「苗物 > 花の苗物」の商品をご紹介します。

純白の可憐な花 切り花にも人気アリアム 【コーワニー】 球根 富山県産 (10球入) (植え付け時期12月下旬まで) 【予約販売】9月下旬以降入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品についてアリウム 1袋 【球根10球入り】生産地:富山県産球根は観賞用ですので、球根や花、葉は食べないでください。アリアム コワニーの育て方植え方・用土日当たりのよい場所で育てます。用土は、排水性と通気性に優れ、適度な保水性のある土が適しています。酸性土壌を嫌うので苦土石灰を混ぜて耕しておきます。花ひろば培養土でもO.Kです。地植えの場合は花ひろば堆肥で植えるのをおすすめします。球根の植え付けは、本格的な寒さが来る前の9月下旬~11月上旬に行います。遅くても年内には済ませましょう。庭植えの場合は5~10cmくらいの間隔で、5cmくらいの深さに植えます。鉢植えの場合は3~4cmくらい覆土をして植えつけます。6号鉢に5~6球程度が目安です。開花後は午後に強い日あたりのない場所に置くと花もちや花色が長く楽しめます。水やり鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えも乾くようならしっかり水を与えるようにします。極端な乾燥を嫌うので、春先は特にしっかりと乾き具合をチェックします。特に小球の鉢植えにしたものは肥培すると2年位は植え替えなくても翌年も開花するので、葉が緑の期間は土を乾かさないようにします。肥料のやり方肥料は春に芽が出はじめた頃と花が咲き終わった後に化成肥料などを与えます。剪定方法花が終わる頃に葉が半分くらい枯れてしまうと球根の肥大が悪くなるので、葉がより長い間緑色を保てるようにします。花色が変わったら花がらを取って種をつけないようにします。その他豆知識一般的に大きい球根ほど多湿に弱く腐りやすくなるので、夏に休眠期に入ったら土から掘り上げましょう。花が終わる頃に葉が半分くらい枯れてしまうと球根の肥大が悪くなるので、葉がより長い間緑色を保てるようにします。開花期を過ぎた6~7月ごろ、地上部が3分の2ほど黄変したら、球根を傷つけないように注意しながらていねいに掘り上げます。風通しの良い冷暗所に置くか吊るして、秋の植え付け時期まで貯蔵しましょう。小さな球根は植えっぱなしでも2~3年はよく育ちますが、連作障害を起こす恐れがあるので、1~2年で球根を掘り上げ、新しい土に植え替えたほうがよいでしょう。病害虫の予防法春にアブラムシが発生するので注意してください。見つけ次第、駆除してください。こちらの予約商品のお届け時期は9月下旬頃になります。アリアム コーワニー清楚な白のかわいい花。茎がすらっと伸びるため切り花でも楽しめます!花付きが非常にいいアリアム!バラとの相性ぴったり。本種「コワニー」は、30~40cmの花茎に花径1~2cmの純白の小さな花が放射状にたくさん咲く品種です。庭で咲かせても、切り花を室内で咲かせてもきれいです。アリアム(アリウム)は、ユリ科の宿根草で、ユニークなフォルムと可憐な雰囲気が人気のお花です。チャイブなどのネギの仲間で、観賞用のネギの花を総称してアリアム(アリウム)と呼んでいます。植えっぱなしにすると分球しながら増えて群生します。日当たりを好み、乾燥に強く丈夫で育てやすいので、庭植え、鉢植えなどちらでも楽しむことができます。花もちもよいので、生け花やフラワーアレンジメントにも重宝されています。アリアム コーワニーの特徴学名Allium neapolitanum Cyr. ユリ科 ネギ属開花時期5月~7月花色・大きさ・花形白・小輪咲き(2cm位)・散形花序最終樹高地植え:0.3m ~ 0.4m 鉢植え:0.3m ~ 0.4m (多年草)栽培用途鉢植え、庭植え、切り花、花壇、地植え植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた、土壌酸度:弱アルカリ性耐寒性強い、耐暑性弱い(休眠中)耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通
998 円 (税込 / 送料別)

防虫、防菌効果がある、葉が香る常緑多年草常緑多年草 月桃 ( ゲットウ ) ポット苗 サンニン 防虫効果 宿根草
Hedychium coronarium月桃|ポット苗虫よけの効果が期待できる天然のハーブ「月桃」は5~6月に偽茎を伸ばし穂状花を咲かせます。やや垂れ下がるように赤い縁取りの入った白い苞に包まれた蕾が並び、その先が開くとそこから突き出すように大きな白い花を咲かせます。特徴的で印象的。種・花・果実・葉・根茎が飲料用、食用、滋養保健、薬用などに利用されています。葉から取った油が甘い香を放つので、アロマオイルや香料として使用されたり、虫よけの効果もあるようです。沖縄では月桃の葉をチマキのように利用するムーチーというお菓子もあります。月桃 の特徴学名Alpinia zerumbet ショウガ科 ハナミョウガ属別名ハナソウカ、サンニン開花時期5~6月花色・大きさ・花形白最終樹高地植え:m ~ 1m 鉢植え:m ~ 1m (耐寒性球根)栽培用途庭植え・花壇・プランター・鉢植え・切花植栽適地関東以西~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~日陰、土壌酸度:弱酸性耐寒性普通、耐暑性強い、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない
998 円 (税込 / 送料別)

ヒガンバナ科では非常に珍しい青花品種ブルーアマリリス (ミニブルーアマリリス)3号ポット苗
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。ミニアマリリス ブルーアマリリスの育て方植え方・用土直射日光に当てると葉焼けするので明るい窓辺が最適です。夏場は涼しい環境を好み、冬期は凍らせないように注意します。植えつける際は根鉢を崩さず化粧鉢などに植替えをします。2~3年はそのまま据え置いた方がよいでしょう。用土は培養土和みで植えてください。水やり土が乾いたら水やりをします。春の成長期は水を欲しがるので、丁寧に与えてください。肥料のやり方鉢植えでは4月から6月と9月から10月に月1回の置き肥、または月3回くらいの液体肥料を施します。剪定方法花後に花茎を生え際で切ります。花後は緑色のさやが実るので、鑑賞したい場合は放っておくと良いです。病害虫の予防法病害虫はほとんどつきません。春にアブラムシがつくことがあります。増やし方春か秋に株分けGriffiniaブルーアマリリス (ミニブルーアマリリス)|ポット苗ヒガンバナ科では非常に珍しい青花品種「ブルーアマリリス」はヒガンバナ科の小球根植物で、珍しい青色系の花を付ける希少種。葉には薄い斑点模様が入るものもあります。開花期は不定期で主に春~秋に咲きます。寒さに弱いので鉢植えで管理し、冬季は室内で管理します。室内では葉を常緑のまま維持できます。数年立つと花数が多くなります。ミニアマリリス(グリフィニア)は姫アマリリスという名前で流通した南米原産の希少な植物です。アマリリスとは別の属です。ブルーアマリリス (ミニブルーアマリリス)の特徴学名Griffinia ヒガンバナ科 ヒッペアストルム属別名ミニブルーアマリリス、グリフィニア、ブラジルの皇后開花時期4~5月花色・大きさ・花形淡青色・(4.5cm位)・一重咲き最終樹高鉢植え:m ~ 0.2m (非耐寒性常緑多年草)栽培用途観葉植物、鉢植え、寄せ植えなど植栽適地鹿児島県南部~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★☆☆☆ やや難しい日照条件:半日陰、土壌酸度:中性耐寒性やや弱い(10度)、耐暑性やや弱い耐病害虫性耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない
1553 円 (税込 / 送料別)

