「デジタルカメラ > デジタル一眼レフカメラ」の商品をご紹介します。

Panasonic DC-S5M2K LUMIX S5II ミラーレス一眼カメラ 標準ズームレンズキット ブラック DCS5M2K
Panasonic DC-S5M2K LUMIX S5II ミラーレス一眼カメラ 標準ズームレンズキット ブラック DCS5M2K発売日:2023年2月16日●高い描写性能とLUMIX初の像面位相差AFの両立を実現。オールラウンドに活躍する新世代フルサイズミラーレス一眼カメラ。●新開発フルサイズセンサーと新世代ヴィーナスエンジンを搭載し、高い描写性能とLUMIX初の像面位相差AFの両立を実現・新開発の24.2M フルサイズCMOSセンサー(14+ストップV-Log / V-Gamut / デュアルネイティブISOテクノロジー) ・高解像で自然な描写を実現し、高ビットレートの動画を高速演算処理する新世代ヴィーナスエンジン ・新たに「像面位相差AF」を採用し、より高精度なAF追従性能を実現する進化したリアルタイム認識AF●写真・動画の撮影をサポートする基本性能と卓越した機動力・歩き撮り時の手ブレ補正性能を強化し、臨場感のある自然で滑らかな映像表現を実現する「アクティブ I.S.」 ・好みの色設定(LUT)で、こだわりの絵作りを実現するリアルタイムLUT(フォトスタイル) ・秒間約30コマ(※電子シャッターSHモード設定時(AFS/AFC/MF)。※)の超高速連写を実現 ・ファン搭載による効率的な放熱処理により、Cinema4K 4:2:2 10bitの無制限記録を実現(※記録時間はバッテリーとメモリーカードの容量に依存します。※)●クリエイターの映像表現の幅を広げる多彩な記録フォーマットと動画撮影機能・6K 30p 10bit/ Cinema4K 4:2:2 10bit記録などのあらゆる映像制作に対応する多彩な動画記録フォーマット ・柔軟な映像編集を可能にするV-Log撮影 と、よりハイレベルな映像制作を実現する動画RAWデータ出力(※別売アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU2」を購入後、本体にアクティベートする必要があります。※) ・撮影の自由度が向上する充実の動画アシスト機能(WFM/ベクトルスコープ/ゼブラパターンなど)●充実の機能●ボディ内手ブレ補正(5段(※CIPA規格準拠。Yaw/Pitch方向:焦点距離f=60mm、(交換レンズS-R2060使用時)※)) ●Dual I.S. 2(6.5段(※CIPA規格準拠。Yaw/Pitch方向:焦点距離f=200mm(交換レンズS-E70200使用時)。※)) ●ハイレゾモード(9600万画素相当)●AWBロック、オーバーレイ表示●S&Q(スロー&クイック)モード●ライブクロップ(4K記録対応)●フレーム表示 & 動画記録中の赤枠表示●48kHz/24bit音声収録●ダブルSDカードスロット●防塵・防滴(※当社製防塵・防滴対応レンズ装着時。防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を完全に防ぐものではありません。●L-Mountはライカカメラ社の登録商標です。 ●SDXCロゴはSD-3C、LLCの商標です。 ●“Wi-Fi”は“Wi-Fi Alliance”の登録商標です。●“WPA”、“WPA2”、“WPA3”は“Wi-Fi Alliance”の商標です。●Bluetoothワードマークおよびロゴは登録商標であり、BluetoothSIG、 Inc. が所有権を有します。パナソニックホールディングス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。●HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator、 Inc. の商標または、登録商標です。 ●その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。※)、マグネシウム合金フレーム●HDMI Type-A●USB3.2 Type-C給電・充電 【仕様】本体寸法:幅約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約90.1mm(付属レンズ:最大径約Φ77.4mm、全長約87.2mm(レンズ先端よりマウント基準面まで))本体質量:約740g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(付属レンズ:約350g)カメラ有効画素数 :2、420万画素レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount防塵対応:センサーシフト方式、手動フォーカス :・フォーカスシステム: [AFS]/[AFC]/[MF](レバー切換え) ・AF補助光:ON/OFF可 ・AF測距: 追尾 / フルエリア / ゾーン(横・縦) / ゾーン / 1点+補助 / 1点 / ピンポイント *:ピンポイント以外は自動認識のON/OFFが可能 *:自動認識ON時は、自動認識の対象メニューにて、 人物 / 顔・瞳 / 動物+人物 の切替が可能 EXテレコン:TELE CONV. / OFF 【最大倍率】画像サイズ(M)選択時:1.4倍 (フルフレーム用レンズ、APS-Cレンズ共通) 画像サイズ(S)選択時:2.0倍 (フルフレーム用レンズ装着時)、1.9倍(APC-Cレンズ装着時)ISO感度:静止画時:【通常】 AUTO / 50* / 100 ~ 51200 / 102400* /204800*(1/3、1EVステップ切り換え可能) *:拡張ISO感度 【V-Log 】 AUTO /320* / 640 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能) *:拡張ISO感度動画時: 【通常】 AUTO / 50* / 100 ~ 51200 / 102400* / 204800*(1/3、1EVステップ切り換え可能) *:拡張ISO感度 【V-Log】 AUTO /320* / 640 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能) *:拡張ISO感度 【HLG】 AUTO / 400 ~ 51200 /102400* /204800* (1/3、1EVステップ切り換え可能) *:拡張ISO感度マイク/スピーカー:あり(ステレオ) / あり(モノラル)(外部マイク端子 あり (φ3.5mm ステレオミニジャック))記録メディア : SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* ダブルスロット記録機能有り *:スロット1 / スロット2:UHS-I / UHS-II UHS Speed class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応画質モード:FINE / STD. / RAW+FINE / RAW+STD. / RAW *ハイレゾモードの写真画質は、連動 / FINE / RAW+FINE / RAWのみ画質調整:コントラスト*1 / ハイライト*1 / シャドウ*1 / 彩度*2 / 色相*2 / 色調*3/ フィルター効果*3 / 粒状*4 / シャープネス / ノイズリダクション /ISO*5 / WB*5 / LUT*6 *1:709ライク/V-Log/リアルタイムLUT/HLG以外、 *2:モノクローム/L.モノクローム/L.モノクロームD/L.モノクロームS/V-Log/リアルタイムLUT以外、 *3:モノクローム/L.モノクローム/L.モノクロームD/L.モノクロームS時、*4:L.クラシックネオ/モノクローム/L.モノクローム/L.モノクロームD/L.モノクロームS時、*5:My Photo Style時、*6:My Photo Style/リアルタイムLUT時連写撮影:【メカシャッター/電子先幕時】 【H:高速】 9コマ/秒(AFS/MF時)、7コマ/秒(AFC時)(LV) 【M:中速】 5コマ/秒(AFS/MF時)(LV)、5コマ/秒(AFC時)(LV) 【L:低速】 2コマ/秒(LV) 【電子シャッター時】 【SH30:超高速】30コマ/秒(AFS/AFC/MF) 【H:高速】 9コマ/秒(AFS/MF時)、8コマ/秒(AFC時)(LV) 【M:中速】 5コマ/秒(AFS/MF時)(LV)、5コマ/秒(AFC時)(LV) 【L:低速】 2コマ/秒(LV) 【最大撮影コマ】【H/M/L】 RAW+JPEG連写:200コマ以上*1 (速度が遅くなるまで、当社測定条件による) RAW連写:200コマ以上*1 (速度が遅くなるまで、当社測定条件による) JPEG連写:300コマ以上*1 (UHS-II、U3カード使用、速度が遅くなるまで、当社測定条件による) *1:SDXCメモリーカード(UHS-II、U3カード)使用時(当社測定条件による撮影時(カードスロット1でUHS-II対応カードを使用))【SH】 RAW連写 / RAW+JPEG連写:200コマ JPEG連写:200コマ電源:リチウムイオン電池 7.2V/2200mAh 16Wh充電時間(付属バッテリーパック):【本体内充電時】DMW-BLK22使用時:約220分 (同梱ACアダプター使用時) DMW-BLK22使用時:約170分 (DMW-BTC15付属のACアダプター使用時)【別売充電器DMW-BTC15使用時】 DMW-BLK22使用時:約175分撮影可能枚数: 【モニター時】 約370枚 (DMW-BLK22使用時) 【LVF時】 約370枚(DMW-BLK22使用時) 【省電力ファインダー撮影設定時】 約1250枚*(DMW-BLK22使用時) (LCD/LVF ON、1枚/30秒撮影、電源OFF/10枚撮影)、S-R2060 装着時、Panasonic製SDXCメモリーカード使用 *:[省電力ファインダー撮影]を[1秒]に設定時 (CIPA規格をベースにした当社測定条件による)付属品名称:ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ端子カバー、ショルダーストラップ、バッテリーパック、USB-ACアダプター、USB接続ケーブル(A-C)、交換レンズ(S-R2060)、レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップ付属レンズ:レンズ名称:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6、レンズ構成:9群11枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚)、マウント:ライカカメラ社L-Mount、焦点距離:20mm-60mm、絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り、最短撮影距離:0.15m(撮像面から)、フィルター径:67mm
286366 円 (税込 / 送料別)

パナソニック DC-G100DW-K デジタル一眼カメラ ダブルズームレンズキット LUMIX G100D ブラック
パナソニック DC-G100DW-K デジタル一眼カメラ 標準ズームレンズ+望遠ズームレンズキット LUMIX G100D ブラックDCG100DWK発売日:2024年1月26日●一眼ならではの高画質で思い出をのこす。小型・軽量のミラーレス一眼G100D登場●高画質撮影や表現の幅を広げるミラーレス一眼■高画質・高精細を実現するローパスフィルターレス2030万画素のLive MOSセンサーと、ヴィーナスエンジン■広角から望遠域の幅広い焦点距離をカバーするダブルズームレンズキット■高画質Vlog(※ビデオブログの略称。※)撮影も実現する4K動画●カンタンと高機能の両立を実現■快適な自分撮りや人物撮影を実現する顔・瞳認識AFや撮影後にピント位置を選べるフォーカスセレクト搭載■iAモード、クリエイティブコントロール、フォトスタイル、アプリ連携でスマートフォンに転送など手軽に一眼カメラを楽しめる■視認性が向上したファインダーと、充電も可能なUSBタイプC新搭載●旅行や日常の歩き撮りに便利な小型・軽量ボディ■ポシェットにも入る約416g(※付属レンズH-FS12032装着時。本体、バッテリーパック、メモリーカード含む。※)の小型・軽量■望遠撮影が可能なのに小型・軽量を実現する望遠ズームレンズ(※ダブルズームレンズキット付属レンズ:H-FS45150。※)●充実の機能■4Kライブクロップ■ブラケット機能(露出・絞りフォーカス・WB)■動画記録中の赤枠表示■V-log L(※本機の動画は4:2:0 8bitで記録されるため、青空や人の肌、白い壁などに輝度や色のむら、またはノイズが現れる場合があります。※)■5軸ハイブリッド手ブレ補正(動画のみ)■スロー&クイック動画■ライブビューコンポジット■OZO Audio by NOKIA■フレーム表示(10種類)■L.モノクローム・L.モノクロームD■Bluetooth 4.2 【仕様】本体寸法:幅 約115.6mm x 高さ 約83.1mm x 奥行 約54.2mm本体質量:約346g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約304g(本体のみ) 約413g(DC-G100DW・DC-G100DV・DC-G100DK付属レンズ12-32mm、本体、バッテリー、メモリーカード含む) 約546g(DC-G100DW付属レンズ45-150mm、本体、バッテリー、メモリーカード含む)形式:レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数 / 総画素数:2030万画素 / 2177万画素レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント撮像素子 :形式: 4/3型Live MOSセンサー、アスペクト比 / カラーフィルター方式:4:3 / 原色カラーフィルターフォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード:映像検出によるTTL方式(コントラストAF)、[AFS(シングル)] / [AFF(フレキシブル)] / [AFC(コンティニュアス)] / [MF] (メニュー切換え)EXテレコン:【写真】画像サイズ(M)選択時:最大 約1.4倍(記録画素数[EX M]選択時) / 画像サイズ(S)選択時:最大 約2.0倍(記録画素数[EX S]選択時) 【動画】2.7倍:[FHD] / 約4.0倍:[HD]シャッター:【形式】フォーカルプレーンシャッター 【シャッター速度】静止画:T(タイム)(最大約60秒)、60~1/16、000秒(シャッター方式自動切換え)動画:1/25(※クリエイティブ動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2まで設定可能。※)~1/16、000秒 【セルフタイマー】2秒 / 10秒 / 10秒 3枚 / カスタム記録メディア :SDメモリーカード / SDHCメモリーカード(※UHS-I スピードクラス3(U3) 規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応。