「ワイン・バー・酒用品 > 酒器」の商品をご紹介します。

山口の萩の窯元から直送萩むらさき 徳利 白箱付 萩焼 はぎやき { 徳利 とっくり トックリ 酒器 しゅき シュキ
・2日~3日以内に当店を発送予定(日祝除) ・メーカー発送品 ・メール便不可 商品内容 ◆サイズ 徳利:約直径8.0×12.0cm (300ml) ◆素材 土 ◆カラー むらさき色の商品は、その日の窯の状態や窯の積み場所によって、青っぽく発色したり、赤っぽく発色したりすることがあります。 萩焼の色合いは、土と釉薬の組み合わせ窯の状態で決まります。 同じ粘土、釉薬を使用しても、気温や天候、季節、窯の焚き方などいろいろな要因が重なって、まったく同じには焼きあがりません。 ◆内容 白箱付 ◆注意 電子レンジは、温め程度なら使用可能です。 食洗機をご使用の際は、食器同士があたらないように入れてください。 (萩焼はとても柔らかい陶器のため、他の食器と接触すると、破損する恐れがあります) 商品説明 ◆特徴 萩焼は使っていくうちに、食品の色などが浸透し、ヒビ模様が浮かび上がってきます。 この風合いの変化は「萩の七化け(はぎのななばけ)」と呼ばれるもので、萩焼の特徴のひとつです。 使えば使うほどに変化する微妙な色の移ろいを 「育てる」ように愉しんでください ◆用途 自分用または大切な方への贈り物に その他 ◆加工 - ◆ギフト用途 内祝い/結婚祝い/結婚式引き出物/法要引出物(法事)/香典返し/記念品/お礼(御礼)/海外へのおみやげ(御土産)/餞別/新築祝い(新居祝い・改築祝い・増築祝い)/開店祝い(開業祝い・創立記念)/景品(粗品)/銀婚式/真珠婚式/金婚式
3850 円 (税込 / 送料込)

山口の萩の窯元から直送萩 むらさき お預け 酒器 化粧箱付 萩焼 はぎやき { 徳利 とっくり トックリ 酒器 しゅき シュキ
・2日~3日以内に当店を発送予定(日祝除) ・メーカー発送品 ・メール便不可 商品内容 ◆サイズ 徳利:約直径8.0×高さ12.0cm (300ml) ぐい呑:約直径5.5×高さ5.0cm (70ml) ×2 ◆素材 土 ◆カラー むらさき色の商品は、その日の窯の状態や窯の積み場所によって、青っぽく発色したり、赤っぽく発色したりすることがあります。 萩焼の色合いは、土と釉薬の組み合わせ窯の状態で決まります。 同じ粘土、釉薬を使用しても、気温や天候、季節、窯の焚き方などいろいろな要因が重なって、まったく同じには焼きあがりません。 ◆内容 化粧箱付 ◆注意 電子レンジは、温め程度なら使用可能です。 食洗機をご使用の際は、食器同士があたらないように入れてください。 (萩焼はとても柔らかい陶器のため、他の食器と接触すると、破損する恐れがあります) 商品説明 ◆特徴 お酒をよりいっそう味わい深くしてくれる酒器セット。気品ある紫色が魅力です。 萩焼は使っていくうちに、食品の色などが浸透し、ヒビ模様が浮かび上がってきます。 この風合いの変化は「萩の七化け(はぎのななばけ)」と呼ばれるもので、萩焼の特徴のひとつです。 使えば使うほどに変化する微妙な色の移ろいを 「育てる」ように愉しんでください ◆用途 自分用または大切な方への贈り物に その他 ◆加工 - ◆ギフト用途 内祝い/結婚祝い/結婚式引き出物/法要引出物(法事)/香典返し/記念品/お礼(御礼)/海外へのおみやげ(御土産)/餞別/新築祝い(新居祝い・改築祝い・増築祝い)/開店祝い(開業祝い・創立記念)/景品(粗品)/銀婚式/真珠婚式/金婚式