白い花弁に裏に青が指す美しいアネモネアネモネ 【ドリーミングスワン】 ポット苗
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは4号(直径12cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。アネモネ バージニアナの育て方植え方・用土春は日当たりがよく、夏場は西日が強すぎないような場所で、風通しのよい場所が適しています。土質は特に選びません。植え付けは秋早めか、霜の心配がなくなった春以降に植え付けましょう。アネモネ・バージニアナは地植えにすると見事な株になります。年々大株になるので、鉢植えの場合は、1~2年に1回、一回り大きな株に植え替えましょう。水やり乾燥気味を好む草花です。地植えの場合は、根付いてからの水やりの必要はありませんが、鉢植えは乾いたらたっぷりとを目安に水やりをしましょう。肥料のやり方開花前の春と開花後にあげる程度で大丈夫です。剪定方法種を採る目的以外は、花が終わったら株元から花茎を剪定します。その他豆知識花茎が立ち上がる春以降、花が倒れないように支柱をしてあげると、風で倒れるのを防止することができます。増やし方種、株分け、根伏せ、葉さし、挿し木Anemone Dreaming Swanアネモネ |ドリーミングスワン ポット苗新品種!秋明菊と原種ルピコラの交配種「ドリーミングスワン」は、秋明菊と原種ルピコラの交配種といわれており、秋明菊に似た姿で夏から晩秋まで咲きます。花弁がフリルになるセミダブル咲きで、白花の花弁の裏の付け根が青紫を帯びる、エレガントな雰囲気のアネモネです。一般的な球根のアネモネは冬に生育して、早春から春に花が咲き、初夏には地上部は枯れこんで夏を越えます。夏は塊根をつくって休眠します。水はけのよい場所で多肥にならないように育てれば、植えっぱなしで毎年花が咲いてきます。「スワンシリーズ」は、スコットランドのナーセリーから作出された秋明菊とアネモネ ルピコラの交配種シリーズです。アネモネ 【ドリーミングスワン】の特徴学名Anemone Dreaming Swan キンポウゲ科 アネモネ(イチリンソウ)属別名シュウメイギク、春咲き秋明菊、春明菊、グリーンベリー開花時期夏~晩秋花色・大きさ・花形白・・セミダブル咲き最終樹高地植え:0.4m ~ 0.6m 鉢植え:0.4m ~ 0.6m (耐寒性半常緑宿根草)最終葉張り0.3m ~ 0.5m 栽培用途鉢植え、庭植え、花壇、切り花など植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐寒性強い(-15度)、耐暑性普通耐病害虫性耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない
2599 円 (税込 / 送料別)

香水の原料にもなる花ジンジャーリリー 6号ポット苗
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約50cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。ジンジャーリリーの育て方植え方・用土有機質に富んだ肥沃で水はけと水持ちの良い土壌を好みます。日当たりを好みますが、あまり強い直射日光の当らない日向で育てると、葉焼けや生育の衰えの心配がありません。大型になるので、地植えにする場合は、株間を80~100cmあけて、10cmの深さに植えてください。(耕土は深さ40~50cmが理想です)鉢植えの場合は大きめの鉢(最低でも6号鉢以上)に。暖地ですと、植えたままで数年は楽しめます。年々株が増えますが、株元が混み合ってきたら秋または春先に株分けしてください。鉢植えの場合は毎年植替えをし、根を整理します。水やり地植えの場合はよほど乾燥する場合以外は水やりはいりません。鉢植えの場合は鉢土の表面が乾いたらたっぷり水やりします。冬は地上部が枯れ(寒冷地では)休眠期に入りますので、乾燥気味に管理します。肥料のやり方多肥を好みます。5~10月の生育期には窒素・リン・カリが含まれる肥料を規定量より3~5割ほど多めに施します。その他豆知識寒冷地では冬は地上部が枯れますので、鉢植えのものは室内に取り込んで冬越しさせます。地植えの場合は地上部を刈り取り、凍結させないように地面に厚く腐葉土などをかぶせて冬越しさせてください。増やし方挿木、根伏せHedychium coronariumジンジャーリリー |ポット苗香水の原料にもなる花「ジンジャーリリー」は切り花や花壇用に栽培され半耐寒性多年草で、夏の暑さに強く元気よく生育し、秋から冬にかけてに蝶のような形の真っ白で香りのよい花を咲かせます。一度咲き始めると霜が降りる頃まで次々に開花します。花が咲き終わったら摘み取ってドライフラワーとして楽しむこともできます。香水の原料にもなるほど香りが強く、香水だけではなくアロマオイルやキャンドル、エッセンシャルオイルやハーバル化粧品として幅広く利用されています。ジンジャーリリーの特徴学名Hedychium coronarium ショウガ科 シュクシャ属別名花縮砂(ハナシュクシャ)、ホワイトバタフライジンジャー、ホワイトジンジャー開花時期9~11月花色・大きさ・花形白最終樹高地植え:m ~ 1m 鉢植え:m ~ 1m (耐寒性球根)栽培用途庭植え・花壇・プランター・鉢植え・切花植栽適地関東以西~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~日陰、土壌酸度:弱酸性耐寒性普通、耐暑性強い、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない花言葉平和
3802 円 (税込 / 送料別)

楚々としてスマートな印象 和風や自然風のお庭に9月3日20時からのセール対象商品 【球根】 アイリス 混合 【8球入】 (植え付け時期12月下旬まで) 【予約販売】9月下旬以降入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品についてアイリス 球根 1袋 【5球入り】生産地:商品内中札に記載球根は観賞用ですので、球根や花、葉は食べないでください。アイリス アイリス 混合の育て方植え方・用土日の当たる場所で育てます。日陰に植えると花つきが悪くなるので注意してください。水はけのよい土であれば土質を選びません。鉢植えは市販の草花用培養土でもよく育ちます。3月の芽出しのころまでに、地下茎を傷めないように植えつけます。水やり鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えの場合は、植え付けてから1~2週間は水やりが必要ですが、根付いた後はよほど乾燥が続かないかぎり水やりは必要ありません。肥料のやり方肥料は春に芽が出はじめた頃と、花が咲き終わった後に化成肥料などを少なめに与えます。庭植えの場合は肥料を与える必要はありません。剪定方法種を取らない場合はしぼんだ花は取ります。開花が終わった花茎は生え際で切り取ります。病害虫の予防法ニカメイチュウが発生します。ニカメイチュウは初夏から初秋に多く発生し、成虫は体長1cm強で灰色の小さな蛾(ガ)です。茎の中に幼虫が食い荒らしていってしまいます。イネ科の植物の枯れた茎で越冬するので冬の間もこまめに草抜きしてください。被害にあってしまった部分は切り落として処分しましょう。増やし方2月から3月の芽出し直前か花後に株を分けます。1株を2~3つに分けるようにハサミで切ります。こちらの予約商品のお届け時期は9月下旬頃になります。楚々としてスマートな印象アイリス 混合 【8球入り】切花に最適なアイリスの球根を詰め合わせ!爽やかな青紫色系の花色の「ブルーダイヤモンド」 と明るい黄花の「ゴールデンビューティー」の詰め合わせ。「アイリス」ハアヤメ科アヤメ属の総称で、世界中に170種ほど存在します。日本ではアヤメやカキツバタなどが自生しています。アヤメのことをアイリスと読んだりすることも。性質は多種多様。水辺を好む者もいれば乾燥した草地を好む種もいたりします。開花時期はおおよそ春から初夏で、総じて寒さ・暑さに強く育てやすい草花です。アイリスの 特徴学名Iris sanguinea アヤメ科 アヤメ属開花時期4~5月花色・大きさ・花形青紫色と黄色・(8cm位)最終樹高地植え:0.3m ~ 0.6m 鉢植え:0.3m ~ 0.6m (耐寒性落葉多年草)最終葉張り株立ち栽培用途鉢植え、地植え、盆栽、育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通花言葉恋のメッセージ、吉報
718 円 (税込 / 送料別)

