「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

Steinberg Nuendo 14 エデュケーション版(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

Steinberg Nuendo 14 エデュケーション版(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 エデュケーション 本製品は下記条件に当てはまる方がお求めいただけます。 本製品は、学生の方のみがご購入の対象となります。 ご注文後にご案内させていただきます申請書のご提出が必要となりますので、あらかじめご了承ください。 製品概要 『Nuendo 14』では、AIを駆使した音声テキスト変換機能を搭載し、ADRワークフローを革新しました。また、4K/8K映像に対応し、Dolby Atmos 9.1.6をサポートすることで、次世代の没入型オーディオ制作を強力に支援します。今回追加された30以上の新機能は、ポストプロダクションやゲームオーディオの品質基準を再定義し、業界の新たなスタンダードを確立します。 ミキシング&イマーシブ Nuendo 14では、適応的背景減衰(ABA)機能により映画やテレビでの台詞の明瞭度が向上し、背景音が自動的に減衰されます。ABAは、MPEG-Hコンテンツ作成時にも利用可能です。内蔵のDolby Atmosレンダラーは、Stereo Direct、7.1.2、9.1.4、9.1.6フォーマットなどをサポート、また、4th orderまでの Ambisonicsチャンネルをサポートします。加えて、ボリュームプラグインの追加、MixConsoleの改善により、フェーダーとは独立した任意のトラックのミックス、トラックの並び替えや表示が容易になりました。 編集とAI AIによる音声認識機能は多くの言語に対応し、ダイアログトラックをADRサイクルマーカーに書き起こすことが可能です。機械学習モデルを活用することで、オリジナルサウンドトラックの書き起こしや新規マーカーの作成を迅速に行えるため、作業時間を大幅に短縮できます。 オーディオ編集では柔軟なイベントボリュームカーブを使用し、ツールを切り替えることなくオーディオイベント内のレベルを迅速に調整できるようになりました。また、オーディオセグメントの自動検出機能により、ユーザーは特定の単語やフレーズを簡単に選択でき、音量調整も可能です。範囲選択ツールも改良され、編集プロセスがさらにスピードアップします。 ゲームオーディオ&サウンドデザイン Game Audio Connect 3を搭載し、ゲームサウンドデザイナーがサウンドをリアルタイムでプレビューできる機能が追加されました。これにより、オーディオアセットをエクスポートすることなく、 Audiokinetic Wwiseから直接エフェクトを再生できます。 また、タイムコードなしでCSVファイルをNuendoにインポート、マーカーを自動的にプロジェクトウィンドウに割り当てることが可能となりました。さらに、MediaBayでは異なるピッチやタイムストレッチでサウンドをプレビューし、選択した情報をそのままプロジェクトにインポートできるようになりました。 ビデオ、生産性向上、音楽 ビデオエンジンが刷新され、4Kおよび8K解像度をサポートし高解像度のビデオがウィンドウ内に適切にスケーリングされます。ADR機能が強化され、ビデオウィンドウにダイアログシーンやIDなどの属性を表示可能です。 パターン・シーケンサー、ドラム・トラックなど楽曲制作機能も強化され、特に新しいスコアエディターは、最新のドリコ・テクノロジーを活用し、作曲家が正確かつ迅速に楽譜を作成できるようになっています。また、キーエディターの改良により、音符の再生確率やベロシティを調整し、作曲に活気と予測不可能性を加えることができます。 Nuendo 14では、ダイレクト・オフライン処理にオーディション機能が追加され、音量が適切にプレビューされるようになりました。SpectraLayers Goが搭載され、AIによるステムセパレーションが強化されています。プロジェクトデータの異なるDAW間での交換や、パフォーマンスモニター機能も追加され、全体のパフォーマンスチェックが容易になりました。さらに、64ビットファイル形式やオートセーブ機能も導入されています。 最新の動作環境につきましてはこちらからご確認ください。最高のオーディオをプロのために

78100 円 (税込 / 送料込)

