「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

iZotope Nectar 4 Standard【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ボーカル・ミキシング】

iZotope Nectar 4 Standard【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ボーカル・ミキシング】

○ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ○キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 ボーカルサウンドにさらなる輝きを Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 What’s new in iZotope Nectar 4? どんな音声も参照 | Audiolens referencing AudiolensはNectar 4と互換性があり、あらゆるボーカルサウンドのトーンマッチが可能です。リファレンストラックからボーカルを分離し、ミックスの出発点を作るための貴重な情報を得ることができます。 心地の良い調和 | Voices Module 簡単かつ即座にボーカルレイヤーを作成: 『Voices』モジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションを学習させることなく、あなたのボーカルプロダクションに複雑なレイヤーを加えることができます。求めているサウンドに近いプリセットを見つけて好みに合わせて微調整しましょう。 今日は誰がサポートで歌ってくれる? 『Backer』モジュールを使えば、メインボーカルの後ろに人工的なバックシンガーを作成できます。8種類のスタイルの中から選ぶか、自分のアカペラをインポートしてサウンドをさらにカスタマイズしてみましょう。様々なボーカリストを使ってデモを仕上げたり、アドリブトラックをクリエイティブに壊してみたり、まったく新しいサウンドを作ることもできます。 *英語でのみ正常に動作します。 アシスタントを頼ろう | Vocal Assistant 『Vocal Assistant』は、ボーカルミキシングの細部で迷うことなく、ボーカルプロダクションに対してシンプルかつ実効的な決定をするために必要な、幅広いインターフェイスを提供しています。 機能とメリット Voices Module (Elements, Standard, Advanced) ・[X]セレクションのオートハーモニーの中から、好みのスタイルに合うものを選ぶことができます。 ・MIDIモードを有効にすると、必要な特定の音程のボイスを正確にコントロールできます。 ・強力なエディターで、ボイスの数や歌うコードをカスタマイズできます。 ・『Direction』コントロールを使ってボイスの音域を調整し、メインボーカルの上や下の音域で歌わせることができます。 ・Mixer Viewで各ボイスを簡単に管理、操作することができ、ボーカルプロダクションのサウンドステージを直感的にコントロールすることができます。 Backer Module (Standard, Advanced) ・ボーカルを8つの異なるスタイルでシフトして、異なるバックシンガーを作ることができます。 ・リファレンスターゲットで独自のスタイルを作ることもできます。 ・Tone、Pitch、Formant機能でバックアップ・シンガーをミックスすれば、トラックをリード・ボーカルの後ろに配置することができます。 ・シフティングとスタイルの選択をオートメーションで完全にコントロールし、トラック全体に動きを生み出すことができます。 Vocal Assistant (Elements, Standard, Advanced) ・ライブラリーの中の様々なターゲットから選択して、瞬時に求めているサウンドを実現できます。 ・カスタム・リファレンス・トラックをインポートすることで、『Vocal Assistant』がトーンを自動的に合わせてくれます。 ・EQ、Intensity、Widthに関する効果的な決定を下して、ボーカルのサウンドを作ることができます。 ・ディメンション、リバーブ、ディレイなどのボーカル・エフェクトをシームレスにブレンド可能。 ・『Vocal Assistant』ページを活用して、ボーカルをレイヤーしたり、シフトやピッチ調整をして動きと深みを加えることができます。 Audiolens Referencing ・Audiolensを使って様々な音源のオーディオを参照し、Nectar 4の『Vocal Assistant』を使ってボーカルプロセッシングを開始できます。 ・Audiolensの新しいセパレーション技術により、サウンドの目指すべきターゲットを提供し、あらゆるボーカルのトーンにもマッチさせてくれます。 ・Nectarの『Vocal Assistant』内で独自のリファレンスターゲットのライブラリを作成し、どのセッションでも簡単にリファレンスにアクセスできるようにしてくれます。 Celemony Melodyne 5 Essential Nectar 4はCelemony社と提携し、Melodyne 5 Essentialを搭載することで、内蔵のピッチ補正モジュールによってさらなる利点を提供しています。Melodyneはグラミー賞を受賞したピッチおよびタイム修正ツールで、その正確かつ直感的な機能で知られ、世界中のプロフェッショナルなスタジオで広く使用されています。 パーフェクトバランス Nectar 4には、ボーカル用に特別設計された24バンドのダイナミックEQが2つ搭載されています。このダイナミックEQは、透明でクリアな処理を提供し、補正やクリエイティブなタスクの両方に対応してくれます。正確な周波数シェーピングとピッチトラッキングのためのアダプティブノードを備えています。Follow EQモードでは、ダイナミックEQがピッチを動的にトラッキングし、共振周波数や倍音の編集をマニュアルで行う作業が不要になり、ボーカルの音色とトーンをアクティブにコントロールすることができます。 主な機能 ・Vocal Assistant: 機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化。 ・Improved Unmask: 『Vocal Assistant』のメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整。 ・Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載): 邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去、作業時間と労力を節約。 ・Auto Level Module:ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要に。 ・プラグイン間コミュニケーション: Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理。 ・Thirteen Component Plugins: ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なセットを収録。 追加機能 ・Nectar 4のブレスコントロールプラグイン: 音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減。 ・Melodyne 5 Essential: 数々の賞を受賞したタイム&ピッチ修正ソフトウェア。 ・iZotope Relay: ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブ。 ・数百にも及ぶプロ品質のプリセット: 音楽用とダイアログ用に設定済み。 システム要件 ※Melodyne 5 essentialのシステム要件は異なります。詳細はメーカー・代理店ページをご確認ください。 ・Win /Mac Mac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)*Intel MacやApple silicon(Mシリーズ)のMac(NativeやNative)に対応 Win: Windows 10, Windows 11 ・プラグインフォーマット : AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応 ・対応DAW: Logic Pro Ableton Live 11 Pro Tools 2023 Cubase 12 FL Studio 21 Studio One 6 REAPER 6 Cakewalk by Bandlab Audition Davinci Resolve 18.5 Nuendo 12 Reason 12.5 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。ボーカルサウンドにさらなる輝きを

33000 円 (税込 / 送料込)

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Fruity【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Fruity【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

*現在Mac 環境では使用できない機能がいくつかございます。詳細は国内代理店フックアップもしくはメーカーページをご確認いただきますようお願い申し上げます 製品概要 ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! 主な新機能 オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 主な特徴 プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ライフタイムフリーアップデート 最新の FL Studio を購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studio の正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。* *すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。 ※動作環境は随時更新されるため、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。FL STUDIO 21 上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディション ※Fruityエディション

23100 円 (税込 / 送料込)

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Essentials【※シリアルメール納品】

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Essentials【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・40種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Polymer、Sampler、Delay+、Arpeggiatorを含む ・10種類のモジュレーターを備えたスターター・モジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの必須ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンに対応した無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロフェッショナルな編集とアレンジツール ・3つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合に加え、MPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・3つのディスプレイプロファイル(シングルスクリーンのみ) ・4/8オーディオI/Oバス システム要件OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~PC:Windows 7 64-bitWindows 8 64-bitWindows 10 64-bitWindows 11LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPUPC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応)LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作に欠かせない機能を備えたエントリー・エディション

13200 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia SampleTank 4 MAX (2025) Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】【※シリアルメール納品】

IK Multimedia SampleTank 4 MAX (2025) Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 アップグレード版 ご購入前にご確認ください 本製品は対象のIK有償製品をご登録のユーザーの方がご購入いただけます。 アップグレード対象製品については下記手順にて、ご利用可能なUpgrade製品のリストに含まれているかご確認のうえ、ご注文ください。 1. IK Multimediaアカウントにログイン 2. IK Multimedia Upgradeページにアクセスして「アップグレードの対象です!」というバナーの下に表示されたUpgrade製品のリストを確認 ※ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。 製品概要 SampleTank 4 MAX には、36 種の SampleTank 対応音源が収録されています。もちろん SampleTank 4、SampleTank 3、SampleTank 2のファクトリー・コンテンツ、SampleTank 3 用拡張音源も網羅。250GBのサンプルからなる、8,000 種のインストゥルメントにより、さまざまな音楽制作に対応します。 主な機能 ・最大 250 GBを超える膨大なサウンド・ライブラリーと8,000 種のインストゥルメント・プリセット ・あらゆるミュージシャンのニーズと予算に合わせて選択できるバージョン ・レイヤーやスプリットの設定を高速化する専用のレイヤー画面 ・プリセットをグルーヴ感のあるパフォーマンスに変える、プレイヤー画面 ・ミキサーや内蔵エフェクトに即座にアクセスし、より迅速なミキシングに対応 ・13種類の新しいエフェクトと、サウンドを形作る新しいエフェクト・モジュレーション・マトリクス ・フル MIDI コントロールに対応、iRig Keys I/O とのシームレスな統合 ・ライブ・モードを一新。拡張されたライブ・パフォーマンス・コントロールでセットを構築 ・IK Product Manager によるインストールとアップデートに対応 欲しいサウンドを瞬時に探し、強力な編集機能とモジュレーション・マトリクスにより、思い通りのサウンドへ仕上げましょう。新たな「グルーヴ・プレイヤー」にはアルペジエーター、ストラマー、パターン&ループ・プレイヤーが統合されており、作成したサウンドをスムーズに楽曲へと組み込むことが可能です。 リニューアルされたライブ・モードでは、SampleTank 4 がライブ・パフォーマンスの強力なパートナーになります。セット・リストの管理はもちろん、詳細なパラメーターを割り当てることも可能です。 インスピレーションを刺激する新たなサウンド、パワフルな編集機能、先進的なグルーヴ作成機能、そしてステージ利用にも最適化された SampleTank 4 は、あなたの理想をすべて叶えてくれるでしょう。 すべてはサウンドから SampleTank 4は、作曲時「真っ先に起動する」インストゥルメントになるように、開発されました。作曲に必要な音色がそろっているだけでなく、最終的な作品にそのまま使えるクオリティが確保されています。幅広いスタイル、ジャンル、サウンドをバランスよく網羅する最大で8,000種類のプリセットは、容量にして250 GBに達します。 SampleTank 4 の新たなサウンド・ライブラリーは、ヨーロッパ、アメリカ、そしてイタリアのモデナに注文設計にて建設された、IK の自社スタジオで慎重に収録されました。 新たなライブラリーには、コンサート・ピアノ、キーボード、ギター、ドラム、ストリングス、ボーカル、ブラス、シンセ、パーカッションなどを含む、最大 250 GB のサンプルが収録されています。合計サンプル数は最大 50 万以上。アーティキュレーションごとのサンプルはもちろん、同音連打時に自然なバリエーションを生成するラウンド・ロビン・サンプルも収録されています。これらのサンプルは、SampleTank 4 の効率的なディスク・ストリーミング・エンジンにより、かつてないほど高速なロードが可能です。 さらに深く SampleTank 4 ではこれまで以上にクリエイティブなサウンド・デザインが可能となりました。 新しく用意された レイヤー画面では、複数のサウンドのレイヤーが簡単に行えます。ここでは、ベロシティ・レイヤー、スプリット・ポイントを素早く設定することができます。 エディット画面では、SampleTank 4 の新しいサウンド・エンジンを生かし、細部まで入念にエディットできます。 ミックスにうまく馴染ませたい場合でも、サウンドに大きな変化を加えたい場合でも、他のプラグインを使用することなくSampleTank 4 内ですべてのサウンド・デザインを完結できます。 サウンドにもっと動きを プレイヤー画面のアルペジエーター、ストラマー、フレーザー、ループ・マネージャーを使用すれば、音色を動きのある演奏表現へと変化させることが可能です。 これら 4種のプレイヤー機能により、SampleTank 4はかつてないほどパワフルなグルーヴ作成ワークステーションとなります。 ミックスも素早く SampleTank 4 では、これまで以上に各パートのレイヤーとミックスがスムーズに行えます。パート画面では、ロードされた各サウンドがビジュアル表示され、ボリューム、パン、ミュート、ソロなどのコントロールにもすぐにアクセスできます。 1つのウィンドウ内でトラックのすべてのエフェクトにアクセスできるため、ミキシングもこれまで以上にシンプルに行えます。 また、ミキサー画面の各トラックからパン、ボリューム、ミュート、ソロ、ルーティングにアクセスできるので、ウィンドウを切り替える必要もありません。 最高品位のエフェクトを SampleTank 4には、従来のマルチ・パートのソフトウェア音源の概念を覆す、合計70種のエフェクトが収録されています(新規追加の13種類のエフェクトを含む)。これらはすべて、IK Multimedia が誇る AmpliTube、T-RackS 譲りの最高品位のエフェクトです。 SampleTank 4 には、リアルな真空管のサチュレーター、クラシックなアナログ・ペダル・エフェクト、プロフェッショナルなスタジオ・プロセッサーを始めとする多数のエフェクター / プロセッサーが収録されています。誰もが知っているあのヒット曲や、あの映画のサウンドと同じエフェクトやプロセッサーで、あなたのサウンドをブラッシュ・アップできるのです。 SampleTank 4 には新たにエフェクト・モジュレーション・マトリクスが追加されています。これまで以上に充実した変調経路の構築によるサウンド・シェイピングが可能です。例えば、エフェクトのパラメーターを任意のソースとしてマトリクス上にマッピングし、カーブやレベルなどを調整できます。 シームレス・コントロール SampleTank 4 では、iRig Keys I/O と統合されたシームレスな MIDI コントロールが可能です。DATA ノブによるサウンドのブラウズ&ロード、タッチ・センシティブ・エンコーダーによる8つのマクロのコントロール、楽曲のトランスポート、パッドを使用したループのトリガー、ドラム・サンプルのブラウズ、ライブ・セットの起動などを行うことができます。 SampleTank 4 と iRig Keys I/O の組み合わせにより、プラグ&プレイで完全に統合された制作システムが実現します。 スタジオからステージへ SampleTank 4 はステージでの演奏にも最適化されています。再設計されたライブ・モードでは、楽曲ごとのセッティングを保存したセット・リストを構築でき、各セッティングを即座に呼び出すことが可能です。 ライブ・モードでは、DAW を立ち上げる必要なく、ハードウェアを使用しているような感覚で演奏に集中できるのです。 各ソングには個別にテンポ設定が行えるため、テンポ設定の影響を受けるループ音色を使用する場合にも安心です。また、ソング内の各音色は個別に音量を設定しておけるので、ソロ・パートを演奏する際にも音量を手動で調整する必要はありません。各サウンドにプログラム・チェンジ・ナンバーを割り当てておけば、MIDI キーボードからプログラム・チェンジを送信するだけで、音量も含めた音色切り替えが行えます。 ストレスのないセットアップ IK Product Manager を使えば、インストール・プロセスを自動化し、すべての IK 製品を整理して最新の状態に保つことが可能です。これにより、ソフトウェアのアップデートに時間をかけず、より音楽制作に集中することができます。楽曲制作にインスピレーションを 欲しいサウンドを欲しい時に

