「コーヒー・お茶用品 > 茶道具・湯呑・急須」の商品をご紹介します。

土を感じる質感に粉引の白化粧で落ち着いた風合いの汲出し碗西川貞三郎商店 京焼 清水焼 汲出し碗 粉引捻三島【 京都 急須 ティーポット 日本製 粉引 三島 花文様 陶器 贈り物 】
サイズ Ø8.8 × H6cm 化粧箱/10.5×10.5×8cm 容量/重量 200ml / 140g 素材 陶器 使い方 ●使う前にぬるま湯に浸して、あらかじめ本体に水分を含ませてご使用いただくと茶渋・染みなどが付きにくくなります。 ●陶器は吸水性があり、水分と共に汚れを吸収したままにすると、カビが発生する原因になります。 ●ご使用後はきれいな水ですすいだ後、よく乾燥させてから収納してください。 ●陶器は磁器に比べて生地の粒子が粗くなってますので、お取扱いには特にご注意ください。 ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。 ●京焼・清水焼は手作りの為、一品一品の色合い、絵付け、寸法、容量、重量が微妙に異なります。 ●色絵を施した陶器は、特に指示があるもの以外は電子レンジなど高温になる器具でのご使用はお避けください。 ●熱湯を注いだり、直火にかけたりする等の急激な温度変化によって破損することがあります。 ●塗盆、漆卓などの上で底を擦ると傷をつける場合があります。 ●クレンザーや研磨剤付きのナイロンたわしなどで強く擦らないでください。表面を傷つける原因になります。 ●食洗機でのご使用はお控えください。 関連商品 西川貞三郎商店 急須 ポット 酒器 カップ ゆのみ そば猪口 再入荷情報 -西川貞三郎商店 京焼 清水焼 汲出し碗 粉引捻三島 土を感じる質感に粉引の白化粧で落ち着いた風合いの汲出し碗 株式会社西川貞三郎商店は1917年に創業。100年にわたり、京都に伝わる京焼・清水焼の伝統を大切にしながら、「貞雲(技と伝統を味わう)」「かより(華やかさを楽しむ)」「見立て(景色を感じる)」という3つの楽しみ方を提供しています。 京都の職人たちは、技術と知恵を惜しみなく注ぎ込み、多彩な表情を持つ陶磁器を数多く創り出してきました。これらの陶磁器は「京焼・清水焼」として知られ、国から伝統的工芸品に指定されており、現在でも日本の暮らしを華やかに彩り続けています。 京焼・清水焼は、京都の豊かな文化に育まれたもので、その奥深さは洗練された絵付けから感じられます。それぞれ異なる技術を用いているため、色や表現方法もさまざま。季節や場面に合わせて選んだり、異なる絵柄を組み合わせて楽しむことも魅力です。 こちらは、繊細なお茶の味や香りが愉しめる汲出し碗です。 汲出し碗とは、一般的に茶の湯で寄付待合(よりつきまちあい)※で用いる広口の小さな茶碗を指します。 お客様のおもてなし用にはもちろん、自分用でちょっと贅沢な気分を味わうのもおすすめです。 また大きめのぐい呑みとしても◎たっぷりのお酒を入れて愉しむのもおすすめです。 粉引捻三島は、ベースとなる陶土の上に白化粧という白い泥をかけ、釉薬をかけて焼く粉引の素地に、 三島模様(半乾きの素地に細かい花の文様を型押し)を捻(ひねる、ねじる)り線に沿って配置し、 その上から白い土を重ねる2つの伝統的な技法を併せています。 素朴で温かみのある土の質感と粉引で引き立つ花の文様が魅力的な作品です。 ※【寄付待合とは】 寄付待合とは、茶事に招かれた客が、まず先に通る部屋の事で、客は寄付待合で身仕度を整え、連客が揃うのを待ちます。 寄付待合で亭主は客には白湯を振舞いますが、季節に応じて、極寒の冬なら温かい甘酒、夏の酷暑には冷たい飲み物などを用意することもあります。 素朴で美しい汲出し碗 伝統的な捻三島と粉引という技法を併せた古典的な美しさの汲出し碗。 花文様のかすれ具合いがひとつひとつ違うのも手作りならではです。 持った時に型押しされた文様の凹凸や陶器らしい少しざらっとした質感も楽しめます。 お茶が映える内側 口広で背も低いため、お茶の色がよく透けて見えると世に広まった汲出し碗。 こちらの汲出し碗は、内側が白いのでお茶の色がきれいに映えます。 贈り物にも 来客用の湯呑みとしても晩酌の酒器としてもお使いいただける汲出し碗。 化粧箱に入っていますので、贈り物にもおすすめです。 併せてお使いいただけます シンプルながら深みのあるデザインが魅力の粉引捻三島シリーズ。 宝瓶と煎茶碗をぜひ併せてお使いください。 ▼西川貞三郎商店 粉引捻三島はこちら▼ 宝瓶 汲出し碗 店長スズキのおすすめポイント 創業100年を超える清水焼の老舗、西川貞三郎商店さんの汲出し碗です。 西川貞三郎商店さんは、歴史ある清水焼を洗練された絵付けでデザイン性の高い商品に仕立てる力が素晴らしく、初めて商品ラインナップを見たときには、美術品のよう!と感動しました。 一般的に京都で作られる陶器はすべて清水焼と呼ばれますが、中でも西川貞三郎商店さんのものは「素晴らしく芸術性の高い、美術品のような清水焼」であると思っています。 汲出し碗は本来、茶席でお客様に用いるものですが、こちらは200mlの結構多めの容量のお茶碗になり、普段のお茶タイムにたっぷりお茶を愉しむのにはちょうどいいサイズ感だと思います。 お揃いの宝瓶は300mlでこちらも大きめですので、お二人で甘いものなどと一緒にお茶を愉しむのにはちょうどいいかと。。。(かなり個人的な願望が入っています。) 粉引捻三島は、白い粉引きの器に型押しの三島模様を斜めの捻じり(ねじり)線に沿って配置したもの。斜めに入った捻じり線の効果で、三島模様がシャープに見えますよ。 いいお茶をたっぷり味わって、贅沢なお茶タイムをお過ごしくださいね。
2750 円 (税込 / 送料別)

