「眼鏡・サングラス > 眼鏡レンズ」の商品をご紹介します。

Nikon ニコン 薄型 超薄型 インディビジュアル 両面累進 老眼対策 裏面反射紫外線カット ブルーライトカット 光感度サポート 汚れ防止 傷防止 ホコリ 静電気防止 眼鏡レンズ【遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進ニコン ロハス ハンドレッド プロ ゼット アクティブ/ウォーク スプリームアーマー/ブルー/ブライトNikon LOHAS100 PRO Z AC/WK SUPREME ARMOR/BLUE/BRIGHT
※『ブライト』は染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません。 ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ロハス(遠近両用)シリーズ【Nikon】ロハスハンドレッドプロ Z SUPREME ARMOR(スプリームアーマー)シリーズ 〇レンズの特徴 カメラレンズに使われるコントラスト評価をメガネレンズの性能評価に取り入れたZシリーズ。累進レンズ特有の歪みを抑えコントラストが向上。フレームカーブ・そり角の他に装用時のフレーム前傾角・角膜頂点距離など、レンズと目の位置関係に応じて度数を最適に調整、さらにフレーム形状にも合わせて見え方を調整しレンズの隅々まで鮮明な見え心地です。遠方の見え方を重視した遠近両用タイプの『アクティブ』、やや中間視野を重視した『ウォーク』の2タイプから選べます。日常のコスレやキズに強い耐キズ性能、水はじきが良く汚れが拭き取りやすい撥水性能、ホコリや花粉を寄せ付きにくい静電気防止機能、さらに背後からレンズに反射して目元に入ってくる紫外線を防ぐ、裏面反射UV防止機能も装備しました。ブルーライトカット機能を付加した『ブルー』、赤色を補色して色鮮やかに明るく見える光感度サポートを付加した『ブライト』もお選び頂けます。 カメラレンズの開発技術を応用したニコンの老眼対策レンズ カメラレンズのコントラスト解析に使われる「MTF」をレンズ開発に応用。 ライフスタイルに合わせてレンズのタイプが選べます ※こちらは遠近両用タイプ、アクティブ/ウォークの商品ページです。 フェイス・プロフィール レンズと目の位置関係に応じて度数を調整。1人ひとりに合わせた独自のオーダーメイドで、世界にひとつのベストな見え心地。 [1]フレーム前傾角 [2]フレームそり角 [3]角膜頂点距離 顔に対するレンズ縦方向の傾斜角度 顔に対するレンズ横方向の傾斜角度 レンズと角膜頂点との距離 カーブセレクション お選びのフレームカーブに合わせてレンズのカーブ選択をすることにより、メガネはベストに仕上がります。同時にレンズの傾きを設計に考慮することにより、快適な視野が得られます。※度数によってはカーブ対応に制限があります。 累進帯長について ◯タイプをお選び下さい。 ◯コーティングをお選び下さい。 SUPREME ARMOR(スプリームアーマー) 「耐キズ性能」、「汚れ落とし性能」「帯電防止性能」「裏面反射UV防止性能」を高次元で実現したハイグレードコーティングです。 SUPREME ARMOR BLUE(スプリームアーマー・ブルー) デジタルデバイスのブルーライトをカット -このような方におすすめ- ・パソコンやスマートフォンを長時間使う方 ・視界のコントラストを向上させたい方 SUPREME ARMOR BLIGHT(スプリームアーマー・ブライト) より鮮やかさを目指した、明るさサポート -このような方におすすめ- ・「薄暗い場所で文字が見えにくい」と感じるようになった方 ・「視界の明るさが足りない」と感じるようになった方
61600 円 (税込 / 送料込)

Nikon ニコン 薄型 超薄型 両面累進 近用ワイド 老眼対策 裏面反射紫外線カット ブルーライトカット 光感度サポート 汚れ防止 傷防止 ホコリ 静電気防止 眼鏡レンズ【近用ワイド メガネレンズ交換】両面累進ニコン ロハス ハンドレッド 160/167/174 リーディング スプリームアーマー/ブルー/ブライトNikon LOHAS100 Reading SUPREME ARMOR/BLUE/BRIGHT
※『ブライト』は染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません。 ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。【Nikon】LOHAS 100 Reading SUPREME ARMOR(ロハス100・スプリームアーマー シリーズ) 〇レンズの特徴 年齢を問わずどんな生活シーンでも快適な見え心地を実現する老眼対策レンズ。レンズ面のそり角の他にフレーム前傾角・角膜頂点距離など、レンズと目の位置関係に応じて度数を最適に調整します。近方の見え方を重視した近用ワイドタイプ。レンズのほぼ下半分が近用視野となり、レンズの上部で少し遠方にピントが合う設計です。日常のコスレやキズに強い耐キズ性能、水はじきが良く汚れが拭き取りやすい撥水性能、ホコリや花粉を寄せ付きにくい静電気防止機能、さらに背後からレンズに反射して目元に入ってくる紫外線を防ぐ、裏面反射UV防止機能も装備しました。 ブルーライトカット機能を付加した『ブルー』、赤色を補色して色鮮やかに明るく見える光感度サポートを付加した『ブライト』もお選び頂けます。 デスクワークに特化した近用ワイドタイプ 老眼鏡よりも奥行きを感じるワイドな視界 ロハス リーディングは近方の視界の広さが特徴です。老眼鏡よりも奥行きのある視界で手元よりももう少し先が見渡せます。遠近両用や中近両用レンズほど遠くが鮮明には見えませんが、手元の視野は非常に広く、デスクワークや手元の作業が多い方におすすめです。 ◯タイプをお選び下さい。 手元の視界の幅『広さ』を重視するか、手元から離れた場所までの距離『奥行き』を重視するかで、4タイプをお選びいただけます。 フェイス・プロフィール レンズと目の位置関係に応じて度数を調整。1人ひとりに合わせた独自のオーダーメイドで、世界にひとつのベストな見え心地。 [1]フレーム前傾角 [2]フレームそり角 [3]角膜頂点距離 顔に対するレンズ縦方向の傾斜角度 顔に対するレンズ横方向の傾斜角度 レンズと角膜頂点との距離 ※天地(上下)の狭いフレームの加工について 天地の小さいフレームの場合は近用視野の確保を優先して加工を行います。天地26mm以下のフレームの場合は図の右側のように遠方視野を必要に応じてカットするようなレイアウトになります。あらかじめご了承ください。 ※ロハス リーディングは近用レンズです。運転には使用できません。 ※ご連絡いただく度数は『近用度数(老眼鏡の度数)』あるいは近々レンズ用度数になります。遠用度数、あるいは『遠近両用』度数ではお作り出来ません。ご注意ください。 ◯コーティングをお選び下さい。 SUPREME ARMOR(スプリームアーマー) 「耐キズ性能」、「汚れ落とし性能」「帯電防止性能」「裏面反射UV防止性能」を高次元で実現したハイグレードコーティングです。 SUPREME ARMOR BLUE(スプリームアーマー・ブルー) デジタルデバイスのブルーライトをカット -このような方におすすめ- ・パソコンやスマートフォンを長時間使う方 ・視界のコントラストを向上させたい方 SUPREME ARMOR BLIGHT(スプリームアーマー・ブライト) より鮮やかさを目指した、明るさサポート -このような方におすすめ- ・「薄暗い場所で文字が見えにくい」と感じるようになった方 ・「視界の明るさが足りない」と感じるようになった方
29700 円 (税込 / 送料込)

【レンズ交換可能♪】室内ではクリアレンズ・屋外ではサングラス!1本2役の便利レンズ調光レンズ アクロライト156 フォト 単品販売 レンズ交換可能 イトー 内面非球面 レンズ 1.56(2枚) UVカット機能付 度付きレンズ
メーカー:ITO LENS イトーレンズ アクロライト156フォト調光 ◎ 汚れに強いCSコート ◎ UVカット ◎ ほこりや花粉を付きにくくする静電防止コート 【屈折率】1.56 【設計】非球面設計 【カラー】GRAY / BROWN 紫外線の量に合わせてレンズの色(濃度)が変化するため、室内はクリアレンズ、屋外ではサングラスと、1本のメガネで両方の使い分けができます。 紫外線に素早く反応し、色(濃度)が変化する調光レンズを使用することにより、目には見えない紫外線を体感できるため、目の紫外線対策はもちろんのこと、UVケアを気にされている女性などには、もってこいの指標となります。 各種、お手持ちのフレームのレンズ入れ替えも承ります。 【ツーポイントフレームの注意点】 対応可能なツーポイントフレーム:レンズをネジとナットで固定する定番の作りのもの レンズの裏側からピンで挟みこんでいるもの、スリーポイントのもの、ネジで留めていないものは事前にフレームの詳細を添付の上お問い合わせください 注意事項 レンズ材料に調光材を練りこむ製法のため、レンズの厚さや度数によって中心部と周辺部の色の濃淡がでます。 製造範囲外の度数の場合、問い合わせをさせていただきます。 ※人の目には個体差があるため、効果の感じ方には差があります。 各種、お手持ちのフレームのレンズ入れ替えも承ります。 〇温度変化の影響を受けやすく、温度が低いほど発色効果が高まり、温度が高いほど発色の抑制効果が高まる傾向にあります。 〇下記にサングラスとして利用される場合、温度が高いと色が濃く変わりません 〇紫外線カットガラスに覆われた場所では、レンズの色は濃くなりません 〇温度が低い場合、屋内に入っても色が薄い状態に戻るまで時間がかかります
7500 円 (税込 / 送料別)

【レンズ交換可能♪】室内ではクリアレンズ・屋外ではサングラス!1本2役の便利レンズ調光レンズ フォト 156AS 単品販売 レンズ交換可能 イトー 非球面 レンズ 1.56(2枚) UVカット機能付 度付きレンズ
メーカー:ITO LENS イトーレンズ フォト調光 ◎ 汚れに強いCSコート ◎ UVカット ◎ ほこりや花粉を付きにくくする静電防止コート 【屈折率】1.56 【設計】非球面設計 【カラー】GRAY / BROWN 紫外線の量に合わせてレンズの色(濃度)が変化するため、室内はクリアレンズ、屋外ではサングラスと、1本のメガネで両方の使い分けができます。 紫外線に素早く反応し、色(濃度)が変化する調光レンズを使用することにより、目には見えない紫外線を体感できるため、目の紫外線対策はもちろんのこと、UVケアを気にされている女性などには、もってこいの指標となります。 各種、お手持ちのフレームのレンズ入れ替えも承ります。 【ツーポイントフレームの注意点】 対応可能なツーポイントフレーム:レンズをネジとナットで固定する定番の作りのもの レンズの裏側からピンで挟みこんでいるもの、スリーポイントのもの、ネジで留めていないものは事前にフレームの詳細を添付の上お問い合わせください 注意事項 レンズ材料に調光材を練りこむ製法のため、レンズの厚さや度数によって中心部と周辺部の色の濃淡がでます。 製造範囲外の度数の場合、問い合わせをさせていただきます。 ※人の目には個体差があるため、効果の感じ方には差があります。 各種、お手持ちのフレームのレンズ入れ替えも承ります。 〇温度変化の影響を受けやすく、温度が低いほど発色効果が高まり、温度が高いほど発色の抑制効果が高まる傾向にあります。 〇下記にサングラスとして利用される場合、温度が高いと色が濃く変わりません 〇紫外線カットガラスに覆われた場所では、レンズの色は濃くなりません 〇温度が低い場合、屋内に入っても色が薄い状態に戻るまで時間がかかります
3900 円 (税込 / 送料別)

【追加オプション】レンズ料金が別に必要です。追加用 IR-ブルーカットコート レンズコーティング(2枚一組)近赤外線 ブルーライトカット 青色光 伊藤光学
【商品説明】 伊藤光学のレンズに追加するオプションコーティングです。 ■IR-ブルーカットコート 近赤外線+紫外線+青色光をカットする対有害光ハイスペックコーティング。 ・近赤外線+青色光カット ・キズに強い ・超撥水 ・ホコリがつきにくい(静電防止機能付き) 〇カラーの追加が可能です。 【注意事項】 ・レンズ自体は無色透明ですが、コーティングによりベージュ系の色が付いたように見えます。 ・レンズ裏面の反射やゴースト(明るいものがダブって見える)を感じることがあります。 ・レンズの反射色はブルー系となります。 ・効果の感じ方には個人差があります。 ■伊藤光学以外のレンズには追加できません。 ■一部対応できないレンズがございます。太陽光に含まれる光線の比率では紫外線が10%以下、近赤外線はその5倍の50%が地上に降り注いでいます。 さらに、紫外線は主に皮膚表層で吸収されるのに対し、近赤外線は真皮の深層部から筋肉にまで影響を及ぼすと言われています。 光老化とは紫外線・近赤外線を浴び続けることで自然老化以外でシミ・しわ・たるみが出来てしまうことです。特に目元は皮膚が薄く、有害光が浸透しやすいと言われており、紫外線だけではなく近赤外線も対策が必要になります。 また、紫外線の浴びすぎは目の様々な疾患(白内障、翼状片等)の要因のひとつであることが明らかになっています。 近赤外線カット率約40%+UVカット率99%+青色光カットも備えた対有害光ハイスペックコートです。 さらに!嬉しい高機能 ■キズに強い 超硬質コーティングを施しておりますので、通常レンズと比べキズが付きにくいです。 3kgの荷重をかけた砂消しゴムを5往復させる試験 ■超撥水 指紋を付着させ、メガネクロスで拭き取る。 ■ホコリに強い 帯電防止機能付きで、拭き取り時に発生する静電気を防ぐコーティングにより、ホコリや花粉が付きにくくなっています。 静電気発生機で、ベビーパウダーを付着させる。
