「種子 > ハーブの種子」の商品をご紹介します。
ハーブの種 肉料理の臭み消しに!爽やかな香りのセージは育てやすいので、家庭菜園にもおすすめ!有機種子 グリーンフィールド A021 セージ(コモンセージ) 30粒 有機種子 固定種 たね【ポスト投函】
・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種グリーンフィールド 有機種子 セージ/コモンセージ 【固定種】 肉料理の臭み消しに!爽やかな香りのセージ! 【セージ】は、地中海地方が原産のハーブです。 古くから食用だけでなく、薬用としても栽培されてきました。 紅茶が浸透する前は、ハーブティーとしても使われていたようです。爽やかな香りが特徴です。 主に、肉料理の臭い消しに使用されます。 特に、豚肉、鶏肉との相性が良いです。 また、ポテトサラダやパスタにも使用されます。 ●種まき時期:3-4月、9-10月 ●栽培方法● ●種まき/セルトレーまたはポット(約3粒)で種まきします。 ●場所/日当たりの良い場所/夏は半日向。 ●株間/30cm - 40cm ●定植/本葉5 -6枚 ●肥料/元肥・・・入れたほうがよい。 追肥・・・暑いときは肥料をあげない。 ●水やり/多湿を嫌うので、乾燥気味にあげます。 ●収穫/株が茂り始めたら、脇芽が増えるように葉のすぐ上で切り取り収穫します。 種まきから70日前後で収穫期を迎えます。
345 円 (税込 / 送料別)
マメ科の緑肥で窒素の取り込みに有用です!有機種子 グリーンフィールド A670 クリムソンクローバー ストロベリーキャンドル 緑肥 牧草 16.0g固定種 たね【ポスト投函】
有機種子 クリムソンクローバー ストロベリーキャンドル 緑肥 牧草 【固定種】 窒素の取り込みに有用! マメ科の緑肥で窒素の取り込みに有用です。また、赤いストロベリーに似た穂状の花は景観用としても人気です。背丈は20~40cm程度になります。収穫せずにそのまま田畑にすきこめば、緑肥になります。 【種まき】3月~4月、9月~11月 安心にこだわった有機の種から栽培できます。 株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。 商品情報 商品名 クリムソンクローバー ストロベリーキャンドル 緑肥 牧草 内容量 16.0g(約4,300粒) 販売者 株式会社グリーンフィールドプロジェクト 育て方 直播き (表土から5~15mmの深さ/浅めに筋まき) で育て、株間5~8cmに順次間引き土寄せします。条間は25~35cmとります。土壌が乾燥しすぎたら水やりします。 種まきから約140~150日が収穫目安です。根が表土に出てきたら土を被せます。グリーンフィールドプロジェクト有機種子 ・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種
345 円 (税込 / 送料別)
【有機種子】【固定種】爽やかな香りが広がるエディブルフラワー!有機種子 固定種 アニス 1.5g 種 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト初夏から夏にかけてかわいい白い小花をたくさんつける、草丈50cm前後に育つエディブルフラワーです。 爽やかな香りが広がります。 若葉はサラダにも使えます。 種子はスパイスやハーブティーとして利用できます。 *播種適期 : 3月~5月、9月~10月 *株間は20~30cmとり、直まき(点まきで1か所3粒程度)で種をまきます。 *移植を嫌うのでポット育苗は可能ですが注意が必要です。 *発芽したら適宜間引きして本葉3~4枚の頃には1本にしたてます。 *初夏から夏にかけて花が咲き、種をつけますので、用途に応じて順次「花・葉・種」を収穫します。 *種は茶色くなり始めたら収穫適期です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :ポルトガル *数量 :1.5g *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)
【有機種子】【固定種】ミントのような香り!有機種子 固定種 スイートマジョラム 0.05g 種 ハーブ 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の植物から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクトオレガノの仲間でマジョラムとも呼ばれ、草丈は50~60cmになり、白い小花がたくさん咲くハーブです。 ミントのような香りがあり、肉料理の香りづけに最適です。 入浴剤としても利用できます。 *播種適期 3月~4月、9月~10月上旬 *種まき セルトレイかポットで育てた後、日当たり・風通しの良い場所に株間約30cmで定植します。 *ある程度茎が伸びてきたら、収穫をかねて先端を切るとわき芽が伸びてくるので、株張りがよくなります。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :ドイツ *数量 0.05g *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)
【有機種子】【固定種】ハーブティーや肉魚料理の臭み消しに有機種子 固定種 ヒソップ 0.6g 種 ハーブ 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培のハーブから採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクトハーブティーや肉魚料理の臭み消しによく使われるハーブです。 50cm前後まで成長します。夏には青紫色の穂状の花が咲き、観賞用としても楽しめます。 *種まき 直播、セルトレーまたはポット(約3粒)で種まきします。 *播種適期 3月~6月、9月~10月 *収穫 種まきから3ヶ月前後、背丈が20cmほどから葉の収穫期を迎え、秋まで収穫できます。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :モルドバ *数量 0.6g *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)
レモンに似たさわやかな香りが人気!一度植えると毎年楽しめる♪サカタのタネ ハーブ レモンバーム 種 家庭菜園 料理用 ハーブ栽培 簡単 ハーブティー たね 種子 HERB