※)/ SDXCメモリーカード(※UHS-I スピードクラス3(U3) 規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応。※)静止画記録形式:【静止画 ファイル形式】JPEG(DCF/Exif2.31準拠)、RAW※2(Panasonic独自) 【4K PHOTO ファイル形式】4K PHOTO:MP4(H.264/MPEG-4 AVC、音声圧縮方式:AAC(2ch))画像選択後:JPEG 動画記録形式:【動画フォーマット】MP4:H.264/MPEG-4 AVC、音声圧縮方式:AAC(2ch)【動画記録機能】4Kライブクロップ、スロー&クイックモード(※動画に音声は録音されません。※)、インターバル撮影、コマ撮りアニメファインダー:【方式】アスペクト比 4:3 / 0.39型 / 約236万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー 【視野率 / 倍率】約100% / 約1.48倍(35mm判換算:約0.74倍)(-1.0m-1時 50mm 無限遠、 画像横縦比[4:3]設定時) 【アイポイント / 視度調整範囲】約20.0mm(-1.0m-1時) / -4.0~+4.0(dpt)【アイセンサー】〇手ブレ補正方式(動画):電子式、5軸補正(レンズ仕様、撮影条件による)電源:バッテリーパック(付属、7.2V /ACアダプター(別売 DMW-AC10 100~240V対応)※別売DCカプラーDMW-DCC11が必要です。連続撮影可能時間(※撮影可能時間は、周囲環境や撮影間隔、使用条件によって変わります。温度23度、湿度50%の場合の時間での目安です。実撮影可能時間とは、電源の「ON」/「OFF」切り換え、撮影の開始/終了、ズーム操作などを繰り返した時に撮影できる時間です。※):[モニター時]約80分(付属レンズ12-32mmまたは45-150mm使用時、MP4(4K/30p)) [ファインダー時]約80分(付属レンズ12-32mmまたは45-150mm使用時、MP4(4K/30p))付属レンズ:H-FS12032:LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S.、LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.付属品名称:バッテリーパック、USB接続ケーブル、ACアダプター、ショルダーストラップ、ホットシューカバー(※お買い上げ時はデジタルカメラボディに装着されています。※)、交換レンズ、レンズキャップ
108900 円 (税込 / 送料別)

パナソニック DC-G100DV-K デジタル一眼カメラ 標準ズームレンズキット+トライポッドグリップ LUMIX G100D ブラック
パナソニック DC-G100DV-K デジタル一眼カメラ 標準ズームレンズキット+トライポッドグリップ LUMIX G100D ブラックDCG100DVK発売日:2024年1月26日●一眼ならではの高画質で思い出をのこす。小型・軽量のミラーレス一眼G100D登場●高画質撮影や表現の幅を広げるミラーレス一眼■高画質・高精細を実現するローパスフィルターレス2030万画素のLive MOSセンサーと、ヴィーナスエンジン■広角から望遠域の幅広い焦点距離をカバーするダブルズームレンズキット■高画質Vlog(※ビデオブログの略称。※)撮影も実現する4K動画●カンタンと高機能の両立を実現■快適な自分撮りや人物撮影を実現する顔・瞳認識AFや撮影後にピント位置を選べるフォーカスセレクト搭載■iAモード、クリエイティブコントロール、フォトスタイル、アプリ連携でスマートフォンに転送など手軽に一眼カメラを楽しめる■視認性が向上したファインダーと、充電も可能なUSBタイプC新搭載●旅行や日常の歩き撮りに便利な小型・軽量ボディ■ポシェットにも入る約416g(※付属レンズH-FS12032装着時。本体、バッテリーパック、メモリーカード含む。※)の小型・軽量■望遠撮影が可能なのに小型・軽量を実現する望遠ズームレンズ(※ダブルズームレンズキット付属レンズ:H-FS45150。※)●充実の機能■4Kライブクロップ■ブラケット機能(露出・絞りフォーカス・WB)■動画記録中の赤枠表示■V-log L(※本機の動画は4:2:0 8bitで記録されるため、青空や人の肌、白い壁などに輝度や色のむら、またはノイズが現れる場合があります。※)■5軸ハイブリッド手ブレ補正(動画のみ)■スロー&クイック動画■ライブビューコンポジット■OZO Audio by NOKIA■フレーム表示(10種類)■L.モノクローム・L.モノクロームD■Bluetooth 4.2 【仕様】本体寸法:幅 約115.6mm x 高さ 約83.1mm x 奥行 約54.2mm本体質量:約346g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約304g(本体のみ) 約413g(DC-G100DW・DC-G100DV・DC-G100DK付属レンズ12-32mm、本体、バッテリー、メモリーカード含む) 約546g(DC-G100DW付属レンズ45-150mm、本体、バッテリー、メモリーカード含む)形式:レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数 / 総画素数:2030万画素 / 2177万画素レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント撮像素子 :形式: 4/3型Live MOSセンサー、アスペクト比 / カラーフィルター方式:4:3 / 原色カラーフィルターフォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード:映像検出によるTTL方式(コントラストAF)、[AFS(シングル)] / [AFF(フレキシブル)] / [AFC(コンティニュアス)] / [MF] (メニュー切換え)EXテレコン:【写真】画像サイズ(M)選択時:最大 約1.4倍(記録画素数[EX M]選択時) / 画像サイズ(S)選択時:最大 約2.0倍(記録画素数[EX S]選択時) 【動画】2.7倍:[FHD] / 約4.0倍:[HD]シャッター:【形式】フォーカルプレーンシャッター 【シャッター速度】静止画:T(タイム)(最大約60秒)、60~1/16、000秒(シャッター方式自動切換え)動画:1/25(※クリエイティブ動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2まで設定可能。※)~1/16、000秒 【セルフタイマー】2秒 / 10秒 / 10秒 3枚 / カスタム記録メディア :SDメモリーカード / SDHCメモリーカード(※UHS-I スピードクラス3(U3) 規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応。※)/ SDXCメモリーカード(※UHS-I スピードクラス3(U3) 規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応。※)静止画記録形式:【静止画 ファイル形式】JPEG(DCF/Exif2.31準拠)、RAW※2(Panasonic独自) 【4K PHOTO ファイル形式】4K PHOTO:MP4(H.264/MPEG-4 AVC、音声圧縮方式:AAC(2ch))画像選択後:JPEG 動画記録形式:【動画フォーマット】MP4:H.264/MPEG-4 AVC、音声圧縮方式:AAC(2ch)【動画記録機能】4Kライブクロップ、スロー&クイックモード(※動画に音声は録音されません。※)、インターバル撮影、コマ撮りアニメファインダー:【方式】アスペクト比 4:3 / 0.39型 / 約236万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー 【視野率 / 倍率】約100% / 約1.48倍(35mm判換算:約0.74倍)(-1.0m-1時 50mm 無限遠、 画像横縦比[4:3]設定時) 【アイポイント / 視度調整範囲】約20.0mm(-1.0m-1時) / -4.0~+4.0(dpt)【アイセンサー】〇手ブレ補正方式(動画):電子式、5軸補正(レンズ仕様、撮影条件による)電源:バッテリーパック(付属、7.2V /ACアダプター(別売 DMW-AC10 100~240V対応)※別売DCカプラーDMW-DCC11が必要です。連続撮影可能時間(※撮影可能時間は、周囲環境や撮影間隔、使用条件によって変わります。温度23度、湿度50%の場合の時間での目安です。実撮影可能時間とは、電源の「ON」/「OFF」切り換え、撮影の開始/終了、ズーム操作などを繰り返した時に撮影できる時間です。※):[モニター時]約80分(付属レンズ12-32mmまたは45-150mm使用時、MP4(4K/30p)) [ファインダー時]約80分(付属レンズ12-32mmまたは45-150mm使用時、MP4(4K/30p))付属レンズ:H-FS12032:LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S.付属品名称:バッテリーパック、USB接続ケーブル、ACアダプター、ショルダーストラップ、ホットシューカバー(※お買い上げ時はデジタルカメラボディに装着されています。※)、交換レンズ、レンズキャップ、トライポッドグリップ(※DC-G100DVのみ付属※)
95791 円 (税込 / 送料別)

パナソニック DC-G100DK-K デジタル一眼カメラ 標準ズームレンズキット LUMIX G100D ブラック
パナソニック DC-G100DK-K デジタル一眼カメラ 標準ズームレンズキット LUMIX G100D ブラックDCG100DKK発売日:2024年1月26日●一眼ならではの高画質で思い出をのこす。小型・軽量のミラーレス一眼G100D登場●高画質撮影や表現の幅を広げるミラーレス一眼■高画質・高精細を実現するローパスフィルターレス2030万画素のLive MOSセンサーと、ヴィーナスエンジン■広角から望遠域の幅広い焦点距離をカバーするダブルズームレンズキット■高画質Vlog(※ビデオブログの略称。※)撮影も実現する4K動画●カンタンと高機能の両立を実現■快適な自分撮りや人物撮影を実現する顔・瞳認識AFや撮影後にピント位置を選べるフォーカスセレクト搭載■iAモード、クリエイティブコントロール、フォトスタイル、アプリ連携でスマートフォンに転送など手軽に一眼カメラを楽しめる■視認性が向上したファインダーと、充電も可能なUSBタイプC新搭載●旅行や日常の歩き撮りに便利な小型・軽量ボディ■ポシェットにも入る約416g(※付属レンズH-FS12032装着時。本体、バッテリーパック、メモリーカード含む。※)の小型・軽量■望遠撮影が可能なのに小型・軽量を実現する望遠ズームレンズ(※ダブルズームレンズキット付属レンズ:H-FS45150。※)●充実の機能■4Kライブクロップ■ブラケット機能(露出・絞りフォーカス・WB)■動画記録中の赤枠表示■V-log L(※本機の動画は4:2:0 8bitで記録されるため、青空や人の肌、白い壁などに輝度や色のむら、またはノイズが現れる場合があります。※)■5軸ハイブリッド手ブレ補正(動画のみ)■スロー&クイック動画■ライブビューコンポジット■OZO Audio by NOKIA■フレーム表示(10種類)■L.モノクローム・L.モノクロームD■Bluetooth 4.2 【仕様】本体寸法:幅 約115.6mm x 高さ 約83.1mm x 奥行 約54.2mm本体質量:約346g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約304g(本体のみ) 約413g(DC-G100DW・DC-G100DV・DC-G100DK付属レンズ12-32mm、本体、バッテリー、メモリーカード含む) 約546g(DC-G100DW付属レンズ45-150mm、本体、バッテリー、メモリーカード含む)形式:レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数 / 総画素数:2030万画素 / 2177万画素レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント撮像素子 :形式: 4/3型Live MOSセンサー、アスペクト比 / カラーフィルター方式:4:3 / 原色カラーフィルターフォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード:映像検出によるTTL方式(コントラストAF)、[AFS(シングル)] / [AFF(フレキシブル)] / [AFC(コンティニュアス)] / [MF] (メニュー切換え)EXテレコン:【写真】画像サイズ(M)選択時:最大 約1.4倍(記録画素数[EX M]選択時) / 画像サイズ(S)選択時:最大 約2.0倍(記録画素数[EX S]選択時) 【動画】2.7倍:[FHD] / 約4.0倍:[HD]シャッター:【形式】フォーカルプレーンシャッター 【シャッター速度】静止画:T(タイム)(最大約60秒)、60~1/16、000秒(シャッター方式自動切換え)動画:1/25(※クリエイティブ動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2まで設定可能。※)~1/16、000秒 【セルフタイマー】2秒 / 10秒 / 10秒 3枚 / カスタム記録メディア :SDメモリーカード / SDHCメモリーカード(※UHS-I スピードクラス3(U3) 規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応。※)/ SDXCメモリーカード(※UHS-I スピードクラス3(U3) 規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応。※)静止画記録形式:【静止画 ファイル形式】JPEG(DCF/Exif2.31準拠)、RAW※2(Panasonic独自) 【4K PHOTO ファイル形式】4K PHOTO:MP4(H.264/MPEG-4 AVC、音声圧縮方式:AAC(2ch))画像選択後:JPEG 動画記録形式:【動画フォーマット】MP4:H.264/MPEG-4 AVC、音声圧縮方式:AAC(2ch)【動画記録機能】4Kライブクロップ、スロー&クイックモード(※動画に音声は録音されません。※)、インターバル撮影、コマ撮りアニメファインダー:【方式】アスペクト比 4:3 / 0.39型 / 約236万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー 【視野率 / 倍率】約100% / 約1.48倍(35mm判換算:約0.74倍)(-1.0m-1時 50mm 無限遠、 画像横縦比[4:3]設定時) 【アイポイント / 視度調整範囲】約20.0mm(-1.0m-1時) / -4.0~+4.0(dpt)【アイセンサー】〇手ブレ補正方式(動画):電子式、5軸補正(レンズ仕様、撮影条件による)電源:バッテリーパック(付属、7.2V /ACアダプター(別売 DMW-AC10 100~240V対応)※別売DCカプラーDMW-DCC11が必要です。連続撮影可能時間(※撮影可能時間は、周囲環境や撮影間隔、使用条件によって変わります。温度23度、湿度50%の場合の時間での目安です。実撮影可能時間とは、電源の「ON」/「OFF」切り換え、撮影の開始/終了、ズーム操作などを繰り返した時に撮影できる時間です。※):[モニター時]約80分(付属レンズ12-32mmまたは45-150mm使用時、MP4(4K/30p)) [ファインダー時]約80分(付属レンズ12-32mmまたは45-150mm使用時、MP4(4K/30p))付属レンズ:H-FS12032:LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S.付属品名称:バッテリーパック、USB接続ケーブル、ACアダプター、ショルダーストラップ、ホットシューカバー(※お買い上げ時はデジタルカメラボディに装着されています。※)、交換レンズ、レンズキャップ