5500 円 (税込 / 送料込)

【追加オプション】レンズ料金が別に必要です。追加用 アメイジングコート レンズコーティング(2枚一組)防曇コート くもりにくい くもり止め 伊藤光学
【商品説明】 伊藤光学のレンズに追加するオプションコーティングです。 ■アメイジングコート 水気を弾くのではなく、レンズ⾯に⽔滴を馴染ませる新しい発想で、レンズを曇りにくくする防曇コーティングです。 〇専用メガネ拭き付属 〇カラーの追加が可能です。 ■伊藤光学以外のレンズには追加できません。 ■一部対応できないレンズがございます。アメイジングコートは従来の撥水マルチコートとは逆の発想で、水滴を弾くのではなくレンズ面に水滴を馴染ませる特殊コーティングです。 こんな時、眼鏡が曇って困った経験、ありませんか? (1)寒さの厳しい冬、外気にさらされた後に通勤ラッシュの満員電車へ… (2)風邪の予防や花粉症対策でマスクをしていると… (3)熱いラーメンや鍋料理などを食べている時… (4)梅雨時期や雨上がりの真夏、クーラーを効かせた部屋から屋外へ出ると… アメイジングコートは今までにない特殊なコーティングを施しています。「防曇レンズ専用メガネ拭き」でお手入れすることで、防曇効果を持続させることが出来ます。 ※アメイジングコートと通常のマルチコートを半分づつ処理したサンプルレンズを、加湿器の蒸気に当てた時の状態を撮影したもの。 ■お手入れ方法 【通常時】 (1)軽い汚れはレンズ面に息を吹きかけながら、通常のメガネ拭きで拭いてください。 (2)ひどい汚れは水洗いをしてから通常のメガネ拭きで拭いてください。 【防曇効果が薄れてきた時】 (1)レンズ面に息を吹きかけながら、付属の「防曇レンズ専用メガネ拭き」で拭いてください。 (2)上記方法で防曇効果が戻らない場合は、水洗いをし水分を軽く拭き取り、通常のメガネ拭きで拭いた後に「防曇レンズ専用メガネ拭き」できれいに拭き上げてください。 ◆レンズを濡れたまま放置すると、水ヤケやシミの原因になります。 油脂成分が付着したまま放置すると、汚れが落ちにくくなります。水分や油脂汚れが付着した場合は、出来るだけ早く拭き取ってください。 【注意事項】 ■アメイジングコートレンズ 当レンズは「曇りにくいレンズ」で「曇らないレンズ」ではありません。 下記のような場合はレンズが曇ることがあります。 (1)レンズ面に汚れ等が付着した場合。 (2)極端な温度や湿度変化があった場合。 (3)多湿の環境下で長時間使用した場合。 マスクをした時など、鼻息が上がりレンズ面に蒸気が付着し、視界がにじんで見える事があります。 これは曇ると言うより水分が留まり、視界に支障を来す状態なので、速やかに水分を拭き取ってください。氷点下ではレンズ表面の水滴が凍り、曇ったような状態になることもあります。 ■専用メガネ拭き 「防曇レンズ専用メガネ拭き」は洗濯や水洗いはしないでください。メンテナンス時の水分付着程度は問題ありません。 初回はレンズ1組に1枚同封致します。その後は購入店にてお買い求めください。 〔含侵成分〕界面活性剤、アルコール
6600 円 (税込 / 送料込)

Nikon インディビジュアル 超傷防止 ブルーライトカット 汚れ防止 HEV420・ナチュラルブルーライトカット 裏面反射紫外線カット 薄型 超薄型 両面非球面 眼鏡レンズ【超耐傷 メガネレンズ交換】両面非球面ニコン シーマックス3AP/シーマックス4AP/シーマックス5AP ピュアブルーUV シーコートネクスト/ダイヤモンド/サファイアNikon SEEMAX3AP/SEEMAX4AP/SEEMAX5AP PURE BLUE UV SEECOAT NEXT/DIAMOND/SAPPHIRE
●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません。 ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。【Nikon】SEE MAX AP PBUV SEECOAT NEXT(シーマックスAP/ピュアブルーUV シーコートネクストシリーズ) 〇レンズの特徴 フレームの形状・レンズ面の角度・瞳孔位置などの様々な状態に合わせてレンズを一枚一枚個別に最適に設計する『インディビジュアル』、光学性能においてほぼ最高ランクの製品です。自然光に含まれる日常的な紫外線やブルーライト(ナチュラルブルーライト)をカット。レンズの外観も無色レンズとほぼ同等のクリアさです。裏面反射UVカットなど万全な紫外線対策・従来コートよりさらに強くなった耐キズ性能・ギラつき防止・ホコリや花粉を寄せ付きにくい静電気防止機能など多くの機能を搭載したシーコートネクスト・ダイヤモンド。さらにブルーライトカット機能を強化した『シーコートネクスト・サファイア』もお選びいただけます。 目とレンズの位置関係へのこだわり メガネはレンズ面の角度・瞳とレンズの距離など様々な条件の違いで見え方が変わります。SEEMAXはフレーム形状と装用状態に合わせてレンズを一枚一枚個別に設計し、光学性能を最適化し、究極の見え心地を実現します。また視線の違う『常用メガネ』と『手元重視(老眼鏡)』にも対応して作り分けることが可能です。 [1]アイポイント レンズに対する瞳の位置。(レンズ面の中央水平ラインから何ミリ上か) [2]フレーム前傾角 [3]フレームそり角 [4]角膜頂点距離 顔に対するレンズ縦方向の傾斜角度 顔に対するレンズ横方向の傾斜角度 レンズと角膜頂点との距離 フレームに最適な光学性能へのこだわり お客様のフレームに合わせて一枚一枚異なる設計を施します 大きな形状のレンズで見え心地を一様に設計 お客様のフレーム形状に最適な見え心地をオーダーメイド設計 ※レンズ上のドットは設計値の密度を表すイメージビジュアルです。 レンズの周辺部に歪みが発生します。 レンズの周辺部まで歪みがほとんど発生しません。 乱視度数へのこだわり 全方位の光学性能を最適化。乱視の光学性能が明らかに違います。 乱視の場合、特に斜め方向の光学性能が劣化します。 全方位の光学性能を最適化。特に乱視で大きな効果が得られます。 お客様の見る距離へのこだわり 標準設計のほかに、手元重視設計をご用意しました。 旅行やアウトドアなどで遠くの景色まではっきり見えます。 読書やパソコン作業など長時間の手元作業が快適になります。 ピュアブルーが日常の「紫外線&ブルーライト」をカット 400nmまでの紫外線を100%カット。主に太陽を光源とする400~420nmのナチュラルブルーライトを約80%カットします。 無色レンズ同等のクリアさを実現 一般的な無色レンズ同等のクリアさで 黄ばみ・視野の明るさを気にせず どなたでも快適に使用できる光対策レンズです。※シーコートネクスト・ダイヤモンドの場合です。 シーコートネクスト・ダイヤモンド 極細研磨布に1kgの荷重をかけてレンズを100回往復(4方向) 新開発の『フッ素コート定着層』がレンズ表面のフッ素化合物の欠落を防ぎます。 UV100%カットでも防げない、レンズの裏面で反射した紫外線もカット 裏面反射UV3%以下 従来の反射防止膜は、可視光線領域(380~780nmの光)の反射の低減を狙って設計されています。そのために可視光線領域を外れた紫外線領域(280~380nmの光)になると平均反射率は約30%に跳ね上がります。 シーコートネクストシリーズは紫外線領域の反射を抑えるために新しく開発した広帯域低反射防止膜の技術を採用。その結果、紫外線領域の平均反射率は3%以下になり、約97%の裏面反射UVをカットします。 シーコートネクスト・サファイア エネルギーが強く散乱しやすい性質を持つため、目の負担の原因になっている青い光、ブルーライトを効果的にカット。パソコンのモニター画面や照明などに使われているLEDからはブルーライトが強く発光されていることが指摘されています。 気になるギラつきもオフ。ブルーライトカット効果をさらに向上させた、究極のクリアタイプ。 ブルーライト対策のレンズには、カットの効果は大きいものの着色しているカラータイプと、 効果はやや小さくなるもののほぼ無色のクリアタイプの、2種類の代表的なレンズがあります。 クリアタイプはほぼ無色なので、常用に適したメガネレンズとして普及しています。しかし、ブルーライトをレンズ表面のコーティングではね返して(反射)カットしているので、レンズがややギラついて見えるという弱点もありました。 また、クリアタイプでさらにブルーライトをカットしようとすると、気になるギラつきが増えてしまうという技術的な壁もありました。 デュアルパワーの新技術 シーコート ネクスト・サファイアには、新しく採用された、ほぼ無色のブルーライト吸収剤が使われています。ほぼ無色でありながら、従来のカラータイプに近い効果を発揮。 この吸収剤と新開発のギラつきの少ないブルーライト対策コーティングの2つを組み合わせる「デュアルパワー」で、ほぼ無色といえる限界までブルーライトをカットします。 ブルーライト吸収剤を使用することで、コーティングによるブルーライトの反射を低減 することが可能になりました。これによりレンズのギラつきを25%カット、ゴーストの発生を64%低減しました。※シークリア ブルーとの比較です。 (*1)日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドラインによる 見た目のギラつき25%カット 青い反射を抑えたことで、人から見られたときにも自然な外観で、どんな生活シーンにも溶け込みます。 視界のチラつき64%カット レンズの内面反射で像が2重に映るゴースト光を徹底的にカットしてクリアな視界を実現しました。 ブルーカット率比較(ニコン調べ) ピュアブルーUV シーコートネクスト・ダイヤモンド ナチュラルブルーライト◎80%カット ブルーライト◯14%カット ピュアブルーUV シーコートネクスト・サファイア ナチュラルブルーライト◎81%カット ブルーライト◎20%カット ※ナチュラルブルーライト・・・主に太陽を光源とする400~420nmの可視光線 ※ブルーライト・・・主にLED機器を光源とする450nm付近をピークとする可視光線(日本医学光学機器工業会ガイドライン)
35750 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型両面累進 紫外線カット HEV420・長波紫外線カット ルテイン保護 色彩が変化しないサングラス 眩しさ対策 傷防止 汚れ防止 ホコリ・花粉防止 眼鏡レンズ【機能カラー 中近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 5X ホーム ニュートラルカラーコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 5X HM NCC