32990 円 (税込 / 送料込)

iZotope Nectar 4 Advanced【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ボーカル・ミキシング】

iZotope Nectar 4 Advanced【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ボーカル・ミキシング】

○ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ○キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 ボーカルサウンドにさらなる輝きを Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 What’s new in iZotope Nectar 4? 一貫性のあるボーカルを即座に ALM(『Auto-Level』モジュール)は、インテリジェントで透明なコンプレッサーに代わるモジュールです。シグナル・チェーンの最初に配置することで、レコーディングエンジニアのように機能し、ボーカルレベルを簡単に制御してくれます。ALMの『Tame Noise』機能は、ボーカルコンテンツの歌唱部分とそうでない部分を区別し、トーン要素のみをレベル調整します。これにより手動で音量を自動調整する必要がなくなり、時間と労力を節約することができます。ALMは従来のコンプレッサーのように不要なアーティファクトを発生させずに、一貫した音量レベルを提供し、クリーンで自然なサウンドを実現てくれます。 独自のチェーンを構築 Nectar Advancedには強力なプラグインが付属しています。NectarのパワーをDAWのテンプレートと連結して、プロダクションの全てのボーカル用に独自のチェーンを構築しましょう。 どんな音声も参照 | Audiolens referencing AudiolensはNectar 4と互換性があり、あらゆるボーカルサウンドのトーンマッチが可能です。リファレンストラックからボーカルを分離し、ミックスの出発点を作るための貴重な情報を得ることができます。 心地の良い調和 | Voices Module 簡単かつ即座にボーカルレイヤーを作成: 『Voices』モジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションを学習させることなく、あなたのボーカルプロダクションに複雑なレイヤーを加えることができます。求めているサウンドに近いプリセットを見つけて好みに合わせて微調整しましょう。 今日は誰がサポートで歌ってくれる? 『Backer』モジュールを使えば、メインボーカルの後ろに人工的なバックシンガーを作成できます。8種類のスタイルの中から選ぶか、自分のアカペラをインポートしてサウンドをさらにカスタマイズしてみましょう。様々なボーカリストを使ってデモを仕上げたり、アドリブトラックをクリエイティブに壊してみたり、まったく新しいサウンドを作ることもできます。 *英語でのみ正常に動作します。 アシスタントを頼ろう | Vocal Assistant 『Vocal Assistant』は、ボーカルミキシングの細部で迷うことなく、ボーカルプロダクションに対してシンプルかつ実効的な決定をするために必要な、幅広いインターフェイスを提供しています。 機能とメリット Auto-Level Module (Advancedのみ) ・Nectarのインターフェイスのどこにいても必要なボーカルコントロールができる新しいミニモジュールビューから『Auto-Leveler』へのアクセスが簡単に行えます。 ・新しいTame Noise機能は、歌唱以外のボーカル要素を積極的に制御し、一貫性のあるバランスのとれたボーカルを実現してくれます。 ・『Auto-Level』のMix、Strength、Rangeパラメーターを微調整して、ボーカル信号を正確にコントロール。 ・Sidechainモードを使って、ミックス内の別のトラックのボリュームレベルをボーカルに合わせることができます。 13 Component Plugins (Advancedのみ) ・13種類のパワフルなボーカルプラグインがボーカルエフェクトチェーンのテンプレートに集結。 ・『Pitch Tracking』と『Dynamic EQ』を活用して、シームレスにミックスに合う、バランスのとれたボーカルが実現できます。 ・Pitch、Backer、Voices FXを使用して、ボーカルチェーンに強力なレイヤーとシフトされたエフェクトを作成できます。 ・リバーブ、ディレイ、サチュレーション、ディメンションFXでボーカルプロダクションを強化し、キャラクターや深み、動きを与えられます。 ・ディエッサー、コンプレッサー、ゲート、オートレベラー、ブレスコントロールの各プラグインで、ボーカルでも会話の音声でも、ダイナミクスをコントロールすることができます。 Voices Module (Elements, Standard, Advanced) ・[X]セレクションのオートハーモニーの中から、好みのスタイルに合うものを選ぶことができます。 ・MIDIモードを有効にすると、必要な特定の音程のボイスを正確にコントロールできます。 ・強力なエディターで、ボイスの数や歌うコードをカスタマイズできます。 ・『Direction』コントロールを使ってボイスの音域を調整し、メインボーカルの上や下の音域で歌わせることができます。 ・Mixer Viewで各ボイスを簡単に管理、操作することができ、ボーカルプロダクションのサウンドステージを直感的にコントロールすることができます。 Backer Module (Standard, Advanced) ・ボーカルを8つの異なるスタイルでシフトして、異なるバックシンガーを作ることができます。 ・リファレンスターゲットで独自のスタイルを作ることもできます。 ・Tone、Pitch、Formant機能でバックアップ・シンガーをミックスすれば、トラックをリード・ボーカルの後ろに配置することができます。 ・シフティングとスタイルの選択をオートメーションで完全にコントロールし、トラック全体に動きを生み出すことができます。 Vocal Assistant (Elements, Standard, Advanced) ・ライブラリーの中の様々なターゲットから選択して、瞬時に求めているサウンドを実現できます。 ・カスタム・リファレンス・トラックをインポートすることで、『Vocal Assistant』がトーンを自動的に合わせてくれます。 ・EQ、Intensity、Widthに関する効果的な決定を下して、ボーカルのサウンドを作ることができます。 ・ディメンション、リバーブ、ディレイなどのボーカル・エフェクトをシームレスにブレンド可能。 ・『Vocal Assistant』ページを活用して、ボーカルをレイヤーしたり、シフトやピッチ調整をして動きと深みを加えることができます。 Audiolens Referencing ・Audiolensを使って様々な音源のオーディオを参照し、Nectar 4の『Vocal Assistant』を使ってボーカルプロセッシングを開始できます。 ・Audiolensの新しいセパレーション技術により、サウンドの目指すべきターゲットを提供し、あらゆるボーカルのトーンにもマッチさせてくれます。 ・Nectarの『Vocal Assistant』内で独自のリファレンスターゲットのライブラリを作成し、どのセッションでも簡単にリファレンスにアクセスできるようにしてくれます。 Celemony Melodyne 5 Essential Nectar 4はCelemony社と提携し、Melodyne 5 Essentialを搭載することで、内蔵のピッチ補正モジュールによってさらなる利点を提供しています。Melodyneはグラミー賞を受賞したピッチおよびタイム修正ツールで、その正確かつ直感的な機能で知られ、世界中のプロフェッショナルなスタジオで広く使用されています。 パーフェクトバランス Nectar 4には、ボーカル用に特別設計された24バンドのダイナミックEQが2つ搭載されています。このダイナミックEQは、透明でクリアな処理を提供し、補正やクリエイティブなタスクの両方に対応してくれます。正確な周波数シェーピングとピッチトラッキングのためのアダプティブノードを備えています。Follow EQモードでは、ダイナミックEQがピッチを動的にトラッキングし、共振周波数や倍音の編集をマニュアルで行う作業が不要になり、ボーカルの音色とトーンをアクティブにコントロールすることができます。 主な機能 ・Vocal Assistant: 機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化。 ・Improved Unmask: 『Vocal Assistant』のメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整。 ・Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載): 邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去、作業時間と労力を節約。 ・Auto Level Module:ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要に。 ・プラグイン間コミュニケーション: Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理。 ・Thirteen Component Plugins: ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なセットを収録。 追加機能 ・Nectar 4のブレスコントロールプラグイン: 音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減。 ・Melodyne 5 Essential: 数々の賞を受賞したタイム&ピッチ修正ソフトウェア。 ・iZotope Relay: ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブ。 ・数百にも及ぶプロ品質のプリセット: 音楽用とダイアログ用に設定済み。 システム要件 ※Melodyne 5 essentialのシステム要件は異なります。詳細はメーカー・代理店ページをご確認ください。 ・Win /Mac Mac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)*Intel MacやApple silicon(Mシリーズ)のMac(NativeやNative)に対応 Win: Windows 10, Windows 11 ・プラグインフォーマット : AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応 ・対応DAW: Logic Pro Ableton Live 11 Pro Tools 2023 Cubase 12 FL Studio 21 Studio One 6 REAPER 6 Cakewalk by Bandlab Audition Davinci Resolve 18.5 Nuendo 12 Reason 12.5 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。ボーカルサウンドにさらなる輝きを

49700 円 (税込 / 送料込)

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

*現在Mac 環境では使用できない機能がいくつかございます。詳細は国内代理店フックアップもしくはメーカーページをご確認いただきますようお願い申し上げます 製品概要 ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! 主な新機能 オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 主な特徴 プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ライフタイムフリーアップデート 最新の FL Studio を購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studio の正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。* *すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。 ※動作環境は随時更新されるため、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。FL STUDIO V21基本モデルのProducer Editionにプラグインを追加したお得な人気バンドル

39600 円 (税込 / 送料込)

iZotope Nectar 4 Elements【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ボーカル・ミキシング】

iZotope Nectar 4 Elements【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ボーカル・ミキシング】

○ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ○キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 ボーカルサウンドにさらなる輝きを Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 What’s new in iZotope Nectar 4? どんな音声も参照 | Audiolens referencing AudiolensはNectar 4と互換性があり、あらゆるボーカルサウンドのトーンマッチが可能です。リファレンストラックからボーカルを分離し、ミックスの出発点を作るための貴重な情報を得ることができます。 心地の良い調和 | Voices Module 簡単かつ即座にボーカルレイヤーを作成: 『Voices』モジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションを学習させることなく、あなたのボーカルプロダクションに複雑なレイヤーを加えることができます。求めているサウンドに近いプリセットを見つけて好みに合わせて微調整しましょう。 アシスタントを頼ろう | Vocal Assistant 『Vocal Assistant』は、ボーカルミキシングの細部で迷うことなく、ボーカルプロダクションに対してシンプルかつ実効的な決定をするために必要な、幅広いインターフェイスを提供しています。 機能とメリット Voices Module (Elements, Standard, Advanced) ・[X]セレクションのオートハーモニーの中から、好みのスタイルに合うものを選ぶことができます。 ・MIDIモードを有効にすると、必要な特定の音程のボイスを正確にコントロールできます。 ・強力なエディターで、ボイスの数や歌うコードをカスタマイズできます。 ・『Direction』コントロールを使ってボイスの音域を調整し、メインボーカルの上や下の音域で歌わせることができます。 ・Mixer Viewで各ボイスを簡単に管理、操作することができ、ボーカルプロダクションのサウンドステージを直感的にコントロールすることができます。 Vocal Assistant (Elements, Standard, Advanced) ・ライブラリーの中の様々なターゲットから選択して、瞬時に求めているサウンドを実現できます。 ・カスタム・リファレンス・トラックをインポートすることで、『Vocal Assistant』がトーンを自動的に合わせてくれます。 ・EQ、Intensity、Widthに関する効果的な決定を下して、ボーカルのサウンドを作ることができます。 ・ディメンション、リバーブ、ディレイなどのボーカル・エフェクトをシームレスにブレンド可能。 ・『Vocal Assistant』ページを活用して、ボーカルをレイヤーしたり、シフトやピッチ調整をして動きと深みを加えることができます。 Audiolens Referencing ・Audiolensを使って様々な音源のオーディオを参照し、Nectar 4の『Vocal Assistant』を使ってボーカルプロセッシングを開始できます。 ・Audiolensの新しいセパレーション技術により、サウンドの目指すべきターゲットを提供し、あらゆるボーカルのトーンにもマッチさせてくれます。 ・Nectarの『Vocal Assistant』内で独自のリファレンスターゲットのライブラリを作成し、どのセッションでも簡単にリファレンスにアクセスできるようにしてくれます。 パーフェクトバランス Nectar 4には、ボーカル用に特別設計された24バンドのダイナミックEQが2つ搭載されています。このダイナミックEQは、透明でクリアな処理を提供し、補正やクリエイティブなタスクの両方に対応してくれます。正確な周波数シェーピングとピッチトラッキングのためのアダプティブノードを備えています。Follow EQモードでは、ダイナミックEQがピッチを動的にトラッキングし、共振周波数や倍音の編集をマニュアルで行う作業が不要になり、ボーカルの音色とトーンをアクティブにコントロールすることができます。 主な機能 ・Vocal Assistant: 機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化。 ・Improved Unmask: 『Vocal Assistant』のメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整。 ・Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載): 邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去、作業時間と労力を節約。 ・Auto Level Module:ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要に。 ・プラグイン間コミュニケーション: Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理。 ・Thirteen Component Plugins: ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なセットを収録。 追加機能 ・Nectar 4のブレスコントロールプラグイン: 音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減。 ・iZotope Relay: ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブ。 ・数百にも及ぶプロ品質のプリセット: 音楽用とダイアログ用に設定済み。 システム要件 ・Win /Mac Mac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)*Intel MacやApple silicon(Mシリーズ)のMac(NativeやNative)に対応 Win: Windows 10, Windows 11 ・プラグインフォーマット : AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応 ・対応DAW: Logic Pro Ableton Live 11 Pro Tools 2023 Cubase 12 FL Studio 21 Studio One 6 REAPER 6 Cakewalk by Bandlab Audition Davinci Resolve 18.5 Nuendo 12 Reason 12.5 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。ボーカルサウンドにさらなる輝きを