サカタのタネ ハーブ レモンバーム 種 科名 シソ科 多年草 食用部分 茎葉 発芽適温(地温) 20℃前後 生育適温 15~20℃ 発芽までの日数 10~14日 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:0.9ml 約700粒 レモンバームは、南ヨーロッパ原産の多年草です。 葉はレモンに似たさわやかな香りで、この葉からつくったハーブティーは 最高の風味といわれています。 ヨーロッパではレモンバームを生活にとり入れて 100歳以上生きた人々の不老伝説があります。 ハーブティーはもちろん、アイスでもホットでも手軽に楽しめます。 ケーキやアイスクリームなどのデザートに添えて香りを楽しみます。 また、料理の香りづけ、ポプリ、入浴剤などに利用されています。 生育旺盛で簡単に育てることができますので、初心者の方にもおすすめです。 栽培環境・土づくり 日当たりを好みますが、真夏は強い日ざしを避け、明るい半日陰が適します。 用土は、適度な湿り気があれば、とくに土質は選びません。 露地植えでは前もって、1平方メートル当たり苦土石灰50g、 完熟堆肥1kg、有機配合肥料50gを施しておきます。 タネまき・植えつけ タネまきの時期は、暖かい地域は3~5月または9~11月、 寒い地域は4~5月または9月です。 タネが細かいのでタネまき用土を入れた育苗箱に、タネが重ならないように 薄くまき、タネが隠れる程度にまき土をかけます。 発芽するまで10~14日かかるので、まき土を乾かさないようにします。 発芽適温(地温)は20℃前後です。発芽後込み合うところを間引き、 本葉2枚に育ったころ、露地植えは株間30cmで植えつけます。 コンテナ栽培は18~21cm鉢に1本、65cmプランターには2~3本を植えつけます。 生育適温は15~20℃です。 管理のポイント 生育旺盛で植えつけ後2か月もすると、株も大きく茂って収穫ができますが、 香りの劣る株は抜きます。露地植えでは追肥は必要ありませんが、 コンテナ栽培では生育を見ながら、2週間に1度液肥を水やり代わりに与えます。 真夏は日中の強い日ざしが遮られる、木陰のようなところなら 葉の傷みがありません。多年草ですが、秋にタネをまいた小苗は 寒くなる前に植えつけ、冬は敷きワラなどで防寒をします。 または寒さの厳しい地域では、鉢やプランターに植えて凍らない程度の温度で 冬越しさせます。花はタネをまいた翌年から咲きます。 地際から多くの芽が出て大株になりますが、茂りすぎるとやがて衰えるので、 春または秋に挿し芽や株分けで殖やし植え替えます。 楽しみ方 葉はいつでも摘みとれますが、初夏の開花始めのころが、最も香りがあります。 生葉はハーブティーや、サラダ、プディング飲み物などに添えたり、ソース、 オムレツなど料理のほか、浴用剤に使います。 乾燥した葉はポプリや安眠するために、まくらの中に入れます。 2年以上の株を開花直前に株元から5cm上の茎から刈りとって、 風通しのよい暗いところで、葉の緑をを失わないように乾燥します。 ■他のハーブの種はこちらから ■ハーブの種はこちらから ■タネまき資材・培養土はこちらから ■プランターはこちらから ■肥料はこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから
225 円 (税込 / 送料別)
ピクルス、魚料理に!別名イノンド!ハーブ種子「ディル」4.9ml(サカタのタネ)【送料込み】 イノンド パクチーラオ 蒔蘿 ジラ 姫茴香 ヒメウイキョウ 魚のハーブ
ハーブ種子「ディル」4.9ml(サカタのタネ)【送料込み】 イノンド パクチーラオ 蒔蘿 ジラ 姫茴香 ヒメウイキョウ 魚のハーブ ピクルス、魚料理に!別名イノンド! ●細い糸のような葉をもち、夏には傘を開いたような黄色い花をつけます。●セリ特有の強い香りがあり、葉・花房・タネともにピクルスに利用されます。●葉を使うとマイルドに仕上がり、タネを使うと強い香りがつきます。<タネまき>●移植をきらうためポットに2~3粒ずつまいて5mmほど土をかけ、発芽して本葉が見え始めたころ1本に間引き育苗します。●直まきでは20cm間隔でスジまきし、込み合うところを間引いて最終的に株間20cmにします。●タネまきにも便利なジフィーセブンもご利用下さい。<栽培のポイント>●日当たり水はけのよい場所に、あらかじめ苦土石灰と完熟堆肥、有機質肥料をすき込んでおきます。●育苗したものは、根を傷めないように20cm間隔で植えつけます。●草丈が伸びると倒れやすくなるので支柱を立てます。●若葉を摘みとって収穫し、タネは花の咲いた部分が茶色になってから集め利用します。 2
530 円 (税込 / 送料込)
スイーツや香りづけに幅広い用途!ハーブ種子「ボリジ」 1.9ml(サカタのタネ)【送料込み】 ルリジサ ルリヂシャ スターフラワー 星の花 ボリジ ボラゴソウチシャ 勇気と喜びのハーブ
ハーブ種子「ボリジ」 1.9ml(サカタのタネ)【送料込み】 ルリジサ ルリヂシャ スターフラワー 星の花 ボリジ ボラゴソウチシャ 勇気と喜びのハーブ スイーツや香りづけに幅広い用途! ●花は初めピンク色、後でブルーに変わります。●キュウリに似た風味と苦みがあります。●古代ヨーロッパでは勇気を与え憂うつな気持ちを消すと考えられていました。●青紫色の星型の花が魅力です。<タネまき>●1平方メートル当たり苦土石灰100g、完熟堆肥1kg、有機配合肥料60gを施した後、深さ1cmを目安に、春は直まきで40cm間隔に3~4粒点まきし、本葉1本にします。●秋まきは本葉1枚でポットに植え替え、5℃以上を保ち、翌春4月中下旬に植えつけます。<栽培のポイント>●高温多湿にならないように高うねにし、弱った枝を整理して風とおしをよくします。●およそ40日で若葉が、60日で花が収穫できます。●花は砂糖漬けやケーキ、ワイン、ビールの香りづけに、若葉は刻んでサラダ、スープ、バター炒めに用います。必ず生葉を使います。 2
530 円 (税込 / 送料込)
ネギの様に使う西洋野菜の薬味!ハーブ種子「チャイブ」 0.9ml(約140本分)(サカタのタネ)【送料込み】 西洋浅葱 セイヨウアサツキ 蝦夷葱 エゾネギ シブレット ガーリックチャイブ チポリーナ