艶やかな白い磁器にお茶が映える 国宝・鳥獣戯画が描かれた汲出し碗西川貞三郎商店 京焼 清水焼 汲出し碗 染付高山寺【 京都 和食器 カップ 湯呑 鳥獣戯画 日本製 磁器 贈り物 】
サイズ 汲出し碗:Ø9.5×H6cm 化粧箱/11.5×11.5×8cm 容量/重量 200ml / 100g 素材 磁器 ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。 ●京焼・清水焼は手作りの為、一品一品の色合い、絵付け、寸法、容量、重量が微妙に異なります。 ●色絵を施した陶器は、特に指示があるもの以外は電子レンジなど高温になる器具でのご使用はお避けください。 ●熱湯を注いだり、直火にかけたりする等の急激な温度変化によって破損することがあります。 ●底は傷が付きにくく丁寧に仕上げられていますが、強い力で滑らすと家具などを傷つける場合がありますのでご注意ください。 ●クレンザーや研磨剤付きのナイロンたわしなどで強く擦らないでください。表面を傷つける原因になります ●食洗機でのご使用はお控えください。 関連商品 西川貞三郎商店 カップ ゆのみ そば猪口 再入荷情報 -西川貞三郎商店 京焼 清水焼 汲出し碗 染付高山寺 お茶の色を愉しむ 国宝・鳥獣戯画が描かれた汲出し碗 株式会社西川貞三郎商店は1917年に創業。100年にわたり、京都に伝わる京焼・清水焼の伝統を大切にしながら、「貞雲(技と伝統を味わう)」「かより(華やかさを楽しむ)」「見立て(景色を感じる)」という3つの楽しみ方を提供しています。 京都の職人たちは、技術と知恵を惜しみなく注ぎ込み、多彩な表情を持つ陶磁器を数多く創り出してきました。これらの陶磁器は「京焼・清水焼」として知られ、国から伝統的工芸品に指定されており、現在でも日本の暮らしを華やかに彩り続けています。 京焼・清水焼は、京都の豊かな文化に育まれたもので、その奥深さは洗練された絵付けから感じられます。それぞれ異なる技術を用いているため、色や表現方法もさまざま。季節や場面に合わせて選んだり、異なる絵柄を組み合わせて楽しむことも魅力です。 こちらは、人々から愛される国宝「鳥獣戯画」を描いた汲出し碗です。 汲出し碗とは、一般的に茶の湯で寄付待合(よりつきまちあい)※で用いる広口の小さな茶碗を指します。 お客様のおもてなし用にはもちろん、自分用でちょっと贅沢な気分を味わうのもおすすめです。 【鳥獣戯画とは】 日本美術史で最も有名な作品である「鳥獣戯画」 2014年に京都国立博物館で行われた鳥獣戯画展には、入場まで最大4時間待ちという伝説を作りました。 800年ほど前、平安後期から鎌倉前期にかけて製作され、京都市右京区高山寺に収められていた戯画絵巻で、日本が誇る国宝です。 全長は44メートル!全部で4巻からなる絵巻物で、かえるやうさぎが遊び戯れる様子が巧みな筆さばきで描かれており、漫画やアニメのルーツとも言われています。 動物たちが遊び戯れるユーモラスな姿は、のびのびとした闊達な筆遣いで、見ているこちらまで楽しくなるほど。 しかし、ストーリー性はなく 「色々な人が描いているうえ、描かれた時代も違っている」こと。(最初と最後で50年くらい開きがある。) 色が塗られていない=描き直しがきかないので、「とてつもなく絵がうまい(いろんな)人が一発勝負で描いている。」こと くらいしかわかっていません。 分からないことが多いからこそ、この愉しさあふれる絵巻はいつの世にも人々の目に新鮮なものとしてうつり、「愉しさだけが溢れる」喜びに満ちた絵になっているのかもしれません。 ※【寄付待合とは】 寄付待合とは、茶事に招かれた客が、まず先に通る部屋の事で、客は寄付待合で身仕度を整え、連客が揃うのを待ちます。 寄付待合で亭主は客には白湯を振舞いますが、季節に応じて、極寒の冬なら温かい甘酒、夏の酷暑には冷たい飲み物などを用意することもあります。 美しい磁器に鳥獣戯画 真っ白な美しい磁器に、躍動感ある鳥獣戯画を描いています。 全面に文様があり、どの角度からも柄が楽しめます。 お茶が映えるアクセント 飲み口が広く、背が低いので淹れたお茶の色を見て愉しむことができます。 内側に描かれたラインもアクセント。 一つ一つ職人さんの手作りのため、ラインや模様に個体差があります。 裏面も丁寧な仕上げ 底面にロゴマーク入り。 裏側にも絵付けされていて手が込んでいます。 たっぷりと味わえます 煎茶碗よりも大きいので、宝瓶で淹れた美味しいお茶をたっぷりと飲むことができます。 鳥獣戯画が描かれた茶碗です。飲みたい量に合わせてサイズをお選びください。 *煎茶碗 50ml *ぐい呑 100ml *汲出し碗 200ml 専用箱入り 専用箱入りで贈り物にもおすすめです。 ▼ 西川貞三郎商店 高山寺はこちら ▼ 宝瓶 マグ染付高山寺/赤高山寺 珈琲碗皿染付高山寺/赤高山寺 店長スズキのおすすめポイント 創業100年を超える清水焼の老舗、西川貞三郎商店さんの鳥獣戯画の煎茶碗です。 西川貞三郎商店さんは、歴史ある清水焼を洗練された絵付けでデザイン性の高い商品に仕立てる力が素晴らしく、初めて商品ラインナップを見たときには、美術品のよう!と感動しました。 一般的に京都で作られる陶器はすべて清水焼と呼ばれますが、中でも西川貞三郎商店さんのものは「素晴らしく芸術性の高い、美術品のような清水焼」であると思っています。 汲出し碗は200mlのたっぷりサイズ。 宝瓶は230mlの容量ですので、宝瓶のお茶を最後の一滴まで毎回楽しむことができますよ。 自由でのびのびとした、かわいらしい絵付けもポイント。 商品説明にも書きましたが、鳥獣戯画は人気のわりに実はわかっていないことが多いです。 ユーモアや愛嬌にあふれたキャラクターは、同じ時代の海外の名画に比べると、描く線のみで色が塗りつぶされておらず、モノクロで平面的、余白が多いという特徴があります。 茶道、俳句などにもつながる「余計なものをそぎ落とした日本文化の真髄」であり、現代の漫画、アニメのルーツといわれるのも納得です。 鳥獣戯画は、長らく京都、高山寺に保存されていました。 800年の時を経て、同じ京都で再現された「日本文化の真髄」を、お茶を淹れるたびに感じて頂けると嬉しいです。
6050 円 (税込 / 送料別)