よく伸びて取り回ししやすい花9月3日20時からのセール対象商品 【球根】 アリアム 丹頂 【12球入】 (植え付け時期12月下旬まで) 【予約販売】9月下旬以降入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は球根(塊根)です。12球入りです。※球根は食用ではありませんので食べないで下さい。※商品ラベルが予告なしに変更になる場合があります。※ラベルに記載の花の写真はイメージですので、実際に咲く花と異なる場合があります。※球根に含まれる成分により、肌がかゆくなることがあります。球根を触ったときは水で洗い流してください。アリアム 丹頂の育て方植え方・用土日当たりのよい場所で育てます。用土は、排水性と通気性に優れ、適度な保水性のある土が適しています。酸性土壌を嫌うので苦土石灰を混ぜて耕しておきます。花ひろば培養土でもO.Kです。地植えの場合は花ひろば堆肥で植えるのをおすすめします。球根の植え付けは、本格的な寒さが来る前の9月下旬~11月上旬に行います。遅くても年内には済ませましょう。庭植えの場合は5~10cmくらいの間隔で、5cmくらいの深さに植えます。鉢植えの場合は3~4cmくらい覆土をして植えつけます。6号鉢に5~6球程度が目安です。開花後は午後に強い日あたりのない場所に置くと花もちや花色が長く楽しめます。水やり鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えも乾くようならしっかり水を与えるようにします。極端な乾燥を嫌うので、春先は特にしっかりと乾き具合をチェックします。特に小球の鉢植えにしたものは肥培すると2年位は植え替えなくても翌年も開花するので、葉が緑の期間は土を乾かさないようにします。肥料のやり方肥料は春に芽が出はじめた頃と花が咲き終わった後に化成肥料などを与えます。剪定方法花が終わる頃に葉が半分くらい枯れてしまうと球根の肥大が悪くなるので、葉がより長い間緑色を保てるようにします。花色が変わったら花がらを取って種をつけないようにします。その他豆知識一般的に大きい球根ほど多湿に弱く腐りやすくなるので、夏に休眠期に入ったら土から掘り上げましょう。花が終わる頃に葉が半分くらい枯れてしまうと球根の肥大が悪くなるので、葉がより長い間緑色を保てるようにします。開花期を過ぎた6~7月ごろ、地上部が3分の2ほど黄変したら、球根を傷つけないように注意しながらていねいに掘り上げます。風通しの良い冷暗所に置くか吊るして、秋の植え付け時期まで貯蔵しましょう。小さな球根は植えっぱなしでも2~3年はよく育ちますが、連作障害を起こす恐れがあるので、1~2年で球根を掘り上げ、新しい土に植え替えたほうがよいでしょう。病害虫の予防法春にアブラムシが発生するので注意してください。見つけ次第、駆除してください。こちらの予約商品のお届け時期は9月下旬頃になります。球根から育てる野菜やお花球根|アリアム 丹頂 【12球入】よく伸びて取り回ししやすい花「丹頂」はやや細長い葱坊主のような形をした可愛らしい花。頭頂部から開花し始め、その色みが丹頂鶴の頭の赤色に見えたのかも知れませんね。よくガーデンショップで見かけるうねるような茎の丹頂アリアムは自然なものではなく、人が手を加えて育てています。アリアム(アリウム)は、ユリ科の宿根草で、ユニークなフォルムと可憐な雰囲気が人気のお花です。チャイブなどのネギの仲間で、観賞用のネギの花を総称してアリアム(アリウム)と呼んでいます。植えっぱなしにすると分球しながら増えて群生します。日当たりを好み、乾燥に強く丈夫で育てやすいので、庭植え、鉢植えなどちらでも楽しむことができます。花もちもよいので、生け花やフラワーアレンジメントにも重宝されています。アリアム 丹頂の特徴学名Allium sphaerocephalon ユリ科 ネギ属開花時期5月~7月花色・大きさ・花形紫・小輪咲き(3cm位)・散形花序最終樹高地植え:0.5m ~ 0.7m 鉢植え:0.5m ~ 0.7m (多年草)栽培用途鉢植え、庭植え、切り花、花壇、地植え植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた、土壌酸度:弱アルカリ性耐寒性強い、耐暑性弱い(休眠中)耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通
959 円 (税込 / 送料別)

花付きが非常にいいアリアム!バラとの相性ぴったり。9月3日20時からのセール対象商品 【球根】 アリアム パーティバルーンズ 【1球入】 (植え付け時期12月下旬まで) 【予約販売】9月下旬以降入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は球根です。1球入りです。球根は観賞用ですので、球根や花、葉は食べないでください。商品ラベルが予告なしに変更になる場合があります。ラベルに記載の花の写真はイメージですので、実際に咲く花と異なる場合があります。球根に含まれる成分により、肌がかゆくなることがあります。球根を触ったときは水で洗い流してください。アリアム パーティバルーンズの育て方植え方・用土日当たりのよい場所で育てます。用土は、排水性と通気性に優れ、適度な保水性のある土が適しています。酸性土壌を嫌うので苦土石灰を混ぜて耕しておきます。花ひろば培養土でもO.Kです。地植えの場合は花ひろば堆肥で植えるのをおすすめします。球根の植え付けは、本格的な寒さが来る前の9月下旬~11月上旬に行います。遅くても年内には済ませましょう。庭植えの場合は5~10cmくらいの間隔で、5cmくらいの深さに植えます。鉢植えの場合は3~4cmくらい覆土をして植えつけます。6号鉢に5~6球程度が目安です。開花後は午後に強い日あたりのない場所に置くと花もちや花色が長く楽しめます。水やり鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えも乾くようならしっかり水を与えるようにします。極端な乾燥を嫌うので、春先は特にしっかりと乾き具合をチェックします。特に小球の鉢植えにしたものは肥培すると2年位は植え替えなくても翌年も開花するので、葉が緑の期間は土を乾かさないようにします。肥料のやり方肥料は春に芽が出はじめた頃と花が咲き終わった後に化成肥料などを与えます。剪定方法花が終わる頃に葉が半分くらい枯れてしまうと球根の肥大が悪くなるので、葉がより長い間緑色を保てるようにします。花色が変わったら花がらを取って種をつけないようにします。その他豆知識一般的に大きい球根ほど多湿に弱く腐りやすくなるので、夏に休眠期に入ったら土から掘り上げましょう。花が終わる頃に葉が半分くらい枯れてしまうと球根の肥大が悪くなるので、葉がより長い間緑色を保てるようにします。開花期を過ぎた6~7月ごろ、地上部が3分の2ほど黄変したら、球根を傷つけないように注意しながらていねいに掘り上げます。風通しの良い冷暗所に置くか吊るして、秋の植え付け時期まで貯蔵しましょう。小さな球根は植えっぱなしでも2~3年はよく育ちますが、連作障害を起こす恐れがあるので、1~2年で球根を掘り上げ、新しい土に植え替えたほうがよいでしょう。病害虫の予防法春にアブラムシが発生するので注意してください。見つけ次第、駆除してください。こちらの予約商品のお届け時期は9月下旬頃になります。Allium neapolitanum Cyr.球根|アリアム パーティバルーンズ 1球入花付きが非常にいいアリアム!バラとの相性ぴったり。「パーティバルーンズ」はアイアムの中でも、大きな花をつける品種で、直径6cmほどになります。さらに一つの球根から複数の花茎がのびそれぞれに花をつけるためとってもボリューミー。花壇や切り花の主役になれるお花です。アリアム(アリウム)は、ユリ科の宿根草で、ユニークなフォルムと可憐な雰囲気が人気のお花です。チャイブなどのネギの仲間で、観賞用のネギの花を総称してアリアム(アリウム)と呼んでいます。植えっぱなしにすると分球しながら増えて群生します。日当たりを好み、乾燥に強く丈夫で育てやすいので、庭植え、鉢植えなどちらでも楽しむことができます。花もちもよいので、生け花やフラワーアレンジメントにも重宝されています。アリアム パーティバルーンズの特徴学名Allium neapolitanum Cyr. ユリ科 ネギ属開花時期5月~7月花色・大きさ・花形淡い紫・大輪咲き(6cm位)・散形花序最終樹高地植え:0.5m ~ 0.6m 鉢植え:0.5m ~ 0.6m (多年草)栽培用途鉢植え、庭植え、切り花、花壇、地植え植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた、土壌酸度:弱アルカリ性耐寒性強い、耐暑性弱い(休眠中)耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通
1199 円 (税込 / 送料別)

