「仏具 > りん」の商品をご紹介します。

【WS連覇記念!17日までポイント10倍】ツインベル セレスティアルベル - 久乗おりん 【 銅合金 仏具 音具 楽器 邪気 祓い 癒し 浄化 梵音具 山口久乗 1/f ゆらぎ 】

邪気を祓い清める、あまたの音を奏でる不思議なベル【WS連覇記念!17日までポイント10倍】ツインベル セレスティアルベル - 久乗おりん 【 銅合金 仏具 音具 楽器 邪気 祓い 癒し 浄化 梵音具 山口久乗 1/f ゆらぎ 】

サイズ本 体:φ70×高さ80mm 撥 :φ8 ×長さ110mm組紐座:φ35mm素材おりん:銅合金(光彩色) 撥 :アルミ・エラストマー(ゴム)内部球:セラミック組紐座:正絹(シルク100%)組紐座のお色はお選びいただくことができません。予めご了承ください。付属小箱ご注意●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。●本体をねじって締め付けないでください。調整が狂い本来の音色が出せなくなることがあります。●置いた状態でご使用の場合は組紐座の上に置き、水平な場所に設置してください。●必要以上に強く叩かないでください。破損につながることがあります。●柔らかな布で拭き、汚れたままにしないようにお気をつけてください。●丁寧にご使用いただいても金属は経年変化で酸化します。「ふるびる」ことを風格や味わいとして楽しんでいただければと思います。●ご使用前に必ず付属の説明書をお読みになってからご使用ください。関連商品山口久乗再入荷情報2022.12.082023.07.24ツインベル セレスティアルベル - 久乗おりん おりん?木魚?マラカス?あまたの音が出せる浄化の梵音具! 久乗おりん は鋳物伝統工芸の町・富山高岡の老舗工芸メーカー、株式会社 山口久乗(やまぐちきゅうじょう)がたちあげた「音」の新ブランド。神仏具だけではなく日常生活で「くらしの道具としてのおりん」を楽しんでほしいと伝統工芸高岡銅器の技術と経験を背景に設立されました。ドアベルや楽器などおりんの音にこだわり、調律なども手がける創業明治40年の老舗メーカーの職人がひとつひとつ、ていねいに作った逸品です。 おりん とは、音が鳴る仏具・梵音具(ぼんおんぐ)の一つで仏壇に置かれているお椀のような金属製の鉢。りん棒という木の棒で叩き「チーン」という音を響かせます。おりんには読経の始まりと終わりの区切りを示す役割があり、銅で作られている梵音具は低い音、合金で作られているおりんは高い音を響かせます。「梵」はサンスクリット語で清浄や神聖を表しており、「りんの音は極楽浄土まで響く」とされ、邪気を払い、空間を清浄にし、人の心を整えるといわれています。 セレスティアルベル は音具シリーズのひとつ、おりんとしての他にもいろいろな音が出せる梵音具。大きさの違う2つのおりんが重なって、高低2音が響きます。側面を叩けばおりんの音、頭部をたたいて木魚の音、振ってシャラリーンという音。打楽器奏者の大久保宙さんがTVで紹介し、大ブレイクした楽器です。 古来より災いから家を守り、邪気を祓い、空間を清めてくれるとされたおりん。「セレスティアルベル」はおりんにとどまらず、ロックな音やラテンな音、いろいろな音が出せる音ジェニック感溢れる梵音具。ミニマムな読経用仏具としてはもちろん、持ち運び用ベルとして、お祭りやライブ、ストリートミュージックの音パフォーマンスに、人とは違う動画の音響に、キャンプなど大自然の中で思いのままにかき鳴らしストレス発散にと、人によりいろいろな使い方が期待できる多機能な音具です。職人の手仕事によるあなただけの音色の可能性を、是非広げてみてください! セレスティアルベル民族楽器のような美しい外観。黒いりん棒で側面を叩く「りーん」というおりんの音が基本です。横に傾けると中に入っているセラミックの石が「シャラリラ~ン」と水琴鈴のような浄化音を響かせます。 基本はおりん上下で大きさの違うおりんが重なっていて、高低2音が響きます。2つの音階が違うので、アゴゴベルのようにも使えます。Qjoの刻印も美しく、しっかりと。 撥(ばち、りん棒)撥はアルミとエラストマー(シリコンゴム)製。久乗の刻印もしっかりと入っています。 中には小玉ベルの中にはセラミックの小玉が入っています。シェイカーのように上下に振ると、中の小玉がシャラリラーン、シャラシャラと。本体を横にしてりん棒で叩くと小玉が踊ってリンを小さく連打する音に。 大きさは3種類左からヘブンズベル、セレスティアルベル、スピリットベル。お好みの大きさでお選びくださいね。大きいほうが音が低くなり、響きます。 組紐座組紐座は少し小さめ。正絹(シルク100%)の組み紐です。組紐座のお色はお選びいただくことができません。あらかじめご了承お願いいたします。 音十徳おりんなど良い音色には十徳(ご利益)があるといわれています。ぜひ毎日響かせてみてください。プレゼントにも!小さな小箱に入れてお届けします。演奏好きな方への贈り物にもおすすめです! 久乗おりんの音づくり同じ形をしたおりんでも、ひとつひとつ違いがあり、様々な音色を持っています。用途に応じて職人が一音ずつ、丁寧に音を調整しています。久乗おりんは音響機関の分析で、人間の生体リズムと共鳴しリラクゼーション効果をもたらす 「f分の1のゆらぎ」があることが証明され、心地よいヒーリング効果が期待できる製品です。 ▼ 梵音具 久乗おりん ▼ ヘブンズベル(大) セレスティアルベル(中) スピリットベル(小) 店長スズキのおすすめポイント大きさの違う「おりん」を上下にして組み合わせ、中にセラミックボールを入れたツインベルです。 シルク製の組紐座の上に置いて、普通のおりんとしても使えますし、手で持って振ったり、叩いたりすれば楽器のようにも使える、珍しいおりんです。 鳴らし方、音の出し方はいろいろ。 ★おりんのサイズ違いで高低2音が楽しめます。(おりんが小さくなるほど高い音になります。) ★おりんを振ると中のセラミックボールがかわいらしいシャリーン!という音を奏でます。 ★おりんの上部をたたくと、音が響かず木魚のようなポクポクとした音がします。 一つ一つの音の出し方を分解すると3種類ですが、「叩いたあとにベルを振る」など、音を組み合わせることもできますよ。 セラミックボールは左右に振ったり、グルングルン回転させてみたり。叩き方や振り方、回し方によっていろいろな音が楽しめます。 ツインベルは3種類のサイズがあります。 おりんが小さくなればなるほど、高い音が出ますので、癒しの音を求める方は大き目サイズにして、低めの音を。 明るく楽しい音を求める方は小さめサイズがオススメです。 おりんは仏具としても使われ、 「場を清浄にする力、魔を祓う(はらう)力」があり、 音の聞こえる範囲は聖域とされていた時代もあります。 山口久乗さんのおりんの音は「1/fのゆらぎ」があり、 居心地のよい空間と情報を与え、人の心を落ち着かせるといわれています。 日本音響研究所から、「脳にα波を増加させ、癒し効果が認めらる」という分析結果をもらった、お墨付きの音なんです! 「清浄にする力、魔を払う力、癒しの力」を持つ、とても不思議なおりんベル。 ぜひぜひ試してみてくださいね。

