「ファミリートイ・ゲーム > かるた」の商品をご紹介します。

6歳ハイレベルめいろ
◆商品名:6歳ハイレベルめいろ■学研の幼児ワークシリーズ ハイレベルとは・・・ 基本的な知識をしっかり理解した上で、 もっとやってみたいもう少し難しい問題にも挑戦したい という意欲の高いお子さんの知的欲求にこたえるワークです。 ☆A4サイズ。ページは1枚ずつはがして使うこともできます。 ☆おうちの方へで、お子さんへの指導ポイントも解説。 ☆できたページに貼れるがんばりシール、おけいこに使うおけいこシールや 書いて消して何度も使えたり、計算練習に役立つおけいこボード付き。 ■6歳 ハイレベル めいろ 新装版は・・・ ・5タイプ計68ページ分の迷路を収録。迷路好きや、難しい迷路に挑戦したいお子さんにぴったりです。 ・集中力を高め、また難易度の高い迷路を筋道を立てて考えることで、論理力も養います。 ・形めいろ ・条件めいろ ・立体めいろ ・パターンめいろ ・浮き出しめいろ 巻末に難問チャレンジつき
915 円 (税込 / 送料込)

アーテック つないでさけべ! ひっさつわざ 11896 おもちゃ 子ども 知育 室内 遊び カード ゲーム
スタイル:つないで叫べ! 必殺技◆商品名:アーテック つないでさけべ! ひっさつわざ 11896 おもちゃ 子ども 知育 室内 遊び カード ゲームセット内容:カード90枚詳細サイズ:102×60×25mm材質:紙2~4人用のゲームたくさん必殺技を作った人が勝ち!商品紹介 ●たくさん必殺技を作った人が勝ち!。●カード90枚入り。●遊び方説明書付き。●2~4人用のゲームです。●パッケージサイズ:25×60×102mm。●重量:106g。●材質:紙。●セット内容:カード90枚。●詳細サイズ:102×60×25mm。 安全警告 使用上の注意をお読みになりご使用ください。
790 円 (税込 / 送料込)

話の内容理解 口答問題集1 (点検ノート)
◆商品名:話の内容理解 口答問題集1 (点検ノート)聞く話す読む書くの中で、幼児期においては聞く力と話す力が大切です。この問題集は、話をしっかり聞いて内容をイメージし、登場人物や行為、数、内容色、順番などを正確に記憶できるようになることで聞く力を育て、そのイメージや記憶したことを言葉にして答えることで話す力を育みます。 〈内容〉 ※話数…66話 短い話から長い話まで、登場人物と行為・数の問題・推理し応える問題・お話づくりなど問題を多岐にわたって掲載しています。 ※1・2に難易度の差はほとんどありませんが、2の方が長めのお話が多く掲載されています。
832 円 (税込 / 送料込)

さんかくパズル模様づくり見本帳 (パズル教材)
◆商品名:さんかくパズル模様づくり見本帳 (パズル教材)さんかくパズルは、幼児期の図形学習の基本図形構成のベースとなるパズル教材です。 この見本帳は、そのさんかくパズル専用の見本帳です。 直角二等辺三角形のパズルを組み合わせて、様々な図形を構成してください。 パズルの平面構成やつみ木の立体構成などの図形の学習で大切なことは、 実際にお子さま自身が、形を回してみたり、裏返してみたりして試行錯誤を繰り返す経験です。 このような経験から、図形の特徴を捉える力や、形の全体と部分の関係の認識力を高め、図形的センスが育っていきます。 〈内容〉 ・模様見本数…43 ※この見本帳はさんかくパズル(別売)が必要となります。 〈関連教材〉 ・さんかくパズル…直角二等辺三角形パズル16枚(赤8枚、黄色8枚) ・さんかくパズル形づくり見本帳…形の見本数38 ※共に別売
693 円 (税込 / 送料込)

ちぎって貼ろう (絵画・制作・手先の巧緻性)
◆商品名:ちぎって貼ろう (絵画・制作・手先の巧緻性)小学校入試に関連した10の課題制作 小学校入試の制作課題で頻出する紙をちぎる課題用の教材です。(紙を)ちぎることは一見簡単そうに思えますが、指示された形や大きさや、自分がイメージした通りにちぎる作業は意外にできないことが多いです。この教材には10枚の台紙と20枚の折り紙が入っています。ちぎるとやぶるの違いを理解して自分のイメージした通りの形や大きさにちぎれるように、付属の見本を参考にしながらちぎる練習してください。 10の制作課題 1.うし(牛) 2.ひつじ(羊) 3.髪の毛 4.おじいさん 5.洋服 6.朝ごはん 7.ヒヨコ 8.帽子 9.雪だるま 10.風船 ※大きさ:B4サイズ、中身:厚紙 ※付属品:見本(指示付き)、折り紙20枚 ※制作に必要な文具(のり、色ペン)は別途にご用意ください。
1109 円 (税込 / 送料込)

