「文房具・事務用品 > プレゼンテーション用品」の商品をご紹介します。

「固定価格買い取り制度に基づく再生可能エネルギー発電事業の認定発電設備」表示板 H300×W400mm 空欄記入

「太陽光発電設備」等の法定表示板「固定価格買い取り制度に基づく再生可能エネルギー発電事業の認定発電設備」表示板 H300×W400mm 空欄記入

20KW以上の発電設備では標識の設置が必ず必要になります。 「固定価格買い取り制度に基づく再生可能エネルギー発電事業の認定発電設備」標識 ◯空欄に必要事項を記入しての商品です。 ◯サイズ:H300×W400mm ◯材質:アルミ複合板 t=3mm ◯文字加工:インクジェット印刷ラミネート加工(耐候性) ◯4スミ穴あけ加工(φ4mm) ※記入内容はご注文ステップ途中にあります「備考欄」の「特注品記載内容欄」 に必要事項をご記入の上ご注文ください。 ◎又は別図の標識記入用紙をプリントアウトして必要事項をご記入の上FAX(026-241-4042)等にてお送りください。 ※その場合、ご注文と同時にFAXをお願いします。 ◯記入ナシをご希望の場合 記入例は下記参考の上お願いいたします。 (再生可能エネルギー発電設備) 〔区分〕 ・太陽光発電の場合は、「太陽光発電設備」と記載します。 〔設備名称〕 ・認定申請をした際の「設備名称」を記載します。 〔設備ID〕 ・認定を受けた際の設備IDをを記載します。 ・認定を取得した際に経済産業省から通知される「太陽光発電設備に係る設備認定通知書」に記載されている設備ID(英数字からなる10桁のもの)を記入します。 〔所在地〕 ・発電設備を設置する土地の地番を記載します。 ・「再生可能エネルギー発電事業計画書」で記入したものと同じものを記入してください。 〔出力〕 ・認定を受けている発電出力(kW)を記載します。 ・発電出力とは、太陽光パネルの合計出力とパワーコンディショナーの出力のいずれか低い出力(kW)を指します。 (例)太陽光パネルが51kWで、パワーコンディショナーが49.5kWの設備の場合は「49.5kW」 (再生可能エネルギー発電事業者) 〔氏名〕 ・発電設備の所有者の氏名を記載します。 ・所有者が法人の場合は「名称」、「代表者氏名(※省略可)」を記載します。 〔住所〕 ・発電設備の所有者の住所を記載します。 (保守点検責任者名) 〔氏名〕 ・発電設備の保守・点検を行う責任者氏名を記載します。 〔連絡先〕 ・発電設備の所有者、もしくは保守点検責任者のいずれかの電話番号を記載します。 運転開始年月日 ・運転開始前の場合は「平成○○年○月○日(予定)」と記入し、実際の運転開始日が変更となった場合は修正します。 ・すでに運転を開始している場合は、実際に運転を開始した日を「平成○○年○月○日」と記入します。 (標識の取り付け場所・方法) ・発電設備の外部から見えやすい位置に取り付ける必要があります。 ・発電設備を囲むフェンスなどの外側に、強風等で外れることがないようしっかりと設置します。 経済産業省 事業計画策定ガイドライン(太陽光発電)参照

3410 円 (税込 / 送料別)