25300 円 (税込 / 送料込)

【WS連覇記念!17日までポイント10倍】ツインベル スピリットベル - 久乗おりん 【 銅合金 仏具 音具 楽器 邪気 祓い 癒し 浄化 梵音具 山口久乗 1/f ゆらぎ 】

邪気を祓い清める、あまたの音を奏でる不思議なベル【WS連覇記念!17日までポイント10倍】ツインベル スピリットベル - 久乗おりん 【 銅合金 仏具 音具 楽器 邪気 祓い 癒し 浄化 梵音具 山口久乗 1/f ゆらぎ 】

サイズ 本 体:φ52mm × 高さ70mm 撥 :φ20~10mm ×長さ85mm組紐座:φ35mm 素材 おりん:銅合金(光彩色) 撥 :金属・木製内部球:セラミック組紐座:正絹(シルク100%)組紐座のお色はお選びいただくことができません。予めご了承ください。 付属 小箱 ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。 ●本体をねじって締め付けないでください。調整が狂い本来の音色が出せなくなることがあります。 ●置いた状態でご使用の場合は組紐座の上に置き、水平な場所に設置してください。 ●必要以上に強く叩かないでください。破損につながることがあります。 ●柔らかな布で拭き、汚れたままにしないようにお気をつけてください。 ●丁寧にご使用いただいても金属は経年変化で酸化します。「ふるびる」ことを風格や味わいとして楽しんでいただければと思います。 ●ご使用前に必ず付属の説明書をお読みになってからご使用ください。 関連商品 山口久乗 再入荷情報 -ツインベル スピリットベル - 久乗おりん おりん?木魚?マラカス?あまたの音が出せる浄化の梵音具! 久乗おりん は鋳物伝統工芸の町・富山高岡の老舗工芸メーカー、株式会社 山口久乗(やまぐちきゅうじょう)がたちあげた「音」の新ブランド。神仏具だけではなく日常生活で「くらしの道具としてのおりん」を楽しんでほしいと伝統工芸高岡銅器の技術と経験を背景に設立されました。ドアベルや楽器などおりんの音にこだわり、調律なども手がける創業明治40年の老舗メーカーの職人がひとつひとつ、ていねいに作った逸品です。 おりん とは、音が鳴る仏具・梵音具(ぼんおんぐ)の一つで仏壇に置かれているお椀のような金属製の鉢。りん棒という木の棒で叩き「チーン」という音を響かせます。おりんには読経の始まりと終わりの区切りを示す役割があり、銅で作られている梵音具は低い音、合金で作られているおりんは高い音を響かせます。「梵」はサンスクリット語で清浄や神聖を表しており、「りんの音は極楽浄土まで響く」とされ、邪気を払い、空間を清浄にし、人の心を整えるといわれています。 スピリットベル は音具シリーズのひとつ、おりんとしての他にもいろいろな音が出せる梵音具。大きさの違う2つのおりんが重なって、高低2音が響きます。側面を叩けばおりんの音、頭部をたたいて木魚の音、振ってシャラリーンという音。打楽器奏者の大久保宙さんがTVで紹介し、大ブレイクした楽器です。 古来より災いから家を守り、邪気を祓い、空間を清めてくれるとされたおりん。「スピリットベル」はおりんにとどまらず、ロックな音やラテンな音、いろいろな音が出せる音ジェニック感溢れる梵音具。ミニマムな読経用仏具としてはもちろん、持ち運び用ベルとして、お祭りやライブ、ストリートミュージックの音パフォーマンスに、人とは違う動画の音響に、キャンプなど大自然の中で思いのままにかき鳴らしストレス発散にと、人によりいろいろな使い方が期待できる多機能な音具です。