「邦楽 > ラップ・ヒップホップ」の商品をご紹介します。

【中古】 SUNSHINE/Hi-Timez

【CDシングル】【中古】 SUNSHINE/Hi-Timez

Hi-Timez販売会社/発売会社:ユニバーサルミュージック(ユニバーサルミュージック)発売年月日:2005/08/03JAN:4988006199651まぶしすぎるぜ!NY育ちのHi-Timezらしい、キラキラ輝く、ロックンパーティーチューン!2005年の第2弾シングル。HIPHOPだけにこだわらず、ジャンルの枠を超えてお届けします。カップリングナンバー「Caliente」とともに、アウトドアにピッタリな開放的な1枚。 (C)RS

330 円 (税込 / 送料別)

awendarap / melty black

札幌、帯広、釧路を結ぶ北海道ヒップホップコネクション2MC+シンガー+DJ+エンジニアのスピリチュアルでJAZZYなHIP HOPグループawendarap / melty black

真夜中のJAZZ、最北の大人達が奏でるmature HIP HOP 札幌、帯広、釧路を結ぶ北海道ヒップホップコネクション2MC+シンガー+DJ+エンジニアのアイヌ語で"夢”という意味をもつ名前を冠したスピリチュアルでJAZZYなHIP HOPグループawendarap 北の大地ならではのおおらかで夜に溶け出す良質なグルーヴが漂うアーバン&アダルトなヒップホップアルバムリリース!! 釧路のラップグループLIFE ART VISIONのMC、The?love、バトル出場等で活動する帯広のラッパーFANY、2000年頃からSOUL LOVERSとしてメジャーな活動を展開していた釧路出身Mahya、トップクラスのレコードディガーDJ/ビートメイカー DJ HISAYA、ジャンル問わず様々なアーティストを手がけるサウンドエンジニアSUEからなるawendarap ■PROFILE AWENDRAP(アウェンダラプ)はアイヌ語で「夢」という意味を持ったヒップホップコレクティブ。 北海道の札幌・帯広・釧路のメンバーで構成され、15年以上のキャリアを持つ2MC, SINGER, DJ / BEAT MAKER, ENGINEERが多様なアプローチを展開していく。 メンバーはFANYとThe?loveの2MC、SingerのMahya、DJ HISAYAのビート、エンジニアのSUE。ジャジーでソウルフルなビートに、ストロングかつスピリチュアルなリリック、唯一無二の歌声、それぞれの個性や質感をミックスして音を造り出す。 ・FANY (ファニー) 北海道、帯広出身のrapper。17才からリリックを書き始め帯広を中心にLIVE活動を開始。現在はHiphopユニットINQ.の一員として活動中。ストロングスタイルをモットーとして攻撃的な歌詞表現や、時に叙情的な歌詞表現を用いる。LIVEだけではなく、路上で行われるフリースタイルや地方のMCバトル、マイクジャック等で徐々に知名度を上げていく。2009年には自身が立ち上げたレーベルINQRecordingsからCD「LOWER VIEW」を、2013年には12inchレコード「INQ.計画」を産み出した。 ・The?love (ザクエスチョンラブ) 北海道釧路出身のRapper、暮らしと環境を言葉で表現する人。釧路のヒップホップグループ「LIFE ART VISION」の活動休止後、音楽の地産地消を推奨する「epp records」を軸に活動を行う。 2016年にHUNGER(GAGLE / Jazzy Sport)がリリースしたSolo Album「SUGOROKU」内の楽曲に参加。ヒップホップカルチャーからインスパイアされた創造力で、独自のグルーヴを追求している。 ・Mahya (マーヤ) 個性的なミュージシャンを数多く輩出する北海道の極東、釧路出身。 2000年~SOUL LOVERSとして3枚のアルバムを発表、ケツメイシのコーラスや山下久美子への楽曲提供、はっぴいえんどのトリビュートアルバムに佐藤博氏と参加など様々な方面で活躍した。 2006年にはJazzy Sportよりソロアルバム「inner explosion」を発表。日本のシャーデー、エリカバドゥとも表現される彼女の声は神秘的で優しくて強い。 助産師という生命の誕生に関わる仕事をしながら、DJ Mitsu the Beats、grooveman Spot、DJ TAMA、Michita、DJ Hisayaなど新進気鋭なクリエーターの楽曲参加や、自ら率いるバンドでのライブなど普遍的に輝き続けるソウルミュージックをマイペースに歌っている。 ・DJ HISAYA (DJヒサヤ) 札幌在住、DJ/ビートメイカー/プロデューサー/レーベルSHIFT RECORD主宰。 70年代のSOULやJAZZ、FUNKなどのザラついたサウンドとアナログ文化を敬愛し、トップクラスのレコード・ディギングと確かな嗅覚で音・人・モノをミックス/アサイン/発信し続ける北のリアル・コンダクター。 これまで多数のMIX作品のリリースを重ね、2011年にはオリジナルアルバム""2men's Departure""リリース。その後もストリート・アウトドアブランドNatural BicycleやRYUHEI THE MANとのコラボレーションMIXをリリースし、幅広いリスナーに自身のアイデンティティを発信している。2017年からは、PCではなく実機製作にこだわったビート集企画 ""Jikkisummons""もスタートさせ、制約の中にある発見と味わいをコンセプトに、様々なビートメイカーとの製作を楽しんでいる。 SUE ( スエ) 1995年より活動を続け、鳴り音にこだわる自身の楽曲を変化球で表現する、流しのサウンドエンジニア。 READER AND SUEとしての活動のほか、ジャンルを問わず様々なアーティストの作品にエンジニア、ビートメイカーとして参加。REBEL MUSICAL / DJ DOLBEE / Michita / DJ TAMA / RefugeeCamp / FAKE-ID a.k.a FRAME / DOMINO-P / HIYADAM / p1 a.k.a 2g × 呂布カルマ / PJ's / Plankton / Tike ...etc おおらか、のんびり、素朴、偏向的でストイック、ウルトラアンダーグラウンド、海の幸、山の幸がミックスされた街、札幌在住。ill dance music.所属。01 Melty Black 02 月夜 03 Think&Go 04 Represent 05 Jango 06 Footprints 07 Melty Bitter Irony 08 そうね、でも 09 Wildlife 10 awendarap's interlude 11 Earth Tweet

2200 円 (税込 / 送料別)