FabFilter Pro-Q4【※シリアルメール納品】

FabFilter Pro-Q4【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 2009年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され、そのワークフロー、サウンドクオリティ、機能セットが広く賞賛されるEQプラグイン「Pro-Q」が、エキサイティングな新機能を搭載し、バージョン4にアップデート。 FabFilter Pro-Q 4は、最高の音質、完璧な機能セット、そしてFabFilter製品共通の「直感的に素早く目的のサウンドに辿り着けるゴージャスでインテリジェントなユーザーインターフェース」を提供します。 Pro-Q 4の新機能 ・Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス) Pro-Q 4は、ダイナミックEQに新しいバリエーションとなる「Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス)」を導入しました。従来のダイナミックEQでは、EQバンドのゲインは入力信号のレベルに依存します。Spectralモードでは、Pro-Q 4は帯域全体のゲインを変更せず、スレッショルドを超えるとその帯域内の特定の周波数をトリガーし、注目すべき周波数をより効率的かつ正確に処理できます。 Spectral dynamicsプロセッシングは、従来のダイナミックEQ処理と比較して、より繊細な方法で問題の周波数を変化させる優れた処理方法です。通常、このような処理を行うには、別途専用の複雑なプラグインが必要になりますが、Pro-Q 4は、通常のダイナミック処理の論理的な延長として、この処理をわかりやすく簡単に使用できます。 ・Instance List(インスタンス・リスト) Pro-Q 4では、セッション内の他のPro-Q 4インスタンスを1つのプラグイン・インターフェースからコントロールできるようになりました。これは非常に大きな時間節約となり、ミックス・セッションを開始する際の初期EQのセットアップが非常に簡単になります。 ・EQ Sketch(EQスケッチ) イコライザーでEQの初期設定を行う場合、ローカットフィルター、ベルフィルター、ハイシェルフなど、いくつかの帯域を追加して大まかなスタートポイントを作ることがよくあります。そのカーブを1回のジェスチャーで描けることが可能になりました。 Pro-Q 4をデフォルトのプリセットで開き、まだカーブを持っていない状態でディスプレイの上にカーソルを置くと、カーブヒントが表示され、クリックまたはダブルクリックでその位置に作成できるカーブの種類が示されます。クリックしてマウスを押したまま左から右に描き始めると、Pro-Q 4はマウスを再び離すまで、あなたの動きを解釈してカーブを追加していきます。既にカーブが表示されている場合は、インターフェースの左下にあるEQスケッチボタンをクリックすると、EQスケッチモードが有効になり、好きな場所でスケッチを始めることができます。 ・Character modes(キャラクターモード) 下のバーの右側に、新しいキャラクターボタンがあります。このボタンを使って、Clean、Subtle、Warmのキャラクターモードを選択できます。デフォルトのCleanモードは、Pro-Qが得意とするオリジナルの透明感のあるサウンドです。 Subtleモードは、微妙なビンテージタイプのサチュレーションです。カラーリングの量はプログラムに大きく依存し、周波数ごとに異なり、EQバンドにも影響されます。 Warmモードは、より明白でチューブライクなサチュレーションと色付けされたサウンドを導入します。 ・その他の主な改善点 ・アタックおよびリリース設定を含む、ダイナミックEQセクションの改善 ・任意で使用可能なフリーサイドチェーンフィルタリングの追加 ・分数スロープ設定の選択可能化(例:3.5 dB/octのLPまたはHPフィルター) ・歪みの低減とクリアな音質を実現するダイナミックEQ処理の改善 ・リニアフェーズ処理の精度向上 ・新しいオールパスフィルター形状の追加 ・EQバンドやプリセットのコピーおよびペースト機能の追加(インスタンス間や新しいインスタンスリストを使用可能) ・ゼロレイテンシーおよびナチュラルフェーズモードでのアナログマッチングの改善 ・EQコントローラーの値表示部分をドラッグまたはマウスホイールで直接パラメーター変更可能 ・全体的に新しく刷新されたデザイン ミキシング & マスタリング用のEQプラグイン Pro-Q 4は、ゼロレーテンシーと独自のナチュラルフェーズ・モードに加え、最高音質のリニアフェーズ・オペレーション、スムーズなダイナミックEQ、バンドごとのMid/Sideプロセッシング、Dolby Atmos 7.1.2までのフルサラウンドサポート、インテリジェントソロ機能、Auto Gain、カスタマイズ可能なスペクトラムアナライザー…を備えたミキシングとマスタリング用のEQプラグイン。 サウンドを彫刻する Pro-Q 4は、あなたが想像するサウンドを素早くカタチにすることをサポートします。大きなEQディスプレイを通して、複数の周波数帯域を選択して編集可能。また、スペクトラム・グラブ、フルスクリーン・モード、EQマッチ等のユニークな機能はワークフローのスピードを向上します。 FabFilter共通の機能 FabFilter定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、その他多くの革新的な機能を搭載。 製品仕様動作環境動作環境につきましては、メーカーサイトの製品ページからご確認ください。卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグイン

33000 円 (税込 / 送料込)