●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ルティーナ ニューロセレクト) 5Xホーム NCC(ニュートラルカラーコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。ハイグレードクラスの『ニューロセレクト5X』シリーズ。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただける中近両用レンズです。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。目にした景色の色彩がありのままに見えるカラーコーティングレンズ。色調を変えることなくまぶしさだけを防ぐ、特殊なサングラスレンズです。マックスシールドコートを標準で装備。「キズに強い」「汚れに強い」「ホコリがつきにくい」など日常使いにうれしい機能もプラスしています。※屈折率1.60のレンズのみに対応したコーティングです。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◎目指したのはカメラの精密なフィルター 可視光域の波長を均等にカットし、眺める景色の色調を変えることなく、まぶしさだけを防ぐ。それがニュートラルカラーコートです。東海光学で製造しているカメラのNDフィルターの技術を眼鏡用レンズに応用。それにより染色されたレンズよりも色調の誤差を少なくすることに成功しました。また、キズや汚れ、ホコリに強く、耐久性もある「マックスシールドコート」も標準装備しています。 ◎色彩は変わらず、光量だけを抑えます。 レンズを通して眺める景色の色合いを、ブラウン系、グレー系、ニュートラルカラーコートで比べると、ニュートラルカラーコートの方が景色の色彩を損なうことなく光量のみが軽減されていることがわかります。 ◎商品特徴 1 自然な色合いを実現 見たものの色を変えることなく光量のみを軽減することで、景色の色彩をあるのままに見ることが出来ます。 2 まぶしさを抑える まぶしさを取り除きつつも明るさは確保。日差しが強い時でも鮮明な視界をキープします。 3 目をしっかり守る 紫外線など目に有害な光をしっかりとカット。疲れ目の軽減にもつながります。 4 カラーはブラックとライトの2タイプ サングラス仕様のブラックと常用使用のライトの2タイプのカラーで様々なシーンに対応します。 目にした景色の色彩がありのままに見えるカラーコーティングレンズ。 色変化の少ない減光された自然な視界 染色カラーではなくカラーコーティングにすることで、可視光域の波長を均等にカットし、色変化の少ない自然な視界を実現しています。また、長波長も減光することで、より色調を変化させることなく防眩効果を得ることが可能になっています。 傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ■スクラッチテスト 専用試験機のバーの先に付けたスチールウールに一定の荷重をかけ、レンズ表面を一定速度で往復するテスト。 ホコリがつきにくくて快適 室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり ■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます
27500 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型両面累進 紫外線カット HEV420・長波紫外線カット ルテイン保護 色彩が変化しないサングラス 眩しさ対策 傷防止 汚れ防止 ホコリ・花粉防止 眼鏡レンズ【機能カラー 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 5X デイリー/タウン ニュートラルカラーコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 5X DL/TW NCC
●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(遠近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ルティーナ ニューロセレクト) 5X NCC(ニュートラルカラーコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックした遠近両用レンズ、ニューロセレクト。ハイグレードクラスの両面累進設計『ニューロセレクト5X』シリーズ。通常の遠近両用タイプ『ディリー』もしくは、やや中間重視の遠近両用『タウン』をお選びいただけます。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。目にした景色の色彩がありのままに見えるカラーコーティングレンズ。色調を変えることなくまぶしさだけを防ぐ、特殊なサングラスレンズです。マックスシールドコートを標準で装備。「キズに強い」「汚れに強い」「ホコリがつきにくい」など日常使いにうれしい機能もプラスしています。※屈折率1.60のレンズのみに対応したコーティングです。 デイリー/タウン、どちらかをお選び下さい。 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、バランスの良い5つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15mm)を用意。※DL(ディリー)の場合。TW(タウン)は累進帯長11・12・13mm。遠近両用レンズの経験を問わず、やや小ぶりのフレームもお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◎目指したのはカメラの精密なフィルター 可視光域の波長を均等にカットし、眺める景色の色調を変えることなく、まぶしさだけを防ぐ。それがニュートラルカラーコートです。東海光学で製造しているカメラのNDフィルターの技術を眼鏡用レンズに応用。それにより染色されたレンズよりも色調の誤差を少なくすることに成功しました。また、キズや汚れ、ホコリに強く、耐久性もある「マックスシールドコート」も標準装備しています。 ◎色彩は変わらず、光量だけを抑えます。 レンズを通して眺める景色の色合いを、ブラウン系、グレー系、ニュートラルカラーコートで比べると、ニュートラルカラーコートの方が景色の色彩を損なうことなく光量のみが軽減されていることがわかります。 ◎商品特徴 1 自然な色合いを実現 見たものの色を変えることなく光量のみを軽減することで、景色の色彩をあるのままに見ることが出来ます。 2 まぶしさを抑える まぶしさを取り除きつつも明るさは確保。日差しが強い時でも鮮明な視界をキープします。 3 目をしっかり守る 紫外線など目に有害な光をしっかりとカット。疲れ目の軽減にもつながります。 4 カラーはブラックとライトの2タイプ サングラス仕様のブラックと常用使用のライトの2タイプのカラーで様々なシーンに対応します。 目にした景色の色彩がありのままに見えるカラーコーティングレンズ。 色変化の少ない減光された自然な視界 染色カラーではなくカラーコーティングにすることで、可視光域の波長を均等にカットし、色変化の少ない自然な視界を実現しています。また、長波長も減光することで、より色調を変化させることなく防眩効果を得ることが可能になっています。 傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ■スクラッチテスト 専用試験機のバーの先に付けたスチールウールに一定の荷重をかけ、レンズ表面を一定速度で往復するテスト。 ホコリがつきにくくて快適 室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり ■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます
27500 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型両面累進 紫外線カット 色彩が変化しないサングラス 眩しさ対策 傷防止 汚れ防止 ホコリ・花粉防止 眼鏡レンズ【機能カラー 中近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ ニューロセレクト 5X ホーム ニュートラルカラーコートTOKAI BELNA NEURO SELECT 5X HM NCC
●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】BELNA NEURO SELECT(ベルーナ ニューロセレクト) 5Xホーム NCC(ニュートラルカラーコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。ハイグレードクラスの『ニューロセレクト5X』シリーズ。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただける中近両用レンズです。目にした景色の色彩がありのままに見えるカラーコーティングレンズ。色調を変えることなくまぶしさだけを防ぐ、特殊なサングラスレンズです。マックスシールドコートを標準で装備。「キズに強い」「汚れに強い」「ホコリがつきにくい」など日常使いにうれしい機能もプラスしています。※屈折率1.60のレンズのみに対応したコーティングです。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 ◎目指したのはカメラの精密なフィルター 可視光域の波長を均等にカットし、眺める景色の色調を変えることなく、まぶしさだけを防ぐ。それがニュートラルカラーコートです。東海光学で製造しているカメラのNDフィルターの技術を眼鏡用レンズに応用。それにより染色されたレンズよりも色調の誤差を少なくすることに成功しました。また、キズや汚れ、ホコリに強く、耐久性もある「マックスシールドコート」も標準装備しています。 ◎色彩は変わらず、光量だけを抑えます。 レンズを通して眺める景色の色合いを、ブラウン系、グレー系、ニュートラルカラーコートで比べると、ニュートラルカラーコートの方が景色の色彩を損なうことなく光量のみが軽減されていることがわかります。 ◎商品特徴 1 自然な色合いを実現 見たものの色を変えることなく光量のみを軽減することで、景色の色彩をあるのままに見ることが出来ます。 2 まぶしさを抑える まぶしさを取り除きつつも明るさは確保。日差しが強い時でも鮮明な視界をキープします。 3 目をしっかり守る 紫外線など目に有害な光をしっかりとカット。疲れ目の軽減にもつながります。 4 カラーはブラックとライトの2タイプ サングラス仕様のブラックと常用使用のライトの2タイプのカラーで様々なシーンに対応します。 目にした景色の色彩がありのままに見えるカラーコーティングレンズ。 色変化の少ない減光された自然な視界 染色カラーではなくカラーコーティングにすることで、可視光域の波長を均等にカットし、色変化の少ない自然な視界を実現しています。また、長波長も減光することで、より色調を変化させることなく防眩効果を得ることが可能になっています。 傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ■スクラッチテスト 専用試験機のバーの先に付けたスチールウールに一定の荷重をかけ、レンズ表面を一定速度で往復するテスト。 ホコリがつきにくくて快適 室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり ■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます
25300 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型両面累進 紫外線カット 色彩が変化しないサングラス 眩しさ対策 傷防止 汚れ防止 ホコリ・花粉防止 眼鏡レンズ【機能カラー 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ ニューロセレクト 5X デイリー/タウン ニュートラルカラーコートTOKAI BELNA NEURO SELECT 5X DL/TW NCC
●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(遠近両用)シリーズ【TOKAI】BELNA NEURO SELECT(ベルーナ ニューロセレクト) 5X NCC(ニュートラルカラーコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックした遠近両用レンズ、ニューロセレクト。ハイグレードクラスの両面累進設計『ニューロセレクト5X』シリーズ。通常の遠近両用タイプ『ディリー』もしくは、やや中間重視の遠近両用『タウン』をお選びいただけます。目にした景色の色彩がありのままに見えるカラーコーティングレンズ。色調を変えることなくまぶしさだけを防ぐ、特殊なサングラスレンズです。マックスシールドコートを標準で装備。「キズに強い」「汚れに強い」「ホコリがつきにくい」など日常使いにうれしい機能もプラスしています。※屈折率1.60のレンズのみに対応したコーティングです。 デイリー/タウン、どちらかをお選び下さい。 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、バランスの良い5つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15mm)を用意。※DL(ディリー)の場合。TW(タウン)は累進帯長11・12・13mm。遠近両用レンズの経験を問わず、やや小ぶりのフレームもお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 ●累進帯長が長い 遠方~中間視野が広くなり、違和感は少なくなります。 ●累進帯長が短い 近用ポイントがやや上になり、目線を深く下げなくて済むので近方視がやや楽になります。 ※初めてご使用の方は累進帯長が長い方がおすすめです。 ※メガネフレームの天地幅が累進帯長に対して短い(狭い)と加工不可になることがあります。 ※累進帯長についてよくわからない場合は『おまかせ』をご選択下さい。フレームに合わせて当店がお選び致します。 ◎目指したのはカメラの精密なフィルター 可視光域の波長を均等にカットし、眺める景色の色調を変えることなく、まぶしさだけを防ぐ。それがニュートラルカラーコートです。