ぷっくり下ぶくれ!土楽窯 伊賀焼:瓜型急須・土楽《急須・450ml》
伊賀焼・急須 450mlほど入ります。 直径9.5(最長16.5) × 高さ13.0cm □あわせておすすめしたい器たち□ 青土瓶 土楽 アメ釉土瓶 土楽窯 点字土瓶 土楽窯 粉引湯冷まし益子淳一 梅急須 杉本寿樹 灰釉急須 杉本寿樹 →和食器の愉しみ 工芸店ようび TOP 下ぶくれの急須は、背が少し高めで小さなポットのようです。赤味を帯びた肌色から青味を帯びた白まで表情豊かな風景は、初々しい可愛らしさを感じさせてくれます。 つるんとしたガラス質の感触です。これからの変化が楽しみな急須です。
16500 円 (税込 / 送料別)

茶壺を保護する綿麻の袋です。大きめの急須にどうぞ。壺袋(紺印寿花)茶壺・急須の収納袋
●商品説明 配送 ゆうびん可 サイズ 20×20cmcmくらい 製造地 中国浙江省壺袋(紺印寿花) hu dai / こたい 茶壺を保護する 綿麻の壺袋 大きめの茶壺が入ります ある程度の中綿入り 綿麻の巾着袋 綿麻の生地にある程度の中綿が入っていて茶壺を保護します。上半分が白地に花柄の伝統的な柄となっています。紺色の地に、寿という字を図案化した伝統的な模様。他にやや小さく縁という字、花柄が入っています。左の写真は250mlでやや背の高さがある梅報春壺を入れたものです。形状にもよりますが、400mlくらいのもう少し大きい茶壺の方が適当なサイズでしょう。 ※手工芸品ですのでサイズには多少の誤差があります。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 20×20cm 製造地 中国浙江省 250mlの梅報春壺を入れてみると、 生地が余る感じですが、ひもを強く引けばちょうどフタが押さえられる感じです。 小さく縁という字と、寿を図形化した模様と、花がちりばめられた模様です。
450 円 (税込 / 送料別)

前後に獅子の顔がある背の高い茶杯です。こちらは明るい茶色の紫砂茶杯。ぐい呑みサイズ。宜興紫砂 双獅高杯(赤茶)60ml(満水90ml)
●商品説明 容量 60ml(満水90ml) サイズ 径57mm×高59mm 材質 原鉱紫砂 製造地 中国江蘇省宜興市容量 60ml(満水90ml) サイズ 径57mm×高59mm 材質 原鉱紫砂 製造地 中国江蘇省宜興市 双獅高杯 前後に獅子の顔がある背の高い紫砂の茶杯です。こちらは明るい茶色の紫砂。 ※手作りのため容量や形など多少の誤差があります。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。
1200 円 (税込 / 送料別)

水出栄絢作 抹茶碗御本 クリスマス【Christmas サンタクロース 茶道具 抹茶茶碗 】
水出栄絢作の抹茶茶碗です。 季節の人気色となっております。 【サイズ】 直径約11cm×高さ約8.5cm ※手作り品の為、寸法等に多少の誤差があります。ご了承ください。 【お取扱いについて】 ・土が柔らかでほっこりとした仕上がりの陶器は、使い始めに水をくぐらすと一気に水を吸収し色が変りますが、これは土物の陶器の特性であり不良ではございません。時間がたつと馴染んで、斑点やすじは消えます。 ・陶器の器は使い込むほど美しい器へと変化します。末永くご愛用頂き、経年変化をお楽しみいただければと思います。 ・茶碗を乾いた状態でご使用されますと急激にお茶が素地中に入り黒ずみやカビの原因となります。これらを防ぐ為にご使用される前には必ずたっぷりとお湯に浸け充分に水分を含んだ状態でご使用ください。 ・使用後はよく乾燥させてからご収納ください。 電子レンジ × / 食洗機 × / オーブン ×水出栄絢作 抹茶碗 御本 クリスマス 可愛らしいサンタや雪だるま、クリスマスツリーなどが描かれた、季節の抹茶碗です。 京焼は清水焼のこと。古より受け継がれる伝統工芸品です。 清水焼には、土っぽい焼〆の陶器から、染付や色鮮やかな 磁器のものまで清水焼の手法は幅が広く、陶工の数だけ種類があります。 清水焼は長年使い込めば、味わいが出て、想い出も詰まります。 持っていて生活が楽しくなる道具です。 化粧箱入りです。贈り物にもおすすめです。 寸法 直径:約11cm、高さ:約8.5cm ※手作り品の為、寸法等に多少の誤差があります。ご了承ください。 作者 【水出栄絢】 昭和23年 京都に生まれる。 昭和47年 京都府立陶工訓練校終了。 昭和52年 京都山科に開窯。 昭和54年 東大寺清水公照師と合作展。 昭和55年 洛北花背に登り窯築く 伝統工芸展等、多数入選。
9196 円 (税込 / 送料込)

高台は低めながら背が高く、香りを楽しむのにも良い杯。聞香白杯 35ml(満水50ml) 中国茶器 茶杯
●商品説明 配送 ゆうびん不可 容量 35ml(満水50ml) サイズ 径50×高50mm 重量 30g 製造地 中国福建省 聞香白杯 wen xiang bai bei / もんこうはくはい 高台は低め 背が高く 香りを楽しむのにも 良い小茶杯 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、現在も磁器の生産が盛んな地域。古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。徳化では器の他に仏像も有名で、象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトの白磁が有名ですが、近年はカラフルなものや日本風のものまで様々な器が作られています。こちらは白色度の高い白磁。 高台という脚の部分は低いながら、背は高く、やわらかい曲線を描く杯。聞香杯というと円筒状の細長い杯のイメージがありますが、背が高い杯は多少幅が広がっていても聞香杯と呼ばれることがあります。品茗杯と対にしてひっくり返して茶を移動させる作法で使うのには適さないのでご留意ください。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径50×高50mm 容 量 35ml(満水50ml) 重 量 30g 製造地 中国福建省
300 円 (税込 / 送料別)

