「調理器具 > ハンドジューサー・しぼり器」の商品をご紹介します。

シンプルレモン絞り(洋食器 レモン絞り カトラリー 調理器具 絞り器 お酒 カフェ カフェ食器 業務用 業務用食器 白い食器 アウトレット 訳あり 多治見美濃焼 日本製)

シンプルレモン絞り(洋食器 レモン絞り カトラリー 調理器具 絞り器 お酒 カフェ カフェ食器 業務用 業務用食器 白い食器 アウトレット 訳あり 多治見美濃焼 日本製)

商品情報 サイズ 約12.5cm×約11cm 高さ/約5.8cm 重さ 約150g 材質 磁器 電子レンジ OK 食洗器 OK 備考 アウトレット商品です ※製品の特性上、『寸法・容量・重さ』等は、若干の誤差がございますので、あくまで参考値としてお含みおきください。 本体の色味は白(1)となっております。 ご購入の際に下表にてご確認ください。 白色のイメージ (下表ののついた色が商品のイメージです。) 白(1) 色味がかかっていない白色/純白 白(2) すこし青みがかった白色 白(3) すこしグレーがかった白 アイボリー(1) すこしクリームがかった白色 アイボリー(2) クリームがかった白色 ※お客様のお使いのディスプレイ、お部屋の照明等により、 実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 ※画像に含まれる小物は使用イメージのために使用しており、 商品は1点のお届けとなります。 シンプルなレモン絞り。 キッチン用品は爽やかで清潔感のある白い器で。 おうちで絞りたてのレモンはいかがですか。 お菓子作りにドレッシング作り、サワーなどお酒をのむ場面でも。 一つあれば便利でお洒落なアイテム。 磁器製なのでにおいや色がうつらないのも嬉しいですね。 アウトレット商品について 陶器を生産するうえで、気温・湿度・土の状態・窯の温度などによって、やむをえず 発生してしまう少し”難あり”の商品がアウトレット商品と呼ばれるものです。 くわしくはFlower&Mayアウトレット商品をご確認ください

297 円 (税込 / 送料別)

