「種子 > 花の種子」の商品をご紹介します。

冬の間ずっと咲き続ける!パンジー・フローラルデイズ クールサマーブリーズ 約30粒 小輪 混合種子 種子 種 栽培 通販 タキイ
商品名 パンジー・フローラルデイズ クールサマーブリーズ 約30粒 学名 Viola×wittrockiana 和名 サンシキスミレ サイズ/丈 約10~20cm 開花時期 発芽適温:15~20℃前後 生育適温:5℃~20℃ 耐寒性 強い 特徴 【フローラルデイズ系】 花径約5cmの小輪でミックス種子に近い色幅がある。花が次々と咲き、一輪一輪異なる様々な花色を楽しめる。スミレ科" イエロー~クリーム×ブルー系のピコティ 日当たり・置き場所 日なた 水やり 用土の表面が乾いたら、たっぷり与えましょう。 肥料 肥料は市販の培養土にも含まれていますが、パンジーは秋から春まで約半年間花を楽しめるので、緩効性肥料や根腐れ防止・土壌改良剤を追加して混ぜると、さらによく咲き続けます。 病気と害虫 アブラムシがつきやすいので、早期発見、早期駆除が大切です。アブラムシがつくと、ウイルス病を媒介することもあるので、根や葉からも吸収して殺虫効果のある浸透移行性の殺虫剤をときどき散布します。雨で傷んだ花を早めに取り除けば、ボトリチス病の予防になります。 剪定 花がら摘みは、次々に花を咲かせるための大切なお手入れです。 咲き終わった花には、タネが付きます。タネを付けると、栄養分とエネルギーをとても消耗します。咲き終わった花を随時摘んでやることで、栄養分を花に集中させることができ、花が咲き続けることができるようになります。 特に2~3月ごろになるとタネを多く付けるようになりますので、たくさん咲き続けるようにするには、こまめに花がら摘みを行います。商品名 パンジー・フローラルデイズ クールサマーブリーズ 約30粒 学名 Viola×wittrockiana 和名 サンシキスミレ サイズ/丈 約10~20cm 開花時期 発芽適温:15~20℃前後 生育適温:5℃~20℃ 耐寒性 強い 特徴 【フローラルデイズ系】 花径約5cmの小輪でミックス種子に近い色幅がある。花が次々と咲き、一輪一輪異なる様々な花色を楽しめる。スミレ科" イエロー~クリーム×ブルー系のピコティ 日当たり・置き場所 日なた 水やり 用土の表面が乾いたら、たっぷり与えましょう。 肥料 肥料は市販の培養土にも含まれていますが、パンジーは秋から春まで約半年間花を楽しめるので、緩効性肥料や根腐れ防止・土壌改良剤を追加して混ぜると、さらによく咲き続けます。 病気と害虫 アブラムシがつきやすいので、早期発見、早期駆除が大切です。アブラムシがつくと、ウイルス病を媒介することもあるので、根や葉からも吸収して殺虫効果のある浸透移行性の殺虫剤をときどき散布します。雨で傷んだ花を早めに取り除けば、ボトリチス病の予防になります。 剪定 花がら摘みは、次々に花を咲かせるための大切なお手入れです。 咲き終わった花には、タネが付きます。タネを付けると、栄養分とエネルギーをとても消耗します。咲き終わった花を随時摘んでやることで、栄養分を花に集中させることができ、花が咲き続けることができるようになります。 特に2~3月ごろになるとタネを多く付けるようになりますので、たくさん咲き続けるようにするには、こまめに花がら摘みを行います。 関連商品 種 花・野菜の商品一覧はこちら⇒
220 円 (税込 / 送料別)

シックな色のフリル咲きウインターパンジー・F1ナチュレ 混合 タキイ交配 約45粒 大輪 混合種子 種子 種 栽培 通販 タキイ
商品名 ウインターパンジー・F1ナチュレ 混合 タキイ交配 約45粒 学名 Viola×wittrockiana 和名 サンシキスミレ サイズ/丈 約10~20cm 開花時期 発芽適温:15~20℃前後 生育適温:5℃~20℃ 花色 ミックス 耐寒性 強い 特徴 【F1ナチュレ系】 パンジーとビオラのよい部分を併せもった、生育旺盛で耐寒性が強く、冬もよく咲く丈夫なシリーズ。花径3~4cmの小輪で秋から初夏まで花が咲き続き、長期間たくさんの花が楽しめる。極早生多花性種。生育旺盛で株張りがよく作りやすい。スミレ科" 冬を華やかに彩る、花つきよく丈夫な「F1ナチュレ」シリーズ混合。 "【人気「F1ナチュレ」シリーズの優れた特性】 (1)見栄えのよい花のサイズ (2)ビオラに匹敵する多花性 (3)豊富な花色 (4)栽培期間を短縮する早生性 (5)生育旺盛で栽培が容易 日当たり・置き場所 日なた 水やり 用土の表面が乾いたら、たっぷり与えましょう。 肥料 肥料は市販の培養土にも含まれていますが、パンジーは秋から春まで約半年間花を楽しめるので、緩効性肥料や根腐れ防止・土壌改良剤を追加して混ぜると、さらによく咲き続けます。 病気と害虫 アブラムシがつきやすいので、早期発見、早期駆除が大切です。アブラムシがつくと、ウイルス病を媒介することもあるので、根や葉からも吸収して殺虫効果のある浸透移行性の殺虫剤をときどき散布します。雨で傷んだ花を早めに取り除けば、ボトリチス病の予防になります。 剪定 花がら摘みは、次々に花を咲かせるための大切なお手入れです。 咲き終わった花には、タネが付きます。タネを付けると、栄養分とエネルギーをとても消耗します。咲き終わった花を随時摘んでやることで、栄養分を花に集中させることができ、花が咲き続けることができるようになります。 特に2~3月ごろになるとタネを多く付けるようになりますので、たくさん咲き続けるようにするには、こまめに花がら摘みを行います。商品名 ウインターパンジー・F1ナチュレ 混合 タキイ交配 約45粒 学名 Viola×wittrockiana 和名 サンシキスミレ サイズ/丈 約10~20cm 開花時期 発芽適温:15~20℃前後 生育適温:5℃~20℃ 花色 ミックス 耐寒性 強い 特徴 【F1ナチュレ系】 パンジーとビオラのよい部分を併せもった、生育旺盛で耐寒性が強く、冬もよく咲く丈夫なシリーズ。花径3~4cmの小輪で秋から初夏まで花が咲き続き、長期間たくさんの花が楽しめる。極早生多花性種。生育旺盛で株張りがよく作りやすい。スミレ科" 冬を華やかに彩る、花つきよく丈夫な「F1ナチュレ」シリーズ混合。 "【人気「F1ナチュレ」シリーズの優れた特性】 (1)見栄えのよい花のサイズ (2)ビオラに匹敵する多花性 (3)豊富な花色 (4)栽培期間を短縮する早生性 (5)生育旺盛で栽培が容易 日当たり・置き場所 日なた 水やり 用土の表面が乾いたら、たっぷり与えましょう。 肥料 肥料は市販の培養土にも含まれていますが、パンジーは秋から春まで約半年間花を楽しめるので、緩効性肥料や根腐れ防止・土壌改良剤を追加して混ぜると、さらによく咲き続けます。 病気と害虫 アブラムシがつきやすいので、早期発見、早期駆除が大切です。アブラムシがつくと、ウイルス病を媒介することもあるので、根や葉からも吸収して殺虫効果のある浸透移行性の殺虫剤をときどき散布します。雨で傷んだ花を早めに取り除けば、ボトリチス病の予防になります。 剪定 花がら摘みは、次々に花を咲かせるための大切なお手入れです。 咲き終わった花には、タネが付きます。タネを付けると、栄養分とエネルギーをとても消耗します。咲き終わった花を随時摘んでやることで、栄養分を花に集中させることができ、花が咲き続けることができるようになります。 特に2~3月ごろになるとタネを多く付けるようになりますので、たくさん咲き続けるようにするには、こまめに花がら摘みを行います。 関連商品 種 花・野菜の商品一覧はこちら⇒
220 円 (税込 / 送料別)