5300 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia SampleTank 4 MAX (2025)【※シリアルメール納品】

IK Multimedia SampleTank 4 MAX (2025)【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 SampleTank 4 MAX には、36 種の SampleTank 対応音源が収録されています。もちろん SampleTank 4、SampleTank 3、SampleTank 2のファクトリー・コンテンツ、SampleTank 3 用拡張音源も網羅。250GBのサンプルからなる、8,000 種のインストゥルメントにより、さまざまな音楽制作に対応します。 主な機能 ・最大 250 GBを超える膨大なサウンド・ライブラリーと8,000 種のインストゥルメント・プリセット ・あらゆるミュージシャンのニーズと予算に合わせて選択できるバージョン ・レイヤーやスプリットの設定を高速化する専用のレイヤー画面 ・プリセットをグルーヴ感のあるパフォーマンスに変える、プレイヤー画面 ・ミキサーや内蔵エフェクトに即座にアクセスし、より迅速なミキシングに対応 ・13種類の新しいエフェクトと、サウンドを形作る新しいエフェクト・モジュレーション・マトリクス ・フル MIDI コントロールに対応、iRig Keys I/O とのシームレスな統合 ・ライブ・モードを一新。拡張されたライブ・パフォーマンス・コントロールでセットを構築 ・IK Product Manager によるインストールとアップデートに対応 欲しいサウンドを瞬時に探し、強力な編集機能とモジュレーション・マトリクスにより、思い通りのサウンドへ仕上げましょう。新たな「グルーヴ・プレイヤー」にはアルペジエーター、ストラマー、パターン&ループ・プレイヤーが統合されており、作成したサウンドをスムーズに楽曲へと組み込むことが可能です。 リニューアルされたライブ・モードでは、SampleTank 4 がライブ・パフォーマンスの強力なパートナーになります。セット・リストの管理はもちろん、詳細なパラメーターを割り当てることも可能です。 インスピレーションを刺激する新たなサウンド、パワフルな編集機能、先進的なグルーヴ作成機能、そしてステージ利用にも最適化された SampleTank 4 は、あなたの理想をすべて叶えてくれるでしょう。 すべてはサウンドから SampleTank 4は、作曲時「真っ先に起動する」インストゥルメントになるように、開発されました。作曲に必要な音色がそろっているだけでなく、最終的な作品にそのまま使えるクオリティが確保されています。幅広いスタイル、ジャンル、サウンドをバランスよく網羅する最大で8,000種類のプリセットは、容量にして250 GBに達します。 SampleTank 4 の新たなサウンド・ライブラリーは、ヨーロッパ、アメリカ、そしてイタリアのモデナに注文設計にて建設された、IK の自社スタジオで慎重に収録されました。 新たなライブラリーには、コンサート・ピアノ、キーボード、ギター、ドラム、ストリングス、ボーカル、ブラス、シンセ、パーカッションなどを含む、最大 250 GB のサンプルが収録されています。合計サンプル数は最大 50 万以上。アーティキュレーションごとのサンプルはもちろん、同音連打時に自然なバリエーションを生成するラウンド・ロビン・サンプルも収録されています。これらのサンプルは、SampleTank 4 の効率的なディスク・ストリーミング・エンジンにより、かつてないほど高速なロードが可能です。 さらに深く SampleTank 4 ではこれまで以上にクリエイティブなサウンド・デザインが可能となりました。 新しく用意された レイヤー画面では、複数のサウンドのレイヤーが簡単に行えます。ここでは、ベロシティ・レイヤー、スプリット・ポイントを素早く設定することができます。 エディット画面では、SampleTank 4 の新しいサウンド・エンジンを生かし、細部まで入念にエディットできます。 ミックスにうまく馴染ませたい場合でも、サウンドに大きな変化を加えたい場合でも、他のプラグインを使用することなくSampleTank 4 内ですべてのサウンド・デザインを完結できます。 サウンドにもっと動きを プレイヤー画面のアルペジエーター、ストラマー、フレーザー、ループ・マネージャーを使用すれば、音色を動きのある演奏表現へと変化させることが可能です。 これら 4種のプレイヤー機能により、SampleTank 4はかつてないほどパワフルなグルーヴ作成ワークステーションとなります。 ミックスも素早く SampleTank 4 では、これまで以上に各パートのレイヤーとミックスがスムーズに行えます。パート画面では、ロードされた各サウンドがビジュアル表示され、ボリューム、パン、ミュート、ソロなどのコントロールにもすぐにアクセスできます。 1つのウィンドウ内でトラックのすべてのエフェクトにアクセスできるため、ミキシングもこれまで以上にシンプルに行えます。 また、ミキサー画面の各トラックからパン、ボリューム、ミュート、ソロ、ルーティングにアクセスできるので、ウィンドウを切り替える必要もありません。 最高品位のエフェクトを SampleTank 4には、従来のマルチ・パートのソフトウェア音源の概念を覆す、合計70種のエフェクトが収録されています(新規追加の13種類のエフェクトを含む)。これらはすべて、IK Multimedia が誇る AmpliTube、T-RackS 譲りの最高品位のエフェクトです。 SampleTank 4 には、リアルな真空管のサチュレーター、クラシックなアナログ・ペダル・エフェクト、プロフェッショナルなスタジオ・プロセッサーを始めとする多数のエフェクター / プロセッサーが収録されています。誰もが知っているあのヒット曲や、あの映画のサウンドと同じエフェクトやプロセッサーで、あなたのサウンドをブラッシュ・アップできるのです。 SampleTank 4 には新たにエフェクト・モジュレーション・マトリクスが追加されています。これまで以上に充実した変調経路の構築によるサウンド・シェイピングが可能です。例えば、エフェクトのパラメーターを任意のソースとしてマトリクス上にマッピングし、カーブやレベルなどを調整できます。 シームレス・コントロール SampleTank 4 では、iRig Keys I/O と統合されたシームレスな MIDI コントロールが可能です。DATA ノブによるサウンドのブラウズ&ロード、タッチ・センシティブ・エンコーダーによる8つのマクロのコントロール、楽曲のトランスポート、パッドを使用したループのトリガー、ドラム・サンプルのブラウズ、ライブ・セットの起動などを行うことができます。 SampleTank 4 と iRig Keys I/O の組み合わせにより、プラグ&プレイで完全に統合された制作システムが実現します。 スタジオからステージへ SampleTank 4 はステージでの演奏にも最適化されています。再設計されたライブ・モードでは、楽曲ごとのセッティングを保存したセット・リストを構築でき、各セッティングを即座に呼び出すことが可能です。 ライブ・モードでは、DAW を立ち上げる必要なく、ハードウェアを使用しているような感覚で演奏に集中できるのです。 各ソングには個別にテンポ設定が行えるため、テンポ設定の影響を受けるループ音色を使用する場合にも安心です。また、ソング内の各音色は個別に音量を設定しておけるので、ソロ・パートを演奏する際にも音量を手動で調整する必要はありません。各サウンドにプログラム・チェンジ・ナンバーを割り当てておけば、MIDI キーボードからプログラム・チェンジを送信するだけで、音量も含めた音色切り替えが行えます。 ストレスのないセットアップ IK Product Manager を使えば、インストール・プロセスを自動化し、すべての IK 製品を整理して最新の状態に保つことが可能です。これにより、ソフトウェアのアップデートに時間をかけず、より音楽制作に集中することができます。楽曲制作にインスピレーションを 欲しいサウンドを欲しい時に

49490 円 (税込 / 送料込)

【D2R】INTERNET VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Sugar

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】INTERNET VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Sugar

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 声優「田中あいみ」の歌声をベースに制作したVOCALOID6専用のボイスバンク。 Sugarは甘くて可愛い声質の歌声を作れます。 ご注意 ※本商品はボイスバンクのみの商品の為、ご使用いただくためにはVOCALOID6 シリーズ、もしくはVOCALO CHANGER PLUGINの最新のバージョンが必要となります。 ※本商品は VOCALOID6 Editor用ボイスバンク、VOCALO CHNAGER PLUGIN 用ボイスバンク 両方のインストーラを含みます。アーティストボーカル「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ」は、バーチャルアイドル「音街ウナ(CV:田中あいみ)」のVOCALOID6専用ボイスバンクです。

11220 円 (税込 / 送料込)

iZotope Ozone 11 Advanced【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ミックス】【マスタリング】

iZotope Ozone 11 Advanced【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ミックス】【マスタリング】

○ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ○キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。 What’s new in Ozone 11? まるでマジック | Clarity 『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。 マスタリングのその先へ | Stem Focus AIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。 新たな次元へ | Transient / Sustain トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。 スイートスポットを見つける | Assistive Vocal Balance クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。 マスタリング時のコンプレッションがより簡単に | Upward Compress この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。 追加機能 ・すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。 ・UIとメータリングについて Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。 ・Master Assistantの結果とUIの改善 『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 新しいtonal balance、widthとimpact targets ラウドネスレベルと出力レベルの改善 新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 全てのバージョンで利用可能 機能一覧 ・新機能 『Stem Focus』モードの追加 ・新機能 『Clarity』モジュールの追加 ・新機能 『Transient』/『Sustain』モードの追加 ・新機能 『Maximizer』に『Upward Compression』が追加 ・新機能 全てのモジュールにデルタボタンが追加 ・新機能 『Assistive Vocal Balance』の追加 ・改善点 『Low End Focus』と『Spectral Shaper』のインターフェースデザインが改善 ・改善点 『Imager』のデザインが改善 ・改善点 『Master Assistant』の結果とデザインが改善 ・改善点 『EQ spectrum analyzer』とグリッドが改善 ・改善点 『Maximizer』のインターフェイスデザインが改善 システム要件 ・Win /Mac Mac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)*Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応 Win: Windows 10, Windows 11 ・プラグインフォーマット : AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応。 ※ご注意: 本バージョンよりVST2には対応しておりません。 ・対応DAW: Logic Pro Ableton Live 10.1 - 11 Pro Tools 2021 - 2022 Cubase 11 - 12 FL Studio 20 Studio One 5 REAPER 6 Bitwig Studio 4 Adobe Audition CC Premiere Pro CC Nuendo 12 Digital Performer 11 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール

67800 円 (税込 / 送料込)

iZotope Ozone 11 Standard【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ミックス】【マスタリング】

iZotope Ozone 11 Standard【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ミックス】【マスタリング】

○ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ○キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。 What’s new in Ozone 11? 新たな次元へ | Transient / Sustain トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。 スイートスポットを見つける | Assistive Vocal Balance クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。 マスタリング時のコンプレッションがより簡単に この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。 追加機能 ・すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。 ・UIとメータリングについて Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。 ・Master Assistantの結果とUIの改善 『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 新しいtonal balance、widthとimpact targets ラウドネスレベルと出力レベルの改善 新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 全てのバージョンで利用可能 機能一覧 ・新機能 『Transient』/『Sustain』モードの追加 ・新機能 全てのモジュールにデルタボタンが追加 ・新機能 『Assistive Vocal Balance』の追加 ・改善点 『Master Assistant』の結果とデザインが改善 ・改善点 『EQ spectrum analyzer』とグリッドが改善 ・改善点 『Maximizer』のインターフェイスデザインが改善 システム要件 ・Win /Mac Mac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)*Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応 Win: Windows 10, Windows 11 ・プラグインフォーマット : AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応。 ※ご注意: 本バージョンよりVST2には対応しておりません。 ・対応DAW: Logic Pro Ableton Live 10.1 - 11 Pro Tools 2021 - 2022 Cubase 11 - 12 FL Studio 20 Studio One 5 REAPER 6 Bitwig Studio 4 Adobe Audition CC Premiere Pro CC Nuendo 12 Digital Performer 11 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール

33000 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia MODO DRUM 1.5 Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】

IK Multimedia MODO DRUM 1.5 Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 【アップグレード版 ご購入前にご確認ください】 本製品は対象のIK有償製品をご登録のユーザーの方がご購入いただけます。 アップグレード対象製品については下記手順にて、ご利用可能なUpgrade製品のリストに含まれているかご確認のうえ、ご注文ください。 1. IK Multimediaアカウントにログイン 2. IK Multimedia Upgradeページにアクセスして「アップグレードの対象です!」というバナーの下に表示されたUpgrade製品のリストを確認 ※ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。 製品概要 MODO DRUM 1.5 は、IK初のフィジカル・モデリングを採用したソフトウェア・ドラム音源の最新版です。MODO DRUM 1.5は、フィジカル・モデリングによるサウンドの生成と、先進のサンプリング技術との強力な組み合わせにより、従来では不可能だったドラム・キット(全13種類)のディープなカスタマイズを実現しました。 フィジカル・モデリングを採用した初めてのベース音源として、数々の賞を受賞したMODO BASSと同じように、MODO DRUMはリアリティ溢れるドラム・サウンドを提供します。MODO DRUMは、ドラムの素材、サイズはもちろん、プレイ・スタイルや部屋鳴りに至るまで、ドラム・キットの鳴りを構成するさまざまな要素を操作可能です。 MODO DRUMのモーダル・シンセシスに基づく革新的なサウンド生成テクノロジーは、従来のサンプリング音源の限界を打ち破り、リアルかつ自然で、自由自在にカスタマイズ可能な、ドラム音源の新たなスタンダードとなります。 主な特徴 ・モーダル・シンセシスに基づくリアルタイム・サウンド生成テクノロジー ・あらゆるジャンルに対応する最大13種類のドラム・キット ・視覚的にも分かりやすいサウンドのエディット ・ドラム・サウンド全体をコントロール可能:ドラム・キット、演奏スタイル、スティック、部屋鳴り、エフェクト ・1,400種類以上のMIDIパターンを収録したグルーヴ・マネージャー リアルタイムにサウンドを生成 MODO DRUMは、従来のサンプリング方式のドラム音源とは異なり、IK独自のモーダル・シンセシスに基づくサウンド生成テクノロジーが採用され、最適化されたサウンド・エンジンを使用してドラム・トラックに新しい命を吹き込みます。 ドラム・キットの基本的な「鳴り」は、各楽器の物理的な構成要素によって決まります。ただ、楽器のサイズ、素材、ドラムヘッドなどの物理的な要素だけでなく、演奏スタイル、ドラムのヘッドとボディ間の相互作用、ドラム・キットを構成する楽器同士の共鳴、そして部屋鳴りも含めて、最終的なサウンドとなるのです。 13種類のドラム・キットが持つ無限の可能性 MODO DRUMの音色作りは、13種類のドラム・キットから1つを選択するところからスタートします。Extreme, Grungy, Plexiから、新規に追加されたSilver、Brit Custom、Metalまで、さまざまなスタイルやジャンル、年代を象徴するモデルを用意しました。 ドラム・キットを自由自在にカスタマイズ CUSTOMIZEセクションでは、ドラム・キットを構成する楽器の追加や削除はもちろん、各楽器のパーツの材質など、詳細なエディットが可能です。 ドラム・キット内の楽器は、シェルやヘッド、チューニング、減衰、直径、深さなどをカスタマイズできます。 スネア・ドラムは、テンションの調整も可能です。キックとスネアは、近くの楽器への共振の度合いも調節できます。 シンバルは、ピッチの高低や減衰を調節できます。 調整したドラム全体をキットとして保存することも、個々の楽器のセッティングをプリセットとして保存することも可能です。 自由自在とも言えるMODO DRUMのカスタマイズ機能を駆使して、妥協のないドラム・キットを構築しましょう。 あなたのための、専属ドラマー カスタマイズできるのは、ドラム・キットだけではありません!PLAY STYLEセクションでは、ドラマーがどのように演奏するかをコントロールできます。 各楽器の叩く場所と正確さを設定することで、ルーズに揺れるグルーヴ感を出すことも、正確な演奏も可能です。左右の手に持つスティックも個別に設定できます。 キック・ドラムでは、ヒール・アップとヒール・ダウンの2つの奏法を選択可能です。また、ビーターの材質をフェルト、プラスチック、木から選択できます。 MODO DRUMには、同音連打時の自然なバリエーションを生成するラウンド・ロビン機能も搭載されており、本物のドラマーのように、毎回微妙に異なるニュアンスで発音させることが可能です。ドラム・トラックに新しい生命を

24740 円 (税込 / 送料込)

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Producer【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Producer【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

*現在Mac 環境では使用できない機能がいくつかございます。詳細は国内代理店フックアップもしくはメーカーページをご確認いただきますようお願い申し上げます 製品概要 ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! 主な新機能 オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 主な特徴 プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ライフタイムフリーアップデート 最新の FL Studio を購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studio の正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。* *すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。 ※動作環境は随時更新されるため、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。FL STUDIO V21 主要機能のほとんどが備わった基本モデル ※Producerエディション

40700 円 (税込 / 送料込)

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

【クロスグレード版】 本製品はクロスグレード版になります。 クロスグレード対象製品は下記ご参照ください。 Ableton : Live Apple : Logic Pro Avid : Pro Tools Bitwig : Bitwig Studio Cakewalk : Sonar Internet : Singer Song Writer / ABILITY Magix : Sequoia / Samplitude MOTU : Digital Performer Native Instruments : TRAKTOR / MASCHINE / KOMPLETE KONTROL S シリーズ Novation : FLkey / Launch シリーズ PreSonus : Studio One Professional Propellahead : Reason Sony Creative Software : ACID / Vegas Steinberg : Nuendo / Cubase *現在Mac 環境では使用できない機能がいくつかございます。詳細は国内代理店フックアップもしくはメーカーページをご確認いただきますようお願い申し上げます 製品概要 ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! 主な新機能 オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 主な特徴 プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ライフタイムフリーアップデート 最新の FL Studio を購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studio の正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。* *すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。 ※動作環境は随時更新されるため、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。FL STUDIO V21基本モデルのProducer Editionにプラグインを追加したお得な人気バンドルのクロスグレード版

23553 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia AmpliTube 5 Max v2 Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】

IK Multimedia AmpliTube 5 Max v2 Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 【アップグレード版 ご購入前にご確認ください】 本製品は対象のIK有償製品をご登録のユーザーの方がご購入いただけます。 アップグレード対象製品については下記手順にて、ご利用可能なUpgrade製品のリストに含まれているかご確認のうえ、ご注文ください。 1. IK Multimediaアカウントにログイン 2. IK Multimedia Upgradeページにアクセスして「アップグレードの対象です!」というバナーの下に表示されたUpgrade製品のリストを確認 ※ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。 AmpliTube 5 MAXはV2世代へ! AmpliTube 5 MAX v2 は、合計435種類以上のギア・モデルを収録し、再設計されたキャビネット・セクションを採用しています。人気のAmpliTube MESA/Boogie 2を含む、18のブランド/アーティスト・コレクション、 X-GEARペダルのソフトウェア版4種類も収録しています。また、ToneNETからダウンロードできる数1000種類のAmpliTube 5プリセットも利用できるので、膨大なギアを最大限利用することができます。 AmpliTube 5は、このジャンルでは最も豊富なストンプ、アンプ、キャビネット、スピーカー、マイクを搭載したソフトウェアです。あの曲のあのトーンを再現したり、豊富なギア・モデルを組み合わせてオリジナルのトーンを作成できます。 ・トップ・ブランド&アーティストとの共同開発 Fender®、Mesa/Boogie®、Orange®、Slash、Brian May、Joe Satrianiなど、トップ・ブランド&アーティスト公認ギア ・シグナル・チェインを自由にカスタマイズ ストンプ、アンプ、キャビネット、スピーカー、マイク、ルーム、ラックを1つの画面に表示し、自由にルーティング ・レコーディング機能やその他の補助機能も搭載 8トラックのレコーダー+DAW、ルーパー、チューナー、練習ツールを内蔵 ・ほとんどのDAW上でプラグインとして動作 AAX / VST / AUプラグインとして、お好みのDAWで利用可能 ・かつてないほどリアルなトーン IK独自のDIM™技術とVIR™技術を用い、よりリアルなトーンを実現。 最高の精度とリアリズム 業界のトップ・ブランドやアーティストとの、20年にも渡る研究とコラボレーションにより確立されたIKのDynamic Saturation Modeling (DSM™)は、最高の精度とリアリズムを誇ります。AmpliTube 5には、最新技術のVolumetric Impulse Response (VIR™)エンジンを搭載。スピーカーごとに600以上の異なるIRデータを使用し、キャビネット・サンプリングの新基準を打ち立てます。 演奏、録音、練習に便利なパワフルなツール AmpliTube 5は、リアルなアンプやキャビネットだけでなく、付属のツールも充実しています。録音機能、ルーパー、高精度チューナー、ライブ時の操作に特化したモードの実装など、便利でパワフルな機能を提供します。 トーン 約20年前、IK Multimediaは、シングル・コンポーネント・モデリング技術によって、信号経路に存在する不明な要素を含んだ「ブラック・ボックス・モデリング」のアプローチを超える製品を開発することに成功しました。そのプロダクトがAmpliTubeです。現在でも、AmpliTubeのモデリング技術は業界をリードしており、シグナル・チェイン全体のモデリングとパッケージングにおいて、他のブランドには真似のできない高精度を誇っています。 AmpliTube 5では、ハードウェアの挙動とサウンドを正確に再現するために、さまざまな技術が投入されています。 Dynamic Interaction Modeling (DIM™) アナログ回路は(特に真空管やクラスAアンプは)、リニアな特性ではありません。しかし、ソフトウェア上でアンプの特性を再現する多くの製品は、このアナログならでは特性を十分に考慮していないのが現状です。IK Multmediaは、10年以上前にDynamic Saturation Modeling (DSM™)を開発し、レスポンスと演奏感を大幅に向上させました。この技術により、AmpliTubeはリアルで高精度なソフトウェアとして、その存在を確固たるものにしました。 IKのDynamic Interaction Modeling (DIM™)は、さらにこのリアリズムを進化させました。DIM™では、各コンポーネントの動作を正確に再現した上で、アンプを構成する要素の相互作用や、それがアンプ全体のサウンドに与える影響をもモデリングします。 アンプ内部の相互作用により、常にサウンドは一定ではないというハードウェアの特性を捉えるアプローチにより、本質的なサウンドが得られます。 このように、デジタルなソフトウェアの動作を、フィジカルなハードウェアの挙動に近づけることによって、サウンドばかりでなく、演奏フィーリングをもリアルに再現しているのです。 Volumetric Impulse Response (VIR™) AmpliTubeのキャビネットを、ストンプやアンプと同じレベルの正確さで再現するために、IK MultimediaはVolumetric Impulse Response (VIR™)を開発しました。 VIR™では、単一(あるいは最低限)のIRデータではなく、スピーカーごとに600を超えるIRデータを収録。これにより、臨場感やトーンを犠牲にすることなく、マイクを三次元的に移動させた際にも、ごく自然な距離感を表現することを可能にしています。 さらに、VIR™はマルチ・スピーカーを搭載したキャビネットのスピーカーどうし、フロアからの反射などの相互作用をも再現します。このように、AmpliTube 5は、実際にキャビネットをマイクで集音したものと区別がつかないほどの体験をユーザーに提供します。 イタリアが誇るモノづくりの伝統 極めてリアルなプロダクトを生み出すIK Multimediaのモノづくりのアプローチは、伝統的なイタリアのクラフトマンシップに根ざしています。モデリングのプロジェクトにおいては、回路図を見たりサンプル音源を聴いたりするだけでなく、実際に最高の状態で動作する実機を探し出して研究するところから始まります。このように、他では真似のできない、妥協を許さない製品開発の姿勢が、数々のモデリング・ソフトウエアの開発の根幹を支えています。 徹底的な回路分析から、気の遠くなるような時間を費やすA/Bサウンド・チェックは、すべて実機に忠実なサウンドを得るための、不可欠な開発プロセスであると考えています。 世界的なメーカーから信頼されるために 「業界で最も音が良い」、「最も正確なモデリング」という宣伝文句は、サウンドのクオリティを表現する言葉としては、あまり意味をなさないかもしれません。 私たちは、世界最高のアンプ/エフェクター・メーカーが認めるサウンドを作ることを目標にしています。Fender®, MESA/Boogie®, Orange®, Soldano®, ENGL®など、AmpliTube上のギア・モデルには、世界的なメーカーの公認による実名ギアが多数含まれています。モデリング・アンプの「偉大な飛躍」

