「ミリタリー > 歩兵」の商品をご紹介します。

イタレリ 1/72 WW.II イタリア軍 149/40野砲 w/砲兵 IT6165

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II イタリア軍 149/40野砲 w/砲兵 IT6165

ボックスサイズ:220 x 150 x 30 mm 第二次世界大戦でイタリア軍が運用した重火砲、149mm砲da149/40と砲兵を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦中の1940年にから45年までイタリア軍が配備、運用した大砲がカノーネがda149/40です。口径は149mmで砲身長6.036m、最大射程は23700mを誇りました。イタリアのアンサルド社にって開発、生産されましたが、その生産数は50門程度といわれています。イタリア降伏後はドイツ軍により、15cm K408(i)として使用されました。 モデルは第二次大戦中に開発、配備されたイタリアの重火砲、da149/40を砲兵とともに1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。セットはda149/40砲1門とそれを操作する砲兵9体をモデル化しています。砲は9つのパーツで構成され、完成後も砲身は左右旋回可能です。砲兵のフィギュアはすべて異なるポーズで9体をセット。北アフリカ戦線での様子を再現したユニフォーム姿でモデル化しています。頭部にはM1935熱帯地ヘルメットを装着、熱帯地仕様のチュニックをまとった姿を表現。足元のゲートルなども実感たっぷりです。砲弾や薬きょうを運ぶ姿、照準を合わせる姿、命令を出す姿などの各ポーズで射撃を控えた臨場感を伝えます。兵士の身長は約25mmでユニフォームのしわなども含めてディテールもリアルに表現されています。 主な特徴 ■イタリアの重火砲、da149/40を砲兵とともに1/72スケールで再現 ■セットはda149/40砲1門とそれを操作する砲兵9体をモデル化 ■砲は9つのパーツで構成され、完成後も砲身は左右旋回可能 ■砲兵のフィギュアはすべて異なるポーズで9体をセット ■北アフリカ戦線での様子を再現したユニフォーム姿でモデル化 ■兵士の身長は約25mmでユニフォームのしわなども含めてディテールもリアルに表現

3344 円 (税込 / 送料別)

イタレリ 1/72 WW.II 日本陸軍歩兵 IT6170

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II 日本陸軍歩兵 IT6170

プラスチックモデルキットコード:8001283061704ボックスサイズ:220 x 150 x 30 mm1/72 ミリタリーフィギュア

3344 円 (税込 / 送料別)

イタレリ ヒストリックフィギュア 1/72 ナポレオン戦争 スコットランド兵 IT6136

【プラスチックモデルキット】イタレリ ヒストリックフィギュア 1/72 ナポレオン戦争 スコットランド兵 IT6136

1/72スケールで1800年代初期のナポレオン戦争で活躍したスコットランド兵を再現したプラスチックモデルフィギュアの組み立てキットです。 1803年から1815年にかけてナポレオン率いるフランスとその同盟軍がイギリス。オーストリア、ロシアなどの対仏大同盟との間で繰り広げたのがナポレオン戦争です。その中で伝統的なキルトを身に着け、イギリス兵とともに戦ったのが数多くのスコットランド兵連隊でした。ハイランド地方出身の連隊はハイランダーとも呼ばれ、1815年のワーテルローの戦いなどにも参加してその名を高めました。 キットはナポレオン戦争のスコットランド兵を1/72スケールで再現するプラモデルフィギュア組み立てキットです。伝統のキルトをまとった姿をしっかりと表現。帽子はキルマートノックの帽子を着用しています。帽子には多くのダチョウの毛が取り付けられた独特の姿を雰囲気たっぷりに再現。銃を持ち、弾を込めたり構えたりするポージングの兵士のほか、太鼓をたたくドラマーと槍を持つ兵士もセット。12ポーズ、計36体の兵士がモデル化されています。兵士の身長は約24.5mmでパーツ点数は39点。組み立て後にしっかりと立つように足元にはベースもついています。 細かな塗分けで楽しむヒストリックフィギュアの世界を手軽に味わえるセットです。スコットランド兵のキルトのタータンチェックの塗分けにもぜひチャレンジしてください。

3553 円 (税込 / 送料別)

イタレリ ヒストリックフィギュア 1/72 南北戦争 南軍歩兵 IT6014

【プラスチックモデルキット】イタレリ ヒストリックフィギュア 1/72 南北戦争 南軍歩兵 IT6014

南軍兵士のディテールに注目!! 1/72スケールでアメリカ南北戦争で活躍した南軍の歩兵を再現したプラスチックモデルフィギュアの組み立てキットです。 リンカーンが大統領に就任した1961年から65年にかけてアメリカで繰り広げられた史上初の内戦が南北戦争です。奴隷制度に反対するリンカーンに対して、奴隷制度が経済の基幹として欠かせないとする南部の11州が合衆国を脱退してアメリカ連合国を結成すると合衆国にとどまった残りの北部23州との間で行われた戦いでした。 キットでは南軍の歩兵を1/72スケールで再現するプラモデルフィギュア組み立てキットです。ロバート・E・リー将軍に率いられた南軍の兵士はバージニア州の男性を中心に1861年に結成されました。多くはプロの兵士ではなく、一般市民の有志の集まりだったこともあり、服装や装備は統一されておらず、まちまちでした。モデルではそんなユニフォームや帽子などの違いを含めてリアルに再現。帽子はケピキャップが多く、そのほかのタイプも含まれています。また、将校は南軍の制服に羽飾りのついた帽子をかぶってモデル化しています。セットは南軍歩兵50体入り。銃を構えるポーズや弾を込めているポーズに加えて、旗を持つ兵士、太鼓をたたく兵士などもセットされています。将校の1体は馬にまたがったポーズで再現。兵士の身長は約24mm。組み立て後にしっかりと立つように足元にはベースもついています。

3344 円 (税込 / 送料別)

エレール 1/35 WW.II フランス軍 子供と話す戦車兵 フィギュアセット プラモデル HE30323

【プラスチックモデルキット】エレール 1/35 WW.II フランス軍 子供と話す戦車兵 フィギュアセット プラモデル HE30323

【商品について】 子供のフィギュアも入った情景製作が楽しくなる5体セット 第二次世界大戦で活躍したフランス軍の戦車兵を1/35スケールで再現したフィギュアのセットです。 パーツ点数34点でフィギュア5体をセットしています。 フィギュアは腰かけたポーズの兵士と立ち姿の兵士2体、さらに、子供のフィギュア2体を組み合わせています。どのフィギュアもリラックスしたポージングで戦闘状態とは違った情景製作にアイデアが広がります。 自然なポージングだけでなく、ユニフォームや服装のディテールも繊細な彫刻表現で再現。 様々な車両との組み合わせやフィギュアだけのビネットの展開も楽しみです。 【主な特徴】 ●パーツ点数は34点 ●フィギュアの身長は55mm ●戦車兵3体と子供2体の5体セット

