「園芸薬剤・植物活性剤 > 殺虫剤」の商品をご紹介します。

殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ シンジェンタジャパン

薬剤が樹体内で速やかに分散し 長期間害虫防除効果が持続します殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ シンジェンタジャパン

商品名 アトラック液剤 内容量 60ml 有効成分 チアメトキサム 4.0% 剤 形 液剤 性 状 淡褐色澄明水溶性液体 毒物及び劇物取締法 非該当 危険物 第4類第1石油類 有効年限 3年 薬剤登録 農林水産省登録第22050号 販売元 シンジェンタジャパン株式会社 ●商品特長 ◆薬剤の飛散がなく、散布が難しい場面でも安心してご使用いただけます。 ◆薬剤が樹体内で速やかに分散し、長期間害虫防除効果が持続します。 ◆人畜毒性(毒物及び劇物取締法)は「非該当」です。 ◆樹幹部に開ける穴の大きさが小さく、数も少ないことから樹木への影響は僅かです。 ◆大きな防除機材や水を必要とせずに、騒音もなく周辺に飛散しないので、時刻や風向き等を気にすることなく施工できます。 ●適用害虫と使用方法 ●上手な使い方 <サクラの場合> ◆注意事項 落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 さくらにおいては、早期落葉が発生することがあるので、銘木や老木等への使用は避けて下さい。 ミツバチに影響するおそれがあるので、開花中は使用しないでください。 花・葉・果実等を食用とするサクラには使用しないでください。 <マツの場合> <デイゴの場合> ◆使用する場合に特に注意を要する点 花が咲いている時期に注入すると、薬剤が花に移行する可能性も考えられます。 周辺にミツバチがいる場合は影響を及ぼすおそれがあるので、必ず花が散った後に注入してください。 <ヤシの場合> ◆予防には 微害地域 5~6月頃に幹材積1m³当り600mlを注入します。 激害地域 5月頃に幹材積1m³当り600ml、8~9月に同量を追加注入します。 ※被害状況に応じて、1年間に3回以内の使用回数で注入してください。 ◆駆除には(被害が確認された時点) 微害地域:幹材積1m³当り400mlを注入します。 激害地域 幹材積1m³当り600mlを注入します。 ※頭頂部の葉柄が倒伏したヤシ(末期症状)には駆除効果が得られませんので、頭頂部の葉柄が直立しているヤシ(初期~中期症状)にご使用ください。 <さくら・まつ・プラタナス・けやきでの施工方法> 対象木の幹幹部にドリルを用いて穴を開け、その穴に本剤のノズルを挿入し薬剤を注入する。 ◆穿孔方法 ・ドリル刃 木工用直径6mm 長さ10cm ・穿孔部位 地際から50cm高の健全な樹幹部。腐食部や陥没部、節などの部位やその直上直下は避ける。胸高より低い位置から枝分かれしている木は枝毎に穿孔し、注入する。 ・穿孔角度 下方30~45度 ・穿孔深さ 5cm程度 ◆注入方法 ・薬液が漏れないようにして注入孔にノズルを深く挿入し、しっかりと固定する。(ボトルの底を2~3回叩く) ・ボトルに目打ちで穴を開ける。 ◆注入孔の後処理 ・ボトルの薬液が完全に空になったことを確認し、空ボトルを回収する。 ・注入孔に癒合剤を充填し、更に雨水等が浸入しないように被覆剤を塗布し、完全に密栓する。 ●使用上の注意 【効果・薬害等の注意】 ◆必要量を購入し、使い切ってください。 ◆他剤との混用はさけてください。 ◆降雨時の使用はさけ、できるだけ朝夕の涼しい時間帯に処理してください。 ◆低温下(0℃以下)で保管した場合、沈殿が生じる可能性があるので、よく振ってから使用してください。 ◆樹幹の胸高直径が6cm未満の小径木、移植後まもない木、空洞や腐朽部がある木、強剪定等で樹勢が弱った木、極端な老齢木への使用はさけてください。 ◆本剤のさくら、まつ、プラタナス、けやきに対する使用液量は、幹材積1m³当り400mlを標準としているので、矯正木や剪定木、胸高直径が30cmを超える大径木に使用する場合は、葉量、木の大きさ、枝張り等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤のデイゴに対する使用液量は、胸高直径に対する使用液量の範囲内で、矯正や剪定の有無、木の大きさ、枝張り、葉量等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤は、ドリル等で斜め下方に孔径4mm~6mm程度の注入孔を開け、薬液が形成層に触れないように注意して注入容器のノズル先端を押し込み樹幹注入してください。 さくら、まつ、プラタナス、けやき、デイゴに使用する場合、注入部位は地際部~1m、孔深は5cm程度としますが、分枝、剪定枝、節、瘤、洞等の真下からの注入は薬液の分散が悪くなるのでさけてください。 ヤシに使用する場合、注入部位は地上高50cm~1mの樹幹、孔深は10~20cmとし、注入部位に旧葉柄等が付着している際は取り除いてから樹幹注入してください。 ◆本剤を加圧注入する場合は、専用の注入容器を用いてください。 ◆注入孔が複数となる場合は、樹幹の周辺に等間隔に分散させてください。 ◆対象木が二股以上に分かれている場合、それぞれを1本の木とみなして所定量を処理してください。 ◆注入が終了した孔は、雨水や雑菌等の浸入およびヤニ流出を防ぐため、癒合剤や木栓等で充填して適切に処置してください。 ◆さくらに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)アメリカシロヒトリ幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 (3)花・葉・果実等を食用とするさくらには使用しないでください。 (4)個体や品種によって葉変色や落葉の時期が通常よりも早くなることがあるので、当該木に連続して使用しないでください。 (5)クビアカツヤカミキリ幼虫が樹幹内部に広範囲にわたり穿孔していたり、また、食害による被害が多数発生していたりする樹木では、防除効果が劣る可能性があるため、幼虫発生前~幼虫発生初期で処理してください。 ◆まつのマツカレハ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆けやきのアメリカシロヒトリ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆ヤシに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)ヤシオオオサゾウムシ幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)本剤の使用液量は、樹冠部の葉量に応じて、幹材積1m³当り400~600mlの範囲内で適宜増減してください。 ◆デイゴのデイゴヒメコバチ防除に使用する場合、成虫発生前又は虫えい形成期に時期を失しないように処理してください。 ◆ミツバチに対して影響があるので、ミツバチの巣箱およびその周辺にかからないようにしてください。 【環境保護上の注意】 ◆本剤は自動車、壁等の塗装面、大理石や御影石等に薬液が付着すると変色する恐れがあるので、こぼさないように注意してください。 ◆本剤を河川、湖沼、海域および養魚池に廃棄しないでください。 ◆空容器等は必ず回収し、環境に影響を与えないよう適切に処理してください。 ◆本剤の使用に当っては使用液量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、林業関係機関、林業技術者、病害虫防除所等関係機関などの指導を受けてください。 【安全使用上の注意】 ◆誤飲などのないように注意してください。誤って飲み込んだ場合には吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。 ◆本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。使用後は洗眼してください。 ◆かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。 ◆作業の際は農薬用マスク、保護眼鏡、ゴム手袋または耐油性手袋、長ズボン・長袖の作業衣等を着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や作業に関係ない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 【水産動植物に関する注意】 ◆水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがありますが、この登録に係る使用方法では問題ありません。 ◆容器の洗浄水、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 【貯蔵上の注意】 ◆火気や直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく冷涼で子供の手のとどかない場所に密栓して保管してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

2970 円 (税込 / 送料別)

殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml×10本 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ ケース販売 シンジェンタジャパン

薬剤が樹体内で速やかに分散し 長期間害虫防除効果が持続します殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml×10本 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ ケース販売 シンジェンタジャパン

商品名 アトラック液剤 内容量 60ml×10本 有効成分 チアメトキサム 4.0% 剤 形 液剤 性 状 淡褐色澄明水溶性液体 毒物及び劇物取締法 非該当 危険物 第4類第1石油類 有効年限 3年 薬剤登録 農林水産省登録第22050号 販売元 シンジェンタジャパン株式会社 ●商品特長 ◆薬剤の飛散がなく、散布が難しい場面でも安心してご使用いただけます。 ◆薬剤が樹体内で速やかに分散し、長期間害虫防除効果が持続します。 ◆人畜毒性(毒物及び劇物取締法)は「非該当」です。 ◆樹幹部に開ける穴の大きさが小さく、数も少ないことから樹木への影響は僅かです。 ◆大きな防除機材や水を必要とせずに、騒音もなく周辺に飛散しないので、時刻や風向き等を気にすることなく施工できます。 ●適用害虫と使用方法 ●上手な使い方 <サクラの場合> ◆注意事項 落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 さくらにおいては、早期落葉が発生することがあるので、銘木や老木等への使用は避けて下さい。 ミツバチに影響するおそれがあるので、開花中は使用しないでください。 花・葉・果実等を食用とするサクラには使用しないでください。 <マツの場合> <デイゴの場合> ◆使用する場合に特に注意を要する点 花が咲いている時期に注入すると、薬剤が花に移行する可能性も考えられます。 周辺にミツバチがいる場合は影響を及ぼすおそれがあるので、必ず花が散った後に注入してください。 <ヤシの場合> ◆予防には 微害地域 5~6月頃に幹材積1m³当り600mlを注入します。 激害地域 5月頃に幹材積1m³当り600ml、8~9月に同量を追加注入します。 ※被害状況に応じて、1年間に3回以内の使用回数で注入してください。 ◆駆除には(被害が確認された時点) 微害地域:幹材積1m³当り400mlを注入します。 激害地域 幹材積1m³当り600mlを注入します。 ※頭頂部の葉柄が倒伏したヤシ(末期症状)には駆除効果が得られませんので、頭頂部の葉柄が直立しているヤシ(初期~中期症状)にご使用ください。 <さくら・まつ・プラタナス・けやきでの施工方法> 対象木の幹幹部にドリルを用いて穴を開け、その穴に本剤のノズルを挿入し薬剤を注入する。 ◆穿孔方法 ・ドリル刃 木工用直径6mm 長さ10cm ・穿孔部位 地際から50cm高の健全な樹幹部。腐食部や陥没部、節などの部位やその直上直下は避ける。胸高より低い位置から枝分かれしている木は枝毎に穿孔し、注入する。 ・穿孔角度 下方30~45度 ・穿孔深さ 5cm程度 ◆注入方法 ・薬液が漏れないようにして注入孔にノズルを深く挿入し、しっかりと固定する。(ボトルの底を2~3回叩く) ・ボトルに目打ちで穴を開ける。 ◆注入孔の後処理 ・ボトルの薬液が完全に空になったことを確認し、空ボトルを回収する。 ・注入孔に癒合剤を充填し、更に雨水等が浸入しないように被覆剤を塗布し、完全に密栓する。 ●使用上の注意 【効果・薬害等の注意】 ◆必要量を購入し、使い切ってください。 ◆他剤との混用はさけてください。 ◆降雨時の使用はさけ、できるだけ朝夕の涼しい時間帯に処理してください。 ◆低温下(0℃以下)で保管した場合、沈殿が生じる可能性があるので、よく振ってから使用してください。 ◆樹幹の胸高直径が6cm未満の小径木、移植後まもない木、空洞や腐朽部がある木、強剪定等で樹勢が弱った木、極端な老齢木への使用はさけてください。 ◆本剤のさくら、まつ、プラタナス、けやきに対する使用液量は、幹材積1m³当り400mlを標準としているので、矯正木や剪定木、胸高直径が30cmを超える大径木に使用する場合は、葉量、木の大きさ、枝張り等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤のデイゴに対する使用液量は、胸高直径に対する使用液量の範囲内で、矯正や剪定の有無、木の大きさ、枝張り、葉量等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤は、ドリル等で斜め下方に孔径4mm~6mm程度の注入孔を開け、薬液が形成層に触れないように注意して注入容器のノズル先端を押し込み樹幹注入してください。 さくら、まつ、プラタナス、けやき、デイゴに使用する場合、注入部位は地際部~1m、孔深は5cm程度としますが、分枝、剪定枝、節、瘤、洞等の真下からの注入は薬液の分散が悪くなるのでさけてください。 ヤシに使用する場合、注入部位は地上高50cm~1mの樹幹、孔深は10~20cmとし、注入部位に旧葉柄等が付着している際は取り除いてから樹幹注入してください。 ◆本剤を加圧注入する場合は、専用の注入容器を用いてください。 ◆注入孔が複数となる場合は、樹幹の周辺に等間隔に分散させてください。 ◆対象木が二股以上に分かれている場合、それぞれを1本の木とみなして所定量を処理してください。 ◆注入が終了した孔は、雨水や雑菌等の浸入およびヤニ流出を防ぐため、癒合剤や木栓等で充填して適切に処置してください。 ◆さくらに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)アメリカシロヒトリ幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 (3)花・葉・果実等を食用とするさくらには使用しないでください。 (4)個体や品種によって葉変色や落葉の時期が通常よりも早くなることがあるので、当該木に連続して使用しないでください。 (5)クビアカツヤカミキリ幼虫が樹幹内部に広範囲にわたり穿孔していたり、また、食害による被害が多数発生していたりする樹木では、防除効果が劣る可能性があるため、幼虫発生前~幼虫発生初期で処理してください。 ◆まつのマツカレハ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆けやきのアメリカシロヒトリ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆ヤシに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)ヤシオオオサゾウムシ幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)本剤の使用液量は、樹冠部の葉量に応じて、幹材積1m³当り400~600mlの範囲内で適宜増減してください。 ◆デイゴのデイゴヒメコバチ防除に使用する場合、成虫発生前又は虫えい形成期に時期を失しないように処理してください。 ◆ミツバチに対して影響があるので、ミツバチの巣箱およびその周辺にかからないようにしてください。 【環境保護上の注意】 ◆本剤は自動車、壁等の塗装面、大理石や御影石等に薬液が付着すると変色する恐れがあるので、こぼさないように注意してください。 ◆本剤を河川、湖沼、海域および養魚池に廃棄しないでください。 ◆空容器等は必ず回収し、環境に影響を与えないよう適切に処理してください。 ◆本剤の使用に当っては使用液量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、林業関係機関、林業技術者、病害虫防除所等関係機関などの指導を受けてください。 【安全使用上の注意】 ◆誤飲などのないように注意してください。誤って飲み込んだ場合には吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。 ◆本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。使用後は洗眼してください。 ◆かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。 ◆作業の際は農薬用マスク、保護眼鏡、ゴム手袋または耐油性手袋、長ズボン・長袖の作業衣等を着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や作業に関係ない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 【水産動植物に関する注意】 ◆水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがありますが、この登録に係る使用方法では問題ありません。 ◆容器の洗浄水、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 【貯蔵上の注意】 ◆火気や直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく冷涼で子供の手のとどかない場所に密栓して保管してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