冬でもお花を楽しむ【種子】ビオラ ピエナ2種アソートパック サカタのタネ
コメント: ビオラ ピエナ オレンジジャンプアップ 株がコンパクトにまとまり、かつ生育力のある品種です。 オレンジとパープルのコントラストが美しい花が多くつき、やや上を向いて咲く「アップフェイス」という特性があります。 また早生で開花持続力があるので10月から翌5月まで楽しめます。 ビオラ ピエナ イエロージャンプアップ 株がコンパクトにまとまり、かつ生育力のある品種です。 黄色とパープルのコントラストが美しい花が多くつき、やや上を向いて咲く「アップフェイス」という特性があります。 また早生で開花持続力があるので10月から翌5月まで楽しめます。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Viola 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: ガーデンパンジー 種類: 一年草 草丈: 約30cm 花色: オレンジジャンプアップ:橙と紫 イエロージャンプアップ:黄色と紫 用途: 花壇、コンテナ 播種時期: 寒地・寒冷地:3月中旬~4月下旬、7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地・寒冷地:6月中旬~7月下旬、10月上旬~翌6月中旬 温暖地:11月上旬~翌5月下旬 暖地:12月上旬~翌5月中旬 花言葉: 「忠実」 生産地: イエロージャンプアップ:中国 オレンジジャンプアップ:中国 内容量: イエロージャンプアップ:10粒 オレンジジャンプアップ:10粒 発芽率: イエロージャンプアップ:約75%以上 オレンジジャンプアップ:約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 サカタのタネ【種子】ビオラ ピエナ2種アソートパック ピエナシリーズの変わり咲2種の組み合わせになります。鉢やプランターに寄せ植えや、パンジー等、他の植物も加えて花壇などでも楽しめます。咲き終わったら早めに取り除くことで、新しい花が多くなります。
385 円 (税込 / 送料別)

キッチンで楽しむ【種子】ビオラxネモフィラ 2種アソートパック サカタのタネ
コメント: ビオラ ピエナ ゴールデンブロッチ 株がコンパクトにまとまり、かつ生育力のある品種です。 濃い黄色に黒いブロッチの花が多くつき、やや上を向いて咲く「アップフェイス」という特性があります。 また早生で開花持続力があるので10月から翌5月まで楽しめます。 ネモフィラ インシグニスブルー 株張り約30cm、横に広がる草姿で花壇だけでなくコンテナや つり鉢にも向く丈夫でつくりやすい品種です。 花径は約3cm、澄みきった青空のようなブルーは 涼しげな色合いで人気があります。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 Nemophila menziesii ムラサキ科ネモフィラ属 英名: Viola/ Baby blue eyes、Nemophila 和名: 三色菫(さんしきすみれ) / 瑠璃唐草(るりからくさ) 別名: ガーデンパンジー / ベビーブルーアイズ 種類: 一年草 / 耐寒性一年草 草丈: ビオラ:約30cm ネモフィラ:約30cm 花色: ビオラ:黄色地に茶 ネモフィラ:ブルーで中央が白 用途: 花壇、コンテナ 播種時期: 寒地・寒冷地:3月中旬~4月下旬、7月上旬~8月下旬(ビオラ) 3月中旬~4月下旬(ネモフィラ) 温暖地:8月上旬~10月中旬(ビオラ) 9月上旬~10月下旬(ネモフィラ) 暖地:8月中旬~10月下旬(ビオラ) 9月中旬~11月中旬(ネモフィラ) 開花時期: 寒地・寒冷地:6月中旬~7月下旬、10月上旬~翌6月中旬(ビオラ) 6月上旬~7月下旬(ネモフィラ) 温暖地:11月上旬~翌5月下旬(ビオラ) 翌4月上旬~5月下旬(ネモフィラ) 暖地:12月上旬~翌5月中旬(ビオラ) 翌3月上旬~5月下旬(ネモフィラ) 花言葉: 「忠実」(ビオラ) / 「どこでも成功」(ネモフィラ) 生産地: ビオラ:中国 ネモフィラ:中国 内容量: ビオラ:約10粒 ネモフィラ:約0.2ml 発芽率: ビオラ:約75%以上 ネモフィラ:約60%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: ビオラ 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 ネモフィラ 湿らせた土に4~5粒ずつまきます。 発芽まで乾燥させないようにしましょう。 育て方: ビオラ タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 ネモフィラ 日当たり、水はけのよいところに定植してください。 移植を嫌うのでなるべく避けます。 開花中は多肥にしないでください。 チッソ分が多いと徒長します。多湿(多雨)になっても徒長しがちです。 極度の乾燥も嫌います。 葉に白い斑点が出ることがありますが生理現象で病気ではありません。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 サカタのタネ【種子】ビオラxネモフィラ 2種アソートパック 小皿に水を入れて花だけ浮かべると切花とは違う雰囲気で楽しめます
385 円 (税込 / 送料別)

