「五月人形 > 兜飾り」の商品をご紹介します。

五月人形 兜飾り 真多呂人形 甲冑師 加藤一冑作 初節句 インテリア コンパクト おしゃれ かっこいい 伝統工芸 こどもの日 端午の節句 [四分の一 伊達政宗兜飾りセット]

これぞ伊達男の装い。人気のデザイン伊達政宗の兜を卓越した甲冑師の技で。五月人形 兜飾り 真多呂人形 甲冑師 加藤一冑作 初節句 インテリア コンパクト おしゃれ かっこいい 伝統工芸 こどもの日 端午の節句 [四分の一 伊達政宗兜飾りセット]

これぞ伊達男の装い。人気のデザイン伊達政宗の兜を卓越した甲冑師の技で。 説明不要、伊達政宗の兜をコンパクトに飾れる四分の一兜サイズでご用意いたしました。 伊達政宗といえば、江戸幕府第三代将軍の徳川家光も非常に尊敬していたと言われている名将中の名将。後に明治天皇が、「文武に秀でた武将とは、実に政宗のことである」と評しています。 ファッションセンスも秀でており、伊達正宗の名をとって、粋でお洒落な人を「伊達者」と呼ぶようになったのは周知のところ。 垢ぬけたセンスを持つ伊達正宗の愛用した兜は、まさに「伊達者」の雰囲気そのものです。 漆黒の兜に鋭い三日月が輝く様は、数ある鎧兜の中でも、一目見れば忘れられぬ最も印象深いデザインではないでしょうか。 今までは、あらゆる時代を通してもっとも意匠が華やかとの理由から、平安時代の武具をモチーフに、節句用の兜・鎧をお届けして参りました。 が、「ぜひ伊達政宗公の兜を加藤一冑の作品で」との根強いリクエストを幾度も幾度も受け、遂に加藤一冑の手による伊達政宗兜飾りセットをご用意させていただく運びとなりました。 甲冑師の技を振るい、実物とまったく同様の構造、工程で、サイズだけ四分の一に縮小しました。加藤一冑、ここでも一切の手抜きなしです。それもひとえに、お子様の健やかな成長を祈願して。 いさぎよく弓太刀や屏風を取り払い、木目の飾り台のみとすることで、サイズがグッとコンパクトになると共に、漆黒に輝く「伊達者」の兜がいっそう際立ちます。 ※余談ですが、映画『スター・ウォーズ』のダース・ベイダーのマスクは、仙台市博物館所蔵の「黒漆五枚胴具足 伊達政宗所用」の兜をモチーフにデザインされたそうです。 ※当セットにつきましては、家紋サービスは対象外となります。 セット内容 セット 兜、飾り台、作札 その他 お手入れセットをサービスでお付けいたします。 仕様 サイズ 間口33×奥行27×高さ23cm

187000 円 (税込 / 送料別)