27940 円 (税込 / 送料別)

殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ シンジェンタジャパン

薬剤が樹体内で速やかに分散し 長期間害虫防除効果が持続します殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ シンジェンタジャパン

商品名 アトラック液剤 内容量 60ml 有効成分 チアメトキサム 4.0% 剤 形 液剤 性 状 淡褐色澄明水溶性液体 毒物及び劇物取締法 非該当 危険物 第4類第1石油類 有効年限 3年 薬剤登録 農林水産省登録第22050号 販売元 シンジェンタジャパン株式会社 ●商品特長 ◆薬剤の飛散がなく、散布が難しい場面でも安心してご使用いただけます。 ◆薬剤が樹体内で速やかに分散し、長期間害虫防除効果が持続します。 ◆人畜毒性(毒物及び劇物取締法)は「非該当」です。 ◆樹幹部に開ける穴の大きさが小さく、数も少ないことから樹木への影響は僅かです。 ◆大きな防除機材や水を必要とせずに、騒音もなく周辺に飛散しないので、時刻や風向き等を気にすることなく施工できます。 ●適用害虫と使用方法 ●上手な使い方 <サクラの場合> ◆注意事項 落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 さくらにおいては、早期落葉が発生することがあるので、銘木や老木等への使用は避けて下さい。 ミツバチに影響するおそれがあるので、開花中は使用しないでください。 花・葉・果実等を食用とするサクラには使用しないでください。 <マツの場合> <デイゴの場合> ◆使用する場合に特に注意を要する点 花が咲いている時期に注入すると、薬剤が花に移行する可能性も考えられます。 周辺にミツバチがいる場合は影響を及ぼすおそれがあるので、必ず花が散った後に注入してください。 <ヤシの場合> ◆予防には 微害地域 5~6月頃に幹材積1m³当り600mlを注入します。 激害地域 5月頃に幹材積1m³当り600ml、8~9月に同量を追加注入します。 ※被害状況に応じて、1年間に3回以内の使用回数で注入してください。 ◆駆除には(被害が確認された時点) 微害地域:幹材積1m³当り400mlを注入します。 激害地域 幹材積1m³当り600mlを注入します。 ※頭頂部の葉柄が倒伏したヤシ(末期症状)には駆除効果が得られませんので、頭頂部の葉柄が直立しているヤシ(初期~中期症状)にご使用ください。 <さくら・まつ・プラタナス・けやきでの施工方法> 対象木の幹幹部にドリルを用いて穴を開け、その穴に本剤のノズルを挿入し薬剤を注入する。 ◆穿孔方法 ・ドリル刃 木工用直径6mm 長さ10cm ・穿孔部位 地際から50cm高の健全な樹幹部。腐食部や陥没部、節などの部位やその直上直下は避ける。胸高より低い位置から枝分かれしている木は枝毎に穿孔し、注入する。 ・穿孔角度 下方30~45度 ・穿孔深さ 5cm程度 ◆注入方法 ・薬液が漏れないようにして注入孔にノズルを深く挿入し、しっかりと固定する。(ボトルの底を2~3回叩く) ・ボトルに目打ちで穴を開ける。 ◆注入孔の後処理 ・ボトルの薬液が完全に空になったことを確認し、空ボトルを回収する。 ・注入孔に癒合剤を充填し、更に雨水等が浸入しないように被覆剤を塗布し、完全に密栓する。 ●使用上の注意 【効果・薬害等の注意】 ◆必要量を購入し、使い切ってください。 ◆他剤との混用はさけてください。 ◆降雨時の使用はさけ、できるだけ朝夕の涼しい時間帯に処理してください。 ◆低温下(0℃以下)で保管した場合、沈殿が生じる可能性があるので、よく振ってから使用してください。 ◆樹幹の胸高直径が6cm未満の小径木、移植後まもない木、空洞や腐朽部がある木、強剪定等で樹勢が弱った木、極端な老齢木への使用はさけてください。 ◆本剤のさくら、まつ、プラタナス、けやきに対する使用液量は、幹材積1m³当り400mlを標準としているので、矯正木や剪定木、胸高直径が30cmを超える大径木に使用する場合は、葉量、木の大きさ、枝張り等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤のデイゴに対する使用液量は、胸高直径に対する使用液量の範囲内で、矯正や剪定の有無、木の大きさ、枝張り、葉量等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤は、ドリル等で斜め下方に孔径4mm~6mm程度の注入孔を開け、薬液が形成層に触れないように注意して注入容器のノズル先端を押し込み樹幹注入してください。 さくら、まつ、プラタナス、けやき、デイゴに使用する場合、注入部位は地際部~1m、孔深は5cm程度としますが、分枝、剪定枝、節、瘤、洞等の真下からの注入は薬液の分散が悪くなるのでさけてください。 ヤシに使用する場合、注入部位は地上高50cm~1mの樹幹、孔深は10~20cmとし、注入部位に旧葉柄等が付着している際は取り除いてから樹幹注入してください。 ◆本剤を加圧注入する場合は、専用の注入容器を用いてください。 ◆注入孔が複数となる場合は、樹幹の周辺に等間隔に分散させてください。 ◆対象木が二股以上に分かれている場合、それぞれを1本の木とみなして所定量を処理してください。 ◆注入が終了した孔は、雨水や雑菌等の浸入およびヤニ流出を防ぐため、癒合剤や木栓等で充填して適切に処置してください。 ◆さくらに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)アメリカシロヒトリ幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 (3)花・葉・果実等を食用とするさくらには使用しないでください。 (4)個体や品種によって葉変色や落葉の時期が通常よりも早くなることがあるので、当該木に連続して使用しないでください。 (5)クビアカツヤカミキリ幼虫が樹幹内部に広範囲にわたり穿孔していたり、また、食害による被害が多数発生していたりする樹木では、防除効果が劣る可能性があるため、幼虫発生前~幼虫発生初期で処理してください。 ◆まつのマツカレハ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆けやきのアメリカシロヒトリ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆ヤシに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)ヤシオオオサゾウムシ幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)本剤の使用液量は、樹冠部の葉量に応じて、幹材積1m³当り400~600mlの範囲内で適宜増減してください。 ◆デイゴのデイゴヒメコバチ防除に使用する場合、成虫発生前又は虫えい形成期に時期を失しないように処理してください。 ◆ミツバチに対して影響があるので、ミツバチの巣箱およびその周辺にかからないようにしてください。 【環境保護上の注意】 ◆本剤は自動車、壁等の塗装面、大理石や御影石等に薬液が付着すると変色する恐れがあるので、こぼさないように注意してください。 ◆本剤を河川、湖沼、海域および養魚池に廃棄しないでください。 ◆空容器等は必ず回収し、環境に影響を与えないよう適切に処理してください。 ◆本剤の使用に当っては使用液量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、林業関係機関、林業技術者、病害虫防除所等関係機関などの指導を受けてください。 【安全使用上の注意】 ◆誤飲などのないように注意してください。誤って飲み込んだ場合には吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。 ◆本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。使用後は洗眼してください。 ◆かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。 ◆作業の際は農薬用マスク、保護眼鏡、ゴム手袋または耐油性手袋、長ズボン・長袖の作業衣等を着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や作業に関係ない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 【水産動植物に関する注意】 ◆水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがありますが、この登録に係る使用方法では問題ありません。 ◆容器の洗浄水、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 【貯蔵上の注意】 ◆火気や直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく冷涼で子供の手のとどかない場所に密栓して保管してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

2970 円 (税込 / 送料別)

殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml×3本 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ シンジェンタジャパン

薬剤が樹体内で速やかに分散し 長期間害虫防除効果が持続します殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml×3本 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ シンジェンタジャパン

商品名 アトラック液剤 内容量 60ml×3本 有効成分 チアメトキサム 4.0% 剤 形 液剤 性 状 淡褐色澄明水溶性液体 毒物及び劇物取締法 非該当 危険物 第4類第1石油類 有効年限 3年 薬剤登録 農林水産省登録第22050号 販売元 シンジェンタジャパン株式会社 ●商品特長 ◆薬剤の飛散がなく、散布が難しい場面でも安心してご使用いただけます。 ◆薬剤が樹体内で速やかに分散し、長期間害虫防除効果が持続します。 ◆人畜毒性(毒物及び劇物取締法)は「非該当」です。 ◆樹幹部に開ける穴の大きさが小さく、数も少ないことから樹木への影響は僅かです。 ◆大きな防除機材や水を必要とせずに、騒音もなく周辺に飛散しないので、時刻や風向き等を気にすることなく施工できます。 ●適用害虫と使用方法 ●上手な使い方 <サクラの場合> ◆注意事項 落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 さくらにおいては、早期落葉が発生することがあるので、銘木や老木等への使用は避けて下さい。 ミツバチに影響するおそれがあるので、開花中は使用しないでください。 花・葉・果実等を食用とするサクラには使用しないでください。 <マツの場合> <デイゴの場合> ◆使用する場合に特に注意を要する点 花が咲いている時期に注入すると、薬剤が花に移行する可能性も考えられます。 周辺にミツバチがいる場合は影響を及ぼすおそれがあるので、必ず花が散った後に注入してください。 <ヤシの場合> ◆予防には 微害地域 5~6月頃に幹材積1m³当り600mlを注入します。 激害地域 5月頃に幹材積1m³当り600ml、8~9月に同量を追加注入します。 ※被害状況に応じて、1年間に3回以内の使用回数で注入してください。 ◆駆除には(被害が確認された時点) 微害地域:幹材積1m³当り400mlを注入します。 激害地域 幹材積1m³当り600mlを注入します。 ※頭頂部の葉柄が倒伏したヤシ(末期症状)には駆除効果が得られませんので、頭頂部の葉柄が直立しているヤシ(初期~中期症状)にご使用ください。 <さくら・まつ・プラタナス・けやきでの施工方法> 対象木の幹幹部にドリルを用いて穴を開け、その穴に本剤のノズルを挿入し薬剤を注入する。 ◆穿孔方法 ・ドリル刃 木工用直径6mm 長さ10cm ・穿孔部位 地際から50cm高の健全な樹幹部。腐食部や陥没部、節などの部位やその直上直下は避ける。胸高より低い位置から枝分かれしている木は枝毎に穿孔し、注入する。 ・穿孔角度 下方30~45度 ・穿孔深さ 5cm程度 ◆注入方法 ・薬液が漏れないようにして注入孔にノズルを深く挿入し、しっかりと固定する。(ボトルの底を2~3回叩く) ・ボトルに目打ちで穴を開ける。 ◆注入孔の後処理 ・ボトルの薬液が完全に空になったことを確認し、空ボトルを回収する。 ・注入孔に癒合剤を充填し、更に雨水等が浸入しないように被覆剤を塗布し、完全に密栓する。 ●使用上の注意 【効果・薬害等の注意】 ◆必要量を購入し、使い切ってください。 ◆他剤との混用はさけてください。 ◆降雨時の使用はさけ、できるだけ朝夕の涼しい時間帯に処理してください。 ◆低温下(0℃以下)で保管した場合、沈殿が生じる可能性があるので、よく振ってから使用してください。 ◆樹幹の胸高直径が6cm未満の小径木、移植後まもない木、空洞や腐朽部がある木、強剪定等で樹勢が弱った木、極端な老齢木への使用はさけてください。 ◆本剤のさくら、まつ、プラタナス、けやきに対する使用液量は、幹材積1m³当り400mlを標準としているので、矯正木や剪定木、胸高直径が30cmを超える大径木に使用する場合は、葉量、木の大きさ、枝張り等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤のデイゴに対する使用液量は、胸高直径に対する使用液量の範囲内で、矯正や剪定の有無、木の大きさ、枝張り、葉量等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤は、ドリル等で斜め下方に孔径4mm~6mm程度の注入孔を開け、薬液が形成層に触れないように注意して注入容器のノズル先端を押し込み樹幹注入してください。 さくら、まつ、プラタナス、けやき、デイゴに使用する場合、注入部位は地際部~1m、孔深は5cm程度としますが、分枝、剪定枝、節、瘤、洞等の真下からの注入は薬液の分散が悪くなるのでさけてください。 ヤシに使用する場合、注入部位は地上高50cm~1mの樹幹、孔深は10~20cmとし、注入部位に旧葉柄等が付着している際は取り除いてから樹幹注入してください。 ◆本剤を加圧注入する場合は、専用の注入容器を用いてください。 ◆注入孔が複数となる場合は、樹幹の周辺に等間隔に分散させてください。 ◆対象木が二股以上に分かれている場合、それぞれを1本の木とみなして所定量を処理してください。 ◆注入が終了した孔は、雨水や雑菌等の浸入およびヤニ流出を防ぐため、癒合剤や木栓等で充填して適切に処置してください。 ◆さくらに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)アメリカシロヒトリ幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 (3)花・葉・果実等を食用とするさくらには使用しないでください。 (4)個体や品種によって葉変色や落葉の時期が通常よりも早くなることがあるので、当該木に連続して使用しないでください。 (5)クビアカツヤカミキリ幼虫が樹幹内部に広範囲にわたり穿孔していたり、また、食害による被害が多数発生していたりする樹木では、防除効果が劣る可能性があるため、幼虫発生前~幼虫発生初期で処理してください。 ◆まつのマツカレハ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆けやきのアメリカシロヒトリ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆ヤシに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)ヤシオオオサゾウムシ幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)本剤の使用液量は、樹冠部の葉量に応じて、幹材積1m³当り400~600mlの範囲内で適宜増減してください。 ◆デイゴのデイゴヒメコバチ防除に使用する場合、成虫発生前又は虫えい形成期に時期を失しないように処理してください。 ◆ミツバチに対して影響があるので、ミツバチの巣箱およびその周辺にかからないようにしてください。 【環境保護上の注意】 ◆本剤は自動車、壁等の塗装面、大理石や御影石等に薬液が付着すると変色する恐れがあるので、こぼさないように注意してください。 ◆本剤を河川、湖沼、海域および養魚池に廃棄しないでください。 ◆空容器等は必ず回収し、環境に影響を与えないよう適切に処理してください。 ◆本剤の使用に当っては使用液量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、林業関係機関、林業技術者、病害虫防除所等関係機関などの指導を受けてください。 【安全使用上の注意】 ◆誤飲などのないように注意してください。誤って飲み込んだ場合には吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。 ◆本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。使用後は洗眼してください。 ◆かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。 ◆作業の際は農薬用マスク、保護眼鏡、ゴム手袋または耐油性手袋、長ズボン・長袖の作業衣等を着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や作業に関係ない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 【水産動植物に関する注意】 ◆水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがありますが、この登録に係る使用方法では問題ありません。 ◆容器の洗浄水、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 【貯蔵上の注意】 ◆火気や直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく冷涼で子供の手のとどかない場所に密栓して保管してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