90750 円 (税込 / 送料別)

パナソニック DC-GH7 GH7 ミラーレス一眼カメラ LUMIX ブラック
パナソニック DC-GH7 GH7 ミラーレス一眼カメラ LUMIX ブラック発売日:2024年7月26日●クリエイターの創造力に応え、表現の幅が広がる革新のプロフェッショナル動画性能を搭載。次世代マイクロフォーサーズ一眼 GH7登場。●新たな映像表現を支える基本性能を一新、高い描写性能と優れた機動力を実現・高解像・高速レスポンス 新開発約25.2MP 裏面照射型CMOSイメージセンサーと高い階調性能13+ストップ ダイナミックレンジブースト(※動画撮影において、60fpsを超える設定、静止画撮影においてSH連写時、および1/15秒以上の低速のシャッタースピード時のISOとの組み合わせにより、ダイナミックレンジブーストは駆動しません。また、動画撮影において、60fpsを超える設定の場合、ラチチュードは12+ストップとなります。※)・像面位相差AFを採用し、高速で高精度なAF性能、飛行機認識、列車認識を追加したリアルタイム認識AF・動画周辺歪み補正や強モードを搭載した「動画アクティブ I.S.」など、進化した手ブレ補正技術(B.I.S. / Dual I.S. 2 / E.I.S.)●映像作品クオリティの向上と撮影現場からポストプロダクションまでワークフローを最適化・5.7K 30p Apple ProRes 422 HQやApple ProRes RAW HQの内部記録(※4K以上の設定ではCFexpressカードまたはUSB-SSDのみに記録可能です。FHD設定時は、SDカードでも記録可能です。※)を実現・世界初(※レンズ交換式デジタルカメラとして。別売XLRマイクロホンアダプターDMW-XLR2装着時。2024年7月26日発売予定。パナソニック調べ。※)撮影時の音声録音レベル調整が不要な32bitフロート録音に対応・ARRI社のシネマカメラとのカラーマッチングが可能なARRI LogC3(※別売アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU3A」をご購入いただき、アクティベーションすることが必要です。※)に対応・ワークフロー効率化を図るプロキシ記録とクラウド上で共有・共同作業できるFrame.io Camera to Cloudに対応●映像制作現場のユーザビリティを追究した信頼性・ファン搭載の放熱構造、効率的な放熱処理により、動画記録時間無制限を実現(※Cinema4K60p以下。Cinema4Kを超える解像度、 VFR/HFR、 ProRes時は温度制限あり。記録時間はバッテリーと記録メディアの容量に依存します。※)・周辺機材を用いたセットアップに便利なチルトフリーアングルモニター●充実の機能●13+ストップ(※ダイナミックレンジブースト時。※) V-Log /V-Gamut●リアルタイムLUT●動画記録中の赤枠表示/セーフティーゾーンマーカー表示●フレーム表示/ゼブラパターン/スポット輝度メーター●WFM/シンクロスキャン/ベクトルスコープ表示/タイムコード●3連ボタン(WB・ISO・露出補正)、サブ動画記録ボタン、ジョイスティック●2基のタリーランプ/4chオーディオ記録●高解像約1億画素の手持ちハイレゾモード●約75コマ/秒SHプ連写(※連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。※)(電子シャッターAFS/MF設定時)●ダブルスロット(CFexpressカード/SDカード)/USB -SSD記録●USB3.2 Type-C 給電・充電(USB Power Delivery対応)●防塵・防滴仕様(※当社製防塵・防滴対応レンズ装着時。防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を完全に防ぐものではありません。※)、マイナス10℃耐低温設計(※当社製のマイナス10℃耐低温設計のレンズ装着時。※) 【仕様】本体寸法:幅:約138.4mm、 高さ:約100.3mm、奥行き:約99.6mm本体質量:約805g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)、約721g(本体のみ)型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ記録メディア :CFexpress Type Bカード / SDメモリーカード / SDHCメモリーカード/ SDXCメモリーカード(ビデオスピードクラス90対応)レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント撮像素子 :4/3型 裏面照射型(BSI)CMOSイメージセンサー 総画素数 約2、650万画素、原色カラーフィルターカメラ有効画素数: 約2、520万画素防塵対応:センサーシフト方式、手動画像フォーマット: JPEG (DCF準拠、Exif2.31準拠)、RAW画質モード: FINE / STD. / RAW+FINE / RAW+STD. / RAW動画フォーマット:MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW手ブレ補正方式:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S. 2対応シャッター:【形式】フォーカルプレーンシャッター 【シャッター速度】静止画:メカシャッター:B(バルブ)最大約30分、 60~1/8、000秒、電子先幕:B(バルブ)最大約30分、60~1/2、000秒、電子シャッター:B(バルブ)最大約60秒、60~1/32、000秒 動画: 1/25*~1/25、000秒 *:クリエイティブ動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/8秒まで設定可能 【セルフタイマー】2秒 / 10秒 / 10秒 3枚 / カスタム(2~10秒、カウントダウン表示(ON /OFF))モニター(形式/視野率):アスペクト比3:2 / 3.0型 / 約184万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル / 約100%電源:バッテリーパック(付属、7.2V) 静止画撮影可能枚数:CIPA規格:DC-GH7L付属レンズH-ES12060使用時、付属バッテリーパック DMW-BLK22使用時 [モニター時]約330枚(CFexpressカード使用時)、約360枚(SDXCメモリーカード使用時) [LVF時]約330枚(CFexpressカード使用時)、約360枚(SDXCメモリーカード使用時)[省電力ファインダー撮影設定時] 約750枚(省電力ファインダー撮影 1秒設定時、CIPA規格を基準にした当社測定条件による、CFexpressカード使用時)、約850枚(省電力ファインダー撮影 1秒設定時、CIPA規格を基準にした当社測定条件による、SDXCメモリーカード使用時)動作環境(使用可能温度 / 湿度):【推奨使用温度】-10℃* ~ 40℃ *:-10 ℃~0 ℃ (スキー場や標高の高いところなどの寒冷地)では、一時的にバッテリーの性能(撮影枚数/使用時間)が低下します -10~40℃はボディ、レンズは-10℃耐低温設計の別売レンズをご使用ください 【許容相対湿度】 10% RH ~ 80% RH付属品名称:アイカップ、ホットシューカバー、シンクロターミナル端子カバー、バッテリーパック、バッテリーチャージャー(DC充電タイプ)、TC IN/OUT用BNC変換ケーブル、ショルダーストラップ、ボディキャップ
292416 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1L B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ブラック
ソニー ZV-E1L B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ブラック 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:SEL2860
312108 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1L W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ホワイト
ソニー ZV-E1L W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ズームレンズキット ホワイト 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:SEL2860
312108 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2K W VLOGCAM α Eマウント パワーズームレンズキット ホワイト
ソニー ZV-E10M2K W VLOGCAM α Eマウント パワーズームレンズキット ホワイト発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップキットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
148863 円 (税込 / 送料別)

パナソニック DC-GH7L GH7 標準ズームレンズキット ミラーレス一眼カメラ LUMIX ブラック
パナソニック DC-GH7L GH7 標準ズームレンズキット ミラーレス一眼カメラ LUMIX ブラック発売日:2024年7月26日●クリエイターの創造力に応え、表現の幅が広がる革新のプロフェッショナル動画性能を搭載。次世代マイクロフォーサーズ一眼 GH7登場。●新たな映像表現を支える基本性能を一新、高い描写性能と優れた機動力を実現・高解像・高速レスポンス 新開発約25.2MP 裏面照射型CMOSイメージセンサーと高い階調性能13+ストップ ダイナミックレンジブースト(※動画撮影において、60fpsを超える設定、静止画撮影においてSH連写時、および1/15秒以上の低速のシャッタースピード時のISOとの組み合わせにより、ダイナミックレンジブーストは駆動しません。また、動画撮影において、60fpsを超える設定の場合、ラチチュードは12+ストップとなります。※)・像面位相差AFを採用し、高速で高精度なAF性能、飛行機認識、列車認識を追加したリアルタイム認識AF・動画周辺歪み補正や強モードを搭載した「動画アクティブ I.S.」など、進化した手ブレ補正技術(B.I.S. / Dual I.S. 2 / E.I.S.)●映像作品クオリティの向上と撮影現場からポストプロダクションまでワークフローを最適化・5.7K 30p Apple ProRes 422 HQやApple ProRes RAW HQの内部記録(※4K以上の設定ではCFexpressカードまたはUSB-SSDのみに記録可能です。FHD設定時は、SDカードでも記録可能です。※)を実現・世界初(※レンズ交換式デジタルカメラとして。別売XLRマイクロホンアダプターDMW-XLR2装着時。2024年7月26日発売予定。パナソニック調べ。※)撮影時の音声録音レベル調整が不要な32bitフロート録音に対応・ARRI社のシネマカメラとのカラーマッチングが可能なARRI LogC3(※別売アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU3A」をご購入いただき、アクティベーションすることが必要です。※)に対応・ワークフロー効率化を図るプロキシ記録とクラウド上で共有・共同作業できるFrame.io Camera to Cloudに対応●映像制作現場のユーザビリティを追究した信頼性・ファン搭載の放熱構造、効率的な放熱処理により、動画記録時間無制限を実現(※Cinema4K60p以下。Cinema4Kを超える解像度、 VFR/HFR、 ProRes時は温度制限あり。記録時間はバッテリーと記録メディアの容量に依存します。※)・周辺機材を用いたセットアップに便利なチルトフリーアングルモニター●充実の機能●13+ストップ(※ダイナミックレンジブースト時。※) V-Log /V-Gamut●リアルタイムLUT●動画記録中の赤枠表示/セーフティーゾーンマーカー表示●フレーム表示/ゼブラパターン/スポット輝度メーター●WFM/シンクロスキャン/ベクトルスコープ表示/タイムコード●3連ボタン(WB・ISO・露出補正)、サブ動画記録ボタン、ジョイスティック●2基のタリーランプ/4chオーディオ記録●高解像約1億画素の手持ちハイレゾモード●約75コマ/秒SHプ連写(※連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。※)(電子シャッターAFS/MF設定時)●ダブルスロット(CFexpressカード/SDカード)/USB -SSD記録●USB3.2 Type-C 給電・充電(USB Power Delivery対応)●防塵・防滴仕様(※当社製防塵・防滴対応レンズ装着時。防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を完全に防ぐものではありません。※)、マイナス10℃耐低温設計(※当社製のマイナス10℃耐低温設計のレンズ装着時。