32990 円 (税込 / 送料込)

【D2R】INTERNET VOCALOID6 Starter Pack AI 音街ウナ Spicy

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】INTERNET VOCALOID6 Starter Pack AI 音街ウナ Spicy

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 『VOCALOID6 STARTER PACK AI 音街ウナ SPICY』は、バーチャルアイドル「音街ウナ(CV:田中あいみ)」の元気で力強い声質のVOCALOID6専用ボイスバンク「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Spicy」とVOCALOID6 エディタをセットにした、スターターパックです。初めてVOCALOID6でボーカル作成を始める方に最適です。 アーティストボーカル「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ」は、VOCALOID6のAI技術に最適化しており、ナチュラルな表現でこれまでにない自由な歌声を実現。 ディレクション次第で、人間らしい自然な歌声から近未来的なロボットボイス、さらには、甘くて可愛い声質の『音街ウナ Sugar(別売)』との併用で、メリハリのきいた歌声を作れます。 ご注意 ※VOCALOID6 Starter Pack AI 音街ウナのVOCALOID6 エディタには、ヤマハVOCALOID SHOPで販売するVOCALOID6に同梱のボイスバンクは収録されておりません。 ※ヤマハVOCALOID SHOPで販売するVOCALOID6でもご利用いただけます。VOCALOID6専用のボイスバンク「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Spicy」と「VOCALOID6 エディタ」をセットにしたお得なパッケージ。

23375 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia AmpliTube 5 Max v2【シリアルメール納品】

【AmpliTube MAX & TONEX MAXプロモ!】IK Multimedia AmpliTube 5 Max v2【シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 AmpliTube 5 MAXはV2世代へ! AmpliTube 5 MAX v2 は、合計435種類以上のギア・モデルを収録し、再設計されたキャビネット・セクションを採用しています。人気のAmpliTube MESA/Boogie 2を含む、18のブランド/アーティスト・コレクション、 X-GEARペダルのソフトウェア版4種類も収録しています。また、ToneNETからダウンロードできる数1000種類のAmpliTube 5プリセットも利用できるので、膨大なギアを最大限利用することができます。 AmpliTube 5は、このジャンルでは最も豊富なストンプ、アンプ、キャビネット、スピーカー、マイクを搭載したソフトウェアです。あの曲のあのトーンを再現したり、豊富なギア・モデルを組み合わせてオリジナルのトーンを作成できます。 ・トップ・ブランド&アーティストとの共同開発 Fender®、Mesa/Boogie®、Orange®、Slash、Brian May、Joe Satrianiなど、トップ・ブランド&アーティスト公認ギア ・シグナル・チェインを自由にカスタマイズ ストンプ、アンプ、キャビネット、スピーカー、マイク、ルーム、ラックを1つの画面に表示し、自由にルーティング ・レコーディング機能やその他の補助機能も搭載 8トラックのレコーダー+DAW、ルーパー、チューナー、練習ツールを内蔵 ・ほとんどのDAW上でプラグインとして動作 AAX / VST / AUプラグインとして、お好みのDAWで利用可能 ・かつてないほどリアルなトーン IK独自のDIM™技術とVIR™技術を用い、よりリアルなトーンを実現。 最高の精度とリアリズム 業界のトップ・ブランドやアーティストとの、20年にも渡る研究とコラボレーションにより確立されたIKのDynamic Saturation Modeling (DSM™)は、最高の精度とリアリズムを誇ります。AmpliTube 5には、最新技術のVolumetric Impulse Response (VIR™)エンジンを搭載。スピーカーごとに600以上の異なるIRデータを使用し、キャビネット・サンプリングの新基準を打ち立てます。 演奏、録音、練習に便利なパワフルなツール AmpliTube 5は、リアルなアンプやキャビネットだけでなく、付属のツールも充実しています。録音機能、ルーパー、高精度チューナー、ライブ時の操作に特化したモードの実装など、便利でパワフルな機能を提供します。 トーン 約20年前、IK Multimediaは、シングル・コンポーネント・モデリング技術によって、信号経路に存在する不明な要素を含んだ「ブラック・ボックス・モデリング」のアプローチを超える製品を開発することに成功しました。そのプロダクトがAmpliTubeです。現在でも、AmpliTubeのモデリング技術は業界をリードしており、シグナル・チェイン全体のモデリングとパッケージングにおいて、他のブランドには真似のできない高精度を誇っています。 AmpliTube 5では、ハードウェアの挙動とサウンドを正確に再現するために、さまざまな技術が投入されています。 Dynamic Interaction Modeling (DIM™) アナログ回路は(特に真空管やクラスAアンプは)、リニアな特性ではありません。しかし、ソフトウェア上でアンプの特性を再現する多くの製品は、このアナログならでは特性を十分に考慮していないのが現状です。IK Multmediaは、10年以上前にDynamic Saturation Modeling (DSM™)を開発し、レスポンスと演奏感を大幅に向上させました。この技術により、AmpliTubeはリアルで高精度なソフトウェアとして、その存在を確固たるものにしました。 IKのDynamic Interaction Modeling (DIM™)は、さらにこのリアリズムを進化させました。DIM™では、各コンポーネントの動作を正確に再現した上で、アンプを構成する要素の相互作用や、それがアンプ全体のサウンドに与える影響をもモデリングします。 アンプ内部の相互作用により、常にサウンドは一定ではないというハードウェアの特性を捉えるアプローチにより、本質的なサウンドが得られます。 このように、デジタルなソフトウェアの動作を、フィジカルなハードウェアの挙動に近づけることによって、サウンドばかりでなく、演奏フィーリングをもリアルに再現しているのです。 Volumetric Impulse Response (VIR™) AmpliTubeのキャビネットを、ストンプやアンプと同じレベルの正確さで再現するために、IK MultimediaはVolumetric Impulse Response (VIR™)を開発しました。 VIR™では、単一(あるいは最低限)のIRデータではなく、スピーカーごとに600を超えるIRデータを収録。これにより、臨場感やトーンを犠牲にすることなく、マイクを三次元的に移動させた際にも、ごく自然な距離感を表現することを可能にしています。 さらに、VIR™はマルチ・スピーカーを搭載したキャビネットのスピーカーどうし、フロアからの反射などの相互作用をも再現します。このように、AmpliTube 5は、実際にキャビネットをマイクで集音したものと区別がつかないほどの体験をユーザーに提供します。 イタリアが誇るモノづくりの伝統 極めてリアルなプロダクトを生み出すIK Multimediaのモノづくりのアプローチは、伝統的なイタリアのクラフトマンシップに根ざしています。モデリングのプロジェクトにおいては、回路図を見たりサンプル音源を聴いたりするだけでなく、実際に最高の状態で動作する実機を探し出して研究するところから始まります。このように、他では真似のできない、妥協を許さない製品開発の姿勢が、数々のモデリング・ソフトウエアの開発の根幹を支えています。 徹底的な回路分析から、気の遠くなるような時間を費やすA/Bサウンド・チェックは、すべて実機に忠実なサウンドを得るための、不可欠な開発プロセスであると考えています。 世界的なメーカーから信頼されるために 「業界で最も音が良い」、「最も正確なモデリング」という宣伝文句は、サウンドのクオリティを表現する言葉としては、あまり意味をなさないかもしれません。 私たちは、世界最高のアンプ/エフェクター・メーカーが認めるサウンドを作ることを目標にしています。Fender®, MESA/Boogie®, Orange®, Soldano®, ENGL®など、AmpliTube上のギア・モデルには、世界的なメーカーの公認による実名ギアが多数含まれています。モデリング・アンプの「偉大な飛躍」

16490 円 (税込 / 送料込)

iZotope Ozone 11 Elements【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ミックス】【マスタリング】

iZotope Ozone 11 Elements【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】【ミックス】【マスタリング】

○ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ○キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。 What’s new in Ozone 11? スイートスポットを見つける | Assistive Vocal Balance クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。 追加機能 ・すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。 ・Master Assistantの結果とUIの改善 『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 新しいtonal balance、widthとimpact targets ラウドネスレベルと出力レベルの改善 新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 全てのバージョンで利用可能 機能一覧 新機能 『Assistive Vocal Balance』の追加 改善点 『Master Assistant』の結果とデザインが改善 システム要件 ・Win /Mac Mac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)*Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応 Win: Windows 10, Windows 11 ・プラグインフォーマット : AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応。 ※ご注意: 本バージョンよりVST2には対応しておりません。 ・対応DAW: Logic Pro Ableton Live 10.1 - 11 Pro Tools 2021 - 2022 Cubase 11 - 12 FL Studio 20 Studio One 5 REAPER 6 Bitwig Studio 4 Adobe Audition CC Premiere Pro CC Nuendo 12 Digital Performer 11 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール

8200 円 (税込 / 送料込)

【D2R】INTERNET VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Complete

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】INTERNET VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Complete

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 声優「田中あいみ」の声をベースに制作したVOCALOID6専用のボイスバンクSpicyとSugarを搭載。 Spicyは元気で力強い声質の歌声を Sugarは甘くて可愛い声質の歌声を作れます。 ご注意 ※本商品はボイスバンクのみの商品の為、ご使用いただくためにはVOCALOID6 シリーズ、もしくはVOCALO CHANGER PLUGINの最新のバージョンが必要となります。 ※本商品は VOCALOID6 Editor用ボイスバンク、VOCALO CHNAGER PLUGIN 用ボイスバンク 両方のインストーラを含みます。アーティストボーカル「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ」は、バーチャルアイドル「音街ウナ(CV:田中あいみ)」のVOCALOID6専用ボイスバンクです。

16830 円 (税込 / 送料込)

【D2R】INTERNET VOCALOID6 Starter Pack AI 音街ウナ Sugar

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】INTERNET VOCALOID6 Starter Pack AI 音街ウナ Sugar

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 『VOCALOID6 STARTER PACK AI 音街ウナ SUGER』は、バーチャルアイドル「音街ウナ(CV:田中あいみ)」の甘くて可愛い声質のVOCALOID6専用ボイスバンク「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Suger」とVOCALOID6 エディタをセットにした、スターターパックです。初めてVOCALOID6でボーカル作成を始める方に最適です。 アーティストボーカル「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ」は、VOCALOID6のAI技術に最適化しており、ナチュラルな表現でこれまでにない自由な歌声を実現。 ディレクション次第で、人間らしい自然な歌声から近未来的なロボットボイス、さらには、元気で力強い声質の『音街ウナ Spicy(別売)』との併用で、メリハリのきいた歌声を作れます。 ご注意 ※VOCALOID6 Starter Pack AI 音街ウナのVOCALOID6 エディタには、ヤマハVOCALOID SHOPで販売するVOCALOID6に同梱のボイスバンクは収録されておりません。 ※ヤマハVOCALOID SHOPで販売するVOCALOID6でもご利用いただけます。VOCALOID6専用のボイスバンク「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Sugar」と「VOCALOID6 エディタ」をセットにしたお得なパッケージ。

23375 円 (税込 / 送料込)

Steinberg(スタインバーグ) WaveLab Elements(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

Steinberg(スタインバーグ) WaveLab Elements(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 WaveLab 12の主要新機能 全く新しいワークフロー、貴重な時間を節約する機能、そして多くの改良と共に生まれ変わった WaveLab 12 は、マスタリングやオーディオ編集を大きく進化させます。さまざまな DAW 上でシームレスに動作する ARA 対応により、制作過程と連携してオーディオを完璧に磨き上げることが可能。この他にも約80に及ぶ新機能と改良が加わった WaveLab 12は、マスタリングエンジニアからミュージシャン、オーディオ愛好家まで、音楽や音に関わるすべての人に役立つ最先端ソリューションです。 1. ARA プラグイン WaveLab の強力なオーディオエディターを、他の DAW 上で ARA プラグインとして使用できるようになりました。Cubase 13, Nuendo 13, Reaper 7, Studio One 6.5 などのプロジェクト上のオーディオファイルを、WaveLab 12 の先進機能を用いて直接編集可能です。 2. 波形のレインボー表示 オーディオ波形を複数の色で表示し、周波数帯域をハイライトできるようになりました。さまざまなカラー設定をカスタマイズでき、オーディオの視認に役立ちます。 3.新しいラウドネスメタノーマライザー機能 オーディオモンタージュのメタノーマライザーに以下の3つの新機能を追加しました。 ・アクティブクリップのラウドネスを設定、その他をシフト ・最も高いピークを持つクリップをピークノーマライズして、他をシフト ・ピークレベルを均一にする” 4.Null Test Track (ゼロテストトラック) オーディオモンタージュに Null Test Track を新搭載しました。位相反転を利用したオーディオの品質管理やトラブルシュート、解析のための測定テクニック(ヌルテスト)を効率的に実行できます。 5.新プラグイン ・Black Valve ・VoxComp ・Raiser ・EQ-M5 ・EQ-P1A ・SampleAlign 6.その他の新機能 WaveLab 12 は上記の他にもオーディオ編集、マスタリング、サウンドデザイン、一括処理に貢献する多くの新機能と改良を含んでいます。 ・コピー&ペースト機能の拡張 ・オーディオファイルとモンタージュのナビゲーション同期 ・スタートアップアシスタント ・(Windows) Steinberg built-in ASIO Driver ・フリケンシーバンドモニタリング ・プラグイン設定の複製 ・アルバムウィザードの強化 ・オーディオエディターの表示オプション ・スピーカー設定と再生プラグインの連携 ・オーディオエディター、オーディオモンタージュ、一括処理へのさまざまな改良とコンテンツ作成の生産性向上最高のマスタリングソリューション

