「酒器 > 徳利」の商品をご紹介します。

エッグシェルの徳利は、厚さわずか1mmの透けるように薄い磁器で作られた酒器。エッグシェル 徳利 やま平窯 エッグシェルシリーズ 有田焼 冷酒 日本酒 贈り物 極薄 和 薄張り 薄い 内祝い 国産 日本産 職人 おしゃれ 陶器 とっくり
商品についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております。 商品説明 やま平窯は佐賀県有田町にある有田焼の窯元で、業務用食器メーカーとして発展を遂げました。 2011年からは、3代目の山本博文氏が自社ブランド「Y's home style」を立ち上げ、モダンでスタイリッシュな家庭用食器を多数世に送り出しています。 エッグシェルの徳利は、厚さわずか1mmの透けるように薄い磁器で作られた酒器。軽やかで、繭のようにふんわりとした優しい手触りが魅力の器です。無駄なデザインを排除した、どこまでもシンプルな形状に、有田焼独特の抜けるような白さが一層引き立ちます。 薄いため、熱燗には適しません。キリッと冷やした冷酒によく合うデザインです。ぐい呑みと合わせて、お酒が好きな方への贈り物にいかがでしょうか。 商品情報 商品名 エッグシェル 徳利 ブランド やま平窯(やまへいがま) 生産地 佐賀県 サイズ 56×h140mm 容量 240cc 材質 磁器 備考 化粧箱:○ 配送・ギフト ネコポス 不可 ギフト包装 ラッピング / ギフトカード / 熨斗 使用上の注意 ・本商品は手仕事による独自の製法で作られた薄さにこだわった商品です。そのため、デザインやサイズに若干のばらつきがあります。 ・薄さにこだわった商品のため、熱いものを入れると火傷をする恐れがあります。熱いものを入れてのご使用はお避けください。 ・キズやひびが入った場合は使用を中止してください。 ・強い力を加えないでください。破損の原因になります。 ・洗浄や使用時は丁寧にお取り扱いの上、けがをしないよう十分にご注意ください。 ・洗浄の際は中性洗剤をお使いください。 ・キズの原因になりますので金属のタワシや研磨剤入りのタワシ、クレンザー等の使用はしないでください。 ・食器洗浄機のご使用は避けてください。手洗いをおススメします。 よく利用されるシーン 内祝い/結婚祝い/退職祝い/結婚記念日/誕生祝い/銀婚式/金婚式/結婚式お返し/出産祝い/お祝い返し/お返し/お祝い/入学祝い/就職祝い/還暦祝い/御祝/お礼/プレゼント/誕生日/贈り物/ギフト/引越し祝い/新築祝い/開店祝い/記念日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿/お中元/御歳暮/2次会/忘年会/家族/母の日/お母さん/父の日/お父さん/敬老の日/新年の挨拶/バレンタイン/ホワイトデー/クリスマス/10周年/100周年/周年祭/お土産/粗品/学校設立/法人設立/上場記念/周年祭/設立記念/独立記念/引き出物/ノベルティ/法人/企業/コンペ/上司/社長/年上/20代/30代/40代/50代/60代/70代/80代/90代/日本/伝統工芸/伝統文化/和風/和/モダン/北欧/シンプル 関連商品エッグシェル 片口 (やま平窯 エッグシェルシリーズ/有田焼/冷酒/日...エッグシェル ぐい呑み(富士 大黒 日月 竹取 曲水) やま平窯 エッ...東京都 木村硝子店 (キムラガラステン) TY-トックリ280(TY...6,336円4,224円7,150円エッグシェル 文様 ロック やま平窯 エッグシェルシリーズ ウィスキー...【大阪府/大阪錫器】fug-b 雑味を消しお酒が透き通る 錫製 富士山...セラミックジャパン 酒器 セット Ceramic Japan 食器 愛...6,600円6,600円6,270円一手間かけて注ぐ時間まで楽しい日本酒を引き立てる徳利 エッグシェルの徳利は、厚さわずか1mmの透けるように薄い磁器で作られた酒器。軽やかで、繭のようにふんわりとした優しい手触りが魅力の器です。無駄なデザインを排除した、どこまでもシンプルな形状に、有田焼独特の抜けるような白さが一層引き立ちます。 徳利といえば厚手でぽってりとしたものが一般的ですが、エッグシェルの徳利は、薄くてすっきりとしたデザインがモダンな印象。同じエッグシェルシリーズのぐい呑みと一緒に使えば、いつもの晩酌とはひと味違った時間が楽しめます。薄いため、熱燗には適しません。キリッと冷やした冷酒によく合うデザインです。ぐい呑みと合わせて、お酒が好きな方への贈り物にいかがでしょうか。 やま平窯とは やま平窯は佐賀県有田町にある有田焼の窯元です。窯元の次男として生まれた山本平作氏が、戦後まもなく「山平窯」として独立し、業務用食器メーカーとして発展を遂げました。1972年に2代目の山本正治氏が、社名を「やま平窯元」として法人化、2011年からは、3代目の山本博文氏が自社ブランド「Y's home style」を立ち上げ、モダンでスタイリッシュな家庭用食器を多数世に送り出しています。 卵の殻のように薄いエッグシェル 透き通るほど薄く焼き上げられたエッグシェルは、やま平窯元を代表するモダンでスタイリッシュな有田焼です。エッグシェルを作るためには、やま平窯元が独自に改良した陶土が使われています。ガラス質を多く含む土を釉薬をかけずに焼いているため、透光性が非常に高く、光にかざすと透けて見えるほど。口当たりのよい滑らな飲み口が、日本酒の味わいを引き立てます。 幻の陶器「卵殻手」を現代に エッグシェルの原型となったのは、江戸時代から明治にかけて日本で作られていた「卵殻手」と呼ばれる磁器です。当時、その多くが西洋に輸出され、薄くて丈夫なことから「エッグシェル」と呼ばれ絶賛されました。第一次世界大戦を機に生産が途絶え、幻の陶器と呼ばれていましたが、やま平窯元が有田焼の技法を駆使して再現し、現代によみがえらせました。 トクトク注ぐ、音まで美味しい徳利 徳利とは、背が高く、首が細くすぼまった酒器のこと。お酒を注ぐときにトクトクと音がすることから、徳利と呼ばれるようになりました。一升瓶からぐい呑みに直接注ぐより、徳利に一度移し替えてから味わったほうが、日本酒の香りや旨みをよりじっくりと楽しむことができます。一升瓶から徳利にお酒を移し替える時間もまた、日本酒の楽しみのひとつだとされています。お酒が空気に触れにくいので、一人でゆっくりと時間をかけて飲みたいときにも最適です。 薄くて丈夫な使い心地 300度の高温で13時間掛けてしっかりと焼き締められたエッグシェルは、薄くても丈夫で割れにくいという特徴があります。飲み口の厚さが1mm以下という薄さのため、使い心地はとても軽やか。手にしたときのふんわりとした質感や、なめらかな口当たりも魅力のひとつです。 熱燗は避け、冷酒やぬる燗に 透けるような薄さが特徴の酒器のため、熱燗を注ぐと熱がそのまま外側伝わり、持つ際に火傷をする可能性があります。熱燗は避けて、冷酒やぬる燗用にご使用ください。 お手入れ方法 使った後は、台所用の中性洗剤で手洗いしてください。食器洗浄機の使用はできません。薄さが特徴の商品のため、洗う際には強い力がかからないようご注意ください。また、グラスに氷を入れる際には、底に強く当たらないように、グラスを傾けて滑り込ませると安心です。
6336 円 (税込 / 送料別)