※) 【仕様】本体寸法:幅:約138.4mm、 高さ:約100.3mm、奥行き:約157.0mm本体質量:約805g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)、約721g(本体のみ)、約1、041g(DC-GH7L付属レンズH-ES12060、バッテリー、SDメモリーカード、レンズキャップ、レンズフードは含まない)型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ記録メディア :CFexpress Type Bカード / SDメモリーカード / SDHCメモリーカード/ SDXCメモリーカード(ビデオスピードクラス90対応)レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント撮像素子 :4/3型 裏面照射型(BSI)CMOSイメージセンサー 総画素数 約2、650万画素、原色カラーフィルターカメラ有効画素数: 約2、520万画素防塵対応:センサーシフト方式、手動画像フォーマット: JPEG (DCF準拠、Exif2.31準拠)、RAW画質モード: FINE / STD. / RAW+FINE / RAW+STD. / RAW動画フォーマット:MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW手ブレ補正方式:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S. 2対応シャッター:【形式】フォーカルプレーンシャッター 【シャッター速度】静止画:メカシャッター:B(バルブ)最大約30分、 60~1/8、000秒、電子先幕:B(バルブ)最大約30分、60~1/2、000秒、電子シャッター:B(バルブ)最大約60秒、60~1/32、000秒 動画: 1/25*~1/25、000秒 *:クリエイティブ動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/8秒まで設定可能 【セルフタイマー】2秒 / 10秒 / 10秒 3枚 / カスタム(2~10秒、カウントダウン表示(ON /OFF))モニター(形式/視野率):アスペクト比3:2 / 3.0型 / 約184万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル / 約100%電源:バッテリーパック(付属、7.2V) 付属レンズ:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER.O.I.S. ■レンズ構成 12群14枚(内ガラス非球面レンズ4枚) ■マウント マイクロフォーサーズ/金属マウント ■焦点距離 12-60mm(35mm判換算 24-120mm) ■絞り形式 9枚羽根 / 円形虹彩絞り動作環境(使用可能温度 / 湿度):【推奨使用温度】-10℃* ~ 40℃ *:-10 ℃~0 ℃ (スキー場や標高の高いところなどの寒冷地)では、一時的にバッテリーの性能(撮影枚数/使用時間)が低下します -10~40℃はボディ、レンズは-10℃耐低温設計の別売レンズをご使用ください 【許容相対湿度】 10% RH ~ 80% RH付属品名称:アイカップ、ホットシューカバー、シンクロターミナル端子カバー、バッテリーパック、バッテリーチャージャー(DC充電タイプ)、TC IN/OUT用BNC変換ケーブル、ショルダーストラップ、ボディキャップ、レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップ
367033 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2X W VLOGCAM α Eマウント ダブルズームレンズキット ホワイト
ソニー ZV-E10M2X W VLOGCAM α Eマウント ダブルズームレンズキット ホワイト発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップ、レンズフード、レンズリアキャップキットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II、E 55-210mm F4.5-6.3 OSSお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
168844 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2X B VLOGCAM α Eマウント ダブルズームレンズキット ブラック
ソニー ZV-E10M2X B VLOGCAM α Eマウント ダブルズームレンズキット ブラック発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップ、レンズフード、レンズリアキャップキットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II、E 55-210mm F4.5-6.3 OSSお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
168844 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2K B VLOGCAM α Eマウント パワーズームレンズキット ブラック
ソニー ZV-E10M2K B VLOGCAM α Eマウント パワーズームレンズキット ブラック発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップキットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
148863 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2 B VLOGCAM α Eマウント ボディ ブラック
ソニー ZV-E10M2 B VLOGCAM α Eマウント ボディ ブラック発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
131800 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10L BC Vlogカメラ α Eマウント ブラック
ソニー ZV-E10L BC Vlogカメラ α Eマウント ブラック発売日:2021年9月17日●主役が際立つ。印象的なVlog撮影が可能レンズ交換式VLOGCAM ZV-E10は、描写力に優れたAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ。高精細で美しい4K動画やプロレベルの高画質フォーマットにも対応し、夜景や夕暮れのエモーショナルなシーンでもノイズが少なく、驚くほど印象的なVlog表現や映像撮影を楽しむことができます。動画撮影時の「リアルタイム瞳AF(人物)」や、液晶モニター画面をタッチすることで、ピント合わせや被写体を追尾させることができる「リアルタイムトラッキング」にも対応し、シーンを選ばず主役を際立たせることが可能です。また、高音質な音声記録のサポートも充実。高性能な内蔵マイクと、デジタルオーディオインターフェースに対応した、マルチインターフェースシューを搭載。同梱のウインドスクリーンや、別売りのマイクなども使用することで、よりクリアな音声記録が可能となります。さらに、レンズを交換することで表現の幅が広がり、レンズの数だけ自分らしい表現を追求することができます。●さまざまなVlog撮影スタイルに対応する機能とデザインワンタッチで瞬時に表現の切り換えができる「背景ぼけ切換機能」や、素早くピントの移動ができる「商品レビュー用設定」を搭載。他にも、顔の明るさをキープする「顔優先AE機能」や、肌を明るくキレイに撮影する「美肌効果」など、Vlog撮影に便利な機能が満載。また、動画撮影時の手ブレを低減する「アクティブモード」にもAPS-Cセンサー搭載カメラとして初めて対応し、あらゆるスタイルのVlog撮影で想像以上の仕上がりに。さらに、約343gの小型・軽量設計で、手持ち撮影でも疲れにくく、どこへでも気軽に持ち運ぶことができます。加えて、自撮りや多様なアングルでの撮影に対応する「バリアングル液晶モニター」を搭載。撮影時にアングルを固定しやすく、自由なスタイルで動画撮影を楽しめます。しかも、マイク端子やヘッドホン端子、デジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシューを搭載するなど、録音性能も充実。操作しやすいボタンの配置や握りやすいグリップにもこだわり、動画撮影のしやすさも考えた機能とデザインを採用しています。●写真もカンタン・キレイ。先進の静止画撮影機能を搭載動画撮影はもちろん、静止画撮影もカンタン・キレイ。動く人物や動物の瞳を自動的に捉え、高精度に追随する「リアルタイム瞳AF」や、カメラまかせで被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキングの連写性能を備え、決定的瞬間を逃しません。 ※静止画のみ。人物と動物ではモードの切り換えが必要です。すべての動物が対象ではありません。AF-C、AF-S、AF-A、DMFのフォーカスモードで使用可能。「顔/瞳AF設定」の「検出対象」が「動物」に設定されている場合、「トラッキング」機能は使えません。※メニュー上の名称は「トラッキング」です。※連続撮影モード「Hi+」時に最高約11コマ/秒。撮影設定によって最高連写速度が異なります。【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2420万画素総画素数:約2500万画素ISO感度(推奨露光指数)・静止画撮影時: ISO100-32000 ※拡張 下限ISO50、上限ISO51200AUTO (ISO100-6400、上限/下限設定可能・動画撮影時: ISO100-32000相当AUTO (ISO100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲・静止画撮影時::1/4000-30 秒、バルブ・動画撮影時:1/4000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30までスロー & クイックモーション撮影 (S&Q):1fps、2fps、4fps、8fps、15fps、30fps、60fps、120fpsピクチャーエフェクト(7種類):トイカメラ (ノーマル、クール、ウォーム、グリーン、マゼンタ)、ポップカラー、ポスタリゼーション (カラー、白黒)、レトロフォト、ソフトハイキー、パートカラー (R/G/B/Y)、ハイコントラストモノクロUSB端子:SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠HDMI端子:HDMIマイクロ端子 (タイプD)スロット・SLOT1:SD(UHS-I、UHS-II対応)カード用スロット ・SLOT2:メモリースティック PRO デュオ、SD(UHS-I対応)カード用マルチスロットHDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)マイク端子:3.5 mmステレオミニジャックヘッドホン端子:3.5 mmステレオミニジャック質量:約343 g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約115.2×64.2×44.8 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50、ACアダプター、ショルダーストラップ、USB-A - USB-Cケーブル (USB 2.0)、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、レンズキャップキットレンズ:SELP1650
105942 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E10M2 W VLOGCAM α Eマウント ボディ ホワイト
ソニー ZV-E10M2 W VLOGCAM α Eマウント ボディ ホワイト発売日:2024年8月2日●撮るだけ、ぱっと日常ジェニック。レンズ交換式VLOGCAM(TM)●日常の雰囲気まで美しく表現する高画質裏面照射型 「Exmor R(エクスモア アール)」 CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載●撮りたい瞬間を逃さない高速AF写真も動画も、追いかける瞳AFでかんたん・キレイ。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現。●声も動きもくっきり鮮やかな動画撮影を実現動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できます。●らくらく外へ持ち出せるコンパクトボディ長時間撮影できる大容量Zバッテリーを搭載しながら、約377g(*)の小型・軽量設計を実現。* バッテリーとメモリーカードを含む●リサイクルされたペットボトルから作られた再生繊維を使用したウインドスクリーン(*)*生産時期によって再生ポリエステルが使用できない可能性があります 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ (23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO100-32000(拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100-6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100-32000相当AUTO (ISO 100-6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:377g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約114.8 x 67.5 x 54.2 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップお一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。:
131800 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1 W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ホワイト
ソニー ZV-E1 W VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ホワイト 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:-
287960 円 (税込 / 送料別)

ソニー ZV-E1 B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ブラック