アヤメ科のハナショウブの原種 和風や自然風のお庭に【球根】 ノハナショウブ 【1株入】 (植え付け時期3月下旬まで) 【予約販売】11月下旬頃入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は球根(塊根)です。1株入りです。※球根は食用ではありませんので食べないで下さい。※商品ラベルが予告なしに変更になる場合があります。※ラベルに記載の花の写真はイメージですので、実際に咲く花と異なる場合があります。※球根に含まれる成分により、肌がかゆくなることがあります。球根を触ったときは水で洗い流してください。アヤメ ノハナショウブ の育て方植え方・用土日の当たる場所で育てます。日陰に植えると花つきが悪くなるので注意してください。水はけのよい土であれば土質を選びません。鉢植えは市販の草花用培養土でもよく育ちます。3月の芽出しのころまでに、地下茎を傷めないように植えつけます。水やり鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えの場合は、植え付けてから1~2週間は水やりが必要ですが、根付いた後はよほど乾燥が続かないかぎり水やりは必要ありません。肥料のやり方肥料は春に芽が出はじめた頃と、花が咲き終わった後に化成肥料などを少なめに与えます。庭植えの場合は肥料を与える必要はありません。剪定方法種を取らない場合はしぼんだ花は取ります。開花が終わった花茎は生え際で切り取ります。病害虫の予防法ニカメイチュウが発生します。ニカメイチュウは初夏から初秋に多く発生し、成虫は体長1cm強で灰色の小さな蛾(ガ)です。茎の中に幼虫が食い荒らしていってしまいます。イネ科の植物の枯れた茎で越冬するので冬の間もこまめに草抜きしてください。被害にあってしまった部分は切り落として処分しましょう。増やし方2月から3月の芽出し直前か花後に株を分けます。1株を2~3つに分けるようにハサミで切ります。こちらの予約商品のお届け時期は11月下旬頃になります。Iris ensata var. spontanea球根|ノハナショウブ 【1株入】アヤメ科のハナショウブの原種「ノハナショウブ」は園芸種であるハナショウブの原種です。アヤメの仲間なのに「ショウブ」と名前がつくのが紛らわしいですが、葉の形がショウブの形に似ていることから付けられたようです。ハナショウブもノハナショウブもどちらもアヤメ科です。綾目と書いたり、文目と書いてアヤメと呼んだりします。ノハナショウブの特徴学名Iris ensata var. spontanea アヤメ科 アヤメ属別名野花菖蒲開花時期5~6月花色・大きさ・花形青・(8cm位)最終樹高地植え:0.4m ~ 1m 鉢植え:0.4m ~ 1m (耐寒性落葉多年草)最終葉張り株立ち栽培用途鉢植え、地植え、盆栽、育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通花言葉よい便り、朗報、メッセージ、雄弁、知恵
1499 円 (税込 / 送料別)

花壇に自然な動きを加えることができるオーナメントグラスフウチソウ 【黄金風知草】 3号ポット苗
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。※ラベルのデザインが予告なく変更になる場合があります。写真ラベルがついていない場合があります。その場合は品種がわかるユポラベルをつけてあります。フウチソウの育て方植え方・用土日当たりが良く、水はけの良い環境が適しています。湿り気の多いのは苦手な性質なので、風通しも良い場所で育ててください。やせ地でも育ちますが、水はけを良くするために砂礫質の用土が良いです。腐葉土や赤玉土、鹿沼土をよく混ぜて団粒構造の用土に植えます。鉢植えの場合は水はけのよい培養土和みで植えます。寒さ・暑さに強く丈夫な性質ですが斑入り品種は葉焼けしやすいです。名詰まりすると生育が悪くなるので鉢植えの場合は2年に一度植替えをします。地植えの場合も3~5年に一度は掘り起こし根を整理して植えなおしてあげましょう。時期は2~3月の休眠期が最適です。水やり乾燥気味の環境を好みます。地植えでは雨任せで大丈夫です。鉢植えでは土の表面が乾いたらたっぷりと与えるようにしましょう。多湿に弱いので、根腐れに注意です。肥料のやり方やせ地でも育つ植物で肥料はあまり必要ありません。地植えでは肥料は必要ありません。葉の色が悪い場合は、窒素の多い液肥を2000倍に薄めて施します。剪定方法特に剪定は必要ありません。風通しが悪くなると株の中心から枯れてくることがあるので、枯れこんでしまったら株元でばっさり刈り込みます。春の直前に地際で刈り込んで新しい葉を出させます。病害虫の予防法特に気になる病害虫はつきません。増やし方株分けHakonechloa macra var. aureola黄金風知草 3号ポット苗花壇に自然な動きを加えることができるオーナメントグラス「黄金風知草(オウゴンフウチソウ)」は、葉が黄色いタイプで、カラーリーフとして利用できます。「フウチソウ」は風に揺れる葉姿が涼やかな山野草です。株は増えるとこんもりとドーム状になり、和風・洋風どちらの庭にも良く合います。学名の「Hakonechloa」は「箱根の」という意味で、箱根付近に良く見られることからつけられた日本固有種です。和名は「裏葉草」で、葉の表と裏が反転していることからその名があります。黄金風知草の特徴学名Hakonechloa macra var. aureola イネ科 ウラハグサ属別名黄金フウチソウ、裏葉草(ウラハグサ)」開花時期8~9月花色・大きさ・花形赤最終樹高地植え:0.4m ~ 0.7m 鉢植え:0.4m ~ 0.7m (耐寒性半常緑多年草)最終葉張りm ~ 1m 栽培用途地植え、庭植え、花壇、鉢植え、ボーダー植栽適地北海道南部~九州育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、耐寒性強い(-15度)、耐暑性強い、耐乾性やや強い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない
1199 円 (税込 / 送料別)

スラリと長い花茎と大ぶりのオレンジ花は存在抜群!【球根】 ニフォフィア アルケイザー 【1株入】 (植え付け時期2月下旬まで) 【予約販売】12月中旬頃入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品についてクニフォフィア アルケイザー 【1株入】この球根は観賞用ですので、球根や葉、花を食べないようにしてください。クニフォフィア アルケイザーの育て方植え方・用土日当たりと水はけ、保水性のよい土壌を好みますので腐葉土もしくは堆肥とパーライトをあらかじめすき込んでおきましょう。植え付け植え替えは春か秋が最適ですが、真夏を避ければ一年中植え付け可能です。移植をあまり好まないことと、大きく育つことから株間は60cmくらい空けたほうがいいです。地植えも鉢植えも株が混みすぎるようなら植え替えを行い、株を整理します。鉢植えでは10号鉢以上の鉢で育てるとよいです。土は培養土で大丈夫。水やり庭植えの場合、根着いたら水やりはほぼ必要ありません。鉢植えで管理している場合は、表土が乾いたらたっぷりと与えます。肥料のやり方植え付け・植え替え時に元肥として緩効性化成肥料を規定量、用土にすき込みます。庭植えの場合は春と秋、鉢植えの場合は開花中緩効性肥料を置き肥します。剪定方法花がら摘みをこまめにすることで、花が長く咲きます。花穂は株元から切り取ってください。その他豆知識寒冷地では冬に土寄せやココチップなどを利用してマルチングをしておくと良いです。夏は次々に花が上がるので早めに花がらを切り取って下さい。病害虫の予防法特に気になる病害虫はありません。増やし方株分け(春か秋の生育期に行いましょう)こちらの予約商品のお届け時期は12月中旬頃になります。kniphofia Alcazarクニフォフィア |アルケイザー 【球根:1株入】スラリと長い花茎と大ぶりのオレンジ花は存在抜群!100cmほどに何本も伸びる花茎の先にオレンジ色の花が下向きに穂になって咲く姿は存在感があります。 ボーダーの後方に植えるとアクセントになる常緑の宿根草です。旧属名「トリトマ」の名前で親しまれている常緑の宿根草です。何本も伸びる花茎の先に大ぶりのブラシのような花を咲かせ、抜群の存在感があります。下向きに咲く筒状の花色が咲き進むにつれて変化する様子から「トーチリリー」とも呼ばれています。クニフォフィア アルケイザーの特徴学名kniphofia Alcazar ユリ(ツルボラン)科 クニフォヒア属別名シャグマユリ(赤熊百合)、トリトマ、トーチリリー開花時期6~10月花色・大きさ・花形オレンジ~黄色最終樹高地植え:m ~ 1.2m 鉢植え:m ~ 1.2m (耐寒性常緑多年草)栽培用途鉢植え、庭植え、花壇、切り花など植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性強い(-10度)、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない
1199 円 (税込 / 送料別)