8745 円 (税込 / 送料別)

殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml×10本 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ ケース販売 シンジェンタジャパン

薬剤が樹体内で速やかに分散し 長期間害虫防除効果が持続します殺虫剤 駆除 アトラック液剤 60ml×10本 農薬 防除 アメリカシロヒトリ マツカレハ 効果 さくら まつ ケース販売 シンジェンタジャパン

商品名 アトラック液剤 内容量 60ml×10本 有効成分 チアメトキサム 4.0% 剤 形 液剤 性 状 淡褐色澄明水溶性液体 毒物及び劇物取締法 非該当 危険物 第4類第1石油類 有効年限 3年 薬剤登録 農林水産省登録第22050号 販売元 シンジェンタジャパン株式会社 ●商品特長 ◆薬剤の飛散がなく、散布が難しい場面でも安心してご使用いただけます。 ◆薬剤が樹体内で速やかに分散し、長期間害虫防除効果が持続します。 ◆人畜毒性(毒物及び劇物取締法)は「非該当」です。 ◆樹幹部に開ける穴の大きさが小さく、数も少ないことから樹木への影響は僅かです。 ◆大きな防除機材や水を必要とせずに、騒音もなく周辺に飛散しないので、時刻や風向き等を気にすることなく施工できます。 ●適用害虫と使用方法 ●上手な使い方 <サクラの場合> ◆注意事項 落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 さくらにおいては、早期落葉が発生することがあるので、銘木や老木等への使用は避けて下さい。 ミツバチに影響するおそれがあるので、開花中は使用しないでください。 花・葉・果実等を食用とするサクラには使用しないでください。 <マツの場合> <デイゴの場合> ◆使用する場合に特に注意を要する点 花が咲いている時期に注入すると、薬剤が花に移行する可能性も考えられます。 周辺にミツバチがいる場合は影響を及ぼすおそれがあるので、必ず花が散った後に注入してください。 <ヤシの場合> ◆予防には 微害地域 5~6月頃に幹材積1m³当り600mlを注入します。 激害地域 5月頃に幹材積1m³当り600ml、8~9月に同量を追加注入します。 ※被害状況に応じて、1年間に3回以内の使用回数で注入してください。 ◆駆除には(被害が確認された時点) 微害地域:幹材積1m³当り400mlを注入します。 激害地域 幹材積1m³当り600mlを注入します。 ※頭頂部の葉柄が倒伏したヤシ(末期症状)には駆除効果が得られませんので、頭頂部の葉柄が直立しているヤシ(初期~中期症状)にご使用ください。 <さくら・まつ・プラタナス・けやきでの施工方法> 対象木の幹幹部にドリルを用いて穴を開け、その穴に本剤のノズルを挿入し薬剤を注入する。 ◆穿孔方法 ・ドリル刃 木工用直径6mm 長さ10cm ・穿孔部位 地際から50cm高の健全な樹幹部。腐食部や陥没部、節などの部位やその直上直下は避ける。胸高より低い位置から枝分かれしている木は枝毎に穿孔し、注入する。 ・穿孔角度 下方30~45度 ・穿孔深さ 5cm程度 ◆注入方法 ・薬液が漏れないようにして注入孔にノズルを深く挿入し、しっかりと固定する。(ボトルの底を2~3回叩く) ・ボトルに目打ちで穴を開ける。 ◆注入孔の後処理 ・ボトルの薬液が完全に空になったことを確認し、空ボトルを回収する。 ・注入孔に癒合剤を充填し、更に雨水等が浸入しないように被覆剤を塗布し、完全に密栓する。 ●使用上の注意 【効果・薬害等の注意】 ◆必要量を購入し、使い切ってください。 ◆他剤との混用はさけてください。 ◆降雨時の使用はさけ、できるだけ朝夕の涼しい時間帯に処理してください。 ◆低温下(0℃以下)で保管した場合、沈殿が生じる可能性があるので、よく振ってから使用してください。 ◆樹幹の胸高直径が6cm未満の小径木、移植後まもない木、空洞や腐朽部がある木、強剪定等で樹勢が弱った木、極端な老齢木への使用はさけてください。 ◆本剤のさくら、まつ、プラタナス、けやきに対する使用液量は、幹材積1m³当り400mlを標準としているので、矯正木や剪定木、胸高直径が30cmを超える大径木に使用する場合は、葉量、木の大きさ、枝張り等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤のデイゴに対する使用液量は、胸高直径に対する使用液量の範囲内で、矯正や剪定の有無、木の大きさ、枝張り、葉量等を勘案して適宜増減してください。 ◆本剤は、ドリル等で斜め下方に孔径4mm~6mm程度の注入孔を開け、薬液が形成層に触れないように注意して注入容器のノズル先端を押し込み樹幹注入してください。 さくら、まつ、プラタナス、けやき、デイゴに使用する場合、注入部位は地際部~1m、孔深は5cm程度としますが、分枝、剪定枝、節、瘤、洞等の真下からの注入は薬液の分散が悪くなるのでさけてください。 ヤシに使用する場合、注入部位は地上高50cm~1mの樹幹、孔深は10~20cmとし、注入部位に旧葉柄等が付着している際は取り除いてから樹幹注入してください。 ◆本剤を加圧注入する場合は、専用の注入容器を用いてください。 ◆注入孔が複数となる場合は、樹幹の周辺に等間隔に分散させてください。 ◆対象木が二股以上に分かれている場合、それぞれを1本の木とみなして所定量を処理してください。 ◆注入が終了した孔は、雨水や雑菌等の浸入およびヤニ流出を防ぐため、癒合剤や木栓等で充填して適切に処置してください。 ◆さくらに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)アメリカシロヒトリ幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。 (3)花・葉・果実等を食用とするさくらには使用しないでください。 (4)個体や品種によって葉変色や落葉の時期が通常よりも早くなることがあるので、当該木に連続して使用しないでください。 (5)クビアカツヤカミキリ幼虫が樹幹内部に広範囲にわたり穿孔していたり、また、食害による被害が多数発生していたりする樹木では、防除効果が劣る可能性があるため、幼虫発生前~幼虫発生初期で処理してください。 ◆まつのマツカレハ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆けやきのアメリカシロヒトリ防除に使用する場合、幼虫発生前~幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 ◆ヤシに使用する場合、以下の項目を守ってください。 (1)ヤシオオオサゾウムシ幼虫発生期に時期を失しないように処理してください。 (2)本剤の使用液量は、樹冠部の葉量に応じて、幹材積1m³当り400~600mlの範囲内で適宜増減してください。 ◆デイゴのデイゴヒメコバチ防除に使用する場合、成虫発生前又は虫えい形成期に時期を失しないように処理してください。 ◆ミツバチに対して影響があるので、ミツバチの巣箱およびその周辺にかからないようにしてください。 【環境保護上の注意】 ◆本剤は自動車、壁等の塗装面、大理石や御影石等に薬液が付着すると変色する恐れがあるので、こぼさないように注意してください。 ◆本剤を河川、湖沼、海域および養魚池に廃棄しないでください。 ◆空容器等は必ず回収し、環境に影響を与えないよう適切に処理してください。 ◆本剤の使用に当っては使用液量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、林業関係機関、林業技術者、病害虫防除所等関係機関などの指導を受けてください。 【安全使用上の注意】 ◆誤飲などのないように注意してください。誤って飲み込んだ場合には吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。 ◆本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。使用後は洗眼してください。 ◆かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。 ◆作業の際は農薬用マスク、保護眼鏡、ゴム手袋または耐油性手袋、長ズボン・長袖の作業衣等を着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や作業に関係ない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 【水産動植物に関する注意】 ◆水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがありますが、この登録に係る使用方法では問題ありません。 ◆容器の洗浄水、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 【貯蔵上の注意】 ◆火気や直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく冷涼で子供の手のとどかない場所に密栓して保管してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

27940 円 (税込 / 送料別)

ヤスデ専用 駆除剤 ノックダウンダスター 3kg袋×4袋+散粉器サンプラー付き 【送料無料】

ヤスデの大量発生時に ムカデ カマドウマ ゲジにも効果 大量にまける業務用サイズヤスデ専用 駆除剤 ノックダウンダスター 3kg袋×4袋+散粉器サンプラー付き 【送料無料】

商品名 ノックダウンダスター 3kg袋×4袋+散粉器サンプラー付き ●ノックダウンダスター 内容量 3kg×4袋 成 分 フェノブカルブ(カーバメート系)、カルバリル(カーバメート系) 剤 形 粉剤 適用害虫 ムカデ・ヤスデ・ゲジ・ダンゴムシ・ワラジムシ・蟻などの徘徊害虫 販売元 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 商品特長 ◆徘徊害虫ヤスデ、ムカデ、ゲジ専用駆除用粉剤です。 ◆カーバメイト系優れた効果あり、効力の持続性があります。 ◆粉剤ですので害虫への付着率が高く、殺虫効果が高くなっています。 ●散粉器 サンプラー タンク容量 350ml サイズ 全長300mm 材 質 ポリプロピレン、ポリエチレン 使用用途 粉末殺虫剤・粉末農薬などの薬剤の散布 商品特長 ◆粒剤を均一に、かつスピーディー に散布できます。 ◆薬剤に触れることなく散布ができます。 ●ノックダウンダスター 使用方法 ◆建物と地面の接する付近に10cm程度の帯状に散布して下さい。(約150mの長さを散布できます。) ◆建物の周辺の草地、植物の腐朽物などの発生源に1㎡当たり20~30g散布して下さい。 ◆大発生したときは、ヤスデやムカデに直接散布して下さい。 ◆粉末の持続効果で長時間、建物への侵入を防止します。(効果は1~2ヶ月持続) ※大雨などで薬剤が流れてしまった場合は、再度薬剤を散布して下さい。 ●使用上の注意 【ノックダウンダスター】 ◆直接人の触れる場所には使用しないこと。 ◆河川、養魚池等に混入しないようにすること。 ◆アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れないこと。 ◆使用に際しては、必要に応じて、手袋やマスクを着用すること。 ◆その他、使用上の注意をよく読んでから使用すること。 【散粉器 サンプラー】 ◆定められた使用方法を厳守すること。 ◆使用用途以外の使い方をしないで下さい。 ◆霧の状態は粉剤の種類によって異なります。 ◆粉末はボトルの半分位を目安にして入れて下さい。 ◆ノズルが詰まった場合は外して掃除して下さい。 ◆粉末を入れたままにしておくと湿気で固まる場合があります。 ◆使用後は必ず、十分に水洗いしてから保管して下さい。 ◆子供の手の届かないところに保管して下さい。 ◆保管は直射日光を避け、冷暗場所に保管して下さい。 ◆その他、使用上の注意をよく読んでから使用すること。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

9136 円 (税込 / 送料別)

マツグリーン液剤2 500ml

マツグリーン液剤2 500ml

普通物で使いやすい!! 低薬量で、マツノマダラカミキリ成虫に優れた効果!! 特長 ●新しい効きめで、マツノマダラカミキリ成虫と樹木害虫に優れた効果。 ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、オオタバコガなど大型りん翅目害虫をすぐれた効果で長期間抑制します。 ●新枝への浸達性があり、耐雨性にも優れる。 浸達性に優れ、しかも樹皮や樹内で安定し、耐雨性にも優れるため、効果が長期間持続します。 ●人や環境に悪影響が少ない。 人畜毒性:普通物の薬剤で、散布液の有効成分も低濃度のため、人や環境に悪影響の少ない薬剤です。 ●臭いや汚れがほとんどない。 散布後のいやな臭いや汚れがほとんどなく、薬液飛散による車の塗装や、墓石の変色・汚染がほとんどありません。 ●薬液の調製が容易。 使いやすい液剤タイプで、100倍希釈(1,000リットルタンク当たり薬量10リットルのため、調製が容易です。) ●環境中への残留が少ない。 本剤は蒸気圧が低いため(1.0×10-6Pa)散布したマツから大気への移行がほとんどなく、また土壌中や河川水中では微生物などによって速やかに分解されるため、土壌・水系汚染の可能性が少ない薬剤です。 ●ハチや鳥類・水産動物等への安全性が高い。 ミツバチ・マルハナバチ、天敵のケナガカブリダニへの影響が少なく、本剤の登録範囲の使用方法では鳥類やコイ・ニジマス・ミジンコ・クルマエビ・カキ等の水産動植物への影響に関する特段の注意事項はありません。(ただし、蚕には長期間の毒性があります) ●周辺作物に薬害の心配がほどんどない。 ひのきなどの樹木や、野菜・果樹等の農作物に、薬害の心配がほとんどありません。 商品名・種類名 マツグリーン 分類 殺虫剤 有効成分 アセタミプリド‥‥2.0% 毒性 普通物 内容量 500ml ※製品のラベルをよくお読みいただいて、適切な方法でご使用ください。 ■適用作物名■ まつ(生立木)、樹木類 、つつじ類、あじさい、とちのき、プラタナス、さんごじゅ、ひいらぎもくせい、いぬまき、ばら、さくら ■適用病害虫・雑草■ マツカレハ、 マツノマダラカミキリ成虫、 アブラムシ類、 カイガラムシ類、 ケムシ類、 ツツジグンバイ、 チュウレンジハバチ、 トチノキヒメヨコバイ、 プラタナスグンバイ、 サンゴジュハムシ、 ヘリグロテントウノミハムシ、 キオビエダシャク、 クビアカツヤカミキリ、 コガネムシ類 製品のラベルには適用病害虫の範囲及び使用方法、効果・薬害・安全上の注意などが記載されております。 ご使用前によくお読みいただいて、適切な方法でご使用ください。 パッケージは予告無しに変更になる場合がございます。

