「ミュージック > クラシック」の商品をご紹介します。
![サルヴァトーレ・アッカルドのマスタークラス IN クレモナ第1集[DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/third/03089464/img60385037.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】サルヴァトーレ・アッカルドのマスタークラス IN クレモナ第1集[DVD]
曲目・内容サラサーテ(1844-1908)1.カルメン幻想曲 Op.25[受講生…ルシア・ルケ(ヴァイオリン)]ベートーヴェン(1770-1827)2.ヴァイオリン・ソナタ 第3番 変ホ長調 Op.12[受講生…ラウラ・マルツァドーリ(ヴァイオリン)]アーティスト(演奏・出演)ラウラ・マルツァドーリ(ヴァイオリン)商品番号:DYNDVD33693サルヴァトーレ・アッカルドのマスタークラス IN クレモナ 第1集 [サルヴァトーレ・アッカルド/ラウラ・マルツァドーリ 他]DVD ■器楽曲(チェロ)発売日:2012年11月21日 DYNAMIC1941年生まれのイタリアの名ヴァイオリニスト、サルヴァトーレ・アッカルドはその驚異的なテクニックと明るく輝く音色、そして何より溢れる歌心で多くの人の心を魅了してきました。彼のキャリアはおよそ半世紀以上に渡りますが、最近は彼自身の音楽と技巧を、若い人たちへと教えることに多くの情熱を傾けています。このDYNAMICのシリーズは、そんな彼が主宰するマスタークラスを丹念に映像に収めることで、彼の溢れる情熱と音楽への愛を伝えようと試みています。サラサーテの「カルメン幻想曲」でアッカルドに指導を受けている女性ヴァイオリニスト、ルシア・ルケは、その演奏風景がYOUTUBEの動画で10000回以上も再生されている注目の若手。既に完成された技巧を持つはずの彼女が、アッカルドから教えを受けるなんて、まさに鬼に金棒と言えるのではないでしょうか。もう一人のラウラ・マルツァドーリはNAXOSからレスピーギのヴァイオリン協奏曲(8.572332)をリリースしており、その実力は折り紙つき。こちらも、アッカルドの指導を受けることにより、どのようにその音楽が変化するのかを目の当たりにできます。翻訳に細心の注意を払った日本語字幕も、このようなレクチャー映像では嬉しい限りです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)サラサーテベートーヴェン
2850 円 (税込 / 送料別)

【在庫処分特価】サルヴァトーレ・アッカルドのマスタークラス IN クレモナ 第3集※日本語字幕あり
曲目・内容カロル・シマノフスキ(1882-1937)1.夜想曲とタランテッラ Op.28[受講生…キム・ダミン(ヴァイオリン)]J.S.バッハ(1685-1750)2.シャコンヌ[受講生…カテリーナ・デメツ(ヴァイオリン)]レコーディング2011年 クレモナその他の仕様など収録時間90分音声ステレオ2.0字幕英・日・中・韓画面16:9その他REGION All(Code:0)商品番号:DYNDVD33763サルヴァトーレ・アッカルドのマスタークラス IN クレモナ 第3集 DVD日本語字幕あり ■器楽曲(ヴァイオリン)発売日:2014年02月19日 DYNAMIC1941年生まれのイタリアの名ヴァイオリニスト、サルヴァトーレ・アッカルドはその驚異的なテクニックと明るく輝く音色、そして何より溢れる歌心で多くの人の心を魅了してきました。彼のキャリアはおよそ半世紀以上に渡りますが、最近は彼自身の音楽と技巧を、若い人たちへと教えることに多くの情熱を傾けています。このDYNAMICのシリーズは、そんな彼が主宰するマスタークラスを丹念に映像に収めることで、彼の溢れる情熱と音楽への愛を伝えようと試みています。この第3集でも2人の若いヴァイオリニストの奮闘ぶりを楽しむことができます。シマノフスキで指導を受けているのは1990年生まれの韓国系ヴァイオリニスト、キム・ダミン。彼は2011年、ドイツのマルクノイキルヘン国際器楽コンクールで優勝し、その存在が注目されました。しかしその前年よりアッカルドに認められて、このマスタークラスでも指導を受けています。現在パリ音楽院で学んでいます。もう一人のデメツは1989年生まれ。2012年にレアーレ・コンチェルトの一員として来日、名手ルカ・ファンフォーニ指揮の元で四季などを演奏しています。YOUTUBEでも彼女の演奏を聴くことができるなど、これからが楽しみなヴァイオリニストです。今回も細心の注意を払った字幕が用意され、この息詰まる瞬間を暖かく見守ることが可能です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)シマノフスキJ.S.バッハ