花茎が伸びて、花屋かな濃いオレンジの花。【球根】 ゲウム ファイヤーボール 【1株入】 (植え付け時期2月下旬まで) 【予約販売】12月中旬頃入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について【球根】 ゲウム ファイヤーボール 【1株入】球根は観賞用ですので、球根や花、葉は食べないでください。ゲウム ファイヤーボールの育て方植え方・用土日当たりがよく湿った排水性のよい場所に植えつけます。鉢植えの場合は腐葉土:鹿沼土を2:3程度に混ぜて植えつけてください。高温多湿に弱く、暑いと株が弱りやすいので、西日の強い場所は避けて、できれば半日陰で育てるとよいです。耐寒性がありマイナス10度までは露地で冬越しできます。雪で埋まっても問題ありません。水はけを良くしたいので、鉢植えでは山野草の土や鹿沼土を多めの土で植えてください。水やり乾燥しすぎると葉焼けしたり、株が弱るので、土が乾いたらたっぷりと水やりをしてください。高温多湿の蒸れにも弱いので、夏は水の与えすぎに注意です。肥料のやり方春と秋に化成肥料を少量与えます。夏の高温期に肥料が残らないようにしてください。剪定方法特に剪定をする必要はありません。花が咲き終わったら、株の消耗を避けるために、こまめに花がらを摘んでください。病害虫の予防法アブラムシやヨトウムシがつくことがあります。込みすぎたり過湿で灰色かび病が出ることがあります。増やし方春先に株分けして殖やせます。こちらの予約商品のお届け時期は12月中旬頃になります。Geum ‘Fireball’ゲウム |ファイヤーボール【球根:1株入】花茎が伸びて、華やかな濃いオレンジの花。ファイヤーボールは、朱赤色の八重咲きの花を咲かせるゲウムです。とても華やかなゲウム。株は結構広がり、次々に花を咲かせます。宿根草のお庭には欠かせない、程よい華やかさのバラによく合う宿根草です。別名:ファイアーボール、ふぁいやーぼーるゲウムはバラ科の宿根草で「ダイコンソウ」の仲間です。極度の乾燥と高温を嫌いますので、低暖地で植え込む際は西日の当たらない半日陰に植え込むことをお勧めします。“ファイヤーボール”の特徴学名Geum ‘Fireball’ バラ科 ダイコンソウ(ゲウム)属別名ファイアーボール、ふぁいやーぼーる開花時期5~8月頃花色・大きさ・花形朱赤・小輪咲き・八重咲き最終樹高地植え:0.3m ~ 0.6m 鉢植え:0.3m ~ 0.6m (耐寒性半常緑多年草)最終葉張り0.3m ~ 0.5m 栽培用途鉢植え、庭植え、花壇、切り花、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場、グランドカバー、ロックガーデン、ボーダー植栽適地東北~九州育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、耐寒性強い(-10度)、耐暑性普通、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通
1199 円 (税込 / 送料別)

春咲き山野草 美しい斑入り品種ユキノシタ 御所車 3号ポット苗
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。ユキノシタ (雪の下) 御所車の育て方植え方・用土乾燥が苦手なので赤玉土など水持ちの良い土壌で植え付けてください。半日陰~日陰の場所ならすくすくと育ちます。鉢植えの場合も同様に夏場は日陰に移動して管理して下さい。水やり乾燥に弱いため、水切れと湿度に注意します。 湿度のない環境では新芽の成長が悪くなるため、水やりの際に葉水をするなど、湿度を保てるよう管理します。肥料のやり方芽出し時と花後に1回ずつ、緩効性の固形肥料を施します。病害虫の予防法目立った病害虫の被害はありません。育て方のまとめ湿り気のある、半日陰の場所を好みます。強い直射日光は避けてください。水を好むので、なるべく乾燥させないように管理しますが、過湿にすると根腐れするので注意してください。ユキノシタ | 御所車ユキノシタ (雪の下) 御所車の花春咲き山野草 美しい斑入り品種御所車(ごしょぐるま)はピンクを帯びた白の美しい斑入りの小型種。和洋問わず利用できる可愛らしい葉が魅力です。和風庭園において古来よりしばしば使われる下草の一つで初夏に可憐で風情ある花を咲かせます。ランナーを伸ばした先に子株ができるので、そのまま育てればグランドカバーになります。ユキノシタ (雪の下)は山野の渓流沿いや陰地に生える多年草です。ユキノシタ「御所車」の特徴学名Saxifraga stolonifera 'Gosho-guruma' ユキノシタ科 ユキノシタ属別名コジソウ(虎耳草)、イドグサ開花時期5~7月ごろ花色・大きさ・花形ピンク最終樹高地植え:0.2m 鉢植え:0.2m (耐寒性常緑多年草)栽培用途鉢植え、花壇、寄せ植え、グランドカバー植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:半日陰~日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性やや弱い、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない花言葉切実な愛、深い愛情、博愛、軽口
998 円 (税込 / 送料別)

多年草 苗 ナチュラルガーデン イングリッシュガーデン 耐寒性、耐暑性に富み生育旺盛な品種サルビア 【トワイライトセレナーデ】 3号ポット苗
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約15cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。サルビア バレットシリーズ トワイライトセレナーデの育て方植え方・用土日あたりと水はけを好みます。株が大きくなりますので、花壇に植えるとよく育ちます。大鉢やプランターに植えれても楽しめます。適期は春の4月~5月、秋の9月下旬~10月です。初夏の植え付けでは植え付け後のひと夏めは水切れに注意してください。秋、冬に植える場合は冬の寒さに注意です。寒さで根が傷むことがあるのでマルチングをしてください。夏の蒸れに弱いので水はけが良い風通しのよい場所で育てましょう。10~20cmくらい高上げした花壇(レイズドヘッド)にし、砂利やココチップなどを混ぜて水が抜けやすくした花壇にすると良いです。地植えでは深さ30cmほどの植え穴を掘り、掘り上げた土の1/3程度の堆肥と化成肥料を入れ、庭土とよく混ぜ合わせて埋め戻して植えつけます。鉢植えでは培養土で植えてください。花壇では植えっぱなしで大丈夫ですが、鉢植えでは毎年4~5月に植え替えてください。古い土を半分程度落として、新しい土に植えなおします。水やり高温多湿を嫌います。花壇では雨が降るようであれば水やりは控えます。地温が上がらないような工夫をお願いします。マルチングや夏は日陰の場所が良いでしょう。葉がしおれない程度に、やや乾かし気味に管理します。鉢植えでは土が完全に乾いてきたらたっぷりと与えるようにします。肥料のやり方肥料が多いと花つきが悪くなり倒れやすくなりますので、肥料は控えめにします。やせ地でも育つので、肥料は不要です。剪定方法放任すると伸びすぎて倒れたり、下葉が枯れて見苦しくなります。込んでくると蒸れるので、7月ごろに1/3くらいに刈り込みをします。冬になったら地際で枝をバッサリと刈り込み、鉢植えは霜の当たらないところに移します。その他豆知識~~健康に育てる秘訣~~(1.適材適所)植物を健康に育てるためには、環境に適したものを植えることが大切です。 住んでいる地域の気候の特徴を考え、庭の日照、風通、排水性などを考慮し、無理なく育つ植物を選びます。※排水性UPには「パーライト」をご使用下さい。保水性UPには「腐葉土」をご使用下さい。(2.連作をしない)同じ種類の植物を同じ場所に何年も植えていると、連作障害を起こすとともに、その植物に被害を及ぼす同一の病害虫の密度が高まります。(3.水やり、肥料の過多(特にチッ素肥料))軟弱に育ち、病気に対する抵抗力がなくなります。株間を適切にとり、切り戻しや間引きなどを行い、日当りと風通しを良くすることが大切です。(4.花がらをこまめに摘み取る)花がらが茎葉に付着した状態で雨に当たると、灰色かび病(ボトリチス病)を発生させます。花がらをつけておくと種がつき、株も消耗します。なるべく早く摘み取ります。(5.雑草を放置しない)雑草は風通しや株元への日照を妨げ、病害虫を発生しやすくするだけでなく、土壌の養分も横取りします。病害虫の予防法病害虫は特に心配ありません。増やし方株分けと挿し芽で増やすことが出来ます。Salvia pratensis 'Twilight Serenade'サルビア |トワイライトセレナーデ 3号ポット苗初夏から冬の始まりごろまで長く咲き続ける宿根サルビアトワイライトセレナーデはシソ科の宿根草で、花が美しいことで親しまれてきたサルビア プラテンシス(メドーセージ)を、コンパクトに改良した品種です。初夏~秋にかけて、品のある濃い青紫色の花を密集させて咲かせます。開花後に切り戻すと繰り返し花がさくので、長く花を楽しんでいただけます。ナチュラルガーデンを作るなら、是非加えて欲しい品種です。日向~半日陰での栽培に適しています。強さは、原種のプラテンシスの丈夫さをそのまま残していますので、耐寒性も耐暑性もあり、生育旺盛でたいへん育てやすい植物です。「サルビア」というと真っ赤な花をイメージする人も多いのではないでしょうか?サルビアには900種類もの仲間がいますが、最もポピュラーなのが赤い花を咲かせる「S・スプレンデンス(ヒゴロモソウ)」です。一般的にサルビアというとこの品種を指すほど。一方サルビアはセージと呼ばれる代表的なハーブであり、日本の環境でもよく育ちます。耐寒性の有無によって宿根草と一年草のタイプに分けられます。バレットシリーズはサルビア プラテンシスの小型改良種です。このシリーズは花茎が短く、花が密生して咲きコンパクトな草姿を保ちます。寒さ暑さに強く丈夫で育てやすいです。サルビア トワイライトセレナーデの特徴学名Salvia pratensis 'Twilight Serenade' シソ科 サルビア属別名メドーセージ開花時期9月~10月花色・大きさ・花形濃い青紫色最終樹高地植え:0.3m ~ 0.5m 鉢植え:0.3m ~ 0.5m (常緑宿根草)最終葉張り0.3m ~ 0.5m 栽培用途庭植え・鉢植え・グランドカバー・寄せ植え・切花成長の早さ普通 (20cm/年)植栽適地関東以西~九州育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性やや弱い、土壌酸度:弱アルカリ性耐寒性強い(-12度)、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:とても強い 害虫:とても強い芽吹き時期3~4月頃
998 円 (税込 / 送料別)

