「デジタルカメラ > デジタル一眼レフカメラ」の商品をご紹介します。

ソニー ZV-E10L BC Vlogカメラ α Eマウント ブラック
ソニー ZV-E10L BC Vlogカメラ α Eマウント ブラック発売日:2021年9月17日●主役が際立つ。印象的なVlog撮影が可能レンズ交換式VLOGCAM ZV-E10は、描写力に優れたAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ。高精細で美しい4K動画やプロレベルの高画質フォーマットにも対応し、夜景や夕暮れのエモーショナルなシーンでもノイズが少なく、驚くほど印象的なVlog表現や映像撮影を楽しむことができます。動画撮影時の「リアルタイム瞳AF(人物)」や、液晶モニター画面をタッチすることで、ピント合わせや被写体を追尾させることができる「リアルタイムトラッキング」にも対応し、シーンを選ばず主役を際立たせることが可能です。また、高音質な音声記録のサポートも充実。高性能な内蔵マイクと、デジタルオーディオインターフェースに対応した、マルチインターフェースシューを搭載。同梱のウインドスクリーンや、別売りのマイクなども使用することで、よりクリアな音声記録が可能となります。さらに、レンズを交換することで表現の幅が広がり、レンズの数だけ自分らしい表現を追求することができます。●さまざまなVlog撮影スタイルに対応する機能とデザインワンタッチで瞬時に表現の切り換えができる「背景ぼけ切換機能」や、素早くピントの移動ができる「商品レビュー用設定」を搭載。他にも、顔の明るさをキープする「顔優先AE機能」や、肌を明るくキレイに撮影する「美肌効果」など、Vlog撮影に便利な機能が満載。また、動画撮影時の手ブレを低減する「アクティブモード」にもAPS-Cセンサー搭載カメラとして初めて対応し、あらゆるスタイルのVlog撮影で想像以上の仕上がりに。さらに、約343gの小型・軽量設計で、手持ち撮影でも疲れにくく、どこへでも気軽に持ち運ぶことができます。加えて、自撮りや多様なアングルでの撮影に対応する「バリアングル液晶モニター」を搭載。撮影時にアングルを固定しやすく、自由なスタイルで動画撮影を楽しめます。しかも、マイク端子やヘッドホン端子、デジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシューを搭載するなど、録音性能も充実。操作しやすいボタンの配置や握りやすいグリップにもこだわり、動画撮影のしやすさも考えた機能とデザインを採用しています。●写真もカンタン・キレイ。先進の静止画撮影機能を搭載動画撮影はもちろん、静止画撮影もカンタン・キレイ。動く人物や動物の瞳を自動的に捉え、高精度に追随する「リアルタイム瞳AF」や、カメラまかせで被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキングの連写性能を備え、決定的瞬間を逃しません。 ※静止画のみ。人物と動物ではモードの切り換えが必要です。すべての動物が対象ではありません。AF-C、AF-S、AF-A、DMFのフォーカスモードで使用可能。「顔/瞳AF設定」の「検出対象」が「動物」に設定されている場合、「トラッキング」機能は使えません。※メニュー上の名称は「トラッキング」です。※連続撮影モード「Hi+」時に最高約11コマ/秒。撮影設定によって最高連写速度が異なります。【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2420万画素総画素数:約2500万画素ISO感度(推奨露光指数)・静止画撮影時: ISO100-32000 ※拡張 下限ISO50、上限ISO51200AUTO (ISO100-6400、上限/下限設定可能・動画撮影時: ISO100-32000相当AUTO (ISO100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲・静止画撮影時::1/4000-30 秒、バルブ・動画撮影時:1/4000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30までスロー & クイックモーション撮影 (S&Q):1fps、2fps、4fps、8fps、15fps、30fps、60fps、120fpsピクチャーエフェクト(7種類):トイカメラ (ノーマル、クール、ウォーム、グリーン、マゼンタ)、ポップカラー、ポスタリゼーション (カラー、白黒)、レトロフォト、ソフトハイキー、パートカラー (R/G/B/Y)、ハイコントラストモノクロUSB端子:SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠HDMI端子:HDMIマイクロ端子 (タイプD)スロット・SLOT1:SD(UHS-I、UHS-II対応)カード用スロット ・SLOT2:メモリースティック PRO デュオ、SD(UHS-I対応)カード用マルチスロットHDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)マイク端子:3.5 mmステレオミニジャックヘッドホン端子:3.5 mmステレオミニジャック質量:約343 g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約115.2×64.2×44.8 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50、ACアダプター、ショルダーストラップ、USB-A - USB-Cケーブル (USB 2.0)、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップキットレンズ:SELP1650
108900 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1L B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ブラック
ソニー ZV-E1L B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ブラック 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:SEL2860
313893 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1 B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ブラック
ソニー ZV-E1 B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ブラック 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:-
285270 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1 W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ホワイト
ソニー ZV-E1 W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ホワイト 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:-
285270 円 (税込 / 送料別)

Kシリーズ35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機【お得なセットもあります!】 PENTAX ペンタックス PENTAX K-1 Mark II ボディキット フルサイズデジタル一眼レフカメラ
発売日:2018年4月20日■高画質画像と超高感度性能を実現するアクセラレーターユニットを新搭載有効約3640万画素の高精細な画像が得られる、解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様の35ミリフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。加えて、新搭載のアクセラレーターユニットにより、フルサイズイメージセンサーからの画像情報を最適化して高性能画像処理エンジン『PRIME IV』に送り込むことで、常用感度から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。■手持ち撮影モードが加わった超解像技術『リアル・レゾリューション・システムII』本体内の手ぶれ補正機構を利用してイメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像撮影に加え、新たに手持ち撮影モードを備えた『リアル・レゾリューション・システムII』を備えています。■5軸・5段の高性能手ぶれ補正機構『SR II』 すべてのレンズで手持ち撮影の限界を拡大する、センサーシフト方式の手ぶれ補正機構SRが進化。SR IIは、従来の角度ぶれに加え、マクロ撮影で発生しやすいシフトぶれ、レンズ内手ぶれ補正では対応できない回転ぶれの、5軸補正に対応。さらに、電源ONの直後から高精度にSRユニットを制御することで、5段(シャッター速度換算)の補正効果を実現しました。 ■AF性能が進化 最新のアルゴリズムを搭載することにより、AFスタートから合焦までを高速化しました。さらに、被写体と背景の色が同じようなシーンでも、的確に被写体の動きをキャッチ。画面内を上下左右に動くような被写体に対しても追従性がアップしています。 ■ライブビュー撮影が進化 ライブビュー撮影時のモニタリング画質が向上しました。 静止画・動画ともに被写体をリアルな映像で確認することができ、また正確なフォーカシングにも大きく貢献します。 ■赤道儀なしで天体追尾撮影が可能(アストロトレーサー) GPS機能と電子コンパス、手ぶれ補正機構SR IIを活用することで、これまで赤道儀が必要だった天体の追尾撮影を、カメラ単体で実現。GPS衛星から取得した緯度と、カメラの各種センサーから得た情報(左右/前後の傾きと方位)に基づいて、天体の動きを算出。イメージセンサーを天体の動きに精密に同調させます。長秒時露光でも星が流れずに撮影できるので、肉眼で見えにくい微光星も点像のままとらえることができます。 ■その他の特長 ・偽色・モアレの発生を解消する『ローパスセレクター』 ・暗所での使いやすさを向上したフレキシブルチルト式液晶モニター ・33点測距、フルサイズ対応のAFシステム『SAFOX 12』 ・人工知能技術を応用した『ペンタックス リアルタイムシーン解析システム』 ・視野率約100%、ピントの山がつかみやすい光学ファインダー ・防塵・防滴構造の小型堅牢ボディ ・多彩な設定が可能なフルHD動画撮影機能 ・GPS機能を本体に内蔵 ・超音波振動によるトップクラスのゴミ除去性能を誇る『DRII (Dust Removal II)』 ・記録範囲を「AUTO」、「FF」、「APS-C」、「1:1」から選択できる『クロップ』機能 ・スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携、画像転送やリモート撮影ができる無線LAN機能 ・RAWでの保存や手持ち撮影にも対応した『HDR』撮影機能 ・撮影者の意図に的確に応える独自のハイパー操作系 ・デュアルSDカードスロット装備(SDXC UHS-I:SDR104規格対応) 商品情報 有効画素数約3640万画素レンズ構成-記録画素数(静止画)[35ミリフルサイズ]JPEG:L(36M:7360x4912)、M(22M:5760x3840)、S(12M:4224x2816)、XS(2M:1920x1280)、RAW:(36M:7360x4912)記録画素数(動画)Full HD (1920x1080、 60i/50i/30p/25p/24p)、HD (1280x720、 60p/50p)シャッタースピードオート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)ホワイトバランスオートWB、マルチパターンオートWB、太陽光、日陰、曇天、蛍光灯(D:昼光色、N:昼白色、W:白色、L:電球色)、白熱灯、CTE、マニュアル(3種類登録可)、色温度設定(3種類登録可)、撮影画像設定液晶モニター3.2型 (アスペクト比3:2) TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス、フレキシブルチルト式 約103.7万ドット記録媒体SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)インターフェースUSB2.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、HDMI出力端子(タイプD)、 ステレオマイク入力端子、ヘッドホン出力端子大きさ(幅×高さ×奥行mm)約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)重さ約1010g (バッテリー、SDカードを含む)/約925g (本体のみ) K1MARKIIBODY
199634 円 (税込 / 送料別)

Kシリーズ35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機【お得なセットもあります!】 PENTAX ペンタックス PENTAX K-1 Mark II ボディキット フルサイズデジタル一眼レフカメラ
発売日:2018年4月20日■高画質画像と超高感度性能を実現するアクセラレーターユニットを新搭載有効約3640万画素の高精細な画像が得られる、解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様の35ミリフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。加えて、新搭載のアクセラレーターユニットにより、フルサイズイメージセンサーからの画像情報を最適化して高性能画像処理エンジン『PRIME IV』に送り込むことで、常用感度から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。■手持ち撮影モードが加わった超解像技術『リアル・レゾリューション・システムII』本体内の手ぶれ補正機構を利用してイメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像撮影に加え、新たに手持ち撮影モードを備えた『リアル・レゾリューション・システムII』を備えています。■5軸・5段の高性能手ぶれ補正機構『SR II』 すべてのレンズで手持ち撮影の限界を拡大する、センサーシフト方式の手ぶれ補正機構SRが進化。SR IIは、従来の角度ぶれに加え、マクロ撮影で発生しやすいシフトぶれ、レンズ内手ぶれ補正では対応できない回転ぶれの、5軸補正に対応。さらに、電源ONの直後から高精度にSRユニットを制御することで、5段(シャッター速度換算)の補正効果を実現しました。 ■AF性能が進化 最新のアルゴリズムを搭載することにより、AFスタートから合焦までを高速化しました。さらに、被写体と背景の色が同じようなシーンでも、的確に被写体の動きをキャッチ。画面内を上下左右に動くような被写体に対しても追従性がアップしています。 ■ライブビュー撮影が進化 ライブビュー撮影時のモニタリング画質が向上しました。 静止画・動画ともに被写体をリアルな映像で確認することができ、また正確なフォーカシングにも大きく貢献します。 ■赤道儀なしで天体追尾撮影が可能(アストロトレーサー) GPS機能と電子コンパス、手ぶれ補正機構SR IIを活用することで、これまで赤道儀が必要だった天体の追尾撮影を、カメラ単体で実現。GPS衛星から取得した緯度と、カメラの各種センサーから得た情報(左右/前後の傾きと方位)に基づいて、天体の動きを算出。イメージセンサーを天体の動きに精密に同調させます。長秒時露光でも星が流れずに撮影できるので、肉眼で見えにくい微光星も点像のままとらえることができます。 ■その他の特長 ・偽色・モアレの発生を解消する『ローパスセレクター』 ・暗所での使いやすさを向上したフレキシブルチルト式液晶モニター ・33点測距、フルサイズ対応のAFシステム『SAFOX 12』 ・人工知能技術を応用した『ペンタックス リアルタイムシーン解析システム』 ・視野率約100%、ピントの山がつかみやすい光学ファインダー ・防塵・防滴構造の小型堅牢ボディ ・多彩な設定が可能なフルHD動画撮影機能 ・GPS機能を本体に内蔵 ・超音波振動によるトップクラスのゴミ除去性能を誇る『DRII (Dust Removal II)』 ・記録範囲を「AUTO」、「FF」、「APS-C」、「1:1」から選択できる『クロップ』機能 ・スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携、画像転送やリモート撮影ができる無線LAN機能 ・RAWでの保存や手持ち撮影にも対応した『HDR』撮影機能 ・撮影者の意図に的確に応える独自のハイパー操作系 ・デュアルSDカードスロット装備(SDXC UHS-I:SDR104規格対応) 商品情報 有効画素数約3640万画素レンズ構成-記録画素数(静止画)[35ミリフルサイズ]JPEG:L(36M:7360x4912)、M(22M:5760x3840)、S(12M:4224x2816)、XS(2M:1920x1280)、RAW:(36M:7360x4912)記録画素数(動画)Full HD (1920x1080、 60i/50i/30p/25p/24p)、HD (1280x720、 60p/50p)シャッタースピードオート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)ホワイトバランスオートWB、マルチパターンオートWB、太陽光、日陰、曇天、蛍光灯(D:昼光色、N:昼白色、W:白色、L:電球色)、白熱灯、CTE、マニュアル(3種類登録可)、色温度設定(3種類登録可)、撮影画像設定液晶モニター3.2型 (アスペクト比3:2) TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス、フレキシブルチルト式 約103.7万ドット記録媒体SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)インターフェースUSB2.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、HDMI出力端子(タイプD)、 ステレオマイク入力端子、ヘッドホン出力端子大きさ(幅×高さ×奥行mm)約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)重さ約1010g (バッテリー、SDカードを含む)/約925g (本体のみ) K1MARKIIBODY
