「手動工具 > 挟み工具」の商品をご紹介します。

YouTubeで話題 端子 ターミナル 自動車 バイク 整備 修理 電工 DIY 自動車用コネクター 精密ペンチ (旧HS-03BE) 送料無料 お得おすすめ【公式】IWISS アイウィス 圧着工具 圧着ペンチ ギボシ 端子 自動車 コネクター ラチェット式 ギボシ端子 ファストン端子 オープンバレル 精密同時圧着ペンチ 被覆 EDM加工ダイス 1.5-6.0mm2対応 IWS-03BE
関連商品はこちら 型番IWS-03BE(旧HS-03BE)商品概要ギボシ端子用精密同時圧着ペンチ EDM加工のダイスで圧着後のくっ付きが少なく、厚みあるギボシ丸型にも使用可能。 芯線と被覆を同時に圧着タイプであるため個別タイプより利便性が高いと言われております。全長230mm重量600g対応端子・ギボシ端子 ・ファストン端子 ・オープンパレル端子用途エーモン社丸型ギボシ端子、平型ギボシ端子#250・#187、ファストン端子#250・#187シリーズ等のオープンバレル端子を圧着圧着ダイス・1.0sq~1.5sq ・2.0sq~2.5sq ・4.0sq~6.0sq ※注意:本圧着ペンチIWS-03BEは線径 0.5sq、0.75sq、0.85sqの圧着に使用できません。 0.5sq-1.0sqの配線には圧着機HS-0520Bをご検討ください。圧着能力1.0-6.0mm2(AWG23-10) *注:mm2≒sq 特徴・芯線と被覆同時圧着 ・ラチェット機構 ・ラチェット緊急解除モデルチェンジグリップのデザインが変更しました(2021年) 握りやすく滑らないハンドルグリップにモデルチェンジしました。 カラー:ブル → オレンジ/グレーご注意(免責)> 必ずお読み下さい ※ペンチにあるダイヤル(クリンプハイト調整ダイヤル)は経年劣化(ラチェットが著しく緩くなる)が確認された場合のみ使用するものです。新品の場合は絶対に調整しないでください。ラチェット機構が使えなくなる等不具合が生じる恐れがあります。 ※感電の恐れがありますので、活線の圧着作業は行わないで下さい。 ※圧着する端子およびスリーブに適合する工具を使用して下さい。 ※適正な接続を得るため圧着する端子およびスリーブと電線のサイズを間違えないようにして下さい。圧着不良により火災の原因となる恐れがあります。 ※成形確認機構により完全に圧着できるまでハンドルは開かないで下さい。 ブランドIWISS/アイウィス
3580 円 (税込 / 送料込)

Youtubeで話題 圧着工具 軽量 バイク 自動車用コネクター 精密ペンチ 電工 配線 修理工具 DIY ペンチ SN-48B 送料無料【10%OFF!9/3~9/10】IWISS ミニ圧着工具 圧着ペンチ 圧着工具 同時圧着ペンチ ミニ 端子 ターミナル オープンバレル コネクタ ラチェット式 オープンバレル 自動車 バイク 配線工具 0.14-1.5mm2中型端子対応 おすすめ アイウィス
軽量・ミニ圧着工具専用交換用ダイスSNシリーズの交換用ダイスはこちら! 関連商品はこちら 型番SN-48B商品概要アイウィス社ベストセラーSNシリーズ【SN-48B】 「Single handedly」(片手操作)と「Nimble」(素早く圧着)との意味合いを込めて作業便利性を追求するシリーズとなっており、僅か400gでありながら新ラチェット構造で比べ約50%の力で圧着可能なため作業者の負担が軽くなります。 1回握り込むだけで銅線部分も被覆部分も同時に圧着できる、作業性に優れたものです。圧着能力0.14mm2~1.5mm2 (AWG28~18)全長190mm 重量400g対応端子オープンバレル端子 、ギボシ端子、ファストン端子 (#110・#187・#250シリーズ) ・適合(一例):日圧(JST)、Molex、3.96mm/4.8mm/5.08mm/6.3mmのコネクタピンの圧着に注意【SN-48B】はオープンバレル 0.14-1.5mm2の中型端子対応のモデルです。 ※1.5sq以下の芯線をエーモン社平型ギボシ端子(#250・#187)に使用する際の圧着が可能ですが、丸型ギボシ端子の圧着に適しないため、以下丸型ギボシ端子専用の圧着機を選びください。 ・ギボシ(エーモン丸型・平形#250)用圧着機【HS-03B】 ・ギボシ(エーモン丸型・平形#187・平形#250)用圧着機【HS-03BE】 ・ギボシ(JST、矢崎、エーモン、住友電装#090 MT/HM/HE・#110 MTW)用圧着機【HS-03BC/AP-03BC】特徴・ラチェット機能 通常のペンチ同様、単純にハンドルを握り込むだけの操作で、確実に端子を圧着させることが可能で、配線作業を非常に簡単に行うことが可能です。 ・ラチェット緊急解除 被覆ごと噛んで端子が抜けない場合があります。ハンドルの付け根に小さなナットをドライバー等で回すとロックを解除することができます。 ・適合範囲がくっきり 仕様が柄に印字されている為、管理に楽々! ・材質へのこだわり 機械機構用合金が使用される為、確実かつスピーティーな圧着を実現できる。 ダイス表面のばり・返し抜き処理がされており、圧着後に端子とくっ付くことが少なく、抜けやすい。 ・世界的に信頼されている商品 SNシリーズはその作業効率性、正確な圧着性により世界中に幅広く使用されています。アメリカのECサイトでベストセラーランキングで何度も1位になっている大ヒット商品です。使用方法STEP 1:金属端子を圧着工具で仮押さえ 1.工具側のちょうど合いそうな「かしめ穴」をお選びください。 2.ピンをダイスにセットします。ピンが外れないようヘッドを閉じて下さい。 STEP 2:被覆を挿入 1.ストリップしたワイヤーをピンの被覆バレル側から挿入します。 2.グリップを強く握って圧着します。 3.ラチェットを最後まで握り込めば圧着完了です。 4.更に強く握り込むとラチェットのロックが解除されます。ヘッドが開きます。 5.状態を確認してから、完了ですご注意(免責)> 必ずお読み下さい・感電の恐れがありますので、活線の圧着作業は行わないで下さい。 ・圧着する端子およびスリーブに適合する工具を使用して下さい。 ・適正な接続を得るため圧着する端子およびスリーブと電線のサイズを間違えないようにして下さい。圧着不良により火災の原因となる恐れがあります。 ・成形確認機構により完全に圧着できるまでハンドルは開かないで下さい。 *重要* 弊社製品「SNシリーズ」の類似品および模倣品が販売されていることが判明いたしました。これらの類似品および模倣品は、形・色・名称・表示等が大変よく似ておりますが、ダイスの材質および加工方法が異なり性能上には大きく劣りますのでご注意ください。フターサービスについて交換ダイスをお求めの方へ 本体に取り付け可能な交換用ダイスを以下URLにて入手可能です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/iwiss/event/sn-dice/ 国際規格 IEC60204-1準拠にてダイス・特注製作を行っております。ー覧に無い端子や取扱に関してご不明点がある場合は販売店までお問合せ下さい。 ブランドIWISS/アイウィス
1962 円 (税込 / 送料込)