夏にかけて淡い紫色の球状の花をたくさん咲かせます。アリウム ミレニアム 4号ポット充実苗 宿根草 苗 多年草 耐寒性 グランドカバー
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは4号(直径12cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。アリウム ミレニアムの育て方植え方・用土日当たりのよい場所で育てます。用土は、排水性と通気性に優れ、適度な保水性のある土が適しています。酸性土壌を嫌うので苦土石灰を混ぜて耕しておきます。花ひろば培養土でもO.Kです。地植えの場合は花ひろば堆肥で植えるのをおすすめします。水やり鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えも乾くようならしっかり水を与えるようにします。極端な乾燥を嫌うので、春から夏は特にしっかりと乾き具合をチェックします。葉が緑の期間は土を乾かさないようにします。水切れすると花が咲かなくなります。肥料のやり方肥料は元妃として緩効性肥料を与えます。花芽の付き方開花には冬は一定の低温が必要なので、屋外越冬してください。剪定方法花後や休眠期に枯れた花茎を切ります。冬に落葉した葉を取り除きます。その他豆知識植えっぱなしで毎年咲きます。病害虫の予防法目だった病害虫はあまりつきません。増やし方株分けアリアム ミレニアム植えっぱなしで毎年咲きます。コンパクトに育つ人気のアリアム。花つきが抜群の耐暑性に優れたアリウムアリウム ミレニアムは従来のアリウムと違って真夏に開花し、夏の暑さにも強い品種です。夏から秋にかけて濃いピンク~紫色の球状の花をたくさん咲かせます。花つきが良くドーム状に育ちます。コンパクトに育つ改良種で、育てやすく花壇でも使いやすい宿根草です。春は細長く厚い葉がグラスのように茂ります。一般的なアリアムは夏に落葉して休眠しますが、ミレニアムは夏の間も次々と花を上げてくれます。種ができにくい性質のおかげで一輪一輪の花もちが良く、切り花にしてもいいし、花壇でも長く楽しめます。秋に花が終わっても葉が落葉せずに残り、冬になると徐々に落葉します。2018年 アメリカ・ペレニアル プランツ オブ ザ イヤー受賞。アリアム(アリウム)は、ユリ科の宿根草で、ユニークなフォルムと可憐な雰囲気が人気のお花です。チャイブなどのネギの仲間で、観賞用のネギの花を総称してアリアム(アリウム)と呼んでいます。植えっぱなしにすると分球しながら増えて群生します。日当たりを好み、乾燥に強く丈夫で育てやすいので、庭植え、鉢植えなどちらでも楽しむことができます。花もちもよいので、生け花やフラワーアレンジメントにも重宝されています。アリウム ミレニアムの特徴学名Allium ユリ科 ネギ属作出年・作出者2000年 (アメリカ・・Mark McDonough)開花時期7~9月花色・大きさ・花形ピンク・中輪咲き(3cm位)・ポンポン咲き最終樹高地植え:0.2m ~ 0.3m 鉢植え:0.2m ~ 0.3m (耐寒性半落葉多年草)最終葉張り0.2m ~ 0.4m 栽培用途鉢植え、庭植え、切り花、花壇、地植え植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた~半日陰、土壌酸度:弱アルカリ性耐寒性強い(-15度)、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない
2599 円 (税込 / 送料別)

純白の可憐な花 切り花にも人気9月3日20時からのセール対象商品 アリアム 【コーワニー】 球根 富山県産 (10球入) (植え付け時期12月下旬まで) 【予約販売】9月下旬以降入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品についてアリウム 1袋 【球根10球入り】生産地:富山県産球根は観賞用ですので、球根や花、葉は食べないでください。アリアム コワニーの育て方植え方・用土日当たりのよい場所で育てます。用土は、排水性と通気性に優れ、適度な保水性のある土が適しています。酸性土壌を嫌うので苦土石灰を混ぜて耕しておきます。花ひろば培養土でもO.Kです。地植えの場合は花ひろば堆肥で植えるのをおすすめします。球根の植え付けは、本格的な寒さが来る前の9月下旬~11月上旬に行います。遅くても年内には済ませましょう。庭植えの場合は5~10cmくらいの間隔で、5cmくらいの深さに植えます。鉢植えの場合は3~4cmくらい覆土をして植えつけます。6号鉢に5~6球程度が目安です。開花後は午後に強い日あたりのない場所に置くと花もちや花色が長く楽しめます。水やり鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えも乾くようならしっかり水を与えるようにします。極端な乾燥を嫌うので、春先は特にしっかりと乾き具合をチェックします。特に小球の鉢植えにしたものは肥培すると2年位は植え替えなくても翌年も開花するので、葉が緑の期間は土を乾かさないようにします。肥料のやり方肥料は春に芽が出はじめた頃と花が咲き終わった後に化成肥料などを与えます。剪定方法花が終わる頃に葉が半分くらい枯れてしまうと球根の肥大が悪くなるので、葉がより長い間緑色を保てるようにします。花色が変わったら花がらを取って種をつけないようにします。その他豆知識一般的に大きい球根ほど多湿に弱く腐りやすくなるので、夏に休眠期に入ったら土から掘り上げましょう。花が終わる頃に葉が半分くらい枯れてしまうと球根の肥大が悪くなるので、葉がより長い間緑色を保てるようにします。開花期を過ぎた6~7月ごろ、地上部が3分の2ほど黄変したら、球根を傷つけないように注意しながらていねいに掘り上げます。風通しの良い冷暗所に置くか吊るして、秋の植え付け時期まで貯蔵しましょう。小さな球根は植えっぱなしでも2~3年はよく育ちますが、連作障害を起こす恐れがあるので、1~2年で球根を掘り上げ、新しい土に植え替えたほうがよいでしょう。病害虫の予防法春にアブラムシが発生するので注意してください。見つけ次第、駆除してください。こちらの予約商品のお届け時期は9月下旬頃になります。アリアム コーワニー清楚な白のかわいい花。茎がすらっと伸びるため切り花でも楽しめます!花付きが非常にいいアリアム!バラとの相性ぴったり。本種「コワニー」は、30~40cmの花茎に花径1~2cmの純白の小さな花が放射状にたくさん咲く品種です。庭で咲かせても、切り花を室内で咲かせてもきれいです。アリアム(アリウム)は、ユリ科の宿根草で、ユニークなフォルムと可憐な雰囲気が人気のお花です。チャイブなどのネギの仲間で、観賞用のネギの花を総称してアリアム(アリウム)と呼んでいます。植えっぱなしにすると分球しながら増えて群生します。日当たりを好み、乾燥に強く丈夫で育てやすいので、庭植え、鉢植えなどちらでも楽しむことができます。花もちもよいので、生け花やフラワーアレンジメントにも重宝されています。アリアム コーワニーの特徴学名Allium neapolitanum Cyr. ユリ科 ネギ属開花時期5月~7月花色・大きさ・花形白・小輪咲き(2cm位)・散形花序最終樹高地植え:0.3m ~ 0.4m 鉢植え:0.3m ~ 0.4m (多年草)栽培用途鉢植え、庭植え、切り花、花壇、地植え植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた、土壌酸度:弱アルカリ性耐寒性強い、耐暑性弱い(休眠中)耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通
798 円 (税込 / 送料別)