東海光学で製造しているカメラのNDフィルターの技術を眼鏡用レンズに応用。それにより染色されたレンズよりも色調の誤差を少なくすることに成功しました。また、キズや汚れ、ホコリに強く、耐久性もある「マックスシールドコート」も標準装備しています。 ◎色彩は変わらず、光量だけを抑えます。 レンズを通して眺める景色の色合いを、ブラウン系、グレー系、ニュートラルカラーコートで比べると、ニュートラルカラーコートの方が景色の色彩を損なうことなく光量のみが軽減されていることがわかります。 ◎商品特徴 1 自然な色合いを実現 見たものの色を変えることなく光量のみを軽減することで、景色の色彩をあるのままに見ることが出来ます。 2 まぶしさを抑える まぶしさを取り除きつつも明るさは確保。日差しが強い時でも鮮明な視界をキープします。 3 目をしっかり守る 紫外線など目に有害な光をしっかりとカット。疲れ目の軽減にもつながります。 4 カラーはブラックとライトの2タイプ サングラス仕様のブラックと常用使用のライトの2タイプのカラーで様々なシーンに対応します。 目にした景色の色彩がありのままに見えるカラーコーティングレンズ。 色変化の少ない減光された自然な視界 染色カラーではなくカラーコーティングにすることで、可視光域の波長を均等にカットし、色変化の少ない自然な視界を実現しています。また、長波長も減光することで、より色調を変化させることなく防眩効果を得ることが可能になっています。 傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ■スクラッチテスト 専用試験機のバーの先に付けたスチールウールに一定の荷重をかけ、レンズ表面を一定速度で往復するテスト。 ホコリがつきにくくて快適 室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり ■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます
25300 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 裏面反射UVカット PC・スマホ ブルーライトカット 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 ホコリ・花粉防止 眼鏡レンズ【機能カラー 中近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ ニューロセレクト 5X ホーム 肌美人/ESC-肌美人TOKAI BELNA NEURO SELECT 5X HM Hadabijin(かけるだけで目元や肌を美しく魅せるカラーコーティングレンズ)
●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】BELNA NEURO SELECT(ベルーナ ニューロセレクト) 5Xホーム 肌美人/ESC-肌美人(肌美人シリーズ) 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。ハイグレードクラスの『ニューロセレクト5X』シリーズ。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただける中近両用レンズです。肌を美しく見せる理論を取り入れたカラーコート『肌美人』。イエローベースカラーはハリ・ツヤ感がアップして、元気で若々しい印象に、ブルーベースカラーは美白・透明感が増し、エレガントな印象になります。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」コーティングで使いやすさも快適です。目元をきれいに保つ近赤外線ブロックコートのESC(エターナルスキンコート)付きもお選びいただけます。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 「Wガード」で美しい目元を実現 ◎特別な機能カラーとコーティングで『Wガード』 特別な染料を使用した機能カラーとコーティング技術で、目に有害な紫外線と青色光を効果的にカットし、大切な目元を守ります。 すべての機能をこの1枚に ◎パープルの反射光で顔映りアップ! 通常グリーンの反射光をパープルにすることで、美しい目元を実現し、顔映りもアップ。さらに、汚れが付きにくいコーティングをプラスしました。 メイクよりも簡単に、見た目年齢を引き下げるカラーレンズの魔法。 ※見た目の印象に関してのカラーレンズによるメーキャップ効果であり、個人差があります。 イエローベースカラー 【効果】 肌の色みをより強く出し膨張させる効果があるため、血色よくふっくらとし元気な印象になります。 ブルーベースカラー 【効果】 肌の色みを薄くして収縮させる効果があるため色白に見え、透明感がでてスッキリとあか抜けた印象になります。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 UV-A波(波長315~380nm) 浴びた直後から肌を黒くする紫外線です。皮膚の真皮まで届き、シワやたるみなどの老化を促す原因となります。 UV-B波(波長280~315nm) 表皮に強く作用して、数時間後には赤く炎症を起こす紫外線。メラニン色素を増加させて日焼けによるシミ・そばかすの原因を作ります。 美肌の大敵、紫外線は眼からも入り、肌のメラニンを生成させます。メラニンが増えると、シミ・ソバカスが残り老化の元になると言われています。また、免疫力低下、白内障、加齢黄斑変性などにつながる可能性も指摘されています。 近赤外線 近赤外線は紫外線よりも肌の奥深くまで到達して、シワやたるみの原因となります。しかも地表に届く太陽光線は、紫外線が約10%に対して近赤外線は約50%! レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。 肌美人は、東海光学「女子開」が企画開発しました。 女性による、女性のための商品開発チーム、「ジョシカイ」。女性だからこそこだわる「美しくありたい」を目指し、魅力ある商品を考え、カタチにしていきます。
19250 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 紫外線カット 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 超傷防止 汚れ防止 ホコリ・花粉防止 眼鏡レンズ【超耐傷 中近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ ニューロセレクト 5X ホーム ウルトラシールドコート/ブルーカット/エターナルスキン/ブルーカットプライムTOKAI BELNA NEURO SELECT 5X HM USC/BC/ES/BP
※USC-ES BPは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】BELNA NEURO SELECT(ベルーナ ニューロセレクト) 5Xホーム USC(ウルトラシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。ハイグレードクラスの『ニューロセレクト5X』シリーズ。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただける中近両用レンズです。圧倒的にキズに強く、汚れ・ホコリにも強く、360°紫外線をカットするハイパフォーマンスな最強コーティング『ウルトラシールドコート(USC)』シリーズ。ブルーライトカットは2タイプあり、『BC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。目元の老化の原因と言われる近赤外線をカットする『エターナルスキン(ES)』などの機能を追加いただけます。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 ◯コーティングをお選び下さい。 USC(ウルトラシールドコート) 日常使用を想定したTOKAI独自の試験で証明!過酷な条件でもキズに強く、丈夫で長持ち! 日常のお手入れや外的要素が原因となり発生した微小なキズは、日常生活での紫外線・熱・水・汗などにより肥大化し目に見えるキズになります。そこで、日常使用を想定した試験を組み合わせた東海光学独自の「傷顕在化試験」を考案。 その結果、微小なキズも入りにくく、汗・雨・日光によるダメージも少なく、キズに強く丈夫であることが証明されました。 従来のマルチコートの約6倍!圧倒的なキズつきにくさで、安心・長持ち! BC(ブルーライトカット) 眩しいブルーライトを約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり物が見やすくなります。 ES(エターナルスキン) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届きシワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。 BP(ブルーカットプライム) ●表面の反射を抑えてギラツキが減少 ●裏面で反射するブルーライトが少なくチラツキが減少 ●二重に反射して見える 不快なゴーストが減少 ●従来タイプと同等のブルーライトカット性能 紫外線カットはもちろん、ブルーライトを効果的にカットします。乱反射を起こしやすく、強いエネルギーを持つブルーライトをブロックすることで、コントラストが強調され物がくっきり見えます。 -レンズの外観について―ほぼ透明なレンズですが、ごくわずかに淡い茶色味(濃度6%程度)があります。(レンズに着色をしているのではなく)青白い光を吸収するのでその結果としてこのような外観となります。
19250 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 紫外線カット 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 ルテイン保護 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 中近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ ニューロセレクト 5X ホーム マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI BELNA NEURO SELECT 5X HM MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】BELNA NEURO SELECT(ベルーナ ニューロセレクト) 5Xホーム MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。ハイグレードクラスの『ニューロセレクト5X』シリーズ。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただける中近両用レンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ●表面の反射を抑えてギラツキが減少 ●裏面で反射するブルーライトが少なくチラツキが減少 ●二重に反射して見える 不快なゴーストが減少 ●従来タイプと同等のブルーライトカット性能 紫外線カットはもちろん、ブルーライトを効果的にカットします。乱反射を起こしやすく、強いエネルギーを持つブルーライトをブロックすることで、コントラストが強調され物がくっきり見えます。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
18150 円 (税込 / 送料込)

日本製 超薄型両面累進 インディビジュアル HEV420・長波紫外線 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 ルテイン保護 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 中近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 9X ホーム マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 9X HM MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません。 ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ニューロセレクト)9Xホーム MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。スーパープレミアムグレードの両面累進設計『ニューロセレクト9X』シリーズ。フレームの装用状態やレンズの形状までもレンズ設計に反映させる最高グレードのレンズです。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただけ、さらに『自然で違和感の少ない視界』『視界の広さとシャープさを優先』『遠用と近用の視界をバランス良く』『近用をワイドに』という特徴を組み合わせたM・C・N・Wの4タイプの設計をお選びいただけます。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 M(マイルド)・C(クリア)・N(ニューバランス)・W(ワイド)をご選択下さい。 フレームに合わせて『見え方』を最適化します。 ●見え方を向上するフルオーダーメイド フレーム情報から玉形にカットした状態を考慮して個別に非球面設計を行い、優れた光学性能を引き出します。 装用時データをご用意下さい。 1.アイポイントレンズの天地センターラインを基準にした瞳孔の位置 2.そり角真上から見たレンズ面の角度 3.前傾角真横から見たレンズ面の角度 4.頂点間距離レンズ後面から瞳孔頂点までの距離 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