199634 円 (税込 / 送料別)
![Nikon D780 ボディ [デジタル一眼レフカメラ(2450万画素)]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/premoa/cabinet/pics/102/4960759904058.jpg?_ex=128x128)
クリエイティブを刺激する高度な仕様と最新の高機能を搭載。多彩な高性能ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD780。Nikon D780 ボディ [デジタル一眼レフカメラ(2450万画素)]
商品説明★ フラッグシップD5同等のAFアルゴリズムを採用した51点AFシステムD750の51点AFシステムを強化。画像処理エンジンEXPEED 6の高い処理能力、そして180KピクセルRGBセンサーを採用して進化したアドバンストシーン認識システムで得られる、より詳細な被写体情報を使用することで3D-トラッキングの動体追尾性能が向上。さらに、フラッグシップD5のAFアルゴリズムを最適化し採用することによりオートエリアAFの被写体検出性能を高めています。リアルタイムに被写体を追い続けられる視野率約100%、ガラスペンタプリズム使用の光学ファインダーの光学系を改善。一段と見やすくなったファインダーと相まって、低輝度下でも、あるいはコントラストの低い被写体が素早く不規則に動く状況でも、より確実にフォーカスポイントに捉え、正確なピント合わせが可能です。★ 合焦表示の精度が一段と向上した「フォーカスエイド」マニュアルフォーカス時に、ファインダー内および画像モニター内のピント表示(●)の点灯で合焦を知らせる「フォーカスエイド」。ピント検出精度が一段と向上しています。ファインダー像やライブビュー映像では判断しづらい場合でも、ピント表示の確認でより厳密なピント合わせが可能です。★ ズームレンズ両端の登録で精度を高めた自動AF微調節装着レンズの機種ごとに厳密なピント合わせを行うため取得したAF微調節値を、自動で登録できます。D780ではさらに、ズームレンズの場合ワイド端とテレ端の2点で取得した微調節値を登録可能。ズームレンズ両端のAF微調節値を使用することで、ズーム全域でAF精度が向上します。ファインダー撮影時、ライブビュー撮影時、静止画・動画撮影時のそれぞれで登録できます。★ 明るいシーンや暗いシーンに対応、シャッタースピード1/8000秒~900秒シャッタースピードは1/8000秒から最長900秒までの幅広い露光時間を設定可能。太陽が明るい日中の屋外でも1/8000秒に設定することで、大口径レンズの開放絞りを活かした印象的ポートレートが撮影できます。シャッタースピードを30秒より長くしたい場合は撮影モードがMのときカスタムメニューで最長900秒(15分)まで設定でき、風景や天体などの長時間露光撮影に便利です。ファインダー撮影でもライブビュー撮影でも設定できます。★ その一瞬を捉える、約7コマ/秒の高速連続撮影新搭載ミラーバランサーの効果でファインダー像の揺れを徹底的に抑制。光学ファインダーで被写体をリアルタイムに確認しながら最高約7コマ/秒で快適な高速連続撮影が可能です。しかも、バッファーメモリーの大容量化で、14ビットロスレス圧縮RAWでも約68コマまで連続撮影できるためシャッターチャンスを逃しません。★ ニコンデジタル一眼レフカメラ初採用、像面位相差AF搭載の273点ハイブリッドAFシステムニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用し、ライブビュー撮影時のAF性能が飛躍的に進化しました。像面位相差AFとコントラストAFを状況に応じて自動的に切り換えるハイブリッドAFシステムが、撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントで高密度にカバー。画面周辺部の被写体へのピント合わせも容易になります。タッチ操作可能なチルト式画像モニターと広いAFエリアの組み合わせがライブビューの撮影領域を拡げ、フォトグラファーのカメラポジションとフレーミングの自由度を格段に高めます。★ 構図に集中して撮れるオートエリアAFの「瞳AF」静止画ライブビューのオートエリアAF時には、人物の瞳を検出して瞳にピントを合わせやすくする「瞳AF」にも対応。ポートレート撮影などで、しっかりと瞳にピントの合った写真を撮影できるため、構図に集中しながら快適に撮影できます。また、人物が振り向いたときやとっさにカメラを構えた時にも瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃しません。★ 見えない瞬間が撮れる、120コマ/秒の高速フレームキャプチャ動画ライブビュー時には、200万画素の静止画を最速約120コマ/秒、または800万画素の静止画を最速約30コマ/秒で、AF/AE追従で撮影できます。ダンクシュートを決める瞬間や野鳥が飛び立つ瞬間など、目にもとまらない一連の動作のあらゆる瞬間を捉えることが可能。これまで撮影できなかった一瞬が撮影できます。★ 常用感度ISO 51200、有効画素数2450万画素を実現、裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサー撮像素子に、解像力と高画質と高感度性能の最適なバランスを追求したニコンFXフォーマット裏面照射型CMOSセンサーを採用しています。有効画素数2450万画素を確保した広い画素ピッチと、入射光をより効率的にフォトダイオードへ導く構造により、最新の画像処理エンジンEXPEED 6と連携してISO 100~51200※の優れた高感度性能を発揮。高感度でも効果的にノイズを抑制した高い解像感が得られます。★ ノイズの少ない高精細描写、画像処理エンジンEXPEED 6画像処理エンジンEXPEED 6は、進化したピクチャーコントロールの各種シャープネス調整に対応するなど、解像感やノイズ特性などを一段と高めた高画質を提供します。卓越した演算能力で、AF/AE追従で約7コマ/秒の高速連続撮影や、フルフレーム4K UHD/30p動画撮影を実現。回折補正にも対応しており、絞りを絞り込んでの風景撮影でも高い解像感が得られます。★ 発色の美しい色鮮やかな映像表現、4K UHD対応のHDR(HLG)動画出力10 bitでのHDMI出力時には、HDR放送などで使われているHLG方式の撮影に対応した4K UHDのHDR(HLG)動画出力が可能です。豊かな階調情報によりハイライトとシャドーの階調飛びを抑えた色飽和の少ない鮮やかな映像表現を実現します。N-Logで記録した動画をHDRに変換する手間が省けるため、ハイエンドのワークフローの高速化にも貢献します。外部レコーダーがHLG非対応の場合でも、簡易的な階調補正を行うビューアシスト機能を使うことにより、カメラの画像モニターでも色や明るさを確認することが可能です。★ 過酷な環境下でも高い信頼性を発揮、防塵・防滴性能を備えた耐久ボディーボディーは、上面と背面カバーにマグネシウム合金を採用したモノコック構造で、高い剛性と耐久性を達成しながら軽量化にも配慮。ボディーの各所に効果的なシーリングを施して信頼性の高い防塵・防滴性能を確保しました。また、使用頻度の高いISOボタンと、シャッターボタンの半押し操作の代わりにAFを作動できるAF-ONボタンを新たに設置。さらに、操作部材は最適な位置にレイアウトするとともに、指がかりの良い握りやすいグリップを装備しました。さまざまな撮影シーンで高い信頼性と操作性を発揮し、安心、快適な撮影体験を提供します。★ 新機能、同一画像の「同時削除」を搭載、SDカードダブルスロットUHS-II規格対応のSDカード2枚を使用できるダブルスロットを搭載。両方のスロットにメモリーカードを装填して、[順次記録]、[バックアップ記録]、[RAW+JPEGの分割記録]と目的に応じて使い分け、撮影画像を効率的に記録できます。カード間で記録画像のコピーも可能。動画撮影時には空き容量が十分なカードを記録先として指定できます。また新たに、バックアップ記録や分割記録で2枚のカードに保存した同一画像を1回の操作で同時削除できるようにし、ワークフローのさらなる高速化に貢献しています。スペック* レンズマウント:ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付)* 有効画素数:2450万画素* 撮像素子:35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、ニコンFXフォーマット* 記録媒体:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)* ダブルスロット:SDカードの順次記録、バックアップ記録、RAW+JPEG分割記録ならびにカード間コピー可能* シャッター:電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター、電子シャッター* シャッタースピード:1/8000~30秒(ステップ幅:1/3、1/2ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time、X200* ISO感度:ISO 100~51200(ステップ幅:1/3、1/2ステップに変更可能)、ISO 100に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、ISO 51200に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能* モニター:チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約236万ドット(XGA)、視野角170°、視野率約100%、明るさ調整可能(マニュアル11段階)、カラーカスタマイズ可能* インターフェース:* USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)* HDMI出力:HDMI端子(Type C)装備* 外部マイク入力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応* ヘッドホン出力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)* アクセサリーターミナル:あり(別売リモートコード MC-DC2など使用可能)* Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11b/g/n/a/ac* Bluetooth:Bluetooth標準規格 Ver.4.2* 電源:Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b* 寸法(幅×高さ×奥行き):約143.5×115.5×76mm* 質量:約840g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約755g(本体のみ)* 使用温度:0℃~40℃* 使用湿度:85%以下(結露しないこと)* 付属品…・Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b(端子カバー付)・バッテリーチャージャー MH-25a(電源プラグ(直付け型)付)・USBケーブル UC-E24・ストラップ AN-DC21・ボディーキャップ BF-1B・アイピースキャップ DK-5・接眼目当て DK-31
242799 円 (税込 / 送料別)

ペンタックス PENTAX K-3 Mark III ボディ シルバー APS-Cデジタル一眼レフカメラ 視野率100% 約1.05倍光学ファインダー 5軸5.5段ボディ内手ぶれ補正機構 最高ISO感度160万 防塵 防滴構造 最高約12コマ
特殊:B09137KDPHコード:0027075302419ブランド:ペンタックス規格:1075商品カラー: シルバーサイズ情報:ボディー商品重量:735この商品について APS-C フラッグシップモデル 日本で初めて一眼レフをつくったペンタックス。その哲学、技術、情熱の全てを注ぎ込んで、K-3 Mark IIIは誕生しました。種類: 単品スタイル: 単体パッケージ重量: 1.4 kg› もっと見る対応マウントペンタックスKAF2縦横比3:2フォトセンサー技術CMOS対応ファイル形式MPEG-4手ぶれ補正光学式光学ズーム1 Xブランドペンタックスモデル名K-3 Mark IIIウェブカメラの最大画像解像度25 MPフォトセンサーサイズAPS-Cこの商品について APS-C フラッグシップモデル 日本で初めて一眼レフをつくったペンタックス。その哲学、技術、情熱の全てを注ぎ込んで、K-3 Mark IIIは誕生しました。種類: 単品スタイル: 単体パッケージ重量: 1.4 kg› もっと見る発送サイズ: 高さ21.2、幅16.4、奥行き13.2発送重量:1400商品紹介 新製品PENTAX K-3 Mark III の主な特長 1.視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダー視野率約100%、倍率約1.05倍 FA F1.4/50mm の光学ファインダーを搭載しています。新開発の高屈折率ガラスペンタプリズムを採用することで、アイレリーフを確保しつつフルサイズ機に匹敵する大きな視野を実現するとともに、ディストーション補正レンズの採用やコーティングの最適化により、歪みがないクリアで自然なファインダー像が得られ、明るさは「PENTAX K-3 II」と比較して約10%アップしています。フォーカシングスクリーンには、マニュアルフォーカス時のピント合わせのしやすさで定評あるナチュラルブライトマットIIIを採用し、ボケ味の再現性にも優れた高品位な見え味を実現しています。加えて、透過型ファインダー内表示の採用により、さまざまな撮影情報を画面上に表示させることが可能です。2.有効約2573万画素の高精細画像と最高ISO感度160万の超高感度性能を実現さらなる高画質を追求し、APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを新たに採用しています。加えて、新開発の高性能画像処理エンジン PRIME V 、 アクセラレーターユニットII を搭載し基本デバイスを一新、低感度域から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。また、高感度ノイズの低減処理性能を飛躍的に高めることで、最高ISO感度160万の超高感度性能を実現し、撮影可能領域を大幅に拡大しています。3.5軸 5.5段の高性能手ぶれ補正機構 SR II 1装着可能な全てのレンズ注1で利用できる本体内手ぶれ補正カメラ本体に内蔵した手ぶれ補正機構 SR II (Shake Reduction II)により、望遠撮影時や、フラッシュOFF撮影、夕暮れ時の風景など、手ぶれを起こしやすい撮影条件でも、手ぶれを効果的に補正します。一般的な角度ぶれ(水平、垂直方向の2軸)に加えて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトぶれ(水平、垂直方向の2軸)や、回転ぶれの補正にも対応しています。また、補正効果は当社最高となる5.5段(CIPA規格準拠、使用レンズ: HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR、f=85mm)を実現し、手持ち撮影の限界を大幅に拡大することが可能です。また、ゆっくりと動く被写体の撮影にも対応した 流し撮りモード を新たに備えています。2超解像技術 リアル レゾリューション システム イメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像技術 リアル レゾリューション システム を備えています。1画素あたり1つの色情報しか取得できない従来のべイヤー方式に対し、画素ごとにRGB各色の情報取得を可能とすることで、細部までのディテールや色再現に優れ、真の解像力を引き出した超高精細な画像が得られます。 また、連続撮影中に動体と感知した部分だけを検出して画像合成時の影響を低減する動体補正注2のオン オフ機能を備えており、利用できるシーンを広げています。3偽色 モアレの発生を解消する ローパスセレクター 注2露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル単位で微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる ローパスセレクター 機能を備えています。効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFFや強弱の選択ができる当社独自の画期的な技術で、被写体や撮影条件に合わせた最適な撮影設定が容易におこなえます。注1:装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3、KAF4マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用 67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。