2480 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 アリアトール紛剤EX 700g×8個 ヒアリ 駆除 アルゼンチンアリ クロアリ 退治 殺虫

こまかい粉がアリにまとわりついてしっかり速効退治住友化学園芸 アリアトール紛剤EX 700g×8個 ヒアリ 駆除 アルゼンチンアリ クロアリ 退治 殺虫

商品名 アリアトール紛剤EX 内容量 700g×8個 成 分 ペルメトリン、フェノブカルブ、カルバリル 性 状 褐色粉末 剤 形 粉剤 適用害虫 クロアリ、アカアリ、ヒアリ、アルゼンチンアリ、アカカミアリ、アシナガキアリ、ツヤオオズアリ、アシジロヒラフシアリ 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆速効退治:こまかい粉がアリにまとわりついてしっかり速効退治! ◆バリア効果:帯状にまいて建物などへの侵入防止にも効果的! ◆雨に強い:水に濡れても成分が土にとどまる。 ◆効果持続:効きめは4ヵ月※持続!(接触効果) ◆まきやすい:3つ穴キャップ採用!お庭になじむ褐色タイプ。舞い散りにくい! ※直射日光や降雨の当らない場所に150g/㎡散布した場合の最長期間です。持続期間は使用環境により異なります。 ●使用方法 ◆口を下に向け、軽く容器を押しながら散布してください(軽く一押しで5~10g出ます)。 ◆中身が出にくい場合は軽く容器を押しながら振るように散布してください。 直接かけて殺虫 【標準使用量:30~50g/㎡】 庭、土間、玄関前などで見かけたアリに直接かけて殺虫。 まちぶせ殺虫 (接触効果) 【標準使用量:150g/㎡】 裏庭、資材置場など、発生を防ぎたい場所に全面散布。 まいたところを通ったアリを殺虫。 侵入防止 【標準使用量:15g/m(5~10cm幅)】 家、庭のまわりに帯状に散布して侵入を防止。 ◆使用量は適用害虫の発生状況に応じて加減してください。 ◆本剤は雨水に濡れても有効成分が土にとどまりますが、激しい降雨などにより土と一緒に本剤が流れてしまう場合は散布し直してください。 ◆芝生の中でピンポイントで使う場合は、標準使用量を超えないように注意してください。 ●使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆アレルギー症状やかぶれを起こしやすい人等がいる場所では使用しないでください。 ◆誤食に注意してください。誤食の場合、または使用中に身体に異常を感じた場合は直ちに医師の手当を受けてください。 ◆風上から散布するなどして、粉末を吸い込んだり浴びたりしないように注意してください。 ◆皮ふに付着した場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください。 ◆眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。 ◆床下などに散布する際は必ず農薬用マスクを着用してください。 ◆散布中や散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないようにしてください。 ◆風向きなどを考え、粉末が周辺の人家、通行人、ペット、ペットの餌、洗濯物、玩具、観賞魚などに飛散してかからないように注意してください。 ◆芝生に使用する場合、環境条件(高温、乾燥等)により薬害が生じる場合があるので、事前に小面積で薬害の有無を確認してから使用してください。 ◆活着前や栽培管理(水やり、肥料やり等)が不十分で生育不良の芝生では使用しないでください。 ◆食用作物にかからないように注意してください。また、それらの植物を植えてある鉢や株元に飛散、流入させないでください。 ◆農薬ではないので、植物保護の目的では使用しないでください。 ◆コンクリートやウッドデッキの種類によっては目地に入ると取れにくい場合があるので注意してください(汚損)。 ◆自動車などの塗装面にはかからないよう注意してください(汚損)。 ◆散布後は直ちに手足、顔など皮ふの露出部を石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆室内では使用しないでください。 ◆粉末が水槽、池、河川などに入らないように注意してください。 ◆アリ類の中には、薬剤が付着してもその場ではすぐに効果のあらわれない種類もいますが、数時間後~翌日には退治されます。 ◆使用後の空容器は良くたたいて中身を完全に出してから処理してください。 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

4158 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 ベニカベジフル乳剤 野菜と果樹の害虫に 100ml

速効&持続で害虫を効果的に退治 68作物に使える住友化学園芸 ベニカベジフル乳剤 野菜と果樹の害虫に 100ml

商品名 ベニカベジフル乳剤 容量 100ml 有効成分 ペルメトリン 性状 類白色乳濁液体 剤型 乳剤 登録番号 農林水産省登録・第23948号 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆野菜、果樹、草花、庭木などの害虫を退治します。 ◆速効性と持続性(ヨトウムシ・若令幼虫で1~2週間、散布葉)があります。 ●適用薬剤と使用方法 使用方法:散布 ※印は収穫物への残留回避のため、その日まで使用できる収穫前の日数と本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。 ※2018年3月28日付:しその変更。 ●使用上の注意 <効果・薬害等の注意> ◆使用の際は容器を数回振ってから所定量を取り出す。 ◆ねぎのシロイチモジヨトウの防除に使用する場合は、食入前の若令幼虫期に散布する。 ◆かんきつ、茶での散布は、場合によりハダニ類が増えることがあるので注意する。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましい。 <安全使用上の注意> ◆体調のすぐれない時は散布しない。 ◆誤飲に注意。誤って飲み込んだ場合は吐かせないで、直ちに医師の手当を受ける。本剤使用中に身体に異常を感じた場合には直ちに医師の手当を受ける。 ◆散布液調製時には保護メガネを着用して薬剤が眼に入らないよう注意する。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受ける(原液は刺激性)。 ◆皮ふに付着しないよう注意。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とす(原液は刺激性)。 ◆散布時は農薬用マスク、手袋などを着用する。散布液を吸い込んだり浴びたりしないよう注意し、作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをする。 ◆街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払う。 ◆蚕に長期間毒性があるので、付近に桑園がある所では使用しない。 ◆ミツバチに対する注意。 1.巣箱及びその周辺に飛散するおそれがある場合には使用しない。 2.ミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさける。 3.関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努める。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理する。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

792 円 (税込 / 送料別)

ベニカS乳剤 ケムシ退治 300ml 住友化学園芸 殺虫剤

ケムシ退治 庭木 果樹 野菜に幅広く使えるベニカS乳剤 ケムシ退治 300ml 住友化学園芸 殺虫剤

商品名 ベニカS乳剤 ケムシ退治 内容量 300ml 有効成分 ペルメトリン 薬剤登録 農林水産省登録第23112号 性 状 類白色乳濁液体 剤 形 乳剤 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆ケムシ、アオムシなどチョウ目害虫に優れた効果があり、庭木、果樹、野菜などに幅広く使えます。 ◆速効性と持続性(チャドクガ・若齢幼虫で1~2週間、散布薬)があり、害虫を効果的に退治します。 ●使用方法 ◆水でうすめて散布 ●適用病害虫と使用方法 ※印は収穫物への残留回避のため、本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。 ・2018年3月28日付:しその変更。 ・2014年1月29日付:茎ブロッコリー、ハスカップの追加、樹木類の変更。 ●効果・薬害等の注意 ◆使用の際は容器を数回振ってから所定量を取り出す。 ◆ねぎのシロイチモジヨトウに対しては、食入前の若令幼虫期に散布する(効果)。 ◆かんきつ、茶での散布は、場合によりハダニ類が増えることがあるので注意。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましい。 ●安全使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しない。 ◆誤飲に注意。誤って飲み込んだ場合は、吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。使用中に異常を感じた時は、直ちに医師の手当を受けさせる。 ◆散布液調製時には保護メガネを着用し、薬剤が眼に入らないように注意。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受ける(刺激性)。 ◆皮ふに付着しないように注意。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落とす(刺激性)。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋などを着用する。散布液を吸い込んだり浴びたりしないよう注意し、作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをする。 ◆街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払う。 ◆蚕に長期間毒性があるので、付近に桑園がある所では使用しない。 ◆ミツバチに対する注意。 (1)巣箱及びその周辺に飛散するおそれがある場合には使用しない。 (2)ミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさける。 (3)養蜂地区では都道府県の畜産部局と連絡し、ミツバチの危害防止に努める。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理する。 ●魚毒性等 ◆水産動植物(魚類)に強い影響あり。河川、湖沼及び海域等に飛散、流入しないよう注意。 ◆養殖池周辺での使用はさける。河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意(甲殻類)。 ◆使用残りの薬液が生じないように調製し、使いきる。 ◆散布器具・容器の洗浄水は河川等に流さない。また、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理する。 ※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

1199 円 (税込 / 送料別)

ヤスデ ムカデ 駆除剤 ノックダウンダスター 3kg×3袋 粉末殺虫剤 持続性 侵入防止

ムカデシャットアウト ヤスデの侵入防止 ムカデ駆除 カマドウマ 便所コウロギ 駆除 ヤスデ駆除 ゲジ駆除にヤスデ ムカデ 駆除剤 ノックダウンダスター 3kg×3袋 粉末殺虫剤 持続性 侵入防止

商品名 ノックダウンダスター 内容量 3kg×3袋 成 分 フェノブカルブ(カーバメート系)、カルバリル(カーバメート系) 剤 形 粉剤 適用害虫 ムカデ・ヤスデ・ゲジ・ダンゴムシ・ワラジムシ・蟻などの徘徊害虫 販売元 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ●商品特長 ◆徘徊害虫ヤスデ、ムカデ、ゲジ専用駆除用粉剤です。 ◆カーバメイト系優れた効果あり、効力の持続性があります。 ◆粉剤ですので害虫への付着率が高く、殺虫効果が高くなっています。 ●使用方法 ◆建物と地面の接する付近に10cm程度の帯状に散布して下さい。(約150mの長さを散布できます。) ◆建物の周辺の草地、植物の腐朽物などの発生源に1㎡当たり20~30g散布して下さい。 ◆大発生したときは、ヤスデやムカデに直接散布して下さい。 ◆粉末の持続効果で長時間、建物への侵入を防止します。(効果は1~2ヶ月持続) ※大雨などで薬剤が流れてしまった場合は、再度薬剤を散布して下さい。 ●使用上の注意 ◆直接人の触れる場所には使用しないこと。 ◆河川、養魚池等に混入しないようにすること。 ◆アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れないこと。 ◆使用に際しては、必要に応じて、手袋やマスクを着用すること。 ◆その他、使用上の注意をよく読んでから使用すること。 ●コチラの商品もお勧め! ノックダウンダスター 3kg ノックダウンダスター 3kg×3袋 ノックダウンダスター 3kg+散粒 散粉器セットノックダウンダスター 3kg×4袋 ノックダウンダスター 3kg×4袋+散粉器サンプラー付き ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

6851 円 (税込 / 送料別)

ケムシ駆除 アースガーデン ケムシ撃滅 切替ジェット 480ml 園芸害虫農薬 殺虫剤

細かい粒子で隠れたケムシや大きなケムシにも効くスプレーさまざまな樹木に使えますケムシ駆除 アースガーデン ケムシ撃滅 切替ジェット 480ml 園芸害虫農薬 殺虫剤

商品名 アースガーデン ケムシ撃滅 切替ジェット 内容量 480ml 生産国 日本 成 分 ペルメトリン[3-フェノキシベンジル=(1RS,3RS)-(1RS,3SR)-3-(2,2-ジクロロビニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラート]:0.20% 有機溶剤、噴射剤等:99.8% 農薬の種類 ペルメトリンエアゾル 性 状 無色澄明液体 農林水産省登録 第20965号 販売元 アース製薬株式会社 ●商品特長 ◆速効性(最速30秒) アメリカシロヒトリ 自社試験。 ◆持続性(約1ヵ月) 使用環境により異なります。 ◆細かい粒子で隠れたケムシにも効く ◆大型ケムシにも効く ◆さまざまな樹木に使える ●使用方法 【噴射の切替方法】 ◆先端のつまみを最後までしっかりと回してください。 ※ 最後まで回さずに噴射すると、液ダレの原因になります。 ◆つまみを回し、「WIDE」にあわせると、広く噴射できます。 ◆「JET」にあわせると、遠くまで噴射できます。 無風時 最大6.5m(使用環境により異なります。) ●本品は強力噴射の為約40秒で全て噴射されます。 屋外専用 家庭園芸用 ●適用害虫と適用作物 作物名 適用病害虫名 本剤及びペルメトリンを含む農薬の総使用回数 樹木類 (つつじ類を除く) ケムシ類 ヒロヘリアオイラガ - つつじ類 ケムシ類 ヒロヘリアオイラガ ツツジグンバイ - きく アブラムシ類 - ●使用上の注意 ◆ラベルをよく読む。 ◆記載以外には使用しない。 ◆小児の手の届くところには置かない。 【使用前の注意】 ◆使用開始前に天面のストッパーを上におこしてパキッと音がするまで後ろの方に曲げて折りとってください。 【効果・薬害等の注意】 ◆植物体への近接噴射や必要以上の長時間噴射は冷害や薬害を生ずるおそれがあるので、40cm以上離れたところから1~2秒間づつ断続して茎葉がぬれる程度に噴射する。特に新芽、新葉、蕾、花弁は冷害を生じやすいので十分注意する。 ◆強風時、降雨前の使用はさける。 ◆有効年月内に使用する。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。 【安全使用上の注意】 ◆取扱いには注意する。 ◆家の中では使用しない。 ◆体調の優れないときは使用しない。 ◆人に向かって噴射しない。 ◆噴霧を吸い込んだりしない。 ◆本剤は眼に対して刺激性があるので、眼に入らないよう注意する。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受ける。使用後は洗眼する。 ◆本剤は皮膚に対して刺激性があるので、皮膚に付着しないよう注意する。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とす。 ◆使用の際は保護眼鏡、農薬用マスク、手袋、長ズボン、長袖の作業衣などを着用する。 ◆本剤の中毒に対しては、メトカルバモール製剤の投与が有効であると報告されている。 ◆風向きに注意し、壁、ペット、洗濯物、玩具などにかからないようにする。 ◆ミツバチ及び巣箱にかからないように注意する。 ◆街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が、散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払う。 ◆自動車などにかからないようにする(塗装汚染)。 ◆危険物第4類アルコール類に属するので火気には十分注意する。 【保管上の注意】 ◆自動車の室内や温室など、高温になる場所には置かない。 ◆火気や直射日光を避け、食品と区別して、子供の手の届かない低温で乾燥した場所に保管する。 ◆缶のさびを防ぐため、水回りや湿気の多い場所に置かない。 ◆缶や切替ジェットトリガーの噴口部分にゴミやホコリが付かないように保管する。 【廃棄の方法】 ◆本品は使い切ってから捨ててください。 ◆捨てるときは、風通しが良く火気のない屋外で風下に向かって人にかからないように噴射レバーを引き、噴射音が消えるまでガスを抜いて各自治体の定める方法に従って捨ててください。 ◆ガスを抜く際、顔にかからないよう注意してください。 ◆大量に使い残した缶の廃棄方法はアース製薬お客様窓口にお問い合わせください。 【火気と高温に注意】 ◆高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。 (1) 炎や火気の近くで使用しないこと。 (2) 火気を使用している室内で大量に使用しないこと。 (3) 高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所やストーブ、ファンヒーターの近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。 (4) 火の中に入れないこと。 (5) 使い切って捨てること。 高圧ガス:LPガス 火気厳禁 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