ソニー ZV-E1 B VLOGCAM デジタル一眼カメラα ボディ ブラック 発売日:2023年4月21日●妥協ないクリエイターの創造性に最先端技術で応えるフルサイズセンサー搭載VLOGCAM・ソニーの誇るイメージセンサー技術を結集した裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。●シネマティックな映像表現・複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」(*1)を搭載。自分好みにLook(ルック)やMood(ムード)(*2)を使って撮影でき、シネマスコープアスペクト(2.35:1(*3))での記録にも対応しています。また、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」や、カメラ単体で思い通りの表現ができる「クリエイティブルック」を搭載。さらに、カメラにインポートしたユーザーLUTをピクチャープロファイルとしても使用できる機能(PPLUT)で制作者のさらなるクリエイティブな表現要求に応えます。・(*1) 動画 / S&Qモード時有効。S&Qモード、かつ[XAVC S-I 4K]選択時はシネマティックVlog設定を使用できません・(*2) Lookが[Mono]のとき、Moodは選択できません・(*3) 画像の上下の黒帯も画像の一部として記録されます。映像(画像上下の黒帯を除いた部分)はシネマスコープサイズのアスペクト比になりますが、記録される画像のアスペクト比は16:9です●機動力×直感的な操作で広がる表現力・質量約483g(*1)と、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したレンズ交換式VLOGCAMです。手持ち撮影はもちろんのこと、ジンバルやドローン撮影など、小型・軽量ボディの取り回しの良さが、制作者のクリエイティブで軽快な撮影をサポートします。また、使いやすさにこだわったデザインやタッチ操作などによって直感的な操作性能を実現し、撮影者はより撮影に集中でき、映像表現力を広げます。・(*2)バッテリーとメモリーカードを含む&nsp;【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約1010万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、オートスローシャッター1/30まで、動画撮影時: 1/8000-1 秒ヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子 ( (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:399 g(本体のみ)外形・寸法:約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、ショルダーストラップ、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップキットレンズ:-
279565 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILME-FX3A プロフェッショナルカムコーダー CinemaLine
ソニー ILME-FX3A プロフェッショナルカムコーダー CinemaLine 発売日:2025年6月6日●フルサイズセンサー搭載。小型・軽量なボディに、高い映像性能と多彩な機能を惜しみなく凝縮したCinema Line カメラ●有効約1030万画素 裏面照射型の35mmフルサイズCMOSセンサー Exmor R 搭載●高速処理が可能な画像処理エンジンBIONZ XR●肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」を搭載●最高120fps(4K)のハイフレームレート動画記録●VENICEやFX9、FX6などの上位モデルとの親和性を高めたS-Log撮影●像面位相差検出AFとコントラストAFを併用したAFシステム(ファストハイブリッドAF)を搭載し、被写体をすばやく捉え、粘り強く追随●効率的な放熱を実現する冷却ファン搭載●高い堅牢性を実現するフルマグネシウム合金ボディ●CFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロット 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約 1026万画素、静止画: 約1210万画素総画素数:約1290万画素スロー & クイックモーション撮影 (S&Q):[XAVC S-I 4K / XAVC S 4K / XAVC HS 4K] 1fps、2fps、4fps、8fps、15fps、30fps、60fps、120fps ※1、[XAVC S-I HD / XAVC S 4K]1fps、2fps、4fps、8fps、15fps、30fps、60fps、120fps、 240fps(240fps時のセンサー読み出し有効画素数1、420x804。[記録方式] が [XAVC HS 4K]、[XAVC S 4K]、[XAVC S-I 4K ]のときは240fpsの設定はできません)ホワイトバランス:オート / 太陽光 / 日陰 / 曇天 / 電球 / 蛍光灯 / フラッシュ / 水中オート / 色温度設定 (2500K-9900K)・カラーフィルター / カスタム音声入力端子:3.5 mm ステレオミニジャック、XLR ハンドル: [INPUT1][INPUT2] XLR/TRSタイプ 3ピン(凹x2)、 Line/mic/mic +48V 切り替え式、Mic リファレンス -40 to -60 dBu / [INPUT3] 3.5 mm ステレオミニジャック)USB端子:USB Type-C端子 (x1、SuperSpeed USB 5Gbps (USB 3.2) )、マルチ/マイクロ USB端子 (x1)記録媒体:CFexpress Type A / SDカード (x2)、同時記録、振り分け記録、記録メディア自動切替、コピーHDMI端子:HDMI Type-A端子 (x1)、YCbCr 4:2:2 10bit / RGB 8bitマルチインターフェースシュー:デジタルオーディオインターフェース対応LCD:7.5cm (3.0型) 約 144万ドット、タッチパネル、オープン角質量:715 g (電池、メモリーカード含む)、640 g (本体のみ)、1.015 kg (XLRハンドル、電池、メモリーカード含む)外形寸法(幅×高さ×奥行):129.7 mm x 77.8 mm x 84.5 mm (突起部除く)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100; バッテリーチャージャーBC-ZD1; 電源コード; XLRハンドルユニット; アクセサリーシューキット; ボディキャップ; シューキャップ; ハンドルシューキャップ; USB Type-Cケーブル
581900 円 (税込 / 送料別)
![ソニー ILCE-9M3 α9 III デジタル一眼カメラ[Eマウント] ボディ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamada-denki/cabinet/a07000341/4153298017.jpg?_ex=128x128)
ソニー ILCE-9M3 α9 III デジタル一眼カメラ[Eマウント] ボディ
ソニー ILCE-9M3 α9 III デジタル一眼カメラ[Eマウント] ボディ 発売日:2023年1月26日●これまで捉えることのできなかった世界が撮れる。グローバルシャッター方式フルサイズイメージセンサー世界初(*)搭載* レンズ交換式デジタルカメラとして。2023年11月発表時点。ソニー調べ●新次元のスピード性能を生かす最先端のAFシステムブラックアウトフリーで最高約120コマ/秒(*1)という新次元の連続撮影を、最先端のAFシステムが強力にサポート。*1 ソニー測定条件。撮影条件によっては連続撮影の速度が遅くなります。フォーカスモードがAF-Cのときは、装着するレンズによって連続撮影の速度が異なります。●プロの撮影を支える快適な操作性と高い信頼性プロフォトグラファーの声を反映し、撮影を快適にサポートする操作性と信頼性を実現。●即納をサポートする高速ワークフローと高い拡張性本体内蔵のWi-Fiは高速なIEEE 802.11ac 2x2 MIMOに対応。●有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RS 搭載●1/80000秒*の高速シャッタースピード連続撮影時、またはF値が1.8より明るい設定で撮影すると、シャッタースピードが上限1/16000秒になります。高分解シャッター機能使用時、レンズ未装着時はシャッタースピードは1/80000秒になりません 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor RS CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約2030万画素、静止画: 約2460万画素総画素数:約2520万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 250 - 25600 (拡張: 下限ISO 125、上限ISO 51200)、AUTO (ISO 250 - 12800、上限/下限設定可能) 動画撮影時: ISO 250 - 25600相当、AUTO (ISO 250 - 12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/80000-30 秒、バルブヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子(SuperSpeed USB 10 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMI端子(タイプA)スロット:SLOT1: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット、SLOT2: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約618 g(本体のみ)外形・寸法:約136.1 x 96.9 x 72.8 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、バッテリーチャージャー BC-QZ1、ボディキャップ、電源コード、ショルダーストラップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップキットレンズ:-
841427 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7SM3 デジタル一眼カメラ ボディ α7S III
SONY ILCE-7SM3 デジタル一眼カメラ ボディ α7S III発売日:2020年10月9日●新開発CMOSセンサーと刷新されたシステムがもたらす圧倒的な撮影性能有効1210万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサーを新開発するとともに、カメラの心臓部である画像処理エンジンを刷新。圧倒的な静止画、動画撮影性能を提供し、撮影領域を拡大します。また、将来のハードウェアの進化を見据え、静止画撮影では新たにファストハイブリッドAFや非圧縮RAWフォーマットでの1000枚以上(※1)の連写などのスピード性能を実現。動画撮影においては、4:2:2 10bitの4K 120p記録(※2)をはじめとした最新の機能が充実しました。さらに、メディアへの書き込みやデータ転送速度も従来比で大幅に向上させ、プロフェッショナルやハイアマチュアが求める機能・性能を実現。圧倒的な映像品質と快適な操作性を両立しました。●高速処理や高画質を実現する有効約1210万画素の新開発裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R(エクスモア アール)」搭載静止画、動画撮影における表現領域のさらなる拡大を目指し、ソニーが誇るイメージセンサー技術を結集。α7Sシリーズとしては初めて(※3)となる、裏面照射型の有効約1210万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを新開発しました。α7Sシリーズの特長である高感度・低ノイズ・広ダイナミックレンジはそのままに、さらなる感度向上、2倍の読み出し速度を実現したほか、α7Sシリーズ初(※3)の像面位相差AFにも対応しています。●従来比(※4)で約2倍の高速読み出しを実現裏面照射型構造に合わせて、伝送速度が速いCu(銅)配線を採用。包含するAD変換処理の高速化により、従来比(※4)で約2倍速でのセンサーからのデータ読み出しを実現。これにより、映像クリエイター待望の最大4:2:2 10bitの4K 120p(※5)動画記録や、ローリングシャッター歪みの低減を実現しています。●幅広い感度域と、15+ストップ(※6)の高いダイナミックレンジを実現色再現性の向上のため、センサーに最新のカラーフィルターを採用。また、センサーの高集光プロセス技術に加え、入射光量に合わせて出力される信号のレベルをセンサー内部で最適化することで、すべての感度領域において高感度・低ノイズ性能を実現しています。さらに、常用ISO感度は従来比(※4)で低感度側80から102400(静止画、動画共通。静止画拡張時40 - 409600、動画拡張時80 - 409600)へ拡大。加えて、15+ストップ(※6)の広いダイナミックレンジを達成しています。●従来比最大約8倍(※7)の高速処理が可能、将来を見据えた革新的な新アーキテクチャー採用従来モデルでは、高性能画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」とフロントエンドLSIが連携して処理していたAF、画像認識、画質調整、現像といったリアルタイム処理を、新画像処理エンジン「BIONZ XR(ビオンズ エックスアール)」に集約することで、画像処理の遅延時間を短縮するとともに、動画・静止画処理能力を大幅に向上しました。また、ユーザーインターフェース/ネットワーク/ファイル管理といったメディア処理の負荷を分散することで、リアルタイム処理の負荷の大きさに関わらず、快適な操作レスポンスを実現しました。※1:CFexpress Type Aメモリーカードが必要です。※2:QFHD(3840×2160)。約10%画角がクロップされます。※3:2020年7月時点、ソニー調べ。※4:α7S II比※5:QFHD(3840×2160)。約10%画角がクロップされます。※6:S-Log3動画撮影時。ソニー内部測定※7:画像処理エンジンBIONZ Xとの比較において。ソニー内部測定:【仕様】カメラ有効画素数:約1210万画素 総画素数:約1290万画素画像ファイル形式:JPEG(DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW(ソニーARW 4.0フォーマット準拠) 記録媒体:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード (UHS-I/II対応)、SDXCメモリーカード (UHS-I/II対応)、CFexpress Type Aカード質量(バッテリーとメモリカードを含む):約699g質量(本体のみ):約614g 外形寸法 (グリップからモニターまで):約128.9 x 96.9 x 80.8mm、約128.9 x 96.9 x 69.7mm付属品:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、バッテリーチャージャー BC-QZ1(ACコード長50cm。※ 単売のBC-QZ1のACコード長とは長さが異なります(200cm))、電源コード、ケーブルプロテクター、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、USB-A - USB-Cケーブル (USB 3.2)