まさに虹のようなグラデーション!輝くような花色と繊細で表情豊かな色幅のパンジー!【種子】虹色スミレ ミックス サカタのタネ
コメント: 花径約5cmの中輪系パンジーです。 1株ごとに微妙に変化する花色が、コンパクトな草姿に鮮やかに咲きます。 品種名:虹色スミレ メープル 虹色スミレ ラブリームーン 他4種類 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約30cm 花色: 様々な色の混合品種です。 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 寒地・寒冷地:春まき 3月中旬~4月中旬 秋まき 7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地・寒冷地:春まき 6月中旬~7月下旬 秋まき 10月上旬~11月下旬、翌年3月上旬~6月上旬 温暖地:11月上旬~12月下旬、翌年2月下旬~5月下旬 暖地:12月上旬~12月下旬、翌年2月中旬~5月下旬 発芽適温: 20℃前後 発芽日数: 適正条件下で10~15日 播種深さ: 薄く覆土 開花までの日数: 約90日 花言葉: 「物思い」「思考」 生産地: 中国、チリ 内容量: 0.1ml 粒数目安:約35粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず、一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: パンジーは酸性土を嫌うため、必ず石灰肥料をまいて、土壌酸度を調整しておきます。 日当たり、風通しのよい場所が適地です。 ポットに根がまわったら15~20cm間隔に定植します。 花を長く咲かせ続けるには、エネルギーの補給として追肥が必要です。 リン酸、カリ分の多く含まれている配合肥料を月に1度与えるようにします。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】虹色スミレ ミックス
550 円 (税込 / 送料別)

秋から春にかけて お庭を華やかに彩ります♪【種子】よく咲くスミレ(パンジー)ミックス サカタのタネ
コメント: 花径約4cmの中小輪でパンジーの華やかさとビオラの強さを併せもった品種です。 コンパクトな草姿で花つきがよく秋から春まで咲き続けます。 品種名:よく咲くスミレ クランベリー よく咲くスミレ パイナップル 他9種類 学名・科名: Viola X wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約15~30cm 花色: 様々な色の混合品種です。 用途: 花壇、プランター、鉢 播種時期: 寒地:3月中旬~4月下旬 寒冷地:7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地:6月中旬~7月下旬 寒冷地:10月上旬~11月下旬・翌3月上旬~6月中旬 温暖地:11月上旬~12月下旬・翌2月上旬~5月下旬 暖地:12月上旬~翌5月中旬 発芽適温: 20℃前後(地温) 発芽日数: 適正条件下で10~15日 播種深さ: 2~3mm 花言葉: 「小さな幸せ」 生産地: チリ、中国 他2ケ所 内容量: 40粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 秋風を感じるころからタネまきの適期です。 寒い地域は早春まきもできます。 ピートバンやタネまき用土を入れた箱にタネが重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しいところで管理します。 発芽後は日に当てます。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸び過ぎないように日当たりと風とおしのよい所でしっかりと苗を育てます。 完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施した日当たりと水はけのよいところに、株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので定期的に追肥と薬剤散布をします。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】よく咲くスミレ(パンジー) ミックス
385 円 (税込 / 送料別)

丈夫で育てやすい 安心ビオラの決定版【種子】ビオラ ピエナ ローズブロッチ サカタのタネ
コメント: 株がコンパクトにまとまり、かつ生育力のある品種です。 濃い桃色に黒いブロッチ(色幅あり)の花が多くつき、やや上を向いて咲く「アップフェイス」という特性があります。 また早生で開花持続力があるので10月から5月上旬まで、長い間楽しめます。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Viola 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: ガーデンパンジー 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約30cm 花色: 濃い桃色に黒いブロッチ 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 寒地・冷涼地:3月中旬~4月下旬、7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地・冷涼地:6月中旬~7月下旬、10月上旬~翌年6月中旬 温暖地:11月上旬~翌年5月下旬 暖地:12月上旬~翌年5月中旬 発芽適温: 20℃前後(地温) 発芽日数: 10~15日 播種深さ: タネが隠れるくらい 開花までの日数: 約90日~ 花言葉: 「忠実」 生産地: 中国 内容量: 20粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 秋風を感じるころからがタネまきの適期です。 寒い地域は早春まきもできます。 タネまき用土を入れた箱にタネを重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しい所で管理します。 発芽後は日に当てます。 タネまきに便利なピートバンもご利用ください。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸びすぎないように日当たりと風とおしのよいところでしっかりと苗を育てます。 完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施した日当たりと水はけのよいところに、株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので、定期的に追肥と薬剤散布します。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】ビオラ ピエナ ローズブロッチ
275 円 (税込 / 送料別)

丈夫で育てやすい 安心ビオラの決定版【種子】ビオラ ピエナ オレンジ サカタのタネ
コメント: 株がコンパクトにまとまり、かつ生育力のある品種です。 温かみのある濃いオレンジの花が多くつき、やや上を向いて咲く「アップフェイス」という特性があります。 また早生で開花持続力があるので10月~5月上旬まで、長い間楽しめます。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Viola 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: ガーデンパンジー 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約30cm 花色: オレンジ 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 寒地・寒冷地:3月中旬~4月下旬、7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地・寒冷地:6月中旬~7月下旬、10月上旬~翌年6月中旬 温暖地:11月上旬~翌年5月下旬 暖地:12月上旬~翌年5月中旬 発芽適温: 20℃前後(地温) 発芽日数: 適正条件下で10~15日 播種深さ: 軽く覆土 開花までの日数: 花言葉: 「忠実」 生産地: 中国 内容量: 20粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 秋風を感じるころからがタネまきの適期です。 寒い地域は早春まきもできます。 タネまき用土を入れた箱にタネを重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しい所で管理します。 発芽後は日に当てます。 タネまきに便利なピートバンもご利用ください。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸びすぎないように日当たりと 風とおしのよいところでしっかりと苗を育てます。 完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施した日当たりと水はけのよいところに、株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので、定期的に追肥と薬剤散布します。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】ビオラ ピエナ オレンジ
275 円 (税込 / 送料別)