4494 円 (税込 / 送料込)

エレール 1/35 WW.I フランス軍 山岳歩兵 ブルーデビルズ HE81223

【プラスチックモデルキット】エレール 1/35 WW.I フランス軍 山岳歩兵 ブルーデビルズ HE81223

【商品について】 ポージングを選んで組み立てられるフィギュアセット 第二次世界大戦でも活躍したフランス軍の歴史ある山岳部隊の兵士を再現した1/35スケールのフィギュアセットです。 フランス軍の山岳部隊は19世紀末に創設されています。 ブルーのユニフォームから「青い悪魔」というニックネームを持ちます。 山岳地帯での作戦や戦闘を専門とする部隊で杖やピッケルなどの装備を持つほか、「タルト」と呼ばれる大型のベレー帽をかぶっているのも特徴のひとつです。 モデルは山岳兵3体をセット。ベレー帽をはじめユニフォームや靴など1/35スケールでリアルに再現。 銃をはじめステッキや背中に背負った背嚢、ザックなどの装備類もモデル化。パーツ点数は76点。 腰かけた姿のほか立ちポーズ、片足を上げたポーズなど、ポージングを選んで組み立てが可能です。 ミリタリー情景製作の幅を広げるフィギュアセットです。 【主な特徴】 ●フランス軍山岳部隊兵士を1/35スケールで再現 ●パーツ点数76点 ●ポージングを選んで組み立てられるフィギュア3体セット

4494 円 (税込 / 送料込)

エレール 1/72 WW.II ソビエト軍 歩兵 HE49603

【プラスチックモデルキット】エレール 1/72 WW.II ソビエト軍 歩兵 HE49603

プラスチックモデル コード:4545782091953

3762 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 山岳猟兵 クレタ島占領作戦 1941 DR6742

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 山岳猟兵 クレタ島占領作戦 1941 DR6742

プラスチックモデルキット コード:4545782029512 第二次世界大戦で連合軍と激戦を展開したクレタ島攻防戦でのドイツ軍山岳猟兵を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 ドイツ軍は第二次世界大戦初期、イギリスが地中海艦隊の拠点としていたギリシャ沖のクレタ島を制圧するため、 1941年の5月にはドイツ軍によるクレタ島攻撃を開始。大規模な空挺作戦の後、増派部隊として上陸したのが山岳猟兵の部隊でした。 クレタ島の要衝、マレメ飛行場に強行着陸を実行。激しい戦闘の後これを制圧し、ドイツ軍のクレタ島攻略の重要な役割を果たしたのです。 モデルはクレタ島の戦いにおけるドイツ軍山岳猟兵兵士4体を1/35スケールでモデル化。 クレタ島での戦闘が終結してリラックスした表情を見せる姿を再現しています。 服装はM36野戦服の上着にズボンは熱帯地仕様の半ズボンを着用。足元には山岳ブーツを履き、頭部には山岳帽を着用したスタイル。独特な雰囲気の仕上がりが見逃せません。もちろん服の皺やサスペンダーなどのディテールも雰囲気たっぷりに表現しています。 また、ヘルメットや水筒、飯盒やマガジンポーチ、雑嚢など、装備品の数々に加えてKar98k、MP40などの火器ももちろんセット。 パーツ点数は50点以上。緊迫した戦闘シーンとは一味違う小情景を製作していただける表情あふれるセットです。 【主な特徴】 ■クレタ島の戦いにおけるドイツ軍山岳猟兵兵士4体を1/35スケールでモデル化 ■戦闘が終結してリラックスした表情を見せる姿を再現 ■服装はM36野戦服の上着にズボンは熱帯地仕様の半ズボンを着用。足元には山岳ブーツを履き、頭部には 山岳帽を着用したスタイルでモデル化 ■ヘルメットや水筒、マガジンポーチなど、装備品に加えてKar98k、MP40などの火器ももちろんセット ■パーツ点数は50点以上

2299 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 ドイツ特殊部隊 ブランデンブルク部隊(レロス島1943) プラモデル DR6743

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 ドイツ特殊部隊 ブランデンブルク部隊(レロス島1943) プラモデル DR6743

1/35 プラスチックモデルキット コード:4545782026481 第二次世界大戦のドイツ軍特殊部隊、ブランデンブルク部隊の兵士4体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦で活躍したドイツ軍の特殊部隊がブランデンブルク部隊でした。各戦線の最前線で活動した精鋭部隊として知られています。 モデルは1943年、イタリア軍が降伏したのちにギリシャの島々を舞台に行われたレロス島侵攻作戦に参加した時の精鋭部隊ブランデンブルク部隊兵士を再現。 スケールは1/35。パラシュート降下して活動する緊迫感あふれるポーズの兵士4体のセットです。 機関銃チームの2体はMG42を一人が肩に担いで射撃する姿勢を、 迷彩ユニフォームに身を包んだ残りの2体は進撃の準備を整えている姿勢でモデル化。 また、セットには武器を空中投下する際に使用されるコンテナもセットされています。 緊迫した情景再現が魅力のセットです。

2926 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II フランス陸軍 歩兵 スダン 1940 DR6738

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II フランス陸軍 歩兵 スダン 1940 DR6738

プラスチックモデルキット コード:4545782029505 第二次世界大戦初期のフランス軍歩兵を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦の激戦地の一つとなったのがフランスのスダンです。 ドイツ軍が電撃戦を仕掛けてベルギーからフランスに攻め込んだ際、スダンのフランス軍守備隊がこれを迎え撃ちました。 ムーズ川の渡河を阻止しようとフランス軍部隊は奮戦しまいたが、機動力を持って攻め込んだドイツ軍精鋭部隊になすすべなく、2日間ほどで陥落したといわれています。 モデルはスダンでドイツ軍部隊と相対したフランス軍部隊歩兵を1/35スケールで再現。 4体のフランス軍歩兵は第二次大戦当時の一般的な野戦服にオーバーコートを着用した姿でモデル化しました。 足元のゲートルと革製レギンスの着用を質感の違いもリアルに表現。 塹壕から飛び出してくる兵士、戦闘の指示を与える兵士、双眼鏡を手に様子を伺う兵士など、各兵士の動きにあふれたポーズも魅力です。 塹壕から出てくる兵士の一人はパイプをくわえたスタイルで再現されているのも注目。 また、兵士が手にするのはMASモデル36ライフル、シャテルロー1924M29(FM24/29)軽機関銃。 バッグや水筒などの個人装備品も実感を高めます。 フランス軍兵士のフィギュアは大戦初期の情景製作にアイデアを広げるキットです。 【主な特徴】 ■スダンでドイツ軍部隊と相対したフランス軍部隊歩兵4体を再現 ■第二次大戦当時の一般的な野戦服にオーバーコートを着用した姿でモデル化 ■足元のゲートルと革製レギンスの着用を質感の違いもリアルに表現 ■兵士の一人はパイプをくわえたスタイルで再現 ■バッグや水筒などの個人装備品もしっかりと再現 ■MASモデル36ライフル、シャテルロー1924M29(FM24/29)軽機関銃もモデル化