5280 円 (税込 / 送料込)

山口の萩の窯元から直送姫土 お預け 酒器 化粧箱付 萩焼 はぎやき { 徳利 とっくり トックリ 酒器 しゅき シュキ
・2日~3日以内に当店を発送予定(日祝除) ・メーカー発送品 ・メール便不可 商品内容 ◆サイズ 徳利:約直径8.0×高さ12.0cm (300ml) ぐい呑:約直径5.5×高さ5.0cm (70ml) ×2 ◆素材 土 ◆カラー 萩焼の色合いは、土と釉薬の組み合わせ窯の状態で決まります。 同じ粘土、釉薬を使用しても、気温や天候、季節、窯の焚き方などいろいろな要因が重なって、まったく同じには焼きあがりません。 ◆内容 化粧箱付 ◆注意 電子レンジは、温め程度なら使用可能です。 食洗機をご使用の際は、食器同士があたらないように入れてください。 (萩焼はとても柔らかい陶器のため、他の食器と接触すると、破損する恐れがあります) 商品説明 ◆特徴 萩焼は使っていくうちに、食品の色などが浸透し、ヒビ模様が浮かび上がってきます。 この風合いの変化は「萩の七化け(はぎのななばけ)」と呼ばれるもので、萩焼の特徴のひとつです。 使えば使うほどに変化する微妙な色の移ろいを 「育てる」ように愉しんでください ◆用途 自分用または大切な方への贈り物に その他 ◆加工 - ◆ギフト用途 内祝い/結婚祝い/結婚式引き出物/法要引出物(法事)/香典返し/記念品/お礼(御礼)/海外へのおみやげ(御土産)/餞別/新築祝い(新居祝い・改築祝い・増築祝い)/開店祝い(開業祝い・創立記念)/景品(粗品)/銀婚式/真珠婚式/金婚式
5280 円 (税込 / 送料込)

山口の萩の窯元から直送萩ひめ 徳利 白箱付 萩焼 はぎやき { 徳利 とっくり トックリ 酒器 しゅき シュキ
・2日~3日以内に当店を発送予定(日祝除) ・メーカー発送品 ・メール便不可 商品内容 ◆サイズ 徳利:約直径8.0×高さ12.0cm (300ml) ◆素材 土 ◆カラー 萩焼の色合いは、土と釉薬の組み合わせ窯の状態で決まります。 同じ粘土、釉薬を使用しても、気温や天候、季節、窯の焚き方などいろいろな要因が重なって、まったく同じには焼きあがりません。 ◆内容 白箱付 ◆注意 電子レンジは、温め程度なら使用可能です。 食洗機をご使用の際は、食器同士があたらないように入れてください。 (萩焼はとても柔らかい陶器のため、他の食器と接触すると、破損する恐れがあります) 商品説明 ◆特徴 萩焼は使っていくうちに、食品の色などが浸透し、ヒビ模様が浮かび上がってきます。 この風合いの変化は「萩の七化け(はぎのななばけ)」と呼ばれるもので、萩焼の特徴のひとつです。 使えば使うほどに変化する微妙な色の移ろいを 「育てる」ように愉しんでください ◆用途 自分用または大切な方への贈り物に その他 ◆加工 - ◆ギフト用途 内祝い/結婚祝い/結婚式引き出物/法要引出物(法事)/香典返し/記念品/お礼(御礼)/海外へのおみやげ(御土産)/餞別/新築祝い(新居祝い・改築祝い・増築祝い)/開店祝い(開業祝い・創立記念)/景品(粗品)/銀婚式/真珠婚式/金婚式
3850 円 (税込 / 送料込)

山口の萩の窯元から直送夕照 徳利 白箱付 萩焼 はぎやき { 徳利 とっくり トックリ 酒器 しゅき シュキ