40150 円 (税込 / 送料込)

日本製 超薄型両面累進 インディビジュアル HEV420・長波紫外線 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 ルテイン保護 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 9X デイリー/タウン マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 9X DL/TW MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません。 ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(遠近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ニューロセレクト)9X MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックした遠近両用レンズ、ニューロセレクト。スーパープレミアムグレードの両面累進設計『ニューロセレクト9X』シリーズ。フレームの装用状態やレンズの形状までもレンズ設計に反映させる最高グレードのレンズです。通常の遠近両用タイプ『ディリー』もしくは、やや中間重視の遠近両用『タウン』をお選びいただけ、さらに『自然で違和感の少ない視界』『視界の広さとシャープさを優先』『遠用と近用の視界をバランス良く』『近用をワイドに』という特徴を組み合わせたM・C・N・Wの4タイプの設計をお選びいただけます。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 デイリー/タウン、どちらかをお選び下さい。 M(マイルド)・C(クリア)・N(ニューバランス)・W(ワイド)をご選択下さい。 フレームに合わせて『見え方』を最適化します。 ●見え方を向上するフルオーダーメイド フレーム情報から玉形にカットした状態を考慮して個別に非球面設計を行い、優れた光学性能を引き出します。 装用時データをご用意下さい。 1.アイポイントレンズの天地センターラインを基準にした瞳孔の位置 2.そり角真上から見たレンズ面の角度 3.前傾角真横から見たレンズ面の角度 4.頂点間距離レンズ後面から瞳孔頂点までの距離 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、非常に豊富な7つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15、16、17mm)を用意。※DL(ディリー)の場合。TW(タウン)は累進帯長11・12・13mm。遠近両用レンズの経験を問わず、様々なフレームをお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
40150 円 (税込 / 送料込)

日本製 超薄型両面累進 インディビジュアル 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ ニューロセレクト 9X デイリー/タウン マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI BELNA NEURO SELECT 9X DL/TW MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません。 ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(遠近両用)シリーズ【TOKAI】BELNA NEURO SELECT(ニューロセレクト)9X MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックした遠近両用レンズ、ニューロセレクト。スーパープレミアムグレードの両面累進設計『ニューロセレクト9X』シリーズ。フレームの装用状態やレンズの形状までもレンズ設計に反映させる最高グレードのレンズです。通常の遠近両用タイプ『ディリー』もしくは、やや中間重視の遠近両用『タウン』をお選びいただけ、さらに『自然で違和感の少ない視界』『視界の広さとシャープさを優先』『遠用と近用の視界をバランス良く』『近用をワイドに』という特徴を組み合わせたM・C・N・Wの4タイプの設計をお選びいただけます。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 デイリー/タウン、どちらかをお選び下さい。 M(マイルド)・C(クリア)・N(ニューバランス)・W(ワイド)をご選択下さい。 フレームに合わせて『見え方』を最適化します。 ●見え方を向上するフルオーダーメイド フレーム情報から玉形にカットした状態を考慮して個別に非球面設計を行い、優れた光学性能を引き出します。 装用時データをご用意下さい。 1.アイポイントレンズの天地センターラインを基準にした瞳孔の位置 2.そり角真上から見たレンズ面の角度 3.前傾角真横から見たレンズ面の角度 4.頂点間距離レンズ後面から瞳孔頂点までの距離 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、非常に豊富な7つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15、16、17mm)を用意。※DL(ディリー)の場合。TW(タウン)は累進帯長11・12・13mm。遠近両用レンズの経験を問わず、様々なフレームをお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 ●累進帯長が長い 遠方~中間視野が広くなり、違和感は少なくなります。 ●累進帯長が短い 近用ポイントがやや上になり、目線を深く下げなくて済むので近方視がやや楽になります。 ※初めてご使用の方は累進帯長が長い方がおすすめです。 ※メガネフレームの天地幅が累進帯長に対して短い(狭い)と加工不可になることがあります。 ※累進帯長についてよくわからない場合は『おまかせ』をご選択下さい。フレームに合わせて当店がお選び致します。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) -レンズの外観について―ほぼ透明なレンズですが、ごくわずかに淡い茶色味(濃度6%程度)があります。(レンズに着色をしているのではなく)青白い光を吸収するのでその結果としてこのような外観となります。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
37400 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 紫外線カット HEV420・長波紫外線 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 ルテイン保護 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 中近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 7X ホーム マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 7X HM MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ルティーナ ニューロセレクト) 7Xホーム MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。プレミアムグレードクラスの両面累進設計『ニューロセレクト7X』シリーズ。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただけ、さらに自然で違和感の少ない視界の『M(マイルド)』、視界の広さとシャープさを優先した『C(クリア)』2タイプの設計をお選びいただけます。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 マイルド/クリア、どちらかをお選び下さい。 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ●表面の反射を抑えてギラツキが減少 ●裏面で反射するブルーライトが少なくチラツキが減少 ●二重に反射して見える 不快なゴーストが減少 ●ルティーナ+ブルーカットプライムでカット率アップ 紫外線カットはもちろん、ブルーライトを効果的にカットします。乱反射を起こしやすく、強いエネルギーを持つブルーライトをブロックすることで、コントラストが強調され物がくっきり見えます。ルティーナ素材と組み合わせることで、眼の健康とまぶしさ軽減の両立に効果を発揮します。また、カット率がアップすることで、太陽光のブルーライトもより多くカットします。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
25300 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 紫外線カット HEV420・長波紫外線 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 ルテイン保護 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 7X デイリー/タウン マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 7X DL/TW MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(遠近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ルティーナ ニューロセレクト) 7X MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックした遠近両用レンズ、ニューロセレクト。プレミアムグレードクラスの両面累進設計『ニューロセレクト7X』シリーズ。通常の遠近両用タイプ『ディリー』もしくは、やや中間重視の遠近両用『タウン』をお選びいただけ、さらに自然で違和感の少ない視界の『M(マイルド)』、視界の広さとシャープさを優先した『C(クリア)』2タイプの設計をお選びいただけます。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 デイリー/タウン、どちらかをお選び下さい。 マイルド/クリア、どちらかをお選び下さい。 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、バランスの良い5つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15mm)を用意。※DL(ディリー)の場合。TW(タウン)は累進帯長11・12・13mm。遠近両用レンズの経験を問わず、やや小ぶりのフレームもお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