職人の手仕事によるあなただけの音色の可能性を、是非広げてみてください! スピリットベル民族楽器のような美しい外観。ツインベルのなかで一番小さなラインナップです。黒いりん棒で側面を叩く「りーん」というおりんの音が基本です。横に傾けると中に入っているセラミックの石が「シャラリラ~ン」と水琴鈴のような浄化音を響かせます。 基本はおりん上下で大きさの違うおりんが重なっていて、高低2音が響きます。2つの音階が違うので、アゴゴベルのようにも使えます。Qjoの刻印も美しく、しっかりと。 撥(ばち、りん棒)撥は金属と木製。必ず木部で叩くようにしてください。久乗の「Q」の刻印もしっかりと入っています。 中には小玉ベルの中にはセラミックの小玉が入っています。シェイカーのように上下に振ると、中の小玉がシャラリラーン、シャラシャラと。本体を横にしてりん棒で叩くと小玉が踊ってリンを小さく連打する音に。 大きさは3種類左からヘブンズベル、セレスティアルベル、スピリットベル。お好みの大きさでお選びくださいね。大きいほうが音が低くなり、響きます。 組紐座組紐座は少し小さめ。正絹(シルク100%)の組み紐です。組紐座のお色はお選びいただくことができません。あらかじめご了承お願いいたします。 音十徳おりんなど良い音色には十徳(ご利益)があるといわれています。ぜひ毎日響かせてみてください。プレゼントにも!小さな小箱に入れてお届けします。演奏好きな方への贈り物にもおすすめです! 久乗おりんの音づくり同じ形をしたおりんでも、ひとつひとつ違いがあり、様々な音色を持っています。用途に応じて職人が一音ずつ、丁寧に音を調整しています。久乗おりんは音響機関の分析で、人間の生体リズムと共鳴しリラクゼーション効果をもたらす 「f分の1のゆらぎ」があることが証明され、心地よいヒーリング効果が期待できる製品です。 ▼ 梵音具 久乗おりん ▼ ヘブンズベル(大) セレスティアルベル(中) スピリットベル(小) 店長スズキのおすすめポイント大きさの違う「おりん」を上下にして組み合わせ、中にセラミックボールを入れたツインベルです。 シルク製の組紐座の上に置いて、普通のおりんとしても使えますし、手で持って振ったり、叩いたりすれば楽器のようにも使える、珍しいおりんです。 鳴らし方、音の出し方はいろいろ。 ★おりんのサイズ違いで高低2音が楽しめます。(おりんが小さくなるほど高い音になります。) ★おりんを振ると中のセラミックボールがかわいらしいシャリーン!という音を奏でます。 ★おりんの上部をたたくと、音が響かず木魚のようなポクポクとした音がします。 一つ一つの音の出し方を分解すると3種類ですが、「叩いたあとにベルを振る」など、音を組み合わせることもできますよ。 セラミックボールは左右に振ったり、グルングルン回転させてみたり。叩き方や振り方、回し方によっていろいろな音が楽しめます。 ツインベルは3種類のサイズがあります。 おりんが小さくなればなるほど、高い音が出ますので、癒しの音を求める方は大き目サイズにして、低めの音を。 明るく楽しい音を求める方は小さめサイズがオススメです。 おりんは仏具としても使われ、 「場を清浄にする力、魔を祓う(はらう)力」があり、 音の聞こえる範囲は聖域とされていた時代もあります。 山口久乗さんのおりんの音は「1/fのゆらぎ」があり、 居心地のよい空間と情報を与え、人の心を落ち着かせるといわれています。 日本音響研究所から、「脳にα波を増加させ、癒し効果が認めらる」という分析結果をもらった、お墨付きの音なんです! 「清浄にする力、魔を払う力、癒しの力」を持つ、とても不思議なおりんベル。 ぜひぜひ試してみてくださいね。

