「車・バイク > レーシングカー」の商品をご紹介します。

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/24 アウディ A4 クワトロ 1996 BTCCチャンピオン Abt スポーツラインチーム デカール付属 プラモデル PN24035SK
【実車について】 ラリーの世界に4WDのテクノロジーを持ち込み、圧倒的な力を見せつけたアウディが次に目指したのがサーキットレースへの4WDの挑戦でした。 4ドアセダンのA4クワトロをベースに開発されたマシンはクラス2のツーリングカーレースに1995年にデビュー。 翌1996年にはイギリスのBTCCにも参戦。 エンジンは300馬力以上を発揮した直列4気筒2リッターを縦置き。 6速のシーケンシャルギアボックスを介してクワトロシステムで4輪にパワーを伝えました。4WDのA4は2WDマシンに対して100kgの「ウエイトハンディ」を課せられながら、1996年はBTCCチャンピオンを獲得。 また、1999年にはドイツ・スーパーツーリングカップでもチャンピオンを獲得するなど、舗装路面を舞台とするサーキットコースでのレースでも4WDの有効性を実証してみせたのです。 【商品について】 1996年にアウディがイギリスのツーリングカー選手権、BTCCに送り込んだアウディA4クワトロを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 このキットでは1999年にドイツのスーパーツーリングカップでチャンピオンに輝いたAbtスポーツラインチームのマシンのマーキングを再現するデカールをセット。 キットのオリジナルと異なるビールブランドのHasseroderにスポンサードされたイエローベースのカラーリングを再現します。 もちろんモデルはボディフォルムから4輪駆動のメカニズムを再現したシャーシ下面のディテール、さらに、コクピットの表情などに至るまで、正確に再現。 一味違う仕上がりのアウディをお楽しみください。 【主な特徴】 ●1/24スケールで1996年BTCCで活躍した四輪駆動マシン、アウディA4クワトロを再現 ●1999年のドイツ・スーパーツーリングカップ・チャンピオンのAbtスポーツラインチームのマシンのマーキングデカールをセット ●四輪駆動のメカニズムなど、シャーシ下面もリアルに再現 ●ロールバーなどを詳細に再現したインテリア ●1996年BTCCのデカールもセット パッケージサイズ:325×67×215mm 製品サイズ:全長約190mm ※Trademarks, design patents and copyrights are used with the approval of the owner AUDI AG.
8569 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/nunu 1/24 レーシングシリーズ アウディ A4 クワトロ 1996 BTCCチャンピオン プラモデル PN24035
【実車について】 ラリーの世界に4WDのテクノロジーを持ち込み、圧倒的な力を見せつけたアウディが次に目指したのがサーキットレースへの4WDの挑戦でした。 4ドアセダンのA4クワトロをベースに開発されたマシンはクラス2のツーリングカーレースに1995年にデビュー。翌1996年にはイギリスのBTCCにも参戦。エンジンは300馬力以上を発揮した直列4気筒2リッターを縦置き。6速のシーケンシャルギアボックスを介してクワトロシステムで4輪にパワーを伝えました。 4WDのA4は2WDマシンに対して100kgの「ウエイトハンディ」を課せられながら、ドライバーのフランク・ビエラとともにチャンピオンを獲得。舗装路面を舞台とするサーキットコースでのレースでも4WDの有効性を実証してみせたのです。 【商品について】 1996年にアウディがイギリスのツーリングカー選手権、BTCCに送り込んだアウディA4クワトロを完全新金型で再現したプラスチックモデル組立キットです。 そのボディフォルムから4輪駆動のメカニズムを再現したシャーシ下面のディテール、さらに、コンペティションモデルならではのコクピットの表情などに至るまで、組み立てやすさも考慮しながら正確に再現。 マーキングは1996年シーズンにシリーズチャンピオンを獲得したアウディ・スポーツUKのフランク・ビエラのマシン、カーナンバー45とジョン・ビンチクリフトの44を用意しています。リアに装備されたウイングやフロントスポイラーのディテールなど、シンプルなボディスタイルを細かなディテール再現が引き締めるボディの仕上がり。 コクピットもロールバーの再現や車内装備がスパルタンな雰囲気を作り出します。 ツーリングカーレースぼ歴史に新しい時代を開いたマシンはモデルでも欠かせない1台です。 【主な特徴】 ■1996年のBTCCを制したアウディA4クワトロを完全新金型で再現 ■1/24スケールのプラスチックモデル組み立てキット ■アウディ・チームUKのマーキングをデカールで再現 ■ボディスタイルやシャーシ下面、室内もリアルにモデル化 ■別売の専用ディテールアップパーツも用意 ※Trademarks, design patents and copyrights are used with the approval of the owner AUDI AG.
4912 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/nunu 1/24 レーシングシリーズ BMW M6 GT3 2020 ニュルブルクリンク耐久シリーズ ウィナー PS プラモデル PN24027
【実車について】 24時間レースの開催地として世界的に知られるドイツのニュルブルクリンクサーキットでは毎年3時間半から6時間の耐久レースのシリーズ戦が開催されています。参加車両はGT3も 含まれる市販ツーリングカーで、毎戦その参加車両の数は170台にも登る人気イベントとなっているのです。 シリーズは1977年から始まり、長い歴史と伝統を誇っています。2020年シーズンは全9戦の開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響で第1戦から第3戦は開催を中 止。本来第4戦として予定されていた6月27日のアデナウアーADACサーキットトロフィーレースが開幕戦となりました。 レースを制したのは、BMWのカスタマーチーム、ワルケンホース・モータースポーツのBMW M6 GT3。マシンはFIAが定めるGT3カテゴリーの規定に合わせた市販レーシングマシ ンで、エンジンは4.4リッターV型8気筒ツインターボを搭載。ドライバーはイギリス人のデビッド・ピタードとデンマーク人のミッケルイェンセン。日本でもおなじみのスポンサーが付いて サーキットを駆け抜けたのです。 【モデルについて】 モデルは2020年の6月に開催されたニュルブルクリンク耐久シリーズのアデナウアーADACサーキットトロフィーレースで見事総合優勝を飾ったワルケンホース・モータースポーツの BMW M6 GT3を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 流れるようなクーペスタイルに前後オーバーフェンダーの膨らみが迫力のボディ形状やメカニカルなコクピットまで、仕上がり全長約206mm、全幅約85mmで実感たっぷりに表現。 フェンダーのエアアウトレットのスリットをはじめ、ボディはボンネットのエアアウトレットも一体で再現され、別パーツのフロントグリルやリヤパネル、リヤウイングなどとともに立体的な 仕上がりです。また、シートやダッシュパネル、フロアに設置された機材などに加えて張り巡らされたロールケージ、ドア内張に至るまで細かくモデル化された室内の再現も緊迫感を伝えま す。日本でもおなじみのスポンサーロゴなどが入ったカラーリングも見逃せない1台です。 また、仕上がりのディテールを高めるエッチングパーツやカーボンデカールセットも発売中です。併せてご利用ください。 【主な特徴】 ■1/24スケールで2020年のニュルブルクリンク耐久シリーズの開幕戦となったアデナウアーADACサーキットトロフィーレース優勝マシン、BMWの M6GT3を再現 ■マーキングはカーナンバー34、日本でもおなじみのスポンサーがサポートしたワルケンホース・モータースポーツのマシンを再現 ■仕上がり全長は約206mmのプラスチックモデル組み立てキット ■ボディスタイルはもちろん、ロールバーもしっかりと再現された室内もリアル パッケージサイズ:325×215×67mm 完成サイズ:全長 約206mm ※The BMW logo and the BMW wordmark are the trademarks of BMW AG and used under license. The BMW license is applied to Beemax Macau Ltd.
