「体操・ダンス > バレエ」の商品をご紹介します。

Once Upon A Dream - Yumi Yamanishi-山西由実★バレエレッスンCD★Once Upon A Dream(いつか夢で)
ディズニー作品が多く収録されています。 7曲目のSing a Smiling Song (眠りの森の美女)は、バレエ作品の眠りの森の美女での「銀の精」の踊りです♪ 細やかな足さばきとキラキラしたダンサーさんの笑顔が浮かんで来るようです。 由実さんより、作品解説です。↓ 【ONCE UPON A DREAM-いつか夢で】 ディズニーシリーズ第2弾。 2000年の発売以来、第1弾の「星に願いを」と並んで不朽の人気作品として愛され続けている。 誕生から23年目の節目にジャケットリニューアル盤として生まれ変わり、再発売となった。 「ピーターパン」「白雪姫」「わんわん物語」「ダンボ」「ピノキオ」「バンビ」「101匹わんちゃん」等ディズニーシリーズを代表するクラシック作品に加え、「ポカホンタス」「トイ?ストーリー」「ターザン」「バグズ?ライフ」、更にバレエ作品としても親しまれている「シンデレラ」「眠れる森の美女」等々盛り沢山の選曲で、子どものクラスはもちろん大人の初心者クラスでも人気のタイトルとして、幅広く親しまれている。 <曲目> <バーレッスン> 1 プリエ / ゴー ザ ディスタンス(ヘラクレス) 2 バットマン・タンジュ~ポール・ド・ブラ / 子供部屋での最後の夜(ピーターパン) 3 バットマン・タンジュ / 完壁なのも楽じゃない(オリバー~ニューヨークの小猫物語) 4 バットマン・タンジュ / ホワット ア ディ!(わんわん物語) 5 バットマン・デガジェ / オールド ゼペット(ピノキオ) 6 バットマン・デガジェ / エヴリバディ ハズ ア ラフィング プレイス(南部の唄) 7 バットマン・デガジェ / シング ア スマイリング ソング(眠れる森の美女) 8 ロンド・ジャンプ・ア・テール / あなたと私のママ(ピーターパン) 9 バットマン・フォンジュ / ララルー(わんわん物語) 10 バットマン・フラッペ / タイム オブ ユア ライフ(バグズライフ) 11 アダジオ / ノートルダムの鐘(ノートルダムの鐘) 12 ロンド・ジャンプ・アン・レール / スリーピング ビューティー ソング(眠れる森の美女) 13 グラン・バットマン / ケイナイン クランチス コマーシャル(101匹わんちゃん) 14 ストレッチ / ユール ビー イン マイ ハート(ターザン) <センター> 15 アダジオ / もうあなたには会えない(ポカホンタス) 16 バットマン・タンジュ / 君はともだち(トイ ストーリー) 17 グラン・バットマン / マイン マイン マイン(ポカホンタス) 18 アレグロ / プレイフル メロディー(101匹わんちゃん) 19 ワルツ / 春のしらべ(バンビ) 20 アレグロ / ブラドル アドル アム ダム(白雪姫) 21 アレグロ / ビビディ・バビディ・ブー(シンデレラ) 22 ワルツ / いつか夢で(眠れる森の美女) 23 ターン / メインタイトル(ダンボ) 24 ポール・ド・ブラ~ルベランス / 世界に平和を(わんわん物語) 山西由実 Yumi Yamanishi バレエピアニスト 5歳よりピアノを、13歳より声楽を学ぶ。 原田高博バレエシアターのピアニストを経て、平成8年にバレエ音楽の幅広いプロデュースを目的とし、多くのバレエ愛好家に役立つ音創りを目指して、[サウンドプロデュース]を創設。 現在、関西を中心に国内外の著名講師、ダンサー達のピアニストを勤める傍ら、舞台での生演奏、コンクールやステージの為の音楽制作も多数手がけ、平成11年より発売されているオリジナルレッスンCD全22作品は、毎回トップレベルのスタッフとレコーディングスタジオを選出して制作にあたり、全国的に多数のバレエ団、バレエスクール等で愛用されている。 また20年以上に渡り踊り手としての経験も積んでいる。 クラシックバレエ をはじめ、モダンバレエ、ミュージカル、モダンジャズダンス等を学び、特にクラシックバレエ、モダンジャズダンスの指導、舞台活動を多数経験している。 様々なジャンルで学び舞踊、音楽両面での豊富な経験を生かして、現在もサウンドプロデュースならではの企画を次々とあたためている。