注2:本機能は、1/1000より低いシャッタースピードでより効果的にご利用いただけます。 リアル レゾリューション システム など、一部の撮影モードとの併用はできません。4.直感的なタッチ操作が可能な高精細液晶モニター3.2型で約162万ドットの高精細な液晶モニターを搭載しています。Kシリーズ初のタッチパネル操作に対応し、各種メニュー設定や再生時画像の拡大や送りなどを直感的に素早くおこなうことができます。また、液晶モニター、液晶パネルと強化ガラス製保護カバーの隙間に特殊樹脂が充填されたエアギャップレス構造で、光の乱反射を押さえ視認性を高めています。さらに、液晶モニターとファインダー見口の段差が大きく、ファインダーを覗くときに鼻が当たりにくい位置を考慮した設計にするとともに、ファインダー下部に搭載したアイセンサーにより、ファインダーを覗くと同時に画像モニターがオフになり、より撮影に集中しやすい仕様としています。5. 101点測距のAFシステム SAFOX 13 高精度なAFが可能な新開発の位相差AFシステム SAFOX(サフォックス)13 を搭載しています。101の測距点の内、中央部25点にクロスセンサーを採用し、AFの低輝度限界は-4EV注3まで対応しています。また、約30.7万画素に画素数をアップした新RGBIr測光センサーと最新の動体予測アルゴリズムによりAF追従性能と、被写体の速度変化や不規則な動きへの対応力を高めています。操作時は、新設の測距点レバーを操作することで、より直感的な測距点の指定(最大41点)が可能です。注3:-4EVは、F2.8光束対応レンズ装着時、F2.8光束対応測距点のみ6.人工知能技術を応用した ペンタックス リアルタイムシーン解析システム 高精細な新型RGBIr測光センサーと最新の画像処理エンジン PRIME V の組み合わせにより、ファインダー撮影において、画像認識技術による人物の顔や目などの被写体の検出や動きの解析をリアルタイムで行い、最適な露出制御やオートフォーカス時の被写体捕捉を可能にしています。人工知能技術として注目を浴びているディープラーニングもアルゴリズムに採用することでより安定した被写体検出やシーン判別注4を行います。注4:露出モードAUTO(シーンアナライズオート)、カスタムイメージ(オートセレクト)選択時に有効。7.最高約12コマ/秒の高速連続撮影新開発のミラー駆動システムによるミラーやシャッターユニットの高速 高精度な制御と、 PRIME V による高速データ転送などにより、AF.Sで最高約12コマ/秒、AF.Cで最高約11コマ/秒の高速連続撮影を実現しています。8.撮影効率と快適性をアップするこだわりの撮影機能 より柔軟な露出設定が可能な「ADVANCED」モードが新設された独自のハイパープログラム操作系 露出制御に関わるボタンや十字キー周りの誤作動を防ぐキーロック機能 専用の スマートファンクションボタン 搭載により、メニュー画面に切り替えることなく、素早く各種機能の選択、設定が可能な 新スマートファンクション 自分好みに10カ所のボタンの機能割り当てを変更できる「ボタンカスタマイズ」機能9.防塵 防滴構造の小型堅牢ボディ本体の前後および上下の外装に軽量かつ堅牢なマグネシウム合金を採用しています。さらに、各部にシーリングを施した防塵 防滴構造とマイナス10 までの動作を保証する耐寒性能を備えることで、雨天時やホコリの多い場所、気温が低い過酷な環境下での耐久性と信頼性を高めています。また、30万回(カメラ実装状態)の耐久テストをクリアしたシャッターユニットを搭載し、撮影シーンを選ばない堅牢なボディを実現しています。10.多彩な設定が可能な4K動画撮影機能記録形式にH.264を採用した3840 2160:30p/24pの4K動画および1920 1080:60p/30p/24pのフルHD動画撮影が可能です。外部入力用のステレオマイク端子、ヘッドホン端子も装備しており、音声録音レベルのマニュアル設定やマイク入力の音圧モニタリングも可能で、風切り音の低減機能も備えています。また、背面液晶モニターでのタッチパネル操作により、操作音に配慮しつつ撮影機能や露出補正の設定が可能です。11.Bluetooth &無線LANのデュアル通信スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスと連携できる無線機能を搭載しています。専用アプリ「Image Sync」を使用することで、スマートフォンからライブビュー表示や撮影、各種設定を行うことができ、撮影した画像をスマートフォンに転送しさらにSNSなどへ容易にアップロードできます。カメラとアプリが接続中は、撮影した画像にスマートフォンで取得した位置情報を記録することもできます。12.その他1超音波振動によるトップクラスのゴミ除去性能を誇る DRII (Dust Removal II) 2USB Type-C端子を利用したカメラ本体充電に対応3明るさを使用環境に合わせて素早く調整できる アウトドアモニター 、 赤色画面表示 機能4RAWでの保存や手持ち撮影にも対応した HDR 撮影機能 5デュアルSDカードスロット装備(スロット1はUHS-II対応)6外観形状や操作部材には、さまざまな手の大きさや指の長さにフィットするエルゴデザインを採用7電子接点のないオールドレンズ使用時の絞り優先AE撮影並びに焦点距離のExif記録に対応8最新バージョンのユーティリティソフト「Digital Camera Utility 5」が付属ご注意 免責 お読みください リコーイメージングお客様相談センター に関するお問い合わせはカスタマーサポートにご連絡ください お
316567 円 (税込 / 送料別)
![Nikon D780 ボディ [デジタル一眼レフカメラ(2450万画素)]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/a-price/cabinet/pics/102/4960759904058.jpg?_ex=128x128)
クリエイティブを刺激する高度な仕様と最新の高機能を搭載。多彩な高性能ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD780。Nikon D780 ボディ [デジタル一眼レフカメラ(2450万画素)]
商品説明★ フラッグシップD5同等のAFアルゴリズムを採用した51点AFシステムD750の51点AFシステムを強化。画像処理エンジンEXPEED 6の高い処理能力、そして180KピクセルRGBセンサーを採用して進化したアドバンストシーン認識システムで得られる、より詳細な被写体情報を使用することで3D-トラッキングの動体追尾性能が向上。さらに、フラッグシップD5のAFアルゴリズムを最適化し採用することによりオートエリアAFの被写体検出性能を高めています。リアルタイムに被写体を追い続けられる視野率約100%、ガラスペンタプリズム使用の光学ファインダーの光学系を改善。一段と見やすくなったファインダーと相まって、低輝度下でも、あるいはコントラストの低い被写体が素早く不規則に動く状況でも、より確実にフォーカスポイントに捉え、正確なピント合わせが可能です。★ 合焦表示の精度が一段と向上した「フォーカスエイド」マニュアルフォーカス時に、ファインダー内および画像モニター内のピント表示(●)の点灯で合焦を知らせる「フォーカスエイド」。ピント検出精度が一段と向上しています。ファインダー像やライブビュー映像では判断しづらい場合でも、ピント表示の確認でより厳密なピント合わせが可能です。★ ズームレンズ両端の登録で精度を高めた自動AF微調節装着レンズの機種ごとに厳密なピント合わせを行うため取得したAF微調節値を、自動で登録できます。D780ではさらに、ズームレンズの場合ワイド端とテレ端の2点で取得した微調節値を登録可能。ズームレンズ両端のAF微調節値を使用することで、ズーム全域でAF精度が向上します。ファインダー撮影時、ライブビュー撮影時、静止画・動画撮影時のそれぞれで登録できます。★ 明るいシーンや暗いシーンに対応、シャッタースピード1/8000秒~900秒シャッタースピードは1/8000秒から最長900秒までの幅広い露光時間を設定可能。太陽が明るい日中の屋外でも1/8000秒に設定することで、大口径レンズの開放絞りを活かした印象的ポートレートが撮影できます。シャッタースピードを30秒より長くしたい場合は撮影モードがMのときカスタムメニューで最長900秒(15分)まで設定でき、風景や天体などの長時間露光撮影に便利です。ファインダー撮影でもライブビュー撮影でも設定できます。★ その一瞬を捉える、約7コマ/秒の高速連続撮影新搭載ミラーバランサーの効果でファインダー像の揺れを徹底的に抑制。光学ファインダーで被写体をリアルタイムに確認しながら最高約7コマ/秒で快適な高速連続撮影が可能です。しかも、バッファーメモリーの大容量化で、14ビットロスレス圧縮RAWでも約68コマまで連続撮影できるためシャッターチャンスを逃しません。★ ニコンデジタル一眼レフカメラ初採用、像面位相差AF搭載の273点ハイブリッドAFシステムニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用し、ライブビュー撮影時のAF性能が飛躍的に進化しました。像面位相差AFとコントラストAFを状況に応じて自動的に切り換えるハイブリッドAFシステムが、撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントで高密度にカバー。画面周辺部の被写体へのピント合わせも容易になります。タッチ操作可能なチルト式画像モニターと広いAFエリアの組み合わせがライブビューの撮影領域を拡げ、フォトグラファーのカメラポジションとフレーミングの自由度を格段に高めます。★ 構図に集中して撮れるオートエリアAFの「瞳AF」静止画ライブビューのオートエリアAF時には、人物の瞳を検出して瞳にピントを合わせやすくする「瞳AF」にも対応。ポートレート撮影などで、しっかりと瞳にピントの合った写真を撮影できるため、構図に集中しながら快適に撮影できます。また、人物が振り向いたときやとっさにカメラを構えた時にも瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃しません。★ 見えない瞬間が撮れる、120コマ/秒の高速フレームキャプチャ動画ライブビュー時には、200万画素の静止画を最速約120コマ/秒、または800万画素の静止画を最速約30コマ/秒で、AF/AE追従で撮影できます。ダンクシュートを決める瞬間や野鳥が飛び立つ瞬間など、目にもとまらない一連の動作のあらゆる瞬間を捉えることが可能。これまで撮影できなかった一瞬が撮影できます。★ 常用感度ISO 51200、有効画素数2450万画素を実現、裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサー撮像素子に、解像力と高画質と高感度性能の最適なバランスを追求したニコンFXフォーマット裏面照射型CMOSセンサーを採用しています。有効画素数2450万画素を確保した広い画素ピッチと、入射光をより効率的にフォトダイオードへ導く構造により、最新の画像処理エンジンEXPEED 6と連携してISO 100~51200※の優れた高感度性能を発揮。高感度でも効果的にノイズを抑制した高い解像感が得られます。★ ノイズの少ない高精細描写、画像処理エンジンEXPEED 6画像処理エンジンEXPEED 6は、進化したピクチャーコントロールの各種シャープネス調整に対応するなど、解像感やノイズ特性などを一段と高めた高画質を提供します。卓越した演算能力で、AF/AE追従で約7コマ/秒の高速連続撮影や、フルフレーム4K UHD/30p動画撮影を実現。回折補正にも対応しており、絞りを絞り込んでの風景撮影でも高い解像感が得られます。★ 発色の美しい色鮮やかな映像表現、4K UHD対応のHDR(HLG)動画出力10 bitでのHDMI出力時には、HDR放送などで使われているHLG方式の撮影に対応した4K UHDのHDR(HLG)動画出力が可能です。豊かな階調情報によりハイライトとシャドーの階調飛びを抑えた色飽和の少ない鮮やかな映像表現を実現します。N-Logで記録した動画をHDRに変換する手間が省けるため、ハイエンドのワークフローの高速化にも貢献します。外部レコーダーがHLG非対応の場合でも、簡易的な階調補正を行うビューアシスト機能を使うことにより、カメラの画像モニターでも色や明るさを確認することが可能です。★ 過酷な環境下でも高い信頼性を発揮、防塵・防滴性能を備えた耐久ボディーボディーは、上面と背面カバーにマグネシウム合金を採用したモノコック構造で、高い剛性と耐久性を達成しながら軽量化にも配慮。ボディーの各所に効果的なシーリングを施して信頼性の高い防塵・防滴性能を確保しました。また、使用頻度の高いISOボタンと、シャッターボタンの半押し操作の代わりにAFを作動できるAF-ONボタンを新たに設置。さらに、操作部材は最適な位置にレイアウトするとともに、指がかりの良い握りやすいグリップを装備しました。さまざまな撮影シーンで高い信頼性と操作性を発揮し、安心、快適な撮影体験を提供します。★ 新機能、同一画像の「同時削除」を搭載、SDカードダブルスロットUHS-II規格対応のSDカード2枚を使用できるダブルスロットを搭載。両方のスロットにメモリーカードを装填して、[順次記録]、[バックアップ記録]、[RAW+JPEGの分割記録]と目的に応じて使い分け、撮影画像を効率的に記録できます。カード間で記録画像のコピーも可能。動画撮影時には空き容量が十分なカードを記録先として指定できます。また新たに、バックアップ記録や分割記録で2枚のカードに保存した同一画像を1回の操作で同時削除できるようにし、ワークフローのさらなる高速化に貢献しています。スペック* レンズマウント:ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付)* 有効画素数:2450万画素* 撮像素子:35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、ニコンFXフォーマット* 記録媒体:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)* ダブルスロット:SDカードの順次記録、バックアップ記録、RAW+JPEG分割記録ならびにカード間コピー可能* シャッター:電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター、電子シャッター* シャッタースピード:1/8000~30秒(ステップ幅:1/3、1/2ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time、X200* ISO感度:ISO 100~51200(ステップ幅:1/3、1/2ステップに変更可能)、ISO 100に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、ISO 51200に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能* モニター:チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約236万ドット(XGA)、視野角170°、視野率約100%、明るさ調整可能(マニュアル11段階)、カラーカスタマイズ可能* インターフェース:* USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)* HDMI出力:HDMI端子(Type C)装備* 外部マイク入力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応* ヘッドホン出力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)* アクセサリーターミナル:あり(別売リモートコード MC-DC2など使用可能)* Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11b/g/n/a/ac* Bluetooth:Bluetooth標準規格 Ver.4.2* 電源:Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b* 寸法(幅×高さ×奥行き):約143.5×115.5×76mm* 質量:約840g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約755g(本体のみ)* 使用温度:0℃~40℃* 使用湿度:85%以下(結露しないこと)* 付属品…・Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b(端子カバー付)・バッテリーチャージャー MH-25a(電源プラグ(直付け型)付)・USBケーブル UC-E24・ストラップ AN-DC21・ボディーキャップ BF-1B・アイピースキャップ DK-5・接眼目当て DK-31
239400 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2X W VLOGCAM α Eマウント ダブルズームレンズキット ホワイト
ソニー ZV-E10M2X W VLOGCAM α Eマウント ダブルズームレンズキット ホワイト発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップ、レンズフード、レンズリアキャップキットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II、E 55-210mm F4.5-6.3 OSSお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
170408 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2X B VLOGCAM α Eマウント ダブルズームレンズキット ブラック