6166 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NuNu 1/24レーシングシリーズ トヨタ コロナ ST191 1994 JTCC インターナショナル鈴鹿500km ウィナー PN24020
プラスチックモデルキットコード:4545782063028【実車について】1994年にそれまでのグループA規定によるツーリングカーレースに代わってはじまったのがニューツーリングと呼ばれた新規定のツーリング カーでした。その規定に合わせて1994年に日本でもスタートしたツーリングカーレースがJTCCです。海外メーカーも参戦する中、トヨタが用意したマシンがコロナST191でした。前年の1993年にはじまった同じ規定のイギリスでのレース用 に現地で開発されたマシンをさらに改良。日本のJTCCに投入したのです。4ドアセダンのコロナのボディは外観に大きな変更はなくフロントには1998cc4気筒エンジンを横置きに搭載。足回りなどのチューニングも 施され、高い戦闘力を発揮したのです。1994年のレースでは3チームから5台が参戦。鈴鹿500kmで優勝したほか、最終戦までチャンピ オン争いを繰り広げました。【主な特徴】■1/24スケールで1994年のJTCCに参戦したトヨタコロナST191をホイール、グリルなどを新パーツを追加してモデル化■マーキングはチームセルモのマシンを再現。鈴鹿500kmで優勝したクリステンセンのマシンのほか、黒澤琢弥のカーナンバー 38、さらにインターTECのマシンのマーキングをセット■ロールバーなどのメカニカルな再現が魅力のインテリア■シャシー下面の足回りなども詳細にモデル化パッケージサイズ:325×67×215mm
4807 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NuNu 1/24 レーシングシリーズ 三菱 ランサー ターボ 1982 1000湖ラリー PN24018
プラスチックモデルコード:4545782063745【実車について】1981年の世界ラリー選手権にデビューした三菱のラリーカーがランサーターボです。1979年に発表されたヨーロッパ仕様のランサーEX2000ターボをベースに 開発。グループ4仕様のレギュレーションに沿って開発されたフロントエンジンリアドライブのFRの2輪駆動マシンでした。フロントに搭載されたエンジンは直列4気筒SOHC1997cc。三菱重工製のインタークーラー付きターボチャージャー1基を装備して280馬力を発生しました。 開発を続け、WRCには1981年にデビュー。翌1982年の8月にフィンランドで開催された第9戦、1000湖ラリーではP・アイリッカラ、J・ピロネンのコンビで見事 3位に入賞。FR2WDというコンベンショナルなメカとバランスに優れた車体構成による高い走行性能を実証して見せたのです。【主な特徴】■三菱ランサーターボを1/24で再現したプラスチックモデルキット■1982年に3位に入賞した世界ラリー選手権 第9戦1000湖ラリーのマシンをモデル化■ロールケージを組み込まれたインテリアもスパルタンな仕上がり■シャシー下面のサスペンションなど、ラリーカーの走りを伝える仕上がり■ボディに描かれたオレンジの塗り分けなども大型デカールで再現■仕上がりの全長は約178mm、全幅約74mmパッケージサイズ:325×215×67mm完成サイズ:全長 約178mm
4807 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NUNU 1/24レーシングシリーズ トヨタ コロナ ST191 1994 インターナショナル鈴鹿500km ウィナー マスキングシート付き プラモデル PN24020MSK
【商品について】 1994年にそれまでのグループA規定によるツーリングカーレースに代わってはじまったのがニューツーリングと呼ばれた新規定のツーリングカーでした。その規定に合わせて1994年に日本でもスタートしたツーリングカーレースがJTCCです。 海外メーカーも参戦する中、トヨタが用意したマシンがコロナST191でした。前年の1993年にはじまった同じ規定のイギリスでのレース用に現地で開発されたマシンをさらに改良。日本のJTCCに投入したのです。 4ドアセダンのコロナのボディは外観に大きな変更はなくフロントには1998cc4気筒エンジンを横置きに搭載。足回りなどのチューニングも施され、高い戦闘力を発揮したのです。1994年のレースでは3チームから5台が参戦。 鈴鹿500kmで優勝したほか、最終戦までチャンピオン争いを繰り広げました。 【主な特徴】 ■1/24スケールで1994年のJTCCに参戦したトヨタコロナST191をホイール、グリルなどをモデル化 ■マーキングはチームセルモのマシンを再現。鈴鹿500kmで優勝したクリステンセンのマシンのほか、黒澤琢弥のカーナンバー 38、さらにインターTECのマシンのマーキングをセット ■ロールバーなどのメカニカルな再現が魅力のインテリア ■シャシー下面の足回りなども詳細にモデル化 ■窓枠の塗装にとても便利なマスキングシート付き
5121 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NUNU 1/24 レーシングシリーズ トヨタ セリカ GT-FOUR ST165 ラリー 1991 ツール・ド・コルス PN24015
プラスチックモデルコード:4545782063790【実車について】世界ラリー選手権、WRCに参加していたトヨタが1988年にデビューさせたグループAラリーマシンがセリカGT-FOUR ST165です。流面型と呼ばれたきれいな2ドアハッチバックボディを持った4代目となるセリカがベースとなって開発されました。フロントに直列4気筒エンジンを横置きに配置。排気量は1988cc、ターボチャージャーを装備して4輪を駆動しました。1990年にはドライバーのカルロス・サインツが世界チャンピオンを獲得。トヨタに初のタイトルをもたらしました。その後、ワークスチームだけでなく、トヨタFINAチームからも参戦。1991年のWRC第5戦、ツール・ド・コルスではワークスチームのサインツが優勝を飾ったのに加えて、トヨタFINAチームから参加したマルク・デュエツも4位に入賞。セリカの実力を見せつけたのです。【モデルについて】1991年の世界ラリー選手権の第5戦、ツール・ド・コルスでトヨタFINAチームのマルク・デュエツがドライブして4位に入賞したトヨタ セリカ GT-FOUR ST165 ラリーを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。1/24スケールでその仕上がりの全長は約180mm、全幅約70mm。流面形と呼ばれたボディスタイルはシャープにモデル化され、トヨタFINAチームのカラーリング、マーキングが映えます。もちろん、マーキングは1991年のツール・ド・コルスでデュエツがドライブしたマシンを詳細なデカールで再現。外観のみならず、コクピットもロールバーやラリー装備の数々もしっかりと表現され、スパルタンな仕上がりが見逃せません。また、シャシー下面は4WDの駆動系のレイアウトや前後サスペンションなども立体感たっぷり。日本のラリーカーの歴史に残る1台のワークスとは違ったカラーリングが魅力です。【主な特徴】■1/24スケールでトヨタ セリカ GT-FOUR ST165ラリーを再現したプラスチックモデル組み立てキット■1991年のツール・ド・コルスに出場して4位に入賞したトヨタFINAチームのマシンをモデル化■マーキングはマルク・デュエツがドライブしたゼッケン15のマシンを大型デカールで再現■流面形と呼ばれた美しいボディスタイルもリアルに再現。デカールで用意されたFINAのロゴや赤/青のストライプがボディに映える仕上がり■ロールバーなど、ラリー装備も迫力あるインテリアの再現も見逃せない■シャシー下面も立体感あふれる仕上がり■仕上がりの全長は約180mm、全幅約70mm
4807 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NUNU 1/24レーシングシリーズ トヨタ セリカ GT-FOUR ST165 ラリー 1991 ツール・ド・コルス ウィナー マスキングシート付き プラモデル PN24015MSK
【商品について】 1991年の世界ラリー選手権の第5戦、ツール・ド・コルスでトヨタFINAチームのマルク・ デュエツがドライブして4位に入賞したトヨタ セリカ GT-FOUR ST165 ラリーを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1/24スケールでその仕上がりの全長は約180mm、全幅約70mm。 流面形と呼ばれたボディスタイルはシャープにモデル化され、トヨタFINAチームのカラーリング、 マーキングが映えます。もちろん、マーキングは1991年のツール・ ド・コルスでデュエツがドライブしたマシンを詳細なデカールで再現。 外観のみならず、コクピットもロールバーやラリー装備の数々もしっかりと表現され、スパルタン な仕上がりが見逃せません。また、シャシー下面は4WDの駆動系のレイアウトや前後サスペンションなども立体感たっぷり。 日本のラリーカーの歴史に残る1台のワークスとは違ったカラーリングが魅力です。 【主な特徴】 ■1/24スケールでトヨタ セリカ GT-FOUR ST165ラリーを再現したプラスチックモデル組み立てキット ■1991年のツール・ド・コルスに出場して4位に入賞したトヨタFINAチームのマシンをモデル化 ■マーキングはマルク・デュエツがドライブしたゼッケン15のマシンを大型デカールで再現 ■流面形と呼ばれた美しいボディスタイルもリアルに再現。デカールで用意されたFINAのロゴや赤/青のストライプがボディに映える仕上がり ■ロールバーなど、ラリー装備も迫力あるインテリアの再現も見逃せない ■シャシー下面も立体感あふれる仕上がり■窓枠の塗装にとても便利なマスキングシート付き