ハーブ種子「チャイブ」 0.9ml(約140本分)(サカタのタネ)【送料込み】 西洋浅葱 セイヨウアサツキ 蝦夷葱 エゾネギ シブレット ガーリックチャイブ チポリーナ ネギの様に使う西洋野菜の薬味! ●アサツキに似た臭みのないマイルドな香りをもつ葉を薬味として利用し、花も鑑賞できるハーブです。●冬と盛夏を除いていつでもたくさんの葉を収獲できます。<タネまき>●タネまき用土を入れた箱などにタネが重ならないようにまき、タネがかくれるほど土をかけます。●発芽するまで乾かさないように管理し、発芽後は込み合うところを順次間引き、5cm前後の長さのころ4~5本まとめてポットなどに植え替えます。●タネまきにも便利なピートバンもご利用下さい。<栽培のポイント>●花壇では日当たりと水はけのよい場所を選び、1平方メートル当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。●苗の草丈が10cmくらいに育ったら、20cm前後の株間で植えつけます。●生育に合わせて植え替えて楽しむこともできます。●追肥は月1回程度与え、収穫は地際より刈りとります。 2
530 円 (税込 / 送料込)
肉・魚料理の香りづけに人気!ハーブ種子「ローズマリー」0.2ml(サカタのタネ)【送料込み】迷迭香 マンネンロウ 万能ハーブ 記憶のハーブ
ハーブ種子「ローズマリー」0.2ml(サカタのタネ)【送料込み】迷迭香 マンネンロウ 万能ハーブ 記憶のハーブ 肉・魚料理の香りづけに人気! ●すっきりとした強い芳香があり、欧米では庭に植えて日常的に利用しています。●鎮静、美容に効果があるといわれ、ヨーロッパではローズマリーを生活にとり入れた王侯貴族の若返り伝説があります。<タネまき>●タネまき用土を入れた箱に、1cm間隔で4~5粒ずつまきます。●なお、一斉に発芽しない場合があり、芽が出てからの生長も遅いので10日ごとに薄い液肥を与えます。●草丈約3cmのころポットに植え替えます。●タネまきにも便利なピートバンもご利用下さい。<栽培のポイント>●翌春、1平方メートル当たり苦土石灰120g、完熟堆肥1kg、有機配合肥料100gを施し、植えつけます。●北関東以北では鉢植えが無難です。●多湿に弱く、花が咲き始めるころ。、伸びた枝を刈りとり風をとおしをよくします。●小枝はシチュー、マリネ、肉・魚料理やハーブバス(風呂)に、葉は菓子、ティー、ポプリに、花はサラダの飾りに利用します。 2
530 円 (税込 / 送料込)
安らぎの花色、ポプリや料理にも!ハーブ種子「ラベンダー」0.1ml(サカタのタネ)【送料込み】 ラヴァンド トゥルーラベンダー 薫衣草 くんいそう ハーブの女王 ポプリ
ハーブ種子「ラベンダー」0.1ml(サカタのタネ)【送料込み】 ラヴァンド トゥルーラベンダー 薫衣草 くんいそう ハーブの女王 ポプリ 安らぎの花色、ポプリや料理にも! ●香りが素晴らしく、香水の原料として有名です。●家庭や、公園、各地の観光地で作られています。●数多くの種類がありますが、本種は寒さに強い一般種です。<タネまき>●タネまき用土にタネをまき、5mmほど土をかけ、本葉が4~6枚になった株からポットに植え替えます。●日当たりと水はけのよいところに1平方メートル当たり苦土石灰50g、完熟堆肥1kg、有機配合肥料60gを施し、秋または翌春に株間25~30cmで植えつけます。●タネまきにも便利なピートバンもご利用下さい。<栽培のポイント>●高温多湿をきらうのでその時期の作業はさけます。●花はタネまきの翌年から咲きます。●花穂の下の蕾がふくらんできたら花茎ごと摘みます。●それをすぐに砂糖漬け、サラダ、飲み物の香りづけにするか、乾燥してポプリ、ハーブバス(風呂)に。●葉は料理の風味づけ、肉などをマリネにするのに利用します。 2
530 円 (税込 / 送料込)
真っ黒なトウモロコシ。メキシコ料理などに使われるトルティーヤ用に最適の品種です!有機種子 グリーンフィールドとうもろこし種子 A635 トウモロコシ ブラック トルティーヤ用 25粒固定種 たね【ポスト投函】
有機種子 トウモロコシ/ブラック/トルティーヤ用【固定種】 真っ黒が特徴的なトウモロコシで、スイートコーンの系統になりますが、 そのまま食べる市販のスイートコーンほど甘くなく、メキシコ料理などに使われるトルティーヤ用に最適の品種です。 【種まき】4月~5月 安心にこだわった有機の種から栽培できます。 株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。 商品情報 商品名 トウモロコシ/ブラック/トルティーヤ用 内容量 25粒 販売者 株式会社グリーンフィールドプロジェクト 育て方 ポット播きか直播きで株間20~30cmとり、2列以上で最低10株植えつける。収穫適期は種まきから約90~100日です。グリーンフィールドプロジェクト有機種子 ・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種
345 円 (税込 / 送料別)
ライトブルーのお花とすみれ色の苞葉が綺麗な、さわやかで独特な香り豊かなハーブです!有機種子 グリーンフィールド A646 クラリセージ 80粒固定種 たね【ポスト投函】
有機種子 クラリセージ【固定種】 さわやかで香り豊かなセージ! ライトブルーのお花とスミレ色の苞葉が綺麗な、さわやかで独特な香り豊かなハーブで、 背丈は1m以上まで伸びる大型のセージです。 精油ができ、エッセンシャルオイルとして人気ハーブで、メンタル面でリラックス効果 などによいと言われています。精油にする場合は、満開になる2年目の初夏頃に精油します。 葉は香りづけ等、株がある程度大きくなれば、いつでも使用できます。 【種まき】3月~6月、9月~10月 安心にこだわった有機の種から栽培できます。 株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。 商品情報 商品名 クラリセージ 内容量 80粒 販売者 株式会社グリーンフィールドプロジェクト 育て方 直播 (種が表面から見え隠れする程度に、株間30~40cmに点まき) かポットに数粒の種をまきます。発芽したら適宜間引きして1本にしたて、株間30~40cmで1本定植します。痩せた土地でも育てやすい品種です。2年で枯れます。グリーンフィールドプロジェクト有機種子 ・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種
345 円 (税込 / 送料別)
ハーブの種 甘いリンゴのような香りでかわいい小さなお花カモミールを育てよう。有機種子 ジャーマンカモミールの種有機種子 グリーンフィールド A462 ジャーマンカモミール 0.25g 固定種 たね オーガニック種子【ポスト投函】