2508 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 山岳戦闘工兵 ギリシャ戦線 1941年 DR6538

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 山岳戦闘工兵 ギリシャ戦線 1941年 DR6538

ミリタリーフィギュア 未塗装キット コード:4545782026443 第二次世界大戦でギリシャの防衛線、メタクサスラインを攻撃するドイツ軍の山岳戦闘工兵を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦のドイツ軍山岳部隊所属の戦闘工兵を再現した1/35スケールフィギュア4体のセットです。 ギリシャが国境線に気づいていた防衛陣地、メタクサスラインを攻撃する戦闘工兵の戦闘シーンをモデル化。 寝そべってワイヤーカッターを手に鉄条網を切る兵士、伏せて鉄条網を爆破するために「爆破筒」をセットする兵士、作業を援護するために手榴弾を投擲しようとしている兵士、そして立膝でP-08ピストルを手に射撃する 指揮官の4体。緊迫した場面を仕上げていただけるポーズです。 ユニフォームはM36野戦服に山岳兵ならではの山岳靴にゲートルの足元も魅力。服の皺の表現もリアルです。 【主な特徴】 ■第二次世界大戦のドイツ軍山岳部隊所属の戦闘工兵フィギュア4体セット ■寝そべってワイヤーカッターを手に鉄条網を切る兵士、伏せて鉄条網を爆破するために「爆破筒」をセットする兵士、作業を援護するために手榴弾を投擲しようとしている兵士、立膝でP-08ピストルを手に射撃する指揮官をそれぞれリアルに再現 ■ユニフォームはM36野戦服に山岳兵ならではの山岳靴にゲートルの足元も細かく再現 ■服の皺の表現もリアル ■パーツ点数約120点

2299 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 朝鮮戦争 中国人民志願兵 DR6806

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 朝鮮戦争 中国人民志願兵 DR6806

【朝鮮戦争について】 1950年から始まった朝鮮戦争では金日成率いる朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国が朝鮮半島の主権を争うことになりました。 そのなかで毛沢東率いる中華人民共和国は北朝鮮軍を支援。当初、優勢を誇り一気に韓国軍を追い込みますが、危機感を持ったアメリカを中心に国連軍が結成され韓国軍を支援してからは形勢が逆転。 その後も激しい攻防を繰り広げ、38度線を挟んでにらみ 合う形になったのです。 【モデルについて】 モデルは朝鮮戦争で義勇軍として戦った中国の人民志願軍歩兵を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 人民志願軍の兵士のフィギュアの4体セット。 戦闘中の躍動感あふれるポージングは戦車の周辺はもちろんその上にレイアウトするなど、幅広く使用できます。防寒ユニフォームに身を包んだ姿を実感たっぷりに再現。質感やステッチもリアルに表現。4名がそれぞれ異なる火器を手にし、柄付き手投げ弾を持った兵士もモデル化。 勢いある志願兵の姿は朝鮮戦争70周年の今年、注目のフィギュアキットです。 【主な特徴】 ■朝鮮戦争で北朝鮮を支援した中国の志願兵を1/35スケールで再現 ■人民志願軍の兵士のフィギュアの4体セット ■戦闘中の迫力あるポージングでモデル化 ■防寒ユニフォームに身を包んだ姿を実感たっぷりに再現 ■機関銃など火器類もしっかりと再現 パッケージサイズ:162×258×38mm

1986 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 朝鮮戦争 中国人民志願兵 DShK対空機関銃チーム プラモデル DR6809

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 朝鮮戦争 中国人民志願兵 DShK対空機関銃チーム プラモデル DR6809

【実車について】 1950年から始まった朝鮮戦争では金日成率いる朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国が朝鮮半島の主権を争うことになりました。 そのなかで北朝鮮軍を支援したのが毛沢東率いる中華人民共和国でした。当初、優勢を保った北朝鮮軍でしたが韓国軍を国連軍が支援してからは形勢が逆転、そこで中国は正規軍ではなく義勇軍として人民志願軍を創設、北朝鮮の支援を行ったのです。 【モデルについて】 モデルは朝鮮戦争で義勇軍として戦った中国の人民志願軍歩兵を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 ソビエト製の重機関銃、デグチャレフDShKを操作して対空戦闘を繰り広げる人民志願軍の兵士フィギュアの3体セット。防寒ユニフォームに身を包んだ兵士の様子をリアリティ豊かに表現しています。三脚式の銃架とともにDShK12.7mm重機関銃もメカニカルな仕上がり。対空戦闘中の躍動感あふれるポージングで指揮官1体と兵士2体をモデル化しています。 連合軍戦闘機の対地攻撃に立ち向かった姿が朝鮮戦争70周年の今年、注目されるフィギュアキットです。 【主な特徴】 ■1/35スケールで再現された中国人民志願兵3体セットのプラスチックモデル組み立てキット ■12.7mmデグチャレフDShK重機関銃もリアルにモデル化 ■指揮官と機銃操作の兵士の緊張感あふれるポージングも魅力 パッケージサイズ:162x258x38mm

1986 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ武装親衛隊 ロシア 1941-1943 DR6707

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ武装親衛隊 ロシア 1941-1943 DR6707

プラスチックモデルキット コード:4545782029482 リラックスポーズのエリート兵!! 第二次世界大戦のドイツ軍武装親衛隊の兵士を4体4様のスタイルで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1933年に創設されたドイツの武装親衛隊は第二次大戦ではドイツ国防軍と並んで各戦線で勇猛果敢な戦いを展開しました。中でもダス・ライヒ、トーテンコプフ、ヴィーキングといった師団はエリート集団として知られています。 モデルはこうしたエリート師団と呼ばれた武装親衛隊の兵士を1/35スケールでモデル化。フィギュアは4体。どれもリラックスして立つポーズを表現しています。再現している服装は大戦中期までのユニフォーム。4体がそれぞれ異なった服装でバラエティ豊かなセットです。水筒を持って水を飲む兵士は迷彩スモックを着用。MP40を手にする兵士は防寒アノラックを着用した冬季装備。MG34機関銃を担いだ兵士とKar98kライフルに弾を込める兵士はそれぞれm36や線服を着用。単独でのビネットはもちろん、それぞれの仕様にあった車両キットと組み合わせてディスプレイや情景製作に幅広く活躍するフィギュアセットです。 また、このセットにはリアリティやディテールのよさで定評あるドラゴンのGen2タイプの装備品や火器パーツがセットされています。スライド金型を多用して銃口を開口した機関銃やシャープなモールドのKar、MPをはじめ、ヘルメットや水筒、スコップや双眼鏡など、フィギュアに持たせれば仕上がりの雰囲気が高まります。 ミリタリーモデラーの役に立つ援軍といえるでしょう。 【主な特徴】 ■ドイツ軍のエリート師団と呼ばれた武装親衛隊の兵士4体をセット ■フィギュアはどれもリラックスして立つポーズを表現 ■服装は大戦中期までのユニフォームをモデル化 ■水筒で水を飲む兵士は迷彩スモックを着用 ■MP40を手にする兵士は防寒アノラックを着用した冬季装備 ■MG34機関銃を担いだ兵士とKar98kライフルに弾を込める兵士はそれぞれM36や戦服を着用した姿を再現 ■Gen2タイプの装備品や火器パーツがセット ■パーツ点数137点