25300 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 紫外線カット 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ ニューロセレクト 7X デイリー/タウン マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI BELNA NEURO SELECT 7X DL/TW MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(遠近両用)シリーズ【TOKAI】BELNA NEURO SELECT(ベルーナ ニューロセレクト) 7X MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックした遠近両用レンズ、ニューロセレクト。プレミアムグレードクラスの両面累進設計『ニューロセレクト7X』シリーズ。通常の遠近両用タイプ『ディリー』もしくは、やや中間重視の遠近両用『タウン』をお選びいただけ、さらに自然で違和感の少ない視界の『M(マイルド)』、視界の広さとシャープさを優先した『C(クリア)』2タイプの設計をお選びいただけます。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 デイリー/タウン、どちらかをお選び下さい。 マイルド/クリア、どちらかをお選び下さい。 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、バランスの良い5つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15mm)を用意。※DL(ディリー)の場合。TW(タウン)は累進帯長11・12・13mm。遠近両用レンズの経験を問わず、やや小ぶりのフレームもお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) -レンズの外観について―ほぼ透明なレンズですが、ごくわずかに淡い茶色味(濃度6%程度)があります。(レンズに着色をしているのではなく)青白い光を吸収するのでその結果としてこのような外観となります。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
23100 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 紫外線カット HEV420・長波紫外線 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 ルテイン保護 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 中近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 5X ホーム マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 5X HM MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ルティーナ ニューロセレクト) 5Xホーム MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。ハイグレードクラスの『ニューロセレクト5X』シリーズ。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただける中近両用レンズです。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ●表面の反射を抑えてギラツキが減少 ●裏面で反射するブルーライトが少なくチラツキが減少 ●二重に反射して見える 不快なゴーストが減少 ●ルティーナ+ブルーカットプライムでカット率アップ 紫外線カットはもちろん、ブルーライトを効果的にカットします。乱反射を起こしやすく、強いエネルギーを持つブルーライトをブロックすることで、コントラストが強調され物がくっきり見えます。ルティーナ素材と組み合わせることで、眼の健康とまぶしさ軽減の両立に効果を発揮します。また、カット率がアップすることで、太陽光のブルーライトもより多くカットします。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
20350 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 紫外線カット HEV420・長波紫外線 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 ルテイン保護 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 5X デイリー/タウン マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 5X DL/TW MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(遠近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ルティーナ ニューロセレクト) 5X MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックした遠近両用レンズ、ニューロセレクト。ハイグレードクラスの両面累進設計『ニューロセレクト5X』シリーズ。通常の遠近両用タイプ『ディリー』もしくは、やや中間重視の遠近両用『タウン』をお選びいただけます。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 デイリー/タウン、どちらかをお選び下さい。 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、バランスの良い5つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15mm)を用意。※DL(ディリー)の場合。TW(タウン)は累進帯長11・12・13mm。遠近両用レンズの経験を問わず、やや小ぶりのフレームもお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ●表面の反射を抑えてギラツキが減少 ●裏面で反射するブルーライトが少なくチラツキが減少 ●二重に反射して見える 不快なゴーストが減少 ●ルティーナ+ブルーカットプライムでカット率アップ 紫外線カットはもちろん、ブルーライトを効果的にカットします。乱反射を起こしやすく、強いエネルギーを持つブルーライトをブロックすることで、コントラストが強調され物がくっきり見えます。ルティーナ素材と組み合わせることで、眼の健康とまぶしさ軽減の両立に効果を発揮します。また、カット率がアップすることで、太陽光のブルーライトもより多くカットします。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
20350 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 紫外線カット 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ ニューロセレクト 5X デイリー/タウン マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI BELNA NEURO SELECT 5X DL/TW MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(遠近両用)シリーズ【TOKAI】BELNA NEURO SELECT(ベルーナ ニューロセレクト) 5X MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックした遠近両用レンズ、ニューロセレクト。ハイグレードクラスの両面累進設計『ニューロセレクト5X』シリーズ。通常の遠近両用タイプ『ディリー』もしくは、やや中間重視の遠近両用『タウン』をお選びいただけます。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 デイリー/タウン、どちらかをお選び下さい。 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、バランスの良い5つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15mm)を用意。※DL(ディリー)の場合。TW(タウン)は累進帯長11・12・13mm。遠近両用レンズの経験を問わず、やや小ぶりのフレームもお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ●表面の反射を抑えてギラツキが減少 ●裏面で反射するブルーライトが少なくチラツキが減少 ●二重に反射して見える 不快なゴーストが減少 ●従来タイプと同等のブルーライトカット性能 紫外線カットはもちろん、ブルーライトを効果的にカットします。乱反射を起こしやすく、強いエネルギーを持つブルーライトをブロックすることで、コントラストが強調され物がくっきり見えます。 -レンズの外観について―ほぼ透明なレンズですが、ごくわずかに淡い茶色味(濃度6%程度)があります。(レンズに着色をしているのではなく)青白い光を吸収するのでその結果としてこのような外観となります。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
18150 円 (税込 / 送料込)

イト―レンズ 日本製 薄型 超薄型内面非球面 ハイカーブ補正 紫外線カット 裏面反射紫外線カット 傷防止 汚れ防止 ホコリ・花粉対策 眼鏡レンズ【メガネレンズ交換】内面非球面イト―レンズ アクロライト スポーツ 160/167/174 トランジェ/ZZ/UV-PIto lens ACROLITE SPORTS TRN
●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。【イトーレンズ】アクロライト スポーツ トランジェシリーズ 〇レンズの特徴 ぼやけ・歪みなどの周辺収差を軽減させ、あらゆる度数に対して制度の高いレンズ設計を実現させた内面非球面レンズ。フレームの「そり角」を反映させることでプリズム補正と度数補正が加わるハイカーブ専用のオーダーメイドレンズです。ナノテクノロジーを駆使した表面技術処理から生まれた硬質ハード膜を装備した傷に強いレンズコーティング。フッ素加工により滑りを良くし、汚れや水滴などが拭き取りやすくなっています。撥水性能をさらに向上、静電気も防止してホコリや花粉を寄せ付きにくい『ZZ』。背面からレンズ内側に反射して目に入ってくる裏面反射紫外線を防止する『UVプラス』もお選びいただけます。 従来の単焦点レンズとは異なり、360°方向に軸をとり、測定・取得したデータを 約10,000ポイントにわたりプロットし、レンズ設計に反映させています。一般的なカーブレンズはカーブが大きくなるほど、ハイカーブ特有の歪みも大きくなりますが、アクロライトスポーツはフレームのそり角を設定することによりプリズム補正と度数補正を行うため、従来のカーブレンズに比べ、歪みやぼやけを大きく軽減することが可能となります。 スポーツフレームに対応したハイカーブレンズは、視線方向とレンズの光軸方向にズレが生じるため、乱視が発生したり、度数が変化するなどの不具合が起こります。それらの不具合は、結果として像のぼやけや歪みなどの原因となります。 フレームのそり角を設定することにより、プリズム補正と度数補正を行います。ベースアウトプリズムをベースインプリズムで打ち消すことができるため、視線方向とレンズ光軸方向が一致し、ハイカーブフレーム特有のぼやけや歪みを感じさせないレンズが仕上がります。 ◯コーティングをお選び下さい。 トランジェ 耐久試験(キズ) トランジェZZ 新フッ素膜加工により、撥水コートの性能を大幅にアップ。レンズ表面の滑りをさらに良くし、汚れや水滴などが拭き取りやすくなっています。お手入れ回数が従来品に比べ1/5に(イトーレンズ社比:CSコートとの比較)。 ナノテクノロジーの表面技術処理から生まれた硬質ハードを装備したトランジェ機能も装備。表面摩擦も大幅に抑えることができるため、耐擦傷性はさらにアップします。 防汚・拭き取り性能を大幅アップ 皮脂が付着したレンズを1回だけ拭いた比較 ◆お手入れの回数が従来品に比べ1/5に(メーカー比)従来からの超撥水コート(CS/CZコート)の性能をさらに進化させ、表面撥水効果を大幅にアップ。皮脂などの汚れや水滴はもちろんのこと、ほこりや花粉が吸着しにくい帯電防止機能も装備しております。 屋外での急な雨でも視界がクリア 水を霧状に吹きかけ、1回軽く振った比較 ◆レンズに付着する水滴の粒子を細かくさせる従来からの超撥水コート( CS / CZコート )の性能をさらに進化させ、表面撥水効果を大幅にアップさせました。超撥水テクノロジーは水滴の粒子の細かさを実現。レンズ表面に付着する水滴をさっと落とせます。屋外での急な雨にも効果を発揮します。 耐擦傷性を向上 キズに強い 砂消しゴムを3kgの荷重をかけ5往復させた比較 ◆硬質ハード膜を標準装備トランジェとは、ナノテクノロジーを駆使し最新の表面技術処理から生まれた硬質ハード膜を装備したキズに強いレンズコーティングです。超々撥水「ZZコート」との複合で、レンズ表面の摩擦を抑えることができるため耐擦傷性はさらにアップします。 その他の機能など トランジェUV+ 目に有害な紫外線は、正面からだけではなく建物や地面などから反射し、あらゆる方向から降りそそぎます。トランジェUVプラスは、レンズ正面からの紫外線プロテクトはもちろん、従来のレンズでは防ぎきれなかったレンズの裏面に反射して入ってくる紫外線もカットします。 その他の機能など