自然な柔らかい曲線、高さ幅ともにバランスの良い小茶杯。反口白杯 30ml(満水50ml) 中国茶器 茶杯
●商品説明 配送 ゆうびん不可 容量 30ml(満水50ml) サイズ 径56×高42mm 重量 33g 製造地 中国福建省 反口白杯 fan kou bai bei / はんこうはくはい 自然な柔らかい曲線 高さ幅ともに バランスの良い 小茶杯 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、現在も磁器の生産が盛んな地域。古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。徳化では器の他に仏像も有名で、象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトの白磁が有名ですが、近年はカラフルなものや日本風のものまで様々な器が作られています。こちらは白色度の高い白磁。 口が軽く反ったやや背の高めのバランスの良い茶杯です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径56×高42mm 容 量 30ml(満水50ml) 重 量 33g 製造地 中国福建省
300 円 (税込 / 送料別)

口は広がるけれども円筒を感じさせる背の高めな小杯。馬蹄白杯 30ml(満水45ml) 中国茶器 茶杯
●商品説明 配送 ゆうびん不可 容量 30ml(満水45ml) サイズ 径47×高47mm 重量 38g 製造地 中国福建省 馬蹄白杯 ma ti bai bei / ばていはくはい やや反りつつも 円筒を感じさせる 背の高めな 小茶杯 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、現在も磁器の生産が盛んな地域。古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。徳化では器の他に仏像も有名で、象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトの白磁が有名ですが、近年はカラフルなものや日本風のものまで様々な器が作られています。こちらは白色度の高い白磁。 口は軽く反っていますが、全体に円筒のような直線的な雰囲気もある小杯です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径47×高47mm 容 量 30ml(満水45ml) 重 量 38g 製造地 中国福建省
300 円 (税込 / 送料別)

背が高く品の良い形の品茗杯。美人白杯 30ml(満水50ml) 中国茶器 茶杯
●商品説明 配送 ゆうびん不可 容量 30ml(満水50ml) サイズ 径52×高47mm 重量 30g 製造地 中国福建省 美人白杯 mei ren bai bei / びじんはくはい 柔らかい曲線を描き すらりと背の高い 上品な雰囲気の 白磁の小杯です 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、現在も磁器の生産が盛んな地域。古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。徳化では器の他に仏像も有名で、象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトの白磁が有名ですが、近年はカラフルなものや日本風のものまで様々な器が作られています。こちらは白色度の高い白磁。 ちょこっとつまめるサイズの小杯ですが、やわらかい曲線で背が高く、上品な雰囲気のある茶杯です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径52×高47mm 容 量 30ml(満水50ml) 重 量 30g 製造地 中国福建省
300 円 (税込 / 送料別)

水出栄絢作 抹茶碗仁清 鯉幟【鯉のぼり 茶道具 抹茶茶碗 】
水出栄絢作の抹茶茶碗です。 季節の人気色となっております。 【サイズ】 直径約12cm×高さ約8cm ※手作り品の為、寸法等に多少の誤差があります。ご了承ください。 【お取扱いについて】 ・土が柔らかでほっこりとした仕上がりの陶器は、使い始めに水をくぐらすと一気に水を吸収し色が変りますが、これは土物の陶器の特性であり不良ではございません。時間がたつと馴染んで、斑点やすじは消えます。 ・陶器の器は使い込むほど美しい器へと変化します。末永くご愛用頂き、経年変化をお楽しみいただければと思います。 ・茶碗を乾いた状態でご使用されますと急激にお茶が素地中に入り黒ずみやカビの原因となります。これらを防ぐ為にご使用される前には必ずたっぷりとお湯に浸け充分に水分を含んだ状態でご使用ください。 ・使用後はよく乾燥させてからご収納ください。 電子レンジ × / 食洗機 × / オーブン ×水出栄絢作 抹茶碗 仁清 鯉幟 京焼は清水焼のこと。古より受け継がれる伝統工芸品です。 清水焼には、土っぽい焼〆の陶器から、染付や色鮮やかな 磁器のものまで清水焼の手法は幅が広く、陶工の数だけ種類があります。 清水焼は長年使い込めば、味わいが出て、想い出も詰まります。 持っていて生活が楽しくなる道具です。 寸法 直径:約12cm、高さ:約8cm ※手作り品の為、寸法等に多少の誤差があります。ご了承ください。 作者 【水出栄絢】 昭和23年 京都に生まれる。 昭和47年 京都府立陶工訓練校終了。 昭和52年 京都山科に開窯。 昭和54年 東大寺清水公照師と合作展。 昭和55年 洛北花背に登り窯築く 伝統工芸展等、多数入選。
8470 円 (税込 / 送料込)

雲と花の様式化された吉祥図案、描金で安定感のある蓋碗です。描金蓋碗(祥雲) 160ml(満水230ml)
●商品説明 容量 容量160ml(満水230ml) 材質 磁器 サイズ 径10.5×高8.5cm 製造地 中国福建省描金蓋碗(祥雲) miao jin gai wan / びょうきんがいわん 伝統的な吉祥紋 祥雲の図案 描金の上品な 色合いの蓋碗です 描金と祥雲の図案の蓋碗 描金の歴史は長く、もともと紀元前の戦国時代に漆器に使われた金色を使った装飾です。 その後、紫砂壺や磁器にも取り入れられ、清の時代に大きく発展します。現在では洋食器に多く使われるイメージですが、ただ派手というのではなく、意外に上品な印象を生み出します。 写真ではわかりにくいと思いますが、絵の部分はわずかながら立体的に凹凸があって良い雰囲気です。 祥雲は、伝説上、神仙が乗る雲で伝統的な吉祥図のひとつ。背が高めで端正な印象の品茗杯です。 淡い色彩が上品で幅があって安定感のある蓋碗です。 ※金の光沢には多少のムラがあります。 ※手描きではありません。 ※蓋碗のフタは、茶を撹拌したり、ずらして置いて隙間から茶を出すためのものです。そのため斜めの状態で安定する作りになっており、まっすぐに置いた状態では安定しなかったり隙間ができるのが一般的です。予めお知りおきください。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径10.5×高8.5cm 容 量 容量160ml(満水230ml) 製造地 福建省泉州市徳化県
2300 円 (税込 / 送料別)