13970 円 (税込 / 送料込)

【D2R】INTERNET VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Spicy

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】INTERNET VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ Spicy

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 声優「田中あいみ」の歌声をベースに制作したVOCALOID6専用のボイスバンク。 Spicyは元気で力強い声質の歌声を作れます。 ご注意 ※本商品はボイスバンクのみの商品の為、ご使用いただくためにはVOCALOID6 シリーズ、もしくはVOCALO CHANGER PLUGINの最新のバージョンが必要となります。 ※本商品は VOCALOID6 Editor用ボイスバンク、VOCALO CHNAGER PLUGIN 用ボイスバンク 両方のインストーラを含みます。アーティストボーカル「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ」は、バーチャルアイドル「音街ウナ(CV:田中あいみ)」のVOCALOID6専用ボイスバンクです。

11220 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia MODO BASS 2 Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】【Holi-deals Softwareプロモ!】【シリアルメール納品】

IK Multimedia MODO BASS 2 Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】【Holi-deals Softwareプロモ!】【シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 【アップグレード版 ご購入前にご確認ください】 本製品は対象のIK有償製品をご登録のユーザーの方がご購入いただけます。 アップグレード対象製品については下記手順にて、ご利用可能なUpgrade製品のリストに含まれているかご確認のうえ、ご注文ください。 1. IK Multimediaアカウントにログイン 2. IK Multimedia Upgradeページにアクセスして「アップグレードの対象です!」というバナーの下に表示されたUpgrade製品のリストを確認 ※ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。 製品概要 MODO BASS 2は、業界初のフィジカル・モデリングによるベース音源「MODO BASS」の最新版です。本バージョンでは待望のフレットレス・ベース、アップライト・ベースを含む8つのベース・モデルが追加された他、ベーシストの演奏フレーズを大量に収録したパターン再生機能の追加、奏法アルゴリズムの向上、さらには無料版のMODO BASS 2 CSもラインナップに加わりました。 MODO BASS 2は、Mac/PC用の各種DAWプラグイン(AU、VST2、VST3、AAXに対応)として、またはスタンドアローンで動作します。 プロデューサーにとって、リアルなサウンドのベースがいかに重要であるかは言うまでもありません。MODO BASS 2は、バーチャル・インストゥルメントでありながら、24時間365日、常に傍にスタンバイしてくれる専属スタジオ・ミュージシャンともいえる存在になるでしょう。 主な特徴 ・リアルタイム・モーダル・シンセシス技術 ・アップライト・ベース、フレットレス・ベースを含む最大22種類のベース・モデル ・リアリズムを追求するための、高度な演奏アルゴリズム ・弦、ネック、ボディ、回路、フレットレスに関する設定まで、ベースのあらゆる要素を調整可能 ・奏法、手の位置など、ベースの奏法までコントロール ・リアルなパターンが使用できるPATTERNS画面を追加 ・ベース・モデルを個別に購入することも可能 リアルタイムにサウンドを生成 MOOD BASSはベースの構造、演奏のプロセス全体をモデリングした、唯一のバーチャル・インストゥルメントです。物理モデルに基づくMODO BASSは、従来のようなサンプルとして記録されたデータを鳴らすのではなく、モーダル・シンセシス技術を用いて、リアルタイムにサウンドを生成します。 MODO BASSは、最終的なベース・サウンドを形成するあらゆる側面の物理モデルを基に、リアルタイムに音響合成を行うというコンセプトに基づいたベース音源です。ベースを構成しているボディの材質、弦、ピックアップやワイヤリングだけでなく、その相互作用までもがモデリングされ、さまざまな奏法、アンプやエフェクトさえもモデリングします。 このように、楽器、ピックアップ、奏法などの物理モデルと演奏との相互作用をリアルタイムに作り出すことで、リアルなベースサウンドを提供します。多くのベース音源のようにオーディオ・サンプルを使用しないため、大量のディスク・スペースを必要としないのも特徴です。 22種類のベースをモデリング MODO BASS 2は、あらゆる音楽スタイルをカバーするために、オリジナルの14種類のアイコニックなモデルに加え、新たに8種類のモデルを収録しています。伝説的なフレットレス・ベース2種とアップライト・ベース2種を含む多彩な新モデルの追加により、サウンドの選択肢はさらに広がります。 パターン演奏機能を追加 MODO BASS 2では、ジャンル、曲のセクション、演奏スタイル、長さ、拍子など、さまざまな条件でブラウズできるスマート・フィルターを搭載した「PATTERNS」画面が加わりました。楽曲を支えるベース・トラック用のパターンからソロ・フレーズまで、各パターンを試聴しながら、必要なものを見つけることができます。「ベタ打ちしても、人間味がでる」と言われることの多いMODO BASSですが、「PATTERNS」画面の各フレーズはプロのベース・プレイヤーの演奏を取り込んで収録されているので、さらに生々しい最高のグルーブ感とフィーリングを、DAWのテンポに同期した状態で再生できます。 待望のフレットレス・ベースに対応 2種類のフレットレス・ベース・モデルが、MODO BASSに加わりました。MODO BASS 2では、この新しいフレットレス・ベース2種に加え、他のエレクトリック・ベースもフレットレス・モデル化することができます。ネック、弦、ボディなど各構成要素のふるまいを再現して発音する、フィジカル・モデリング音源ならではのアップデートです。 PLAY STYLE画面 - 奏法を選択 MODO BASS 2では、実際のベースを演奏しているような感覚を体験できます。PLAY STYLEセクションでは、フィンガー、スラップ、ピック、といった代表的な奏法が選択でき、どの奏法にもミュートのパラメータが用意されています。 Finger - 最も一般的な奏法であるフィンガー奏法をモデリング Slap - スラップ奏法をモデリング。親指による「スラッピング」と人差し指や中指による「プリング」を再現 Pick - ピック奏法をモデリング。ピッキング・スタイル、ピックの厚みを再現 Mute - 上記すべての奏法で利用できるミュートのオプション STRING画面 - 弦の材質や状態を設定 弦の状態はサウンドに影響します。STRING画面では、弦の材質や状態、セットアップの仕方をカスタマイズできます。 ・弦の数を変更(4、5、6弦から選択) ・ドロップ・チューニングで音域を拡張 ・弦のゲージを選択可能。音色やサスティンが変化 ・弦の古さを設定。主に音色の明るさに影響 ・弦の 巻き方の種類(ラウンド・ワウンド、フラット・ワウンド)を選択 ・弦とフレットボードの距離、フレット・ノイズの音量を調節 ELECTRONICS画面 - ピックアップの選択と調節 ELECTRONICSセクションでは、さまざまな種類のベース用ピックアップをリアルタイムに変更しながら試聴でき、ピックアップの位置、音量、周波数特性の調整など、さらに踏み込んだ音色作りが行えます。 ・ピックアップを全32種類から選択 ・ピックアップの設置位置を自由に移動 ・実際には不可能に近いピックアップの組み合わせも実現 ・ピックアップをアクティブに切り替えるとパラメトリックEQが利用可能 ・ブリッジ下に設置されたピエゾ・ピックアップをミックス可能 アップライト・ベースならではの音作り 2種類のアップライト・ベース・モデルが、MODO BASSに加わりました。アップライト・ベースを選ぶと、近接マイクの位置を調整したり、ステレオ・ペアのアンビエント・ルーム・マイクをミックスするなど、モデルならではの音作りが行えます。 ・近接マイクの種類を選択(マイク・ポジションの移動も可能) ・ピエゾ・ピックアップの信号をブレンド可能 ・ストンプやアンプも併用可能 ・ステレオ・ルーム・マイクによるアンビエント・サウンドをミックス 内蔵アンプ/エフェクター MODO BASSには、AmpliTube譲りのストンプ・エフェクト(7種類)とベース・アンプ(2種類)が内蔵されています。 ・ストンプ・エフェクトとしてオクターバー、ディストーション、コーラス、コンプレッサー、ディレイ、エンベロープ・フィルター、グラフィックEQを搭載 ・AmpliTube 5譲りの最新のモデリング・エフェクト/アンプ ・クラシックな真空管アンプと1×15キャビネット、パワフルなソリッド・ステート・アンプと4×10キャビネットの組み合わせが利用可能 ・各アンプにはトーン・コントロールとグラフィックEQを装備 ・MODO BASSのトラックにAmpliTube 5をインサートすれば、さらに本格的な音作りが可能に CONTROL画面 - 表情豊かな演奏を MODO BASSは、重要なパラメーターをリアルタイムにMIDIコントロールできます。キースイッチは任意の鍵盤にリマッピングでき、MIDIコントロール・チェンジも自由にアサイン可能です。 ・キースイッチを任意のMIDIコントロール・チェンジにリマップ ・ビブラート、奏法、ミュート、スライドを制御 ・ビブラートの周波数やベンド、スライド、デタッチ・ノイズの量をコントロール ・プレイ・スタイルをリアルタイムに切り替えることで、よりリアルな演奏に ・DAWのオートメーションを使って、プレイ・ポジションなどのパラメーターをコントロールフィジカル・モデリング・ベースは次のレベルへ

24740 円 (税込 / 送料込)

Steinberg(スタインバーグ) WaveLab Pro 12(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

Steinberg(スタインバーグ) WaveLab Pro 12(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 WaveLab 12の主要新機能 全く新しいワークフロー、貴重な時間を節約する機能、そして多くの改良と共に生まれ変わった WaveLab 12 は、マスタリングやオーディオ編集を大きく進化させます。さまざまな DAW 上でシームレスに動作する ARA 対応により、制作過程と連携してオーディオを完璧に磨き上げることが可能。この他にも約80に及ぶ新機能と改良が加わった WaveLab 12は、マスタリングエンジニアからミュージシャン、オーディオ愛好家まで、音楽や音に関わるすべての人に役立つ最先端ソリューションです。 1. ARA プラグイン WaveLab の強力なオーディオエディターを、他の DAW 上で ARA プラグインとして使用できるようになりました。Cubase 13, Nuendo 13, Reaper 7, Studio One 6.5 などのプロジェクト上のオーディオファイルを、WaveLab 12 の先進機能を用いて直接編集可能です。 2. 波形のレインボー表示 オーディオ波形を複数の色で表示し、周波数帯域をハイライトできるようになりました。さまざまなカラー設定をカスタマイズでき、オーディオの視認に役立ちます。 3.新しいラウドネスメタノーマライザー機能 オーディオモンタージュのメタノーマライザーに以下の3つの新機能を追加しました。 ・アクティブクリップのラウドネスを設定、その他をシフト ・最も高いピークを持つクリップをピークノーマライズして、他をシフト ・ピークレベルを均一にする” 4.Null Test Track (ゼロテストトラック) オーディオモンタージュに Null Test Track を新搭載しました。位相反転を利用したオーディオの品質管理やトラブルシュート、解析のための測定テクニック(ヌルテスト)を効率的に実行できます。 5.新プラグイン ・Black Valve ・VoxComp ・Raiser ・EQ-M5 ・EQ-P1A ・SampleAlign 6.その他の新機能 WaveLab 12 は上記の他にもオーディオ編集、マスタリング、サウンドデザイン、一括処理に貢献する多くの新機能と改良を含んでいます。 ・コピー&ペースト機能の拡張 ・オーディオファイルとモンタージュのナビゲーション同期 ・スタートアップアシスタント ・(Windows) Steinberg built-in ASIO Driver ・フリケンシーバンドモニタリング ・プラグイン設定の複製 ・アルバムウィザードの強化 ・オーディオエディターの表示オプション ・スピーカー設定と再生プラグインの連携 ・オーディオエディター、オーディオモンタージュ、一括処理へのさまざまな改良とコンテンツ作成の生産性向上 動作環境Mac・macOS Ventura / Monterey/Sonoma・Apple silicon Native / Rosetta2・Intel CoreTM i5 (late 2015 or later) / Apple Silicon・推奨 RAM サイズ: 8 GB 以上・ディスク空き容量(フルインストール時):75 GB 以上・Metal をサポートするグラフィック カード (Mac のみ)・OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨) ・インターネット環境:インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等* インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です* 高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします Windows・64-bit Windows 11 (Version 22H2 or higher)・64-bit Windows 10 (Version 22H2 or higher)・Intel CoreTM i5 (4th Generation) / AMD RyzenTM・推奨 RAM サイズ: 8 GB 以上・ディスク空き容量(フルインストール時):75 GB 以上・Windows 10に対応したグラフィックカード (Windows のみ)・AMD R / RX シリーズ以降、または NVIDIA シリーズ 700 以降 (推奨)・OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨)・インターネット環境:インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等* インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です* 高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします ※上記動作環境・推奨環境を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。コンピュータの総合的な性能によりパフォーマンスに違いがあります。※最新の動作環境につきましてはメーカーサイトでご確認ください。最高のマスタリングソリューション