早春に芽を出し晴れた日だけ花を咲かせ、夏には消える春の妖精。【キクザキイチゲ】 袋詰め球根 (1株入) 【予約販売】11月下旬頃入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について宿根草 1袋【 1株入り】商品は宿根草を絵袋詰めしたものです。ポットに植えられた苗ではございません。お届け後は、庭植え、または鉢植えにしてお楽しみください。の育て方植え方・用土暑くなるころには休眠して地上部がなくなるので、早春から花が咲くまでは良く日に当て、それ以外の時期は半日陰~日陰で育てます。排水性が良く、湿り気のある土壌を好み、水切れに弱いので、培養土(果樹の土)で植えるとよいです。市販の土では培養土に少し腐葉土を加えた用土で植えます。植え付けは夏以降~3月下旬までに行います。根は浅く横に伸びるので、浅く広めの鉢が良いです。水やり水切れに弱いので、乾いたら十分に水を与えてください。夏~冬の休眠中でも乾燥に注意です。週に1~2回は水やりをしてください。肥料のやり方基本的に、そんなに肥料を欲しがる方ではありません。生育期の春に適度に施して下さい。病害虫の予防法気になる病気は特にありません。増やし方株分けで増やします。根茎を2~3節ずつ手で折って分けて植えます。節ずつ外すようにして植えてください。こちらの予約商品のお届け時期は11月下旬頃になります。キク咲きイチゲ宿根草(耐寒性多年草)イングリッシュガーデン・ナチュラルガーデンをつくる!早春に芽を出して晴れた日だけ花を咲かせ、初夏には消える春の妖精。キンポウゲ科の宿根草で『菊咲一華』と書きます。秋明菊などと同じアネモネの仲間です。春に花茎の先に白色の花を一輪つけます。淡紫青色の花を咲かせるものもあります。東京で自生するものはほとんどが白花です。花弁に見えるものは萼片(がくへん)です。萼片(がくへん)はおおむね8から13枚ほどつけます。晴れていると花が開き、陰では花は閉じます。花後は地上部は次第に枯れてなくなり、その後は地下茎で過ごします。半日陰から日陰に適します。山野草は一般的に、やや高温多湿を嫌う傾向にあります。このため栽培が難しいと敬遠され気味ですが、植え込みと置き場所を考えてあげれば、そんなに難しいことはありません。自生地は北海道から近畿地方です。キク咲きイチゲの特徴学名Anemone pseudoaltaica H.Hara キンポウゲ科 イチリンソウ属別名菊咲一華、菊咲一輪草(キクザキイチリンソウ)開花時期3~4月花色・大きさ・花形白~淡紫青色・(3cm位)・菊咲き最終樹高地植え:0.1m ~ 0.2m 鉢植え:0.1m ~ 0.2m (耐寒性落葉多年草)栽培用途地植え、鉢植え、庭植え、花壇、寄せ植え植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★☆☆☆ やや難しい日照条件:半日陰~日陰、耐陰性強い、耐寒性強い(-10度)、耐暑性普通、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:ほとんどつかない 害虫:強い
1199 円 (税込 / 送料別)