25300 円 (税込 / 送料込)

【WS連覇記念!17日までポイント10倍】ツインベル ヘブンズベル - 久乗おりん 【 銅合金 仏具 音具 楽器 邪気 祓い 癒し 浄化 梵音具 山口久乗 1/f ゆらぎ 】

邪気を祓い清める、あまたの音を奏でる不思議なベル【WS連覇記念!17日までポイント10倍】ツインベル ヘブンズベル - 久乗おりん 【 銅合金 仏具 音具 楽器 邪気 祓い 癒し 浄化 梵音具 山口久乗 1/f ゆらぎ 】

サイズ 本 体:φ75×高さ85mm 撥 :φ13×長さ135mm ( 3.5寸用 )組紐座:φ35mm 素材 おりん:銅合金(光彩色) 撥 :アルミ・エラストマー(ゴム)内部球:セラミック組紐座:正絹(シルク100%)組紐座のお色はお選びいただくことができません。予めご了承ください。 付属 小箱 ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。 ●本体をねじって締め付けないでください。調整が狂い本来の音色が出せなくなることがあります。 ●置いた状態でご使用の場合は組紐座の上に置き、水平な場所に設置してください。 ●必要以上に強く叩かないでください。破損につながることがあります。 ●柔らかな布で拭き、汚れたままにしないようにお気をつけてください。 ●丁寧にご使用いただいても金属は経年変化で酸化します。「ふるびる」ことを風格や味わいとして楽しんでいただければと思います。 ●ご使用前に必ず付属の説明書をお読みになってからご使用ください。 関連商品 山口久乗 再入荷情報 2023.10.132025.05.072025.10.10ツインベル ヘブンズベル - 久乗おりん おりん?木魚?マラカス?あまたの音が出せる浄化の梵音具! 久乗おりん は鋳物伝統工芸の町・富山高岡の老舗工芸メーカー、株式会社 山口久乗(やまぐちきゅうじょう)がたちあげた「音」の新ブランド。神仏具だけではなく日常生活で「くらしの道具としてのおりん」を楽しんでほしいと伝統工芸高岡銅器の技術と経験を背景に設立されました。ドアベルや楽器などおりんの音にこだわり、調律なども手がける創業明治40年の老舗メーカーの職人がひとつひとつ、ていねいに作った逸品です。 おりん とは、音が鳴る仏具・梵音具(ぼんおんぐ)の一つで仏壇に置かれているお椀のような金属製の鉢。りん棒という木の棒で叩き「チーン」という音を響かせます。おりんには読経の始まりと終わりの区切りを示す役割があり、銅で作られている梵音具は低い音、合金で作られているおりんは高い音を響かせます。「梵」はサンスクリット語で清浄や神聖を表しており、「りんの音は極楽浄土まで響く」とされ、邪気を払い、空間を清浄にし、人の心を整えるといわれています。 ヘブンズベル は音具シリーズのひとつ、おりんとしての他にもいろいろな音が出せる梵音具。大きさの違う2つのおりんが重なって、高低2音が響きます。側面を叩けばおりんの音、頭部をたたいて木魚の音、振ってシャラリーンという音。打楽器奏者の大久保宙さんがTVで紹介し、大ブレイクした楽器です。 古来より災いから家を守り、邪気を祓い、空間を清めてくれるとされたおりん。「ヘブンズベル」はおりんにとどまらず、ロックな音やラテンな音、いろいろな音が出せる音ジェニック感溢れる梵音具。ミニマムな読経用仏具としてはもちろん、持ち運び用ベルとして、お祭りやライブ、ストリートミュージックの音パフォーマンスに、人とは違う動画の音響に、キャンプなど大自然の中で思いのままにかき鳴らしストレス発散にと、人によりいろいろな使い方が期待できる多機能な音具です。