5121 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NUNU 1/24 BMW M3 E30 グループA 1991オートテック PN24014
プラスチックモデルキットコード:4545782063837【実車について】ツーリングカーレースがグループA規定で実施されるようになった1980年代から多くの勝利とタイトルを獲得したマシンがBMWのM3 E30です。3シリーズの2ドアモデルをベースにボディは前後にブリスターフェンダーを採用して、トレッドを拡大。リヤウインドウの角度を寝かせるとともにトランク部分をハイデッキ化して大型のウイングを装着。フロントにはスポイラーを装備するなどして空力性能をアップ。エンジンはBMW・M1のエンジンをベースに4気筒化した2.3リッター直列4気筒DOHCを搭載。各国のグループAツーリングカーレースで活躍したのです。【主な特徴】■グループAのツーリングカーレースで活躍したBMWのM3 E30を1/24スケールで再現■マカオギアレースにも参戦したオートビューレックチームのマシンをモデル化■ハイデッキ化されたトランク部分やM3の特徴である前後のブリスターフェンダーの形状などレースに勝つことを目標に開発されたスタイルを忠実に再現■M3 E30グループAマシンの後期タイプを再現するために、リヤウイングやフロントエアダムパーツなど専用パーツも用意■室内にはレーシングモデルに欠かせないロールケージやバケットシート、各種装備なども再現■マーキングは1991年にオートビューレックモータースポーツがクラスチャンピオンを獲得したゼッケン35と34の他、1991年のマカオGPギアレースに参加したときのマーキングを再現パッケージサイズ:325x215x67mm完成サイズ:全長 約180mm
4807 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/24レーシングシリーズ トヨタ カローラ レビン AE92 1989 スパ24時間レース マスキングシート付き プラモデル PN24016MSK
【実車について】 ツーリングカーの耐久レースとして知られる、スパ24時間レースで1989年に参加した車両の一つがトヨタ トムス カローラ レビン AE92です。 トヨタのスポーティーカー、カローラ レビンのAE92型をベースに開発されたグループA仕様で直列4気筒1587ccをフロントに搭載。前輪を駆動するFF方式のマシンでした。 日本国内のツーリングカーレースに参戦し、ライバルとデットヒートを展開。その力を磨いてきました。そして、世界のツーリングカーが集う、スパ24時間レースに挑戦。1989年のレースは7月22日から23日かけて開催され、カーナンバー34のレビンは松田秀士、新田守男、岡本かおりの3名がドライブ。当時女優としても活躍していた岡本かおりの参加は大きな注目を集めたのです。 予選では33番グリッドを獲得、決勝レースでは安定した走りを続け、トップから49ラップ遅れながら見事完走、クラス3位に輝いたのです。 【商品について】 1989年のスパ24時間レースでクラス3位に入賞したトヨタ カローラレビンAE92を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 シャープに再現されたスポーティーなボディスタイルは耐久レースならではのフロントに追加された補助ライトの装備もしっかりとモデル化。 タフなレースの雰囲気も伝わってきます。外観のみならず、ロールバーをはじめとする室内の装備も詳細に再現。 24時間の激走が繰り広げられたレースでの3名のドライバーの仕事場は見逃せません。さらに、長丁場のレース中の走りを支えたサスペンションなどが別パーツで再現され立体感あふれる仕上がりのシャシー下面も見応え十分です。 マーキングは1989年スパ24時間レースでの34号車を再現。カーナンバーやドライバー名などはもちろん、各種スポンサーのロゴマーなどもデカールで詳細に再現されています。 日本を代表するFFツーリングカーの1台をぜひコレクションに加えて下さい。 【主な特徴】 ■フロントバンパーの補助ライトやルーフ、ドアのゼッケンライトなど、耐久仕様をしっかり再現 ■1989年のスパ24時間レースでクラス3位に入賞したトヨタ カローラ レビン AE92を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキット ■シャープに再現されたスポーティーなボディスタイルは耐久レースならではのフロントに追加された補助ライトの装備もしっかりとモデル化 ■サスペンションなどが別パーツで再現され立体感あふれる仕上がりのシャーシ下面も見応え十分 ■ロールバーをはじめとする室内の装備も詳細に再現 ■マーキングは1989年スパ24時間レースでの34号車を再現 ■窓枠の塗装にとても便利なマスキングシート付き
5121 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/24 ボルボ 240ターボ 1986 ETCC ホッケンハイム ウィナー ディテールアップパーツ付属 プラモデル PN24013PH
【実車について】 1980年代から90年代にかけて世界のモータースポーツファンを熱狂させたグループAマシンによるツーリングカーレースで活躍したのがスウェーデンのボルボが開発したボルボ240ターボです。 1983年に500台が生産されたエボリューションモデルがベースとなり、グループA規定に合わせたチューンアップが施されました。 エンジンは340馬力を発生する直列4気筒OHC2141ccにターボチャージャーを装備。1035kgという軽量な車体との組み合わせで優れた走行性能を発揮。 1984年から本格的にレース参戦を開始すると早くも85年にヨーロッパツーリングカー選手権、ETCCのチャンピオンを獲得。翌年もETCCチャンピオンに輝いたのです。 ボクシーなスタイルに似合わぬ走りが注目を浴び、フライング・ブリック、空飛ぶレンガというニックネームで呼ばれて、世界のモータースポーツファンに親しまれました。 【商品について】 モデルは1986年にヨーロッパツーリングカー選手権でチャンピオンに輝いたボルボ240ターボのグループA仕様を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1/24スケールで仕上がりの全長は200mm、全幅70mmでボクシーなスタイリングをリヤウイングなど、細部のディテールまでしっかりとモデル化しています。 加えて、このセットには別売で用意されている専用のディテールアップパーツセットを一緒に用意。リアルな仕上がりが手軽に、しかもお得に楽しめるうれしいセットです。 ディスクブレーキのエッチングパーツやワイパー、あるいはシートベルトやシートなどをセット。ロールバーをはじめ、ダッシュボードなどのディテールを含めてスパルタンなグループA仕様の装備が再現された室内やシャーシ下面も前後サスペンションやエキゾースト、フロアパネルのディテールなど立体感あふれる再現がいっそうシャープに仕上げられます。 マーキングは1986年のヨーロッパツーリングカー選手権でチャンピオンに輝いたNORDICAにスポンサードされたマシンのマーキングを再現しています。 【主な特徴】 ■1/24スケールで1986年ETCCホッケンハイムの優勝車、ボルボ240ターボを再現 ■各部の仕上がりを高める専用エッチングパーツやシートベルトなどのディテールアップパーツをセット ■グループA仕様のスパルタンなインテリアも詳細にモデル化 ■1986年ETCCホッケンハイム優勝車のマーキングを再現 ※ Volvo,240 and related logos and trade dress are trademarks of Volvo Car Corporation and/or Volvo Trademark Holding and used under license by Beemax Development Co.Ltd @2017 Volvo Car Corporation
7106 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NuNu1/24 レーシングシリーズ トヨタ カローラ レビン AE92 1989 スパ24時間レース プラモデル PN24016