795 円 (税込 / 送料別)

家庭園芸用GFオルトラン水和剤 [1g×10袋] 殺虫剤

花き類 観葉植物やさまざまな野菜に 広範囲の害虫に効果が持続家庭園芸用GFオルトラン水和剤 [1g×10袋] 殺虫剤

商品名 家庭園芸用GFオルトラン水和剤 内容量 1g×10袋 有効成分 アセフェート 薬剤登録 農林水産省登録第21819号 性 状 類白色水和性粉末63μm以下 剤 形 水和剤 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆葉や茎から吸収されて植物体内にゆきわたり、広範囲の害虫に対して効果が持続する優れた浸透移行性殺虫剤です。 ◆目につく害虫の退治はもちろんのこと、薬剤散布後に発生したり飛来した害虫にも優れた効果を現しますので、害虫防除薬として適しています。 ◆葉を巻いている害虫や、散布液がかかりにくい場所に生息している害虫にも効果があります。 ◆植物の汁を吸う害虫(アブラムシ、カイガラムシ等)はもとより、葉を食い荒らす害虫(アオムシ、ハマキムシ等)にも優れた防除効果を現します。 ●使用方法 ◆水でうすめて散布 ●適用病害虫と使用方法 ※印は収穫物への残留回避のため、本剤及びアセフェートを含む農薬の総使用回数の制限を示します。 ・2018年9月26日付:ぶどうの削除 ●効果・薬害等の注意 ◆調製した薬液はできるだけ早くその日のうちに使用してください。 ◆さくらに使用する場合、夏季高温時には薬害を生ずる恐れがありますのでさけてください。 ◆適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。 ●安全使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は薬剤散布を行わないでください。 ◆誤飲・誤食などのないように注意してください。 ◆本剤は眼に対して刺激性がありますので眼に入らないように注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。 ◆かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。 ◆使用の際は農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換してください。 ◆作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。 ◆散布中及び散布当日は小児、ペットなどが近づいたり立ち入らないように注意してください。 ◆ミツバチ及び蚕に影響がありますので注意して使用してください。 治療法:本剤の解毒剤としては動物実験で硫酸アトロピン製剤及びPAM製剤が有効であると報告されています。 ※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

913 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 ベニカナチュラルスプレー付け替え用 1000ml×3本 退治 アオムシ ケムシ ヨトウムシ うどんこ病

やっかいなハダニの成虫と卵まで効く トマトを食べるオオタバコガにも住友化学園芸 ベニカナチュラルスプレー付け替え用 1000ml×3本 退治 アオムシ ケムシ ヨトウムシ うどんこ病

商品名 ベニカナチュラルスプレー付け替え用 内容量 1000ml×3本 有効成分 還元澱粉糖化物、調合油、バチルス チューリンゲンシス菌の生芽胞及び産生結晶毒素 薬剤登録 農林水産省登録第24643号 性 状 類白色水和性懸濁液体 剤 形 スプレー剤 殺虫成分の作用性 速効性 殺菌成分の作用性 予防効果・治療効果 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆選び抜かれた3つの天然力!食べる直前まで何度でも使える。 ◆有用菌(B.t.菌):アオムシ・ヨトウムシ・ケムシを2週間ブロック!トマトを食べるオオタバコガにも! ◆植物油[調合油]:やっかいなハダニの成虫と卵まで効く! ◆水あめ(還元澱粉糖化物):アブラムシ、うどんこ病を包んで退治! ●適用病害虫と使用方法 【グループ登録】 ※1結球あぶらな科葉菜類、非結球あぶらな科葉菜類、あぶらな科野菜(花蕾及び茎)、だいこん、ねぎ、トマト、ミニトマトを除く ※2キャベツを除く 【作物別登録】 ◆希釈倍数:原液 ◆使用方法:散布 ◆本剤および、還元澱粉糖化物、調合油、BTを含む農薬の総使用回数の制限はない。 ◆食用作物には収穫直前まで使用可能です。 ●効果・薬害等の注意 ◆使用の際には容器を数回振ってから使用してください(沈殿)。 ◆本剤はチョウ目以外の害虫には散布液が直接害虫にかからないと効果がないため、葉の表裏の害虫にムラなく薬液がかかるようていねいに散布してください。 ◆病害虫の増殖や外部からの飛び込みが活発なときには、5~7日間隔の連続散布で使用することが望ましいです。 ◆チョウ目に対しては、若令幼虫に有効なので、若令幼虫期に時期を失せずに散布してください。 ◆ぶどうの品種(マスカット・オブ・アレキサンドリアやシャインマスカットなど)によっては果実に薬害を生じるおそれがあるため果実にかからないように散布してください。 ◆はくさいには複数回散布すると薬害が生じるおそれがあるため注意してください。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。 ◆桑葉にかからないように注意してください(蚕毒)。 ●安全使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆人に向かって噴射しないでください。 ◆かぶれやすい体質の人は取り扱いに注意してください。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。 ◆作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆風向きなどを考え周辺の人家、自動車、壁、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意してください。 ◆ミツバチ及び蚕に影響があるので注意して使用してください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 【保 管】 ◆飲食物・食器類やペットの餌と区別し、直射日光をさけ、密閉して、小児の手の届かない冷涼な場所に横にしないで立てて保管してください。 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

3944 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 ベニカナチュラルスプレー 1000ml×3本 退治 アオムシ ケムシ ヨトウムシ うどんこ病

やっかいなハダニの成虫と卵まで効く トマトを食べるオオタバコガにも住友化学園芸 ベニカナチュラルスプレー 1000ml×3本 退治 アオムシ ケムシ ヨトウムシ うどんこ病

商品名 ベニカナチュラルスプレー 内容量 1000ml×3本 有効成分 還元澱粉糖化物、調合油、バチルス チューリンゲンシス菌の生芽胞及び産生結晶毒素 薬剤登録 農林水産省登録第24643号 性 状 類白色水和性懸濁液体 剤 形 スプレー剤 殺虫成分の作用性 速効性 殺菌成分の作用性 予防効果・治療効果 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆選び抜かれた3つの天然力!食べる直前まで何度でも使える。 ◆有用菌(B.t.菌):アオムシ・ヨトウムシ・ケムシを2週間ブロック!トマトを食べるオオタバコガにも! ◆植物油[調合油]:やっかいなハダニの成虫と卵まで効く! ◆水あめ(還元澱粉糖化物):アブラムシ、うどんこ病を包んで退治! ●適用病害虫と使用方法 【グループ登録】 ※1結球あぶらな科葉菜類、非結球あぶらな科葉菜類、あぶらな科野菜(花蕾及び茎)、だいこん、ねぎ、トマト、ミニトマトを除く ※2キャベツを除く 【作物別登録】 ◆希釈倍数:原液 ◆使用方法:散布 ◆本剤および、還元澱粉糖化物、調合油、BTを含む農薬の総使用回数の制限はない。 ◆食用作物には収穫直前まで使用可能です。 ●効果・薬害等の注意 ◆使用の際には容器を数回振ってから使用してください(沈殿)。 ◆本剤はチョウ目以外の害虫には散布液が直接害虫にかからないと効果がないため、葉の表裏の害虫にムラなく薬液がかかるようていねいに散布してください。 ◆病害虫の増殖や外部からの飛び込みが活発なときには、5~7日間隔の連続散布で使用することが望ましいです。 ◆チョウ目に対しては、若令幼虫に有効なので、若令幼虫期に時期を失せずに散布してください。 ◆ぶどうの品種(マスカット・オブ・アレキサンドリアやシャインマスカットなど)によっては果実に薬害を生じるおそれがあるため果実にかからないように散布してください。 ◆はくさいには複数回散布すると薬害が生じるおそれがあるため注意してください。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。 ◆桑葉にかからないように注意してください(蚕毒)。 ●安全使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆人に向かって噴射しないでください。 ◆かぶれやすい体質の人は取り扱いに注意してください。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。 ◆作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆風向きなどを考え周辺の人家、自動車、壁、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意してください。 ◆ミツバチ及び蚕に影響があるので注意して使用してください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 【保 管】 ◆飲食物・食器類やペットの餌と区別し、直射日光をさけ、密閉して、小児の手の届かない冷涼な場所に横にしないで立てて保管してください。 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

3977 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 不快害虫紛剤EX 1.2kg アリ 駆除 ヤスデ ワラジムシ 退治 殺虫

帯状にまいてお家まわりの侵入防止にも効果的住友化学園芸 不快害虫紛剤EX 1.2kg アリ 駆除 ヤスデ ワラジムシ 退治 殺虫

商品名 不快害虫紛剤EX 内容量 1.2kg 成 分 ペルメトリン、フェノブカルブ、カルバリル 性 状 褐色粉末 剤 形 粉剤 適用害虫 ダンゴムシ、ワラジムシ、ヤスデ、ムカデ、赤ダニ(タカラダニ)、ゲジ、ゴミムシ、クモ、セアカゴケグモ、クロアリ、アカアリ、 ヒアリ、アルゼンチンアリ、ケムシ 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆速効退治:こまかい粉がイヤ~な虫にまとわりついてしっかり速効退治! ◆バリア効果:帯状にまいてお家まわりの侵入防止にも効果的!(ワラジムシ、ヤスデ、アリ) ◆雨に強い:水に濡れても成分が土にとどまる。 ◆効果持続:効きめは4ヵ月※持続!(ワラジムシ、アリ 接触効果) ◆まきやすい:3つ穴キャップ!お庭になじむ褐色タイプ。舞い散りにくい! ※直射日光や降雨の当らない場所に150g/㎡散布した場合の最長期間です。持続期間は使用環境により異なります。 ●使用方法 ◆口を下に向け、軽く容器を押しながら散布してください(軽く一押しで5~10g出ます)。 ◆中身が出にくい場合は軽く容器を押しながら振るように散布してください。 直接かけて殺虫 【標準使用量:30~50g/㎡】 庭、土間、玄関前などで見かけたイヤ~な虫に直接かけて殺虫。 まちぶせ殺虫 (接触効果) 【標準使用量:150g/㎡】 裏庭、資材置場など、発生を防ぎたい場所に全面散布。 まいたところを通ったイヤ~な虫を殺虫。 侵入防止(ワラジムシ、ヤスデ、アリ) 【標準使用量:15g/m(5~10cm幅)】 家、庭のまわりに帯状に散布して侵入を防止。 ◆使用量は適用害虫の発生状況に応じて加減してください。 ◆ダンゴムシ、ムカデには、まちぶせ殺虫効果はありますが侵入防止効果は期待できません。 ◆本剤は雨水に濡れても有効成分が土にとどまりますが、激しい降雨などにより土と一緒に本剤が流れてしまう場合は散布し直してください。 ◆芝生の中のアリなどにピンポイントで使う場合は、標準使用量を超えないように注意してください。 ●使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆アレルギー症状やかぶれを起こしやすい人等がいる場所では使用しないでください。 ◆誤食に注意してください。誤食の場合、または使用中に身体に異常を感じた場合は直ちに医師の手当を受けてください。 ◆風上から散布するなどして、粉末を吸い込んだり浴びたりしないように注意してください。 ◆皮ふに付着した場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください。 ◆眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。 ◆床下などに散布する際は必ず農薬用マスクを着用してください。 ◆散布中や散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないようにしてください。 ◆風向きなどを考え、粉末が周辺の人家、通行人、ペット、ペットの餌、洗濯物、玩具、観賞魚などに飛散してかからないように注意してください。 ◆芝生に使用する場合、環境条件(高温、乾燥等)により薬害が生じる場合があるので、事前に小面積で薬害の有無を確認してから使用してください。 ◆活着前や栽培管理(水やり、肥料やり等)が不十分で生育不良の芝生では使用しないでください。 ◆食用作物にかからないように注意してください。また、それらの植物を植えてある鉢や株元に飛散、流入させないでください。 ◆農薬ではないので、植物保護の目的では使用しないでください。 ◆コンクリートやウッドデッキの種類によっては目地に入ると取れにくい場合があるので注意してください(汚損)。 ◆自動車などの塗装面にはかからないよう注意してください(汚損)。 ◆散布後は直ちに手足、顔など皮ふの露出部を石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆室内では使用しないでください。 ◆粉末が水槽、池、河川などに入らないように注意してください。 ◆不快害虫の種類によっては、薬剤が付着してもその場ではすぐに効果のあらわれない種類もいますが、数時間後~翌日には退治されます。 ◆使用後の空容器は良くたたいて中身を完全に出してから処理してください。 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

930 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 アリアトール紛剤EX 1.2kg×3個 ヒアリ 駆除 アルゼンチンアリ クロアリ 退治 殺虫