UVI SonicBundle【※シリアルPDFメール納品】

【UVI SUMMER SALE!】UVI SonicBundle【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 1,000種類の楽器とエフェクトを揃えたこの多彩なカタログで、自分だけの唯一無二のサウンドと音楽を実現しましょう。 業界で高評価の革新的音楽制作ツールを網羅した充実のコレクション。パワフルシンセ、最先端エフェクト、サウンドエフェクトやフォーリー、プレミアムソロ楽器、オーケストラ、様々な賞を獲得したマルチ楽器コレクションが一度に入手できます。 プロ仕様の制作ツール 最高峰のサンプリング、シンセサイズ、DSP技術の活用 情熱プリセット アーティストやサウンドデザイナーによる制作チームが丹精込めた膨大ライブラリー 果てしなきサウンド探索 即戦力プリセットの活用や編集、あるいは最高峰のハイブリッド音源のFalconで独自サウンドの創造 無限の可能性 他では得られない独自のサウンドで、ジャンルを問わない楽曲制作 スタジオの将来性を 由緒ある賞を獲得した数々のコレクションが一つのバンドルに集約 バンドル内容 ・FalconとFalcon Expansions(27製品) ・革新的スタジオエフェクト(11製品) ・受賞歴のある音源コレクション(78製品) - オーケストラ楽器とコレクション - 単独のプレミアム楽器 - サウンドエフェクト・効果音 - ビンテージシンセ インスピレーションの世界にどっぷり浸かる この膨大なプロ仕様の音源カタログで、誰もが理想のサウンドに出会えるでしょう。そして、予期しない素敵な響きが、見落としていた製品に隠れているかもしれません。SonicBundleは、初心者から上級プロデューサーまで、手にした者に新たな創造力を解き放つ源となります。直観的で扱いやすいUVI Workstationで37,000以上のプリセットをタグ検索で見つけて演奏したり、Falconでさらなるサウンドデザインの深層へ...発想とひらめきの連続がここにあります。 SonicBundleをいますぐ始めましょう SonicBundleはUVI Portalを通じて簡単に導入できます。音源やエフェクトをダウンロードし、UVI WorkstationやFalconのブラウザーでタグ検索とオーディオプレビューを活用してお気に入りのプリセットや音色を発見。そして高度なサウンドデザインツールとエフェクトで、自分だけのサウンドに仕上げましょう! 音楽を次のレベルに引き上げるすべてが揃っています SonicBundleは、革新ツール、パワフルシンセ、最先端エフェクト、そしてプロフェッショナルが手がけた膨大なプリセットライブラリーを提供し、制作をさらなるレベルへと引き上げます。 ・1,000の音源とエフェクト ・37,000の職人の手によるプリセット ・200のサンプル FAQ SonicPassとSonic Bundleの違いは? ・SonicBundleは、2025年2月に発売されたmosaiqまでのUVI製品を一つにした永続ライセンスバンドルで、今後の新製品は含まれません。 ・SonicPassは、現行のUVI製品を定額で利用できるサブスクリプションサービスで、契約期間内の新製品も追加料金なしにご利用いただけます。 ライセンスは永続? はい、SonicBundleのライセンスは永続で、最大3台までのデバイス(コンピューターまたはiLokキー)の同時アクティベーションできる権限が付与されます。 今後のアップデートは含まれますか? はい、バンドル製品に無料アップデートが公開された際は、ご利用いただけます。ただし、新製品のリリースは含まれません。 ※仕様につきましては、メーカーサイトよりご確認ください。頼りになる プレミアム音源と エフェクト集

80000 円 (税込 / 送料込)

UVI Falcon Extended Bundle【数量限定バンドル!】【※シリアルPDFメール納品】

★数量限定!UVI Falcon3.1 +Expansion 19個のバンドルUVI Falcon Extended Bundle【数量限定バンドル!】【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 UVI旗艦ソフトウェア・シンセサイザー UVI Falconと、そのエクスパンション19製品が付属 バンドル内容 ・FALCON ・Modular Drums ・Pulsación ・Organic Pads ・Voklm ・LoFi Dreams ・Atmospherics ・Fluidity ・SubCulture Orchestral ・Inner Dimensions ・Organic Keys ・Ether Fields ・Savage ・Eternal Funk ・Hypnotic Dive ・Titanium ・Kinetics ・Pulsar ・Devinity ・Digital Motion数量限定!UVI Falcon3.1 +Expansion 19個のバンドル

30000 円 (税込 / 送料込)