秋、冬、春と休むことなく咲き続けます♪【種子】パンジー パシオ ブロッチミックス サカタのタネ
コメント: 秋、冬、春と休むことなく咲き続けます。 暖かい季節でも、コンパクトな草姿です。 斜め上向きに開花するため、見栄えがします。 花径約8cmの大輪でブロッチ(目)の入った混合種です。 品種名:パシオイエローブロッチ2 パシオブルーブロッチ 他9種類 学名・科名: Viola × wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約15~30cm 花色: ホワイト、クリーム、イエロー、ピンク、レッド等の混合 用途: 花壇、プランター、鉢植え 播種時期: 寒地:3月中旬~4月下旬 寒冷地:7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地:6月中旬~7月下旬 寒冷地:10月上旬~11月下旬・翌3月上旬~6月中旬 温暖地:11月上旬~12月下旬・翌2月上旬~5月下旬 暖地:12月上旬~翌5月中旬 発芽適温: 20℃ 前後 発芽日数: 適正条件下で10~15日 播種深さ: 薄く土をかけます。 花言葉: 「小さな幸せ」 生産地: チリ、中国、他2ヶ所 内容量: 0.1ml (約35粒) 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: タネまき 秋風を感じるころからタネまきの適期です。 寒い地域は早春まきもできます。 ピートバンやタネまき用土を入れた箱にタネが重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しいところで管理します。 発芽後は日に当てます。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸び過ぎないように日当たりと風とおしのよい所でしっかりと苗を育てます。 完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施した日当たりと水はけのよいところに、株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので定期的に追肥と薬剤散布をします。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】パンジー パシオ ブロッチミックス
385 円 (税込 / 送料別)

丈夫で育てやすい 安心ビオラの決定版【種子】ビオラ ピエナ イエロー サカタのタネ
コメント: 株がコンパクトにまとまり、かつ生育力のある品種です。 やがて濃い黄色の花が多くつき、やや上を向いて咲く「アップフェイス」という特性があります。 また早生で開花持続力があるので10月から5月上旬まで、長い間楽しめます。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Viola 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: ガーデンパンジー 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約30cm 花色: 黄色 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 寒地・寒冷地:3月中旬~4月下旬、7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地・寒冷地:6月中旬~7月下旬、10月上旬~翌年6月中旬 温暖地:11月上旬~翌年5月下旬 暖地:12月上旬~翌年5月中旬 発芽適温: 20℃前後(地温) 発芽日数: 適正条件下で10~15日 播種深さ: 軽く覆土 開花までの日数: 花言葉: 「忠実」 生産地: 中国 内容量: 20粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 秋風を感じるころからがタネまきの適期です。 寒い地域は早春まきもできます。 タネまき用土を入れた箱にタネを重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しい所で管理します。 発芽後は日に当てます。 タネまきに便利なピートバンもご利用ください。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸びすぎないように日当たりと風とおしのよいところでしっかりと苗を育てます。 完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施した日当たりと水はけのよいところに、株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので、定期的に追肥と薬剤散布します。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】ビオラ ピエナ イエロー
275 円 (税込 / 送料別)

秋らから春まで長く咲く!コンパクトで美しい草姿♪【種子】パンジー パシオ シトラスカラーミックス サカタのタネ
コメント: 秋、冬、春と休むことなく咲き続けます。 暖かい季節でも、コンパクトな草姿です。 斜め上向きに開花するため、見栄えがします。 花径約8cmの大輪でブロッチ(目)のないオレンジ、イエロー、プリムローズ、ホワイトの4色混合種です。 品種名:パシオクリアイエロー パシオ クリアオレンジ2、他2種類 学名・科名: Viola × wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: パンジー 別名: 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約30cm 花色: オレンジ、イエロー、プリムローズ、ホワイトの混合 用途: 花壇、プランター、鉢植え 播種時期: 寒地:3月中旬~4月下旬 寒冷地:7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地:6月中旬~7月下旬 寒冷地:10月上旬~11月下旬・翌3月上旬~6月中旬 温暖地:11月上旬~12月下旬・翌2月上旬~5月下旬 暖地:12月上旬~翌5月中旬 発芽適温: 20℃ 前後 発芽日数: 10~15日 播種深さ: 薄く土をかけます。 花言葉: 「小さな幸せ」 生産地: トルコ、中国、他1ヶ所 内容量: 0.1ml (約35粒) 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 寒い地域は早春まきもできます。 タネまき用土を入れた箱にタネが重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しいところで管理します。 発芽後は日に当てます。 タネまきに便利なピートバンもご利用ください。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸び過ぎないように日当たりと風とおしのよい所で苗を育てます。 日当たりと水はけのよい場所に、完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施し、株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので、定期的に追肥と薬剤散布をします。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】パンジー パシオ シトラスカラーミックス
385 円 (税込 / 送料別)

秋から春にかけて お庭を華やかに彩ります♪【種子】よく咲くスミレ(パンジー)マーマレード サカタのタネ
コメント: 花径約4cmの中小輪でパンジーの華やかさとビオラの強さを併せもった品種です。 コンパクトな草姿で花つきがよく秋から春まで咲き続けます。 鮮やかな橙色の花が咲きます。 学名・科名: Viola X wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: パンジー 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約15~30cm 花色: 橙色 用途: 花壇、プランター、鉢 播種時期: 寒地:3月中旬~4月下旬 寒冷地:7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地:6月中旬~7月下旬 寒冷地:10月上旬~11月下旬・翌3月上旬~6月中旬 温暖地:11月上旬~12月下旬・翌2月上旬~5月下旬 暖地:12月上旬~翌5月中旬 発芽適温: 20℃前後(地温) 発芽日数: 約10~15日 播種深さ: 2~3mm 花言葉: 「小さな幸せ」 生産地: 中国 内容量: 40粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 秋風を感じるころからタネまきの適期です。 寒い地域は早春まきもできます。 ピートバンやタネまき用土を入れた箱にタネが重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しいところで管理します。 発芽後は日に当てます。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸び過ぎないように日当たりと風とおしのよい所でしっかりと苗を育てます。 完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施した日当たりと水はけのよいところに、株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので定期的に追肥と薬剤散布をします。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】よく咲くスミレ(パンジー) マーマレード
385 円 (税込 / 送料別)