ひとりでとっくん365日02基礎1-B
◆商品名:ひとりでとっくん365日02基礎1-Bご家庭で系統学習ができるように編集した問題集です。01から12までの全12冊には、ご家庭で指導する保護者様向けの学習指導書を付属していますので、ポイントをおさえた効果的な学習ができます。また、シリーズには学習したことが確実に身についているか確認するひとりでとっくん365日テスト(全4冊)、ペーパー学習の前に行う事物学習用のひとりでとっくん365日おけいこカード(全12巻)、お話の中に色々な単元の問題が出題される長いお話を聞いてすべての領域の問題を解く(全4冊)などの関連教材があります。 〈学習内容〉 (未測量)多さくらべ・保存 (位置表象)位置の対応 (数)同数発見・私は誰でしょう (図形)基本図形の構成 (言語)しりとり (推理)迷路 (記憶)位置の記憶 (常識)社会的常識 (その他)指示の聞き取り・スピードトレーニング ・保護者のための学習ノート 〈目次〉 年間学習予定表 思考力を育てるために こぐまオリジナル知育教材を使った超練習法 家庭ですべき生活教育 学習内容に関連した入試問題実例と分析
1386 円 (税込 / 送料込)

ひとりでとっくん365日 01基礎1-A
◆商品名:ひとりでとっくん365日 01基礎1-Aご家庭で系統学習ができるように編集した問題集です。01から12までの全12冊には、ご家庭で指導する保護者様向けの学習指導書を付属していますので、ポイントをおさえた効果的な学習ができます。また、シリーズには学習したことが確実に身についているか確認するひとりでとっくん365日テスト(全4冊)、ペーパー学習の前に行う事物学習用のひとりでとっくん365日おけいこカード(全12巻)、お話の中に色々な単元の問題が出題される長いお話を聞いてすべての領域の問題を解く(全4冊)などの関連教材があります。 〈学習内容〉 (未測量)大きさくらべ (位置表象)上下・前後関係の系列化・相対化 (数)分類計数・5の構成・仲間あつめ (図形)図形模写 (言語)一音一文字・同頭音・同尾音 (推理)図形系列 (記憶)具体物の記憶 (常識)理科的常識 (その他)聞き取り・選択抹消 ・保護者のための学習ノート 〈目次〉 年間学習予定表 思考力を育てるために こぐまオリジナル知育教材を使った超練習法 家庭ですべき生活教育 学習内容に関連した入試問題実例と分析
1386 円 (税込 / 送料込)

ひとりでとっくん365日04基礎2-B
◆商品名:ひとりでとっくん365日04基礎2-Bご家庭で系統学習ができるように編集した問題集です。01から12までの全12冊には、ご家庭で指導する保護者様向けの学習指導書を付属していますので、ポイントをおさえた効果的な学習ができます。また、シリーズには学習したことが確実に身についているか確認するひとりでとっくん365日テスト(全4冊)、ペーパー学習の前に行う事物学習用のひとりでとっくん365日おけいこカード(全12巻)、お話の中に色々な単元の問題が出題される長いお話を聞いてすべての領域の問題を解く(全4冊)などの関連教材があります。 〈学習内容〉 (未測量)関係推理 (位置表象)地図上の移動 (数)数の多少・2者の異同 (図形)つみ木の数 (言語)短文づくり・お話づくり (推理)置き換え (記憶)図形の記憶 (常識)季節 (その他)欠所補完・スピードトレーニング ・保護者のための学習ノート 〈目次〉 年間学習予定表 思考力を育てるために こぐまオリジナル知育教材を使った超練習法 家庭ですべき生活教育 学習内容に関連した入試問題実例と分析
1386 円 (税込 / 送料込)

さんかくパズル形づくり見本帳 (パズル教材)
◆商品名:さんかくパズル形づくり見本帳 (パズル教材)さんかくパズルは、幼児期の図形学習の基本図形構成のベースとなるパズル教材です。 この見本帳は、そのさんかくパズル専用の見本帳です。 直角二等辺三角形のパズルを組み合わせて、様々な図形を構成してください。 パズルの平面構成やつみ木の立体構成などの図形の学習で大切なことは、 実際にお子さま自身が、形を回してみたり、裏返してみたりして試行錯誤を繰り返す経験です。 このような経験から、図形の特徴を捉える力や、形の全体と部分の関係の認識力を高め、図形的センスが育っていきます。 〈内容〉 ・形見本数…38 ※この見本帳はさんかくパズル(別売)が必要となります。 〈関連教材〉 ・さんかくパズル…直角二等辺三角形パズル16枚(赤8枚、黄色8枚) ・さんかくパズル模様づくり見本帳…模様見本数43 ※共に別売
693 円 (税込 / 送料込)

ひとりでとっくん365日06基礎3-B
◆商品名:ひとりでとっくん365日06基礎3-Bご家庭で系統学習ができるように編集した問題集です。01から12までの全12冊には、ご家庭で指導する保護者様向けの学習指導書を付属していますので、ポイントをおさえた効果的な学習ができます。また、シリーズには学習したことが確実に身についているか確認するひとりでとっくん365日テスト(全4冊)、ペーパー学習の前に行う事物学習用のひとりでとっくん365日おけいこカード(全12巻)、お話の中に色々な単元の問題が出題される長いお話を聞いてすべての領域の問題を解く(全4冊)などの関連教材があります。 〈学習内容〉 (未測量)順対応 (位置表象)方眼上の位置 (数)数の等分・私は誰でしょう (図形)点図形 (言語)お話づくり (推理)条件迷路 (記憶)位置の記憶 (常識)社会的常識 (その他)形の聞き取り・スピードトレーニング ・保護者のための学習ノート 〈目次〉 年間学習予定表 思考力を育てるために こぐまオリジナル知育教材を使った超練習法 家庭ですべき生活教育 学習内容に関連した入試問題実例と分析
1386 円 (税込 / 送料込)