ソニー ZV-E10M2X B VLOGCAM α Eマウント ダブルズームレンズキット ブラック発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップ、レンズフード、レンズリアキャップキットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II、E 55-210mm F4.5-6.3 OSSお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
170408 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1L W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ホワイト
ソニー ZV-E1L W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ホワイト 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:SEL2860
309245 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1L B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ブラック
ソニー ZV-E1L B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ブラック 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:SEL2860
309245 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7RM5 α7R V ミラーレス一眼カメラ ボディ Eマウント
ソニー ILCE-7RM5 α7R V ミラーレス一眼カメラ ボディ Eマウント 発売日:2022年11月25日●研ぎ澄まされた解像性能 × 次世代のAFシステム・画像処理エンジンとは別に、AI処理に特化した新開発のAIプロセッシングユニットを搭載。ディープラーニングを含むAI処理で、人物の骨格や姿勢などの詳細な情報に基づいた、より高精度な被写体認識が新たに可能になりました。さらに、乗り物や昆虫などの、より幅広い被写体を認識し(*1)、カメラの持つ解像性能を引き出します。α7Rシリーズの第五世代として、高解像静止画や8K動画撮影において一層研ぎ澄まされた解像性能で被写体の細部を高精細に描きます。さらに、補正効果8.0段(*2)のボディ内手ブレ補正機能から、新開発の4軸マルチアングル液晶モニター、高速通信性能まで、高い操作性と快適なワークフローで、高解像性能を志向するプロフェッショナルのニーズに応えます。・(*1) 認識対象の設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります・(*2) CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時●有効約6100万画素の解像性能・有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーExmor R(TM)(エクスモアアール)の解像度と、最新の画像処理エンジンBIONZ XRのリアルタイム処理を組み合わせ、さらに、画像処理アルゴリズムを見直すことで特に低感度時の解像感を向上。静止画、動画を問わず被写体の持つ繊細なディテールを精緻に描き切ります。また、光学式5軸ボディ内手ブレ補正の新アルゴリズムが、1画素レベルの微細なブレ量をも高い精度で検出し補正することにより、ブレによる解像度低下を強力に抑制し、被写体をより鮮鋭に捉えます。さらに動画記録では、フルサイズでの圧倒的な解像感の8K動画に対応したほか(*1)、Super 35mm撮影時の6.2Kのオーバーサンプリングによる緻密な4K記録(*2)、高効率な圧縮方式のMPEG-H HEVC/H.265コーデック対応、Intra記録、4:2:2 10bitなど、編集自由度の高い高品位な映像を提供します。・(*1) XAVC HS 8Kではスロー&クイックモーション撮影はできません。[APS-C/S35撮影]は[切]に固定されます。約1.2倍相当の画角になります・(*2) Super 35mm、30pまたは24p撮影時●被写体認識が強化された第五世代のAFシステム・高解像性能を引き出すためには、高精度なフォーカシングが不可欠です。新開発のAIプロセッシングユニットにより向上した認識性能をはじめとして、AFシステム全体が高解像性能を引き出すために大きく進化しました。よりワイドで高密度になったファストハイブリッドAFが、ディープラーニング技術を活用し強化された「リアルタイム認識AF(*)」と、被写体を追尾する「リアルタイムトラッキング」をサポート。静止画・動画を問わずより深く、広く狙った被写体を高速かつ高精度に捉えます。・(*) カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります●高解像撮影をサポートする優れた操作性フルサイズセンサーを搭載しながら小型・軽量のボディを実現しつつ、さらに、さまざまなプロフェッショナルからのフィードバックを反映し、静止画・動画撮影を問わない、高い操作性を追求しました。新開発4軸マルチアングル液晶モニターや、約944万ドット高精細電子ファインダー、高速書き込み可能なCFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロットを搭載、タッチ対応かつ刷新されたメニュー画面など、プロのワークフローをサポートします。【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:約6100万画素総画素数:約6250万画素ISO感度(推奨露光指数):静止画撮影時: ISO100-32000 (拡張: 下限ISO50、上限ISO102400)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO100-32000相当、AUTO (ISO100-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、バルブ、動画撮影時: 1/8000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30までヘッドホン端子:3.5 mmステレオミニジャックUSB端子:SuperSpeed USB 10 Gbps (USB 3.2)に準拠HDMI端子:HDMI端子(タイプA)スロット:SLOT1: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット、SLOT2: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロットマイク端子:3.5 mmステレオミニジャック質量:約638 g外形・寸法 (幅 x 高さ x 奥行):約131.3 x 96.9 x 82.4 mm、約131.3 x 96.9 x 72.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、バッテリーチャージャー BC-QZ1、電源コード、ケーブルプロテクター、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、USB-A - USB-Cケーブル (USB 3.2)
524518 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2K B VLOGCAM α Eマウント パワーズームレンズキット ブラック
ソニー ZV-E10M2K B VLOGCAM α Eマウント パワーズームレンズキット ブラック発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップキットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
162800 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2K W VLOGCAM α Eマウント パワーズームレンズキット ホワイト
ソニー ZV-E10M2K W VLOGCAM α Eマウント パワーズームレンズキット ホワイト発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップキットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
162800 円 (税込 / 送料別)
![PENTAX K-1 Mark II 28-105WR レンズキット [デジタル一眼レフカメラ(3640万画素)]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/premoa/cabinet/pics/25/4549212300028.jpg?_ex=128x128)
「フルサイズのK」はMark IIへ。PENTAX K-1 Mark II 28-105WR レンズキット [デジタル一眼レフカメラ(3640万画素)]
商品説明★ 高画質画像と超高感度性能を実現するアクセラレーターユニットを新搭載有効約3640万画素の高精細な画像が得られる、解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様の35ミリフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。加えて、新搭載のアクセラレーターユニットにより、フルサイズイメージセンサーからの画像情報を最適化して高性能画像処理エンジン「PRIME IV」に送り込むことで、常用感度から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。また、画像処理パラメーターも全面的に見直しをおこない、特に「深い青」や「生き生きとした緑」の再現性を高めたPENTAXならではといえる絵づくりを追求しています。さらに、高感度ノイズの低減処理性能を飛躍的に高めることで、最高ISO感度819200の超高感度撮影を実現し、撮影可能領域を拡大しています。★ 手持ち撮影モードが加わった超解像技術「リアル・レゾリューション・システムII」本体内の手ぶれ補正機構を利用してイメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像撮影に加え、新たに手持ち撮影モードを備えた「リアル・レゾリューション・システムII」を備えています。画素ごとにRGB各色の情報取得を可能とすることで、細部までのディテールや色再現に優れ、一般的なフルサイズセンサーの解像感を超越する超高精細な画像が得られます。手持ち撮影を可能にした、新開発の「手ぶれ補正モード」では、連続撮影時のわずかな揺らぎを利用して超解像画像の合成をおこなうため、手ぶれ補正機能との併用が可能です。さらに、連続撮影中に動体と感知した部分だけを検出して画像合成時の影響を低減する動体補正のオン・オフ機能も備えています。★ 装着可能な全てのレンズ※で利用できる本体内手ぶれ補正大型フルサイズイメージセンサーの正確な制御を可能にし、全てのペンタックスレンズで利用できるリコーイメージング独自の本体内5軸対応手ぶれ補正機構「SR II(Shake Reduction II)」を搭載しています。角度ぶれに加えて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトぶれや、レンズ内手ぶれ補正方式では難しいとされる回転ぶれにも対応し、補正効果は5段(CIPA規格準拠、使用レンズ:HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR、f=105mm)分を実現しています。また、流し撮り撮影時には、切り替え操作無しで常に最適な撮影ができるよう、カメラが一定方向への振りを検知し、SRユニットの制御をおこないます。※装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3、KAF4マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。★ 偽色・モアレの発生を解消する 「ローパスセレクター」露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル単位で微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる「ローパスセレクター」機能を備えています。効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFFや強弱の選択ができるメーカー独自の画期的な技術で、被写体や撮影条件に合わせた最適な撮影設定が容易におこなえます。★ 撮影に役立つユニークな応用機能イメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせるSR機構の利点を生かし、 「自動水平補正」や「構図微調整」、内蔵GPSとの組み合わせで簡易天体撮影ができる「アストロトレーサー」など、さまざまな応用機能を備えています。★ 暗所での使いやすさを向上したフレキシブルチルト式液晶モニター背面の画像モニターには、レンズの光軸上から位置をずらすことなくワンアクションで上下左右や斜めに向きを変えることができるフレキシブルチルト式液晶モニターを採用しています。上下約44°、左右約35°まで可動し、さらに台座部からモニターを引き上げることで真上からのウエストレベル撮影にも対応しています。画面サイズは、3.2型、約103.7万ドット(アスペクト比3:2)と大型で、保護強化ガラスの採用で高い耐久性を実現しています。さらに広視野角に加えて、液晶面の間の空気層を無くしたエアギャップレス構造とすることで光の反射を効果的に抑制し、屋外での視認性を高めています。また、明るさを使用環境に合わせて素早く調整できるアウトドアモニター機能に改良を加え、暗闇での視認性を高めています。さらに、暗所に慣れた目に優しい、赤色画面表示機能も備えています。スペック* 型式:TTL AE・AF一眼レフデジタルカメラ* レンズマウント:ペンタックスバヨネット KAF2マウント(AFカプラー・情報接点・電源接点付き)* 使用レンズ:KAF4、KAF3、KAF2(パワーズーム対応)、KAF、KAマウントレンズ* 撮像素子:種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:35.9mm×24.0mm* 有効画素数:約3640万画素* 感度(標準出力感度):ISO AUTO / 100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)* 手ぶれ補正:撮像素子シフト方式 (SR:Shake Reduction)(5軸補正)* 記録媒体:SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)* デュアルスロット:順次、複製、RAW/JPEG分離、画像コピー* 画像モニター:TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス、フレキシブルチルト式、3.2型 (アスペクト比3:2)* シャッター:電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター *リアル・レゾリューション・システム時には電子シャッターを使用* シャッタースピード:* オート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)* 電源:充電式リチウムイオンバッテリーD-LI90P* ACアダプター:ACアダプターキット K-AC167J(別売)* 外部インターフェース:USB2.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、 HDMI出力端子(タイプD)、 * ステレオマイク入力端子、ヘッドホン出力端子* 無線LAN:* 準拠規格:IEEE 802.11b/g/n (無線LAN標準プロトコル)* 使用周波数(中心周波数):2412MHz~2462MHz (1ch~11ch)* セキュリティ:認証方式:WPA2、暗号化方式:AES* 外形寸法:約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)* 質量:約925g (本体のみ)* 付属品…・充電式リチウムイオンバッテリー・バッテリー充電器・ACコード・ストラップ・MEファインダーキャップ・ボディマウントキャップKII・ソフトウェアCD-ROM・スタートガイド
247318 円 (税込 / 送料別)
![PENTAX K-1 Mark II 28-105WR レンズキット [ デジタル一眼レフカメラ(3640万画素) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/a-price/cabinet/pics/25/4549212300028.jpg?_ex=128x128)
「フルサイズのK」はMark IIへ。PENTAX K-1 Mark II 28-105WR レンズキット [ デジタル一眼レフカメラ(3640万画素) ]