3031 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 朝鮮戦争 長津湖の戦い 中国人民志願兵 VS アメリカ海兵隊 1950 DR6811

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 朝鮮戦争 長津湖の戦い 中国人民志願兵 VS アメリカ海兵隊 1950 DR6811

プラスチックモデル コード:0089195868114 【兵士について】 1950年から始まった朝鮮戦争では金日成率いる朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国が朝鮮半島の主権を争うことになりました。 そのなかで北朝鮮軍を支援したのが毛沢東率いる中華人民共和国でした。 一方、韓国軍は国連軍が支援、米中が朝鮮半島で相まみえることになったのです。中でも1950年11月27日から12月13日にかけて繰り広げられた長津湖での戦いは極寒の中での厳しい戦いとして知られています。 北朝鮮を支援した中国は正規軍ではなく義勇軍として創設された人民志願軍。この戦いでそれを迎え撃ったのはアメリカ第1海兵師団でした。凍えるような天候のもと、アメリカ軍は多くの犠牲を出しながら、奮戦したのです。 【商品について】 モデルは朝鮮戦争で義勇軍として戦った中国の人民志願軍歩兵と相対したアメリカ第1海兵師団兵士を1/35スケールで 再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 フィギュアはそれぞれ4体セットの計8体。どちらも戦闘中の躍動感あふれるポージングで緊迫感あふれる表情も再現されています。 中国人民志願兵は防寒ユニフォームに身を包んだ姿を実感たっぷりに再現。質感やステッチの表現もリアルです。 4名がそれぞれ異なる火器を手にし、柄付き手投げ弾を持った兵士もモデル化。 一方、アメリカ海兵隊の兵士は防寒ユニフォームに身を包んだ姿を再現。着用しているオーバーコートはパイル地のインナー付きタイプ。 足にはM1944シューパック、手にはミトンを装備した姿を再現しています。 カービンなどの火器類の他、個人装備の数々やSCR-536ハンディー・トーキーもモデル化されています。 【主な特徴】 ■1/35スケールで再現された中国人民志願兵4体とアメリカ海兵隊兵士4体のセット ■戦闘中の迫力あるポージングでモデル化 ■長津湖での極寒の戦いで両軍が着用していた防寒装備をリアルに再現 ■機関銃など火器類もしっかりと再現

3135 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵「奇襲!」東部戦線 1944年 Gen2 フィギュア4体セット プラモデル DR6333

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵「奇襲!」東部戦線 1944年 Gen2 フィギュア4体セット プラモデル DR6333

【商品について】 前線での緊迫の瞬間をリアルなディテールのGen2フィギュアで再現 第二次世界大戦のドイツ軍兵士4体を1944年の東部戦線での緊迫した戦闘風景で再現した1/35スケールプラモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦も後半に入るとドイツ軍は押し寄せる連合軍に苦しい防衛戦を強いられることになりました。 そんな中で敵戦車を待ち伏せして対戦車地雷やパンツァーファウストなどを武器に近接戦を仕掛け、奮戦を続けたのです。 モデルは東部戦線で進撃してくるソビエト軍戦車を待ち伏せ、攻撃のタイミングを計るドイツ装甲擲弾兵の緊迫のシーンを再現しています。 原型はミリタリーモデラーにはお馴染みの平野義孝氏。物陰に潜む兵士たちの緊張感が伝わってきます。 モデルは手首や足首、顔も前後に分割するなどして袖口の奥行きや靴底のパターンを再現するなどして、リアリティーを高めた、模型ファンに好評のGen2タイプのキットです。 迷彩スモックや迷彩パーカーを羽織ったスタイルに通常の軍服を着用し迷彩ズボンをはいた姿など、4体それぞれのスタイルを再現。上着の裾も別パーツ化され、立体感ある仕上がりです。加えて、ベルトやストラップなど、エッチングパーツもセットされ、実感を高めます。 頭部はヘルメット姿、制帽姿、そして、一体は頭部に包帯を巻いた姿で再現されています。バラエティ豊かな展開が魅力です。 手にする兵装ももちろん、シャープなディテールが魅力のGen2タイプ。 Gew43やStG44突撃銃のほか、パンツァーファウスト、さらに、TMi-43対戦車地雷もセット。 加えて、ガスマスクケースや水筒、バッグやポーチなどの装備品、そして、パンツァーファウストの専用木製ケースもモデル化されています。 フィギュアのリアルな仕上がりと、豊富なアクセサリー類が使い道の広いセットです。 【主な特徴】 ●第二次大戦のドイツ軍装甲擲弾兵フィギュア4体セット ●表情やユニフォームのディテールも繊細に表現 ●詳細な再現がおなじみにドラゴンGen2シリーズ ●兵装類も豊富にセット パッケージサイズ:190×290×45mm

5434 円 (税込 / 送料込)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 山岳猟兵 1940-1941 DR6345

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 山岳猟兵 1940-1941 DR6345

プラスチックモデルキット コード:0089195863454 【商品について】 ■1/35スケールで第二次大戦のドイツ軍山岳猟兵を再現 ■冬季装備で再現された2体と夏服で再現された2体の4体セット ■8cm M1942短迫撃砲(KzGrW42)を弾薬ケースとともに再現 ■M1931リュックなど、個人装備品の数々もリアルにモデル化

2613 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍対戦車砲砲兵 w/3.7cm PaK 35/36対戦車砲 ご飯ですよ! プラモデル DR6697

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍対戦車砲砲兵 w/3.7cm PaK 35/36対戦車砲 ご飯ですよ! プラモデル DR6697

