「ホビー > 鉄道模型」の商品をご紹介します。

☆鉄道模型☆近鉄5200系(更新車 車番選択式)4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・32025】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」
近鉄5200系は、1988(昭和63)年に急行兼団体用車両として登場しました。停車頻度の少ない長距離列車への運用を主としているため、両開き1300mm幅で片側3扉の車体を採用し、全て自動転換クロスシートとすることで座席数の確保と快適性を追求しました。2007年から車体更新工事が施工され、車体内外装の取替えなどが行われ、近鉄唯一の3扉転換クロスシート車として、大阪線 名古屋線で活躍しています。5208Fまでを5200系、補助電源装置にSIVを採用した5209F、5210Fを5209系、更にボルスタレス台車を採用した5211F~5213Fを5211系として区別しています。 ●※画像は前回製品です。●動力付き●車両番号、コック標記、乗務員室は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式●ステッカー(新規製作)が付属。種別 行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子 ベビーカーマークを収録●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌(2種)はユーザー取付け●ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:32025 ●スケール:Nゲージ
22627 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ KATO★D51 標準形【KATO・2016-9】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
「デゴイチ」の愛称で親しまれた国鉄の蒸気機関車D51。昭和10年(1935)に登場、日本最多数の1115両が製造された、日本を代表する蒸気機関車です。日本の鉄路に適した蒸気機関車として、幹線から亜幹線まで、旅客列車、貨物列車を問わず大活躍しました。 ●立体感あふれる台枠と実感的な黒色仕上げの動輪と車輪、そして細密かつ頑丈なロッド類により、蒸気機関車のダイナミックな走行装置を外観走行ともに忠実に再現●先輪はスポーク車輪を採用。スポークの間が抜けたリアルな外観を再現●機関部とテンダーとの間隔の狭さや高低差など、全体のバランスを考慮し、D51の雰囲気を大切にしたプロポーションを実現●運転室は動力の小形化により、運転士人形を乗せることができ、バックプレートや運転席も再現●車体は、国鉄時代の現役機をイメージしてツヤ消し塗装とし、空気作用管の銅色を再現●運転室妻面の上部に丸窓があり、ATS発電機を装備●先頭部連結用カプラー装着することにより重連運転に対応。テンダー用の交換用ナックルカプラー、先頭用重連カプラー(アーノルド・ナックル各1)付属●最小通過半径R249mm●フライホイールを搭載した動力は、機関部はもちろん、テンダー全軸からの集電も実現し、安定した走行を発揮●ヘッドライト点灯●選択式ナンバープレート「352」「453」「611」「829」 ●メーカー:KATO ●商品番号:2016-9 ●スケール:Nゲージ
11220 円 (税込 / 送料別)