・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種グリーンフィールド 有機種子 ジャーマンカモミール 【固定種】 カモミールは栽培が比較的簡単なので、菜園初心者さんにもおススメです。 カモミールと言えばハーブティーの中でも代表的な存在。 ふんわりと甘いリンゴに似た香りは世界中で愛されています。 自分で栽培すれば、摘みたてのフレッシュな生花をティーにできます。 その香りは格別です! 乾燥させれば日持ちするので、いつでもハーブディーが楽しめます。 また、お風呂に入れて入浴剤の代わりにするのも素敵ですね。 自分で栽培したカモミールを部屋に飾って、ハーブティーにする。 とても贅沢な時間ですね。 ●種まき時期:3~5月、9~10月 ●栽培方法● セルトレーまたはポットで、薄く覆土して育てます。本葉5~6枚になるころまでに1本に仕立て、 株ま30cm程度に定植します。込み合ってきたら間引きます。 秋播きなら翌春から初夏までが開花期で、収穫適期は花の中心が盛り上がる頃が香り豊かです。 摘み取らずに株を残せば枯れますが、こぼれ種から増やせます。
345 円 (税込 / 送料別)
ハーブの種 クリーム色の花を咲かせるエディブルフラワーです。有機種子 グリーンフィールド A661 クリサンセマム〈ガーランド〉150粒 固定種 たね【ポスト投函】
・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種グリーンフィールド 有機種子 クリサンセマム<ガーランド> 【固定種】 サラダの彩りに最適! ●特徴 クリーム色の花を咲かせるエディブルフラワーで背丈は80~100cm程度です。エディブルフラワーとしてサラダなどの彩りに最適です。切り花にもできます。 ●種まき時期:2~4月、9~10月 ●栽培方法● ポットかセルトレーで種を3~5粒前後まきます。本葉が出たら間引きして、ポットの場合は株がポットを覆う程度の大きさの頃定植します。株間は20cm前後とってください。春まきの開花期は4月~7月、秋まきは9月前半までにまけば、秋に一部開花し、翌春から再度咲き始めます。
345 円 (税込 / 送料別)
ボリジ ホワイト 種 A641 有機種子 固定種 グリーンフィールドプロジェクト 有機栽培 たね タネ 種子 ガーデニング 食用花 エディブルフラワー ガーデン ハーブ
ボリジ ホワイト 種 【有機種子・固定種】 科名 ムラサキ科 発芽適温(地温) 20℃前後 発芽までの日数 5~10日 生育適温 15~20℃ 種の内容量:15粒 白色の花とキュウリのような香りの葉が特徴の、 背丈30~80cm程の大株に育つ一年草のハーブです。 房なりの白い花は綺麗な星形でガーデンで観賞用としても楽しめ、大変育てやすいハーブです。 白い柔毛を生やした葉はキュウリのような香りがあり、 刻んでサラダに入れたりスープに入れるとおいしくいただけます。 花はエディブルフラワーなので、サラダやケーキにのせて彩りを楽しめます。 ・育て方 播き時:3月~6月、9月~10月 直播き (表土から1cm前後の深さに点まき) またはセルトレー・ポットで育てます。 直播きの場合は株間30~40cmとります。 セルトレー・ポットの場合は本葉が4~5枚の頃に株間30~40cmで定植します。 種まきから約60日が収穫開始の目安で青色の花を適宜収穫します。 葉は種まきから約40日から収穫開始できます。
340 円 (税込 / 送料別)
★セール!リンゴに似た甘い香りジャーマンカモミール 種 有機種子 A462 固定種グリーンフィールドプロジェクト 家庭菜園 料理用 たね 種子 HERB カミツレ
ジャーマンカモミール 種 【有機種子・固定種】 播種適期 3月~5月、9月~10月 科名 キク科 発芽適温(地温) 15~20℃ 生育適温 15~20℃ 発芽までの日数 7日~10日 種の内容量:0.25g カモミールは、リンゴのような甘い香りを漂わせるハーブです。 1年草のジャーマン種で、ハーブティーにおすすめです。 草丈の低い品種なので、プランターでも育てることができます。 カモミール・ティー(利用部分は花)には、鎮静作用やリラックス効果があります。 ギリシャ語で、「大地のリンゴ」が語源といわれるカモミール、 その甘い香りをお楽しみください。 ・育て方 播種適期:3月~5月、9月~10月 日当たり、風通し、水はけのよい場所に植えます。 暖かい地域では夏は半日陰になるくらいのところが適します。 高温多湿に弱いため、株間を十分にとって風通しよく植えつけます。 1年草ですが、一度植えると毎年こぼれタネで育つほど丈夫です。 ・タネまき・植えつけ 暖かい地域は3~5月と9~10月、寒い地域は4~6月がタネまきの適期です。 発芽適温(地温)は15~20℃です。タネまき用土を入れた育苗箱にタネをまきます。 細かいタネなので厚まきに注意して、ごく薄くタネが隠れるほどに土をかけます。 発芽日数は7~10日で、発芽後込み合っているところは間引くか、 本葉2~3枚のころ3本ずつ9cmポットに植えて、しっかりとした苗を育てます。 生育適温は15~20℃で、本葉5~7枚のころ植えつけます。 鉢植えは15cm鉢に1株、65cmプランターでは3株植えが標準です。 畑では株間25~30cmで植えつけます。 オーガニックシード(有機種子) この種子は、種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、 環境への負荷をできる限り低減して生産されています。 ・農薬・化学肥料を使用していません。 ・採取後の種に消毒していません。 ・遺伝子組換を行っていません。 ・有機種子はこちらから ・肥料はこちらから ・プランターはこちらから ・培養土はこちらから
199 円 (税込 / 送料別)
とっても甘い葉のハーブで、葉を煮詰めてシロップにしたり自家製甘味料に!有機種子 グリーンフィールドプロジェクト A590 ステビア 6粒 固定種 たね タネ 【ポスト投函】
有機種子 ステビア 【固定種】 とっても甘い!自家製シロップに! “砂糖の200倍以上の甘さ”と言われる、とても甘い葉のハーブです。 葉を煮詰めてシロップや自家製甘味料に。ハーブティーとしてもおいしくいただけます。 栽培方法 ●播き時:4月~6月 ポポットに種を3粒まき (セルトレー・直播きも可)、草丈が6~10cm程度の頃、株間を約20cmとり定植します。 収穫開始の目安は草丈20cm以上、種まきから80~100日です。夏から秋にかけて収穫できます。 草丈15~20cm程で摘心し、側枝を増やすと株にボリュームがつきます。 初夏から夏にかけて挿し木で増やすこともできます。 ●内容量:6粒 ■ガーデニング ・苗 ・種 花の種 ハーブの種 野菜の種 スプラウトの種 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア■ガーデニング ・苗 ・種 花の種 ハーブの種 野菜の種 スプラウトの種 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア
345 円 (税込 / 送料別)
スパイシーで爽やかな香りのバジル!有機種子【 バジル / ホーリーバジル / トゥルシー 】小袋 (栽培用 種子 ハーブの種子)
【楽しみ方】 播種適期: 3月(温床)、4~6月初旬 インドでは聖なるハーブとして、 インド伝承医学のアーユルヴェーダで長く使われています。 スパイシーなバジルの香りが特徴。 ややコンパクトに育つタイプで、紫の花を咲かせます。 【育て方】 直播かポットで種まきします。日当たり・風通しの良い屋外を好みます。 葉が4~6枚の頃、株間20~30cmで定植します。 苗が20cm程になると先端を摘心もかねて摘み、脇芽を伸ばすと収量を増やせます。 種まきから60~70日ほどで葉を収穫開始でき、さらに1~2ヶ月で花も収穫できます。 【商品情報】 商品名/バジル / ホーリーバジル / トゥルシー【有機種子】 内容量/120粒 補足/この種子はF1種ではありません。 ★「有機種子」とは、有機農産物と同様の方法で生産された種子のことです。 つまり、有機農業の基準で禁止されている農薬や化学肥料を使用せず、遺伝子組換を行わず、採取後も消毒されていない種子です。 ★ご注意★ ・この種子を食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 結果不良と認められる場合でも、損害の補償は種子代金の範囲内とさせて頂きます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
346 円 (税込 / 送料別)
栽培用 種子 はーぶ 世界のたねハーブ種【 ホーリーバジル 】藤田種子
シソ科の多年草。ヒンズー教で『聖なる植物』と言われます。 播種適期:4月~5月 春、霜の危険が無くなってから種をまきます。 ポットなどで育苗し、本葉5~6枚に育ったら 約20cm~30cm間隔に定植します。 日当たり、適度な湿り、肥料があれば良く育ちます。 乾燥し過ぎたり、肥料不足になると葉が固くなる ので注意してください。 バジルの中でも香りが強いのが特徴です。 その風味を生かし、タイ料理に使われます。 ポプリやハーブティーにもお勧めです。 花壇に植えると、蚊やダニ、アブラムシよけにも なると言われています。
374 円 (税込 / 送料別)
【誰でも知ってる人気のハーブ】スペアミント 【有機ハーブ種子】【固定種】ORGENIC SEED
商品より抜粋 商品名 ミント(スペアミント) Sparemint 学 名 Mentha?spicata 科 名 シソ科 種 類 多年草 商品特性 ペパーミントより柔らかな香りが特徴のハーブで、発芽してしまえば栽培はとても簡単です。生育が安定すると広がっていくので、栽培エリアを限定したい場合はプランターでの栽培をおすすめします。清涼感のある香りが楽しめます。 播種適期 3月~6月、9月~10月 育て方 ポットに種を10粒ほどまき(セルトレー・直播きも可)湿度を保って水やりすると1~2週間で発芽します。本葉が5~10枚程度でてきたら、2~3株に間引いて定植します。乾燥しすぎないよう定期的に水やりしてください。プランター栽培の場合、冬場は切り戻してください。 楽しみ方 - その他1 固定種 化学肥料・化学農薬・化学種子消毒・遺伝子組換えなし その他2 当社では、GFPサスティナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。 有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。 ご注意 ・この種子を食用・飲料用に使用しないでください。 ・お子様の手の届かない所に保管ください。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管ください。 種子と責任 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。結果不良と認められる場合でも損害の補償は種子代金の範囲内とさせていただきます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承ください。 ・ご返品はお断りいたしますので予めご了承ください。 ●購入可能数(在庫数)以上の注文数量をご希望の場合 ●まとめた数量をご希望の場合 お手数ですが こちらへ ご連絡ください。ご対応いたします。 e-ティザーヌより ● 生育が良く匍匐茎で広がります。直植えすると他の植物にまで浸食する事がありますので、鉢植えや仕切りをつける事が必要です。 葉からは甘さと、爽やかな清涼感が溢れる香ります。花は茎頂に淡藤色の穂状花状を咲かせます。 生葉をサラダやティー・デザート・ゆで物類の風味づけに利用します。ソース・ビネガー・シロップ、肉・魚すべての料理に。ポプリ・クラフト・ドライフラワー等にも利用します。 科名:シソ科ハッカ属、和名:ミドリハッカ(緑薄荷)、別名:グリーンミント ● ガーデニングに関する良くあるご質問をまとめました。参考にしてください。 タネまきの方法から移植までの手順を教えてください 栽培の基礎知識について 苗の状態や種の発芽に関する保障について 病気と害虫について コンパニオンプランツについて 防虫ハーブについて
220 円 (税込 / 送料別)
早生、大型果、多収でホクホクで甘い食味 第1回ベジワングランプリ1等特別賞受賞の味※新種11月以降入荷予定カボチャ種【 くり将軍 】(栽培用 種子 トキタ種苗)