兵士の食卓!! 第二次大戦のドイツ軍対戦車砲クルーの戦場での食事風景を再現した1/35スケールプラスチックモデル組み立てキットです。 戦場で戦う兵士たちにとって、束の間の休息時間でもある食事の時間。リラックスした様子を見せる兵士たちの食事の様子を1/35スケールで再現します。 兵士は3体。対戦車砲を担当するクルーの設定で立って食事をする兵士2体と片膝をついて銃剣で缶詰を開けようとするポーズの兵士が1体の計3体のセットです。 飯盒や缶詰、スプーンなどの再現にくわえて、フィギュアの表情も見逃せません。兵士たちの服装は野戦服の上にオーバーコートを着用した冬季装備で、1941年から42年にかけての一般的な服装を再現しています。ポケットやボタン、襟の形状などのディテールはもちろん、自然な皺の表現など、リアルな仕上がりです。 くわえてこのキットでは兵士たちの戦場での相棒、対戦車砲もセット。第二次世界大戦初期からドイツ軍の主力 対戦車砲として活躍した3.7cmPaK35/36をメカニカルにモデル化しています。 モデルは砲身はもちろん、砲架や防盾、砲脚などもしっかりと再現。砲身は3.7cm砲のほかにソビエト軍から鹵獲した4.5cm砲の砲身部品もセット。PaK184(r)としても組み立てられます。 さらに、3.7cm砲は成型炸薬弾(StielGr41)を砲口に装着した状態にも組み立て可能です。 食事中のフィギュアとともに情景の幅が広がるキットです。 【主な特徴】 ■リラックスした様子を見せる兵士たちの食事の様子を1/35スケールで再現 ■立って食事をする兵士2体と片膝をついて銃剣で缶詰を開けようとするポーズの兵士が1体の計3体セット ■飯盒や缶詰、スプーンなども緻密に再現 ■服装は野戦服の上にオーバーコートを着用した冬季装備 ■3.7cmPaK35/36対戦車砲をメカニカルに再現 ■PaK184(r)としても組み立て可能 ■砲身は3.7cm砲のほかにソビエト軍から鹵獲した4.5cm砲の部品もセット ■3.7cm砲は成型炸薬弾(StielGr41)を砲口に装着した状態にも組み立て可能

3971 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ 軍スモレンスク&ロスラヴリの戦い 1941 DR6791

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ 軍スモレンスク&ロスラヴリの戦い 1941 DR6791

余裕も垣間見える大戦初期のドイツ軍兵士たち!! ロシアとヨーロッパの間に位置し、交通の要衝でもあるスモレンスクは第二次世界大戦ではソビエトとドイツの両軍による激戦が繰り広げられた場所として知られています。大戦初期、1941年の戦闘ではソビエトに侵攻したドイツ軍に対してソビエト軍が最初の反攻を展開。 ドイツ軍が占領したものの、ソビエト軍は激しく抵抗を続けドイツ軍の進撃を遅らせる活躍を見せたのです。 モデルはこの1941年のスモレンスクとロスラヴリを舞台に繰り広げられた攻防戦におけるドイツ軍兵士をモデル化した1/35スケールのフィギュアセットです。3体のフィギュアは最新のコンピューター技術を駆使して再現。 いっそうのリアリティを追求した造形が魅力です。 3体はどれも比較的リラックスした立ちポーズでモデル化。自然なポージングは幅広く使っていただける汎用性の高さが情景でもうれしいキットです。ジャケットやズボン、ブーツも細部のディテールをしっかりと表現。服のしわやたるみも加わり、リアリティある仕上がりです。 ガスマスクケースや飯盒、水筒、スコップなどの個人装備品も繊細。手にする銃器はKar98k、MP-40、ZB26軽機関銃をセット。さらに、脱いだ状態のジャケット、ブーツをDS素材で再現したパーツも入っています。情景作りのアクセサリーとしても楽しみです。 【主な特徴】 ■スモレンスクとロスラヴリを舞台に繰り広げられた攻防戦におけるドイツ軍兵士3体をモデル化 ■3体はどれも自然なポージングで比較的リラックスした立ちポーズを再現 ■ジャケットやズボンのしわやたるみはもちろん、ブーツも細部のディテールをしっかりと表現 ■ガスマスクケースや飯盒、水筒、スコップなどの個人装備品も繊細にモデル化 ■手にする銃器はKar98k、MP-40、ZB26軽機関銃をセット ■情景作りのアクセサリーとしても便利な、脱いだ状態のジャケット、ブーツをDS素材で再現したパーツも付属 ■ボーナスパーツ:DS素材のジャケットやブーツが付属!! パッケージサイズ:162x258x38mm

2508 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 戦車跨乗兵 ロレーヌ 1944 プラモデル DR6156

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 戦車跨乗兵 ロレーヌ 1944 プラモデル DR6156

プラスチックモデルキットコード:4545782028560戦車モデルのリアリティをアップ機動力を重視した戦闘が繰り広げられた第二次世界大戦の地上戦において、歩兵の移動にドイツ軍では各種の兵員輸送車を開発、配備していますが、絶対数が不足し、戦場から戦場への移動において戦車の車体に乗って移動する姿が多く見られました。モデルは第二次世界大戦のドイツ国防軍兵士を戦車に乗って移動するポーズで再現しています。4体のフィギュアはそれぞれ腰を下ろしたり、立膝をついたり、周囲を警戒しながらもリラックスした雰囲気。パンター戦車をはじめ、キングティーガーなどの各戦車と組み合わせての情景製作はもちろん、単品で使用してのビネット、小情景も楽しみです。服装はM43型野戦服を着用。足元はレギンスを装着したスタイルを再現しています。頭部は迷彩カバーを装着したヘルメットに、カバーなしのヘルメット、また、一人は規格帽を被った状態でモデル化。水筒や雑嚢、飯盒や弾薬ポーチなど、装備品の数々も服装の自然な皺の表現などとともにリアルな仕上がりを演出します。手にする武装はKar98k、MP40サブマシンガン、パンツァーファースト60などをセット。シャープな仕上がりが実感を高めます。第二次大戦も後期、西部戦線、ロレーヌ地域での戦闘シーンを表現するドイツ軍兵士のフィギュアセットです。【主な特徴】■戦車に乗って移動するポーズのドイツ国防軍兵士4体セット■服装はM43型野戦服でモデル化、足元はレギンスを装着したスタイルを再現■頭部は迷彩カバーを装着したヘルメットに、カバーなしのヘルメット、一人は規格帽を被った状態でモデル化■武装はKar98k、MP40サブマシンガン、パンツァーファースト60などをセット

3658 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 ドイツ第13SS武装山岳師団 ハンジャール DR6067

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 ドイツ第13SS武装山岳師団 ハンジャール DR6067