69850 円 (税込 / 送料込)

UVI Fluidity for Falcon【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

【UVI SUMMER SALE!】UVI Fluidity for Falcon【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。代金引換便でのご注文を承ることができません。予めご了承下さい。 ※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 【製品概要】 サウンドデザインの巨匠、Simon Stockhausenによる更なるプリセットコレクションです。Fluidityに用意された111のパッチは、動的、流的、そして時間経過による連続変化の状態を探ります。Fluidityの音の探求は、自然な動きと落ち着きある美しさの感性を呼び起こし、Simonならではの、魔法のようなテクニックが、眩ばかりの小さな光として、細部まで聴覚を刺激します。 Fluidityのサウンドは、Electronic、Mallets、Sequencer、Soundscapes、Strings、WaterそしてWindの7カテゴリーに分類され、芳醇なパッド、きらびやかなアルペジオ、ムービングリード、息を呑むサウンドスケープ、心を洗うテクスチャサウンドなどを提供します。さらに、すべてのパッチは7~12のマクロで構成され、即効性のある深いカスタマイズやパフォーマンスと多様性を可能にし、作品に合わせて素早くバランスを取ることも可能です。 すべてのFalcon expansionsと同様、Fluidity、各サウンドのパッチ構造をさらに掘り下げ、ユーザー自身が適していると思う方法で操作して再構築することができます。そして、111のパッチすべてについてSimonによる詳細なパッチノートを用意しました。これらのプリセットに関する情報、各サウンドのデザイン、マクロ割当の説明などについての洞察を得ることが可能です。 このコレクションは、SimonによるFalconの可能性と比類なきサウンドクォリティの探求による賜物です。Falconに装備された様々なシンセシスとサウンドデザイン技術、充実した内蔵エフェクト、数々の強力モジュレーターによってこれらのプリセットが生まれました。音色は即座に読み込まれ、エディット、レイヤー、演奏することが可能で、さらにFalconのセミモジュラー構造と豊富なライブラリーによって、ほぼ無限に近いバリエーションをさらに派生させることが可能です。 仕様サイズ1.26GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは2.16GB)コンテンツ111プリセット、444サンプル、31ウェーブテーブルライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 2.5.8(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.14 ~ macOS 12(64bit環境のみ)- Windows 10 ~ Windows 11(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降 ※動作環境は随時更新される為、メーカーページをご確認ください。サウンドデザインの巨匠、Simon Stockhausenによる更なるプリセットコレクション

4000 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia MODO MAX Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ベース音源】【ドラム音源】

IK Multimedia MODO MAX Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ベース音源】【ドラム音源】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 【アップグレード版 ご購入前にご確認ください】 本製品は対象のIK有償製品をご登録のユーザーの方がご購入いただけます。 アップグレード対象製品については下記手順にて、ご利用可能なUpgrade製品のリストに含まれているかご確認のうえ、ご注文ください。 1. IK Multimediaアカウントにログイン 2. IK Multimedia Upgradeページにアクセスして「アップグレードの対象です!」というバナーの下に表示されたUpgrade製品のリストを確認 ※ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。 製品概要 ・MODO BASS 2 MODO BASS 2は、業界初のフィジカル・モデリングによるベース音源「MODO BASS」の最新版です。本バージョンでは待望のフレットレス・ベース、アップライト・ベースを含む8つのベース・モデルが追加された他、ベーシストの演奏フレーズを大量に収録したパターン再生機能の追加、奏法アルゴリズムの向上、さらには無料版のMODO BASS 2 CSもラインナップに加わりました。 MODO BASS 2は、Mac/PC用の各種DAWプラグイン(AU、VST2、VST3、AAXに対応)として、またはスタンドアローンで動作します。 ・MODO DRUM 1.5 MODO DRUM 1.5 は、IK初のフィジカル・モデリングを採用したソフトウェア・ドラム音源の最新版です。MODO DRUM 1.5は、フィジカル・モデリングによるサウンドの生成と、先進のサンプリング技術との強力な組み合わせにより、従来では不可能だったドラム・キット(全13種類)のディープなカスタマイズを実現しました。 フィジカル・モデリングを採用した初めてのベース音源として、数々の賞を受賞したMODO BASSと同じように、MODO DRUMはリアリティ溢れるドラム・サウンドを提供します。MODO DRUMは、ドラムの素材、サイズはもちろん、プレイ・スタイルや部屋鳴りに至るまで、ドラム・キットの鳴りを構成するさまざまな要素を操作可能です。 MODO DRUMのモーダル・シンセシスに基づく革新的なサウンド生成テクノロジーは、従来のサンプリング音源の限界を打ち破り、リアルかつ自然で、自由自在にカスタマイズ可能な、ドラム音源の新たなスタンダードとなります。MODO BASS 2とMODO DRUM 1.5をセットにしたお得なバンドル!

32990 円 (税込 / 送料込)

Blackmagic Design ATEM Television Studio HD8 ISO

Blackmagic Design ATEM Television Studio HD8 ISO

製品概要 ATEM Television Studio HD8 ISOは、ATEM Television Studio HD8の全機能に加え、8つの入力を個別のファイルに収録できるISO収録機能を搭載。8台までのリモートカメラを、ローカルイーサネット経由で、またはインターネット経由であれば世界中から接続可能。リモートカメラはタリーとカメラコントロールにも対応! 仕様 接続 SDIビデオ入力:8 SDIビデオ出力:12 SDIレート:1.5G、3G HDMIビデオ出力:1 オーディオ入力合計: XLRバランスアナログオーディオ x2 BNC 32ch MADIデジタルオーディオ x1 RCAステレオアナログオーディオ x2 5ピンXLRトークバック x1 オーディオ出力合計: 1/4インチジャック端子アナログオーディオ x4 BNC 64ch MADIデジタルオーディオ x1(最大50アクティブ) 5ピンXLRトークバック x1 SDIオーディオ入力:全SDI入力で4chエンベデッドオーディオ SDIオーディオ出力:全SDI出力で2chエンベデッドオーディオ タイムコード接続:BNC入力 x1、BNC出力 x1 リファレンス入力: BNC入力 x1、BNC出力 x1 3値シンクまたはブラックバースト ビデオ入力再同期:全8入力 フレームレート/フォーマットコンバーター:全8入力 SDI Aux出力:2 SDIプログラム出力:1 ウェブカム出力:USB-C x2(PGMフレームレートで720pまたは1080pに対応) マルチビュー総数: 3G-SDI x1 HDMI x1 リモート:RJ12(RS-422に対応) コントロールパネル接続:イーサネット。パネルと筐体を直接、またはネットワーク経由で接続。 内部タイムコードジェネレーター:対応 トークバック:RJ45(サードパーティ製のトークバックシステム用) タリー出力:Blackmagic Design GPI and Tally Interfaceをイーサネット接続で追加。(同梱されていません。) イーサネット:RJ45 x4(インターネット・ネットワークスイッチ付き)、10/100/1000 BASE-Tをサポート。 コンピューターインターフェース:USB-C x2(USB 2.0対応。外付けドライブ収録、ウェブカム出力、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、スイッチャー接続用) フォーマット SDビデオフォーマット:未対応 HDビデオ入力フォーマット: 720p50、720p59.94、720p60 1080i50、1080i59.94、1080i60 1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60 SDI規格: SMPTE 292M、SMPTE 296M、SMPTE 424M、SMPTE 425M level AおよびB. ビデオサンプリング:4:2:2 色精度:10-bit カラースペース:REC 709 SDI自動切替:1.5G-SDIおよび3G-SDI Level AまたはLevel Bを自動検出 製品仕様 アップストリームキーヤー:4 ダウンストリームキーヤー:2 Advanced Chroma Keyer:4 SuperSource:1 リニア/ルマキーヤー:7 トランジションキーヤー(スティンガー/DVE):スティンガー x1、DVE x1 レイヤー数:8 パターンジェネレーター:7 カラージェネレーター:2 コントロールパネル:パネル一体型。スイッチングおよび設定を完全にコントロール可能。 ルーティング可能ウィンドウ:16 ウィンドウソース・ラベル:対応 タリー:赤はプログラム出力、緑はプレビュー出力 トークバック:対応 ミックスマイナス:対応 配信ソース 合計配信ソース:8つまで 配信ソースフォーマット: RTMPビデオ(オーディオ付き)、ローカルネットワークまたはインターネット接続を介して互換性のあるBlackmagic Designカメラで、HyperDeck 高、HyperDeck 中、HyperDeck 低、配信 高、配信 中、配信 低のいずれかに設定して出力。 配信ソースセットアップ:ATEM Software Controlの設定で入力にマッピング ストリーミング 直接配信: イーサネット経由でReal Time Messaging Protocol (RTMP) またはUSB-C経由で共有のインターネット接続を使用した、直接ライブ配信を実行可能 収録 ビデオとオーディオの直接収録:USB-C拡張ポートで外付けメディアに直接収録可能 ビデオ収録:プログラムは、配信品質設定およびATEMビデオフォーマットに対応しており、H.264の.mp4ファイルにAACオーディオ付きで収録。 SDI入力は、ATEMビデオフォーマットで最大70Mb/sで、個別にH.264の.mp4ファイルにAACオーディオ付きで収録。 オーディオ収録:オーディオ入力は、個別の24-bit 48KHzの.wavファイルとして収録。SDI 2chエンベデッドオーディオ入力 x8、アナログオーディオ入力 x4、MADIデジタルオーディオ(最大32チャンネル) スイッチング:プログラムのスイッチングは、DaVinci Resolveプロジェクトファイル(.drp)として収録 メディア:メディアプールの全てのスチルとクリップを個別のメディアフォルダーに保存 メディアのフォーマット:exFAT(Windows/Mac)、APFSまたはHFS+(Mac)にフォーマットしたメディアをサポート マルチビューモニタリング マルチビューモニタリング:SDIおよびHDMIを介したマルチビュー x1(16、13、10、7、4ビューに設定可能)。プログラム、プレビュー、入力、メディアプレーヤー、DSK、SuperSource、クリーンフィードのモニタリングに対応。ラベルとオーディオメーターをオプションで表示可能。 マルチビュー・ビデオフォーマット:HD ディスプレイの最低解像度:1366 x 768 メディアプレーヤー メディアプレーヤー:2 チャンネル:各メディアプレーヤーにフィル&キー メディアプールのスチルイメージ容量:20 メディアプールのスチルイメージフォーマット:PNG、TGA、BMP、GIF、JPEG、TIFF メディアプールのクリップ容量:最大1080p60 x2 メディアプレーヤーのクリップ最大フレーム数(720 HD):400フレーム メディアプレーヤーのクリップ最大フレーム数(1080 HD):200フレーム メディアプールのビデオファイルフォーマット:TGAシーケンス メディアプールのオーディオファイルフォーマット:WAV、MP3、AIFF 処理 処理遅延:10ライン未満(ゲンロックされており、スイッチャーと同じフォーマットの場合) オーディオミキサー: 58chミキサー On/Off/Audio-Follow-Videoを選択可能。 レベルおよびピークを測定。 マスターゲインコントロール。 6バンドのパラメトリックEQ、各種ダイナミクス(エクスパンダー、ゲート、コンプレッサー、リミッター) カメラコントロール: ほとんどの機種のBlackmagic Designカメラと使用した際に、互換性のあるレンズのフォーカス、アイリス、ズームのコントロール可能。また、ゲイン、ホワイトバランス、ティント、シャッター、NDフィルター、カラーコレクター、タリー、収録開始/停止などのカメラ設定の操作に対応。 ダウンコンバージョン:未対応 ソフトウェア 同梱コントロールパネル: ATEM Software Controlパネルを無償で同梱(Mac 12.0 Monterey、Mac 13.0 Venturaまたはそれ以降のバージョン、Windows 10または11) ソフトウェアアップデート: Mac OSまたはWindowsコンピューターにUSBまたはイーサネットを直接接続。ATEM Setup Utilityを同梱 オペレーティングシステム Mac 12.0 Monterey、Mac 13.0 Ventura あるいはそれ以降のバージョン Windows 10、11. 電源条件 電源: 内蔵100-240V AC、50/60Hz(IEC C14) x1 4ピンXLR 12V DC入力 x1(外部電源およびバッテリー用) 使用電力:最大100W サイズ インストール デスクトップまたはデスクに埋め込み 作動環境 作動温度:0°~40°C(32°~104°F) 保管温度:-20°~60°C(-4°~140°F) 相対湿度:0%~90%(結露なし) 同梱物 ATEM Television Studio HD8 ISO Welcomeウォレット(ソフトウェアのダウンロード用のQRコード付き) 保証 12ヶ月限定メーカー保証世界で最もポータブルな一体型テレビスタジオ!