8250 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 近用重視 裏面反射紫外線 HEV420・長波紫外線カット ブルーライトカット ルテイン保護 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 近中両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ レゾナス プレッソR HX/UX/ZX マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA RESONAS Presso R MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。【TOKAI】LUTINA RESONAS Presso R(レゾナスプレッソR) MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 中近両用よりもさらに近くの見え方を重視した『近中両用』レンズ。日常生活でよく見ている距離(29cm~85cm)に着目し「近くをもっと楽に、くっきり見たい」というニーズにお応えします。広さ重視のワイドタイプと奥行き重視のロングタイプが選択いただけます。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 中近両用よりも近くにフォーカスした『近中累進レンズ』 従来の中近レンズは、レンズの下の方で近くにピントが合うため、ワイド感が不足するとともに画面の上部を見る際は顎を上げる姿勢になります。「ルティーナレゾナスプレッソR」は近中エリアが広いので無理のない自然な視線でPC距離にピントを合わせることができます。 モバイル機器の利用や生活シーンの変化にも対応。 いつでもどこでも快適に。 スマートフォンやタブレット端末などの急速な拡大で、オフィスや家庭はもちろん、お出かけ先で「近く」を見るシーンが多くなりました。「ルティーナレゾナスプレッソR」は、いつでもどこでも持ち歩いて、さっと取り出して使う、「近く」を快適にするメガネレンズです。 選べる2つの室内タイプ 選べる3つの累進帯長 一人ひとりのデータを反映して近方視野を最適化。 目の個性や目的距離などのデータをきめ細かく反映する事で、両眼視での近方視野が一層向上します。 光学性能をさらに高める『マイチューン』 フレーム形状や装用者の目の位置(アイポイント)をレンズの設計に反映し、さらに高い光学性能を実現します。 ●アイポイントの連絡方法瞳の位置がレンズのセンターラインより何ミリ上かを備考欄に(『EP+3mm』などのように)ご入力下さい。もしくはお送りいただくメガネに直接テープやマジックで印をお付け下さい。(左右位置はPDで判断出来ますので、高さのみが分かれば大丈夫です。) ※フレームの天地幅や累進帯長によってはご希望のアイポイントで加工出来ない場合もございます。その場合は可能な範囲でご指定のアイポイントを考慮して加工致します。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) -レンズの外観について-ほぼ透明なレンズですが、わずかに淡い茶色味(濃度10%以下)があります。(青白い光を吸収する結果としてこのような外観となります。) ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
17050 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 近用重視 裏面反射紫外線 PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 近中両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ レゾナス プレッソR HX/JX/ZX マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI BELNA RESONAS Presso R MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。【TOKAI】BELNA RESONAS Presso R(レゾナスプレッソR) MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 中近両用よりもさらに近くの見え方を重視した『近中両用』レンズ。日常生活でよく見ている距離(29cm~85cm)に着目し「近くをもっと楽に、くっきり見たい」というニーズにお応えします。広さ重視のワイドタイプと奥行き重視のロングタイプが選択いただけます。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 中近両用よりも近くにフォーカスした『近中累進レンズ』 従来の中近レンズは、レンズの下の方で近くにピントが合うため、ワイド感が不足するとともに画面の上部を見る際は顎を上げる姿勢になります。「ベルーナレゾナスプレッソR」は近中エリアが広いので無理のない自然な視線でPC距離にピントを合わせることができます。 モバイル機器の利用や生活シーンの変化にも対応。 いつでもどこでも快適に。 スマートフォンやタブレット端末などの急速な拡大で、オフィスや家庭はもちろん、お出かけ先で「近く」を見るシーンが多くなりました。「ベルーナレゾナスプレッソR」は、いつでもどこでも持ち歩いて、さっと取り出して使う、「近く」を快適にするメガネレンズです。 選べる2つの室内タイプ 選べる3つの累進帯長 一人ひとりのデータを反映して近方視野を最適化。 目の個性や目的距離などのデータをきめ細かく反映する事で、両眼視での近方視野が一層向上します。 光学性能をさらに高める『マイチューン』 フレーム形状や装用者の目の位置(アイポイント)をレンズの設計に反映し、さらに高い光学性能を実現します。 ●アイポイントの連絡方法瞳の位置がレンズのセンターラインより何ミリ上かを備考欄に(『EP+3mm』などのように)ご入力下さい。もしくはお送りいただくメガネに直接テープやマジックで印をお付け下さい。(左右位置はPDで判断出来ますので、高さのみが分かれば大丈夫です。) ※フレームの天地幅や累進帯長によってはご希望のアイポイントで加工出来ない場合もございます。その場合は可能な範囲でご指定のアイポイントを考慮して加工致します。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) -レンズの外観について―ほぼ透明なレンズですが、ごくわずかに淡い茶色味(濃度6%程度)があります。(レンズに着色をしているのではなく)青白い光を吸収するのでその結果としてこのような外観となります。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
14300 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 裏面反射紫外線 PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ レゾナス R/レゾナス フィット R HX/JX/ZX マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI BELNA RESONAS (Fit)R MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。【TOKAI】BELNA RESONAS R/RESONAS Fit R(レゾナスR/レゾナスフィットR) MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 ボケの少ないワイドな視野と、ゆれ・ゆがみを抑えたマイルドな視界。人間工学と脳科学を取り入れた先進の両面累進+両面非球面設計。『レゾナスR』と中近視野を重視した『レゾナスフィットR』の2タイプをお選びいただけます。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 ボケの少ないワイドな視野と、ゆれ・ゆがみを抑えたマイルドな視界を実現 両面累進+両面非球面設計 レンズの内と外からゆれ・ゆがみを最適補正。ワイド&マイルドな視界で自然な見やすさの極みへ 遠くから近くまでスムーズな視界で、単焦点に近い掛け心地を実現。 一人ひとりに合った見やすさを 真の見やすさと掛け心地を手に入れる、最高級の遠近両用レンズ。 遠くから近くへスムーズに。近くをもっとクリアに。 近方視時の視線移動に合わせ、累進帯長(縦)とインセット量(横)を最適設定。縦にも横にも近くの見やすさがより快適に。 一人ひとりのデータを反映して近方視野を最適化。 ●ニーズとお好みでフレーム選択の幅も広く 遠くから近くまで、バランスの良い5つの基本設計(累進帯長11、12、13、14、15mm)を用意。遠近両用レンズの経験を問わず、やや小ぶりのフレームもお選びいただけます。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 生活距離にフィットする『レゾナスフィットR』も選べます。 『レゾナスフィットR』は中近視野に強い常用累進(遠近両用)レンズです。 光学性能をさらに高める『マイチューン』 フレーム形状や装用者の目の位置(アイポイント)をレンズの設計に反映し、さらに高い光学性能を実現します。 ※フレームの天地幅や累進帯長によってはご希望のアイポイントで加工出来ない場合もございます。その場合は可能な範囲でご指定のアイポイントを考慮して加工致します。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) -レンズの外観について―ほぼ透明なレンズですが、ごくわずかに淡い茶色味(濃度6%程度)があります。(レンズに着色をしているのではなく)青白い光を吸収するのでその結果としてこのような外観となります。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
14300 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 HEV・長波紫外線カット ルテイン保護 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ルティーナ セレノネオダブル HX/UX/ZX マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA SERENO NEO W MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。【TOKAI】LUTINA SERENO NEO W(セレノネオダブル) MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 遠くから手元までワイドでクリアな視界を生み出す『両面累進+両面非球面設計』により、遠近特有の視界の狭さと違和感を極限まで解消。自然な視界を高次元で実現しています。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 遠近両用レンズの仕組み 人の視線(眼球の動き)に合わせて上に遠用度数、下に近用度数を配置し、その間に中間度数を段階的に配置しています。レンズの面積には限りがありますので、『遠用・中間・近用度数をどの割合でどの位置に配置したのか』、『必ず発生する視界がぼやける部分(収差)をどう処理したのか(収差領域を分散させたのか、あるいは集中させたのか等)』でレンズの特徴が決まります。 レンズ(設計)の特徴 従来の『外面累進』や『内面累進』をさらに進化させ、レンズの表面と裏面に複雑な設計を施し、両面が合わさることで度数を形成する『両面累進』を採用。遠近で最も違和感を感じやすい遠用側方部と近用入り口のクリアな視界を広げ、歪み(収差)を軽減しています。 歪みを低減、さらにワイドに 遠視や近視、度数の強弱によってレンズカーブは複雑に変化します。個人個人の度数に合わせてレンズの両面から効果的に歪曲修正(歪みを補正)し、ワイドな視界を確保します。複雑な計算が可能になったコンピューターの進化とそれを形にする技術の進化との両面で実現された新設計です。 遠近両用レンズには必ずピントが合わない収差領域がレンズに出来てしまいます。セレノネオWは従来の『複合ワイドエリア設計』に『ワイドブースト累進面』、さらに『ハイパークリアネス累進面』と補正設計を追加し収差を飛躍的に低減、従来の遠近両用よりもさらに広い視界を実現し、より自然でスムーズな視線移動も可能にしています。 選べる累進帯長3タイプ フレームの形状やお好みで累進帯長を選択していただけます。長いほど違和感はやや少なく、短いとやや近く(手元)が楽に見えるようになります。もちろんフレームの天地幅によっても最適な累進体長は変わる場合もありますので、わからない場合は是非当店に『おまかせ』下さい。 ※累進帯長とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの距離(長さ)を累進帯長と言います。累進帯長が長いと中間視野が広くなり、違和感は少なくなります。累進帯長が短いと近用ポイントがやや上になりますので近方視がやや楽になります。またお選びになるフレームの天地幅が狭いと累進帯長が長いものは加工不可となります。 累進帯長より天地幅が小さい(レンズ面がほそい)フレームは加工不可となりますのでご注意下さい。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) -レンズの外観について-ほぼ透明なレンズですが、わずかに淡い茶色味(濃度10%以下)があります。(青白い光を吸収する結果としてこのような外観となります。) ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
