「種子 > 野菜の種子」の商品をご紹介します。

【ミニトマト】チョコアイコ〔サカタ交配〕/小袋(13粒)
酸味が少なく甘みが強い【特性】●草丈が大きくなりすぎず、育てやすい。家庭菜園をこれから始める方にピッタリの品種です。●今どきの子どもたちが大好きな食味酸味が少なく甘味が強い「チョコアイコ」:プラム型のミニトマトの代名詞「アイコ」。当社小袋売り上げは、発売以来ベスト3に入り続ける大人気商品。「イエローアイコ」、「オレンジアイコ」、に続き、「チョコアイコ」が今春登場。「アイコ」シリーズがさらにパワーアップします。赤褐色の果実は、酸味が少なく甘味が強い、今どきの子どもたちが大好きな食味です。果実が大きくなりすぎないから、お弁当にもピッタリです。また、草丈も大きくなり過ぎず家庭菜園で育てやすいことも、オススメポイントです。店頭で「アイコ」シリーズ小袋を横並びで陳列し、品揃えをアピールしましょう。売り場がカラフルで明るくなるだけでなく、お客様を「選ぶ楽しさ」でワクワクさせられます。店舗規模に関らず、これぞ専門店という売り場を演出できます。家庭菜園需要が続伸するこの春、地域のお客様に支持される小袋売り場をもう一度考えていただきたい。店頭で個性が出せるかどうかで勝負が決まります!
605 円 (税込 / 送料別)
![丸種「ミニトマト デコショコラ」のタネ [内容量:約12粒]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nikkoseed/cabinet/goq001/8056_1.jpg?_ex=128x128)
丸種「ミニトマト デコショコラ」のタネ [内容量:約12粒]
見た目も楽しいチョコレート色。 旨味があって美味しい! 丸種ミニトマト デコショコラ 特性 果実は、チョコレート色を呈するナツメ型ミニトマトです。平均果重は17gくらいでよく揃います。 糖度は高めで安定し、果肉はやわらかく口当たりがまろやかで、たいへん美味しいです。 草勢は中位で着果性がよく、異常茎や裂果の発生は極めて少ないので栽培しやすい品種です。 ToMV(Tm-2a)、葉かび病(cf9)に耐病性を持ちます。 栽培の要点 草勢はやや強めに維持し、管理します。 追肥主体の肥培管理とし、生育後半まで果実品質の安定を図ります。 極端な乾燥下では品質の低下を招くことがあるので、水分管理は極端な節水はせず、適宜少量多回数を基本とします。 抑制栽培では、若苗定植もできます。 ミニトマト デコショコラ,ミニトマト デコショコラ,みにとまと でこしょこら
715 円 (税込 / 送料別)

【種子】【FRANCHI社】【97/150】食用ホオズキ 【郵送対応】
製造元:FRANCHI(イタリア)食用ホオズキ種まき4~6月収穫6~11月株間40cmプランターコンテナアメリカ大陸原産で、高温短日の気候を好みます。日本で栽培の場合には、短日の1~3月に加温してハウス栽培で育てるのがおススメです。大きめのコンテナ栽培も可能です。薄い紙のような提灯型の殻の中に入っているオレンジの果実を食用します。果物の感覚でチョコレートディップして食べたり、ジャムにしたりと甘酸っぱくておいしいホオズキです。種まきポットか育苗トレーに培養土をいれ、あらかじめ土を湿らせておきます。種をバラまきし、うっすらと土をかけ、発芽までは土を乾燥させないように管理します。成長に従って順次間引きをして、本葉4枚くらいになったら植え付けをします。移植日当たりのいい場所に堆肥などを混ぜ込み、約40cm間隔で移植します。根鉢を崩さないようにしてください。また、連作障害を防ぐため、植えつける場所で近年ナス科植物を栽培していなかったか確認してください。乾燥を嫌うため、夏期に土を乾かさないことがポイントです。成長に従って支柱を立て枝をサポートします。食用ホオズキの種子,食用ホオズキのタネ,食用ほおずきの種子,食用ほおずきのタネこちらの種子は、趣味の範囲内でお楽しみいただくホビーユーザー向け商品です。 営利目的としてご利用の場合には、作物の不良等に関しての責任は一切負いませんので、 あらかじめご了承の上、ご購入お願いいたします。
660 円 (税込 / 送料別)