特性 果重2kg前後の大果が2番、3番果でも着果後50から55日で収穫できる早生で多収の品種です。果面の条溝は目立たず、艶があります。果肉は粉質で食味に優れ、均等な肉厚で果実の切断面が褐変しにくく加工適性も高い。 また、収穫後1ヶ月以上経っても紛質が維持され、貯蔵性も高い。葉柄は太く、草勢が強く着果安定します。連続着果させても同じくらいの大きさで収穫可能で多収です。果柄が長いので玉が傷つきにくく、収穫作業も容易です。 栽培上の注意 定植初期のトンネル栽培の場合、親つるは10cm程度伸長したころに摘心します。摘心後の作業の都合で切除予定の蔓が長く伸びてしまった場合は、元から除かず、先端を止めるようにします。 蔓の伸長にあわせトンネルを剥がし葉やけを予防します。 子蔓の葉の直径が30cm程度になった以降の節に着果させ目安は6節から10節前後で、樹勢により前後させます。 残肥を有効活用できますが、樹勢を見て1番果着果後に適宜追肥を行います。 以上の管理で1番果の肥大促進と2番果以降の着果数が増えより多収となります。 播き時期 トンネル・露地・抑制各作型 播種方法 春播きの早い定植の作型ではハウス内で育苗します。 ハウス内の中央部とサイド側では気温が異なり、温度の差が苗の生育差につながります。苗の不揃いは定植後の生育差につながるため、苗の生育は均等になるよう管理します。 植え付け 1.春夏栽培:条間3.0~3.5m、株間60~70cmで子蔓2本仕立での栽培が最適。 2.7月以降播種の秋栽培では株間35cm前後の親蔓1本仕立てで栽培(着果時期の早期化) 子蔓2本仕立ての定植密度は10a当り450~500株を基準とします。 1本仕立の場合は倍数の900~1,000株。 肥料 施肥量は圃場条件、前作により異なるが、窒素換算で10a当り10~20kgを施用する。 元肥と追肥の割合は70%を元肥、30%を追肥とする。(元肥一発施肥では40日型の緩効性肥料と組み合わせる) うどんこ病は、肥切れによる草勢の低下が最大要因。堆肥施用で収穫まで肥効の維持を行う。カルシウム剤(カルエキス)の葉面散布も予防効果が高い。 収穫 生育初期6~7節は短節間で伸びるが、着果節の決め方は従来の品種、栽培指導にこだわらず、着果節の葉が、雌花開花時に直径35cm前後であれば積極的に着果させる。5玉サイズ、6玉サイズの収穫は十分に可能である。 料理 煮物、揚げ物に甘い食味を楽しめる
539 円 (税込 / 送料別)
ペパーミントよりもやわらかな清涼感のある香りです!有機種子 グリーンフィールド A639 スペアミント 0.01g固定種 たね【ポスト投函】
有機種子 スペアミント【固定種】 さわやかな香り! ペパーミントより柔らかな香りが特徴のハーブで、発芽してしまえば栽培はとても簡単です。 生育が安定すると広がっていくので、栽培エリアを限定したい場合はプランターでの栽培をおすすめします。 清涼感のある香りが楽しめます。色々なお料理のガーニッシュとして、ハーブティーは フレッシュでも乾燥させてもおいしくいただけます。 【種まき】3月~6月、9月~10月 安心にこだわった有機の種から栽培できます。 株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています。 商品情報 商品名 スペアミント 内容量 0.01g(100粒) 販売者 株式会社グリーンフィールドプロジェクト 育て方 ポットに種を10粒ほどまき (セルトレー・直播きも可)湿度を保って水やりすると1~2週間で発芽します。本葉が5~10枚程度でてきたら、2~3株に間引いて定植します。乾燥しすぎないよう定期的に水やりしてください。プランター栽培の場合、冬場は切り戻してください。グリーンフィールドプロジェクト有機種子 ・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種
345 円 (税込 / 送料別)
ハーブの種 美容にもいいエキゾチックなハーブ!パクチーの種有機種子 グリーンフィールド A002 コリアンダー/パクチー/シャンサイ 3.0g タネ 固定種【ポスト投函便】
・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種グリーンフィールド 有機種子 コリアンダー/パクチー/シャンサイ 【固定種】 コリアンダーは、主に葉を生で食べるパターンと、シードをスパイスなどに利用する方法があります。 コリアンダーは世界中で愛され、様々な料理に使用されています。 日本では、平安時代には生魚の薬味に用いられていたそうです。 ドイツでは野菜の酢漬けの風味づけに、南アフリカではソーセージの風味づけ、 ロシアではライ麦パンに混ぜ込んで、 中南米ではスープや肉料理、タコスのソースとして、 タイ料理ではスープや焼きそばのトッピングに。 収穫を楽しんだ後に自家採取したタネは、フライパンなどで乾煎りし、 粉末状にしてスパイスとして使えます。 コリアンダーシードは、インドカレーのガラムマサラにも使われています。 他のスパイスと合わせて、おうちで本格派カレーも作れそう。 コリアンダーシードは、生葉のような独特の香りがなく、スパイシーな柑橘系の香り。 ぜひチャレンジしてみてください。 ●種まき時期:4-7月、9-10月 ●栽培方法● ●種まき/直播・セルトレーかポットで種まきします。 ●場所/日あたりの良い場所。 ●株間/15-25cm ●定植/セルトレーの場合、高さ5-8cm ●肥料/追肥:葉の色が悪い場合あげます。 ●水やり/土が乾いたらたっぷりあげ、極度の乾燥を避けます。 ●収穫/1株から葉が何本も伸びてきたら、葉柄を株元から切って収穫します。(長さ20cmくらいで収穫) 種を収穫する場合は、葉を摘み取らずに、花を咲かせて種を収穫します。
345 円 (税込 / 送料別)
ゴマ風味クセになる辛味ロケットサカタのタネ ハーブ ルッコラ ロケット 種 家庭菜園 料理用 たね 種子 ハーブ栽培 HERB
サカタのタネ ハーブ ルッコラ (ロケット) 種 科名 アブラナ科 食用部分 茎葉・花穂・種子 発芽適温(地温) 15~20℃ 生育適温 15~20℃ 冷涼地 北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地 中間地 関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く) 暖地 四国・九州、沖縄県 ※上記の地域区分はあくまでも目安です。 お住まいの気候条件に合わせて栽培してください。 種の内容量:2ml 約700粒 古くからビタミンC源として食されてきました。 ピリッとした辛みとゴマの風味が日本人の味覚によく合うハーブです。 キノコと合わせたサラダなどイタリア料理の定番です。 ・栽培環境・土づくり 肥沃で適度の水分を保てる排水のよい壌土、 あるいは砂壌土で日当たりがよければ、どこでも栽培ができます。 日ざしの強い場所より、比較的明るい日陰で栽培したほうが、 やわらかい葉になります。露地植えは前もって、 1平方メートル当り苦土石灰100g、完熟堆肥1kg、 有機配合肥料70gを施し、よく耕しておきます。 ・タネまき・植えつけ タネまき時期は、暖かい地域で3~7月または9~11月、 寒い地域は5~9月です。