【期間限定価格】東屋 / ジューサー No.2

期間限定価格は8月1日9:59まで。以降は5,500円になります【期間限定価格】東屋 / ジューサー No.2

革命的にいい! 東屋の代表作と確信ス 東屋のジューサーを長らく愛用しています。レモンやライムを搾る道具です。搾り能力が素晴らしいだけでなく、搾った果汁が溜まるジャグ単体でも活用できるデザインになっています。加えて素材が樹脂ではなく磁器だから、食器の仲間としてそのままテーブルにあって絵にもなります。活躍の場、用途がとても広く使える日用の道具なのです。そのジューサーの続きとして2021年6月に登場しましたのが、グレープフルーツやオレンジを絞ることもできるほどに大きく成長しましたジューサーNo.2です。ジャグにたっぷり絞って大体300mlですから一般的なグラスで2杯分、サイズ感も大きすぎず小さすぎず絶妙な塩梅です。使っていると使用頻度は上がるばかり、果物を絞ってジュースを飲むことが習慣化していきます。そしてジューサーNo.2の価値はジューサーのそれをサラッと超えていくのです。革命的にいい!素晴らしい!生活に大きな変化をもたらすアイテム、これは持っていて欲しい、僕は猛烈に、それはもう猛烈にそう思う気持ちが溢れています。さて、具体的にどんな変化をもたらすのか?といえば、ジュースを買うのではなく果物を買うようになるのです。ジュース売場より果物売場に興味が向くようになります。そしてペットや空き缶、空き瓶といったゴミが大きく減り、果物の皮ゴミが増えます。そしてジュースは濃縮果汁よりストレート、それも搾りたてに勝るものはないと確信に至ります。何も余計がないので安心で安全で美味しいのだからいうことありません。味わえばわかるのですが、搾りたての100%ジュースを飲みましたら、ビタミンCが体中に染み渡っていくようで実に爽快!本当に心地よいのです。今まで頂点にあったストレート果汁100%の市販ジュースが大きく降格するぐらいに美味しい。なんだか、いいことしかありません。その絞りたてジュースをそのまま飲むもよし、それを使ってお酒を割るもよし。台所ではなく、テーブルの上で必要に応じて絞るもよし。コーヒーをいれるぐらいに、価値のある無駄のない新習慣となります。こんな名品がバンバン誕生するわけもありませんから、これは頑張って広めたい。 果 搾 道 果汁を絞った後は搾り器パーツを付けたままでも、外しましても、どちらでも注ぐことができます。至極あたり前のことを書いていますので可笑しく感じる方もいらっしゃると思いますが、台所で搾る時には場所もありますので上パーツを外して注ぐことが多く、テーブルにて果物を搾ります時には上パーツを置く場所がないことばかりですから、そのまま注げるのは便利だと思いましたので、わざわざ書いてみました。またジューサーNo.2で果物を搾り続けて感じますのは、力をいれてゴリゴリと削るように搾りますより、少し力は抜き気味に静かに果物と対峙し、優しく搾りました方が、綺麗に搾れ、無駄もなく美味しいように感じます。なんと申しましょうか、剣の達人が力まず自然体でスッと敵を倒すかのような心持ちにて搾るのです。力任せに押しつぶし削りとるのではなく、自然体にて力まず美しく静かに搾りとる、理想は果物が気づかぬよう搾ってしまう、そんな境地を目指してみましょう。果搾道とでも申しましょうか、そう名付けましょうか。日々、果物を搾り続けて鍛錬していきますと、搾りも上達していくもので、自分なりに絞りの型が極まっていくようです。段々と上パーツに残るカスは減少し、搾った後の皮もどこか美しくなっていきます。最終的には搾りカスはなくなり、そこには種しかない、いや種すらなくなっている、そんな境地に達するのではないでしょうか。更には搾らずに搾るという究極へと到達し、ジューサーNo.2は単なる形式の道具となっていくのかもしれません。ちなみにこのテキストより上に掲載しました写真は、使い始めのころの写真ですから、なかなかに粗々しさばかりが目立ちましてお恥ずかしい。きのふの我に今日は勝つべし。 酒器としても活用しよう! ジューサーとしてキッチンツールのみの活用で終わることなく、下部だけを片口として活用、つまり酒器として使っても良い雰囲気です。流石に料理を盛り付けるには向かないと思うのですが、白磁の白さと注ぎ口の切れの良さは日本酒に素晴らしくマッチしています。満水490mlなので2合は問題なく入りますから、その容量の塩梅も良いのです。一般的に徳利と考えれば1合か2合ですから、2合が問題なく入る容量は便利です。そして、ぐい呑みには猪口上ゲ高台がバッチリなのは、どちらも東屋製品だからどこか共通の匂いがあるのだと思います。ジューサーNo.2のデザイナー、猿山修さんもずっと酒器として愛用しているそうですから、この活用は王道ですから是非。 2021年6月10日 ジューサーNo.2が価値を変える みかんの贈り物が連続して届き、流石に食べきれなくてどうしたもんかといった状況に陥ることがあるのですが、このジューサーNo.2があれば、みかんの山も凄い勢いで減っていき、みかんが届きましても「みかんかぁ~。。」が「みかんだ!!」に変化するのだから、物1つが及ぼす変化にしては絶大です。また、最近は果物の種類も豊富でスーパーの果物売場も選択肢が激増しているわけですが、ジューサーNo.2との生活が始まりますと、ジュースにしたら美味しいだろうか?と気になるばかり、つまり柑橘への興味がハンパなくなるのです。訳あり柑橘なんてジュースにするのだから関係ないとばかりに価値爆上がり。そして、買ってきた果物を豊富に備蓄する、できることなら美しく保存し目も楽しませる効果も期待したくなり、フルーツボウルに果物を満たすことによる、Floraボウル250mmの使用頻度と価値が爆上がり。果物売場への興味が高まり、物が有効活用されるようになり、部屋の雰囲気もよくなり、ジュースが冷蔵庫からなくなり少しスッキリし、ペットや瓶ゴミが減り、美味しいジュースを飲んで朝から元気ハツラツ。1つの物でこれだけガチャンと変わってしまうんだから凄いぞジューサーNo.2!これは革命だ! 2021年6月11日 ジューサーNo.2でレモンは搾れるのか? ジューサーNo.2の販売を開始しましたら、ジューサーNo.2でもレモンは搾れますか?という質問が沢山寄せられていますので、実際にやってみました。結論から申しますと、それはレモンのサイズによります。一般的サイズのレモンで7割は搾れた感じですが果汁残存アリ、△です。ジューサーNo.2の山に対してレモンの方が小振り、つまり頭に乗っかってるヘルメット状態ですと、うまく搾りきることは難しいです。余程大きなレモンでないとジューサーNo.2で綺麗に搾り切るのは難しいと思います。で、同レモンの半分を使い、ジューサーでも搾ってみましたら、実に綺麗に搾れました。おぉ~ってぐらいに綺麗に搾れました。ですから、大は小を兼ねるわけではないということになります。その結果から思い出しましたのは、僕の頭が大きすぎ、小学1年生にして高学年用ヘルメットをかぶっていた過去でありました。つまり、僕はジューサーNo.2だったようです。高学年用ヘルメットの色はオレンジ色、低学年用ヘルメットの色は少し明るいレモン色でした。僕はレモン色のヘルメットをかぶったことがありません。ちなみに上の写真向かって左がジューサーNo.2で搾ったレモン、向かって右がジューサーで搾ったレモンです。(シャチョウ) 2021年7月20日ジューサーNo.2でゼリー 長らくプリン作りに精を出していましたが、こう暑くなってくるとさっぱりしたグレープフルーツゼリーが食べたくなります。これまでは母直伝のレシピを守り、グレープフルーツから実を取り出し、さらしで絞るという、なかなか手間のかかる方法で作っていたのですが、今年はジューサーNo.2があるぜ!これで絞ったらどうだろう。で、実際やってみると断然楽でした。果肉を取り出す際に、果汁が顔に飛んでくることもないし、絞った後、薄皮もぐるっと綺麗に剥がれます。これ気持ちいい。果汁もしっかり絞れるし、ゼリーに少し果肉が入るのも美味しかったのです。みかんの季節が過ぎたので、しばらく大きいジューサーはお役目御免かと思ってましたが、いやいや、これからはグレープフルーツ絞りです。ゼリー作りのハードルがうんと低くなりましたから、気軽にグレープフルーツが買えます。(スコープ成戸) スペック 材質 磁器(天草陶石) 寸法 約W140×D125×H125mm 適量:300ml / 満水:490ml 上部:約210g / 下部:約290g 生産 Made in Japan 備考 電子レンジ ○ / 食器洗浄器 ○ 購入前に確認ください ・ 小さな黒点やピンホール、多少のがたつきは良品としています。

4400 円 (税込 / 送料別)