大型でクリームの斑入りの人気品種です。【寒河江】 ギボウシ ホスタ 袋づめ 1株入 (植え付け時期2月下旬まで) 【予約販売】12月中旬頃入荷予定
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について宿根草 1袋【 1株入り】商品は宿根草を絵袋詰めしたものです。ポットに植えられた苗ではございません。お届け後は、庭植え、または鉢植えにしてお楽しみください。ホスタ ギボウシ 寒河江の育て方植え方・用土植え付けは秋~春植えがおすすめです。春~初夏の植え付けでは根を崩さずに植えてください。土質や植え場所は選びませんが、夏の強い光で葉やけしやすいので半日陰~日陰か午前中の日当たりの場所が良いです。青みを帯びた品種は日当たりに植えたほうが葉が白い粉を吹いたように美しくなります。腐葉土や堆肥をたっぷりすき込んだ土に3cmくらい深めに植えると良いです。品種によって葉張りが異なるので、植え付け間隔は小型種で20cm、中型で40cm、大型で80cmくらい離します。最初は込み合っても良いくらいで植えて、1~2年で間引くように配置のバランスを整えるように冬に植えなおすのも良いです。水やり湿り気のある場所が好きです。雨が当たる場所であれば、水やりは特に必要はありませんが、適度に湿り気のある場所が良いです。肥料のやり方肥料は控えめで大丈夫です。緩効性化成肥料や有機液肥を春に控えめに与えます。花芽の付き方ギボウシの花は7月~8月、株もとから花茎が立ち上がってきて開花します。花が終わったら株元で花茎をカットしましょう。剪定方法花は必ずしも観賞価値があるとは限らないので、花茎が伸び始めたら切り落としても良いです。花が終わったあとの花茎に種がつき、それもまた風情があります。病害虫の予防法白絹病が出ることがあります。初夏に地際の葉がらが茶褐色になって次々と倒れます。病変部を切り取り、殺菌剤で土と病変部を消毒します。日頃の観察が大切で、害が広がらないように早めの防除や対策を心がけて下さい。環境や種類選びによってもかなり減らすことができます。また、同一品種を多く植えるのではなく、いろいろな品種にハーブなどを加えて混植することも対策の一つです。増やし方寿命は長いので株分けしなくても長く楽しめます。増やす場合は株分けで増やします。地植えなら2~3年、鉢植えなら1~2年くらいが株分けの目安です。大きくなり過ぎてきた、混み合って花付きが悪くなったかも、と思ったら株分けをします。時期は秋と春の彼岸頃で、株をハサミで丁寧に切り分けます。太い根はなるべく切らずに腐った根を取り除き、それぞれの芽になるべく多くの根を残すようにします。実生(種)でも増えますが、斑が消えたりして原種に戻ることが多いです。こちらの予約商品のお届け時期は12月中旬頃になります。球根|ホスタ・ギボウシ 寒河江(サガエ)サガエは1株でこれだけ大きくなります。ギボウシで一番人気がある寒河江です。サガエ(寒河江)は大型でクリームの斑入りの人気品種です。高さ約60cm、横張り約100~150cmくらいになります。明るい緑色の葉の外側に、黄色の斑が入ります。(日照などによって、黄色の濃淡は変化します)世界的に人気が高く、初夏~夏頃(6~8月頃)に淡紫~白に近い淡紫色の可愛らしい花を咲かせます。やや日当たりにも強く、葉やけしにくい品種です。『寒河江(さがえ)』と書き、同名の市の緑とされています。日陰にも強いので、彩りを出したい時にオススメします。 ある程度日のあたる『半日陰』がベストです。暑さは少し苦手ですが、丈夫で寒さには強く、日本全国で庭植えができます。日陰でもよく育つグランドカバー向けのカラーリーフ です。年々大株に育ち素晴らしい景観を作ります。宿根草のナチュラルガーデンには欠かせない植物です。ユリ科の宿根草で日本原産の「ギボウシ」を品種改良したものです。冬は地上部は枯れてしまい、根だけで越冬します。春に美しい葉が生えそろい、花茎が伸びて初夏に淡い紫色の花が咲きます。葉は水をコロコロとはじくのも美しいです。強い日差しの下では斑入り種は葉の白い斑の部分が葉焼けすることがあります。和名はギボウシで、漢字では「擬宝珠(ぎぼうし)」と書きます。寒河江 ギボウシ の特徴学名Hosta fluctuans ‘Sagae’ ユリ(リュウゼツラン)科 ギボウシ属別名さがえ開花時期7月~8月花色・大きさ・花形白~薄紫最終樹高地植え:0.3m ~ 0.6m 鉢植え:0.3m ~ 0.6m (耐寒性落葉多年草)最終葉張り1m ~ 1.5m 栽培用途花壇、鉢植え、グランドカバー植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:半日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない
1199 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:リンガーリングラブ3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m075/237815.jpg?_ex=128x128)
大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:リンガーリングラブ3.5号ポット
大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:リンガーリングラブ3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土室を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。タイプ:アヤメ科の耐寒性宿根(根茎性)植物草丈:60~100cm開花期:5~6月植え付け適期:周年用途:切花、鉢植え、花壇日照:日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:エントレージ3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m071/237811.jpg?_ex=128x128)
大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:エントレージ3.5号ポット
大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:エントレージ3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土室を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。タイプ:アヤメ科の耐寒性宿根(根茎性)植物草丈:60~100cm開花期:5~6月植え付け適期:周年用途:切花、鉢植え、花壇日照:日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:マリーフランシス3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m070/237810.jpg?_ex=128x128)
巨大輪 最高級の美しさ!DM受賞品種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:マリーフランシス3.5号ポット
巨大輪 最高級の美しさ!DM受賞品種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:マリーフランシス3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土室を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。美しい花の世界をお楽しみください。マリーフランシスは巨大輪種。DM(ダイスクメダル・アメリカアイリス協会の最高位賞)を受賞した美しく高品質の花です。タイプアヤメ科の耐寒性宿根(根茎性)植物草丈60~100cm開花期5~6月植え付け適期周年用途切花、鉢植え、花壇日照日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:オータムトライトス3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m072/237752.jpg?_ex=128x128)
春と晩秋~冬にも開花が楽しめる二季咲き種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:オータムトライトス3.5号ポット
春と晩秋~冬にも開花が楽しめる二季咲き種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:オータムトライトス3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。春と晩秋~冬にも開花が楽しめる二季咲きタイプ。0度以上の温度があれば、晩秋~冬に開花する品種です。冬の花は、春咲きの花に比べ極めて花持ちが良いので、約1ヵ月程楽しむことができます。乾いた土質を好むので、水遣りなどの管理も容易です。タイプアヤメ科の耐寒性球根植物草丈70~90cm開花期5~6月、11~12月植え付け適期周年用途鉢植え、花壇、切花日照日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1908 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:スペキュレーター3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m072/237812.jpg?_ex=128x128)
超巨大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:スペキュレーター3.5号ポット
超巨大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:スペキュレーター3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土室を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。タイプ:アヤメ科の耐寒性宿根(根茎性)植物草丈:60~100cm開花期:5~6月植え付け適期:周年用途:切花、鉢植え、花壇日照:日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ゴーリスチャレゲット3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m048/165288.jpg?_ex=128x128)
花径18cm以上の豪華な花!超巨大輪草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ゴーリスチャレゲット3.5号ポット
花径18cm以上の豪華な花!超巨大輪草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ゴーリスチャレゲット3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。花径18cm以上の超巨大輪花を咲かせる品種です。ジャーマンアイリスは地中海地方原産のアイリスの仲間で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土質を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。タイプアヤメ科の耐寒性球根植物草丈60~100cm開花期5~6月植え付け適期周年用途切花、鉢植え、花壇日照日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:リバーホーク3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m079/227029.jpg?_ex=128x128)
超巨大輪 ほのかに甘い香りのする芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:リバーホーク3.5号ポット
超巨大輪 ほのかに甘い香りのする芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:リバーホーク3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土質を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。美しい花の世界をお楽しみください。リバーホークはほのかな甘い香りのする超巨大輪種です。タイプアヤメ科の耐寒性球根植物草丈60~100cm開花期5~6月植え付け適期周年用途切花、鉢植え、花壇日照日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ボーダーライン3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m081/254281.jpg?_ex=128x128)
切り花向き草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ボーダーライン3.5号ポット
切り花向き草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ボーダーライン3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土質を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。美しい花の世界をお楽しみください。タイプアヤメ科の耐寒性宿根(根茎性)植物草丈60~100cm開花期5~6月植え付け適期周年用途切花、鉢植え、花壇日照日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![山野草の苗/[25年10月中下旬予約]ユリ:黄金鬼百合(オウゴンオニユリ)3号ポット*](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m089/256419.jpg?_ex=128x128)
褐色の点が入る黄金花の野生ゆり山野草の苗/[25年10月中下旬予約]ユリ:黄金鬼百合(オウゴンオニユリ)3号ポット*
褐色の点が入る黄金花の野生ゆり山野草の苗/[25年10月中下旬予約]ユリ:黄金鬼百合(オウゴンオニユリ)3号ポット*オニユリ(鬼百合)の変種で、花は黄色の花弁に暗褐色の斑点がつきます。対馬原産の珍しい黄金花です。とても丈夫で一枝から何輪もの花をつけます。むかご増殖でよく殖え、栽培も容易です。茎の長さを生かし、宿根草と組み合わせれば、豪華な寄せ植えとなります。タイプユリ科の球根植物草丈60-120cm植付時期10-4月開花期6-8月花色黄色香りなし日照日向または半日陰むき栽培方法:日当たりのよい場所で、よく耕した土に化学肥料等をまぜて植えます。また、水切れすると花が咲かなくなりますので、冬もたっぷり水をやってください。また高温に弱いので、夏は涼しいところで管理して下さい。※写真は成長時のイメージですが、お届け時は球根ポット植えの状態です。※秋口~春先は、地上部のない状態となります。また、その年の気候により、芽出しや開花の時期がずれる場合があります。■10月中旬~10月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年10月中旬~・注文締切日:2025年10月13日(月)午前7時まで・「10月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年10月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年10月14日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
991 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:パラダイス3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m080/254280.jpg?_ex=128x128)
大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:パラダイス3.5号ポット
大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:パラダイス3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土質を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。美しい花の世界をお楽しみください。タイプアヤメ科の耐寒性宿根(根茎性)植物草丈60~100cm開花期5~6月植え付け適期周年用途切花、鉢植え、花壇日照日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ラリーゴールター3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m071/227021.jpg?_ex=128x128)
超巨大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ラリーゴールター3.5号ポット
超巨大輪 芳香種草花の苗/[25年9月中下旬予約]ジャーマンアイリス:ラリーゴールター3.5号ポット光あふれる虹の花、ジャーマンアイリス。地中海地方原産で、花上部のひらひらが大きいのが特徴です。ほとんどの品種に、それぞれ固有の素晴らしい香りがあります。乾いた土室を好むので、水遣りなどの管理も容易です。開花は5~6月です。タイプ:アヤメ科の耐寒性宿根(根茎性)植物草丈:60~100cm開花期:5~6月植え付け適期:周年用途:切花、鉢植え、花壇日照:日向むき栽培方法:排水の良い土で、日の良く当たる風通しの良い所に植えます。肥料はほとんど与える必要はありませんが、与える場合には窒素分の少ないものを用います。植えこんでからしばらくは無肥料で構いません。深く土に埋めないように根茎が半分くらい出ている状態にしてください。サボテンと同じくらい乾燥に強いので、水分が多すぎると腐る場合がありますのでご注意ください。生育中に周囲に雑草が茂ると多湿になりますので、こまめに草取りをしてください。お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。写真は成長時(開花時)のイメージです。花の色は、お使いのPC等のモニターにより実際の色とは若干見え方が異なる場合があります。※休眠期には古葉が枯れている場合があります。球根は生きていますので、また新葉が出てきます。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
1865 円 (税込 / 送料別)
![草花の苗/[25年9月中下旬予約]ベゴニア:ノンストップ フレーム3.5号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei3r/cabinet/m084/255924.jpg?_ex=128x128)
小輪多花性 ハンギングに向く球根ベゴニア草花の苗/[25年9月中下旬予約]ベゴニア:ノンストップ フレーム3.5号ポット
小輪多花性 ハンギングに向く球根ベゴニア草花の苗/[25年9月中下旬予約]ベゴニア:ノンストップ フレーム3.5号ポット多花性の球根ベゴニア・ノンストップシリーズ。抜群の分枝性を持ちながらも、株姿はコンパクトでマウンド状の草姿を保ちます。秋口から晩秋まで長く花を咲かせます。1株毎に花色が若干異なります。巨大輪で花付きのよい品種です。★写真は開花時の花の一例です。花色は株により色幅があります。お届け時にはまだ花が咲いていない状態となる場合があります。★タイプシュウカイドウ科ベゴニア属の非耐寒性多年草草丈20cm~開花期春~秋植付け適期4~9月用途鉢植え、ハンギング日照半日陰栽培方法:午前中に日が当たるくらいの木陰のような場所がおすすめです。盛夏の時期の、直射日光は避けるようにします。特に強い西日は気をつけてください。水やりは土の表面が渇いたらたっぷりと与えます。夏は多湿にならないように、注意しながらやや控え気味にするようにします。開花中は週に1度程度、液肥を規定倍率に薄めて与えてください。葉色が薄くなってきたら肥料切れのサインですので、置き肥や液肥で追肥します。冬季は、凍結しなければ球根の状態で越冬可能です。敷き藁などで防寒するとより良いです。3.5号(直径10.5cm)ポット入りの苗です。※写真はイメージです。■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。・出荷開始予定:2025年9月中旬~・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。(商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。送料はそれぞれにかかります。・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。[25年9月中下旬予約]ベゴニア:ノンストップ フレーム3.5号ポットの栽培ガイドベゴニアの冬越し
547 円 (税込 / 送料別)