プラスチックモデルコード:4545782063257【実車について】ツーリングカーの耐久レースとして知られる、スパ24時間レースで1989年に参加した車両の一つがトヨタ トムス カローラ レビン AE92です。トヨタのスポーティーカー、カローラ レビンのAE92型をベースに開発されたグループA仕様で直列4気筒1587ccをフロ ントに搭載。前輪を駆動するFF方式のマシンでした。日本国内のツーリングカーレースに参戦し、ライバルとデットヒートを展開。その力を磨いてきました。そして、世界のツーリングカーが集う、スパ24時間レースに挑戦。1989年のレースは7月22日から23日かけて開催され、カーナンバー34のレビンは松田秀士、新田守男、岡本かおりの3名がドライブ。当時女優としても活躍していた岡本かおりの参加は大きな注目を集めたのです。予選では33番グリッドを獲得、決勝レースでは安定した走りを続け、トップから49ラップ遅れながら見事完走、クラス3位に輝いたのです。【主な特徴】■フロントバンパーの補助ライトやルーフ、ドアのゼッケンライトは新金型で再現■1989年のスパ24時間レースでクラス3位に入賞したトヨタ トムス カローラ レビン AE92を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキット■シャープに再現されたスポーティーなボディスタイルは耐久レースならではのフロントに追加された補助ライトの装備もしっかりとモデル化■サスペンションなどが別パーツで再現され立体感あふれる仕上がりのシャシー下面も見応え十分■ロールバーをはじめとする室内の装備も詳細に再現■マーキングは1989年スパ24時間レースでの34号車を再現パッケージサイズ:325×67×215mm完成サイズ:全長 約177mm
4807 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/nunu 1/24レーシングシリーズ ポルシェ 911 SC/RS 1984 オマーン ラリー ウィナー PN24011
プラスチックモデル コード:4545782069426 【実車について】 モータースポーツの歴史に欠かせないメイクス、ポルシェ。中でもポルシェを代表するマシンが911です。 その誕生以来サーキットコースでのロードレースはもちろん、ラリーイベントでもそのパフォーマンスを発揮。ベースとなる市販車の絶え間ない改良に合わせて、今も最新モデルをベースに世界のレース、ラリーでその活躍を続けています。 そんな中、1984年のグループB規定がスタートしたときにラリーフィールドをターゲットに開発されたのが911 SC/RSです。ワークスラリー仕様はイギリスのレーシングカーコンストラクター、プロドライブによって仕上げられました。リアに搭載された水平対向6気筒エンジンは2996cc。最大出力は300馬力を発生し、後輪2輪を駆動しました。マシンは1984年から86年にかけてWRC、ヨーロッパラリー選手権、さらに中東ラリー選手権などで活躍。84年の中東ラリー選手権に参戦したアル-ハジリはオマーンラリーなどに優勝。中東選手権のチャンピオンを獲得したのです。 【主な特徴】 ■完全新設計・完全新金型 ■特徴あるボディスタイルをリアルに表現 ■1984年のオマーンラリーで優勝したポルシェ 911 SC/RSを再現 ■車体下面はフロアパネルの形状をはじめエンジン下面のディテールなども再現 ■前後サスペンションなど別パーツで立体感溢れる仕上がり ■プラスチックモデル組み立てキット パッケージサイズ:325×67×215mm 完成サイズ:全長 約176mm
4807 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/24 レーシングシリーズ BMW 320i E46 DTCC 2001 ウィナー w/3Dデカールシートベルト プラモデル PN24007PH
【実車について】 ツーリングカーレースで多くの輝かしい栄光の歴史を誇るBMWの1990年代から2000年代にかけて活躍した主力マシンがコードネームE46モデルです。 1999年に登場した4代目となるBMWの3シリーズをベースに開発され、世界のツーリングカーレースに参加する多くのチームに託されました。 1999年から2003年にかけてオランダ国内のツーリングカー選手権レース、DTCCに参戦したカーリー・モータースポーツもBMW E46を採用。2001年にはトム・コロネルのドライブでチャンピオンを獲得したのです。 【商品について】 リアルな仕上がりと組み立てやすさなどで高い評価のプラッツ/ヌヌの1/24キットの仕上がりを リアルに演出する立体感あふれるシートベルトがセットされたキットです。 シートベルトは特殊な厚みを持った立体感ある3Dデカールで再現。普通のデカールと同じ用に水で 台紙から移動してパーツに貼り付けるだけ。シートベルトの厚みが表現され、仕上がりの実感を高めます。 モデルは2001年のドイツツーリングカー選手権、DTCCでトム・コロネルがドライブして優勝したマシン、 BMW320i E46を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 320iのボディスタイルをリアルに再現。シンプルでベーシックなスタイルを実感たっぷりに再現します。 加えて、ロールケージやバケットシートに各種機器、ダッシュボードなど、室内の再現の再現も レーシングモデルの雰囲気を的確に表現。また、シャーシ下面はフロアパネルのディテールやエキゾーストの取り回し、 サスペンションアームなど、立体感十分です。マーキングはDTCCで優勝したトム・コロネルがドライブするマシンのマーキングを用意しています。 【主な特徴】 ■1/24で2001年にオランダのツーリングカーレースで活躍したBMW 320iを再現したプラスチックモデル組み立てキット ■立体感溢れる仕上がりの3Dデカールシートベルト付き ■ロールバーなど、室内は詳細にモデル化 ■シャーシ下面は立体感あふれる再現 ■オランダのツーリングカーレースで2001年にチャンピオンになったマシンのカラーリングを大型デカールで再現 ※The BMW logo and the BMW wordmark are the trademarks of BMW AG and used under license. The BMW license is applied to Beemax Macau Ltd.
5539 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NuNu 1/24 レーシングシリーズ BMW 320i E46 DTCC ツーリングカーレース 2001 ウィナー マスキングシート付き プラモデル PN24007MSK
プラスチックモデルコード:4545782072327【実車について】ツーリングカーレースで多くの輝かしい栄光の歴史を誇るBMWの1990年代から2000年代にかけて 活躍した主力マシンがコードネームE46モデルです。1999年に登場した4代目となるBMWの3シリーズをベースに開発され、世界のツーリングカーレースに 参加する多くのチームに託されました。1999年から2003年にかけてオランダ国内のツーリングカー 選手権レース、DTCCに参戦したカーリー・モータースポーツもBMW E46を採用。2001年にはトム・コロネルのドライブでチャンピオンを獲得したのです。面はフロアパネルのディテールや エキゾーストの取り回し、サスペンションアームなど、立体感十分です。マーキングはDTCCで優勝した トム・コロネルがドライブするマシンのマーキングを用意しています。【モデルについて】リアルな仕上がりと組み立てやすさなどで高い評価のプラッツ/ヌヌの1/24キットがさらに作りやすくなります。カーモデルでは仕上げのポイントと なる窓枠の塗装をきっちり仕上げるマスキングシートがセットされたモデルが登場です。モデルは2001年のドイツツーリングカー選手権、DTCCでトム・コロネルがドライブして優勝したマシン、BMW320i・E46を1/24スケールで 再現したプラスチックモデル組み立てキットで、マスキングシート付き。サイドウインドウの繊細なピラーの塗装が確実に仕上げていただけます。320iのボディスタイルに見逃せないサイドビューをシャープに演出。もちろん、リアルに再現されたボディパーツとともに、シンプルでベーシックな スタイルを実感たっぷりに再現します。加えて、ロールケージやバケットシートに各種機器、ダッシュボードなど、室内の再現の再現もレーシングモデル の雰囲気を的確に表現。また、シャシー下面はフロアパネルのディテールやエキゾーストの取り回し、サスペンションアームなど、立体感十分です。 マーキングはDTCCで優勝したトム・コロネルがドライブするマシンのマーキングを用意しています。【主な特徴】■1/24で2001年にオランダのツーリングカーレースで活躍したBMW320iを再現したプラスチックモデル組み立てキット■窓枠の塗装にとても便利なマスキングシート付き■ロールバーなど、室内は詳細にモデル化■シャシー下面は立体感あふれる再現パッケージサイズ:327x40x133mm完成時サイズ:全長 約190mm