こまかい粉がアリにまとわりついてしっかり速効退治住友化学園芸 アリアトール紛剤EX 1.2kg×3個 ヒアリ 駆除 アルゼンチンアリ クロアリ 退治 殺虫

商品名 アリアトール紛剤EX 内容量 1.2kg×3個 成 分 ペルメトリン、フェノブカルブ、カルバリル 性 状 褐色粉末 剤 形 粉剤 適用害虫 クロアリ、アカアリ、ヒアリ、アルゼンチンアリ、アカカミアリ、アシナガキアリ、ツヤオオズアリ、アシジロヒラフシアリ 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆速効退治:こまかい粉がアリにまとわりついてしっかり速効退治! ◆バリア効果:帯状にまいて建物などへの侵入防止にも効果的! ◆雨に強い:水に濡れても成分が土にとどまる。 ◆効果持続:効きめは4ヵ月※持続!(接触効果) ◆まきやすい:3つ穴キャップ採用!お庭になじむ褐色タイプ。舞い散りにくい! ※直射日光や降雨の当らない場所に150g/㎡散布した場合の最長期間です。持続期間は使用環境により異なります。 ●使用方法 ◆口を下に向け、軽く容器を押しながら散布してください(軽く一押しで5~10g出ます)。 ◆中身が出にくい場合は軽く容器を押しながら振るように散布してください。 直接かけて殺虫 【標準使用量:30~50g/㎡】 庭、土間、玄関前などで見かけたアリに直接かけて殺虫。 まちぶせ殺虫 (接触効果) 【標準使用量:150g/㎡】 裏庭、資材置場など、発生を防ぎたい場所に全面散布。 まいたところを通ったアリを殺虫。 侵入防止 【標準使用量:15g/m(5~10cm幅)】 家、庭のまわりに帯状に散布して侵入を防止。 ◆使用量は適用害虫の発生状況に応じて加減してください。 ◆本剤は雨水に濡れても有効成分が土にとどまりますが、激しい降雨などにより土と一緒に本剤が流れてしまう場合は散布し直してください。 ◆芝生の中でピンポイントで使う場合は、標準使用量を超えないように注意してください。 ●使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆アレルギー症状やかぶれを起こしやすい人等がいる場所では使用しないでください。 ◆誤食に注意してください。誤食の場合、または使用中に身体に異常を感じた場合は直ちに医師の手当を受けてください。 ◆風上から散布するなどして、粉末を吸い込んだり浴びたりしないように注意してください。 ◆皮ふに付着した場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください。 ◆眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。 ◆床下などに散布する際は必ず農薬用マスクを着用してください。 ◆散布中や散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないようにしてください。 ◆風向きなどを考え、粉末が周辺の人家、通行人、ペット、ペットの餌、洗濯物、玩具、観賞魚などに飛散してかからないように注意してください。 ◆芝生に使用する場合、環境条件(高温、乾燥等)により薬害が生じる場合があるので、事前に小面積で薬害の有無を確認してから使用してください。 ◆活着前や栽培管理(水やり、肥料やり等)が不十分で生育不良の芝生では使用しないでください。 ◆食用作物にかからないように注意してください。また、それらの植物を植えてある鉢や株元に飛散、流入させないでください。 ◆農薬ではないので、植物保護の目的では使用しないでください。 ◆コンクリートやウッドデッキの種類によっては目地に入ると取れにくい場合があるので注意してください(汚損)。 ◆自動車などの塗装面にはかからないよう注意してください(汚損)。 ◆散布後は直ちに手足、顔など皮ふの露出部を石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆室内では使用しないでください。 ◆粉末が水槽、池、河川などに入らないように注意してください。 ◆アリ類の中には、薬剤が付着してもその場ではすぐに効果のあらわれない種類もいますが、数時間後~翌日には退治されます。 ◆使用後の空容器は良くたたいて中身を完全に出してから処理してください。 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

2772 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 アリアトール紛剤EX 700g×3個 ヒアリ 駆除 アルゼンチンアリ クロアリ 退治 殺虫

こまかい粉がアリにまとわりついてしっかり速効退治住友化学園芸 アリアトール紛剤EX 700g×3個 ヒアリ 駆除 アルゼンチンアリ クロアリ 退治 殺虫

商品名 アリアトール紛剤EX 内容量 700g×3個 成 分 ペルメトリン、フェノブカルブ、カルバリル 性 状 褐色粉末 剤 形 粉剤 適用害虫 クロアリ、アカアリ、ヒアリ、アルゼンチンアリ、アカカミアリ、アシナガキアリ、ツヤオオズアリ、アシジロヒラフシアリ 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆速効退治:こまかい粉がアリにまとわりついてしっかり速効退治! ◆バリア効果:帯状にまいて建物などへの侵入防止にも効果的! ◆雨に強い:水に濡れても成分が土にとどまる。 ◆効果持続:効きめは4ヵ月※持続!(接触効果) ◆まきやすい:3つ穴キャップ採用!お庭になじむ褐色タイプ。舞い散りにくい! ※直射日光や降雨の当らない場所に150g/㎡散布した場合の最長期間です。持続期間は使用環境により異なります。 ●使用方法 ◆口を下に向け、軽く容器を押しながら散布してください(軽く一押しで5~10g出ます)。 ◆中身が出にくい場合は軽く容器を押しながら振るように散布してください。 直接かけて殺虫 【標準使用量:30~50g/㎡】 庭、土間、玄関前などで見かけたアリに直接かけて殺虫。 まちぶせ殺虫 (接触効果) 【標準使用量:150g/㎡】 裏庭、資材置場など、発生を防ぎたい場所に全面散布。 まいたところを通ったアリを殺虫。 侵入防止 【標準使用量:15g/m(5~10cm幅)】 家、庭のまわりに帯状に散布して侵入を防止。 ◆使用量は適用害虫の発生状況に応じて加減してください。 ◆本剤は雨水に濡れても有効成分が土にとどまりますが、激しい降雨などにより土と一緒に本剤が流れてしまう場合は散布し直してください。 ◆芝生の中でピンポイントで使う場合は、標準使用量を超えないように注意してください。 ●使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆アレルギー症状やかぶれを起こしやすい人等がいる場所では使用しないでください。 ◆誤食に注意してください。誤食の場合、または使用中に身体に異常を感じた場合は直ちに医師の手当を受けてください。 ◆風上から散布するなどして、粉末を吸い込んだり浴びたりしないように注意してください。 ◆皮ふに付着した場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください。 ◆眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。 ◆床下などに散布する際は必ず農薬用マスクを着用してください。 ◆散布中や散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないようにしてください。 ◆風向きなどを考え、粉末が周辺の人家、通行人、ペット、ペットの餌、洗濯物、玩具、観賞魚などに飛散してかからないように注意してください。 ◆芝生に使用する場合、環境条件(高温、乾燥等)により薬害が生じる場合があるので、事前に小面積で薬害の有無を確認してから使用してください。 ◆活着前や栽培管理(水やり、肥料やり等)が不十分で生育不良の芝生では使用しないでください。 ◆食用作物にかからないように注意してください。また、それらの植物を植えてある鉢や株元に飛散、流入させないでください。 ◆農薬ではないので、植物保護の目的では使用しないでください。 ◆コンクリートやウッドデッキの種類によっては目地に入ると取れにくい場合があるので注意してください(汚損)。 ◆自動車などの塗装面にはかからないよう注意してください(汚損)。 ◆散布後は直ちに手足、顔など皮ふの露出部を石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆室内では使用しないでください。 ◆粉末が水槽、池、河川などに入らないように注意してください。 ◆アリ類の中には、薬剤が付着してもその場ではすぐに効果のあらわれない種類もいますが、数時間後~翌日には退治されます。 ◆使用後の空容器は良くたたいて中身を完全に出してから処理してください。 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

2096 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 パイベニカVスプレー 1000ml 植物うまれ 天然成分 ピレトリン

葉をかじる害虫を速攻退治 群がる虫にも住友化学園芸 パイベニカVスプレー 1000ml 植物うまれ 天然成分 ピレトリン

商品名 パイベニカVスプレー 内容量 1000ml 有効成分 ピレトリン 性 状 類白色乳濁液体 剤 型 スプレー剤 薬剤登録 農林水産省登録第23109号 販売元 住友化学園芸 ●商品特長 ◆天然除虫菊エキス使用で有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能 ◆ 葉をかじる虫を速効退治 ジェット散布で庭木のケムシもねらい撃ち ◆ アブラムシ、ハダニ、コナジラミなどの群がる虫にも効果的 ●適応害虫と使用方法 ●使用上の注意 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 【効果・薬害等の注意】 ◆使用に当っては使用方法などを誤らないように注意してください。 ◆発生密度が高くなると効果が劣る場合があるので、発生初期に散布することが望ましいです。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。 【安全上の注意】 体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆人に向かって噴射しないでください。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用する。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆かぶれやすい人は取扱いに十分注意してください。 ◆風向きなどを考え周辺の人家、自動車、壁、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意してください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 ◆ミツバチ及び蚕に影響があるので、注意して使用してください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

943 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 パイベニカVスプレー 420ml 植物うまれ 天然成分 ピレトリン

葉をかじる害虫を速攻退治 群がる虫にも住友化学園芸 パイベニカVスプレー 420ml 植物うまれ 天然成分 ピレトリン

商品名 パイベニカVスプレー 内容量 420ml 有効成分 ピレトリン 性 状 類白色乳濁液体 剤 型 スプレー剤 薬剤登録 農林水産省登録第23109号 販売元 住友化学園芸 ●商品特長 ◆天然除虫菊エキス使用で有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能 ◆ 葉をかじる虫を速効退治 ジェット散布で庭木のケムシもねらい撃ち ◆ アブラムシ、ハダニ、コナジラミなどの群がる虫にも効果的 ●適応害虫と使用方法 ●使用上の注意 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 【効果・薬害等の注意】 ◆使用に当っては使用方法などを誤らないように注意してください。 ◆発生密度が高くなると効果が劣る場合があるので、発生初期に散布することが望ましいです。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。 【安全上の注意】 体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆人に向かって噴射しないでください。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用する。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆かぶれやすい人は取扱いに十分注意してください。 ◆風向きなどを考え周辺の人家、自動車、壁、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意してください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 ◆ミツバチ及び蚕に影響があるので、注意して使用してください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

690 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 ベニカXネクストスプレー 1000ml×3本 草花 観葉 花木 庭木 野菜 害虫 アブラムシ ハダニ 殺虫 殺菌

世界初 5種類の成分を配合した殺虫殺菌スプレー剤住友化学園芸 ベニカXネクストスプレー 1000ml×3本 草花 観葉 花木 庭木 野菜 害虫 アブラムシ ハダニ 殺虫 殺菌

商品名 ベニカXネクストスプレー 内容量 1000ml×3本 有効成分 還元澱粉糖化物・クロチアニジン・ピリダリル・ペルメトリン・マンデストロビン 性 状 類白色水和性懸濁液体 剤 型 スプレー剤 薬剤登録 農林水産省登録 第24117号 販売元 住友化学園芸 ●商品特長 ◆花、庭木、野菜(トマト・きゅうり・なす・キャベツ・レタス・リーフレタス・メロン)など幅広い植物に使える、化学防除成分と物理防除成分を組み合わせた殺虫殺菌スプレーです。 ◆害虫に素早く、長く(アブラムシ1ヵ月)効き、退治の難しいチョウ目老齢幼虫(ハスモンヨトウ、オオタバコガ)、薬剤抵抗性害虫(アブラムシ、ハダニ)にも効き、病気の予防・治療に効果的です。 ◆新提案!手が疲れにくいトリガーで散布作業の負担を軽減! ◆世界初!5種類の成分で植物の病害虫をしっかり防除! ◆還元澱粉糖化物…薬剤抵抗性の発達したアブラムシ、ハダニにも効く! ◆クロチアニジン…雨に強い浸透移行性 殺虫効果が持続! ◆ペルメトリン…ノックダウン効果 害虫をすばやく退治! ◆ピリダリル…ハスモンヨトウなどの大型幼虫に効く! ◆マンデストロビン…雨に強い浸透移行性 病気の予防・治療! ●適用病害虫と使用方法 ※印は収穫物への残留回避のため、本剤及びそれぞれの有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示します。 ●使用上の注意 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 【効果・薬害等の注意】 ◆使用前に容器をよく振ってください(沈殿)。 ◆使用に当っては使用方法などを誤らないよう注意してください。 ◆ミツバチ及び蚕に影響があるので、注意して使用してください。 ◆花き類に使用する場合、品種によっては、花弁に薬液が飛散すると変色等の症状が出るおそれがあるので、花にかからないように注意してください。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。 【安全使用上の注意】 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆人に向かって噴射しないでください。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆かぶれやすい人は取扱いに十分注意してください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

3960 円 (税込 / 送料別)

オルチオン乳剤 100ml 住友化学園芸 殺虫剤

オルトランとスミチオンの混合剤オルチオン乳剤 100ml 住友化学園芸 殺虫剤

商品名 オルチオン乳剤 内容量 100ml 有効成分 アセフェート・MEP 薬剤登録 農林水産省登録第18747号 性 状 黄色澄明可乳化油状液体 剤 形 乳剤 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆家庭園芸で代表的なオルトランとスミチオンの有効成分を混合した殺虫剤です。 ◆予防的効果*(アブラムシ)による持続性と直接殺虫効果で様々な害虫を効果的に退治します。 *殺虫効果の長い残効性を指す ●使用方法 ◆水でうすめて散布 ●適用病害虫と使用方法 ※印は本剤及びそれぞれの有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。 ●効果・薬害等の注意 ◆使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。 ◆散布液調製後はできるだけ速やかに散布してください。 ◆夏季高温時に、さくらには使用しないでください(薬害)。 ◆あぶらな科作物、もも(5~6月)、なし(二十世紀)、ストックにはかからないようにしてください(薬害)。 ◆本剤を適用作物群に属する作物又はその新品種に使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。 ●安全使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆誤飲に注意してください。誤って飲み込んだ場合は吐かせないで、直ちに医師の手当を受けてください。使用中に身体に異常を感じた時は、直ちに医師の手当を受けてください。 ◆眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください(刺激性)。 ◆皮ふに付着しないように注意してください。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください(刺激性)。 ◆かぶれやすい人は取扱いに十分注意してください。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換してください。作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。 ◆自動車、壁などの塗装面、大理石、御影石に散布液がかからないよう注意してください(変色)。 ◆蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。 ◆ミツバチに対する注意。 ◆巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。 ◆関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 魚毒性等:河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意してください(甲殻類)。使用残りの薬液が生じないように調製し、使いきってください。散布器具・容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 ※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

924 円 (税込 / 送料別)