665800 円 (税込 / 送料込)

UVI Glass Orchestra【※シリアルPDFメール納品】

【UVI SUMMER SALE!】UVI Glass Orchestra【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 他に類を見ないオーケストラ 妙霊で超自然、そして比類なき響き - Jean-Claude Chapuis(ジャン=クロード・シャプイ)の一生を通じたガラス楽器への情熱は、完全独自のアンサンブル、パリの名門フィルハーモニーのガラスオーケストラに結実しました。 14の楽器で構成されたこのGlass Orchestraは、従来の常識から外れた鮮やかで唯一無二の冒険であり、きらめくトナルパーカッションと幽玄な共鳴音色が広がる、創造的な探索に適した曖昧で異界的な領域へと誘います。 Glass Orchestraの収録楽器は、それぞれが深く多様であり、独自の特徴を有します。 各楽器は熟練のサンプリング職人によって広範に収録され、伝統的な響きから実験的な演奏スタイルまで、幅広く探索され、可能な限り網羅しました。 柔らかでデリケートな揺らぎから轟音まで、天使のざわめきから無調なものまで、想像を超えた範囲のサウンドが新たな発見を刺激します。 このGlass Orchestraは純粋な音の冒険であり、あらゆる背景のミュージシャン、プロデューサー、サウンドデザイナーのためのインスピレーションが詰まっています。 精巧仕上げ Glass Orchestraの制作は慎重に慎重を重ねました。 それぞれの楽器を個別に研究し、最も音響的に興味深い結果になるようにマイク構成と演奏方法を探りました。 その結果、3つのミキシング調整可能なマイクを備えた高度で詳細かつ容易に演奏可能な音源の揃った、唯一無二のコレクションが生まれました。 このことで、音色や存在感の精密な調整が可能であり、MPEネイティブ対応による強力な表現力も享受できます。 異世界の響き 初見において、Glass Orchestraの楽器は馴染み深いかもしれませんが、そのサウンドは典型的なものではありません。美しいこともあれば、時には幽玄であり、深く不穏な響きもあります。 Glass Orchestraは伝統的な音色と創造的なサウンドの両方を提供し、その印象深い響きはさまざまな用途に適しています。 クリエイティブアーキテクチャー Glass Orchestraの豊かで詳細に収録された響きは、強力なサウンドデザイン環境によって、ユーザー独自の仕上げを可能にします。 トゥルーリリース設定を装備したアンプリチュードやフィルターなどの馴染み深いシンセスタイルのコントロール、奥深いモジュレーション、強力なマクロとバスエフェクト、高機能アルペジエーター/フレーザーまで、Glass Orchestraのサウンドはユーザーの手によって容易に拡張、あるいは根本的に帰ることが可能で、多様な創造的なビジョンに合致させることができます。 インスピレーション溢れるプリセット Glass Orchestraに含まれる多数のファクトリープリセットは、どれもUVIのサウンドデザインチームによる職人仕上げです。 自然なアコースティック楽器の純粋なサウンドから、よりエキゾチックで実験的な解釈まで、探索しやすいようにカテゴライズされ、そのまま直接制作に使用できることと、独自のサウンドデザインの出発点として活用できるように、その両方に適した配慮でプログラミングされています。 製品仕様サイズ20.4GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは70.84GB)コンテンツ78,147サンプル、408プリセットサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.1.11以降、またはFalcon 3.0.0以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- MacOS 10.14 Mojave ~ macOS 14 Sonoma- Windows 10 ~ Windows 11(64bit)・21GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 2019以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。新たなサウンドの可能性の世界へと誘う、神秘的で息をのむ響きのする14のガラス楽器コレクション

20000 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia Miroslav Philharmonik 2 Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】【※シリアルPDFメール納品】

IK Multimedia Miroslav Philharmonik 2 Upgrade【対象:IK有償ソフトウェア製品をご登録のユーザーの方】【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 【アップグレード版 ご購入前にご確認ください】 本製品は対象のIK有償製品をご登録のユーザーの方がご購入いただけます。 アップグレード対象製品については下記手順にて、ご利用可能なUpgrade製品のリストに含まれているかご確認のうえ、ご注文ください。 1. IK Multimediaアカウントにログイン 2. IK Multimedia Upgradeページにアクセスして「アップグレードの対象です!」というバナーの下に表示されたUpgrade製品のリストを確認 ※ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。 製品概要 壮大な弦楽器セクション、躍動する木管楽器セクション、咆哮する金管楽器セクション。流麗なレガートから生き生きとしたピツィカートまで。アグレッシブなスピッカートからエレガントなスタッカートまで。弱々しいピアニッシモから意気揚々としたフォルテッシモまで。触れた瞬間に感じられる、圧倒的なサウンドの美しさ。感情を揺さぶる力。そして、音楽性。それがMiroslav Philharmonik 2です。 その音楽性ゆえにこれまで幅広い人気と高い評価を得てきたオーケストラ&クワイア音源、Miroslav Philharmonikの最新バージョン、Miroslav Philharmonik 2は、前バージョンと同様、プロフェッショナルな演奏家たちによる演奏を、さまざまなアーティキュレーションで、「音楽的」に収録した高品位なサンプル・ライブラリーをベースに開発されています。ミロスラフ・ヴィトウスが開拓した、音楽家のための完璧なオーケストラ・サンプル・ライブラリーは、また新たな次元への一歩を踏み出したのです。 主な特徴 ・55 GB以上のハイレゾ・サンプル。 ・アーティキュレーションやマクロ機能をより洗練させたオリジナルのMiroslav Philharmonikのサウンドすべてを含みます。 ・Recorded and produced by jazz legend Miroslav Vitous ・楽器を網羅する2,700以上のステレオ・インストゥルメント ・Multiple articulations per instrument with articulation switching ・3D GUIを備えたコンボリューション・リバーブ機能、ConvoRoom。 ・SampleTank 3から厳選された34種類の高品位なオーディオ・エフェクトを装備。 ・T-RackSシリーズから厳選されたプロ・クォリティのマスタリング・エフェクトを4種類装備。 ・マルチチャンネルのオーディオ・ミキサーを模したMixインターフェイスでは、チャンネルあたり最大5種類のエフェクト・インサートが可能。加えて、それぞれに5種類のエフェクト・インサートが可能な4系統のエフェクト・リターン、および同じく5種類のエフェクト・インサートが可能なマスター・チャンネルも備えており、1つのサウンドに最大30ものエフェクトを加えることが可能。 ・ピッチ-シフト/タイム-ストレッチ・エンジンなど 3種類のサンプル・エンジン 、14種類のフィルターを備えたEditページ。複数のパラメータをすばやくエディットできる8つのマクロ・パラメータも装備。 ・SampleTank 3のパワフルな64-bitネイティブ・サンプル・エンジンを搭載 ・プラハのCNSO Studiosで収録された高品位なサウンド。 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。伝統を受け継いだ新しいオーケストラ /アップグレード版

24740 円 (税込 / 送料込)

FabFilter Pro-R 2【※シリアルメール納品】

FabFilter Pro-R 2【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 オーディオの世界で最も使用されているエフェクトの1つであるリバーブには、様々な形やフレーバーがあります。FabFilter Pro-R 2は、ミックスに完璧に溶け込むクラシックなヴィンテージ・リバーブやプレート・リバーブだけでなく、自然な空間も再現できる素晴らしいサウンド・クオリティを、直感的な音楽的コントロールを備えたユニークなインターフェース・デザインで実現しています。 空間を作る FabFilter Pro-R 2はリバーブに音楽的なアプローチを取り、Brightness、Character、Distanceといったユーザーフレンドリーで専門的でないコントロールを提供することで、リバーブ科学の学位を必要とせずに、あなたの求めるリバーブサウンドを実現します。 無段階のSpaceコントロールにより、入念に調整された何十種類ものルーム・モデルをフェードアウトさせることができ、自然な響きを得るためにマッチするディケイ・タイムを自動的に選択します。 ディケイタイムをシェイプする 実際の部屋のディケイタイムは周波数スペクトルで大きく変化することが多く、これは部屋のリバーブキャラクターの重要な要素の1つです。これをシミュレートするため、FabFilter Pro-R 2の業界初のディケイレートEQコンセプトは、周波数スペクトル上でディケイタイムを完全に自由に調整できます。 従来のクロスオーバーシステムではなくパラメトリックEQバンドを使用しているため、ディケイタイムの特性をより柔軟に形成することができます。内蔵の6バンドPost-EQと組み合わせることで、あらゆるスタイルやキャラクターのリバーブを簡単にデザインできます。 多彩な機能 新しいVintageとPlateアルゴリズムにより、80年代や90年代のクラシックなデジタル・リバーブ・ユニットや、プレート・リバーブの金属的なサウンドを再現できます。Thicknessコントロールでサチュレーションとコンプレッションを加え、内蔵のダッキング機能でリバーブを簡単にミックスに溶け込ませることができます。 もちろん、完璧に調整されたノブ、インタラクティブなMIDIラーニング、スムーズなパラメーター・トランジションのためのスマート・パラメーター補間、インタラクティブなヘルプ・ヒントを含む豊富なヘルプ・ファイルなど、FabFilterお決まりの機能もすべて搭載しています。 主な特長 ・小さなアンビエンスや部屋から大きなコンサートホールや巨大な大聖堂まで、美しくデザインされたルームモデル ・最大9.1.6のチャンネルレイアウトに対応するフルイマーシブ/Dolby Atmos®機能。サラウンドクロスフィードの実装に多くの時間を費やし、非常に説得力のある「空間感覚」を実現 ・2つの新しいリバーブ・アルゴリズムを導入: クラシックなデジタル・リバーブと金属的なプレート・サウンドを再現するVintageとPlate ・サラウンド/イマーシブ・レイアウトのディケイ・レートとポストEQバンドにオプションのスピーカー設定を追加 ・ポストEQバンドにミッド/サイドとL/Rのオプションを追加 ・インパルス・レスポンスのインポートを導入。IRファイルをインポートできるようになり、Pro-R 2で分析され、リバーブ設定、ディケイ・レート、出力EQがIRのサウンドにできるだけマッチするように変換 ・シックネス、ダッキング、オートゲートコントロールの追加 ・フリーズ・ボタンの導入 ・出力レベル・メーターとオプションのピアノ・ディスプレイ・スケールを追加 ・ディケイ・レートEQとポストEQカーブを搭載した大型のインタラクティブ・リバーブ・ディスプレイを備えた、ゴージャスなRetinaインターフェースを改良 ・タグ、お気に入り、簡単な検索とフィルタリングに対応した、フル機能のプリセット・ブラウザーを導入 ・ディケイ・レート・コントロールを改良し、現在のSpace設定の25%から400%の範囲で全体のディケイ・タイムを変更可能 ・リサイズ可能なインターフェース、フルスクリーンモード、カスタマイズ可能なスケーリングに改良 ・改良されたステレオ、モノ、immersive/Atmos®プラグインが利用可能 ・好ましくないカラーレーション、密度、位相の問題を引き起こすことなく、ミックスに簡単にフィットするように慎重に開発 ・セットアップが非常に簡単な、ユーザーフレンドリーで専門的でないコントロール ・選択された空間における音源との距離を調整する距離コントロール ・Characterコントロールにより、クリーンで透明感のあるディケイから、反射やエコーを強調した生き生きとしたリバーブ、オーバーモジュレーションをかけたコーラスのようなエフェクトまで、サウンドを変化させることが可能 ・全体的な明るさだけでなく、高域の減衰にも影響する、完璧に調整された明るさノブ ・ロックミックスオプションを備えたミックスノブ ・0~500msのプリディレイ・コントロール(オプションでホスト・テンポ同期も可能) ・革新的な6バンド・ディケイ・レートEQにより、異なる周波数でのディケイ・レートを完全にコントロール可能 ・リバーブのルーム・モデルとディケイ・タイムをスマートかつスムーズに組み合わせる、ステップレス・スペース・コントロール。入念に設計された12種類以上のルーム・モデルから選択でき、クリック音や不要なアーチファクトを聞くことなく、シームレスに変化させることが可能 ・最終的なリバーブサウンドをイコライジングする6バンドのポストEQ。ディケイ・レートEQと組み合わせることで、あらゆるスタイルやキャラクターのリバーブをデザイン可能 ・インテリジェントなステレオ幅コントロール ・リアルタイム・スペクトラム・アナライザーにより、異なる周波数での減衰時間も視覚化 ・一般的なPro Toolsハードウェア・コントロール・サーフェスをサポート ・MIDIラーニング ・アンドゥ/リドゥとA/B比較 ・スマートなパラメーター補間 ・すべてのパラメーターのサンプル精度のオートメーション ・インタラクティブなヘルプヒントを含む豊富なヘルプファイル ・WindowsとmacOSのVST、VST3、Audio Units、AAX Native、AudioSuiteフォーマット、iPadのAUv3で使用可能 製品仕様プラグイン・フォーマットVST、VST 3、AU、AAXネイティブ、AudioSuiteシステム要件Windows:・Windows 11、10、8、7、Vista(32 bit / 64 bit)・VST 2/3、Pro ToolsMac:・macOS 10.13以降(64bit対応のみ)・Intel、またはApple Siliconプロセッサー・AU、VST 2/3、Pro Tools内容物注意:本製品はインストールガイド及びライセンスカードのみの提供となります。自然なサウンド、音楽的なコントロール

33000 円 (税込 / 送料込)