5499 円 (税込 / 送料込)

When you wish upon a star - Yumi Yamanishi -山西由実★バレエレッスンCD★When you wish upon a star(星に願いを)
ディズニーシリーズ第一弾として、1999年の発売以来、全くオーダーの途絶えることがないロングランヒット作品。 現在も不動の人気を誇る一枚で、プレゼントに選ばれることも多い。 タイトルにもなっているピノキオの「星に願いを」で始まり、バンビ、シンデレラ、白雪姫、ピーターパン、ジャングルブック、ライオンキング等ディズニーの名作より耳慣れた楽曲が続々登場。 ラストは美女と野獣より「強いぞガストン」、「ひとりぼっちの晩餐会」と続き、エンディングはメインテーマ「美女と野獣」。 この一枚でディズニーワールドを堪能出来る構成内容は子どもから大人のクラスまで幅広い人気で、BGMとして自宅や移動中に聴いている人も多い。 No.13 ライオンキング「愛を感じて」、No.14 ノートルダムの鐘より「ゴッド・ヘルプ」はレッスン中のヒーリングミュージック的な存在として、指導者やプロダンサーにも人気が高い楽曲。 心癒される美しいメロディーとアレンジを楽しめる。 <曲目> バー/Barre 1.ウォーミング・アップ:星に願いを(ピノキオ) 2.プリエ:水辺のろうそく(ピートとドラゴン) 3.バットマン・タンジュ:愛のうたごえ(バンビ) 4.バットマン・タンジュ:ゴールデン・アフタヌーン(不思議の国のアリス) 5.バットマン・デガジェ:お砂糖ひとさじで(メリー・ポピンズ) 6.バットマン・デガジェ:もう糸はいらない(ピノキオ) 7.ロンド・ジャンプ・ア・テール:夢はひそかに(シンデレラ) 8.バットマン・フォンジュ:私のおうち(ジャングル・ブック) 9.バットマン・フラッペ:リーダーにつづけ(ピーターパン) 10.アダジオ:これが恋かしら(シンデレラ) 11.ロンド・ジャンプ・アン・レール:チム・チム・チェリー(メリー・ポピンズ) 12.グラン・バットマン:ハイ・ディドゥル・ディー・ディー(ピノキオ) 13.ストレッチ:愛を感じて(ライオン・キング) センター/Center 14.アダジオ:ゴッド・ヘルプ(ノートルダムの鐘) 15.バットマン・タンジュ:町のクルエラ(101匹わんちゃん) 16.グラン・バットマン:私は不思議(眠れる森の美女) 17.ワルツ:いつか王子様が(白雪姫) 18.アレグロ:ハイホー(白雪姫) 19.アレグロ:リトル・ウッドゥン・ヘッド(ピノキオ) 20.アレグロ:口笛吹いて働こう(白雪姫) 21.グラン・ワルツ:強いぞガストン(美女と野獣) 22.ターン:ひとりぼっちの晩餐会(美女と野獣) 23.ポール・ド・ブラ/ルベランス:美女と野獣(美女と野獣) 山西由実 Yumi Yamanishi バレエピアニスト 5歳よりピアノを、12歳よりクラシックバレエを、13歳より声楽を学ぶ。 クラシックバレエと並行して15歳よりバレエピアニストの仕事を始め、平成8年にバレエ音楽の幅広いプロデュースを目的とし、多くのバレエ愛好家に役立つ音創りを目指して「サウンドプロデュース」を創設。 現在、首都圏を中心に国内外の著名講師、ダンサー達のピアノ伴奏、舞台での生演奏、コンクールや海外教師による特別セミナー、ワークショップのピアニストを多数務めている。 ステージの為の音楽制作も手がけ、平成11年より発売されているオリジナルレッスンCD全28作品は、日本全国多数のバレエ団、バレエスタジオ、スクール、そして海外でも幅広く愛用されている。 また20年以上に渡り踊り手としての経験も積んでいる。 クラシックバレエ、モダンバレエ、ミュージカル、モダンジャズダンス等幅広く学び、特にクラシックバレエ、モダンジャズダンスの指導、振付、舞台活動を多数経験している。
4826 円 (税込 / 送料込)

Musical & Screen for Ballet Class vol.2★ - Yumi Yamanishi- 2001年10月発売。山西由実★バレエレッスンCD★Musical & Screen for Ballet Class vol.2★