ベニカS乳剤 ケムシ退治 100ml 殺虫剤

ケムシ退治 庭木 果樹 野菜に幅広く使えるベニカS乳剤 ケムシ退治 100ml 殺虫剤

商品名 ベニカS乳剤 ケムシ退治 内容量 100ml 有効成分 ペルメトリン 薬剤登録 農林水産省登録第23112号 性 状 類白色乳濁液体 剤 形 乳剤 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆ケムシ、アオムシなどチョウ目害虫に優れた効果があり、庭木、果樹、野菜などに幅広く使えます。 ◆速効性と持続性(チャドクガ・若齢幼虫で1~2週間、散布薬)があり、害虫を効果的に退治します。 ●使用方法 ◆水でうすめて散布 ●適用病害虫と使用方法 ※印は収穫物への残留回避のため、本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。 ・2018年3月28日付:しその変更。 ・2014年1月29日付:茎ブロッコリー、ハスカップの追加、樹木類の変更。 ●効果・薬害等の注意 ◆使用の際は容器を数回振ってから所定量を取り出す。 ◆ねぎのシロイチモジヨトウに対しては、食入前の若令幼虫期に散布する(効果)。 ◆かんきつ、茶での散布は、場合によりハダニ類が増えることがあるので注意。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましい。 ●安全使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しない。 ◆誤飲に注意。誤って飲み込んだ場合は、吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。使用中に異常を感じた時は、直ちに医師の手当を受けさせる。 ◆散布液調製時には保護メガネを着用し、薬剤が眼に入らないように注意。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受ける(刺激性)。 ◆皮ふに付着しないように注意。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落とす(刺激性)。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋などを着用する。散布液を吸い込んだり浴びたりしないよう注意し、作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをする。 ◆街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払う。 ◆蚕に長期間毒性があるので、付近に桑園がある所では使用しない。 ◆ミツバチに対する注意。 (1)巣箱及びその周辺に飛散するおそれがある場合には使用しない。 (2)ミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさける。 (3)養蜂地区では都道府県の畜産部局と連絡し、ミツバチの危害防止に努める。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理する。 ●魚毒性等 ◆水産動植物(魚類)に強い影響あり。河川、湖沼及び海域等に飛散、流入しないよう注意。 ◆養殖池周辺での使用はさける。河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意(甲殻類)。 ◆使用残りの薬液が生じないように調製し、使いきる。 ◆散布器具・容器の洗浄水は河川等に流さない。また、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理する。 ※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

570 円 (税込 / 送料別)

モスピラン粒剤 1kg 殺虫剤 農薬

従来の薬剤に抵抗性の発達した害虫にも有効ですモスピラン粒剤 1kg 殺虫剤 農薬

商品名 モスピラン粒剤 内容量 1kg 有効成分 アセタミプリド 2.0% 性 状 淡灰色細粒 毒 性 普通物 登録番号 農林水産省登録 第19114号 有効年限 5年 販売元 日本曹達株式会社 商品特長 ◆新規の骨格(ネオニコチノイド系)を持ち、作用機作が既存剤と異なるので、従来の薬剤に抵抗性の発達した害虫にも有効です。 ◆セル苗に対し、育苗期後半の株元処理ができ、省力的です。 ◆定植時の土壌処理により、コナガ・アオムシ・アブラムシ・スリップスの発生を長期間抑えます。 ◆ミツバチ・マルハナバチに対して影響の少ない薬剤です。 ◆粒剤タイプの薬剤なので、天敵類にも悪影響が少ない薬剤です。 使用方法 適用害虫名及び使用方法 (2018年2月28日現在) 使用上の注意 【効果・薬害などの注意】 ◆キャベツ、ブロッコリー、非結球あぶらな科葉菜類、セルリーに使用する場合は、薬害発生のおそれがあるので使用量を厳守し、根に直接ふれぬよう、施用後土壌とよく混和してから植付けてください。 ◆かんきつに用いる場合は、今期に収穫見込みのない苗木に対して株元処理し、処理後は軽く散水してください。なお、本剤を処理してから効果を発揮するまでにある程度期間を要するため、対象害虫の発生前に予防的に処理してください。 ◆かぼちゃに対して、は種時に播溝土壌混和で使用する場合は、栽植密度に合わせ播溝に株当り1gに相当する量を均一に施用した後土壌混和してください。 ◆蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。 ◆使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。 ◆適用作物群に属する作物またはその新品種に初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。 【安全使用上の注意】 ◆使用の際は、農薬用マスクなどを着用してください。作業後はうがいをしてください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や使用に関係のない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜などに被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 治療法:本剤の中毒に対しては、動物実験で、L-メチオニン製剤、グリチルリチン製剤及びグルタチオン製剤の注射投与が有効であるとする報告もあります。 保管:密封し、直射日光をさけ、食品と区別して、小児の手の届かない冷涼・乾燥した所に保管してください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

2943 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 アリアトール紛剤EX 1.2kg×6個 ヒアリ 駆除 アルゼンチンアリ クロアリ 退治 殺虫

こまかい粉がアリにまとわりついてしっかり速効退治住友化学園芸 アリアトール紛剤EX 1.2kg×6個 ヒアリ 駆除 アルゼンチンアリ クロアリ 退治 殺虫

商品名 アリアトール紛剤EX 内容量 1.2kg×6個 成 分 ペルメトリン、フェノブカルブ、カルバリル 性 状 褐色粉末 剤 形 粉剤 適用害虫 クロアリ、アカアリ、ヒアリ、アルゼンチンアリ、アカカミアリ、アシナガキアリ、ツヤオオズアリ、アシジロヒラフシアリ 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆速効退治:こまかい粉がアリにまとわりついてしっかり速効退治! ◆バリア効果:帯状にまいて建物などへの侵入防止にも効果的! ◆雨に強い:水に濡れても成分が土にとどまる。 ◆効果持続:効きめは4ヵ月※持続!(接触効果) ◆まきやすい:3つ穴キャップ採用!お庭になじむ褐色タイプ。舞い散りにくい! ※直射日光や降雨の当らない場所に150g/㎡散布した場合の最長期間です。持続期間は使用環境により異なります。 ●使用方法 ◆口を下に向け、軽く容器を押しながら散布してください(軽く一押しで5~10g出ます)。 ◆中身が出にくい場合は軽く容器を押しながら振るように散布してください。 直接かけて殺虫 【標準使用量:30~50g/㎡】 庭、土間、玄関前などで見かけたアリに直接かけて殺虫。 まちぶせ殺虫 (接触効果) 【標準使用量:150g/㎡】 裏庭、資材置場など、発生を防ぎたい場所に全面散布。 まいたところを通ったアリを殺虫。 侵入防止 【標準使用量:15g/m(5~10cm幅)】 家、庭のまわりに帯状に散布して侵入を防止。 ◆使用量は適用害虫の発生状況に応じて加減してください。 ◆本剤は雨水に濡れても有効成分が土にとどまりますが、激しい降雨などにより土と一緒に本剤が流れてしまう場合は散布し直してください。 ◆芝生の中でピンポイントで使う場合は、標準使用量を超えないように注意してください。 ●使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆アレルギー症状やかぶれを起こしやすい人等がいる場所では使用しないでください。 ◆誤食に注意してください。誤食の場合、または使用中に身体に異常を感じた場合は直ちに医師の手当を受けてください。 ◆風上から散布するなどして、粉末を吸い込んだり浴びたりしないように注意してください。 ◆皮ふに付着した場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください。 ◆眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。 ◆床下などに散布する際は必ず農薬用マスクを着用してください。 ◆散布中や散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないようにしてください。 ◆風向きなどを考え、粉末が周辺の人家、通行人、ペット、ペットの餌、洗濯物、玩具、観賞魚などに飛散してかからないように注意してください。 ◆芝生に使用する場合、環境条件(高温、乾燥等)により薬害が生じる場合があるので、事前に小面積で薬害の有無を確認してから使用してください。 ◆活着前や栽培管理(水やり、肥料やり等)が不十分で生育不良の芝生では使用しないでください。 ◆食用作物にかからないように注意してください。また、それらの植物を植えてある鉢や株元に飛散、流入させないでください。 ◆農薬ではないので、植物保護の目的では使用しないでください。 ◆コンクリートやウッドデッキの種類によっては目地に入ると取れにくい場合があるので注意してください(汚損)。 ◆自動車などの塗装面にはかからないよう注意してください(汚損)。 ◆散布後は直ちに手足、顔など皮ふの露出部を石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆室内では使用しないでください。 ◆粉末が水槽、池、河川などに入らないように注意してください。 ◆アリ類の中には、薬剤が付着してもその場ではすぐに効果のあらわれない種類もいますが、数時間後~翌日には退治されます。 ◆使用後の空容器は良くたたいて中身を完全に出してから処理してください。 使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

5511 円 (税込 / 送料別)

芝用殺虫剤 パンチショットフロアブル 500ml ゴルフ場 緑地 害虫 対策 シバツトガ スジキリヨトウ ケラ ケムシ ハダニ アブラムシ

即効性・残効性を併せ持つ殺虫剤!芝用殺虫剤 パンチショットフロアブル 500ml ゴルフ場 緑地 害虫 対策 シバツトガ スジキリヨトウ ケラ ケムシ ハダニ アブラムシ

商品名:パンチショットフロアブル 内容量:500ml 成分:ビフェントリン 農林水産省登録:第23323号 効用: 合成ピレスロイド系で、即効的に効果が発現します。 水溶解度が小さく土壌吸着性が強いこと及び、合成ピレスロイド系統の薬剤の中でも分解が緩やかなため、効果の持続期間が長いことが特長です。 スジキリヨトウには低薬量(0.1ml/平方メートル)で高い効果を示します。 シバツトガ、スジキリヨトウ(チョウ目)に加えて、ケラ(バッタ目)にも高い効果を示します。 水溶解度が小さく土壌吸着性が強いため水系への流出の心配が少ない剤です。 注意点: 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。 空容器は圃場などに放置せず、3回以上水洗し、適切に処理してください。洗浄水はタンクに入れてください。 使用前によく振ってから使用してください。 ミツバチに対する注意 巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。 ミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。 関係機関(都道府県の農業指導部や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。 蚕に長期間毒性があるので、付近に桑園がある所では使用をさけてください。 本剤の散布の際に着用していた衣服は養蚕作業に用いるものと区別してください。 収穫間際の散布は、花弁や葉に汚れを生じる場合があるのでさけてください。 適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをおすすめします。 誤飲に注意してください。誤って飲み込んだ場合は吐き出させ、直ちに医師の手当を受けさせてください。使用中に異常を感じた時は、直ちに医師の手当を受けてください。 散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをして、衣服を換えてください。作業時の衣服などは他と分けて洗濯してください。 かぶれやすい人は取り扱いに十分注意してください。 街路、公園等で使用する場合は、散布区域に縄囲いや立て札をたて、散布中及び散布後(最小限その当日)に関係者以外は立ち入らせないでください。小児、人畜等に留意してください。 火災時は、適切な保護具を着用し水・消火剤等で消火に努めてください。 漏出時は、保護具を着用し布・砂等に吸収させ回収してください。 移送取扱いは、ていねいに行ってください。 治療法:筋弛緩薬(メトカルバモール製剤等)の投与が有効です(動物実験で報告)。 魚毒性等:河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意してください(魚類・甲殻類)。散布器具・容器の洗浄水は河川等に流さないでください。また、空容器は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 保管:密栓し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼な所に保管してください。 本剤の使用に当っては、必ずラベルをよくお読みください。また使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けていただくよう、お願い申し上げます。 モニター発色の具合により、実物とは色合いが異なる場合がございます。

6200 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 家庭園芸用 スミチオン乳剤 100ml 花や庭木類の害虫退治に