☆鉄道模型☆京王5000系(ロングシート 車番選択式)10両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50795】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」
京王5000系は、2017(平成29)年に京王初の座席指定列車として登場した車両です。座席指定列車として使用する場合はクロスシートに、それ以外はロングシートに座席が変換できるようになっています。外観デザインは、シャープで立体的な形状とスピード感のある配色が特徴です。車内も、これまでの通勤車にはみられない自然の風合を生かした落ち着いた雰囲気と上質さが演出されています。現在は座席指定列車「京王ライナー」の愛称で、新宿?橋本 京王八王子 高尾山口間ほか、臨時列車「Mt.TAKAO号」の愛称で新宿-高尾山口間、ロングシートでの一般運用として、都営地下鉄新宿線への相互直通乗入れも見られます。2022年頃より5731編成-5736編成には、先頭車両の屋上にデジタル無線に対応したアンテナが1本増設されました。 ●動力付き●コーポレートマークは印刷済み●車両番号、優先席(車体)、車椅子 ベビーカーマーク、号車表示は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式●ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、優先席(窓用)、弱冷房車、女性専用車、スカートの黒色表現を収録●列車無線アンテナ、WiMAXアンテナ、ヒューズボックス、床下はしごはユーザー取付け●ヘッドライト(白色)、テールライト、前面行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載●座席はロングシートパーツで一般種別運用列車を再現●特別外装パッケージを採用(ブック型車両ケース×2の構成) ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:50795 ●スケール:Nゲージ
47685 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ バス★ザ バスコレクション第29弾 ミニバス編第4弾 専用ケース【トミーテック・312802】「鉄道模型 Nゲージ」
ザ バスコレクション第29弾 ミニバス編第4弾 の専用ケース●メーカー:トミーテック●商品番号:312802●スケール:Nゲージ
2057 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ ・KATO★青い森鉄道 青い森701系(新ラッピング) 2両セット【KATO・10-1562】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
令和6年(2024)7月に新しいラッピングの青い森701系が登場しました。前面貫通扉、ヘッドライト周辺の水色ラッピングの撤去や側面窓下にあった水色ラッピングを幕板部に移動するなどの変更が行われています。最短2両、最大4両で運転され、ラッピング違いの2編成を併結した列車も見ることができます。 ●動力付き●新ラッピングが施された青い森鉄道運輸管理所所属の第6編成を登場時の仕様で製品化。●側面乗降扉付近など、車体各所に配された様々な表情のキャラクター<モーリー>を再現●スノープラウ形状付きの強化形スカートはクモハとクハで欠き取りの位置が異なる形態を再現。(カプラーの首振りはできません。先頭同士を連結して運転する際は付属部品の連結対応用スカートをご使用ください)●台車 床下機器はダークグレーで再現。連結器カバーを再現●幕式行先表示を再現。前面表示は「青森」を印刷済、側面表示は白地で再現●行先表示シール付属。従来製品とは異なる水色のドア扱いステッカーを収録●ボディマウント密連形カプラー(フック無)を採用。先頭部分は取外し可能な連結器カバー取付済。電連付属●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。減磁板組込済●動力車は片台車駆動。トラクションタイヤ装備 ●メーカー:KATO ●商品番号:10-1562 ●スケール:Nゲージ
10285 円 (税込 / 送料別)

☆カトー オプションパーツ☆LED室内灯クリア【KATO・11-211】「鉄道模型 Nゲージ オプションパーツ」
新しい光源素子として注目されるLEDを室内灯の光源に採用した商品を新開発。従来製品(品番11-209/210)に比べ、輝度が60%アップ!明るさにムラの無い点灯を実現しました。照明板が薄くなり、屋根の低い車両でも照明板が目立たない構造です。●取付可能な車両は、従来製品(品番11-209/210)と同様で、互換性があります。 ●取付がより簡単 ●白色LEDを光源に採用することで、室内照明として最もスタンダードな蛍光灯の光色に近い雰囲気を演出 ●調整フィルターを取付けることで電球色の雰囲気も演出。旧形車両には特に効果的 ●低消費電流(電球の50~60%程度) ●発熱による溶損防止 ●電球より比較的低電圧から安定した光量を発揮 ●メーカー:KATO ●商品番号:11-211 ●スケール:Nゲージ ■室内灯一覧ページ 白色室内灯セット ピンセット (各種) 塗装用 ツール/材料(各種) KATO パンタグラフ (各種)
673 円 (税込 / 送料別)
990 円 (税込 / 送料別)