指でつまむ感じが良い幅広品茗杯。湖にかかる橋の絵柄です。彩磁寛杯(湖光一色)25ml(満水50ml) 中国彩磁品茗杯
●商品説明 容量 25ml(満水50ml) 材質 磁器 サイズ 径65×高29mm 製造地 中国福建省泉州市徳化県彩磁寛杯(湖光一色) cai ci kuan bei / さいじかんはい のどかな湖畔の 情景の図案 幅広で薄手の 品茗杯です 幅広で薄手の磁器品茗杯 柳の生い茂る湖畔の昔ののどかな情景の図案。杯は背が低く幅広、薄手の磁器の品茗杯です。 ※手描きではありません。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径65×高29mm 容 量 容量25ml(満水50ml) 製造地 中国福建省泉州市徳化県
350 円 (税込 / 送料別)

指でつまむ感じが良い幅広品茗杯。竹の図案、家内平安の寓意。彩磁寛杯(竹報平安)25ml(満水50ml) 中国茶器・品茗杯
●商品説明 容量 25ml(満水50ml) 材質 磁器 サイズ 径65×高29mm 製造地 中国福建省泉州市徳化県彩磁寛杯(竹報平安) cai ci kuan bei / さいじかんはい 安寧長寿を表す 竹の図案 幅広で薄手の 品茗杯です 幅広で薄手の磁器品茗杯 こちらは緑の竹の図案。竹は梅・松とともに歳寒三友に数えられ、寒さに耐え、曲がることのない力強さがあり、正直で実直な性格を象徴します。また、生命力が強く寿命も長いことから長寿・安寧を表すものとして好んで用いられています。 竹報平安というのは古代においては手紙は竹に書かれていたことで家内の無事を知らせる手紙の意味です。杯は背が低く幅広、薄手の磁器の品茗杯です。 ※手描きではありません。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径65×高29mm 容 量 容量25ml(満水50ml) 製造地 中国福建省泉州市徳化県
350 円 (税込 / 送料別)

指でつまむ感じが良い幅広品茗杯。佛の手と蓮の花の図案。彩磁寛杯(佛手蓮花)25ml(満水50ml) 中国茶器・品茗杯
●商品説明 容量 25ml(満水50ml) 材質 磁器 サイズ 径65×高29mm 製造地 中国福建省泉州市徳化県彩磁寛杯(佛手蓮花) cai ci kuan bei / さいじかんはい 佛の手に蓮の花 清浄な境地を表す 幅広で薄手の 品茗杯です 幅広で薄手の磁器品茗杯 蓮は泥から出ながら穢れに染まることなく清らかな花を咲かせるため清浄の象徴とされ仏像などにも多く用いられています。こちらは蓮の花と仏の手という伝統的な図柄。 杯は背が低く幅広、薄手の磁器の品茗杯です。 ※手描きではありません。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径65×高29mm 容 量 容量25ml(満水50ml) 製造地 中国福建省泉州市徳化県
350 円 (税込 / 送料別)

指でつまむ感じが良い幅広品茗杯。高名な詩人・李白の図案。彩磁寛杯(詩聖李白)25ml(満水50ml) 中国小茶杯 盃 お猪口
●商品説明 容量 25ml(満水50ml) 材質 磁器 サイズ 径65×高29mm 製造地 中国福建省泉州市徳化県彩磁寛杯(詩聖李白) cai ci kuan bei / さいじかんはい 詩人・李白が 遠くに山々を眺める図 幅広で薄手の 品茗杯です 幅広で薄手の磁器品茗杯 李白は杜甫と並ぶ中国で最も有名な唐代の詩人、遣唐使の阿倍仲麻呂とも交友があったとか。流浪の旅を続ける李白が遠くに山々を眺める図案です。 杯は背が低く幅広、薄手の磁器の品茗杯です。 ※手描きではありません。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径65×高29mm 容 量 容量25ml(満水50ml) 製造地 中国福建省泉州市徳化県
350 円 (税込 / 送料別)

KINTO/キントー/UNITEA/中国茶器/耐熱/フタ/茶こし/ガラス ティーポット セット L(720ml)
ポット、茶漉し、蓋の3点セットです。 少し背が高くお湯がたっぷり入るポットです。 茶葉の時は茶漉しを使い、 工芸茶の時は茶漉しをはずして使います。 ガラス製の茶器はお茶の色が楽しめ、 工芸茶の観賞用にも最適です。 2008年グッドデザイン賞受賞。 【商品詳細】 蓋口約7.8cm×高さ14.7cm 最大幅14.6cm 容量 720ml 耐熱性 3点別売もあります。工芸茶やハーブティーにお薦めです。
2288 円 (税込 / 送料別)

縦の細かい線が上品な印象を生み出す皿無しタイプの蓋碗。竪紋蓋碗 130ml(満水180ml)
●商品説明 配送 ゆうびん不可 容量 130ml(満水180ml) サイズ セット時径87×高86、碗径87×高64、蓋径72×高30mm 重量 碗105g、蓋37g 製造地 中国福建省 竪紋蓋碗(白磁) shu wen gai wan / たてもんがいわん 背の高いフォルム 細かい縦のラインが 上品な雰囲気の 皿無し蓋碗です 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、現在も磁器の生産が盛んな地域。古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。徳化の白磁は器の他に仏像も有名で、象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトのものが多いのですが、こちらは上質な土を使い還元焼成した透明感のある白色度の高い白です。 もともと蓋碗は熱くて持てないので皿にのせて持ったのが由来と言われていますが、最近は皿のないタイプをよく見かけます。皿がないことでちょこんとかわいらしい感じがするのとともに、洗う時に皿の分だけ手間が省けるというずぼらなメリットもあるかもしれません。 こちらは適量130mlとそれほど小さい蓋碗というわけではありませんが、背が高いので直径はそれほどでもなく、大きいという印象はありません。縦に細かく入ったラインが上品な雰囲気の蓋無し蓋碗です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 こちらの商品は封筒に入れての普通郵便がご利用いただけません。宅配便でお願いします。 容 量 130ml(満水180ml) サイズ セット時径87×高86、碗径87×高64、蓋径72×高30mm 重 量 碗105g、蓋37g 製造地 中国福建省徳化県
1900 円 (税込 / 送料別)