花や庭木類の害虫退治に 各種害虫に効果のある 家庭園芸の代表的な殺虫剤です住友化学園芸 家庭園芸用 スミチオン乳剤 100ml 花や庭木類の害虫退治に

商品名 家庭園芸用スミチオン乳剤 内容量 100ml 有効成分 MEP 性 状 褐色澄明可乳化油状液体 剤 形 乳剤 薬剤登録 農林水産省登録第21939号 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆草花・庭木・野菜や果樹などを加害する広範囲の害虫に効果のある代表的な園芸用殺虫剤です。 【効果のある害虫】 アザミウマ(アザミウマ類、カキクダアザミウマ、チャノキイロアザミウマ、ネギアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ)、アブラムシ類、エカキムシ(ネギコガ、マメハモグリバエ、ヨメナスジハモグリバエ)、カイガラムシ(カイガラムシ類、ツノロウムシ、ヤノネカイガラムシ(第一世代)、ルビーロウムシ)、カキノヘタムシガ、ツツジグンバイ、ケムシ・アオムシ(アオムシ、アメリカシロヒトリ、カブラハバチ、コナガ、ジャガイモガ、モンクロシャチホコ、タマナギンウワバ)、コガネムシ(ケシキスイ類、コアオハナムグリ、シバオサゾウムシ成虫、テントウムシダマシ幼虫)、コナジラミ(タバココナジラミ、ミカントゲコナジラミ)、オオタバコガ、チャドクガ、ネキリムシ(タマナタガ)、シバツトガ、ハマキムシ(ハマキムシ類、コカクモンハマキ)、アカフツジリガ、メイガ(ハイマダラメイガ、アワノメイガ、ダイコンシンクイムシ)、ヨトウムシ(スジキリヨトウ、ハスモンヨトウ、ヨトウムシ)、カキノヒメヨコバイ、ケラ、フタテンヒメヨコバイ、ゴボウノミドリヒメヨコバイ 【対象作物】 ◆花き・観葉 花き類・観葉植物、ばら、きく、カーネーション、宿根かすみそう、アスター、ソリダコ、スターチス、シネラリア、斑入りアマドコロ、ききょう、芝 ◆野 菜 トマト、なす、きゅうり、かぼちゃ、しろうり、すいか、メロン、いちご、ほうれんそう、とうもろこし、豆類(種実、ただし、あずき、えんどうまめ、そらまめを除く)、あずき、えんどうまめ、そらまめ、未成熟そらまめ、豆類(未成熟、ただし未成熟そらまめを除く)、たまねぎ、ねぎ、ばれいしょ、かんしょ、モロヘイヤ ◆庭 木 つつじ、一般樹木、樹木類(木本植物)、せんりょう、こでまり、しきみ、にしきぎ、しゃりんばい、だいおうしょう、さかき、さつき、さんごじゅ ◆果 樹 みかん、なつみかん、ぶどう、うめ、もも、おうとう、かき、りんご、オリーブ、たらのき ●適用病害虫と使用方法 【使用方法】 ◆水でうすめて散布 ※印は収穫物への残留回避のため、その日まで使用できる収穫前の日数と本剤及びMEPを含む農薬の総使用回数の制限を示します。 ・2018年5月30日付:だいず、らっきょうの変更 ・2016年8月24日付:オリーブ(葉)、ごぼう、らっきょう、桑、稲の追加 ・大粒種ぶどう、りんご、なし(無袋栽培)、かき、もも、小粒種ぶどう、うど、モロヘイヤ、たらのき、樹木類、ばら、きく、豆類(種実、ただし、えんどうまめ、そらまめを除く)の変更 ・2014年2月12日付:花き類・観葉植物、ほうれんそう、オリーブ、たらのきの変更 ・2010年10月27日付:かんきつ他変更 ・2008年11月19日付:未成熟そらまめ追加 ●効果・薬害等の注意 ◆ボルドー液との混用は散布直前に行い、できるだけ早く使用してください。その他のアルカリ性の強い農薬とは混用しないでください(分解)。 ◆あぶらな科作物にはかからないようにしてください(薬害)。 ◆桃の初期(5~6月)、ほうれんそうの幼苗期は薬害が出ることがある。梨の早生赤種、りんごの旭及びその近縁種、開花期の花き類への使用はさけてください(薬害)。ひのきに対しては個体によって落葉、枯損のおそれがあるのでかからないように注意。 ◆芝のコガネムシ類幼虫には、散布液が土壌中に十分しみ込むようジョロ等で1㎡当り3L散布してください。◆かきのミノガ類には若令幼虫期に散布してください(効果)。 ◆果樹のカメムシ類に対しては、発生に応じて所定使用回数以内で繰り返し散布してください。 ◆適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、普及指導センター、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましいです。 ●安全使用上の注意 マスク着用、手袋着用 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆誤飲に注意してください。 ◆眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください(刺激性)。 ◆皮ふに付着しないように注意してください。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください(刺激性)。 ◆かぶれやすい人は取扱に十分注意してください。 ◆散布時は、農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをして衣服を換えてください。作業時の衣服等は他と分けて洗濯してください。 ◆自動車、壁などの塗装面、大理石、御影石に散布液がかからないように注意してください(塗装汚染・変色)。 ◆作業中や、散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないように配慮してください。風向きなどを考え周辺の人家、自動車、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないよう注意してください。 ◆街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくても散布当日)に小児や散布に関係ない者が散布地域に立ち入らないよう縄囲いや立て札をたてるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 ◆散布液が水槽、池、河川などに入らないよう注意してください。 ◆蚕に対して影響がありますので、給桑を予定している桑葉にはかからないようにしてください。 ◆ミツバチに対して影響がありますので、以下のことに注意してください。 ・ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。 ・受粉目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。 ・養蜂が行なわれている地区では周辺への飛散に注意する等、ミツバチの危害防止に努めてください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 治療法:硫酸アトロピン製剤及びPAM製剤の投与が有効と報告されています。 魚毒性:河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用してください。使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがありますので、使用残液及び容器の洗浄水等は河川等に流さず適切に処理してください。 【!】使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

688 円 (税込 / 送料別)

ベニカR乳剤 ばら害虫退治 100ml 住友化学園芸 殺虫剤

ばらの主要な害虫を一気に退治ベニカR乳剤 ばら害虫退治 100ml 住友化学園芸 殺虫剤

商品名 ベニカR乳剤 ばら害虫退治 内容量 100ml 有効成分 フェンプロパトリン 薬剤登録 農林水産省登録第23709号 性 状 類白色乳濁液体 剤 形 乳剤 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特長 ◆アブラムシ、ハダニはもとより花弁を傷つけシミの原因となるヒラズハナアザミウマまで、ばらに発生する様々な害虫を速効退治します。 ◆蕾を加害するバラゾウムシ(クロケシツブチョッキリ)には1~2週間の持続性があります。 ●使用方法 ◆水でうすめて散布 ●適用病害虫と使用方法 ※印は収穫物への残留回避のため、その日まで使用できる収穫前の日数と本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。 二石・III 水溶性 火気厳禁 キシレン ・2019年1月30日付:もも、マンゴーの変更 ●効果・薬害等の注意 ◆使用の際は容器を数回振ってから所定量を取り出してください。 ◆使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。 ◆ボルドー液と混用する場合は使用直前に混合してください。 ◆ミカンハダニに対する残効は短い傾向があるので留意してください。 ◆ハダニ類は薬剤抵抗性が発達しやすいので、連続使用はさけ、作用性の異なる他の殺ダニ剤と輪番で使用してください。また、本剤の年間使用回数もできるだけ少なくするよう努めてください。 ◆使用量、使用時期、使用方法などを守ってください。本剤を適用作物群に属する作物又はその新品種に使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してください。なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましいです。 ●安全使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆誤飲に注意してください。誤って飲み込んだ場合には吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。使用中に異常を感じた時は、直ちに医師の手当を受けてください。 ◆散布液調製時には保護メガネを着用し、薬剤が眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください(刺激性)。 ◆散布液調製時には不浸透性手袋を着用し、皮ふに付着しないよう注意してください。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください(刺激性)。 ◆のど、鼻、皮膚などを刺激する場合、また、かゆみを生じる場合があるので注意してください。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用する。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆自動車、壁などの塗装面、大理石、御影石に散布液がかからないよう注意してください(変色)。 ◆摘果等の作業の際は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。 ◆蚕に長期間毒性があるので、付近に桑園がある所では使用しないでください。 ◆ミツバチに対する注意。・巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。・ミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。・関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 魚毒性等:水産動植物(魚類)に強い影響があります。河川、湖沼及び海域等に飛散、流入しないよう注意してください。養殖池周辺での使用はさけてください。河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意してください(甲殻類)。使用残りの薬液が生じないように調製し、使いきってください。散布器具及び容器の洗浄水は河川等に流さないでください。また、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 ※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

671 円 (税込 / 送料別)

住友化学園芸 モスピラン トップジンMスプレー1000mlアブラムシ類 コナジラミ類 うどんこ病 黒星病

野菜 トマト きゅうり なす や花の害虫や病気に浸透移行性の殺虫成分で葉裏の害虫にも効果住友化学園芸 モスピラン トップジンMスプレー1000mlアブラムシ類 コナジラミ類 うどんこ病 黒星病

商品名 モスピラン・トップジン Mスプレー 容 量 1000ml 有効成分 アセタミプリド・チオファネートメチル 剤 型 スプレー剤 薬剤登録 農林水産省登録第21309号 性状 類白色水和性懸濁液体 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特徴 ◆野菜や花の害虫と病気を同時に防除します。 ◆害虫には接触及び持続効果、病気には予防と治療効果があります。 ◆浸透移行性の殺虫成分で、コナジラミなど葉裏にいる害虫にも有効です。 ◆効果のある害虫・病気 害虫 アブラムシ類、コナジラミ類、アザミウマ(ミナミキイロアザミウマ) 病気うどんこ病、褐斑病、黒斑病、黒星病、炭そ病、葉かび病、灰色かび病 ◆対象作物 草花:花き類・観葉植物、きく、プリムラ 花木・庭木:ばら 洋らん: シンピジウム 野菜:トマト、きゅうり、なす ●使用方法 ◆そのままスプレー ●適用病害虫と使用方法 ※印は収穫物への残留回避のため、本剤及びそれぞれの有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。 作物名 適用病害虫名 希釈倍数 使用時期 総使用回数※ 使用方法 トマト アブラムシ類 コナジラミ類 葉かび病 原液 収穫前日まで 本剤:3回以内 アセタミプリド:4回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3回以内) チオファネートメチル:6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) 希釈せず そのまま 散布する きゅうり アブラムシ類 コナジラミ類 うどんこ病 炭そ病 本剤:3回以内 アセタミプリド:5回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、2%粒剤の定植後の株元散布は1回以内、散布、くん煙及び1%粒剤の株元散布は合計3回以内) チオフャネートメチル:6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) なす アブラムシ類 コナジラミ類 本剤:3回以内 アセタミプリド:4回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3回以内) チオファネートメチル:6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) ばれいしょ テントウムシダマシ類 収穫7日前まで 本剤: 3回以内 アセタミプリド:4回以内(植付時の土壌混和は1回以内、植付後は3回以内) チオファネートメチル:5回以内(種いもへの処理は1回以内) レタス アブラムシ類 本剤: 2回以内 アセタミプリド:4回以内(粒剤の株元散布は1回以内、散布は3回以内) チオファネートメチル:4回以内(種子への処理は1回以内、灌注は1回以内、散布は2回以内) はくさい 収穫14日前まで 本剤: 2回以内 アセタミプリド:4回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計3回以内) チオファネートメチル:3回以内(種子への処理は1回以内、は種後は2回以内) ばら アブラムシ類、 うどんこ病、 黒星病 発生初期 5回以内 きく アブラムシ類、 ミナミキイロアザミウマ、 褐斑病、 黒斑病 シンピジウム アブラムシ類 炭そ病 プリムラ アブラムシ類 灰色かび病 花き類・観葉植物 (きく、ばら、プ リムラ、シンビジ ウムを除く) アブラムシ類 2007年10月17日付:なすの変更 2009年5月13日付:使用回数の変更 2015年2月18日付:きゅうりの変更 2018年10月10日付:はくさい、レタス、ばれいしょの追加 ●効果・薬害等の注意 ◆使用前に容器をよく振ってください(沈殿)。 ◆そのまま散布できるよう調製してあるので、希釈せず散布してください。 ◆まきむらのないように均一に散布してください。 ◆きゅうりでは、幼苗、軟弱徒長苗など、及び高温・多湿時には葉縁に薬害を生じるおそれがあるので注意してください。 ◆重複散布や多量散布は薬害を生じるおそれがあるので注意してください。 ◆連続使用によって薬剤耐性菌が出現し効果の劣った事例があるので、過度の連用はさけ、なるべく作用性の異なる他の薬剤と組み合わせて輪番で使用してください。 ◆適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分に確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましいです。 ●安全使用上の注意 マスク着用 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆人に向かって噴射しないでください。 ◆かぶれやすい人は取扱に十分注意してください。 ◆使用時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔など を石けんでよく洗い、うがいをしてください。 ◆風向きなどを考え周辺の人家、自動車、壁、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意してください。 ◆蚕に影響がありますので注意して使用してください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 治療法:アセタミプリドには、L-メチオニン製剤、グリチルリチン製剤及びグルタチオン製剤の注射投与が有効です(動物実験で報告)。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

1098 円 (税込 / 送料別)

ベニカX ファインスプレー 420ml×2本 農薬 アオバハゴロモ アブラムシ類 コナジラミ類 ハダニ類駆除 うどんこ病 黒星病 灰色かび病対策

世界初 殺菌成分メパニピリム配合スプレー剤 殺虫持続効果3倍アップ アブラムシ 当社従来品比ベニカX ファインスプレー 420ml×2本 農薬 アオバハゴロモ アブラムシ類 コナジラミ類 ハダニ類駆除 うどんこ病 黒星病 灰色かび病対策

商品名 ベニカXファインスプレー 内容量 420ml×2本 有効成分 クロチアニジン・フェンプロパトリン・メパニピリム 薬剤登録 農林水産省登録第22506号 性 状 類白色水和性懸濁液体 剤 型 スプレー剤 販売元 住友化学園芸株式会社 ●商品特徴 ◆花や緑の幅広い植物に使える殺虫殺菌剤です。 ◆害虫に対しては速効性と持続性(アブラムシで約1カ月)を実現。 ◆病原菌の侵入を防いで病気も防除します。 ●使用方法 ※印は本剤及びそれぞれの有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。 ●2018年9月12日付:なす、きゅうりの変更。ミニトマトの追加。 ●2016年9月7日付:花き類・観葉植物(ばらを除く)、ばら、樹木類(つつじ類、ひいらぎもくせい、まさきを除く)、まさき、●ひいらぎもくせい、つつじ類の変更。 ●2015年7月22日付: トマト、花き類・観葉植物(ばら、プリムラ、パンジーを除く)、ばら、パンジー、プリムラ、樹木類(つつじ類、ひいらぎもくせい、まさき、さるすべり、はなみずきを除く)、さるすべり、はなみずき、まさき、ひいらぎもくせい、つつじ類の変更。 ●2014年7月23日付: なす、トマト、花卉類・観葉植物、ばら、樹木類、つつじ類、ひいらぎもくせい、まさきの変更。パンジー、さるすべり、はなみずきの追加。 ●2013年9月11日付: 樹木類(つつじ類、つばき類、ひいらぎもくせい、まさきを除く)、まさきの追加。ひいらぎもくせい、つつじ類、つばき類の変更。 ●2010年12月22日付:トマト、なす、きゅうりの追加。 ●2010年5月26日付:バーベナ、コナジラミ類他の追加。 〈効果・薬害等の注意〉 (1)使用に当たっては容器を良く振ってください(沈殿)。 (2)ぼけには使用はさけてください(薬害)。 (3)花き類に使用する場合、花弁に薬液が飛散するとシミ等の症状が出るおそれがあるので、花にかからないように注意してください。 (4)ツノロウムシの防除に使用する場合は、虫令が進むと効果が劣るので若令幼虫を対象にしてください。 (5)おうとうにはかからないように注意してください(薬害)。 ※上記の「おうとう」はサクランボのことです。 (6)適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の 有無を十分確認してから使用してください。 ●使用上の注意 ◆体調のすぐれない時は散布しないでください。 ◆人に向かって噴射しないでください。 ◆散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。 ◆本剤は、のど、鼻、皮ふなどを刺激する場合、また、かゆみを生じる場合があるので注意してください。 ◆風向きなどを考え周辺の人家、自動車、壁、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意してください。 ◆ミツバチ及び蚕に影響があるので注意して使用してください。 ◆街路、公園等で使用する場合、散布区域に縄囲いや立て札を立て、散布中及び散布後(最小限その当日)に関 係者以外は立ち入らせないでください。小児、人畜等に留意してください。 ◆使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。 保管:飲食物・食器類やペットの餌と区別し、直射日光をさけ、密閉して、小児の手の届かない低温な場所に横 にしないで立てて保管。 治療法:フェンプロパトリンには、メトカルバモール製剤の投与が有効(動物実験で報告)。 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

1460 円 (税込 / 送料別)