5121 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/24 レーシングシリーズ BMW 320i E46 DTCC ツーリングカーレース 2001 ウィナー ワトソンズ ウォーター 2003 マカオ ギアレース デカール付属 プラモデル PN24007SK
【実車について】 ツーリングカーレースで多くの輝かしい栄光の歴史を誇るBMWの1990年代から2000年代にかけて活躍した主力マシンがコードネームE46モデルです。 1999年に登場した4代目となるBMWの3シリーズをベースに開発され、世界のツーリングカーレースに参加する多くのチームに託されました。 ツーリングカーレースのベース車両がFFに移行する中、BMWはFRを堅持。FFとは異なる操縦特性を求めるドライバーやチームから高い信頼を集めたのです。 1999年から2003年にかけてオランダ国内のツーリングカー選手権レースやマカオギアレースでも活躍したカーリー・モータースポーツもBMWE46を採用していました。 【商品について】 モデルは2001年のドイツツーリングカー選手権、DTCCでトム・コロネルがドライブして優勝したマシン、BMW320i・E46を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 シンプルなボディスタイルを実感たっぷりにモデル化。 このキットでは2003年にマカオギアレースにワシントンウォーターのサポートで参加したときのカーリー・モータースのカラーリングを再現したデカールをセット。 イメージの異なる仕上がりが楽しみです。もちろんキットの室内はロールケージやバケットシートなど、レーシングモデルの雰囲気を的確に伝え、シャーシ下面もエキゾーストの取り回しやサスペンションなど、立体感十分。 キット付属のカーラーリング、2003年のマカオギアレースのデカールを使ったカラーリング、さらに、2001年マカオ ギアレースを再現したキット(PN24041)もラインアップされています。 作り揃えてみるのも楽しいでしょう。 【主な特徴】 ●1/24スケールで2001年にオランダのツーリングカー選手権で優勝したBMW320i E46を再現 ●仕上がり全長190mm ●2003年のマカオ ギアレースに参加したカーリー・モータースのマシンのカラーリングを再現するデカールも付属 ●シャーシ下面のディテールもリアルに再現 ●ロールバーなどインテリアも詳細にモデル化 パッケージサイズ:327x40x133mm 製品サイズ:全長約190mm ※The BMW logo and the BMW wordmark are the trademarks of BMW AG and used under license. The BMW license is applied to Beemax Macau Ltd.
8569 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NuNu 1/24 レーシングシリーズ ポルシェ 935 K3 '79 LM WINNER マスキングシート付き リニューアル版 プラモデル PN24006MSKRE
プラスチックモデル コード:4545782078466 【商品について】 クレマー・ポルシェ935 K3ル・マン優勝車ドイツのポルシェチューナーとして知られるクレマー・レーシングが製作したのがクレマー・ポルシェ935 K3です。 当時のスポーツカーレース規定に沿ったグループ5クラス用マシンでポルシェ935をベースに独自のモディファイを施して仕上げられています。 1979年にデビューし、その年のル・マン24時間レースで優勝を果たしました。エンジンは2994cc水平対向6気筒にターボチャージャー2基を装備。グループ5マシンとしては高い能力を誇り、935の最終進化形といわれているのです。 【主な特徴】 ■クレマー・レーシングが製作したグループ5マシン、クレマー・ポルシェ935K3を1/24スケールで再現 ■独自改良が施された空力的なボディスタイルやルーフのライトやドアのゼッケンを照らすライトなど、細部のディテールまでしっかり再現 ■ロールケージや各種機器類まで詳細にモデル化しています ■シャシー下面はサスペンションを含めてメカニカルに表現 ■エンジン下面も排気管やターボチャージャーマーツを用意 ■窓枠の塗装にとても便利な国内生産のマスキングシート付き 【ご注意】 デカールキャス製マスキングシート付きの旧製品「1/24 レーシングシリーズ ポルシェ 935K3 '79 LM WINNER マスキングシート付き」は、諸事情により廃盤とさせていただきます。お客様にはご不便をおかけしまして、大変申し訳ございません。 今回改めまして、国内生産のマスクシート付きの「リニューアル版」としてご案内いたします。 ご拡販いただければ幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。 ※The PORSCHE logo and the PORSCHE wordmark are the trademarks of PORSCHE AG and used under license. The PORSCHE license is applied to Beemax 当商品の発売に伴い下記商品が廃盤となります。商品名「プラッツ/NUNU 1/24 レーシングシリーズ ポルシェ 935K3 '79 LM WINNER マスキングシート付き」品番:PN24006MSK
5121 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/NuNu レーシングシリーズ 1/24 BMW 320i E46 DTCC 2001 ウィナー プラモデル PN24007
未塗装プラスチックモデルキットコード:4545782059328ツーリングカーレースに欠かせないメイクスとして知られるドイツのBMWが2000年代前半のツーリングカーレースで走らせた主戦マシンがBMW E46です。ベースとなったE46タイプは1999年に登場した3シリーズの4世代目のモデルでヨーロッパや世界のツーリングカーレースで活躍しました。モデルは4ドアセダンボディを持ったE46のツーリングカーレース仕様を1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。もちろん、室内もレース仕様ならではのスパルタンな仕上がり。シャシー下面もサスペンションなど立体感ある再現が楽しんでいただけます。マーキングはオランダ国内のツーリングカー選手権で活躍したマシンを再現。パッケージサイズ:21.5 x 32.5cm※The BMW logo and the BMW wordmark are the trademarks of BMW AG and used under license. The BMW license is applied to Beemax Macau Ltd.
4703 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】サルビノスJRモデルズ 1/24 タイ・ディロン #42 ブラック・ライフルコーヒー シボレー カマロ NASCAR2022 ネクストジェネレーション PGC2022TDP
【実車について】 各メーカーの競い合い、キャラクターにあふれた参加ドライバーのデッドヒートが長年多くのファンやスタードライバーを生み出しているアメリカの人気モータースポーツがストックカーレースです。 その中心的なシリーズ、NASCARシリーズは60年にも及ぶ歴史と伝統を持っています。市販車を使ったレースとして始まり、現在では専用のパイプフレームが組み込まれた車体に各メーカーが自社の市販車にイメージを似せてデザインしたボディを架装したマシンを用意してレースが行われています。 シボレーはカマロを使用してシリーズに参戦。2022年は新しい規定に沿ったネクストジェネレーションタイプが開発され、リチャード・ペティが率いるGMSレーシングのタイ・ディロンズもそのシボレーのステアリングを握るドライバーの一人です。 【商品について】 モデルは2022年シーズンにリチャード・ペティが率いるGMSレーシングから参戦するタイ・ディロンがドライブするシボレー・カマロを新金型で再現した1/24スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 このモデルはGMSレーシングをサポートするコーヒーチェーン、ブラック・ライフルコーヒーカンパニーのマーキングのマシンをモデル化。 マーキングはデカールで詳細に再現します。 マシンは2022年シーズンのシボレー・カマロのネクストジェネレーションモデルを再現。 小型化されたスポイラーや車体下面のディフューザーの形状、新しいサイズのホイールなど、2022年シーズンの規定に沿った新しいマシンを精密に再現。加えて、ロールケージで囲まれたコクピットやエンジンもしっかりと再現された作りごたえあるフルディテールキットです。 【主な特徴】 ■1/24で2022年のNASCARで活躍するシボレー・カマロを完全新金型で再現 ■2022年シーズンの規定に沿った小型化されたスポイラーや車体下面のディフューザーの形状など、新しくなったメカを正確に再現したフルディテールキット ■エンジンも再現されたフルディテールキット ■ブラック・ライフルコーヒーカンパニーがサポートするマシンのマーキングはデカールで再現