フェズ帽姿が魅力!! 第二次世界大戦のドイツ軍武装親衛隊のひとつ、第13武装山岳師団ハンジャールの兵士を再現した1/35スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 ボスニアで編成されたドイツ武装親衛隊のひとつ、第13山岳師団はボスニア地域の主にイスラム教徒、ムスリムの兵士によって構成されていました。 師団名のハンジャールはムスリムの成人男性が携帯する三日月型の短剣の名称で、襟章にもデザインされています。所属のムスリムの兵士は伝統の帽子、フェズを被っていたのが特徴です。山岳地帯でのゲリラ掃討作戦などに投入されて活躍しました。 モデルは独特なフェズ帽を着用した第13武装山岳師団ハンジャールの兵士を1/35スケールで再現。 迷彩スモックを着用し、もちろん頭にはフェズ帽を着用、足元はスチレン製ゲートルを装着した姿を実感あふれるディテール表現や服の皺などの再現でモデル化しています。フェズは房の部分を別パーツ化して立体的な仕上がりです。 1体は両膝をついて前方を指し示しながら指示を与えるポーズ、1体は地面に伏せて片手に双眼鏡を持ち、前方を偵察使用とするポーズ、残り2体は体を屈めて姿勢を低くし、銃を手に前進するポーズで表現。戦闘開始直前の緊張感が伝わるポージングです。 もちろんKar98kやMP40などの火器をはじめ、弾薬ポーチや弾薬ケース、水筒やバッグなどの装備品もしっかりとモデル化。 山岳地帯での作戦行動をイメージした情景製作、ビネット作りにアイデアが広がるセットです。 【主な特徴】 ■独特なフェズ帽を着用した第13武装山岳師団ハンジャールの兵士4体を再現 ■迷彩スモックを着用し、もちろん頭にはフェズ帽を着用、足元はスチレン製ゲートルを装着した姿をモデル化 ■フェズは房の部分を別パーツ化して立体的な仕上がり ■1体は両膝をついて前方を指し示しながら指示を与えるポーズ、1体は地面に伏せて片手に双眼鏡を持ち、前方を偵察使用とするポーズ、残り2体は体を屈めて姿勢を低くし、銃を手に前進するポーズで表現 ■Kar98kやMP40などの火器をはじめ、弾薬ポーチや弾薬ケース、水筒やバッグなどの装備品もしっかりとモデル化

1986 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 陸軍歩兵 バトル・オブ・ヘッジロー 1944 プラモデル DR6025

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 陸軍歩兵 バトル・オブ・ヘッジロー 1944 プラモデル DR6025

【戦闘について】 第二次大戦末期のドイツ軍兵士を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。1944年6月に連合軍がノルマンディーに上陸するとドイツ軍も懸命の防戦を試みます。上陸後、進撃を開始した連合軍を各所で迎え撃ったのです。 ノルマンディー地方の地形には生垣、ヘッジローが多く、戦車の進撃を阻んだのでした。そうした地形も利用しながらの反撃でしたが、疲弊したドイツ軍はその域を意を止めることができず、ずるずると後退を余儀なくされることになったのです。 【モデルについて】 モデルは第二次大戦の末期、ノルマンディに上陸した連合軍を相手に奮戦したドイツ軍兵士4体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 激戦の後、後退する様子を伝えるポージングでモデル化。将校と戦車兵が各1体、歩兵が2体の4体セット。将校はクラッシュキャップに野戦服、戦車兵はパンツァー・サービス・ユニフォーム、歩兵の1体は野戦服にウォーターパターン・カモフラージュスモックを着用した姿。それぞれ、ユニフォームのディテールはもちろん、皺の様子なども表現され、リアリティを高めます。 また、戦車兵は腕に、歩兵の1体は頭部に負傷、包帯を巻いている様子で再現されています。 もちろん、水筒や飯盒などの装備品の数々もモデル化。火器類はパンツァーファウストをはじめ、Kar98k、MP40サブマシンガンなど、お馴染みの火器をセット。傷つきながらも戦場を行くドイツ兵の姿を生垣の間から垣間見る、そんな情景も浮かんでくるセットです。 【主な特徴】 ■モデルは第二次大戦の末期、ノルマンディに上陸した連合軍を相手に奮戦したドイツ軍兵士4体を1/35スケールで再現 ■激戦の後、後退する様子を伝えるポージングでモデル化 ■将校と戦車兵が各1体、歩兵が2体の4体セット ■将校はクラッシュキャップに野戦服、戦車兵はパンツァー・サービス・ユニフォーム、歩兵の1体は野戦服にウォーターパターン・カモフラージュスモックを着用した姿 ■ユニフォームのディテールはもちろん、皺の様子なども表現され、リアリティの高さを追求 ■戦車兵は腕に、歩兵の1体は頭部に負傷、包帯を巻いている様子で再現 ■水筒や飯盒などの装備品の数々もモデル化 ■火器類はパンツァーファウストをはじめ、Kar98k、MP40サブマシンガンなど、お馴染みの火器をセット

2090 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ武装親衛隊 突撃工兵 東部戦線 1942 DR6146

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ武装親衛隊 突撃工兵 東部戦線 1942 DR6146

プラスチックモデルキット コード:4545782028539 モデルは工兵の中でも戦闘工兵を再現したフィギュア4体のセットです。 迷彩スモックを着用したスタイルを服の皺などの表現もリアルにモデル化。足元はブーツ姿がシャープな印象です。 中でも目に付くのは戦闘工兵が担当した火炎放射器を構えた兵士。背中にはM35型火炎放射器のタンクを背負い、手にはノズルを構えています。 円筒形の大きなタンクやそのフレームの一部もリアルに再現。ひときわ存在感ある仕上がりです。 さらに、柄付手榴弾を今まさに投擲しようと構える兵士は両脇に抱えたグレネードバッグもしっかりとモデル化。 そして、少し身をかがめた立ち姿勢の兵士は大きなバッグを抱えたスタイル。 さらに、もう一体はワイヤーカッターを右手に膝をついて突撃のタイミングを待つ姿勢で再現。 一般的な兵士とは装備品などに違いが見られ、工兵ならではの雰囲気が楽しみなセットです。要塞攻略シーンなどの情景展開が広がります。

1986 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ武装親衛隊 トーテンコップ師団 カラコフ1943 DR6385

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ武装親衛隊 トーテンコップ師団 カラコフ1943 DR6385