990 円 (税込 / 送料別)
![子供たちのための音楽集 - 動物の謝肉祭/ピーターとおおかみ 他(マリン・オルソップ指揮)[DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/n/naxosvisual/2110399.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】子供たちのための音楽集 - 動物の謝肉祭/ピーターとおおかみ 他(マリン・オルソップ指揮)[DVD]
曲目・内容1.サン=サーンス(1835-1921):動物の謝肉祭…テキスト:ジュヌヴィエーヴ&レベッカ・ヘルスビー2.ラヴェル(1875-1937):マ・メール・ロワ3.プロコフィエフ(1891-1953):ピーターとおおかみ Op.67…テキスト:セルゲイ・プロコフィエフ(追加:マリン・オルソップ)4.ブリテン(1913-1976):青少年のための管弦楽入門 Op.34…テキスト:エリック・クロージャー(追加:マリン・オルソップ)アーティスト(演奏・出演)マリン・オルソップ(指揮&ナレーター)ブリテン=ピアーズ管弦楽団スネイプ・モルティングス&NAXOS共同制作映像ディレクター:ゲッツ・フィレニウスペーター・トロック(ブリテン)レコーディング2018年8月3-5日(ブリテンのみ2017年4月12-15日)[ライヴ]スネイプ・モルティングス・コンサートホール、オールドバラ、サフォーク、UKその他の仕様など収録時間99分言語英語字幕日本語・フランス語・ドイツ語・韓国語映像16/9 REGION NTSC All Region 片面2層(DVD)音声PCM Stereo商品番号:2.110399マリン・オルソップ(指揮・ナレーション)〔子供たちのための音楽集〕動物の謝肉祭/ピーターとおおかみ青少年のための管弦楽入門マ・メール・ロワ [マリン・オルソップ(指揮&ナレーター) ブリテン=ピアーズ管弦楽団]DVD日本語字幕付き 発売日:2019年11月22日 NAXOS[DVD]マリン・オルソップ自身がナレーションを行った「子供たちのための作品集」の映像が登場。2017年、2018年に開催された2つのコンサートのライヴ収録。子供たちだけではなく、全ての人々に贈るマリン・オルソップのコンサート。「動物の謝肉祭」「ピーターとおおかみ」「青少年のための管弦楽入門」、おなじみの3曲にラヴェルの「マ・メール・ロワ」を加え、オルソップが指揮をするだけでなく、自身がナレーターを務めるというまさに最強のプログラムです。遊び心たっぷりの活力ある音楽に加え「青少年の管弦楽入門」では、演奏している楽器の音だけではなく実際の形も知ることができるのが、映像の特徴と言えるでしょう。「音楽には力があり、聴き手の人生を変える」と信じるオルソップは、将来ある子供たちへの教育活動にも熱心に取り組み、この映像でも素晴らしい演奏を披露しています。ブリテン=ピアーズ管弦楽団は、40年以上前にベンジャミン・ブリテンとピーター・ピアーズが設立した「ブリテン=ピアーズ・ヤング・アーティスト・プログラム」の一環として2012年に創設されたオーケストラ。世界中の若手奏者たちがYouTubeでのオーディション映像を提出し、120名ほどのメンバーを選出。彼らは厳しいトレーニングを受けた後、本拠地であるスネイプ・モルティングス・コンサートホールをはじめ、ヨーロッパ・ツアーを行うなど世界的な活躍を見せています。各奏者たちの自発的な音楽性を尊重したうえで、緻密なアンサンブルを聴かせる素晴らしいオーケストラです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)サン=サーンスプロコフィエフブリテンラヴェル関連商品リンク国内仕様盤 Blu-ray(日本語解説付き)NYDX-50050輸入盤 Blu-rayNBD0102V
3300 円 (税込 / 送料別)