徳化白磁の聞香杯。縁の部分など気持ち厚めです。聞香杯(厚) 20ml(25ml)
●商品説明 容量 20ml(満水25ml) 材質 磁器 色 白 サイズ 径33×高56mm 製造地 中国 配送 ゆうびん不可聞香杯厚 wen xiang bei hou / もんこうはいあつ 徳化の白磁 茶の香りを楽しむ 聞香杯 気持ち厚め 徳化県の白磁の聞香杯 中国三大古磁都のひとつと言われる徳化県では今も磁器の生産が盛んです。聞香杯は茶の香りを楽しむための背の高い杯です。茶を聞香杯に注ぎ、聞香杯から品茗杯に注ぎます。空になった聞香杯にわずかに残る茶湯から立つ香りを楽しんだ後、品茗杯の茶を飲む、というのが茶芸の手順です。厚と名づけたのは当店で販売している他の聞香杯との比較ですが、縁の部分まである程度の厚さがあるので多少欠けにくいという意味があるでしょう。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 容 量 20ml(満水25ml) サイズ 径33×高56mm 製造地 中国福建省
300 円 (税込 / 送料別)

丸みが可愛い持ち手のついた手頃な大きさの白磁の茶海です。有耳茶海 200ml(満水230ml)
●商品説明 容量 200ml(満水230ml) 材質 磁器 色 白 サイズ 口〜手117×径88×高63 製造地 中国福建省泉州市徳化県有耳茶海(白磁) you er cha hai / ゆうじちゃかい 200mlと手頃な サイズの茶海 まるまるとした形 少し厚手の白磁の茶海です 徳化県白磁の茶海 日本での知名度はそれほど高くはありませんが、徳化県は中国三大古磁都のひとつに数えられ、その歴史は新石器時代にまで遡り、以降、宋、元、明と技術上の変遷を経て現代へと到ります。明の時代に入って生み出された白磁は象牙や玉に例えられるオフホワイト、乳白色といった色合いで「中国白」「玉磁」などと呼ばれ中国を代表する白磁と言われています。 茶海の用途は主に2つ。茶壺(急須)に湯を注いだ後、そのままにしておくとどんどん濃くなってしまいますので、茶海に一気にそそぎ切ることでお茶の抽出時間をコントロールできます。また、それぞれの杯に注ぐ前に一度茶海に入れることで、茶の濃度を均一にできます。 こちらは、背が低めでまるまるとした形が可愛らしい白磁の茶海です。気持ち厚手でやや重みを感じます。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 口〜手117×径88×高63mm 容 量 200ml(満水230ml) 製造地 中国福建省
1700 円 (税込 / 送料別)

バランスのとれたシルエットの小さな品茗杯。小品杯 30ml(満水50ml)白磁中国茶器
●商品説明 容量 30ml(満水50ml) 材質 磁器 色 白 サイズ 品茗杯 径56×高42mm 製造地 中国 配送 ゆうびん不可小品杯 xiao pin bei / しょうひんはい オフホワイト、象牙色 といった感じの玉磁 背が高めの 小ぶりな品茗杯です 徳化県白磁シリーズの杯 日本での知名度はそれほど高くはありませんが、徳化県は中国三大古磁都のひとつに数えられ、その歴史は新石器時代にまで遡り、以降、宋、元、明と技術上の変遷を経て現代へと到ります。明の時代に入って生み出された白磁は象牙や玉に例えられるオフホワイト、乳白色といった色合いで「中国白」「玉磁」などと呼ばれ中国を代表する白磁と言われています。 背が高くて上品なかわいらしさのある小さめの品茗杯です。 ちなみに古代、お茶にはいくつかの呼び名があり、そのひとつが茗、品は今でも中国語には品嘗という言葉があって味を見てみるといった意味です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径56×高42mm 容 量 30ml(満水50ml) 製造地 中国福建省泉州市徳化県
400 円 (税込 / 送料別)

まっすぐな直線が特徴的な背の高い品茗杯。直筒杯 40ml(満水65ml)白磁中国茶器
●商品説明 容量 40ml(満水65ml) 材質 磁器 色 白 サイズ 径57×高51mm 製造地 中国 配送 ゆうびん不可直筒杯 zhi tong bei / ちょくとうはい オフホワイト、象牙色 といった感じの玉磁 直線的な形の 背の高い品茗杯です 徳化県白磁シリーズの杯 日本での知名度はそれほど高くはありませんが、徳化県は中国三大古磁都のひとつに数えられ、その歴史は新石器時代にまで遡り、以降、宋、元、明と技術上の変遷を経て現代へと到ります。明の時代に入って生み出された白磁は象牙や玉に例えられるオフホワイト、乳白色といった色合いで「中国白」「玉磁」などと呼ばれ中国を代表する白磁と言われています。 直線的なラインが個性的な背の高い品茗杯です。 ちなみに古代、お茶にはいくつかの呼び名があり、そのひとつが茗、品は今でも中国語には品嘗という言葉があって味を見てみるといった意味です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径57×高51mm 容 量 40ml(満水65ml) 製造地 中国福建省泉州市徳化県
450 円 (税込 / 送料別)