職人の手仕事によるあなただけの音色の可能性を、是非広げてみてください! ヘブンズベル民族楽器のような美しい外観。黒いりん棒で側面を叩く「りーん」というおりんの音が基本です。肩を叩くと「ぽくぽく」という木魚の音、横に傾けると中に入っているセラミックの石が「シャラリラ~ン」と水琴鈴のような浄化音を響かせます。 基本はおりん上下で大きさの違うおりんが重なっていて、高低2音が響きます。2つの音階が違うので、アゴゴベルのようにも使えます。Qjoの刻印も美しく、しっかりと。 撥(ばち、りん棒)撥はアルミとエラストマー(シリコンゴム)製。久乗の刻印もしっかりと入っています。 中には小玉ベルの中にはセラミックの小玉が入っています。シェイカーのように上下に振ると、中の小玉がシャラリラーン、シャラシャラと。本体を横にしてりん棒で叩くと小玉が踊ってリンを小さく連打する音に。 大きさは3種類左からヘブンズベル、セレスティアルベル、スピリットベル。お好みの大きさでお選びくださいね。大きいほうが音が低くなり、響きます。 組紐座組紐座は少し小さめ。正絹(シルク100%)の組み紐です。組紐座のお色はお選びいただくことができません。あらかじめご了承お願いいたします。 音十徳おりんなど良い音色には十徳(ご利益)があるといわれています。ぜひ毎日響かせてみてください。プレゼントにも!小さな小箱に入れてお届けします。演奏好きな方への贈り物にもおすすめです! 久乗おりんの音づくり同じ形をしたおりんでも、ひとつひとつ違いがあり、様々な音色を持っています。用途に応じて職人が一音ずつ、丁寧に音を調整しています。久乗おりんは音響機関の分析で、人間の生体リズムと共鳴しリラクゼーション効果をもたらす 「f分の1のゆらぎ」があることが証明され、心地よいヒーリング効果が期待できる製品です。 ▼ 梵音具 久乗おりん ▼ ヘブンズベル(大) セレスティアルベル(中) スピリットベル(小) 店長スズキのおすすめポイント大きさの違う「おりん」を上下にして組み合わせ、中にセラミックボールを入れたツインベルです。シルク製の組紐座の上に置いて、普通のおりんとしても使えますし、手で持って振ったり、叩いたりすれば楽器のようにも使える、珍しいおりんです。鳴らし方、音の出し方はいろいろ。 ★おりんのサイズ違いで高低2音が楽しめます。(おりんが小さくなるほど高い音になります。) ★おりんを振ると中のセラミックボールがかわいらしいシャリーン!という音を奏でます。 ★おりんの上部をたたくと、音が響かず木魚のようなポクポクとした音がします。 一つ一つの音の出し方を分解すると3種類ですが、「叩いたあとにベルを振る」など、音を組み合わせることもできますよ。 セラミックボールは左右に振ったり、グルングルン回転させてみたり。叩き方や振り方、回し方によっていろいろな音が楽しめます。ツインベルは3種類のサイズがあります。おりんが小さくなればなるほど、高い音が出ますので、癒しの音を求める方は大き目サイズにして、低めの音を。明るく楽しい音を求める方は小さめサイズがオススメです。おりんは仏具としても使われ、「場を清浄にする力、魔を祓う(はらう)力」があり、音の聞こえる範囲は聖域とされていた時代もあります。山口久乗さんのおりんの音は「1/fのゆらぎ」があり、居心地のよい空間と情報を与え、人の心を落ち着かせるといわれています。日本音響研究所から、「脳にα波を増加させ、癒し効果が認めらる」という分析結果をもらった、お墨付きの音なんです!「清浄にする力、魔を払う力、癒しの力」を持つ、とても不思議なおりんベル。 ぜひぜひ試してみてくださいね。