「キャッツ」、「オペラ座の怪人」の楽曲をメインに構成されたミュージカルシリーズ人気No.1の作品。 美しく、ドラマチックなA・L・WEBBERの世界を存分に楽しめる一枚で、プロのバレエダンサーや指導者、そしてミュージカルダンサーやファンにも愛用者が多く、クラスで使用されているのを聴いて購入したと言う受講者も多数。 プリエの「メモリー」、ストレッチの「ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト」、センターアダジオの「オール・アイ・アスク・オブ・ユー」、ポール・ド・ブラの「かなわぬ夢(夢やぶれて)」は最も人気の楽曲で、これらをお目当てに探す人は後を絶たない。 発売より15年以上経った今でも「星に願いを」、「The 9th Selection」と並んでお気に入りの一枚に必ずと言って良いほど挙げられる不動の人気タイトル。 クリスマスや、バレンタインデー、バースデープレゼントに選ばれることも多い。 <<バーレッスン>> 1☆ウォーミングアップ / East of Eden(エデンの東) 2☆プリエ / Memory (キャッツ) 3☆バットマン タンジュ/ Home Sweet Home (王様と私) 4☆バットマン タンジュ~ポール・ド・ブラ / Razzle Dazzle(シカゴ) 5☆バットマン デガジェ~ポール・ド・ブラ / Angel of Music(オペラ座の怪人) 6☆バットマン デガジェ/ Peacherine Rag(海の上のピアニスト) 7☆ロンドジャンプ アテール / Gus: The Theatre Cat(キャッツ) 8☆バットマン フラッペ / Bustopher Jones (キャッツ) 9☆バットマン フォンジュ / Wishing You Were Somehow Here Again(オペラ座の怪人) 10☆アダジオ / One Hand, One Heart (ウエストサイドストーリー) 11☆ロンドジャンプ アンレール~ポール・ド・ブラ / Lara's Theme Aus "Doktor Schiwago" (ドクトルジバゴ) 12☆グラン バットマン / Gus: The Theatre Cat(キャッツ) 13☆ストレッチ / The Music of the Night(オペラ座の怪人) <<センター>> 14☆アダージョ / All I Ask of You(オペラ座の怪人) 15☆バットマン タンジュ / The Old Gumbie Cat (Jennyanydots)(キャッツ) 16☆グラン バットマン / Around the World (80日間世界1周) 17☆ワルツ / Old Deuteronomy (キャッツ) 18☆アレグロ 1 / Dance at the Gym (ウエストサイドストーリー) 19☆アレグロ 2 / Jellicle Songs for Jellicle Cats(キャッツ) 20☆アレグロ 3 / Peacherine Rag (海の上のピアニスト) 21☆ワルツ / Prima Donna(オペラ座の怪人) 22☆ターン / Me and My Baby (シカゴ) 23☆ポールドブラ / I Dreamed A Dream(レ・ミゼラブル) 山西由実 Yumi Yamanishi バレエピアニスト 5歳よりピアノを、12歳よりクラシックバレエを、13歳より声楽を学ぶ。 クラシックバレエと並行して15歳よりバレエピアニストの仕事を始め、平成8年にバレエ音楽の幅広いプロデュースを目的とし、多くのバレエ愛好家に役立つ音創りを目指して「サウンドプロデュース」を創設。 現在、首都圏を中心に国内外の著名講師、ダンサー達のピアノ伴奏、舞台での生演奏、コンクールや海外教師による特別セミナー、ワークショップのピアニストを多数務めている。 ステージの為の音楽制作も手がけ、平成11年より発売されているオリジナルレッスンCD全28作品は、日本全国多数のバレエ団、バレエスタジオ、スクール、そして海外でも幅広く愛用されている。 また20年以上に渡り踊り手としての経験も積んでいる。 クラシックバレエ、モダンバレエ、ミュージカル、モダンジャズダンス等幅広く学び、特にクラシックバレエ、モダンジャズダンスの指導、振付、舞台活動を多数経験している。
4393 円 (税込 / 送料込)