10659 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】サルビノスJRモデルズ 1/24 ライアン・ブレイニー #12 メナーズ フォード マスタング NASCAR 2023 チャンピオン プラモデル PF2023RBPX
【実車について】 各メーカーの競い合い、キャラクターにあふれた参加ドライバーのデッドヒートが長年多くのファンやスタードライバーを生み出しているアメリカの人気モータースポーツがストックカーレースです。 その中心的なシリーズ、NASCARシリーズは60年にも及ぶ歴史と伝統を持っています。市販車を使ったレースとして始まり、現在では専用のパイプフレームが組み込まれた車体に各メーカーが自社の市販車にイメージを似せてデザインしたボディを架装したマシンを用意してレースが行われています。 フォードはマスタングを使用してシリーズに参戦。 多くのドライバーを擁するなかでチーム・ペンスキーのライアン・ブレイニーもフォードをドライブるドライバーの一人です。 2023年シーズンは3勝を上げ、獲得ポイント5035ポイントで見事シリーズチャンピオンに輝いたのです。 【商品について】 モデルは2023年シーズンにチーム・ペンスキーから参戦、見事シリーズチャンピオンに輝いたライアン・ブレイニーがドライブしたフォード・マスタングを再現した1/24スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 このモデルはチーム・ペンスキーの長年のパートナーでアメリカの大手ホームセンター、メナーズがサポートしたマシンをモデル化。 ボディはブルーとイエローの塗り分けに大型のデカールでスポンサーのロゴマークなどを詳細に再現します。NASCARのカップシリーズを走るマシンをエンジンからフレーム、コクピットディテールに至るまでフル再現。 ボディスタイルや車体下面のディフューザーの形状など、マシンを精密に再現しています。 充実した密度の高い再現は実車を組み立てる楽しさを演出。NASCARの詳細がわかる組み立てがいあるキットです。 【主な特徴】 ●1/24でNASCARで活躍するフォード・マスタングをサルビノスJRモデルズのオリジナル金型で再現 ●車体の形状はもちろん、エンジンからサスペンション、コクピットに至るまでNASCARのメカを正確に再現したフルディテールキット ●メナーズのマーキングはデカールで再現 パッケージサイズ:235×160×105mm
11704 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】サルビノスJRモデルズ 1/24 カイル・ペティ #7 セブン-イレブン ポンティアック グランプリ NASCAR 1983 プラモデル PEGP1983KP
【実車について】 ストックカーと呼ばれる市販車をベースにした車両で行われ、75年以上にも及ぶ歴史と伝統を持つアメリカのレースシリーズがNASCARシリーズです。 各メーカーの競い合い、キャラクターにあふれた参加ドライバーのデッドヒートは長年多くのファンやスタードライバーを集めています。 また、その中でキングと呼ばれてもっとも高い人気を集めるドライバーの一人、リチャード・ペティの息子、カイル・ペティもNASCARドライバーとして活躍。 1983年シーズンはポンティアック グランプリをドライブ。 このシーズン、マシンはセブン-イレブンのサポートを受け、カーナンバーも7を使用して注目を集めました。 【商品について】 2008年に引退したNASCARドライバー、カイル・ペティが1983年シーズンにドライブしたポンティアック グランプリを1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1960年代からラインアップされ、人気を集めたポンティアック グランプリの第4世代モデルをベースにしたスタイルを100点を超えるパーツでリアルに再現しています。 エンジンからシャーシまで、室内も精密に再現されたフルディテールキットでサルビノスJRモデルが独自に開発したモデルです。 フロントのボンネット下にはパワフルなV型8気筒エンジンを補機類まで詳細に再現。 シャーシフレームはサスペンションや駆動系に至るまで、そのメカニズムを精密にモデル化しています。 さらに、独特なロールケージやネットなども再現された室内など、アメリカで人気のNASCARマシンの構造がわかる仕上がりです。 マーキングは日本でもおなじみのコンビニエンスストア、セブン-イレブンのスポンサーマーキングを施したマシンを再現しています。 【主な特徴】 ●NASCARのドライバー、カイル・ペティがドライブしたマシンを1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキット ●1983年シーズンのポンティアック グランプリをモデル化 ●エンジン、シャーシ、サスペンションなどに至るまで、フルディテールで再現 ●マーキングは大型のデカールでゼッケンや各種スポンサーロゴも再現
11704 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】MPC 1/25 L.A.ダート ホイール・スタンディング エキジビション ドラッグカー MPC974
【実車について】 1960年代から70年代にかけてアメリカのドラッグレースで活躍、人気を集めたビリールイス”ワイルド・ビル”シュルーズベリーがドライブしたマシンがL.A.ダートです。 このマシンはホイールスタンディングカーと呼ばれるスタートからゴールまで1/4マイルをフロントタイヤを持ち上げたままの、ウイリーした状態で走り抜けるセッティングが施されていました。 スタートの加速とともにフロントを持ち上げやすいようにエンジンはリアにマウント。重心を後部に設定してホイールスタンディングの姿勢を保ちます。 フロントを持ち上げて走る派手なパフォーマンスはドラッグレース会場で高い人気を集めました。同じようにウイリー走行を基本とするセッティングが施されたマシンがいろいろと登場。 エキジビションレースが開催されて盛り上がりを見せたのです。 【商品について】 1970年に登場して活躍、人気を集めたドラッグレーサー、L.A.ダートを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 スケールは1/25、パーツ点数は68点で仕上がり全長は約19cm。前輪を持ち上げたウイリー状態で走るためにリアにエンジンを搭載したメカニズムなどを詳細に再現しています。 エンジンはリアに426ヘミV型8気筒スーパーチャージャー付きをモデル化。ロールバーが張り巡らされたインテリアも詳細に再現。 タイヤは中空のドラッグスリック。メッキ仕上げのホイールが足元を引き締めます。 レッド&ホワイトの縞模様が描かれたカラフルなマーキングも大型デカールでしっかりと再現。 このキットはMPCのキットをベースにモデルキングが手を加えて人気を集めたキットの再生産モデルです。 【主な特徴】 ■1/25スケール、仕上がり全長は約19cm ■パーツ点数68点 ■リアに搭載された426ヘミV型8気筒エンジンも再現 ■ロールバーも正確に再現されたインテリア
8674 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】MPC 1/25 ラムチャージャーズ ダッジ・チャレンジャー ファニーカー MPC964
【実車について】 アメリカで人気を集めるモータースポーツ、ドラッグレースで活躍したのがラムチャージャーズです。 クライスラーのエンジニアグループによって作られたチームは1959年から活動を開始。豊富な知識を持つエンジニアグループはエンジンのインテークマニホールドを改良、ドラッグレースでその性能を試したのです。 そのインテークはラムインダクションというネーミングで知られ、レースでも優れたパフォーマンスを発揮。ラムチャージャーと名付けられたマシンは1960年代、70年代のドラッグレースで多くの記録を打ち立てたのです。 ドラッグレースでは専用のシャーシに市販モデルのイメージを残したボディを載せたファニーカーも登場。人気を集めました。 【商品について】 モデルはアメリカで人気のモータースポーツ、ドラッグレースのファニーカークラスで活躍、高い人気を集めたラムチャージャーズのダッジチャレンジャーファニーカーを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1/25スケールで専用のドラッグレーサーのシャーシを持ったマシンをモデル化しています。エンジンまで再現したフルディテールキット。 ダッジ・チャレンジャーのイメージを残した専用のボディはそのフォルムを正確にモデル化。ボディのマーキングはルーフとトランクにレッドの7本のラインを描いたキャンディーストライプをデカールで再現。 ダッジ・チャレンジャーの面影を残したボディの下にはドラッグレース専用のシャーシフレームをモデル化。フロントに搭載されたV型8気筒エンジン、エンジン後部のコクピット、細いフロントタイヤに太いリアのスリックタイヤなど、メカニカルな仕上がりも楽しめます。 レジェンドドライバーの熱い走りも伝わるキットです。 【主な特徴】 ■1/25スケールでラムチャージャーズのファニーカーを再現 ■プラスチックモデル組み立てキット ■エンジンまで再現されたフルディテールキット ■ボディのマーキングはキャンディストライプをデカールで再現