歴戦兵士、緊迫の瞬間を切り取る!! 第二次世界大戦のドイツ軍部隊、第3親衛隊トーテンコップの兵士を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦のドイツ軍部隊の中で活躍した武装親衛隊トーテンコップ師団は1939年に創設されました。ドイツ語のどくろを意味する師団名から師団章にもどくろがあしらわれていました。大戦初期のフランス侵攻から前線に投入され、バルバロッサ作戦、ハリコフ攻防戦、クルスク戦などに参加。終戦まで各地の戦線で奮戦を続けたのです。 モデルは1943年の1月から3月にかけてソビエト軍との間で繰り広げられた第三次ハリコフ攻防戦でのトーテンコップ師団兵士の姿を再現しています。スケールは1/35。リアリティの高さで定評のあるドラゴンのGen2タイプのモデルです。4体のフィギュアはそれぞれ頭部は前後に分割。手足も手首、足首が別パーツ化され、袖口や裾、さらに、靴底の模様も立体感十分に再現されています。3体の兵士は防寒パルカを着用、1体はイギリススタイルの革製ジャーキンを着用した姿です。フードや裾などを別パーツで分割し、立体的な仕上がり。皺などの表現もリアリティを高めます。手にする火器はKar98kライフルに、MP40短機関銃、そして、MG42重機関銃を銃口も開口してディテールもリアルに再現。加えて、折りたたまれたMG42用の三脚もモデル化され、兵士が背中に背負った状態を再現します。もちろん、水筒や双眼鏡、スコップや飯盒などの装備品もGen2ならではのシャープな再現で仕上がりを引き締めます。 セットだけでのビネット作製はもちろん、各種車両と組み合わせて激戦のハリコフ攻防戦を再現する魅力にあふれたセットです。 ショルダーストラップ、ヘルメットストラップなどのエッチングパーツ付。 【主な特徴】 ■第三次ハリコフ攻防戦でのトーテンコップ師団兵士の姿を1/35スケールで再現 ■4体のフィギュアのうち3体の兵士は防寒パルカを着用、1体はイギリススタイルの革製ジャーキンを着用した姿でモデル化 ■手にする火器はKar98kライフルに、MP40短機関銃、MG42重機関銃を銃口も開口してディテールもリアルに再現 ■折りたたまれたMG42用の三脚もモデル化、兵士が背中に背負った状態を表現 ■水筒や双眼鏡、スコップや飯盒などの装備品もGen2ならではのシャープな再現 ■ショルダーストラップ、ヘルメットストラップなどのエッチングパーツ付 パッケージサイズ:190 x 290 x 46 mm

3135 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II アメリカ&イギリス軍兵士 ノルマンディ上陸作戦 1944 プラモデル DR6653

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II アメリカ&イギリス軍兵士 ノルマンディ上陸作戦 1944 プラモデル DR6653

プラスチックモデルキット使える名優たち!!第二次世界大戦末期、1944年に連合軍のオーバーロード作戦に参加した当時のアメリカ軍兵士とイギリス軍兵士を再現した1/35スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。ヨーロッパ戦線におけるドイツ軍と連合軍の戦いは1944年6月6日のノルマンディ上陸作戦からいよいよ終盤戦の幕が切って落とされました。史上最大の作戦として歴史に残るオーバーロード作戦はアメリカ軍、イギリス軍、カナダ軍が参加してドイツ本国へ向かって進撃。これに対抗するドイツ軍の間で激戦が展開されたのです。モデルは、第二次大戦の終盤、連合軍のヨーロッパ戦線参加兵士を再現したフィギュア4体セットです。フル装備のアメリカ軍歩兵3体とイギリス海兵隊の兵士1体を1/35スケールで再現。小火器を手に佇む自然なポーズはさまざまな情景シーンで使っていただける汎用性の高いフィギュアです。アメリカ軍兵士はM1941フィールドジャケットに布製レギンス姿とM1943フィールドジャケットに革製レギンス姿でモデル化。イギリス軍兵士は大きなザックを背負って頭にはベレー帽を被った姿そ再現。服の皺などの表現も自然でリアリティを高めます。もちろん、アメリカ軍兵士も水筒をはじめ、ポーチ、スコップなどの装備品もしっかりとモデル化。イギリス軍兵士は手にステンMk-IIサブマシンガンをセット。アメリカ軍兵士の火器類はシャープな再現性が注目のGen2ギアパーツからBAR、M1ガーランド、M1A1トンプソン、M1カービンをそれぞれセット。GEN2パーツのリアリティあふれる再現がフィギュアの仕上がりを高めます。

2926 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 戦車猟兵 東部戦線1944 プラモデル DR6058

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 戦車猟兵 東部戦線1944 プラモデル DR6058

第二次世界大戦のドイツ軍戦車猟兵を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1944年の東部戦線での装甲擲弾兵を表現した4体セットです。 第二次世界大戦で対戦車戦闘に勇猛果敢な戦いを挑んだのが戦車猟兵です。対戦車攻撃から抜け出して攻め込んでくるてき戦車に地雷をもって迫り、これを撃破するという肉薄攻撃を敢行しました。モデルは敵戦車にまさに地雷攻撃を加えようとする緊迫感あふれるシーンを再現したドイツ軍戦車猟兵の1/35フィギュア4体セットです。手にしているのは磁気吸着地雷のほかM35型地雷、M43型地雷。1体の兵士はまさに敵戦車につけた地雷の起爆装置を作動させる瞬間をのポーズをモデル化。どのフィギュアも緊張感が伝わるポーズです。ユニフォームはM43野戦服を再現。足元はブーツをはいた兵士と編み上げ靴にレギンス装着の兵士の2タイプ。服の皺などもリアルに表現され、仕上がりの実感を高めます。もちろん、雑嚢、マガジンポーチ、水筒やガスマスクケースなどの装備品に加えて、Kar98kライフルにMP-40の兵装もシャープにモデル化。ヘルメットも迷彩カバー付き、偽装網つきも入っています。 単品での小情景はもちろんソビエト戦車との組み合わせも楽しみなセットです。

1986 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II アメリカ軍 戦車兵 北西ヨーロッパ 1944 プラモデル DR6054

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II アメリカ軍 戦車兵 北西ヨーロッパ 1944 プラモデル DR6054

歴戦のタンカー、余裕の表情!! 第二次世界大戦のアメリカ軍タンククルーを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。全身像3体と半身像2体の5体セットです。 アメリカ軍戦車部隊が最初にヨーロッパ戦線でドイツ軍機甲師団と相対したのは北アフリカ戦線でした。その後、経験を積み重ね、ドイツ軍戦車に比べると非力なM4シャーマン戦車を中心にした装備をチームワークや運用で対抗、ドイツ本国に向けて進撃を続けたのです。 モデルはヨーロッパ戦線の終盤、1944年のアメリカ軍戦車兵を1/35スケールで再現。冬季装備の服装をリラックスしたポーズでモデル化しています。フィギュアは半身像が2体、全身像が3体の計5体セット。半身像の2体はタンカーズジャケットを着用し、1体は戦車ヘルメットを被って操作レバーを握ったポーズ、1体は戦車兵用頭部カバーを着用しハッチから体を乗り出しているポーズでモデル化。全身像の戦車兵もタンカーズジャケットを羽織ったり、戦車兵用のつなぎを着用したスタイルでそれぞれ設定の異なる服装が楽しみです。M3A1グリースガンやM1911拳銃、ジェリカンやゴーグル、戦車ヘルメットにM1スチールヘルメットなど、装備の数々も豊富にセットされています。戦車との組み合わせはもちろん、単独でのビネット作製などにも利用できるフィギュアセットです。 【主な特徴】 ■1944年のアメリカ軍戦車兵を1/35スケールで再現 ■半身像が2体、全身像が3体の計5体セット ■半身像の1体は操作レバーを握ったポーズ、1体はハッチから体を乗り出しているポーズでモデル化 ■全身像の戦車兵もタンカーズジャケットを羽織ったり、戦車兵用のつなぎを着用したスタイルを再現 ■M3A1グリースガンやM1911拳銃、ジェリカンやゴーグル、戦車ヘルメットにM1スチールヘルメットなど、装備の数々も豊富にセット