478560 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7RM5 α7R V ミラーレス一眼カメラ ボディ Eマウント
ソニー ILCE-7RM5 α7R V ミラーレス一眼カメラ ボディ Eマウント 発売日:2022年11月25日●研ぎ澄まされた解像性能 × 次世代のAFシステム・画像処理エンジンとは別に、AI処理に特化した新開発のAIプロセッシングユニットを搭載。ディープラーニングを含むAI処理で、人物の骨格や姿勢などの詳細な情報に基づいた、より高精度な被写体認識が新たに可能になりました。さらに、乗り物や昆虫などの、より幅広い被写体を認識し(*1)、カメラの持つ解像性能を引き出します。α7Rシリーズの第五世代として、高解像静止画や8K動画撮影において一層研ぎ澄まされた解像性能で被写体の細部を高精細に描きます。さらに、補正効果8.0段(*2)のボディ内手ブレ補正機能から、新開発の4軸マルチアングル液晶モニター、高速通信性能まで、高い操作性と快適なワークフローで、高解像性能を志向するプロフェッショナルのニーズに応えます。・(*1) 認識対象の設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります・(*2) CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時●有効約6100万画素の解像性能・有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーExmor R(TM)(エクスモアアール)の解像度と、最新の画像処理エンジンBIONZ XRのリアルタイム処理を組み合わせ、さらに、画像処理アルゴリズムを見直すことで特に低感度時の解像感を向上。静止画、動画を問わず被写体の持つ繊細なディテールを精緻に描き切ります。また、光学式5軸ボディ内手ブレ補正の新アルゴリズムが、1画素レベルの微細なブレ量をも高い精度で検出し補正することにより、ブレによる解像度低下を強力に抑制し、被写体をより鮮鋭に捉えます。さらに動画記録では、フルサイズでの圧倒的な解像感の8K動画に対応したほか(*1)、Super 35mm撮影時の6.2Kのオーバーサンプリングによる緻密な4K記録(*2)、高効率な圧縮方式のMPEG-H HEVC/H.265コーデック対応、Intra記録、4:2:2 10bitなど、編集自由度の高い高品位な映像を提供します。・(*1) XAVC HS 8Kではスロー&クイックモーション撮影はできません。[APS-C/S35撮影]は[切]に固定されます。約1.2倍相当の画角になります・(*2) Super 35mm、30pまたは24p撮影時●被写体認識が強化された第五世代のAFシステム・高解像性能を引き出すためには、高精度なフォーカシングが不可欠です。新開発のAIプロセッシングユニットにより向上した認識性能をはじめとして、AFシステム全体が高解像性能を引き出すために大きく進化しました。よりワイドで高密度になったファストハイブリッドAFが、ディープラーニング技術を活用し強化された「リアルタイム認識AF(*)」と、被写体を追尾する「リアルタイムトラッキング」をサポート。静止画・動画を問わずより深く、広く狙った被写体を高速かつ高精度に捉えます。・(*) カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります●高解像撮影をサポートする優れた操作性フルサイズセンサーを搭載しながら小型・軽量のボディを実現しつつ、さらに、さまざまなプロフェッショナルからのフィードバックを反映し、静止画・動画撮影を問わない、高い操作性を追求しました。新開発4軸マルチアングル液晶モニターや、約944万ドット高精細電子ファインダー、高速書き込み可能なCFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロットを搭載、タッチ対応かつ刷新されたメニュー画面など、プロのワークフローをサポートします。【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:約6100万画素総画素数:約6250万画素ISO感度(推奨露光指数):静止画撮影時: ISO100-32000 (拡張: 下限ISO50、上限ISO102400)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO100-32000相当、AUTO (ISO100-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、バルブ、動画撮影時: 1/8000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30までヘッドホン端子:3.5 mmステレオミニジャックUSB端子:SuperSpeed USB 10 Gbps (USB 3.2)に準拠HDMI端子:HDMI端子(タイプA)スロット:SLOT1: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット、SLOT2: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロットマイク端子:3.5 mmステレオミニジャック質量:約638 g外形・寸法 (幅 x 高さ x 奥行):約131.3 x 96.9 x 82.4 mm、約131.3 x 96.9 x 72.3 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、バッテリーチャージャー BC-QZ1、電源コード、ケーブルプロテクター、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、USB-A - USB-Cケーブル (USB 3.2)
484555 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7CM2L B デジタル一眼カメラ α7C II ズームレンズキット(SEL2860) α(アルファ)Eマウント ブラック
ソニー ILCE-7CM2L B デジタル一眼カメラ α7C II ズームレンズキット(SEL2860) α(アルファ)Eマウント ブラック発売日:2023年10月13日●もっと自由なフルサイズへ。その手に、洗練された創造力を。Compactと高性能を両立し、これまでにない自由な撮影スタイルを実現●有効最大約3300万画素フルサイズ裏面照射型Exmor R CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRによる高い描写性能●AIプロセッシングユニット搭載による被写体認識性能(人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機)の向上*1(*1)カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります●最大759点*2像面位相差AFセンサー(*2)静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なります。●AF/AE追随 最高約10コマ/秒*3の連続撮影 (*3) 「Hi+」時最高約10コマ/秒、連続撮影モード「Hi」時最高約8コマ/秒。撮影設定によって最高連写速度が異なります。ソニー測定条件●7.0段 光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載●7Kオーバーサンプリング4K 30pのカメラ内記録に対応●安定した撮影を実現する動画時の高性能手ブレ補正アクティブモードに対応●「前ダイヤル」や「静止画/動画/S&Q切り換えダイヤル」、「バリアングル液晶モニター」など追及した操作性【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:静止画時: 最大約3300万画素 動画時: 最大約2760万画素総画素数:約3410万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 100 - 51200 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 204800)、AUTO (ISO 100 - 12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100 - 51200相当 (拡張: 上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:・静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒 ・動画撮影時: 1/8000-1 秒手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)USB端子:USB Type-C端子 (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約514g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、レンズキャップ、レンズリアキャップキットレンズ:FE 28-60mm F4-5.6
308716 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7M4 BC α7 IV ミラーレス一眼カメラ ボディ
ソニー ILCE-7M4 BC α7 IV ミラーレス一眼カメラ ボディ 発売日:2021年12月17日●有効約3300万画素の新開発イメージセンサーと最新世代の画像処理エンジンで新しい映像体験へ静止画・動画における撮影領域のさらなる拡大を目指し、ソニーが誇るイメージセンサー技術を結集し、裏面照射型 有効約3300万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを新開発。また、ベーシックモデルでありながら、フラッグシップモデルのα1やα7S IIIで採用された最新の画像処理エンジン BIONZ XR(ビオンズ エックスアール)を搭載することにより、撮像や各種信号処理の実行など随所で処理能力が大幅に向上しています。これにより、高い階調表現や忠実な色再現性能などの画質進化、AF/AFおよび顔/瞳検出の速度・精度向上、4K 60p(*)の動画記録などの膨大な映像データ処理、EVF表示やメニュー操作におけるレスポンス向上、CFexpress Type Aメモリーカードへの高速書き出し性能など、α1やα7S IIIで実現した多くの機能や性能を本機でも引き継いでいます。* 4K 60p記録は、APS-C/Super 35mm記録モードのみになります●質感表現にもこだわったフラッグシップ譲りの高画質新開発CMOSイメージセンサーとフラッグシップモデル α1やα7S IIIに搭載した最新の画像処理エンジンの採用に合わせて、ソニー独自の画作りがさらに進化。人物の柔らかな肌の質感は自然な解像とディテールで再現され、有効約3300万画素を生かして精細な風景もすみずみまで描写。スペックや数値測定では表現しきれない、質感表現にこだわった静止画・動画画質を提供します。また、思い通りの雰囲気に仕上げられる10種類のプリセット「クリエイティブルック」など多彩な新機能にも対応。さらに、シネマティックな表現を実現するルック「S-Cinetone」も搭載しています。※ ルックとは、映像用語で、色味やシャープネス、明るさなどの多彩な要素から醸し出される、映像(動画、静止画)の見た目、印象を差す言葉です●撮りたい瞬間、表情を逃さない。写真も動画も高精度・高速・高追随の進化したAFシステムα1と同等となる759点(*1)の選択可能な位相差測距点と425点のコントラスト測距点を高密度に配置。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現しました。また、リアルタイムトラッキングも搭載し、顔検出精度も向上しています。さらに、BIONZ XRにより向上した高い被写体検出能力で、動画撮影時のオートフォーカスも大きく進化。リアルタイム瞳AFの動物、鳥対応(*2)に加え、AF/MFのシームレスな切り換えで被写体のフォーカス移動を容易にするAFアシスト、ピントの合う範囲(被写界深度)をライブビュー画面に映し出すフォーカスマップなど、妥協のない動画撮影機能の充実で、クリエイティブな映像表現を強力にサポートします。*1 759点は静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なります*2 すべての動物・鳥が対象ではありません。人、動物、鳥ではモードの切り換えが必要です。シーンや被写体の状態によってはうまくフォーカスが合わない場合があります●ハイブリッド機として快適な撮影をサポートする操作性αシリーズの特長である、フルサイズながら小型・軽量のボディを実現しつつ、直感的な操作性を追求しました。静止画・動画を問わず快適に操作できるよう、バリアングル液晶モニターや約368万ドット高精細電子ファインダー、タッチ対応かつ刷新されたメニュー画面、静止画・動画の即時切り換えなどのサポート機能を採用しています。また、動画時の手ブレ補正効果を向上させる「アクティブモード」(*)にも対応。さらに、最新のBIONZ XRの高速処理能力で、VLOGCAM ZV-1とZV-E10で対応したUSBストリーミング機能がパワーアップ。α7 IVでは、高画質4K映像の出力に加え、出力映像の解像度選択や、本体内同時記録など、用途に応じて最適な設定を選択でき、利便性が向上しています。リモートが好まれるこれからの時代に合わせて、カメラも進化し続けます。* アクティブモードでは撮影画角が少し狭くなります。焦点距離が200mm以上の場合はスタンダードに設定することをお勧めします。撮像フレームレートが120fps以上になる記録方式ではアクティブモードは無効になります●αのAF性能を最大限に生かす、65本(*)の豊富なミラーレス専用設計レンズラインアップ「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。オートフォーカスのスピード性能や正確性はもちろん、フォーカスブリージングやフォーカスシフトを低減し、αのAF性能を最大限に生かす豊富なレンズ群が揃っています。* 2021年12月現在、発表済・発売前商品を含む。APS-Cフォーマット対応レンズ20本を含む【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35 mmフルサイズ (35.9 x 23.9 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:約3300万画素総画素数:約3410万画素ISO感度(推奨露光指数):静止画撮影時: ISO100-51200(拡張: 下限ISO50、上限ISO204800)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO100-51200相当(拡張: 上限ISO102400)、AUTO(ISO100-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/8000-30 秒、バルブ、動画撮影時: 1/8000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30まで撮像フレームレート:1fps、 2fps、 4fps、 8fps、 15fps、 30fps、 60fps、 120fps*7 *8 *7 [APS-C S35 撮影]が[入]のときは、120fps時のセンサー読み出し有効画素数1、570x886。 *8 [記録方式] が [XAVC HS 4K]、[XAVC S 4K]、[XAVC S-I 4K]のときは120fpsの設定はできません。ヘッドホン端子:3.5 mmステレオミニジャックUSB端子:SuperSpeed USB 10 Gbps (USB 3.2)に準拠HDMI端子:HDMI端子(タイプA)スロット:SLOT1:SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット SLOT2:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mmステレオミニジャック質量:約573 g外形・寸法:約131.3 x 96.4 x 79.8 mm、約131.3 x 96.4 x 69.7 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ACアダプタ、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、USB-A - USB-Cケーブル (USB 3.2)