つるっとした丸みのある背の高い品茗杯。沈香杯 55ml(満水80ml)中国白磁茶杯
●商品説明 容量 55ml(満水80ml) 材質 磁器 色 白 サイズ 品茗杯 径56×高52mm 製造地 中国 配送 ゆうびん不可沈香杯 shen xiang bei / ちんこうはい つるっとした表面がきれいな オフホワイト、象牙色 といった感じの玉磁 背の高い品茗杯です 徳化県白磁シリーズの杯 日本での知名度はそれほど高くはありませんが、徳化県は中国三大古磁都のひとつに数えられ、その歴史は新石器時代にまで遡り、以降、宋、元、明と技術上の変遷を経て現代へと到ります。明の時代に入って生み出された白磁は象牙や玉に例えられるオフホワイト、乳白色といった色合いで「中国白」「玉磁」などと呼ばれ中国を代表する白磁と言われています。 側面が広い曲面となっていて玉磁の美しさが楽しめる背の高いすっきりした品茗杯です。 ちなみに古代、お茶にはいくつかの呼び名があり、そのひとつが茗、品は今でも中国語には品嘗という言葉があって味を見てみるといった意味です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径56×高52mm 容 量 55ml(満水80ml) 製造地 中国福建省泉州市徳化県
400 円 (税込 / 送料別)
![【 空袋 ティードリップバッグ ポリエステル紗 10バッグ 】[ 煎茶 ドリップバッグ 空 袋 お茶パック パック ハンドメイド 手作り ヒートシーラー ティー 紅茶]◇メール便対応可◇小型宅配便対応可](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wealthylife/cabinet/products-short/empty-teabags/d_sencya10_1_01_m.jpg?_ex=128x128)
ご自分でお好きな茶葉を入れてお楽しみいただける、空袋のティードリップバッグ。【 空袋 ティードリップバッグ ポリエステル紗 10バッグ 】[ 煎茶 ドリップバッグ 空 袋 お茶パック パック ハンドメイド 手作り ヒートシーラー ティー 紅茶]◇メール便対応可◇小型宅配便対応可
ご注意ください!こちらの商品は中身は入っておりません。 【 空袋 ティードリップバッグ ポリエステル紗 】になります。 ポリエステル紗フィルターは、透明感があり見栄えも良い素材です。 燃やしても水と炭酸ガスにしか分解されない環境にやさしい素材です。 サイズ  :約90mm × 約67mm(機械による生産のため、繋ぎ目の若干のズレ、形やサイズに多少の誤差が生じる場合がございます。) 原料目安量:原料にもよりますが、緑茶 約5g程度を推奨しています。 【手詰め方法】1.ドリップバッグの口を広げ、茶葉を入れます。2.口をヒートシーラー機で封をします。3.完成。 ※ご自分での手作業ですので、市販物より見栄えが悪くなる場合もございますが、余分な綴じ代をハサミでカットする事により、自然な仕上がりに近くもなります。 【使用方法】1.左右のフックを広げ、カップにしっかりとかけます。2.お好みの茶葉を入れます。3.お湯を注ぎ3分ほど蒸らします。 ※100cc程度の一般的な湯呑でのご使用に最適な商品です。マグカップや大きい湯呑などでご使用の場合、茶葉部分が浸からず上手く抽出できないことがございます。 ※こちらの商品(ポリエステル紗フィルター)は、熱シールする際に220℃~250℃以上のヒートシーラー機が必要です! お手持ちのヒートシーラー機の温度設定のご確認をお願いいたします。 また、大変恐れ入りますが、当店ではヒートシーラー機の販売をしておりませんので、ご了承ください。 名称 空袋 ティードリップバッグ ポリエステル紗 内容量 10バッグ 保存方法 直射日光や高温多湿を避け、涼しい所で保管して下さい。 製造 静岡県静岡市カップに引っ掛けて、簡単にお好みのお茶が楽しめます。 お好きな茶葉を、お好みの量入れていただければ、 濃さも味わいも自分好みのオリジナルティーのできあがりです。 ドリップタイプの手作りティーバッグに。 空袋ティードリップバッグポリエステル紗 10バッグ マグカップや背の高い湯呑など底の深いカップに、最適な吊り下げ型ティードリップバッグ空袋はこちらから▼ ※注意※ メール便ご利用の方は必ず下記をご確認いただけますようお願い申し上げます。 『 メール便ご利用の際の注意事項 』
300 円 (税込 / 送料別)

美しい白色、柔らかい曲線の品茗杯。沐月冷白杯 35ml(満水50ml)中国茶器 茶杯
●商品説明 配送 ゆうびん不可 容量 35ml(満水50ml) サイズ 径56×高40mm 重量 36g 製造地 中国福建省 沐月冷白杯 mu yue leng bai bei / もくげつれいはくはい 透明感のある 薄手の白磁 やわらかな曲線の 品茗杯です 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、現在も磁器の生産が盛んな地域。古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。徳化の白磁は器の他に仏像も有名で、象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトのものが多いのですが、こちらは上質な土を使い還元焼成した透明感のある白色度の高い白です。 こちらはやわらかい曲線を描くやや背の高めな品茗杯です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 容 量 35ml(満水50ml) サイズ 径56×高40mm 重 量 36g 製造地 中国福建省
400 円 (税込 / 送料別)

高すぎず低すぎず、自然な丸みの品茗杯です。軽旅杯 35ml(満水60ml)中国白磁茶杯
●商品説明 容量 35ml(満水60ml) 材質 磁器 色 白 サイズ 径57×高42mm 重量 40g 製造地 中国 配送 ゆうびん不可軽旅杯 qing lv bei / けいりょはい 象牙白とも呼ばれる 福建徳化の白磁 やや背の高い 品茗杯 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。現在も白磁を中心として様々な磁器の生産が盛んな地域です。こちらは象牙白とも呼ばれることのあるオフホワイトの白磁。 柔らかい曲線ですが、やや背の高い品茗杯です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 容 量 35ml(満水60ml) サイズ 径57×高42mm 重 量 40g 製造地 中国福建省
350 円 (税込 / 送料別)

スラリと背の高い大きめ茶漉し付きマグカップ。尚白蓋杯 280ml(満水360ml)
●商品説明 配送 ゆうびん不可 容量 280ml(満水360ml) サイズ 手~口114×幅83×高140mm 重量 蓋88、茶漉130、杯246g 製造地 中国福建省 尚白蓋杯 shang bai gai bei / しょうはくがいはい 象牙白とも呼ばれる 福建徳化の白磁 スラリと背が高い 茶漉し付きのマグカップ 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。現在も白磁を中心として様々な磁器の生産が盛んな地域です。こちらは象牙白とも呼ばれることのあるオフホワイトの白磁。 中国では、蓋付きマグカップは仕事をしながら飲むための杯としてよく使われています。こちらは茶漉し付きの蓋杯です。茶漉しもあるのでサイズとしてはやや大きく感じると思います。直線的なスタイルが特徴的な白磁の蓋杯です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 容 量 280ml(満水360ml) サイズ 手~口114×幅83×高140mm 重 量 蓋88、茶漉130、杯246g 製造地 中国福建省
2700 円 (税込 / 送料別)