・2日~3日以内に当店を発送予定(日祝除) ・メーカー発送品 ・メール便不可 商品内容 ◆サイズ 徳利:約直径7.5×高さ12.5cm (260ml) ◆素材 土 ◆カラー 萩焼の色合いは、土と釉薬の組み合わせ窯の状態で決まります。 同じ粘土、釉薬を使用しても、気温や天候、季節、窯の焚き方などいろいろな要因が重なって、まったく同じには焼きあがりません。 ◆内容 白箱付 ◆注意 電子レンジは、温め程度なら使用可能です。 食洗機をご使用の際は、食器同士があたらないように入れてください。 (萩焼はとても柔らかい陶器のため、他の食器と接触すると、破損する恐れがあります) 商品説明 ◆特徴 萩焼は使っていくうちに、食品の色などが浸透し、ヒビ模様が浮かび上がってきます。 この風合いの変化は「萩の七化け(はぎのななばけ)」と呼ばれるもので、萩焼の特徴のひとつです。 使えば使うほどに変化する微妙な色の移ろいを 「育てる」ように愉しんでください ◆用途 自分用または大切な方への贈り物に その他 ◆加工 - ◆ギフト用途 内祝い/結婚祝い/結婚式引き出物/法要引出物(法事)/香典返し/記念品/お礼(御礼)/海外へのおみやげ(御土産)/餞別/新築祝い(新居祝い・改築祝い・増築祝い)/開店祝い(開業祝い・創立記念)/景品(粗品)/銀婚式/真珠婚式/金婚式
3850 円 (税込 / 送料込)

モダンでおしゃれな漆塗りの盃(大、中、小)のセットです。お正月以外にもお花見やお月見などお酒を楽しむ時、普段の酒器としてもお薦めの酒器三組盃 盃 黒 漆塗 越前漆器 あたかや 日本製 酒器 杯 お屠蘇 迎春 おせち お正月 おしゃれ お花見 冷酒 酒 和食器 ギフト お祝い 父の日 敬老の日
product_information ■商品名:盃 三つ組セット 黒漆塗り ■ 本体価格:7000円(税別) ■ 商品サイズ:大・φ11cm×H3.7cm/中・φ9.1cm×H3.1cm/小・φ7.7cm×H2.5cm ■ 材質:木粉入合成樹脂 ■ 塗装:ウレタン中塗り1回、黒漆手塗り ■ 食器洗浄機、レンジ、オーブンには使用しないで下さい。 Manufacturing process この商品は以下の工程で製造しています。 生地(直圧成型)⇒研ぎ(水研ぎ)⇒ウレタン塗装⇒焼付け乾燥⇒研ぎ⇒漆塗り(手塗り) 木粉入の合成樹脂にウレタン塗料を塗り、最後に黒漆を塗って仕上げています。 ここがこだわり 一般的に樹脂製品では中塗りをしない場合も多い中、当社では樹脂製品であってもウレタンで中塗りをして、上塗りをする事で、美しく、丈夫に仕上げています。 Item description シンプルでシックな黒の漆塗りの盃です。 古くから使われている和の盃のデザインなので、洋食器などと組み合わせて和をイメージさせる事でより幅広く楽しめます。 お花見やお月見、夏には冷酒など季節を問わず時にはゆっくりとかっこいい大人のお酒を楽しめる盃です。 最近では海外でも日本酒が人気があり、外国の方へのお土産や贈り物にもお薦めです。 ■用途 :酒器 屠蘇器 お正月 杯 盃 ぐい呑み 迎春 ▶その他の屠蘇器や盃、セット品はこちら Gift option ■漆器メーカーならではの蒔絵による名入れ、またお客様のご要望に合わせてオーダーメイドも承ります。 熨斗掛けやリボン掛け、当社オリジナルの越前和紙のメッセージカードは無料で承ります。 ギフト対応の詳細、ご依頼は<<こちら>>をご覧下さい。 ■引き出物、内祝い、記念品などご検討中のお客様へ この商品は職人さんによる手作りの国産品です。 在庫状況によっては、納品に3ヶ月以上掛かります。 ご進物、引出物などご贈答用としてまとめてのご購入をご希望のお客様はなるべく早めに、まずはご相談下さい。