秋から春にかけて お庭を華やかに彩ります♪【種子】よく咲くスミレ(パンジー)レモネード サカタのタネ
コメント: 花径約4cmの中小輪でパンジーの華やかさとビオラの強さを併せもった品種です。 コンパクトな草姿で花つきがよく秋から春まで咲き続けます。 クリーム地に黄色い花が咲きます。 学名・科名: Viola X wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約15~30cm 花色: クリーム地に黄色 用途: 花壇、プランター、鉢 播種時期: 寒地:3月中旬~4月下旬 寒冷地:7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地:6月中旬~7月下旬 寒冷地:10月上旬~11月下旬・翌3月上旬~6月中旬 温暖地:11月上旬~12月下旬・翌2月上旬~5月下旬 暖地:12月上旬~翌5月中旬 発芽適温: 20℃前後(地温) 発芽日数: 約10~15日 播種深さ: 2~3mm 花言葉: 「小さな幸せ」 生産地: 中国 内容量: 40粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 寒い地域は早春まきもできます。 タネまき用土を入れた箱にタネが重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しいところで管理します。 発芽後は日に当てます。 タネまきに便利なピートバンもご利用ください。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸び過ぎないように日当たりと風とおしのよい所で苗を育てます。 日当たりと水はけのよい場所に、完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施し、 株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので定期的に追肥と薬剤散布をします。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】よく咲くスミレ(パンジー) レモネード
385 円 (税込 / 送料別)

秋から春にかけて お庭を華やかに彩ります♪【種子】よく咲くスミレ(パンジー)ソーダ サカタのタネ
コメント: 花径約4cmの中小輪でパンジーの華やかさとビオラの強さを併せもった品種です。 コンパクトな草姿で花つきがよく秋から春まで咲き続けます。 クリーム地にブルーの花が咲きます。 学名・科名: Viola X wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約15~30cm 花色: クリーム地にブルー 用途: 花壇、プランター、鉢 播種時期: 寒地:3月中旬~4月下旬 寒冷地:7月上旬~8月下旬 温暖地:8月上旬~10月中旬 暖地:8月中旬~10月下旬 開花時期: 寒地:6月中旬~7月下旬 寒冷地:10月上旬~11月下旬・翌3月上旬~6月中旬 温暖地:11月上旬~12月下旬・翌2月上旬~5月下旬 暖地:12月上旬~翌5月中旬 発芽適温: 20℃前後(地温) 発芽日数: 適正条件下で約10~15日 播種深さ: 2~3mm 花言葉: 「小さな幸せ」 生産地: グアテマラ 内容量: 40粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 秋風を感じるころからタネまきの適期です。 寒い地域は早春まきもできます。 ピートバンやタネまき用土を入れた箱にタネが重ならないようにまき、薄く土をかけます。 発芽まで乾かさないように注意し、涼しいところで管理します。 発芽後は日に当てます。 育て方: 本葉2~3枚ごろ小鉢やポットに植え替えます。 弱く伸び過ぎないように日当たりと風とおしのよい所でしっかりと苗を育てます。 完熟堆肥、化成肥料、苦土石灰を施した日当たりと水はけのよいところに、株間約20cmで植えつけます。 観賞期間が長いので定期的に追肥と薬剤散布をします。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社サカタのタネ【種子】よく咲くスミレ(パンジー) ソーダ
385 円 (税込 / 送料別)

寒さに強い!大輪系のパンジー!【種子】恋するパンジー マリアミックス トーホクのタネ
コメント: 寒さに強く、多花性のパンジーです。中央に黒のブロッチが入ります。 コンパクトなスタイルで、寄せ植え等に最適な品種です。 学名・科名: Viola X wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: タフテッドパンジー・ガーデンパンジー 種類: 耐寒性一年草 草丈: 約15cm 花色: 赤、白、紫、黄色など懐かしい花色のオリジナル品種 用途: 花壇、プランター、鉢 播種時期: 春まき:3月上旬~4月下旬 秋まき:8月中旬~10月上旬 開花時期: 春まき:5月下旬~8月下旬 秋まき:11月中旬~翌6月下旬 発芽適温: 20℃前後 生育適温: 5~20℃ 開花までの日数: 90~100日 播種深さ: 1~2mm 花言葉: 「誠実」 生産地: 中国 内容量: 0.2ml 発芽率: 約60%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 湿らせた土に蒔き、1~2mm土をかけます。 発芽まで乾燥に気をつけましょう。 育て方: 種をまくときに土に肥料分があると発芽が悪くなるので避けてください。 お盆の頃、涼しい環境で種まきをすると年内に開花させることも出来ます。 移植は本葉が見えてきた頃です。定植時にはポットの中で根が絡まっていますので、崩してから定植してください。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社トーホク【種子】パンジー マリアミックス
330 円 (税込 / 送料別)

秋から春にかけてお庭を華やかに彩ります!花の種 よく咲くスミレ ミックス 40粒 (株)サカタのタネ 実咲(026134)
LR(ロングラン)パンジーとはサカタのタネが開発した開花が早く、 春まで咲き続ける品種です。花径約4cmの中小輪で、 パンジーの華やかさとビオラの強さを併せ持った品種です。 コンパクトな草姿で花つきがよく、かわいい色栄えでお庭を華やかに彩ります。 発芽適温にデリケートなので気温に注意して環境を整えます。 植え替え後は、日当たりと風とおしのよいところで、 苗が徒長しないように水を控えた管理をします。 ポットに根が回ったころ浅植えにして植えつけます。 コンテナ用土は市販の培養土に腐葉土やピートを各10%、 赤玉土の小粒を20%を混ぜて、水もちと水はけのよい土にします。 秋の植えつけは早めに終わらせ、寒さが来る前に十分根を張らせます。 観賞期間が長いので、1株当たり2~3gの肥料を定期的に施します。 寒い地域では春まきもできますが、夏まきにして、 鉢植えで冬越しして早春に植えつけたほうがしっかりした株になります。 実ったタネは小まめに摘みとります。蒔き時期は詳細画像をご確認ください
385 円 (税込 / 送料別)