商品説明★ 高画質画像と超高感度性能を実現するアクセラレーターユニットを新搭載有効約3640万画素の高精細な画像が得られる、解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様の35ミリフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。加えて、新搭載のアクセラレーターユニットにより、フルサイズイメージセンサーからの画像情報を最適化して高性能画像処理エンジン「PRIME IV」に送り込むことで、常用感度から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。また、画像処理パラメーターも全面的に見直しをおこない、特に「深い青」や「生き生きとした緑」の再現性を高めたPENTAXならではといえる絵づくりを追求しています。さらに、高感度ノイズの低減処理性能を飛躍的に高めることで、最高ISO感度819200の超高感度撮影を実現し、撮影可能領域を拡大しています。★ 手持ち撮影モードが加わった超解像技術「リアル・レゾリューション・システムII」本体内の手ぶれ補正機構を利用してイメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像撮影に加え、新たに手持ち撮影モードを備えた「リアル・レゾリューション・システムII」を備えています。画素ごとにRGB各色の情報取得を可能とすることで、細部までのディテールや色再現に優れ、一般的なフルサイズセンサーの解像感を超越する超高精細な画像が得られます。手持ち撮影を可能にした、新開発の「手ぶれ補正モード」では、連続撮影時のわずかな揺らぎを利用して超解像画像の合成をおこなうため、手ぶれ補正機能との併用が可能です。さらに、連続撮影中に動体と感知した部分だけを検出して画像合成時の影響を低減する動体補正のオン・オフ機能も備えています。★ 装着可能な全てのレンズ※で利用できる本体内手ぶれ補正大型フルサイズイメージセンサーの正確な制御を可能にし、全てのペンタックスレンズで利用できるリコーイメージング独自の本体内5軸対応手ぶれ補正機構「SR II(Shake Reduction II)」を搭載しています。角度ぶれに加えて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトぶれや、レンズ内手ぶれ補正方式では難しいとされる回転ぶれにも対応し、補正効果は5段(CIPA規格準拠、使用レンズ:HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR、f=105mm)分を実現しています。また、流し撮り撮影時には、切り替え操作無しで常に最適な撮影ができるよう、カメラが一定方向への振りを検知し、SRユニットの制御をおこないます。※装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3、KAF4マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。★ 偽色・モアレの発生を解消する 「ローパスセレクター」露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル単位で微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる「ローパスセレクター」機能を備えています。効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFFや強弱の選択ができるメーカー独自の画期的な技術で、被写体や撮影条件に合わせた最適な撮影設定が容易におこなえます。★ 撮影に役立つユニークな応用機能イメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせるSR機構の利点を生かし、 「自動水平補正」や「構図微調整」、内蔵GPSとの組み合わせで簡易天体撮影ができる「アストロトレーサー」など、さまざまな応用機能を備えています。★ 暗所での使いやすさを向上したフレキシブルチルト式液晶モニター背面の画像モニターには、レンズの光軸上から位置をずらすことなくワンアクションで上下左右や斜めに向きを変えることができるフレキシブルチルト式液晶モニターを採用しています。上下約44°、左右約35°まで可動し、さらに台座部からモニターを引き上げることで真上からのウエストレベル撮影にも対応しています。画面サイズは、3.2型、約103.7万ドット(アスペクト比3:2)と大型で、保護強化ガラスの採用で高い耐久性を実現しています。さらに広視野角に加えて、液晶面の間の空気層を無くしたエアギャップレス構造とすることで光の反射を効果的に抑制し、屋外での視認性を高めています。また、明るさを使用環境に合わせて素早く調整できるアウトドアモニター機能に改良を加え、暗闇での視認性を高めています。さらに、暗所に慣れた目に優しい、赤色画面表示機能も備えています。スペック* 型式:TTL AE・AF一眼レフデジタルカメラ* レンズマウント:ペンタックスバヨネット KAF2マウント(AFカプラー・情報接点・電源接点付き)* 使用レンズ:KAF4、KAF3、KAF2(パワーズーム対応)、KAF、KAマウントレンズ* 撮像素子:種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:35.9mm×24.0mm* 有効画素数:約3640万画素* 感度(標準出力感度):ISO AUTO / 100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)* 手ぶれ補正:撮像素子シフト方式 (SR:Shake Reduction)(5軸補正)* 記録媒体:SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)* デュアルスロット:順次、複製、RAW/JPEG分離、画像コピー* 画像モニター:TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス、フレキシブルチルト式、3.2型 (アスペクト比3:2)* シャッター:電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター *リアル・レゾリューション・システム時には電子シャッターを使用* シャッタースピード:* オート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)* 電源:充電式リチウムイオンバッテリーD-LI90P* ACアダプター:ACアダプターキット K-AC167J(別売)* 外部インターフェース:USB2.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、 HDMI出力端子(タイプD)、 * ステレオマイク入力端子、ヘッドホン出力端子* 無線LAN:* 準拠規格:IEEE 802.11b/g/n (無線LAN標準プロトコル)* 使用周波数(中心周波数):2412MHz~2462MHz (1ch~11ch)* セキュリティ:認証方式:WPA2、暗号化方式:AES* 外形寸法:約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)* 質量:約925g (本体のみ)* 付属品…・充電式リチウムイオンバッテリー・バッテリー充電器・ACコード・ストラップ・MEファインダーキャップ・ボディマウントキャップKII・ソフトウェアCD-ROM・スタートガイド
245049 円 (税込 / 送料別)

Kシリーズ35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラ と FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 標準レンズキット【お得なセットもあります!】 PENTAX ペンタックス PENTAX K-1 Mark II 28-105 WR レンズキット
発売日:2018年4月20日■高画質画像と超高感度性能を実現するアクセラレーターユニットを新搭載有効約3640万画素の高精細な画像が得られる、解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様の35ミリフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。加えて、新搭載のアクセラレーターユニットにより、フルサイズイメージセンサーからの画像情報を最適化して高性能画像処理エンジン『PRIME IV』に送り込むことで、常用感度から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。■手持ち撮影モードが加わった超解像技術『リアル・レゾリューション・システムII』本体内の手ぶれ補正機構を利用してイメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像撮影に加え、新たに手持ち撮影モードを備えた『リアル・レゾリューション・システムII』を備えています。■5軸・5段の高性能手ぶれ補正機構『SR II』 すべてのレンズで手持ち撮影の限界を拡大する、センサーシフト方式の手ぶれ補正機構SRが進化。SR IIは、従来の角度ぶれに加え、マクロ撮影で発生しやすいシフトぶれ、レンズ内手ぶれ補正では対応できない回転ぶれの、5軸補正に対応。さらに、電源ONの直後から高精度にSRユニットを制御することで、5段(シャッター速度換算)の補正効果を実現しました。 ■AF性能が進化 最新のアルゴリズムを搭載することにより、AFスタートから合焦までを高速化しました。さらに、被写体と背景の色が同じようなシーンでも、的確に被写体の動きをキャッチ。画面内を上下左右に動くような被写体に対しても追従性がアップしています。 ■ライブビュー撮影が進化 ライブビュー撮影時のモニタリング画質が向上しました。 静止画・動画ともに被写体をリアルな映像で確認することができ、また正確なフォーカシングにも大きく貢献します。 ■赤道儀なしで天体追尾撮影が可能(アストロトレーサー) GPS機能と電子コンパス、手ぶれ補正機構SR IIを活用することで、これまで赤道儀が必要だった天体の追尾撮影を、カメラ単体で実現。GPS衛星から取得した緯度と、カメラの各種センサーから得た情報(左右/前後の傾きと方位)に基づいて、天体の動きを算出。イメージセンサーを天体の動きに精密に同調させます。長秒時露光でも星が流れずに撮影できるので、肉眼で見えにくい微光星も点像のままとらえることができます。 ■その他の特長 ・偽色・モアレの発生を解消する『ローパスセレクター』 ・暗所での使いやすさを向上したフレキシブルチルト式液晶モニター ・33点測距、フルサイズ対応のAFシステム『SAFOX 12』 ・人工知能技術を応用した『ペンタックス リアルタイムシーン解析システム』 ・防塵・防滴構造の小型堅牢ボディ ・多彩な設定が可能なフルHD動画撮影機能 ・GPS機能を本体に内蔵 ・スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携、画像転送やリモート撮影ができる無線LAN機能 ・RAWでの保存や手持ち撮影にも対応した『HDR』撮影機能 ・デュアルSDカードスロット装備(SDXC UHS-I:SDR104規格対応) 【HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 標準レンズ の特長】 機動性に優れたコンパクト設計ながら35ミリフルサイズに対応するイメージサークルをカバーし、最新の光学設計や高性能光学レンズの採用等により、ペンタックス35ミリフルサイズ一眼レフカメラとの組み合わせでも高い解像力が得られ、常用に適したレンズです。 ・レンズタイプ 標準ズーム ・焦点距離 APS-Cサイズ一眼カメラ装着時 28-105mm、43-161mm相当(35ミリ判換算値) ・開放絞り値 F3.5-5.6 ・最小絞り F22-38 ・画角 75-23.5°(ペンタックス 35ミリフルサイズ一眼レフカメラ装着時)、53-15.5°(ペンタックス APS-Cサイズ一眼レフカメラ装着時) ・レンズ構成 11群15枚 ・絞り羽根枚数 9枚 ・最短撮影距離 0.5m ・最大撮影倍率 0.22倍 ・フィルター径 62mm ・最大径 x 長さ 約73.0mm x 約86.5mm ・質量(重さ) 約440g(フード付:約463g) 商品情報 有効画素数約3640万画素レンズ構成HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR(11群15枚)記録画素数(静止画)[35ミリフルサイズ]JPEG:L(36M:7360x4912)、M(22M:5760x3840)、S(12M:4224x2816)、XS(2M:1920x1280)、RAW:(36M:7360x4912)記録画素数(動画)Full HD (1920x1080、 60i/50i/30p/25p/24p)、HD (1280x720、 60p/50p)シャッタースピードオート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)ホワイトバランスオートWB、マルチパターンオートWB、太陽光、日陰、曇天、蛍光灯(D:昼光色、N:昼白色、W:白色、L:電球色)、白熱灯、CTE、マニュアル(3種類登録可)、色温度設定(3種類登録可)、撮影画像設定液晶モニター3.2型 (アスペクト比3:2) TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス、フレキシブルチルト式 約103.7万ドット記録媒体SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)インターフェースUSB2.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、HDMI出力端子(タイプD)、 ステレオマイク入力端子、ヘッドホン出力端子大きさ(幅×高さ×奥行mm)約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)重さ約1010g (バッテリー、SDカードを含む)/約925g (本体のみ)付属品充電式リチウムイオンバッテリー、バッテリー充電器、ACコード、ストラップ、MEファインダーキャップ、ボディマウントキャップKII、ソフトウェアCD-ROM K1MARKII28105WR
245049 円 (税込 / 送料別)

Kシリーズ35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラ と FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 標準レンズキット【お得なセットもあります!】 PENTAX ペンタックス PENTAX K-1 Mark II 28-105 WR レンズキット
発売日:2018年4月20日■高画質画像と超高感度性能を実現するアクセラレーターユニットを新搭載有効約3640万画素の高精細な画像が得られる、解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様の35ミリフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。加えて、新搭載のアクセラレーターユニットにより、フルサイズイメージセンサーからの画像情報を最適化して高性能画像処理エンジン『PRIME IV』に送り込むことで、常用感度から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。■手持ち撮影モードが加わった超解像技術『リアル・レゾリューション・システムII』本体内の手ぶれ補正機構を利用してイメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像撮影に加え、新たに手持ち撮影モードを備えた『リアル・レゾリューション・システムII』を備えています。■5軸・5段の高性能手ぶれ補正機構『SR II』 すべてのレンズで手持ち撮影の限界を拡大する、センサーシフト方式の手ぶれ補正機構SRが進化。SR IIは、従来の角度ぶれに加え、マクロ撮影で発生しやすいシフトぶれ、レンズ内手ぶれ補正では対応できない回転ぶれの、5軸補正に対応。さらに、電源ONの直後から高精度にSRユニットを制御することで、5段(シャッター速度換算)の補正効果を実現しました。 ■AF性能が進化 最新のアルゴリズムを搭載することにより、AFスタートから合焦までを高速化しました。さらに、被写体と背景の色が同じようなシーンでも、的確に被写体の動きをキャッチ。画面内を上下左右に動くような被写体に対しても追従性がアップしています。 ■ライブビュー撮影が進化 ライブビュー撮影時のモニタリング画質が向上しました。 静止画・動画ともに被写体をリアルな映像で確認することができ、また正確なフォーカシングにも大きく貢献します。 ■赤道儀なしで天体追尾撮影が可能(アストロトレーサー) GPS機能と電子コンパス、手ぶれ補正機構SR IIを活用することで、これまで赤道儀が必要だった天体の追尾撮影を、カメラ単体で実現。GPS衛星から取得した緯度と、カメラの各種センサーから得た情報(左右/前後の傾きと方位)に基づいて、天体の動きを算出。イメージセンサーを天体の動きに精密に同調させます。長秒時露光でも星が流れずに撮影できるので、肉眼で見えにくい微光星も点像のままとらえることができます。 ■その他の特長 ・偽色・モアレの発生を解消する『ローパスセレクター』 ・暗所での使いやすさを向上したフレキシブルチルト式液晶モニター ・33点測距、フルサイズ対応のAFシステム『SAFOX 12』 ・人工知能技術を応用した『ペンタックス リアルタイムシーン解析システム』 ・防塵・防滴構造の小型堅牢ボディ ・多彩な設定が可能なフルHD動画撮影機能 ・GPS機能を本体に内蔵 ・スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携、画像転送やリモート撮影ができる無線LAN機能 ・RAWでの保存や手持ち撮影にも対応した『HDR』撮影機能 ・デュアルSDカードスロット装備(SDXC UHS-I:SDR104規格対応) 【HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 標準レンズ の特長】 機動性に優れたコンパクト設計ながら35ミリフルサイズに対応するイメージサークルをカバーし、最新の光学設計や高性能光学レンズの採用等により、ペンタックス35ミリフルサイズ一眼レフカメラとの組み合わせでも高い解像力が得られ、常用に適したレンズです。 ・レンズタイプ 標準ズーム ・焦点距離 APS-Cサイズ一眼カメラ装着時 28-105mm、43-161mm相当(35ミリ判換算値) ・開放絞り値 F3.5-5.6 ・最小絞り F22-38 ・画角 75-23.5°(ペンタックス 35ミリフルサイズ一眼レフカメラ装着時)、53-15.5°(ペンタックス APS-Cサイズ一眼レフカメラ装着時) ・レンズ構成 11群15枚 ・絞り羽根枚数 9枚 ・最短撮影距離 0.5m ・最大撮影倍率 0.22倍 ・フィルター径 62mm ・最大径 x 長さ 約73.0mm x 約86.5mm ・質量(重さ) 約440g(フード付:約463g) 商品情報 有効画素数約3640万画素レンズ構成HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR(11群15枚)記録画素数(静止画)[35ミリフルサイズ]JPEG:L(36M:7360x4912)、M(22M:5760x3840)、S(12M:4224x2816)、XS(2M:1920x1280)、RAW:(36M:7360x4912)記録画素数(動画)Full HD (1920x1080、 60i/50i/30p/25p/24p)、HD (1280x720、 60p/50p)シャッタースピードオート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)ホワイトバランスオートWB、マルチパターンオートWB、太陽光、日陰、曇天、蛍光灯(D:昼光色、N:昼白色、W:白色、L:電球色)、白熱灯、CTE、マニュアル(3種類登録可)、色温度設定(3種類登録可)、撮影画像設定液晶モニター3.2型 (アスペクト比3:2) TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス、フレキシブルチルト式 約103.7万ドット記録媒体SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)インターフェースUSB2.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、HDMI出力端子(タイプD)、 ステレオマイク入力端子、ヘッドホン出力端子大きさ(幅×高さ×奥行mm)約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)重さ約1010g (バッテリー、SDカードを含む)/約925g (本体のみ)付属品充電式リチウムイオンバッテリー、バッテリー充電器、ACコード、ストラップ、MEファインダーキャップ、ボディマウントキャップKII、ソフトウェアCD-ROM K1MARKII28105WR
245049 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1 W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ホワイト
ソニー ZV-E1 W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ホワイト 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:-
279565 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1 B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ブラック
ソニー ZV-E1 B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ブラック 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:-
279565 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10L BC Vlogカメラ α Eマウント ブラック
ソニー ZV-E10L BC Vlogカメラ α Eマウント ブラック発売日:2021年9月17日●主役が際立つ。印象的なVlog撮影が可能レンズ交換式VLOGCAM ZV-E10は、描写力に優れたAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ。高精細で美しい4K動画やプロレベルの高画質フォーマットにも対応し、夜景や夕暮れのエモーショナルなシーンでもノイズが少なく、驚くほど印象的なVlog表現や映像撮影を楽しむことができます。動画撮影時の「リアルタイム瞳AF(人物)」や、液晶モニター画面をタッチすることで、ピント合わせや被写体を追尾させることができる「リアルタイムトラッキング」にも対応し、シーンを選ばず主役を際立たせることが可能です。また、高音質な音声記録のサポートも充実。高性能な内蔵マイクと、デジタルオーディオインターフェースに対応した、マルチインターフェースシューを搭載。同梱のウインドスクリーンや、別売りのマイクなども使用することで、よりクリアな音声記録が可能となります。さらに、レンズを交換することで表現の幅が広がり、レンズの数だけ自分らしい表現を追求することができます。●さまざまなVlog撮影スタイルに対応する機能とデザインワンタッチで瞬時に表現の切り換えができる「背景ぼけ切換機能」や、素早くピントの移動ができる「商品レビュー用設定」を搭載。他にも、顔の明るさをキープする「顔優先AE機能」や、肌を明るくキレイに撮影する「美肌効果」など、Vlog撮影に便利な機能が満載。また、動画撮影時の手ブレを低減する「アクティブモード」にもAPS-Cセンサー搭載カメラとして初めて対応し、あらゆるスタイルのVlog撮影で想像以上の仕上がりに。さらに、約343gの小型・軽量設計で、手持ち撮影でも疲れにくく、どこへでも気軽に持ち運ぶことができます。加えて、自撮りや多様なアングルでの撮影に対応する「バリアングル液晶モニター」を搭載。撮影時にアングルを固定しやすく、自由なスタイルで動画撮影を楽しめます。しかも、マイク端子やヘッドホン端子、デジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシューを搭載するなど、録音性能も充実。操作しやすいボタンの配置や握りやすいグリップにもこだわり、動画撮影のしやすさも考えた機能とデザインを採用しています。●写真もカンタン・キレイ。先進の静止画撮影機能を搭載動画撮影はもちろん、静止画撮影もカンタン・キレイ。動く人物や動物の瞳を自動的に捉え、高精度に追随する「リアルタイム瞳AF」や、カメラまかせで被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキングの連写性能を備え、決定的瞬間を逃しません。 ※静止画のみ。人物と動物ではモードの切り換えが必要です。すべての動物が対象ではありません。AF-C、AF-S、AF-A、DMFのフォーカスモードで使用可能。「顔/瞳AF設定」の「検出対象」が「動物」に設定されている場合、「トラッキング」機能は使えません。※メニュー上の名称は「トラッキング」です。※連続撮影モード「Hi+」時に最高約11コマ/秒。撮影設定によって最高連写速度が異なります。【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2420万画素総画素数:約2500万画素ISO感度(推奨露光指数)・静止画撮影時: ISO100-32000 ※拡張 下限ISO50、上限ISO51200AUTO (ISO100-6400、上限/下限設定可能・動画撮影時: ISO100-32000相当AUTO (ISO100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲・静止画撮影時::1/4000-30 秒、バルブ・動画撮影時:1/4000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30までスロー & クイックモーション撮影 (S&Q):1fps、2fps、4fps、8fps、15fps、30fps、60fps、120fpsピクチャーエフェクト(7種類):トイカメラ (ノーマル、クール、ウォーム、グリーン、マゼンタ)、ポップカラー、ポスタリゼーション (カラー、白黒)、レトロフォト、ソフトハイキー、パートカラー (R/G/B/Y)、ハイコントラストモノクロUSB端子:SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠HDMI端子:HDMIマイクロ端子 (タイプD)スロット・SLOT1:SD(UHS-I、UHS-II対応)カード用スロット ・SLOT2:メモリースティック PRO デュオ、SD(UHS-I対応)カード用マルチスロットHDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)マイク端子:3.5 mmステレオミニジャックヘッドホン端子:3.5 mmステレオミニジャック質量:約343 g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約115.2×64.2×44.8 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50、ACアダプター、ショルダーストラップ、USB-A - USB-Cケーブル (USB 2.0)、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップキットレンズ:SELP1650
108900 円 (税込 / 送料別)
![パナソニックDC-S1RM2M[5年延長保証無料進呈]ミラーレス一眼カメラ標準ズームSレンズキットDCS1RM2M](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/masanios/cabinet/11862541/imgrc0116282446.jpg?_ex=128x128)
初期不良交換対応、メーカー修理サービス対応。パナソニックDC-S1RM2M[5年延長保証無料進呈]ミラーレス一眼カメラ標準ズームSレンズキットDCS1RM2M
発売時期【商品詳細】1. 新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像高画質を実現新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモードLUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応2. 新たな表現領域を拡張する進化した基本性能AI技術により人物の瞳顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と、画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と、連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)3. 制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリLUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応【仕様】レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount記録メディア…カードスロット1:CFexpress Type Bカードカードスロット2:SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード撮像素子:35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm) CMOSセンサー有効画素数:約4,430万画素動画フォーマット…MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVCMOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAWファインダー:アスペクト比4:3/0.5型/有機EL(OLED) ライブビューファインダーISO AUTO…下限:ISO 80~25600上限:AUTO/ISO 100~51200手ブレ補正方式:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応シャッター:フォーカルプレーンシャッターシャッター速度…【静止画】:【メカシャッター】B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒【電子先幕】B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒【電子シャッター】画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒、速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒【動画】:1/25~1/10,000秒連写撮影(メカシャッター時)…【H:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFS/MF時)、7コマ/秒(AFC時)(LV)、速度優先:10コマ/秒(AFS/MF時)、8コマ/秒(AFC時)(LV)【H+:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFC時)、速度優先:10コマ/秒(AFC時)【M:中速】 5コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)【L:低速】 2コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)モニター:アスペクト比3:2/3.0型 (7.6cm)/静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター/約184万ドット/約100%インターフェース…USB:USB Type-C、USB 10GbpsHDMI端子:HDMI Type A/VIERA Linkオーディオ出力:ON/OFF可能REMOTE:あり (φ2.5mm)外部マイク:あり (φ3.5mm ステレオミニジャック)ヘッドホン出力:あり (φ3.5mm ステレオミニジャック)Wi-Fi:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル)Bluetooth:Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE))防塵防滴仕様:○電源【リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V外形寸法(突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm質量(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む):約795g動作環境(使用可能温度/湿度):-10℃ ~ 40℃初期不良交換対応、メーカー修理サービス対応。
599449 円 (税込 / 送料別)
![パナソニックDC-S1RM2[5年延長保証無料進呈]ミラーレス一眼カメラボディDCS1RM2](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/masanios/cabinet/11862541/imgrc0116282382.jpg?_ex=128x128)
初期不良交換対応、メーカー修理サービス対応。パナソニックDC-S1RM2[5年延長保証無料進呈]ミラーレス一眼カメラボディDCS1RM2