盃 三つ組セット 黒漆塗り お正月、お花見、月見酒、雪見酒、和を楽しむ 和の盃 古くからお酒は人生の色んなシーンで飲まれてきました。 お祝いのお酒、清めのお酒、契りのお酒、神様に捧げるお酒・・・ また、日本の文化では『重ねる』という言葉に大きな意味を抱いています。 齢を重ねる慶びを重ねる代を重ねる・・・ この重ねた盃はそんな意味を持ちます。 この盃のデザインはそんな古くから和の文化の中で伝わってきました。 大人のお酒の時間を楽しむ この和のデザインはある意味とても洗練されたデザインです。 そして、この盃は和の落ち着きを持っています。 時にはクールに大人の時間でお酒を楽しむ・・・ 着物を着て、浴衣を着て、ご夫婦で、カップルで、雪を眺めながら・・・桜を愛でながら・・・月を仰ぎながら・・・ そんなカッコいい時間を演出してみませんか? いろんな演出 黒の漆を塗ることでシックな高級感を持ち合わせています。 シンプルなフォルムとシックな黒のデザインはスタイリッシュ、モダンでもあります。 一般的には『和』のイメージが強いですが、他の和食器と合わせる事でより『和』のシックなイメージを演出したり、時には白いシンプルな食器と組み合わる事で『和』をモダンに演出したり、宴席の合わせて、テーマに合わせて楽しんでください。 Manufacturing process 製造工程・製品について 製品について この商品は以下の工程で製造しています。 生地(直圧成型)⇒研ぎ(水研ぎ)⇒ウレタン塗装⇒焼付け乾燥⇒研ぎ⇒漆塗り(手塗り) フェノール木質樹脂という合成樹脂にウレタン塗料を塗り、最後に黒漆を塗って仕上げています。 ここがこだわり 一般的に樹脂製品では中塗りをしない場合も多い中、当社では樹脂製品であってもウレタンで中塗りをして、上塗りをする事で、美しく、丈夫に仕上げています。 oder ご注文
7700 円 (税込 / 送料込)

モダンでおしゃれな漆塗りの屠蘇器と盃(大、中、小、盃台)のセットです。お正月以外にもお花見やお月見などお酒を楽しむ時、普段の酒器としてもお薦めの酒器です。屠蘇 とそき お屠蘇 酒器 屠蘇器 セット 盃台付き 漆塗り 黒漆塗り モダン 漆器 あたかや 日本製 越前漆器 あたかや 酒器 杯 お屠蘇 迎春 おせち 正月 おしゃれ 花見 冷酒 酒 和食器 ギフト 祝い 父の日 敬老の日
product_information ■屠蘇器セット 黒漆塗り(盃台付き) ■本体価格:21,000円(税別) ■ 内容:・屠蘇器 黒漆塗り:12,000円(税別)・盃 黒漆塗り 三つ組:7,000円(税別) ・木製 三組盃用台 黒漆塗り:8,300円(税別) ■ 材質:フェノール木質樹脂(盃台は木製) ■ 塗装:ウレタン中塗り1回、黒漆手塗り ■レンジやオーブンには使用しないで下さい。⇒素材や製造工程、お取扱いについて Manufacturing process 屠蘇器(銚子)に三つ組の盃、盃台の3点セットです。 一段高く盃をセットできるので、よりテーブルコーディネートの幅が広がります。お正月はもちろんですが、オールシーズンでお酒の席をイメージアップし、楽しめます。 ■用途 :酒器 屠蘇器 お正月 杯 盃 ▶その他の屠蘇器や盃、セット品はこちら Gift option ■漆器メーカーならではの蒔絵による名入れ、またお客様のご要望に合わせてオーダーメイドも承ります。 熨斗掛けやリボン掛け、当社オリジナルの越前和紙のメッセージカードは無料で承ります。 ギフト対応の詳細、ご依頼は<<こちら>>をご覧下さい。 ■引き出物、内祝い、記念品などご検討中のお客様へ この商品は職人さんによる手作りの国産品です。 在庫状況によっては、納品に3ヶ月以上掛かります。 ご進物、引出物などご贈答用としてまとめてのご購入をご希望のお客様はなるべく早めに、まずはご相談下さい。屠蘇器セット 黒漆塗り(杯台付き) お正月、お花見、月見酒、雪見酒、和を楽しむ酒器のセット 『和』のイメージをモダンにアップするアイテム 屠蘇器は正月で使う酒器の一つです。 最近ではあまりその風習も少なくなりましたが、元旦には家族で一年の健康を祈って屠蘇を呑みます。 屠蘇器はそのお酒を入れる器です。 本来は盃や杯台、お盆などもセットになるのですが、当社ではこの銚子と盃だけをセレクトしています。 大人のお酒の時間を楽しむ この和のデザインはある意味とても洗練されたデザインです。 時にはクールに大人の時間でお酒を楽しむ・・・ 着物を着て、浴衣を着て、ご夫婦で、カップルで、雪を眺めながら・・・桜を愛でながら・・・月を仰ぎながら・・・ そんなカッコいい時間を演出してみませんか? 杯台を使ってより品良 杯台を置く事で、より盃の存在も強調され、引き締まります。 また、テーブルセッティングにおいても、高さの演出が出来る事はより表現の幅も広がります。 花台や香炉台、飾り台としても使えます。 オールシーズンで楽しむ 屠蘇器(銚子)はお正月のイメージが強いですが、シンプルなこの屠蘇器はモダンに仕上げていますので、季節を問わず冷酒などオールシーズンでお酒を楽しめる酒器です。 いろんな演出 『和』のイメージが強い盃ですが、他の和食器と合わせる事でより『和』のシックなイメージを演出したり、時には白いシンプルな食器と組み合わる事で『和』をモダンに演出したり、宴席の合わせて、テーマに合わせて楽しんでください。 Manufacturing process 製造工程・製品について 三つ組杯・屠蘇器 この商品は以下の工程で製造しています。 生地(直圧成型)⇒研ぎ(水研ぎ)⇒ウレタン塗装⇒焼付け乾燥⇒研ぎ⇒漆塗り(手塗り) フェノール木質樹脂という合成樹脂にウレタン塗料を塗り、最後に黒漆を塗って仕上げています。 ここがこだわり 一般的に樹脂製品では中塗りをしない場合も多い中、当社では樹脂製品であってもウレタンで中塗りをして、上塗りをする事で、美しく、丈夫に仕上げています。 三つ組杯用 杯台 この商品は以下の工程で製造しています。 木地製作⇒下地⇒研ぎ⇒中塗り⇒研ぎ⇒手塗り漆塗り 全ての工程において、越前漆器産地の腕の良い職人さん達によって製作しています。 ■ここがこだわり! 裏面は面取りをして、角が丸くなっていますので、取りやすい形状になっています。 oder ご注文
28600 円 (税込 / 送料込)

モダンでおしゃれな漆塗りの屠蘇器と盃(大、中、小)のセットです。お正月以外にもお花見やお月見などお酒を楽しむ時、普段の酒器としてもお薦めの酒器屠蘇器 とそき セット 黒 漆塗り モダン 漆器 あたかや 日本製 越前漆器 あたかや 酒器 杯 お屠蘇 迎春 おせち お正月 おしゃれ お花見 冷酒 酒 和食器 ギフト お祝い 父の日 敬老の日