おしゃまな子ねこを模したシックなバイカラーミックス【種子】恋するパンジー 子ねこ ミックス トーホクのタネ
コメント: 花径6~7cmで、おしゃまな子ねこを模したシックなバイカラーミックス。 品種名:プティシャトンミックス他 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: タフテッドパンジー・ガーデンパンジー 種類: 一年草 草丈: 15cm位 花色: 青、白、桃、黄、赤紫などのバイカラーミックス 用途: 花壇、プランター 播種時期: 春まき:3月上旬~4月下旬 秋まき:8月中旬~10月上旬 開花時期: 春まき:6月上旬~9月下旬 秋まき:11月下旬~翌年6月中旬 発芽適温: 20℃前後 発芽日数: 適正条件下で7~14日 播種深さ: 1~2mm 開花までの日数: 花言葉: 「誠実」 「私をおもって」 生産地: 中国 内容量: 0.2ml 発芽率: 約60%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 湿らせた土にまき、1~2mm土をかけます。 発芽まで乾燥に気をつけましょう。 育て方: 市販の培養土を入れたポットに根を傷つけないように移殖します。 日当たりの良い場所で管理し、本葉3~4枚で目的の場所に定植します。 土には苦土石灰・腐葉土・有機質肥料を施しておき、約15cm間隔に植えます。 8月中にまけばほぼ年内に咲きますが、 まく時期が暑い時は涼しい場所で発芽させましょう。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社トーホク【種子】恋するパンジー 子ねこ ミックス
330 円 (税込 / 送料別)

冬でも休まずあふれるように咲く【種子】恋するパンジー あふれ咲 ほほえみ トーホクのタネ
コメント: 花径4~5cm。寒さに強く育てやすい品種です。 コンパクトな草姿ですが花つきがよく、 冬でも休まずあふれるように咲く中輪系の混合です。 品種名:ハニーイエロー、ハニーローズ、ハニーブルー他2種 学名・科名: Viola X wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: タフテッドパンジー・ガーデンパンジー 種類: 一年草 草丈: 約15cm 花色: イエロー、ローズ、ブルー、オレンジなどの混合 用途: 花壇、プランター 播種時期: 春まき:3月上旬~4月下旬 秋まき:8月中旬~10月上旬 開花時期: 春まき:5月下旬~10月中旬 秋まき:11月上旬~翌6月下旬 発芽適温: 20℃前後 発芽日数: 適正条件下で7~14日 開花までの日数: 播種深さ: 1~2mm 花言葉: 「心の平和」 生産地: 中国 内容量: 0.2ml 発芽率: 約60%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 湿らせた土にまき、1~2mm土をかけます。 発芽まで乾燥に気をつけましょう。 育て方: 市販の培養土を入れたポットに根を傷つけないように移植します。 日当たりの良い場所で管理し、本葉3~4枚で目的の場所に定植します。 土には苦土石灰・腐葉土・有機肥料を施しておき、約15cm間隔に植えます。 8月中にまけばほぼ年内に咲きますが、まく時期が暑い時は涼しい場所で発芽させましょう。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社トーホク【種子】恋するパンジー あふれ咲 ほほえみ
330 円 (税込 / 送料別)

ローズ色からさくら色に春らしい可愛い色合い♪【種子】恋するパンジー さくらさくら トーホクのタネ
コメント: ローズ色を基調に模様や色調が株によってひとつひとつ異なります。 落ち着いた桃色からやさしく軽やかなさくら色までバリエーションが楽しめます。 学名・科名: Viola X wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: タフテッドパンジー・ガーデンパンジー 種類: 一年草 草丈: 約15cm 花色: ローズ色基調の多色 用途: 花壇、プランター 播種時期: 春まき:3月上旬~4月下旬 秋まき:8月中旬~10月上旬 開花時期: 春まき:5月下旬~10月中旬 秋まき:11月上旬~翌6月下旬 発芽適温: 20℃前後 発芽日数: 適正条件下で7~14日 開花までの日数: 播種深さ: 1~2mm 花言葉: 「誠実」 生産地: 中国 内容量: 0.2ml 発芽率: 約60%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: ポットで苗を育てて花壇に植えます。 ポットに市販の培土を詰め、タネは1ヵ所2~3粒まきます。 土かけは1~2mmとし、本葉2~3枚までに1本に間引きます。 育て方: 日当たりと水はけの良い場所を好みます。 花壇には多めの腐葉土と苦土石灰、 少量の有機質肥料を施し、良く耕しておきます。 プランターなどで育てる場合は市販の培土を用います。 本葉4枚以上で約20cm間隔に植えつけます。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社トーホク【種子】恋するパンジー さくらさくら
330 円 (税込 / 送料別)
![花タネ NL300 パンジー・F1ピカソ オレンジブロッチインプ 小袋 [FPA674]【タキイのタネ】【ガーデニング】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yoshitaninougei/cabinet/04977802/yoshitaninougei_2356.jpg?_ex=128x128)
花色の豊富さと育てやすさが魅力!!おすすめの大輪パンジー!花タネ NL300 パンジー・F1ピカソ オレンジブロッチインプ 小袋 [FPA674]【タキイのタネ】【ガーデニング】
注)こちらの商品は花の種子です。まき時期をご確認の上、ご注文をお願い致します。 注)流動在庫につき在庫キレ、新種生産待ち等により、キャンセルまたは納品に多少お時間頂く場合がございますので、予めご了承頂きますようお願い致します。また現状の在庫状況や納期に関しましては、お気軽にお問い合わせください。 1袋(約45粒) 大輪 開花揃いがよく、従来品種より濃いオレンジ花色。 【F1ピカソ系】 生育がよくて栽培しやすい、花径約8cmの大輪パンジー。花上がりも早く、花首、節間が短く、株が乱れにくくて草姿のバランスがよい。秋から長期間花を楽しめる。 スミレ科 ※品種によっては、特性上、花色の濃淡、模様のパターンに幅があり、栽培方法・条件、肥料の過不足、開花時期等により大きく変化し、様々な様子を楽しめるのが魅力です。そのため写真は一例ですので実際の花色・姿とは異なる場合がありますことをあらかじめご了承ください。 日照 日なた 用途 花壇・鉢植 高さ 約10~20cm 耐寒性 強 ☆他の秋まき花タネはこちら!(^^)!☆
330 円 (税込 / 送料別)