328698 円 (税込 / 送料別)
![ソニー ILCE-7M4K デジタル一眼カメラα[Eマウント] ILCE7M4K](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamada-denki/cabinet/a07000187/4152901017.jpg?_ex=128x128)
ソニー ILCE-7M4K デジタル一眼カメラα[Eマウント] ILCE7M4K
ソニー ILCE-7M4K デジタル一眼カメラα[Eマウント] ILCE7M4K発売日:2022年5月27日●有効約3300万画素の新開発イメージセンサーと最新世代の画像処理エンジンで新しい映像体験へ静止画・動画における撮影領域のさらなる拡大を目指し、ソニーが誇るイメージセンサー技術を結集し、裏面照射型 有効約3300万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを新開発。また、ベーシックモデルでありながら、フラッグシップモデルのα1やα7S IIIで採用された最新の画像処理エンジン BIONZ XR(ビオンズ エックスアール)を搭載することにより、撮像や各種信号処理の実行など随所で処理能力が大幅に向上しています。これにより、高い階調表現や忠実な色再現性能などの画質進化、AF/AFおよび顔/瞳検出の速度・精度向上、4K 60p(※1)の動画記録などの膨大な映像データ処理、EVF表示やメニュー操作におけるレスポンス向上、CFexpress Type Aメモリーカードへの高速書き出し性能など、α1やα7S IIIで実現した多くの機能や性能を本機でも引き継いでいます。●質感表現にもこだわったフラッグシップ譲りの高画質新開発CMOSイメージセンサーとフラッグシップモデル α1やα7S IIIに搭載した最新の画像処理エンジンの採用に合わせて、ソニー独自の画作りがさらに進化。人物の柔らかな肌の質感は自然な解像とディテールで再現され、有効約3300万画素を生かして精細な風景もすみずみまで描写。スペックや数値測定では表現しきれない、質感表現にこだわった静止画・動画画質を提供します。また、思い通りの雰囲気に仕上げられる10種類のプリセット「クリエイティブルック」など多彩な新機能にも対応。さらに、シネマティックな表現を実現するルック(※2)「S-Cinetone」も搭載しています。●撮りたい瞬間、表情を逃さない。写真も動画も高精度・高速・高追随の進化したAFシステムα1と同等となる759点(※3)の選択可能な位相差測距点と425点のコントラスト測距点を高密度に配置。新画像処理エンジンBIONZ XRがパワフルに処理することで、高精度・高速・高追随のAFを実現しました。また、リアルタイムトラッキングも搭載し、顔検出精度も向上しています。さらに、BIONZ XRにより向上した高い被写体検出能力で、動画撮影時のオートフォーカスも大きく進化。リアルタイム瞳AFの動物、鳥対応(※4)に加え、AF/MFのシームレスな切り換えで被写体のフォーカス移動を容易にするAFアシスト、ピントの合う範囲(被写界深度)をライブビュー画面に映し出すフォーカスマップなど、妥協のない動画撮影機能の充実で、クリエイティブな映像表現を強力にサポートします。●ハイブリッド機として快適な撮影をサポートする操作性αシリーズの特長である、フルサイズながら小型・軽量のボディを実現しつつ、直感的な操作性を追求しました。静止画・動画を問わず快適に操作できるよう、バリアングル液晶モニターや約368万ドット高精細電子ファインダー、タッチ対応かつ刷新されたメニュー画面、静止画・動画の即時切り換えなどのサポート機能を採用しています。また、動画時の手ブレ補正効果を向上させる「アクティブモード(※5)」にも対応。さらに、最新のBIONZ XRの高速処理能力で、VLOGCAM ZV-1とZV-E10で対応したUSBストリーミング機能がパワーアップ。α7 IVでは、高画質4K映像の出力に加え、出力映像の解像度選択や、本体内同時記録など、用途に応じて最適な設定を選択でき、利便性が向上しています。リモートが好まれるこれからの時代に合わせて、カメラも進化し続けます。●αのAF性能を最大限に生かす、65本(※6)の豊富なミラーレス専用設計レンズラインアップ「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。オートフォーカスのスピード性能や正確性はもちろん、フォーカスブリージングやフォーカスシフトを低減し、αのAF性能を最大限に生かす豊富なレンズ群が揃っています。※1.4K 60p記録は、APS-C/Super 35mm記録モードのみになります。※2.ルックとは、映像用語で、色味やシャープネス、明るさなどの多彩な要素から醸し出される、映像(動画、静止画)の見た目、印象を差す言葉です。※3.759点は静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なります。※4.すべての動物・鳥が対象ではありません。人、動物、鳥ではモードの切り換えが必要です。シーンや被写体の状態によってはうまくフォーカスが合わない場合があります。※5.アクティブモードでは撮影画角が少し狭くなります。焦点距離が200mm以上の場合はスタンダードに設定することをお勧めします。撮像フレームレートが120fps以上になる記録方式ではアクティブモードは無効になります。※6.2021年12月現在、発表済・発売前商品を含む。APS-Cフォーマット対応レンズ20本を含む。 【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35 mmフルサイズ (35.9 x 23.9 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:約3300万画素総画素数:約3410万画素ISO感度(推奨露光指数)・静止画撮影時: ISO100-51200(拡張: 下限ISO50、上限ISO204800)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)・動画撮影時: ISO100-51200相当(拡張: 上限ISO102400)、AUTO(ISO100-12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲・静止画撮影時: 1/8000-30 秒、バルブ・動画撮影時: 1/8000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30まで撮像フレームレート:1fps、 2fps、 4fps、 8fps、 15fps、 30fps、 60fps、 120fps※※[APS-C S35 撮影]が[入]のときは、120fps時のセンサー読み出し有効画素数1、570x886。※[記録方式] が [XAVC HS 4K]、[XAVC S 4K]、[XAVC S-I 4K]のときは120fpsの設定はできません。ヘッドホン端子:3.5 mmステレオミニジャックUSB端子:SuperSpeed USB 10 Gbps (USB 3.2)に準拠HDMI端子:HDMI端子(タイプA)スロット・SLOT1:SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット ・SLOT2:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5mmステレオミニジャック質量:約573g外形・寸法:約131.3×96.4×79.8mm、約131.3×96.4×69.7mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ACアダプタ、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、USB-A - USB-Cケーブル (USB 3.2)キットレンズ:SEL2870
383900 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7CR B デジタル一眼カメラ α7CR ボディ α(アルファ)Eマウント ブラック
ソニー ILCE-7CR B デジタル一眼カメラ α7CR ボディ α(アルファ)Eマウント ブラック発売日:2023年10月13日●高解像×機動力。その衝動に、新たな表現を。α7Cのコンセプトである小型・軽量を受け継ぎながら、圧倒的な解像力と正確な色再現性を誇るα7R Vと同じイメージセンサーを搭載。●心が動いた瞬間を有効最大約6100万画素の高解像で写し撮るクラス最高(*)有効最大約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー Exmor R(TM)(エクスモア アール)を搭載。最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)のリアルタイム処理と組み合わせることで、被写体の持つ繊細なディテールを精緻(ち)に描き切ります。*2023年8月広報発表時点、ソニー調べ。35mmフルサイズイメージセンサー搭載デジタルカメラとして●コンパクトボディに最先端のAFシステムを搭載最新の画像処理エンジンBIONZ XRに加え、α7R Vに搭載されている、AI処理に特化した「AIプロセッシングユニット」を搭載。●高解像撮影をサポートする優れた操作性・信頼性大口径レンズや望遠レンズを装着した場合でも疲れにくく、快適なホールド感を得られるようにグリップエクステンション(GP-X2)を同梱。倍率約0.70倍の高輝度・高解像度・高コントラストな約236万ドットの電子ビューファインダーを搭載。●7.0段(*1)高性能光学式5軸ボディ内手ブレ補正CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時●測距点数 静止画時: 最大693点 (位相差検出方式)【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:静止画時: 最大約6100万画素 動画時: 最大約5080万画素総画素数:約6250万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 100 - 32000 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100 - 32000相当、AUTO (ISO 100 - 12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:・静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒 ・動画撮影時: 1/8000-1 秒手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)USB端子:USB Type-C端子 (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約515g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、グリップエクステンション
403506 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7CR S デジタル一眼カメラ α7CR ボディ α(アルファ)Eマウント シルバー
ソニー ILCE-7CR S デジタル一眼カメラ α7CR ボディ α(アルファ)Eマウント シルバー発売日:2023年10月13日●高解像×機動力。その衝動に、新たな表現を。α7Cのコンセプトである小型・軽量を受け継ぎながら、圧倒的な解像力と正確な色再現性を誇るα7R Vと同じイメージセンサーを搭載。●心が動いた瞬間を有効最大約6100万画素の高解像で写し撮るクラス最高(*)有効最大約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー Exmor R(TM)(エクスモア アール)を搭載。最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)のリアルタイム処理と組み合わせることで、被写体の持つ繊細なディテールを精緻(ち)に描き切ります。*2023年8月広報発表時点、ソニー調べ。35mmフルサイズイメージセンサー搭載デジタルカメラとして●コンパクトボディに最先端のAFシステムを搭載最新の画像処理エンジンBIONZ XRに加え、α7R Vに搭載されている、AI処理に特化した「AIプロセッシングユニット」を搭載。●高解像撮影をサポートする優れた操作性・信頼性大口径レンズや望遠レンズを装着した場合でも疲れにくく、快適なホールド感を得られるようにグリップエクステンション(GP-X2)を同梱。倍率約0.70倍の高輝度・高解像度・高コントラストな約236万ドットの電子ビューファインダーを搭載。●7.0段(*1)高性能光学式5軸ボディ内手ブレ補正CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時●測距点数 静止画時: 最大693点 (位相差検出方式)【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:静止画時: 最大約6100万画素 動画時: 最大約5080万画素総画素数:約6250万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 100 - 32000 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100 - 32000相当、AUTO (ISO 100 - 12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:・静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒 ・動画撮影時: 1/8000-1 秒手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)USB端子:USB Type-C端子 (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約515g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、グリップエクステンション