product_information ■屠蘇器セット 黒漆塗り ■本体価格:19,000円(税別) ■ 内容:・屠蘇器 黒漆塗り:12,000円(税別)・盃 黒漆塗り 三つ組:7.000円(税別) ■ 材質:フェノール木質樹脂 ■ 塗装:ウレタン中塗り1回、黒漆手塗り ■レンジやオーブンには使用しないで下さい。⇒素材や製造工程、お取扱いについて Manufacturing process 屠蘇器(銚子)に三つ組の盃をセットにした、基本の屠蘇器セットです。 お正月はもちろんですが、シンプルな黒の漆なので、オールシーズンで色んな場面で『和』を演出し、お酒を楽しめるお薦めのセットです。 ■用途 :酒器 屠蘇器 お正月 杯 盃 ▶その他の屠蘇器や盃、セット品はこちら Gift option ■漆器メーカーならではの蒔絵による名入れ、またお客様のご要望に合わせてオーダーメイドも承ります。 熨斗掛けやリボン掛け、当社オリジナルの越前和紙のメッセージカードは無料で承ります。 ギフト対応の詳細、ご依頼は<<こちら>>をご覧下さい。 ■引き出物、内祝い、記念品などご検討中のお客様へ この商品は職人さんによる手作りの国産品です。 在庫状況によっては、納品に3ヶ月以上掛かります。 ご進物、引出物などご贈答用としてまとめてのご購入をご希望のお客様はなるべく早めに、まずはご相談下さい。屠蘇器セット 黒漆塗り お正月、お花見、月見酒、雪見酒、和を楽しむ酒器のセット 『和』のイメージをモダンにアップするアイテム 屠蘇器は正月で使う酒器の一つです。 最近ではあまりその風習も少なくなりましたが、元旦には家族で一年の健康を祈って屠蘇を呑みます。 屠蘇器はそのお酒を入れる器です。 本来は盃や杯台、お盆などもセットになるのですが、当社ではこの銚子と盃だけをセレクトしています。 大人のお酒の時間を楽しむ この和のデザインはある意味とても洗練されたデザインです。 時にはクールに大人の時間でお酒を楽しむ・・・ 着物を着て、浴衣を着て、ご夫婦で、カップルで、雪を眺めながら・・・桜を愛でながら・・・月を仰ぎながら・・・ そんなカッコいい時間を演出してみませんか? オールシーズンで楽しむ 屠蘇器(銚子)はお正月のイメージが強いですが、シンプルなこの屠蘇器はモダンに仕上げていますので、季節を問わず冷酒などオールシーズンでお酒を楽しめる酒器です。 いろんな演出 『和』のイメージが強い盃ですが、他の和食器と合わせる事でより『和』のシックなイメージを演出したり、時には白いシンプルな食器と組み合わる事で『和』をモダンに演出したり、宴席の合わせて、テーマに合わせて楽しんでください。 杯台を使ってより品良く 清めの意味も持つお酒はやはり格式もあります。 そのお酒を飲む盃もまた格式が高いもの。 杯台を置く事で、より盃の存在も強調され、引き締まります。 また、テーブルセッティングにおいても、高さの演出が出来る事はより表現の幅も広がります。 是非、セットでご利用下さい。 ■商品詳細はこちら ■商品名:屠蘇器 セット 盃台付き 漆塗り 黒漆塗り ■価格:26,000円(税別) ■内容:・屠蘇器 黒漆塗り 12,000円(税別)×1個・盃 黒漆塗り 三つ組 7,000円(税別)×1組・盃台 黒漆塗り 8,300円(税別) Manufacturing process 製造工程・製品について 製品について この商品は以下の工程で製造しています。 生地(直圧成型)⇒研ぎ(水研ぎ)⇒ウレタン塗装⇒焼付け乾燥⇒研ぎ⇒漆塗り(手塗り) フェノール木質樹脂という合成樹脂にウレタン塗料を塗り、最後に黒漆を塗って仕上げています。 ここがこだわり 一般的に樹脂製品では中塗りをしない場合も多い中、当社では樹脂製品であってもウレタンで中塗りをして、上塗りをする事で、美しく、丈夫に仕上げています。 oder ご注文
20900 円 (税込 / 送料込)