「弦楽器 > 二胡」の商品をご紹介します。

古月琴坊 (こげつきんぼう)ER-800 黒檀 二胡

初級者にもお薦めな黒檀二胡。 透明感のある甘く柔らかい音色。古月琴坊 (こげつきんぼう)ER-800 黒檀 二胡

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明初級者にもお薦めな黒檀二胡。 透明感のある甘く柔らかい音色。■本体素材黒檀を使用。黒檀の二胡は、しっとりと落ち着いた深みのある音色を奏でます。■仕上げ素材の持つ色や木目の美しさをそのまま生かすため、着色はせず、表面の保護と艶出しのため、透明なワックスを上塗りして仕上げてあります。■蛇皮選定されたニシキヘビの皮を使用。 弊社が取り扱っている二胡はすべてワシントン条約に基づいて正式に輸入許可を得た上で仕入れています。■ケースNKC-01セミハードケースが付属します。 丈夫かつ軽量で持ち運びに便利。 ストラップ2本付属でリュックスタイルでの使用が可能です。■付属品弓、弦、駒、フェルト、松脂と二胡演奏に必要な部品は一通り付属しており、すぐにでも演奏可能です。【仕様】・形式:蘇州式・素材:本体(琴筒、琴托、棹、糸巻き): 黒檀琴筒正面: ニシキヘビ皮(選定)琴頭装飾: 牛骨・棹装飾:銀線 ・セット内容ケース: NKC-01(セミハードケース)弓: ERB-50(北方式)駒: EB-01(油煎)フェルト: EFT-02(ポリエステル)替え弦: ERS-50松脂納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

88000 円 (税込 / 送料込)

二胡弦 金線ー銀線 聖音楽器製

金線 金 銀線 銀 柔らかい音 二胡 二胡弦二胡弦 金線ー銀線 聖音楽器製

商品の詳細 仕 様 内-D:弦直径0.43mm 銀線(弦の一部に銀素材を使用) 外-A:弦直径0.25mm 金線(金コーティング) 特 徴 外弦に金コーティング、内弦素材に銀を使用した贅沢な弦。 ドイツより輸入した鋼材を主原料とし、しなやかな弦に精巧に仕上げられています。 内弦は銀線弦特有の柔らかい丸さを感じる音色が特徴。また、外弦は金コーティングの効果で、内弦との音色のバランスが秀逸です。 近代的な、明瞭な音とはまた一味違った、ぬくもりを感じる音色を奏でます。 指の滑りも良く、弾き心地が滑らかです。 ※本弦は柔軟なため、安定するまでに他スチール弦より若干時間がかかります。■二胡弦(内-D:弦直径0.43mm、外-A:弦直径0.25mm) ■外弦に金コーティング、内弦素材に銀を使用した贅沢な弦。 ■ドイツより輸入した鋼材を主原料とし、しなやかな弦に精巧に仕上げられています。 ■内弦は銀線弦特有の柔らかい丸さを感じる音色が特徴。また、外弦は金コーティングの効果で、内弦との音色のバランスが秀逸です。 ■近代的な、明瞭な音とはまた一味違った、ぬくもりを感じる音色を奏でます。 ■指の滑りも良く、弾き心地が滑らかです。

3800 円 (税込 / 送料別)

中国二胡 古月琴坊 ER-800 二胡 黒檀 (烏木)【送料無料】【ONLINE STORE】

透明感のある柔らかい音色が人気の黒檀モデル中国二胡 古月琴坊 ER-800 二胡 黒檀 (烏木)【送料無料】【ONLINE STORE】

透明感のある柔らかい音色が人気の黒檀モデル 中国江蘇省南部の商工業都市“無錫”にある手工二胡メーカー「古月琴坊」で製作される「古月」二胡は、材料の美しさ、音質ともに最高級の逸品で、萬其興師率いる工房で丹精込めて製作されています。 明・清時代より長年に渡り自然乾燥された材料も有しており、二胡製作歴20年~30年の熟練職人が材料を厳選し、一本一本丁寧に手造りしております。また表皮には、野生ニシキ ヘビの皮を使用しており、職人が微調整しながら張って仕上げていきます。 ※ ニシキヘビ皮は、ワシントン条約に基づき、輸出入が規制されております。 本製品は、条約で定められた機関の発行する輸出許可書を得て、正式に輸入しております。 ■ 材質 = 黒檀 (烏木) ■ 糸巻 = 黒檀 (烏木) ■ 弦長 = 680(内) ・ 600(外)mm ■ 重量 = 約1,000g ■ 寸法 = 820(L) x 110(W) x 130(H)mm ■ 専用ケース、弓、松脂、駒、弦セット

88000 円 (税込 / 送料込)

王国潼監制 銀線二胡弦(常青牌)

限定入荷 銀線 二胡弦 純銀 柔らかい 音色王国潼監制 銀線二胡弦(常青牌)

商品の詳細 特 徴 二胡用弦 銀線二胡弦 材料の一部に純銀を使用した銀線二胡弦になります。 現在は生産が終了しており、限定入荷商品になります。 内弦の素材の一部には純銀を用い、その音色は、中国らしい味付けがされた、すっきりした柔和な古典的な深い音色が特徴。 音量は大きくはないが、音の透過力、遠達力が強いと、著名演奏家の間で評価されております。銀線の柔らかい性質上、寿命はやや短めです(目安として3カ月程度)。 この弦について 温故知新。 今では様々な二胡弦が開発され、性能も寿命もよいものが多いですが、二胡の発展に大きく貢献されてきた超一流の演奏家が求めた性能が凝縮されたものには、色あせない価値があります。 二胡の本質に迫り、歴史的な背景などに興味のある方には、ぜひお試しいただきたい弦です。 【概要】 (以下は、この弦を製作されていた、現在70代の職人へのヒアリング内容をまとめたものです。) この弦を製作した「北京常青制琴社」は、1986年、北京にあったバイオリン工場を退職したベテランの職人たちにより起業されました。退職後に仲間内で、自分たちにまだできることがないかを考え、「これからみんなで弦を使ってみないか」と思い立ち、工場を作りました。 ちょうど同じ頃、中央音楽学院に所属していた著名二胡演奏家 王国潼氏が、中国国内のほとんどの二胡弦について自ら試しました。そして、たどり着いた逸品が「北京常青制琴社」の二胡弦でした。その後、王国潼氏は、常青制琴社の劉工場長にかけあい、弦のさらなる改良を行うことに。 2003年に、王国潼氏は北京常青制琴社の技術顧問に就任。王国潼氏が常青牌(ブランド)の技術者とともに改良を重ねて完成した弦が、こちらの銀線二胡弦になります。■材料の一部に純銀を使用した銀線二胡弦になります。 ■現在は生産が終了しており、限定入荷商品になります。 温故知新。 今では様々な二胡弦が開発され、性能も寿命もよいものが多いですが、二胡の発展に大きく貢献されてきた超一流の演奏家が求めた性能が凝縮されたものには、色あせない価値があります。 二胡の本質に迫り、歴史的な背景などに興味のある方には、ぜひお試しいただきたい弦です。

2300 円 (税込 / 送料別)