8674 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】MPC 1/25 ラムチャージャーズ ドラッグスター & トランスポートトラック MPC970
【実車について】 1/4マイルの直線を駆け抜ける速さを競うドラッグレースはアメリカンモータースポーツを代表する人気カテゴリーのひとつです。 その長い歴史の中でチームやドライバーにも様々なストーリーが生まれ、応援する多くのファンが育っています。ラムチャージャーズもそうした伝統あるチームのひとつです。 クライスラーのエンジニアグループによって作られたチームは1959年から活動を開始。豊富な知識を持つエンジニアグループはエンジンのインテークマニホールドを改良、ドラッグレースでその性能を試したのです。 そのインテークはラムインダクションというネーミングで知られ、レースでも優れたパフォーマンスを発揮。 ラムチャージャーと名付けられたマシンは1960年代、70年代のドラッグレースで多くの記録を打ち立てたのです。 【商品について】 1/25でフロントエンジンのドラッグスターとそれを搭載して輸送するトランスポーターを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 ドラッグスターもトラックもエンジンまで再現されたフルディスプレイキットです。 ドラッグスターは赤いストライプのカラーリングがおなじみのラムチャージャーズのマシン。特徴あるメカニズム、スタイルが見逃せません。 一方のトラックはカスタムデザインが特徴のマシン。こちらもアメリカの自動車カルチャーとして欠かせないカスタムカーの世界を味わっていただけるカスタムトラックです。 先進的なデザインのトラックはもちろんエンジンまで再現されたフルディテールモデル。完成後はトランスポーターの荷台にドラッグレーサーを載せてディスプレイが楽しめます。 トラックはボディのフロントウインドウフレームが開閉するメカニズムも魅力です。 【主な特徴】 ■ドラッグレーサーとトランスポートトラック各1台のセット ■スケールは1/25 ■エンジンまで再現されたフルディテールキット
10659 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】MPC 1/16 リチャード・ペティ 1973デイトナ500ウィナー ダッジ・チャージャー MPC938
プラスチックモデル コード:0849398046524 【実車について】 アメリカでもっとも人気のあるモータースポーツのひとつ、 ストックカーレースのNASCARシリーズで史上最多となる 7度のチャンピオンを獲得して今でも多くのファンを魅了 し続ける人気ドライバーがリチャード・ペティです。 1958年7月に21歳でレースキャリアをスタートさせると 翌年、1959年にはルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝きます。 1960年には早くも3勝をあげてランキング2位になると、 その後はキャリア通算で200勝を達成したり、1971年から 1989年にかけて513レースの連続出走を記録、また、 1992年に引退するまでに通算1,185レースに出走するなど の輝かしいレースキャリアを誇り、引退した現在でも高い人 気を持っているのです。 そんな"キング"リチャード・ペティはNASCARの開幕戦で ビッグイベントのデイトナ500で7回優勝していますが1973年 にはチャージャーをドライブして4回目の優勝を飾りました。 【モデルについて】 モデルは1973年のデイトナ500を制したリチャード・ペティの愛車、ゼッケン 43のチャージャーを再現した1/16スケール、仕上がりの全長約32cmの ビッグスケールモデルです。 シャシーやサスペンション、コクピットやエンジンなど、細部まで精密に再現 され、作り応えも十分なキットは大型モデルならではの楽しみにあふれています。 一体部品のフロアパネルにフロントのファイアウォールやリヤのバルクヘッド、 さらに、エンジン周りのパイプフレームやコクピットのロールケージなどを 組み付けて仕上げていくシャシー。そこに、フロントトーションバー、リヤリーフ スプリングのサスペンションをセット。リヤのリーフスプリングは取り付け位置 の選択で車高をアジャスト可能です。 エンジンはV型8気筒を各種補器類まで 細かく再現。エンジンの右バンクのみバルブカバーパーツに透明部品もセット。 内部にロッカーアームパーツが再現されていますから透明部品を選んで見る のも楽しみです。また、コードや配線、配管、オイルラインなども数種類の太さ のパイプやコードで再現。完成後もボンネットは取り外し可能ですから、メカ ニカルなエンジンルームの仕上がりを楽しむことができます。 ストックカーならではのマーキングやもちろん「キング」ペティのトレードマーク であるゼッケンナンバー43も、大型のスライドマークで再現しました。 【主な特徴】 ■1/16 ビックスケールで1973年のデイトナ500優勝マシンを再現 ■エンジンからサスペンション、室内まで再現したフルディテールのプラスチックモデル組立キットです ■グッドイヤータイヤはサイドウォールのロゴもプリント済み ■ボンネットは完成後も取り外し可能 完成時サイズ:全長 約320mm
12436 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】サルビノスJRモデルズ 1/24 NASCAR 1982 サザン500ウイナー MC アンダーソンレーシング ビュイック・リーガル #27 ケール・ヤーボロー MCAB1982DA
【実車について】 ストックカーと呼ばれる市販車をベースにした車両で行われ、60年にも及ぶ歴史と伝統を持つアメリカのレースシリーズがNASCARシリーズです。 各メーカーの競い合い、キャラクターにあふれた参加ドライバーのデッドヒートは長年多くのファンやスタードライバーを集めています。 その中でも 高い人気と実力を備えていたのがケール・ヤーボローです。数々のレース勝利とともに1976年、77年、78年の3年連続でシリーズチャンピオンに輝き、その後殿堂入りも果たしています。 1982年、MCアンダーソンレーシングから参戦していたヤーボローはNASCARのシリーズの中でもビッグレースの一つとして人気のダーリントン・レースウェイで開催されるサザン500で見事優勝。サウスカロライナ州出身のヤーボローにとって故郷での特別な勝利でもありました。 この82年シーズンはビュイック・リーガルをドライブして計3勝を上げたのです。 【商品について】 NASCARの人気ドライバー、ケール・ヤーボローが1982年シーズンにドライブしたマシン、 ビュイック・リーガルを1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1970年代に登場したビュイックのパーソナルカーとして人気を集めたリーガルの第2世代モデルをベースにした ストックカー仕様をリアルに再現しています。 キットは100点以上のパーツでエンジンからシャシーまで、室内まで精密に再現されたフルディテールキット。 サルビノスJRモデルの新規開発による新金型を使ったモデルです。フロントのボンネット下にはV型8気筒エンジンを 補機類まで詳細に再現。ディテールアップに腕をふるってみるのも楽しみです。シャーシフレームやサスペンションもその構成を精密にモデル化。 さらに、独特なロールケージやネットなども再現された室内など、アメリカで人気のNASCARマシンの構造がわかる仕上がりです。 マーキングは1982年のヤーボローが地元のダーリントン・レースウェイで開催されたサザン500で優勝したときのマシンを再現しています。 【主な特徴】 ■1/24スケールで1982年のサザン500で優勝したケール・ヤーボローのビュイック・リーガルを再現 ■ボディからエンジン、シャーシなどもしっかりと再現したフルディテールキット ■ロールバーが張り巡らされたインテリアもリアルにモデル化 ■ヤーボローのマシンのカラーリングをデカールシートでしっかりと表現
10659 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】サルビノスJRモデルズ 1/24 ジュニア ジョンソン レーシング ダレル・ウォルトリップ #11 / ニール・ボネット #12 シボレー モンテカルロ NASCAR 1984 プラモデル JJMC1984DN