発売時期【商品詳細】1. 新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像高画質を実現新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモードLUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応2. 新たな表現領域を拡張する進化した基本性能AI技術により人物の瞳顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と、画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と、連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)3. 制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリLUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応【仕様】レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount記録メディア…カードスロット1:CFexpress Type Bカードカードスロット2:SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード撮像素子:35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm) CMOSセンサー有効画素数:約4,430万画素動画フォーマット…MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVCMOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAWファインダー:アスペクト比4:3/0.5型/有機EL(OLED) ライブビューファインダーISO AUTO…下限:ISO 80~25600上限:AUTO/ISO 100~51200手ブレ補正方式:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応シャッター:フォーカルプレーンシャッターシャッター速度…【静止画】:【メカシャッター】B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒【電子先幕】B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒【電子シャッター】画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒、速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒【動画】:1/25~1/10,000秒連写撮影(メカシャッター時)…【H:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFS/MF時)、7コマ/秒(AFC時)(LV)、速度優先:10コマ/秒(AFS/MF時)、8コマ/秒(AFC時)(LV)【H+:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFC時)、速度優先:10コマ/秒(AFC時)【M:中速】 5コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)【L:低速】 2コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)モニター:アスペクト比3:2/3.0型 (7.6cm)/静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター/約184万ドット/約100%インターフェース…USB:USB Type-C、USB 10GbpsHDMI端子:HDMI Type A/VIERA Linkオーディオ出力:ON/OFF可能REMOTE:あり (φ2.5mm)外部マイク:あり (φ3.5mm ステレオミニジャック)ヘッドホン出力:あり (φ3.5mm ステレオミニジャック)Wi-Fi:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル)Bluetooth:Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE))防塵防滴仕様:○電源【リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V外形寸法(突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm質量(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む):約795g動作環境(使用可能温度/湿度):-10℃ ~ 40℃初期不良交換対応、メーカー修理サービス対応。
479559 円 (税込 / 送料別)
![PENTAX K-1 Mark II ボディ [デジタル一眼レフカメラ(3640万画素)]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/premoa/cabinet/pics/111/4549212299896.jpg?_ex=128x128)
Kシリーズ35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機PENTAX K-1 Mark II ボディ [デジタル一眼レフカメラ(3640万画素)]
商品説明★ 高画質画像と超高感度性能を実現するアクセラレーターユニットを新搭載有効約3640万画素の高精細な画像が得られる、解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様の35ミリフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。加えて、新搭載のアクセラレーターユニットにより、フルサイズイメージセンサーからの画像情報を最適化して高性能画像処理エンジン“PRIME IV”に送り込むことで、常用感度から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。また、画像処理パラメーターも全面的に見直しをおこない、特に“深い青”や“生き生きとした緑”の再現性を高めたPENTAXならではといえる絵づくりを追求しています。さらに、高感度ノイズの低減処理性能を飛躍的に高めることで、最高ISO感度819200の超高感度撮影を実現し、撮影可能領域を拡大しています。★ 手持ち撮影モードが加わった超解像技術“リアル・レゾリューション・システムII”本体内の手ぶれ補正機構を利用してイメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像撮影に加え、新たに手持ち撮影モードを備えた“リアル・レゾリューション・システムII”を備えています。画素ごとにRGB各色の情報取得を可能とすることで、細部までのディテールや色再現に優れ、一般的なフルサイズセンサーの解像感を超越する超高精細な画像が得られます。手持ち撮影を可能にした、新開発の“手ぶれ補正モード”では、連続撮影時のわずかな揺らぎを利用して超解像画像の合成をおこなうため、手ぶれ補正機能との併用が可能です。さらに、連続撮影中に動体と感知した部分だけを検出して画像合成時の影響を低減する動体補正のオン・オフ機能も備えています。★ 装着可能な全てのレンズ※で利用できる本体内手ぶれ補正大型フルサイズイメージセンサーの正確な制御を可能にし、全てのペンタックスレンズで利用できるリコーイメージング独自の本体内5軸対応手ぶれ補正機構“SR II(Shake Reduction II)”を搭載しています。角度ぶれに加えて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトぶれや、レンズ内手ぶれ補正方式では難しいとされる回転ぶれにも対応し、補正効果は5段(CIPA規格準拠、使用レンズ:HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR、f=105mm)分を実現しています。また、流し撮り撮影時には、切り替え操作無しで常に最適な撮影ができるよう、カメラが一定方向への振りを検知し、SRユニットの制御をおこないます。※装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3、KAF4マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。★ 偽色・モアレの発生を解消する “ローパスセレクター”露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル単位で微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる“ローパスセレクター”機能を備えています。効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFFや強弱の選択ができる当社独自の画期的な技術で、被写体や撮影条件に合わせた最適な撮影設定が容易におこなえます。★ 撮影に役立つユニークな応用機能イメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせるSR機構の利点を生かし、 “自動水平補正”や“構図微調整”、内蔵GPSとの組み合わせで簡易天体撮影ができる“アストロトレーサー”など、さまざまな応用機能を備えています。★ 暗所での使いやすさを向上したフレキシブルチルト式液晶モニター背面の画像モニターには、レンズの光軸上から位置をずらすことなくワンアクションで上下左右や斜めに向きを変えることができるフレキシブルチルト式液晶モニターを採用しています。上下約44°、左右約35°まで可動し、さらに台座部からモニターを引き上げることで真上からのウエストレベル撮影にも対応しています。画面サイズは、3.2型、約103.7万ドット(アスペクト比3:2)と大型で、保護強化ガラスの採用で高い耐久性を実現しています。さらに広視野角に加えて、液晶面の間の空気層を無くしたエアギャップレス構造とすることで光の反射を効果的に抑制し、屋外での視認性を高めています。また、明るさを使用環境に合わせて素早く調整できるアウトドアモニター機能に改良を加え、暗闇での視認性を高めています。さらに、暗所に慣れた目に優しい、赤色画面表示機能も備えています。★付属品…・充電式リチウムイオンバッテリー・バッテリー充電器・ACコード・ストラップ・MEファインダーキャップ・ボディマウントキャップKII・ソフトウェアCD-ROM・スタートガイドスペック* 型式:TTL AE・AF一眼レフデジタルカメラ* レンズマウント:ペンタックスバヨネット KAF2マウント(AFカプラー・情報接点・電源接点付き)* 使用レンズ:KAF4、KAF3、KAF2(パワーズーム対応)、KAF、KAマウントレンズ* 撮像素子:種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:35.9mm×24.0mm* 有効画素数:約3640万画素* 感度(標準出力感度):ISO AUTO / 100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)* 手ぶれ補正:撮像素子シフト方式 (SR:Shake Reduction)(5軸補正)* 記録媒体:SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)* デュアルスロット:順次、複製、RAW/JPEG分離、画像コピー* 画像モニター:TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス、フレキシブルチルト式、3.2型 (アスペクト比3:2)* シャッター:電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター *リアル・レゾリューション・システム時には電子シャッターを使用* シャッタースピード…・オート:1/8000秒~30秒・マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)・バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)* 電源:充電式リチウムイオンバッテリーD-LI90P* ACアダプター:ACアダプターキット K-AC167J(別売)* 外部インターフェース:USB2.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、 HDMI出力端子(タイプD)、 ステレオマイク入力端子、ヘッドホン出力端子* 無線LAN…・準拠規格:IEEE 802.11b/g/n (無線LAN標準プロトコル)・使用周波数(中心周波数):2412MHz~2462MHz (1ch~11ch)・セキュリティ:認証方式:WPA2、暗号化方式:AES* 外形寸法:約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)* 質量:約925g (本体のみ)
199630 円 (税込 / 送料別)
![PENTAX K-1 Mark II ボディ [ デジタル一眼レフカメラ(3640万画素) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/a-price/cabinet/pics/111/4549212299896.jpg?_ex=128x128)
Kシリーズ35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機PENTAX K-1 Mark II ボディ [ デジタル一眼レフカメラ(3640万画素) ]
商品説明★ 高画質画像と超高感度性能を実現するアクセラレーターユニットを新搭載有効約3640万画素の高精細な画像が得られる、解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様の35ミリフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。加えて、新搭載のアクセラレーターユニットにより、フルサイズイメージセンサーからの画像情報を最適化して高性能画像処理エンジン“PRIME IV”に送り込むことで、常用感度から超高感度域まで全域で高い解像感を維持しながら、徹底的にノイズを抑えた高画質画像を実現しています。また、画像処理パラメーターも全面的に見直しをおこない、特に“深い青”や“生き生きとした緑”の再現性を高めたPENTAXならではといえる絵づくりを追求しています。さらに、高感度ノイズの低減処理性能を飛躍的に高めることで、最高ISO感度819200の超高感度撮影を実現し、撮影可能領域を拡大しています。★ 手持ち撮影モードが加わった超解像技術“リアル・レゾリューション・システムII”本体内の手ぶれ補正機構を利用してイメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像撮影に加え、新たに手持ち撮影モードを備えた“リアル・レゾリューション・システムII”を備えています。画素ごとにRGB各色の情報取得を可能とすることで、細部までのディテールや色再現に優れ、一般的なフルサイズセンサーの解像感を超越する超高精細な画像が得られます。手持ち撮影を可能にした、新開発の“手ぶれ補正モード”では、連続撮影時のわずかな揺らぎを利用して超解像画像の合成をおこなうため、手ぶれ補正機能との併用が可能です。さらに、連続撮影中に動体と感知した部分だけを検出して画像合成時の影響を低減する動体補正のオン・オフ機能も備えています。★ 装着可能な全てのレンズ※で利用できる本体内手ぶれ補正大型フルサイズイメージセンサーの正確な制御を可能にし、全てのペンタックスレンズで利用できるリコーイメージング独自の本体内5軸対応手ぶれ補正機構“SR II(Shake Reduction II)”を搭載しています。角度ぶれに加えて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトぶれや、レンズ内手ぶれ補正方式では難しいとされる回転ぶれにも対応し、補正効果は5段(CIPA規格準拠、使用レンズ:HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR、f=105mm)分を実現しています。また、流し撮り撮影時には、切り替え操作無しで常に最適な撮影ができるよう、カメラが一定方向への振りを検知し、SRユニットの制御をおこないます。※装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3、KAF4マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。★ 偽色・モアレの発生を解消する “ローパスセレクター”露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル単位で微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる“ローパスセレクター”機能を備えています。効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFFや強弱の選択ができる当社独自の画期的な技術で、被写体や撮影条件に合わせた最適な撮影設定が容易におこなえます。★ 撮影に役立つユニークな応用機能イメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせるSR機構の利点を生かし、 “自動水平補正”や“構図微調整”、内蔵GPSとの組み合わせで簡易天体撮影ができる“アストロトレーサー”など、さまざまな応用機能を備えています。★ 暗所での使いやすさを向上したフレキシブルチルト式液晶モニター背面の画像モニターには、レンズの光軸上から位置をずらすことなくワンアクションで上下左右や斜めに向きを変えることができるフレキシブルチルト式液晶モニターを採用しています。上下約44°、左右約35°まで可動し、さらに台座部からモニターを引き上げることで真上からのウエストレベル撮影にも対応しています。画面サイズは、3.2型、約103.7万ドット(アスペクト比3:2)と大型で、保護強化ガラスの採用で高い耐久性を実現しています。さらに広視野角に加えて、液晶面の間の空気層を無くしたエアギャップレス構造とすることで光の反射を効果的に抑制し、屋外での視認性を高めています。また、明るさを使用環境に合わせて素早く調整できるアウトドアモニター機能に改良を加え、暗闇での視認性を高めています。さらに、暗所に慣れた目に優しい、赤色画面表示機能も備えています。★付属品…・充電式リチウムイオンバッテリー・バッテリー充電器・ACコード・ストラップ・MEファインダーキャップ・ボディマウントキャップKII・ソフトウェアCD-ROM・スタートガイドスペック* 型式:TTL AE・AF一眼レフデジタルカメラ* レンズマウント:ペンタックスバヨネット KAF2マウント(AFカプラー・情報接点・電源接点付き)* 使用レンズ:KAF4、KAF3、KAF2(パワーズーム対応)、KAF、KAマウントレンズ* 撮像素子:種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:35.9mm×24.0mm* 有効画素数:約3640万画素* 感度(標準出力感度):ISO AUTO / 100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)* 手ぶれ補正:撮像素子シフト方式 (SR:Shake Reduction)(5軸補正)* 記録媒体:SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)* デュアルスロット:順次、複製、RAW/JPEG分離、画像コピー* 画像モニター:TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス、フレキシブルチルト式、3.2型 (アスペクト比3:2)* シャッター:電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター *リアル・レゾリューション・システム時には電子シャッターを使用* シャッタースピード…・オート:1/8000秒~30秒・マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)・バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)* 電源:充電式リチウムイオンバッテリーD-LI90P* ACアダプター:ACアダプターキット K-AC167J(別売)* 外部インターフェース:USB2.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、 HDMI出力端子(タイプD)、 ステレオマイク入力端子、ヘッドホン出力端子* 無線LAN…・準拠規格:IEEE 802.11b/g/n (無線LAN標準プロトコル)・使用周波数(中心周波数):2412MHz~2462MHz (1ch~11ch)・セキュリティ:認証方式:WPA2、暗号化方式:AES* 外形寸法:約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)* 質量:約925g (本体のみ)