条間15cmでスジまきにします。 コンテナ栽培では、タネを薄くバラまきしてもよいです。 タネに5mmの厚さで土をかけて、発芽するまでまき土を乾かさないようにします。 発芽適温(地温)は15~20℃、発芽まで4~7日かかります。 発芽してきたら、生育のよい株を残すよう間引きし、 株間を7~10cmにします。間引いた小苗もハーブとして利用できます。 ・管理のポイント 春秋まきで30~40日、夏まきで25~30日、晩秋まきで60日以上が収穫の目安です。 タネまき時期が長いので、時期をずらして少しづつまくと順に収穫ができます。 コンテナ栽培では、液肥を10日に1度の間隔で与えます。 夏に花が咲いてタネがつくと、茎や葉がかたくなります。 蕾が出るまでに収穫します。寒さにあうと花芽ができ, 葉の生長が停止します。したがって、寒さにあわないようにタネまき時期を選びます。 晩秋まきではビニールや不織布でトンネルをすると、冬も収穫ができます。 ・楽しみ方など 早どりした茎葉は小型で、ゴマに似た風味を生かして、 全体をサラダなどに用います。生育するにつれて辛みが出てくるので、 マスタードの代用にも使えます。おひたしや中華料理のいため物など、 用途が広いです。何度も摘芯して枝を出させ、やわらかい若葉を利用するようにします。 花芽ができると、葉はかたくなり香りも弱くなるので、開花するまでに収穫します。 ※ロケットはアブラナ科です。低温にあうと花芽分化し、 その後の高温・長日でトウ立ちします。 早春まき栽培の場合、トンネルをかけて保温してあげてください。 トウ立ちすると株が弱り、苦みも出てきます。 ここ数年、春と秋が短く感じます。栽培環境、気候などによっても、 栽培時期が変わってきますので、栽培カレンダーは、 おおまかな目安としてください。 ロケットの生育適温は、15~20度です。 ■ハーブの種はこちらから ■タネまき資材・培養土はこちらから ■プランターはこちらから ■肥料はこちらから ■苦土石灰・土壌改良材はこちらから
225 円 (税込 / 送料別)
爽やかな香りとクールな清涼感を漂わせるおなじみのハーブ【5袋割引セット♪】【全国送料無料】ペパーミント / トーホク 野菜 ハーブ 草花 園芸 栽培 肥料 家庭菜園 球根 苗 種まき タネ 植物 ガーデニング じょうろ 松永種苗 フタバ種苗 サカタのタネ タキイ種苗 ★在庫がある商品のみ12時(土日祝を除く)までのご注文で当日出荷
【全国送料無料】【5袋割引セット♪】ペパーミント / トーホク 商品の特徴 ●爽やかな香りとクールな清涼感を漂わせるおなじみのハーブ ■ ■ spec ■ ■ 商品の特徴 ハーブはシーズニングに欠かせない存在で、食材との調和を引き出す重要な役割を持っています。一方で心の健康が今まで以上に求められている今日この頃。先人の知恵で受け継がれた様々なハーブを利用しない手はありません。家の内外のちょっとした空間で、気軽に始められるいくつかのハーブを紹介させていただきます。 栽培難易度 初心者向き
2395 円 (税込 / 送料込)
爽やかな香りとクールな清涼感を漂わせるおなじみのハーブ【全国送料無料】ペパーミント / トーホク 野菜 ハーブ 草花 園芸 栽培 肥料 家庭菜園 球根 苗 種まき 種子 たね タネ 植物 ガーデニング じょうろ 松永種苗 フタバ種苗 サカタのタネ タキイ種苗 ★在庫がある商品のみ12時(土日祝を除く)までのご注文で当日出荷
【全国送料無料】ペパーミント / トーホク 商品の特徴 ●爽やかな香りとクールな清涼感を漂わせるおなじみのハーブ ■ ■ spec ■ ■ 商品の特徴 ハーブはシーズニングに欠かせない存在で、食材との調和を引き出す重要な役割を持っています。一方で心の健康が今まで以上に求められている今日この頃。先人の知恵で受け継がれた様々なハーブを利用しない手はありません。家の内外のちょっとした空間で、気軽に始められるいくつかのハーブを紹介させていただきます。 栽培難易度 初心者向き
569 円 (税込 / 送料込)
ハーブの種/トマトやチーズと相性抜群!爽やかな香りのハーブ オレガノのたね有機種子 グリーンフィールド A079 オレガノ(グリークオレガノ) 0.1g 固定種 たね【ポスト投函便対象】
・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種グリーンフィールド 有機種子 オレガノ/グリークオレガノ 【固定種】 トマトやチーズとの相性抜群!爽やかな香りのハーブ。 ●特徴 アメリカで、ピザにさっとかける香辛料と言えば、これ。 オレガノです。 コショウに似たスパイシーな香りとミント系の香りが爽やかで、油っぽい料理もどんどん食べられちゃいます。 ひとくちに、【オレガノ】といっても、 その種類や香り、風味の強さは様々。 というのも、オレガノの香りや風味は、栽培した気候、季節、土壌成分の影響を受けやすいのです。 だから、栽培された環境によって香りや風味は様々。 また、何世紀にもわたって様々な民族がその刺激的な香りに魅了され、 世界中で栽培してきたので、ほんのり甘いものからスパイシーで香りの強いものまで、 バリエーション豊かな品種がうまれました。 【グリークオレガノ】は、生育旺盛で大変強い品種です。 葉の色は深い緑で、産毛が生えているのが特徴。 一般に、薬用としてはオレガノの中で最適と言われている品種です。 オレガノは太古の昔から薬用ハーブとして使用されてきました。 ヒポクラテスは、オレガノを胃や呼吸器の治療薬として、また消毒薬として使用していたそうです。 オレガノは、フェノール酸とフラボノイドを多く含むため、高い抗酸化作用があります。 また、食品中のリステリア菌への抗菌作用も認められています。 ●楽しみ方 トマトソース・チーズに良く合います。 ピザの香りづけによく使われる香辛料です。 魚や肉の臭み消し、また香りづけに最適です。 ギリシャでは、レモンとオリーブオイルドレッシングのギリシャサラダの香りづけにもっともよく利用され、 魚や肉のバーベキューや鍋料理と共にサーブされます。 メキシコでは、トウモロコシや肉の入った辛いトマトスープに、刻んだ生タマネギ、コリアンダーの葉とともに 乾燥したオレガノをトッピング。 トルコ料理では、肉、とくに羊やヤギの香りづけに使用されます。 バーベキューやケバブ料理のレストランでは、パプリカ、塩、こしょうと共に、常にテーブルの上に置いてあるハーブです。 ●種まき時期:4~6月、9~10月 ●栽培方法● 種まき ポットに種を3~4粒まき (セルトレー・直播きも可)、背丈が7cm程度の時に1本に間引きます。 播種適期 4月~6月、9月~10月 場所 日当たり・風通しの良い場所。 定植 高さ10cm程度の時に株間を20~30cmとって定植します。 肥料 肥料:控えめに育てます。 追肥: 葉の色が悪い場合あげます。 水やり 加湿に弱いので、若干乾燥気味に育てます。 収穫 収穫開始期の目安は種まきから60~70日からで、葉が伸びればいつでも収穫できます。 栽培アドバイス 2年目以降、根が広がると株分けします。