すっきりと背の高い品茗杯。透明感のある美しい白色。お猪口としてもきれい。系念冷白杯 35ml(満水50ml)
●商品説明 配送 ゆうびん不可 容量 35ml(満水50ml) サイズ 径52×高48mm 重量 38g 製造地 中国福建省 系念冷白杯(白磁) xi nian leng bai bei / けいねんれいはくはい 透明感のある 薄手の白磁 すっきりと背の高い 品茗杯です 徳化県の白磁 福建省の徳化県は中国三大磁都のひとつとされ、現在も磁器の生産が盛んな地域。古くは海のシルクロードの出発点に位置し海外貿易によって世界へと広がっていきました。徳化の白磁は器の他に仏像も有名で、象牙白、玉磁などと言われるオフホワイトのものが多いのですが、こちらは上質な土を使い還元焼成した透明感のある白色度の高い白です。 こちらはすっきりとした曲線がやさしい背の高い品茗杯です。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 容 量 35ml(満水50ml) サイズ 径52×高48mm 重 量 38g 製造地 中国福建省徳化県
400 円 (税込 / 送料別)

台湾風清堂の茶杯(ちゃはい)と、お茶の香りを楽しむための茶器、聞香杯(もんこうはい)のセット。 茶杯/聞香杯/風清堂/台湾茶器/中国茶器/茶器/磁器/茶杯・聞香杯 青磁
※茶杯の風清堂ロゴは、2種類ございます。どちらのロゴになるかは、ご購入時にお選びいただけません。 こちらは台湾の高級茶器メーカー「風清堂」の青磁の聞香杯と茶杯のセットです。シンプルで丸みのある滑らかなデザインがとってもキュート!※当商品は専用の箱のご用意がないため、中国製の他の商品の箱を梱包資材として使用している場合がございます。予めご了承くださいませ。 【生産地】 台湾 【茶器のサイズ】 茶杯 直径6.4cm 高さ4.3cm 容量30ml 聞香杯 直径3.4cm 高さ6cm 容量30ml [磁器] ■出荷、配送についてはこちら茶杯・聞香杯【青磁】 落ち着いた色合いのブルーが映える、お茶の時間を盛り上げる茶器 彩香という店名には、中国茶の持つ「彩りの香り」を最大限に愉しんで頂きたい、という想いが込められています。この「彩りの香り」を楽しむために重要な役割を果たすのが、「聞香杯」(もんこうはい)です。香りをしっかり愉しみたい時は、一度お茶を聞香杯に注ぎ、それから背の低い茶杯へと移し替えます。そして聞香杯に鼻を近づけると、バニラやお花、果実のような香りが漂うから不思議です!コレこそが、私達が伝えたい「彩りの香り」なのです!こちらは台湾の高級茶器メーカー「風清堂」の青磁の聞香杯と茶杯のセットです。落ち着いた淡いブルーのカラーの、ちょっと縦長の聞香杯と茶杯です。
1500 円 (税込 / 送料別)

キレイな薄手の耐熱ガラス。背の高いフタのつまみやドーナツ状の受け皿など工夫があって使いやすい蓋碗です。中国茶器・蓋碗120ml(満水220ml)・耐熱ガラス製
●商品説明 サイズ 直径95mm×高90mm 容量 120ml(満水220ml) 材質 耐熱ガラス 色 透明容量 120ml(満水220ml) サイズ 直径95mm×高90mm 製造地 中国 本格的な中国茶気分が味わえる蓋碗 様々な水色をもち茶葉の形も評価の対象とされる中国茶を飲む際には耐熱ガラスの茶器がぴったりです。蓋碗は、日本の茶道のもとである点茶法と呼ばれるお茶の淹れ方に由来する歴史ある茶器で、三才碗と呼ばれることもあります。 抹茶と同じように茶葉を直にコップの中に入れてお湯を注ぎます。碗身をのせたまま皿を持って、沈みにくい茶葉の場合はフタを載せたまま抑え、透き間から飲みます。茶葉が沈んでいればフタを外してもOK。もともとの由来は四川省の高官の娘が熱いので皿に杯をのせて飲んだことから、といわれていますので、皿ごと持つのが正式といえるでしょう。 また、福建省など南の方では急須として他の杯に移して使います。茶壺に比べると洗いやすいのも魅力。天香で蓋碗をおもとめいただいたお客様には右図のような説明書を同封いたしますので使い方のわからない方もお気軽にどうぞ。 使いやすい改良型蓋碗です。 こちら蓋碗は「同心杯」として販売している蓋碗と同じ、中国ではメジャーなガラス茶器メーカーの品です。改良点は大きく2つ。 1.フタの形状 つまみ部の背が高く厚手の作りになりました。これによって熱湯をたっぷり入れた場合でも熱くてフタが持てないということがなくなりました。 2.皿の形状 お茶を皿の上にこぼすと碗身とフタがぴったりなのでくっつくことがありましたが、こちらのフタには底がないドーナツ状ですので、くっつくことはありません。基本の飲み方である皿ごと持って飲むという形では関係ありませんが、碗身をもって飲んだり、急須使いにしたりする場合には安心です。 ※熱湯にご注意ください。 熱さに気を遣って改良されたタイプですが、やはり碗身は熱くなりますので、お気をつけ下さい。 特に急須の代わりに使う場合は碗身を持ち上げることになるので、「茶倒七分満」といいますが、湯を注ぎすぎないようにしてください。 ※本体の底面に白いロゴがあります。 ※蓋碗のフタは、茶を撹拌したり、ずらして置いて隙間から茶を出すためのものです。そのため斜めの状態で安定する作りになっており、まっすぐに置いた状態では安定しなかったり隙間ができるのが一般的です。予めお知りおきください。 中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。
2400 円 (税込 / 送料別)