30800 円 (税込 / 送料込)

鈴 1.2寸 50個 (ベル BELL bell すず 鈴)サイズ:1.2寸(直径約3.6cm) 素材:ブリキ色:ゴールド(金)

手芸や工作、加工にも適したシンプルな鈴(すず)、お得な大容量です。イベント利用にも♪鈴 1.2寸 50個 (ベル BELL bell すず 鈴)サイズ:1.2寸(直径約3.6cm) 素材:ブリキ色:ゴールド(金)

商品名 1.2寸鈴 50個 サイズ/寸法 鈴(1.2寸):直径約3.6cm 素材/材質 ブリキ 色 ゴールド ご注意事項 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございますのであらかじめご了承ください。 その他商品説明 シンプルさが使いやすい鈴。工作や手芸に。美しい音色に気分が高まります。紐とおし穴にリボンなどをつけて手作りオーナメントや、クリスマスリースの飾りにもお勧めです! 七分鈴や六分鈴も。 フェスでは、安定した品質を維持する為、仕入先様にご協力頂き、日本の検査機構にて 生地、付属、製品の検査を行い検査報告書を提出して頂いております。 ◆おすすめ◆ 鈴TOP (ベル bell すず 大人 レディース メンズ 男女兼用 ) (フェス 祭用品 お祭り用品 祭り用品 maturi お祭り祭 祭り 神輿 衣装 子供 大人 祭り衣装 イベント 春祭り 夏祭り 秋祭り 鈴 スズ ねぶた ねぶた鈴 カラフル 金 銀 ゴールド シルバー こども 大人 子供 女子力 ひもなし 手芸 工作 加工 犬 猫 首輪 キーホルダー ストラップ 巫女鈴 楽器 ハンドメイド アクセサリー 金 銀 手作り お正月 熊 熊除け ハロウィン ハロウィーン コスプレ ロボット Christmas クリスマス ツリー 飾り)

6050 円 (税込 / 送料込)