403506 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7CM2L S デジタル一眼カメラ α7C II ズームレンズキット(SEL2860) α(アルファ)Eマウント シルバー
ソニー ILCE-7CM2L S デジタル一眼カメラ α7C II ズームレンズキット(SEL2860) α(アルファ)Eマウント シルバー発売日:2023年10月13日●もっと自由なフルサイズへ。その手に、洗練された創造力を。Compactと高性能を両立し、これまでにない自由な撮影スタイルを実現●有効最大約3300万画素フルサイズ裏面照射型Exmor R CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRによる高い描写性能●AIプロセッシングユニット搭載による被写体認識性能(人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機)の向上*1(*1)カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります●最大759点*2像面位相差AFセンサー(*2)静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なります。●AF/AE追随 最高約10コマ/秒*3の連続撮影 (*3) 「Hi+」時最高約10コマ/秒、連続撮影モード「Hi」時最高約8コマ/秒。撮影設定によって最高連写速度が異なります。ソニー測定条件●7.0段 光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載●7Kオーバーサンプリング4K 30pのカメラ内記録に対応●安定した撮影を実現する動画時の高性能手ブレ補正アクティブモードに対応●「前ダイヤル」や「静止画/動画/S&Q切り換えダイヤル」、「バリアングル液晶モニター」など追及した操作性【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:静止画時: 最大約3300万画素 動画時: 最大約2760万画素総画素数:約3410万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 100 - 51200 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 204800)、AUTO (ISO 100 - 12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100 - 51200相当 (拡張: 上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:・静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒 ・動画撮影時: 1/8000-1 秒手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)USB端子:USB Type-C端子 (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約514g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、レンズキャップ、レンズリアキャップキットレンズ:FE 28-60mm F4-5.6
308716 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7CM2 S デジタル一眼カメラ α7C II ボディ α(アルファ)Eマウント シルバー
ソニー ILCE-7CM2 S デジタル一眼カメラ α7C II ボディ α(アルファ)Eマウント シルバー発売日:2023年10月13日●もっと自由なフルサイズへ。その手に、洗練された創造力を。Compactと高性能を両立し、これまでにない自由な撮影スタイルを実現●有効最大約3300万画素フルサイズ裏面照射型Exmor R CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRによる高い描写性能●AIプロセッシングユニット搭載による被写体認識性能(人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機)の向上*1(*1)カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります●最大759点*2像面位相差AFセンサー(*2)静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なります。●AF/AE追随 最高約10コマ/秒*3の連続撮影 (*3) 「Hi+」時最高約10コマ/秒、連続撮影モード「Hi」時最高約8コマ/秒。撮影設定によって最高連写速度が異なります。ソニー測定条件●7.0段 光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載●7Kオーバーサンプリング4K 30pのカメラ内記録に対応●安定した撮影を実現する動画時の高性能手ブレ補正アクティブモードに対応●「前ダイヤル」や「静止画/動画/S&Q切り換えダイヤル」、「バリアングル液晶モニター」など追及した操作性【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:静止画時: 最大約3300万画素 動画時: 最大約2760万画素総画素数:約3410万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 100 - 51200 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 204800)、AUTO (ISO 100 - 12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100 - 51200相当 (拡張: 上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:・静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒 ・動画撮影時: 1/8000-1 秒手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)USB端子:USB Type-C端子 (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約514g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ
278744 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-7CM2 B デジタル一眼カメラ α7C II ボディ α(アルファ)Eマウント ブラック
ソニー ILCE-7CM2 B デジタル一眼カメラ α7C II ボディ α(アルファ)Eマウント ブラック発売日:2023年10月13日●もっと自由なフルサイズへ。その手に、洗練された創造力を。Compactと高性能を両立し、これまでにない自由な撮影スタイルを実現●有効最大約3300万画素フルサイズ裏面照射型Exmor R CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRによる高い描写性能●AIプロセッシングユニット搭載による被写体認識性能(人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機)の向上*1(*1)カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります●最大759点*2像面位相差AFセンサー(*2)静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なります。●AF/AE追随 最高約10コマ/秒*3の連続撮影 (*3) 「Hi+」時最高約10コマ/秒、連続撮影モード「Hi」時最高約8コマ/秒。撮影設定によって最高連写速度が異なります。ソニー測定条件●7.0段 光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載●7Kオーバーサンプリング4K 30pのカメラ内記録に対応●安定した撮影を実現する動画時の高性能手ブレ補正アクティブモードに対応●「前ダイヤル」や「静止画/動画/S&Q切り換えダイヤル」、「バリアングル液晶モニター」など追及した操作性【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサーカメラ有効画素数:静止画時: 最大約3300万画素 動画時: 最大約2760万画素総画素数:約3410万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 100 - 51200 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 204800)、AUTO (ISO 100 - 12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100 - 51200相当 (拡張: 上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:・静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒 ・動画撮影時: 1/8000-1 秒手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)USB端子:USB Type-C端子 (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約514g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ
278744 円 (税込 / 送料別)

ソニー ILCE-6700M デジタル一眼カメラ α6700 高倍率ズームレンズキット ブラック ブラック
ソニー ILCE-6700M デジタル一眼カメラ α6700 高倍率ズームレンズキット ブラック ブラック発売日:2023年7月28日●その手に、革新の知性と機動力を。次世代プレミアムAPS-Cモデル、誕生。●●有効最大約2600万画素APS-C裏面照射型Exmor R CMOSセンサーと 最新の画像処理エンジンBIONZ XRによる高い描写性能?●●AIプロセッシングユニット搭載による被写体認識性能(人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機)の向上*1?(*1)カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります。(*2)静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なります。 ●●撮像エリア約93%をカバーする最大759点*2像面位相差AFセンサー?(*2)静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なります。●AF/AE追随 最高約11コマ/秒*3の連続撮影?(*3)ライブビュー方式では最高約8コマ/秒のAF/AE追随高速連写が可能。撮影設定によって最高連写速度が異なります●光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載?●6Kオーバーサンプリング4K 60pのカメラ内記録に対応●ハイフレームレート動画4K120p *4のカメラ内記録に対応?(*4) QFHD(3840×2160)。約38%画角がクロップされます?●安定した撮影を実現する動画時の高性能手ブレ補正アクティブモードに対応?●「前ダイヤル」や「静止画/動画/S&Q切り換えダイヤル」、「バリアングル液晶モニター」など追及した操作性?【仕様】レンズマウント:Eマウント撮像素子:APS-Cサイズ(23.3 x 15.5 mm)、Exmor CMOSセンサーカメラ有効画素数:約2600万画素総画素数:約2700万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 100 - 32000 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時:ISO 100-32000相当、AUTO (ISO 100 - 6400相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:・静止画撮影時: 1/4000-30 秒、バルブ ・動画撮影時: 1/8000-1 秒手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)USB端子:USB Type-C端子 (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)スロット:SD (UHS-I/II対応)カード用スロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約493 g(バッテリーとメモリカードを含む)外形・寸法:約122.0 x 69.0 x 63.6 mm (グリップからモニターまで)アクセサリー (同梱):リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ACアダプター、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップキットレンズ:E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
248771 円 (税込 / 送料別)