★カトー パンタグラフ★パンタグラフ シングルアームPS33C【KATO・11-421】「鉄道模型 Nゲージ オプションパーツ」
細く仕上がったパンタグラフシュー、台枠やガイシのディテール、たたんだ時と上げた時の形のよさに定評があります。●2個入●商品番号:11-421●メーカー:KATO ●スケール:Nゲージ パンタグラフPS16N 小形車両用 通勤電車2(DT61タイプ) 室内灯セット 新室内灯セット 1両分入 KATOカプラーN 黒
467 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車★24系25形特急寝台客車(なは)基本セット(8両)【TOMIX・98858】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」
特急「なは」は1968年10月に大阪-西鹿児島を結ぶ昼行特急として登場し、1975年3月からは583系を使用した寝台特急として、さらに1984年2月からは24系寝台客車を使用したブルートレインとして運転された列車でした国鉄分割民営化後はJR九州の24系にて運転され、オハ24形300番代の座席車「レガートシート」、オハネフ25形2100(2200)番代の2人用B個室寝台「デュエット」、スハネ25形2100番代の1人用B個室寝台「ソロ」といった車両を連結していました2004年3月に運転区間を新大阪-熊本間へと短縮し、さらに2005年10月には「あかつき」との併結による運転となり、伴って編成が短縮されたことによりオハ24形300番代「レガートシート」は運用終了となりましたさらに列車としての「なは」も2008年3月には「あかつき」とともに廃止となり、長きにわたる関西-九州間の夜行列車の歴史に幕を下ろしました ●動力なし●98858 について●2005年9月までのレガート車を連結したなはを再現●デュエット車は平妻のオハネフ25-100形からの改造車であるオハネフ25-2100形を再現●オハネフ25-2100形の幌枠は薄型の畳まれた姿で表面が青色の姿を再現、交換用に厚型が付属●オハネフ25-2100形はTNカプラーを装着済み●カニ24-0形後期型はトレインマーク部周囲に白枠のある姿を再現●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、オハネフ25-2100形はON-OFFスイッチ付●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●トレインマークは「なは」印刷済み●編成中間に入るオハネフ25-100形はトレインマーク印刷無し、ライト基板なし●Hゴムは黒で再現●車番は選択式で転写シート付属●新集電システム、黒色車輪採用●98859 について●新大阪-熊本間で連結された増結車両を再現●基本セットの車両とは異なる非常口部分の銀帯が連続した姿を再現●オハネフ25-100形の幌枠は畳まれた姿で表面が青色の姿を再現●オハネフ25-100形用に交換用のTNカプラーが付属●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●Hゴムは黒で再現●トレインマークは「なは」印刷済み●車番は選択式で転写シート対応(基本セットに付属)●新集電システム、黒色車輪採用 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98858 ●スケール:Nゲージ
22159 円 (税込 / 送料込)

☆客車キット Nゲージ☆スハニ35形 (未塗装組立キット)【グリーンマックス・131】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
※画像は完成見本です※戦後の旧形客車を代表するのはやはりスハ43系、特急(つばめ)にも使用されていました。しかし、ボックスシートは不評だったために1951年、一方向きクロスシートの特急用客車が新製されました。いわゆる(44系)ともいわれるグループで、サイドビューは狭窓がずらりと並ぶスタイルとなりました。また、一方向きクロスシートは固定式のため、両端駅付近では三角線などを使用して方向転換を行っていました。その後、1960~61年にかけて近代化改造を受け、アルミサッシ化・車内塗りつぶしとともに、回転クロスシート化されました。スハニ35形は旅客の荷物を運ぶための合造車で、三段の荷だなと窓のない荷物室部分が特徴でした。●未塗装組立キット●台車、車輌マーク別売●客車キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:131●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ(はつかり) 品番:5(クリーム1号)、7(青15号)●ボディ(はと、つばめ) 品番:34(京阪ライトグリーン)近●屋根 品番:35(ダークグレー)●屋根(特急) 品番:8(銀色)●床下機器 品番:10(黒色)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 TR47車輌マーク スハニ35形 ナロ10形 オシ17形 TCS自動踏切II
1028 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車(近郊・通勤形) 300番代★313-8000系近郊電車(セントラルライナー)セット(3両)【TOMIX・98488】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
313系は1999年に登場した名古屋・静岡地区向けの近郊電車です1999年に登場した8000番代は3両編成を基本として主に名古屋地区の中央線「セントラルライナー」で運用されていました車体構造などは他の313系とほぼ同様ですが室内をグレードアップし、外板塗色も一新されハイグレードな車両であることをアピールした塗色になっています現在は静岡地区に移籍し東海道線を中心に運用されています●動力付き ●側面の号車、席種別表示が追加された車体を再現 ●他の313系とは異なる先頭部銀塗装や側面オレンジ帯を再現 ●台車は5000番代とは異なる台車を新規製作で再現 ●車番は選択式で転写シート付属 ●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属 ●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ヘッド テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯 ●先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備 ●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用 ●M-13モーター採用 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:98488 ●スケール:Nゲージ
14025 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 鉄道小物アクセサリー ★トンネルポータル 複線(電化用・未塗装組立)【グリーンマックス・2115g】「鉄道模型 Nゲージ」
レイアウトには欠かせないトンネル、その入口・出口トンネルポータルです。●【2114】 非電化路線用単線タイプ トンネル高さ45mm●【2115】 電化路線複線タイプ トンネル高さ50mm●【2116】 電化路線単線タイプ トンネル高さ50mm●内容量:各2個入●ストラクチュアキットシリーズ (未塗装組立キット)●メーカー:グリーンマックス●商品番号:2115g●スケール:Nゲージ
561 円 (税込 / 送料別)