345 円 (税込 / 送料別)
ハーブの種 ガーリックの香りがする葉野菜!日本でいうネギやニラのようにお使いください。有機種子 グリーンフィールド A152 ガーリックチャイブ/ニラ 0.4g 固定種 たね【ポスト投函】
・ 花の種 ・ハーブの種 ・野菜の種 ・スプラウトの種 ・苗 ・土・肥料 ・鉢・スプラウター ・栽培セット ・害虫忌避 ・ガーデンウェア 春のシーズンに播けるにおすすめの種 秋のシーズンに播けるおすすめの種グリーンフィールド 有機種子 ガーリックチャイブ 【固定種】 ニンニクに似た香りのする葉野菜で、いわゆるニラです。西洋料理では日本のネギのように使用されています。 味噌汁の薬味や、炒めもの、卵とじなど、幅広いバリエーションが楽しめます。 ●種まき時期:4~6月、9月~10月 ●栽培方法● ポットまたは直播で点まきかばらまきした上、3~5mmほどの厚みで覆土し、発芽までは乾かさないよう半日陰で管理します。 芽が出揃ったら日当たりの良い場所に移します。草丈が7~10cmになったら、5~6本を束にして定植します。 草丈が15cm~20cmになったら 地際から2~3cmで切って収穫します。再度伸びてきたら複数回収穫を楽しめます。
345 円 (税込 / 送料別)
ナチュラルライフステーション 有機種子 ひまわり 約10粒
直径10~12cmの美しい花を咲かせ、観賞用や食用に世界中で愛されているヒマワリの種です。 蒔く時期: 4月~6月 開花時期: 6月~9月 発芽率: 78% 商品タグ:家庭菜園 種 野菜 F1 自家採取 ガーデニング >>ナチュラルライフステーションの有機のたねの商品一覧ナチュラルライフステーションの有機のたね 家庭菜園でも、たねから育てる有機野菜が楽しめます 「有機」とは、生命力を持っているということ。 有機のたねとは、生命力のあるたねということ。 農業の基本は土づくりだと言われます。 育てる野菜にあわせ、土壌の「生態系」を生かし、 微生物たっぷりの土作りができたら、 納得できる種を蒔きましょう。 有機栽培にこだわるなら、種子も有機にこだわる。 美味しく安全な野菜の選択は、たねにもあります。 珍しいオーガニックのたね 有機・オーガニックであること 「有機」「オーガニック」とラベル付けし販売される商品は、第三者機関によって定められた基準に照らし合わせて審査され、認証されています。 日本においてもっとも知られている認証は、「有機JAS」。 2000年の日本農林規格(JAS)改訂により「有機農産物の定義」が厳格化されて以来、認証を受けた証明としての「有機JASマーク」の表示が義務付けられ、市場には一定の「有機」規格に準じた有機農産物が流通するようになりました。 では有機JAS法は、どのように有機農産物を定義づけているのでしょうか。 日本における「有機農作物」定義は? 自然由来の堆肥等で土作りを行い、初めて作付けする前2年以上、収穫前3年以上禁止された農薬や科学肥料を使用していない田畑で栽培していること。 栽培中において禁止された農薬や科学肥料を一切使用していないこと。 種子、堆肥等も含め一切の遺伝子組み換え技術を使用していないこと。収穫その他、栽培地の生態系の維持に支障を及ぼす技術や資材を使用していないこと。 有機栽培された種子であること。ただし、それが不可能な場合はその限りではない。 珍しい有機種子 「有機栽培された種子であること。ただし、それが不可能な場合はその限りではない。」 農業の基本は「土づくり」だといわれるように、有機JAS法でも土そのものや、農薬や肥料など土に影響を及ぼす恐れのある要因については、厳守する事項として細かく規定されていますが、この厳格な規定もまだ種子にまでは及んでいません。 育てた作物から採種したたねを次の収穫に繋げ、代々耕作を続けている農家もありますが、購入した種子を育てる農家も多く存在します。また、新しい種類の野菜や作物を育てようと、たねを購入することもあるでしょう。しかしながら日本においては、「有機」自体が新しい概念であるために、「有機種子」の市場はまだまだ未発達であるようです。 平成20年度より有機種苗の生産・流通・利用に関する調査を手がけているNPO法人日本有機農業研究会の調査報告書(平成23年度)においても、野菜の採種を業務とする事業者のうち、有機種子の採種を行なっている事業者はわずか7%にとどまっており、採種を行なっていても取扱品目に至っては、非常に限定されていると結論づけられています。 全農家戸数のうち、有機JAS認定を受けている、または認定を受けていないが有機農業を行なっていると考えられる農家の戸数は0.5%弱であるという事実にも、日本国内の事業者が積極的に有機種子の採種を行えない理由があるのでしょう。 たねというこだわり 美味しいから、有機栽培 なぜ農薬を極力使わないのですか?と尋ねたときの答えは・・・ そのほうが美味しいからと返ってきます。 家族で美味しい野菜が食べたいと家庭菜園をはじめるなら、期待するのは豊かな収穫と慈愛に満ちた深い味ではないでしょうか。 ナチュラルライフステーションの有機のたねは、有機認証を受けた土壌に生育する野菜やハーブなどから採取された種を使っているので、時間を費やし作り上げた微生物たっぷりの土を、より生かした野菜作りが楽しめます。 また、次の世代に命を繋げる生きたたねだから、自分でたねを採りたいという方にも最適です。 世界基準の有機のたね ナチュラルライフステーションでは、NPO法人 瀬戸内環境会議との協力体制のもと、ジェネシスシード社製の有機のたねだけを取り扱っています。 これらのたねを日本で販売するにあたり、NPO法人 瀬戸内環境会議では、ジェネシスシード社に足を運び現地の栽培状況を確認するだけでなく、「有機種子が日本の土地に合うかどうか、おいしい本物野菜が育つかどうか」を3年間にわたり検証してきました。現在でも、知多半島の農事組合法人光輪や、ハーブの専門農園(株)ホリステックファームを初めとする農業専従者から個人の家庭菜園にいたるまで、各地のモニターの協力を得て、発芽試験や試験栽培が実施されています。
330 円 (税込 / 送料別)