大輪が咲く咲く!【種子】パンジー F1 ピカソ ブルーブロッチインプ タキイ種苗のタネ
コメント: 生育がよくて栽培しやすい、花径約8cmの大輪パンジー。 花上がりも早く花首、節間が短く、株が乱れにくくて草姿のバランスがよく、秋から長期間花を楽しめる。 色ぶれしにくく発色が安定。ピカソの名にふさわしいカラフルなパンジー。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: 青紫色、目入りの改良種。従来種と比べ、ブロッチの発色が安定。 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 夏~秋まき:8月下旬~9月下旬 寒地まき:4月中旬~5月中旬 開花時期: 夏~秋まき:11月中旬~7月上旬 寒地まき:7月上旬~10月下旬 発芽適温: 15~20℃ 生育適温: 5~20℃ 発芽日数: 適正条件下で10~15日 播種深さ: 約5mm 開花までの日数: 花言葉: 「物思い」「思考」 生産地: ドイツ 内容量: 0.15ml 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず、 一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】パンジー F1 ピカソ ブルーブロッチインプ おすすめの大輪パンジー!花色の豊富さと育てやすさが魅力!
330 円 (税込 / 送料別)

大輪が咲く咲く!【種子】パンジー F1 ピカソ パープルフェイス タキイ種苗のタネ
コメント: 花径約8cmの大輪パンジー。 花首が伸びにくく、全体的にバランス良く育ちます。 紫色で中心白色に目入りの花色が大変美しい品種。 ピカソの名に相応しいカラフルなパンジーです。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: 紫色で中心白色に目入りの花色 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 夏~秋まき:8月下旬~9月下旬 寒地まき:4月中旬~5月中旬 開花時期: 夏~秋まき:11月中旬~7月上旬 寒地まき:7月上旬~10月下旬 発芽適温: 15~20℃ 生育適温: 5~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 開花までの日数: 花言葉: 「物思い」「思考」 生産地: ドイツ 内容量: 0.15ml この袋で育つ苗の本数:およそ30本 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず、 一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】パンジー F1 ピカソ パープルフェイス
330 円 (税込 / 送料別)

花径3~4cmの小輪多花性種清楚な色合いが魅力のビオラ!【種子】ビオラ キューティ タキイ種苗のタネ
コメント: 花径3~4cmの小輪多花性種です。 青紫に白色のコントラストが清楚で、寄せ植えにも便利ですね。 耐寒性が強く、丈夫で作りやすい品種です。 学名、科名: Viola X wittrockiana スミレ科 スミレ属 英名: Viola 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: ガーデンパンジー 種類: 一年草 草丈: 約20cm :花色 紫青、白 :用途 花壇、プランター、鉢 播種時期: 春まき:4月上旬~5月下旬 秋まき:8月中旬~9月中旬 開花時期: 春まき:6月中旬~8月下旬 秋まき:翌3月上旬~6月中旬 発芽適温: 15~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 約5mm 開花までの日数: 花言葉: 「忠実」 生産地: 中国 内容量: 0.3ml この袋で育つ苗の本数:およそ70本 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず、 一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】ビオラ キューティ
220 円 (税込 / 送料別)

冬の間ずっと咲き続ける【種子】パンジー F1ナチュレ フロスティーローズ タキイ種苗のタネ
コメント: パンジーとビオラのよい部分を併せもった、生育旺盛で耐寒性が強く、冬もよく咲く丈夫なシリーズ。花径3~4cmの小輪で秋から春まで花が咲き続き、長期間たくさんの花が楽しめる。 極早生多花性種。生育旺盛で株張りがよく作りやすい。 上弁は淡いローズ色のぼかしで、下弁は濃ローズ色。やや色幅がある。 【人気「F1ナチュレ」シリーズの優れた特性】 (1)見栄えのよい花のサイズ (2)ビオラに匹敵する多花性 (3)豊富な花色 (4)栽培期間を短縮する早生性 (5)生育旺盛で栽培が容易 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: ローズ 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 夏~秋まき:8月下旬~9月下旬 寒地まき:4月中旬~5月中旬 開花時期: 夏~秋まき:2月上旬~7月中旬 寒地まき:7月上旬~10月下旬 発芽適温: 15~20℃ 生育適温: 5~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 約5mm 開花までの日数: 約80日(秋まき) 花言葉: 「物思い」「思考」 生産地: 中国 内容量: 約0.15ml 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず、 一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】パンジー F1 ナチュレ フロスティーローズ 寒い冬でもよく咲く丈夫さが魅力!
220 円 (税込 / 送料別)

極多花性種!開花持続性抜群の注目品種!【種子】ビオラ F1ビビ クリアホワイト タキイ種苗のタネ
コメント: 極多花性種で早くから咲くおすすめのビオラです。 開花持続力も抜群です! 横張り気味に育成するので株がまとまります。 ビオラ初の明桃色目入りの注目品種です。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Viola 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: ガーデンパンジー 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: 白色 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 春まき:4月中旬~5月下旬 秋まき:8月中旬~9月中旬 開花時期: 春まき:4月中旬~5月下旬 秋まき:8月中旬~9月中旬 発芽適温: 15~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 約5mm 開花までの日数: 90~100日(秋まき) 花言葉: 「忠実」 生産地: チリ 内容量: 約0.2ml この袋で育つ苗の本数 約80本 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 種をまくときに土に肥料分があると発芽が悪くなるので避けてください。 早まきは高温で発芽が悪く、立枯病にかかりやすいので、涼しい日陰や軒下で管理します。 育て方: 移植は本葉2~3枚でる頃です。 定植時にはポットの中で根が絡まっていますので、崩してから定植してください。 深植えにならないように注意してください。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】ビオラ F1 ビビ クリアホワイト
330 円 (税込 / 送料別)