★オプション★小田急通勤車車輌マークインレタ(銀文字)【グリーンマックス・6403】「鉄道模型 Nゲージ オプションパーツ」
車輌型式、車番が透明フィルムに細かな文字で並んでおり、フィルム表面をパーニッシャー(転写工具)でこすって車体に表現します。好みの番号が選べるよう、数字を多めにセットしてあります。●9000形等小田急通勤車各種の車輌ナンバーとOERマークを収録しています●収録内容は旧製品とは異なります ●リニューアル品 旧製品(商品番号:64-3)より精度・品質が向上しています ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:6403 ●スケール:Nゲージ■インレタ 一覧ページ グリーンマックス 動力ユニット (各種) TOMIX 屋上機器 (各種) クーラー アンテナ TOMIX 窓ガラス (各種)
841 円 (税込 / 送料別)
1122 円 (税込 / 送料別)

☆Nゲージ☆急行「つくし」 増結6両セット【グリーンマックス・618】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」
急行「つくし」は、1964年から1975年代にかけて大阪-博多を結んでいた列車です。登場時は旧型客車と10系客車を連結とした編成で運行されましたが、1965年10月よりは交直流急行電車の475系による運行が開始され、約1年間という短い活躍に幕を閉じました。 ※写真は完成イメージです ●ボディ・屋根はグレー成形、床下機器は黒成形●急行「つくし」用の行先表示、愛称札、号車札などを収録したステッカー(新規製作)が基本セットと増結セットに付属●本製品と発売済みの単品キットを組み合わせて実際の編成を再現可能●※本製品に台車、車両マークは付属しません。 ※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。●※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:618 ●スケール:Nゲージ
4862 円 (税込 / 送料別)

★約 1/60★ドッグエクスプレス【タカラトミー・919810】「鉄道模型 約 1/60 タカラトミー」
プラレール鉄道の中でNo.1の快適さを誇り、都市と郊外の行楽地を結ぶペットと旅行ができる特急車両です。 屋根やサイドの大きな窓から日が差し込み、リラックスしてペットと一緒にひなたぼっこが楽しめます。 元気に駆け抜けるイメージから車両のデザインは犬をモチーフにしドッグエクスプレスと名付けられています。 ●単3乾電池1本(別売)●プラレール鉄道のオリジナル車両●3両編成でそれぞれ連結 切り離し可能●1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能●プラ列車カード付●※レールは付属しません ●メーカー:タカラトミー ●商品番号:919810 ●スケール:約 1/60
2431 円 (税込 / 送料別)

☆トミックス 鉄道模型 貨車☆ワム90000【TOMIX・2727】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
ワム90000はワラ1などと並ぶ国鉄の代表的な有がい貨車です。一部はワラ23000を改造して誕生しました。車両により扉にリブの有無の差異があります。●ミニカーブ通過可能(TNカプラー装着時を除く)●ブレーキテコ、ステップを再現、細密感のある床下表現●車番印刷済●メーカー:TOMIX●商品番号:2727●スケール:Nゲージ ワム90000(扉リプ無し) ポム1 ワム50000形(合板改造車) 日本石油輸送色
841 円 (税込 / 送料別)

★カトー製★リレーラー【24-000】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
車両を線路にのせるときにご利用ください。車輪数の多い機関車やドローバー付車両などの場合は大変便利です。●ユニジョイナーはずし付 ●メーカー:KATO ●商品番号:24-000 ●スケール:Nゲージ 248mm(4本入) エンドレス基本セットマスター1 (M1) 待避線付エンドレス基本セットマスター2 (M2) V7 複線両渡り電動ポイントセット
280 円 (税込 / 送料別)