17050 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型両面累進 裏面反射紫外線 PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 遠近両用 メガネレンズ交換】両面累進東海光学 ベルーナ セレノネオダブル HX/JX/ZX マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI BELNA SERENO NEO W MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。【TOKAI】BELNA SERENO NEO W(セレノネオダブル) MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 遠くから手元までワイドでクリアな視界を生み出す『両面累進+両面非球面設計』により、遠近特有の視界の狭さと違和感を極限まで解消。自然な視界を高次元で実現しています。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。BCCはブルーライトをカット、ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 遠近両用レンズの仕組み 人の視線(眼球の動き)に合わせて上に遠用度数、下に近用度数を配置し、その間に中間度数を段階的に配置しています。レンズの面積には限りがありますので、『遠用・中間・近用度数をどの割合でどの位置に配置したのか』、『必ず発生する視界がぼやける部分(収差)をどう処理したのか(収差領域を分散させたのか、あるいは集中させたのか等)』でレンズの特徴が決まります。 レンズ(設計)の特徴 従来の『外面累進』や『内面累進』をさらに進化させ、レンズの表面と裏面に複雑な設計を施し、両面が合わさることで度数を形成する『両面累進』を採用。遠近で最も違和感を感じやすい遠用側方部と近用入り口のクリアな視界を広げ、歪み(収差)を軽減しています。 歪みを低減、さらにワイドに 遠視や近視、度数の強弱によってレンズカーブは複雑に変化します。個人個人の度数に合わせてレンズの両面から効果的に歪曲修正(歪みを補正)し、ワイドな視界を確保します。複雑な計算が可能になったコンピューターの進化とそれを形にする技術の進化との両面で実現された新設計です。 遠近両用レンズには必ずピントが合わない収差領域がレンズに出来てしまいます。セレノネオWは従来の『複合ワイドエリア設計』に『ワイドブースト累進面』、さらに『ハイパークリアネス累進面』と補正設計を追加し収差を飛躍的に低減、従来の遠近両用よりもさらに広い視界を実現し、より自然でスムーズな視線移動も可能にしています。 選べる累進帯長3タイプ フレームの形状やお好みで累進帯長を選択していただけます。長いほど違和感はやや少なく、短いとやや近く(手元)が楽に見えるようになります。もちろんフレームの天地幅によっても最適な累進体長は変わる場合もありますので、わからない場合は是非当店に『おまかせ』下さい。 ※累進帯長とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの距離(長さ)を累進帯長と言います。累進帯長が長いと中間視野が広くなり、違和感は少なくなります。累進帯長が短いと近用ポイントがやや上になりますので近方視がやや楽になります。またお選びになるフレームの天地幅が狭いと累進帯長が長いものは加工不可となります。 累進帯長より天地幅が小さい(レンズ面がほそい)フレームは加工不可となりますのでご注意下さい。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) -レンズの外観について―ほぼ透明なレンズですが、ごくわずかに淡い茶色味(濃度6%程度)があります。(レンズに着色をしているのではなく)青白い光を吸収するのでその結果としてこのような外観となります。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
14300 円 (税込 / 送料込)

日本製 薄型 超薄型内面累進 紫外線カット HEV420・長波紫外線 裏面反射UV PC スマホ ブルーライト 近赤外線カット 眼元老化対策 ルテイン保護 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ【耐傷 中近両用 メガネレンズ交換】内面累進東海光学 ルティーナ ニューロセレクト 5 ホーム マックスシールドコート/ブルーカットコート/ブルーカットプライム/エターナルスキンコートTOKAI LUTINA NEURO SELECT 5 HM MSC/BCC/BCP/ESC/ESC-BCC
※ブルーカットプライムは染色加工出来ません。 ●度数は以下のいずれかでお知らせください。 ・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。 1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。 2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。 3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。 4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。 5.数日後にメガネが届きます。 ※フチなし(ツーポイントフレーム)はご注文前にご連絡下さい。(屈折率1.60のみ対応) ※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。 ニューロセレクト(中近両用)シリーズ【TOKAI】LUTINA NEURO SELECT(ルティーナ ニューロセレクト) 5ホーム MSC(マックスシールドコート)シリーズ 〇レンズの特徴 両眼視におけるレンズ周辺の見え方を最新の脳科学で検証し、設計にフィードバックしたニューロセレクトの中近両用タイプ。スタンダードクラスの内面累進設計『ニューロセレクト5』シリーズ。視界の奥行きを重視した『ロング』か、視界の幅広さを重視した『ワイド』の2タイプからお選びいただける中近両用レンズです。紫外線だけでなくHEV(長波紫外線)も防ぎ、目の中の抗酸化色素『ルティン』を保護する『ルティーナ』搭載。目の健康を気遣う方におすすめのレンズです。「キズに強く」「汚れに強く」「ホコリがつきにくい」マックスシールドコートシリーズ。汚れが拭き取りやすく、耐久性も高いレンズです。ブルーライトカットは2タイプあります。『BCC』はレンズがクリアな反射タイプ、『BCP』はブルーカット特有のギラツキを抑えた吸収タイプです。ESCは近赤外線をカットし目元の老化を抑制します。(BCC-ESCはブルーライトも近赤外線もカットします。)P-UVは背後からレンズの裏面に反射して目に入ってくる紫外線を防ぐ仕様になっています。 ロング/ワイド、どちらかをお選び下さい。 ●累進帯長もご指定いただけます 累進帯長は21mm(EP以下11mm)、22mm(EP以下12mm)、23mm(EP以下13mm)の3種類あります。天地幅の狭いフレームの場合は近用度数を優先、遠用度数部分をカットしてお作りします。 『累進帯長』とは? レンズ上の一番遠くが見えやすい点(遠用アイポイント)から一番近くが見えやすい点(近用アイポイント)までの長さを累進帯長と言います。 LUTINA(ルティーナ)は紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズです。 健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。 ◯コーティングをお選び下さい。 MSC(マックスシールドコート) ◯傷がつきにくくて安心 新開発フッ素系トリートメント加工を施すことにより、摩擦係数がスーパーパワーシールドコートの約0.4倍と小さく、レンズを拭く際に余分な負荷がかからないため、キズつきにくさが格段に向上しました。 ◯ホコリがつきにくくて快適室内での清掃によるホコリや、空気中に舞う花粉が付きにくく視界くっきり■静電気模擬テスト発泡スチロールの微細なビーズの中にレンズを入れ、左右に数十回振るテスト。 ◯汚れに強くお手入れ簡単 高い潤滑性・撥水性を実現実現しました。料理の油ハネ汚れや、汗、雨、お化粧、指や頬が触れた汚れをひと拭きでクリア。水や油をよくはじきます P-UV ◯裏面反射UVを95%カット P-UVはレンズと顔の隙間から入り、レンズの裏面で反射してはね返ってくる裏面反射UVを約95%カットします。 ※1.60平板(t=4mm)での斜入射45°反射率の場合波長280~380nmにおける斜入射45°での反射率平均値を100から減算した値 BCC(ブルーライトカットコート) デジタル機器の「青色光」が眼の負担を増大します。 「青色光」は、可視光線の高周波側の光で、380nmから530nmの紫から青色の短波長光を指します。紫外線に近い波長のため、エネルギーが強く眼の負担が心配されます。 ◯眩しい短波長光を約14.4%カット 眩しさの原因となる短波長を14.4%カット、クリアな視界を確保します。(※グラフの数値は、「日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン」に準ずる) 光は波長により焦点距離が変わります。赤色が網膜上に焦点を結ぶとき、可視光線の中で最も短い波長を持つ青色光は、網膜の手前で焦点を合わせてしまうためボヤケがおきます。青色光をカットすることで焦点距離の差が小さくなり、物が見やすくなります。 BCP(ブルーカットプライム) ●表面の反射を抑えてギラツキが減少 ●裏面で反射するブルーライトが少なくチラツキが減少 ●二重に反射して見える 不快なゴーストが減少 ●ルティーナ+ブルーカットプライムでカット率アップ 紫外線カットはもちろん、ブルーライトを効果的にカットします。乱反射を起こしやすく、強いエネルギーを持つブルーライトをブロックすることで、コントラストが強調され物がくっきり見えます。ルティーナ素材と組み合わせることで、眼の健康とまぶしさ軽減の両立に効果を発揮します。また、カット率がアップすることで、太陽光のブルーライトもより多くカットします。 ESC(エターナルスキンコート) 近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。 ◯レンズによる皮膚の光老化対策 肌のエイジングの要因のひとつである光老化には、紫外線だけではなく近赤外線も関与し、シワ・たるみ(光老化)など皮膚への影響があることが明らかになってきました。 地上に降り注ぐ太陽光に含まれる光エネルギーの比率は紫外線が10%以下、可視光線が40%くらい、近赤外線が50%くらいを占めていますが、近赤外線は、概ね760~1400nmの波長をもつ電磁波で、紫外線よりもさらに深く、皮膚の真皮の深層部から筋肉まで届くことが分かってきました。 特に皮膚が薄く、シワやたるみなどの肌のエイジングが出やすい目もとは要注意です。目もとは、サンスクリーンなどのケアも不十分になりがちなエリアでもあり、紫外線だけでなく近赤外線を浴びないようにすることが重要です。紫外線カット効果の日傘や帽子に加え、近赤外線カット効果のあるサングラスやメガネレンズの使用が有用です。
17050 円 (税込 / 送料込)