2613 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II イギリス軍 歩兵 北西ヨーロッパ 1944 プラモデル DR6055

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II イギリス軍 歩兵 北西ヨーロッパ 1944 プラモデル DR6055

プラスチックモデルキット コード:4545782028393 【イギリス陸軍歩兵について】 ドイツ軍に対する連合軍は、1944年6月6日未明に始められたノルマンディ上陸作戦で本格的な反撃の口火を切ります。 第二次世界大戦のターニングポイントともなった史上最大の上陸作戦からパリ開放に向けて連合軍のオーバーロード作戦を開始。 イギリス軍も多数の兵力を投入。コードネーム「ゴールド・ビーチ」を担当して進撃したのです。 【モデルについて】 モデルは、ヨーロッパ大陸に再上陸、北西ヨーロッパを舞台にドイツ軍と戦闘を交えるイギリス軍歩兵の緊迫感あふれる姿を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 標準的なP37/40野戦服にMk.IIとMk.IIIヘルメットを装着、足元は短いブーツとレギンスの組み合わせのユニフォーム姿を再現。背中のハーバーザックも別パーツでモデル化されています。周囲を警戒しながら進撃するポーズが緊張感を伝えます。兵士の手にする装備にはエンフィールドライフルや、ブレン軽機関銃などをセット。 生垣を組み合わせた小情景に仕上げるのも、また、シャーマンなどの車両との組み合わせも楽しみなセットです。 【主な特徴】 ■1/35スケールで第二次大戦後期のイギリス軍歩兵を再現したフィギュア4体セット ■ハーバーザックなどの個人装備も別パーツで立体的に再現 ■ヘルメットはMk.II、Mk.IIIをモデル化 ■戦闘中の緊迫感あふれるポージングも魅力

2772 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 2.8cm sPzB41 ゲルリッヒ重対戦車銃&降下猟兵 DR6056

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 2.8cm sPzB41 ゲルリッヒ重対戦車銃&降下猟兵 DR6056

戦車を狙うゲルリッヒ砲の威力! 砲尾から砲口にかけて砲身の口径が徐々に小さくなる特殊な形式を持っている砲をドイツではゲルリッヒ砲と呼びます。発射した弾丸の威力が高まるのが特徴で、ドイツではヘルマン・ゲルリッヒが1927年に理論化し,1940年に対戦車砲として実用化されていました。 3種類が作られた中で一番小型のタイプが2.8cm sPzB41ゲルリッヒ砲です。口径は砲尾で28mm、砲口では20mmのテーパーがついていました。1941年から採用され、対戦車砲としてその威力を発揮したのです。 モデルは第二次大戦でドイツ軍が配備した2.8cm sPzB41を1/35スケールで再現。砲身や砲架はもちろんメカニカルな仕上がり。加えて、二重の装甲防盾と小型のタイヤに鉄パイプ製の砲架、軽量砲架41もモデル化。コンパクトにまとめられた砲架の独特な形状も楽しみです。 さらに、このキットでは砲を操作する降下猟兵のフィギュア2体もセットされています。ドイツ空軍のキルティング防寒服を着用した姿を再現。キルティングの表面のディテールに加えて降下猟兵用のヘルメットもしっかりと表現されています。 2体は砲の後ろに身を隠し、敵戦車に照準を合わせて射撃体勢を取る緊迫した様子でモデル化。服の皺や水筒、バッグなどの装備品がリアリティを高めます。また、ゲルリッヒ砲の砲弾ケースもセットされ、このセットだけで小型の緊迫感あふれる情景を仕上げていただくことも可能です。東部戦線の情景製作も楽しみなキットです。 【主な特徴】 ■ドイツ軍が配備した2.8cm sPzB41をメカニカルに再現 ■二重の装甲防盾と小型のタイヤに鉄パイプ製の砲架、軽量砲架41もモデル化 ■砲を操作し射撃体勢を取る降下猟兵のフィギュア2体もセット ■ドイツ空軍のキルティング防寒服を着用した姿を再現 ■キルティングの表面のディテールに加えて降下猟兵用のヘルメットもしっかりと表現 ■服の皺や水筒、バッグなどの装備品はもちろん、ゲルリッヒ砲の砲弾ケースもセット

2926 円 (税込 / 送料別)

ドラゴン 1/35 WW.II アメリカ軍 空挺部隊 ノルマンディ 1944 プラモデル DR6010

【プラスチックモデルキット】ドラゴン 1/35 WW.II アメリカ軍 空挺部隊 ノルマンディ 1944 プラモデル DR6010

【商品について】 第二次世界大戦の終盤、ノルマンディでドイツ軍相手に活躍したアメリカ軍の精鋭、空挺部隊の兵士4体をセットした1/35スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 第二次世界大戦の終盤、ノルマンディ上陸作戦などで敵地深くにパラシュート降下、攻撃の先陣を切る活躍で連合軍を勝利に導いたのがアメリカ陸軍の空挺部隊でした。その勇猛果敢な戦いで知られている精鋭部隊です。 モデルはそんな精鋭達の緊迫感あふれる姿を1/35スケールで再現。M1942ユニフォーム姿でモデル化されたフィギュア4体のセットです。ヘルメットを被った兵士3体に、もう1体はモヒカン刈りのヘアスタイルでヘルメットなし。個性的な姿が魅力です。もちろん、スコップや水筒、ホルスターや手榴弾、M1936フィールドバッグ、M1938ディスパッチケースなどの装備品もしっかりとセット。さらに、バズーカ砲、M1A1カービン、M1ガーランド、トンプソン短機関銃などの兵装も見逃せません。M1A1カービンはストック部分を別パーツとしたものもセットされています。 第二次大戦後期の情景に欠かせないキットです。 【主な特徴】 ■アメリカ軍の空挺部隊兵士4体をモデル化 ■パーツ点数約68点 ■M1942ユニフォーム姿を細部までリアルにモデル化 ■ヘルメットを被った兵士3体に、個性的なモヒカン刈りのヘアスタイルの兵士1体を再現 ■スコップや手榴弾、M1936フィールドバッグ、M1938ディスパッチケースなどの装備品もリアルな仕上がり ■バズーカ砲や、ストック部分を別パーツ化したM1A1カービン、トンプソン短機関銃などの兵装もセット

2926 円 (税込 / 送料別)