☆ユニトラック☆センサー線路用延長ケーブル【KATO・20-654】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
ユニトラック自動踏切Sのセンサー線路設置場所の自由度を高めるセンサー線路用延長ケーブルです。●メーカー:KATO●商品番号:20-654●スケール:Nゲージ 自動踏切S 基本セッ 自動踏切S 複線化セット エンドレス基本セットマスター1 (M1) 待避線付エンドレス基本セットマスター2 (M2)
748 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ その他★DCMA11 野営セットA【トミーテック・318842】「鉄道模型 Nゲージ」
緊迫感のある情景を楽しめるセットです●レイアウト概寸:約W50×D50×H30 (mm)●メーカー:トミーテック●商品番号:318842●スケール:Nゲージテント2種、土嚢、木箱
2618 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ TOMIX★スルーガーダー橋PC(F)(青)(PC橋脚・2本付)【TOMIX・3027】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
近代的なスルーガーダー橋です。●ファイントラック対応●レールの取り外し可能●PC橋脚2本付●カラー:青色●長さ:140mm●メーカー:TOMIX●スケール:Nゲージ●品番:3027
1140 円 (税込 / 送料別)

☆ロクハン 鉄道模型☆エンドレール (2本入) 【ロクハン・R013】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」
Zゲージのレールは極細であり大きなレイアウトを作った場合、レールの電気抵抗の為、給電部より遠方を走る車両がスピードダウンしてしまう可能性がある。これをできるだけ少なくするため、レールの断面積をリアルさを失わない範囲で大きくし、電気抵抗を出来る限り低くしてあります。●軌道間隔6.5mmの道床付きレール。●レール等の金属部品には導電性にすぐれた洋白材(ニッケルシルバー)使用。(一部はステンレス)●道床同士をつなぐジョイントは、もし破損してもすぐに取り替えられる別パーツ式。●金属レールの断面の形状は、「エ」の字型にこだわった特注レールを使用。●直線レールに給電部を設けてあるため、何ヶ所かに給電する事で、車両スピードの均一化が可能です。●給電部にはカバーが付属しているため、給電しない場合、そのカバーを付けておくことによって、外観を損なわないようにできます。●車輪に付いているゴムタイヤのグリップを良くする為に、レールのタイヤ踏面を少し広めに設計してあります。●古い車両にもマッチする木製枕木風のクラシックトラックからスタートし、コンクリート枕木風のPCトラックもラインナップ予定。●メーカー:ロクハン ●商品番号:R013 ●スケール:Zゲージ
919 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ ★鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑)【トミーテック・330523】「鉄道模型 Nゲージ トミーテック」
叡山電車で長らく活躍する700系車両は、2018年より順次リニューアルが進んでいます。711号車は、2023年11月よりリニューアル車として運行を開始しました。711号車の車体の外装デザインは、「比叡山の神秘的な森を表現した緑色」を採用しています。 ●動力なし●Nゲージ対応●製品はディスプレイモデル●車番印刷済み●シリーズ:鉄道コレクション ●メーカー:トミーテック ●商品番号:330523 ●スケール:Nゲージ
2431 円 (税込 / 送料別)

☆鉄道模型 TOMYTEC 情景コレクション☆情景小物083-2 自販機B2【トミーテック・267348】「鉄道模型 Nゲージ TOMYTEC」
現代的な自動販売機コーナーを再現しました。販売機は、個別に取り外してもお使いいただけます。●セット内容:●建物(自販機x6)、目隠し小屋(自販機x6)、道路、大型看板、外灯、ごみ箱、シール●概寸(cm):W14 xD7 xH6●出入り口(2か所):パーツの脱着選択式(画像では左側を解放)●目隠し小屋:雑誌自販機6台と外灯付属●道路:別パーツ構造(建物、小屋、道路の3ピースに分離します)●メーカー:トミーテック ●商品番号:267348 情景小物068-2 自販機A2 情景小物090-2 バス転車場2 情景小物007-4 バス停A4 情景小物122 バス停C 情景小物004-2 露店C2
1402 円 (税込 / 送料別)