【実車について】 ストックカーと呼ばれる市販車をベースにした車両で行われ、75年にも及ぶ歴史と伝統を持つアメリカのレースシリーズがNASCARシリーズです。 各メーカーの競い合い、キャラクターにあふれた参加ドライバーのデッドヒートは長年多くのファンやスタードライバーを集めています。 NASCARのカップシリーズで50勝を挙げた名ドライバーとしても知ら得るジュニア・ジョンソンはチームオーナーとしても活躍。1953年から1955年まで活動し、多くの名ドライバーが所属して人気を集めたのです。 1984年からコンビを組んだダレル・ウォルトリップとニール・ボネットはアッツ的な強さを見せ86年までに16勝を挙げ、85年にはウォルトリップがチャンピオンに輝くなど、チームの黄金期を作り出しました。 【商品について】 モデルは1984年のジュニア・ジョンソンレーシングのマシンを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 スケールは1/24でエンジンからインテリアまで再現された作りごたえあるフルディテールキットです。 マシンは1984年シーズンに使用したシボレーのモンテカルロをモデル化。 カーナンバー11のダレル・ウォルトリップとカーナンバー12のニール・ボネットのマーキングをセット。どちらか選んで仕上げていただけます。 シボレーのスポーティーな2ドアクーペとして人気を集めたモンテカルロをリアルに再現したボディにボンネット下にはパワフルなV型8気筒エンジンを補機類まで詳細に再現。 シャーシはサスペンションや駆動系に至るまで、そのメカニズムを精密にモデル化しています。 さらに、独特なロールケージやネットなども再現された室内など、伝統的なNASCARマシンの構造がわかる仕上がりです。 メインスポンサーのバドワイザーのロゴなどは大型のデカールで用意しています。 【主な特徴】 ●1/24スケールで1984年のNASCARで活躍したシボレー モンテカルロを再現 ●エンジンや室内などもしっかりと再現されたフルディテールキット ●マーキングは1984年のジュニア ジョンソンチームの#11と#12いずれかを選択可能
11704 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/24 アウディ クワトロ 1981 モンテカルロ ラリー(日本語説明書付属) IT3642
WRCの歴史に残る1台を作る。ドイツのアウディが1980年に発表、翌81年のWRCで圧倒的な強さを発揮した4輪駆動車、クワトロ・ラリーを1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。【実車について】ドイツの自動車メーカー、アウディが1980年のジュネーブショーで発表したのが2ドアクーペモデルのアウディ・クワトロです。この車両はフルタイム4WDのメカニズムを装備していたのが大きな特徴でした。特に4輪駆動といえばオフロード車というイメージの中で、オンロードのスポーツクーペにフィットさせたことが注目を集めたのです。フルタイム4WDメカを搭載したクワトロは1981年のWRC世界ラリー選手権にワークスチームとして参戦。グループ4仕様にチューンアップされたクワトロラリーは第1戦のモンテカルロラリーでいきなりハンヌ・ミッコラのドライブで2位に大差をつけて独走。リタイヤしたもののその速さとパフォーマンスは多くのファンに強い印象を与えたのです。フロントに搭載されたエンジンは直列5気筒ターボチャージャー装備。310馬力を発生しました。駆動はもちろんフルタイムの4WD。続く第2戦で初優勝。この年は3勝にとどまりましたがその後のWRCの4WD時代を切り開いた歴史に残る1台となったのです。【モデルについて】モデルは1981年のWRCにデビューし、ラリー車に4WDの時代を切り開いたアウディ・クワトロ・ラリーを1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。1981年のデビュー戦、モンテカルロラリーのマシンをモデル化しています。このキットは日本語の組み立て説明書をセット。より手軽に組み立てに取り組んでいただけます。仕上がりの全長は18.3cmで2ドアクーペにオーバーフェンダー、リヤウイングを装備した姿を再現。フロントには夜間ステージでの走行で使用される補助ライトもしっかりとセット。また、室内には張り巡らされたロールバーをモデル化。バケットシートやデカールでメーター類が再現されたダッシュボードなどもスパルタンな雰囲気を表現します。シャシーはサスペンションなどを別パーツとして立体感あふれる仕上がり。エンジンは下面のみが彫刻表現で再現。ドライブシャフトの彫刻なども加わって、4WDメカを再現。走りの実力も伝わります。マーキングは1981年モンテカルロラリーでのミッコラのマシンのマーキングをデカールで用意。ラリーの歴史に残るマシンはカーモデルファンには見逃せない1台です。【主な特徴】■1981年のWRCにデビュー、ラリー車に4WDの時代を切り開いたアウディ・クワトロ・ラリーを1/24スケールで再現■キットは日本語の組み立て説明書をセット■2ドアクーペにオーバーフェンダー、リヤウイングを装備した姿を再現■ドライブシャフトの彫刻なども加わって、4WDメカを再現■エンジンは下面のみが彫刻表現で再現■フロントには夜間ステージでの走行で使用される補助ライトもしっかりとセット■室内には張り巡らされたロールバーをモデル化■バケットシートやデカールでメーター類が再現されたダッシュボードなどもスパルタンな雰囲気を表現■シャシーはサスペンションなどを別パーツとして立体感あふれる仕上がり■マーキングは1981年モンテカルロラリーでのミッコラのマシンのマーキングをデカールで用意パッケージサイズ:345 x 242 x 60 mm完成時サイズ:全長 約183mm
7524 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】サルビノスJRモデルズ 1/25 NASCAR ジュニア・ジョンソン・レーシング 1977 シボレー・モンテカルロ #11 ケール・ヤーボロー プラモデル JJMC1977NW
プラスチックモデルコード:0051497107529【モデルについて】NASCARの人気ドライバー、ケール・ヤーボローが197年シーズンにドライブしたマシン、シボレー・モンテカルロを1/25 スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。1977年のシボレーのラグジュアリー2ドアクーペ、モンテカルロの伸びやかなスタイルをリアルに再現しています。キットはエンジンからシャシーまで、室内まで精密に再現されたフルディテールキット。サルビノスJRモデルの新規開発による新金型を使ったモデルです。フロントのボンネット下にはパワフルなV型8気筒エンジンを補機類まで詳細に再現。シャシーフレームはサスペンションや駆動系に至るまで、そのメカニズムを精密にモデル化しています。さらに、独特なロールケージやネットなども再現された室内など、アメリカで人気のNASCARマシンの構造がわかる仕上がりです。マーキングは1977年のシーズンにドライブしたジュニア・ジョンソンチームのマーキングを再現しています。
7942 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】サルビノスJRモデルズ 1/24 カイル・ラーソン #5 バルボリン シボレー カマロ ZL1 NASCAR 2024 プラモデル HMC2024KLV
【実車について】 各メーカーの競い合い、キャラクターにあふれた参加ドライバーのデッドヒートが長年多くのファンやスタードライバーを生み出しているアメリカの人気モータースポーツがストックカーレースです。 その中心的なシリーズ、NASCARシリーズは75年以上にも及ぶ歴史と伝統を持っています。 市販車を使ったレースとして始まり、現在では専用のパイプフレームが組み込まれた車体に各メーカーが自社の市販車にイメージを似せてデザインしたボディを架装したマシンを用意してレースが行われています。 シボレーはカマロを使用してシリーズに参戦。ヘンドリックモータースポーツのカイル・ラーソンもそのシボレーのステアリングを握るドライバーの一人です。 【商品について】 モデルは2024年NASCARに参戦するカイル・ラーソンがドライブするシボレーカマロをサルビノス・モデルがオリジナル金型で再現した1/24スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 このモデルは2024年シーズンにラーソンがドライブするマシンの中でヘンドリックモータースポーツの長年のパートナーでアメリカの潤滑油メーカー、バルボリンがサポートするマシンをモデル化。 バルボリンお馴染みのロゴなど、マーキングは大型のデカールで再現しています。 カマロのイメージを表現したボディはそのスタイリングを正確にモデル化。 スポイラーやホイール、あるいは車体下面のディフューザーなども詳細に再現しています。 さらに、ボディのみならず、モデルはエンジンからシャーシ、室内まで詳細に再現されたフルディテールキット。実車を組み立てる楽しさを味わっていただける充実再現が見逃せません。 カーモデルファンをうならせる仕上がりの注目キットです。 【主な特徴】 ●1/24で2024年のNASCARで活躍するシボレー・カマロを再現 ●V型8気筒のエンジンから、前後サスペンション、シャーシ、ロールバーが張り巡らされた室内まで詳細に再現したフルディテールキット ●バルボリンのマーキングは大型のデカールで再現
11704 円 (税込 / 送料込)