ユニークな花色を楽しむ!【種子】パンジー フローラルデイズ クールサマーブリーズ タキイ種苗のタネ
コメント: クールサマーブリーズとは「涼しい夏のそよ風」といった意味で、色幅のある爽やかな青~黄系の花色が特徴のパンジーです。 花の大きさは4~5cmで、株によって花の色合いが違います。 プランターや花壇でひと味違った雰囲気を楽しめます。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: 青、黄色 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 夏~秋まき:8月下旬~9月下旬 寒地まき:4月中旬~5月中旬 開花時期: 夏~秋まき:11月中旬~7月上旬 寒地まき:7月上旬~10月下旬 発芽適温: 15~20℃ 生育適温: 5~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 約5mm 開花までの日数: 花言葉: 「物思い」「思考」 生産地: オランダ 内容量: 30粒 この袋で育つ苗の本数:およそ20本 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず、 一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】パンジー フローラルデイズ クールサマーブリーズ 涼しげな花色が美しいパンジーです!
220 円 (税込 / 送料別)

抜群の開花持続性!【種子】ビオラ F1ビビ ディープオレンジ タキイ種苗のタネ
コメント: 生育旺盛で花つき抜群。冬咲き性に優れ、咲き出したら止まりません。 丈夫で育てやすく、高い人気を誇るシリーズです。 とても濃いオレンジの花色です。 学名,、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Viola 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: ガーデンパンジー 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: 濃いオレンジ 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 夏~秋まき:8月下旬~9月下旬 寒地まき:4月中旬~5月中旬 開花時期: 夏~秋まき:11月中旬~翌7月上旬 寒地まき:7月上旬~10月下旬 発芽適温: 15~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 種子がようやく隠れるくらい 開花までの日数: 約80日~ 花言葉: 「忠実」 生産地: チリ 内容量: 40粒 この袋で育つ苗の本数:およそ25本 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後、本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテや花壇に植えつけ可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】ビオラ F1 ビビ ディープオレンジ
330 円 (税込 / 送料別)

冬の間ずっと咲き続ける!【種子】パンジー F1ナチュレ ブルーインプ タキイ種苗のタネ
コメント: 花径3~4cmの小輪で、秋から初夏まで長期間、沢山の花が咲き続けます。 パンジーの豊富な花色とビオラの長期開花をあわせもつガーデニング好適種です。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: 濃淡のあるブルー 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 夏~秋まき:8月下旬~9月下旬 寒地まき:4月中旬~5月中 開花時期: 夏~秋まき:2月上旬~7月中旬 寒地まき:7月上旬~10月下旬 発芽適温: 15~20℃ 生育適温: 5~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 約5mm 花言葉: 「物思い」「思考」 生産地: チリ 内容量: 0.15ml この袋で育つ苗の本数:およそ40本 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず、 一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】パンジー F1 ナチュレ ブルーインプ 豊富な花色から秋冬の花壇に欠かせない人気花色をピックアップ!
220 円 (税込 / 送料別)

フリンジ咲きが素敵!秋咲き性のあるパンジーです!【種子】パンジー F1フリズルシズル ミックス タキイ種苗のタネ
コメント: 人気のフリル咲きパンジーの混合品種でフリフリの花弁が特徴。 フリンジ咲きの中では開花が早く秋から楽しめます。 花径5~7cmの中輪でたくさんの花が次々と咲きます。 花色に濃淡がありグラデーションが楽しめます。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Pansy 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: オレンジ、イエロー、レッド、パープルなどの混合 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 夏~秋まき:8月下旬~9月下旬 寒地まき:4月中旬~5月中旬 開花時期: 夏~秋まき:11月中旬~7月上旬 寒地まき:7月上旬~10月下旬 発芽適温: 15~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 約5mm 開花までの日数: 90日~ 花言葉: 「物思い」「思考」 生産地: チリ、中国 内容量: 30粒 この袋で育つ苗の本数:およそ20本 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 25℃以上では極端に発芽が悪くなるので、無理な早まきはせず、 一般地では気温が下がり始めた8月下旬以降にまきます。 まき土は清潔な種まき培土を使いましょう。 育て方: タネまきから約30日後本葉2~3枚で根を傷めないよう9cmポットに移植します。 ポットに根が回り始めたら目的のコンテナや花壇に植え付け可能です。 肥料切れに注意して、花がら摘みをこまめに行うことが美しい花を咲かせ続けるポイントです。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】パンジー フリズルシズル ミックス かわいいフリルが魅力的!
330 円 (税込 / 送料別)

極多花性種!季節により様々な色合い【種子】ビオラ F1ビビ ピンクアンティーク タキイ種苗のタネ
コメント: 極多花性種で早くから咲くおすすめのビオラです。 開花持続力も抜群です! 季節により若干色合いが変わりますので長期間花を楽しめます。 学名、科名: Viola x wittrockiana スミレ科スミレ属 英名: Viola 和名: 三色菫(さんしきすみれ) 別名: ガーデンパンジー 種類: 一年草 草丈: 約20cm 花色: ピンク 用途: 花壇、鉢植え、プランター 播種時期: 春まき:4月中旬~5月下旬 秋まき:8月中旬~9月中旬 開花時期: 春まき:8月中旬~10月下旬 秋まき:11月中旬~翌6月上旬 発芽適温: 15~20℃ 発芽日数: 適温下で10~15日 播種深さ: 約5mm 開花までの日数: 90~100日(秋まき) 花言葉: 「忠実」 生産地: チリ 内容量: 約0.2ml 一袋で約80苗分 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 種をまくときに土に肥料分があると発芽が悪くなるので避けてください。 早まきは高温で発芽が悪く、立枯病にかかりやすいので、涼しい日陰や軒下で管理します。 育て方: 移植は本葉2~3枚でる頃です。 定植時にはポットの中で根が絡まっていますので、崩してから定植してください。 深植えにならないように注意してください。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】ビオラ F1 ビビ ピンクアンティーク 3~4cmの花が株一面に咲く極多花性種のビオラです。 早咲きで開花持続性があるので、ながーく楽しめちゃいます! 横張り型で強健種なので、自慢のガーデンが楽しめますよ! シックな花色はまさに“アンティーク” 冬の花壇にちょっと大人な華やかさを演出してくれます!
330 円 (税込 / 送料別)