197804 円 (税込 / 送料別)

【在庫あり】【営業日15時までご決済確認分は即日発送】【1万円キャッシュバックキャンペーン】フジフイルム FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット ブラック 日本語・英語版【選べる5年間延長保証対象(別料金)】
※カメラ本体内のメニュー言語は「日本語・英語」の二言語のみです。 ■延長保証は、自然故障対象の5年間延長保証と自然故障+物損故障対象の延長保証の2種類あります。 ■延長保証をご希望のお客様は、下記のバナーよりご希望の延長保証と商品を合わせてお買い上げください。 ■商品と延長保証は同時ご購入いただけませんと、延長保証にご加入いただけませんのでご注意ください。 ■延長保証の商品価格は税込価格よりお選びください。 例/税込41,800円で5年間延長保証(自然故障対象)をご購入の場合、下記のバナーより商品価格(税込)40,001円~60,000円を選択してください。 なお、延長保証のお買い上げ商品に間違いがございました場合には、お客様へご案内の上でご確認できますまでご注文を一旦保留とさせていただきますのでご注意ください。 ■5年間延長保証サービスは、商品配送先が個人名義でのお客様に限ります。業務用目的の使用や法人名義での加入はできません。 5年間延長保証(自然故障対象)のサービス内容はこちら 5年間延長保証(自然故障対象)のサービス規程はこちら 5年間延長保証(自然故障+物損故障対象)のサービス内容はこちら 5年間延長保証(自然故障+物損故障対象)のサービス規程はこちら【X-T5の主な仕様】 ■有効画素数 4020万画素 ■静止画記録画素数 〈4:3〉 6864 x 5152 〈3:2〉 7728 x 5152 〈16:9〉 7728 x 4344 〈1:1〉 5152 x 5152 〈5:4〉 6432x5152 〈4:3〉 4864 x 3648 〈3:2〉 5472 x 3648 〈16:9〉 5472 x 3080 〈1:1〉 3648 x 3648 〈5:4〉 4560x3648 〈4:3〉 3464 x 2592 〈3:2〉 3888 x 2592 〈16:9〉 3888 x 2184 〈1:1〉 2592 x 2592 〈5:4〉 3264x2592 ■動画記録画素数 [6.2K(16:9)] 6240 x 3510 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [DCI4K HQ(17:9)] 4096 x 2160 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [4K HQ(16:9)] 3840 x 2160 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [DCI4K(17:9)] 4096 x 2160 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [4K(16:9)] 3840 x 2160 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(17:9)] 2048 x 1080 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(16:9)] 1920 x 1080 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(17:9)ハイスピード動画] 2048 x 1080 240p/200p/120p/100p 360Mbps(記録時)/200Mbps(記録時) [Full HD(16:9)ハイスピード動画] 1920 x 1080 240p/200p/120p/100p 360Mbps(記録時)/200Mbps(記録時) ※動画を撮影するときは、UHSスピードクラス3以上のSDメモリーカードをご使用ください ※360Mbpsで収録する場合はビデオスピードクラスV60以上のSDメモリーカードをご使用ください ※設定によって選択可能なビットレートが異なります ※気温や撮影条件などにより記録時間が短くなることがあります ■レンズマウント FUJIFILM Xマウント ■連続撮影速度 最高約15コマ/秒 ■液晶モニター 3.0型・チルト式・タッチパネル ■記録媒体 SDメモリーカード (~2GB) / SDHCメモリーカード (~32GB) / SDXCメモリーカード (~2TB) / UHS-I対応 / UHS-II対応 / ビデオスピードクラスV90対応 ■内蔵メモリー なし ■電源 専用電池 ■大きさ 約129.5(幅)x91(高)x63.8(厚)mm(突起部を除く) ■重さ 約557g(バッテリー、メモリーカード含む)、約476g(本体のみ) ■付属品 充電式バッテリーNP-W235(リチウムイオンタイプ)、ACパワーアダプターAC-5VJ、プラグアダプター、専用USBケーブル、ヘッドホン用アダプター、ショルダーストラップ、ボディーキャップ、ホットシューカバー、シンクロターミナルカバー、使用説明書、保証書一式 【XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRの主な仕様】 ■レンズ構成 9群11枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ3枚) ■最短撮影距離 0.24m ■最大撮影倍率 0.3倍(テレ端) ■フィルター径 58mm
368500 円 (税込 / 送料込)

【在庫あり】【営業日15時までご決済確認分は即日発送】【1万円キャッシュバックキャンペーン】フジフイルム FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット シルバー 日本語・英語版【選べる5年間延長保証対象(別料金)】
※カメラ本体内のメニュー言語は「日本語・英語」の二言語のみです。 ■延長保証は、自然故障対象の5年間延長保証と自然故障+物損故障対象の延長保証の2種類あります。 ■延長保証をご希望のお客様は、下記のバナーよりご希望の延長保証と商品を合わせてお買い上げください。 ■商品と延長保証は同時ご購入いただけませんと、延長保証にご加入いただけませんのでご注意ください。 ■延長保証の商品価格は税込価格よりお選びください。 例/税込41,800円で5年間延長保証(自然故障対象)をご購入の場合、下記のバナーより商品価格(税込)40,001円~60,000円を選択してください。 なお、延長保証のお買い上げ商品に間違いがございました場合には、お客様へご案内の上でご確認できますまでご注文を一旦保留とさせていただきますのでご注意ください。 ■5年間延長保証サービスは、商品配送先が個人名義でのお客様に限ります。業務用目的の使用や法人名義での加入はできません。 5年間延長保証(自然故障対象)のサービス内容はこちら 5年間延長保証(自然故障対象)のサービス規程はこちら 5年間延長保証(自然故障+物損故障対象)のサービス内容はこちら 5年間延長保証(自然故障+物損故障対象)のサービス規程はこちら【X-T5の主な仕様】 ■有効画素数 4020万画素 ■静止画記録画素数 〈4:3〉 6864 x 5152 〈3:2〉 7728 x 5152 〈16:9〉 7728 x 4344 〈1:1〉 5152 x 5152 〈5:4〉 6432x5152 〈4:3〉 4864 x 3648 〈3:2〉 5472 x 3648 〈16:9〉 5472 x 3080 〈1:1〉 3648 x 3648 〈5:4〉 4560x3648 〈4:3〉 3464 x 2592 〈3:2〉 3888 x 2592 〈16:9〉 3888 x 2184 〈1:1〉 2592 x 2592 〈5:4〉 3264x2592 ■動画記録画素数 [6.2K(16:9)] 6240 x 3510 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [DCI4K HQ(17:9)] 4096 x 2160 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [4K HQ(16:9)] 3840 x 2160 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [DCI4K(17:9)] 4096 x 2160 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [4K(16:9)] 3840 x 2160 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(17:9)] 2048 x 1080 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(16:9)] 1920 x 1080 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(17:9)ハイスピード動画] 2048 x 1080 240p/200p/120p/100p 360Mbps(記録時)/200Mbps(記録時) [Full HD(16:9)ハイスピード動画] 1920 x 1080 240p/200p/120p/100p 360Mbps(記録時)/200Mbps(記録時) ※動画を撮影するときは、UHSスピードクラス3以上のSDメモリーカードをご使用ください ※360Mbpsで収録する場合はビデオスピードクラスV60以上のSDメモリーカードをご使用ください ※設定によって選択可能なビットレートが異なります ※気温や撮影条件などにより記録時間が短くなることがあります ■レンズマウント FUJIFILM Xマウント ■連続撮影速度 最高約15コマ/秒 ■液晶モニター 3.0型・チルト式・タッチパネル ■記録媒体 SDメモリーカード (~2GB) / SDHCメモリーカード (~32GB) / SDXCメモリーカード (~2TB) / UHS-I対応 / UHS-II対応 / ビデオスピードクラスV90対応 ■内蔵メモリー なし ■電源 専用電池 ■大きさ 約129.5(幅)x91(高)x63.8(厚)mm(突起部を除く) ■重さ 約557g(バッテリー、メモリーカード含む)、約476g(本体のみ) ■付属品 充電式バッテリーNP-W235(リチウムイオンタイプ)、ACパワーアダプターAC-5VJ、プラグアダプター、専用USBケーブル、ヘッドホン用アダプター、ショルダーストラップ、ボディーキャップ、ホットシューカバー、シンクロターミナルカバー、使用説明書、保証書一式 【XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRの主な仕様】 ■レンズ構成 9群11枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ3枚) ■最短撮影距離 0.24m ■最大撮影倍率 0.3倍(テレ端) ■フィルター径 58mm
368500 円 (税込 / 送料込)

【在庫あり】【営業日15時までご決済確認分は即日発送】【1万円キャッシュバックキャンペーン】フジフイルム FUJIFILM X-T5 ボディ ブラック 日本語・英語版【選べる5年間延長保証対象(別料金)】
※カメラ本体内のメニュー言語は「日本語・英語」の二言語のみです。■延長保証は、自然故障対象の5年間延長保証と自然故障+物損故障対象の延長保証の2種類あります。 ■延長保証をご希望のお客様は、下記のバナーよりご希望の延長保証と商品を合わせてお買い上げください。 ■商品と延長保証は同時ご購入いただけませんと、延長保証にご加入いただけませんのでご注意ください。 ■延長保証の商品価格は税込価格よりお選びください。 例/税込41,800円で5年間延長保証(自然故障対象)をご購入の場合、下記のバナーより商品価格(税込)40,001円~60,000円を選択してください。 なお、延長保証のお買い上げ商品に間違いがございました場合には、お客様へご案内の上でご確認できますまでご注文を一旦保留とさせていただきますのでご注意ください。 ■5年間延長保証サービスは、商品配送先が個人名義でのお客様に限ります。業務用目的の使用や法人名義での加入はできません。 5年間延長保証(自然故障対象)のサービス内容はこちら 5年間延長保証(自然故障対象)のサービス規程はこちら 5年間延長保証(自然故障+物損故障対象)のサービス内容はこちら 5年間延長保証(自然故障+物損故障対象)のサービス規程はこちら【X-T5の主な仕様】 ■有効画素数 4020万画素 ■静止画記録画素数 〈4:3〉 6864 x 5152 〈3:2〉 7728 x 5152 〈16:9〉 7728 x 4344 〈1:1〉 5152 x 5152 〈5:4〉 6432x5152 〈4:3〉 4864 x 3648 〈3:2〉 5472 x 3648 〈16:9〉 5472 x 3080 〈1:1〉 3648 x 3648 〈5:4〉 4560x3648 〈4:3〉 3464 x 2592 〈3:2〉 3888 x 2592 〈16:9〉 3888 x 2184 〈1:1〉 2592 x 2592 〈5:4〉 3264x2592 ■動画記録画素数 [6.2K(16:9)] 6240 x 3510 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [DCI4K HQ(17:9)] 4096 x 2160 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [4K HQ(16:9)] 3840 x 2160 29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [DCI4K(17:9)] 4096 x 2160 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [4K(16:9)] 3840 x 2160 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(17:9)] 2048 x 1080 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(16:9)] 1920 x 1080 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 360Mbps/200Mbps/100Mbps/50Mbps [Full HD(17:9)ハイスピード動画] 2048 x 1080 240p/200p/120p/100p 360Mbps(記録時)/200Mbps(記録時) [Full HD(16:9)ハイスピード動画] 1920 x 1080 240p/200p/120p/100p 360Mbps(記録時)/200Mbps(記録時) ※動画を撮影するときは、UHSスピードクラス3以上のSDメモリーカードをご使用ください ※360Mbpsで収録する場合はビデオスピードクラスV60以上のSDメモリーカードをご使用ください ※設定によって選択可能なビットレートが異なります ※気温や撮影条件などにより記録時間が短くなることがあります ■レンズマウント FUJIFILM Xマウント ■連続撮影速度 最高約15コマ/秒 ■液晶モニター 3.0型・チルト式・タッチパネル ■記録媒体 SDメモリーカード (~2GB) / SDHCメモリーカード (~32GB) / SDXCメモリーカード (~2TB) / UHS-I対応 / UHS-II対応 / ビデオスピードクラスV90対応 ■内蔵メモリー なし ■電源 専用電池 ■大きさ 約129.5(幅)x91(高)x63.8(厚)mm(突起部を除く) ■重さ 約557g(バッテリー、メモリーカード含む)、約476g(本体のみ) ■付属品 充電式バッテリーNP-W235(リチウムイオンタイプ)、ACパワーアダプターAC-5VJ、プラグアダプター、専用USBケーブル、ヘッドホン用アダプター、ショルダーストラップ、ボディーキャップ、ホットシューカバー、シンクロターミナルカバー、使用説明書、保証書一式
298100 円 (税込 / 送料込)