Steinberg Nuendo 14(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

Steinberg Nuendo 14(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Nuendo 14では、適応的背景減衰(ABA)機能により映画やテレビでの台詞の明瞭度が向上し、背景音が自動的に減衰されます。ABAは、MPEG-Hコンテンツ作成時にも利用可能です。内蔵のDolby Atmosレンダラーは、Stereo Direct、7.1.2、9.1.4、9.1.6フォーマットなどをサポート、また、4th orderまでの Ambisonicsチャンネルをサポートします。加えて、ボリュームプラグインの追加、MixConsoleの改善により、フェーダーとは独立した任意のトラックのミックス、トラックの並び替えや表示が容易になりました。 編集とAI AIによる音声認識機能は多くの言語に対応し、ダイアログトラックをADRサイクルマーカーに書き起こすことが可能です。機械学習モデルを活用することで、オリジナルサウンドトラックの書き起こしや新規マーカーの作成を迅速に行えるため、作業時間を大幅に短縮できます。 オーディオ編集では柔軟なイベントボリュームカーブを使用し、ツールを切り替えることなくオーディオイベント内のレベルを迅速に調整できるようになりました。また、オーディオセグメントの自動検出機能により、ユーザーは特定の単語やフレーズを簡単に選択でき、音量調整も可能です。範囲選択ツールも改良され、編集プロセスがさらにスピードアップします。 ゲームオーディオ&サウンドデザイン Game Audio Connect 3を搭載し、ゲームサウンドデザイナーがサウンドをリアルタイムでプレビューできる機能が追加されました。これにより、オーディオアセットをエクスポートすることなく、 Audiokinetic Wwiseから直接エフェクトを再生できます。 また、タイムコードなしでCSVファイルをNuendoにインポート、マーカーを自動的にプロジェクトウィンドウに割り当てることが可能となりました。さらに、MediaBayでは異なるピッチやタイムストレッチでサウンドをプレビューし、選択した情報をそのままプロジェクトにインポートできるようになりました。 ビデオ、生産性向上、音楽 ビデオエンジンが刷新され、4Kおよび8K解像度をサポートし高解像度のビデオがウィンドウ内に適切にスケーリングされます。ADR機能が強化され、ビデオウィンドウにダイアログシーンやIDなどの属性を表示可能です。 パターン・シーケンサー、ドラム・トラックなど楽曲制作機能も強化され、特に新しいスコアエディターは、最新のドリコ・テクノロジーを活用し、作曲家が正確かつ迅速に楽譜を作成できるようになっています。また、キーエディターの改良により、音符の再生確率やベロシティを調整し、作曲に活気と予測不可能性を加えることができます。 Nuendo 14では、ダイレクト・オフライン処理にオーディション機能が追加され、音量が適切にプレビューされるようになりました。SpectraLayers Goが搭載され、AIによるステムセパレーションが強化されています。プロジェクトデータの異なるDAW間での交換や、パフォーマンスモニター機能も追加され、全体のパフォーマンスチェックが容易になりました。さらに、64ビットファイル形式やオートセーブ機能も導入されています。 動作環境につきましては随時更新されるため、最新情報はメーカーサイトをご確認ください。最高のオーディオをプロのために

141900 円 (税込 / 送料込)

Native Instruments Kontakt 8【※シリアルPDFメール納品】

Native Instruments Kontakt 8【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 クリエイターにインスピレーションを与えるために設計された新機能と新規ライブラリ追加を両立した業界標準サンプリングプラットフォームの最新バージョン。 新たなChordsとPhrasesツールは、お気に入りの新旧Kontaktインストゥルメントと組み合わせることで、アイデアを素早く引き出すスマートな機能を提供し、新たな創造性を引き出すことができます。 一方、Leapはループとサンプル、FXを盤上で組み合わせる高速ワークフローの中に新たな実験の世界を開きます。新しいハイブリッドインストゥルメントであるConfluxは、強化されたwavetableオシレーターを使用しオーガニックとシンセベースのサウンドをリアルタイムでモジュレートすることができます。 さらにライブラリブラウザには新しいツールやLeap、Expansionsのすべてのループやワンショットまで、さまざまなコンテンツに素早くアクセスできる新しいカテゴリーセレクターを追加しました。 “Combined”カテゴリでは複数のインストゥルメントを含むプリセットや、新旧ライブラリを複合した新しい強化プリセットにアクセスできます。これらは、Conflux、Kithara、そしてKontakt Factory Libraryのインストゥルメントによる演奏をよりインスピレーションあふれる方法に変えるツールとして組み合わせたものです。 主な機能 ・コードとフレーズのツールはMIDIコンテンツとランダマイズ機能を提供し、メロディやシーケンスを素早く作成して新しいアイデアを生み出します。この機能は新旧のあらゆるKontaktインストゥルメントと互換性があります。 ・Leap:ループとサンプル、FXを鍵盤上で再生/操作する実験的かつ高速なワークフローを提案します。12のLeap Expansion(Afrobeats、Latin Trap、Platinum Pop、Progressive Trance、Soul Goldなど、特定のジャンルやスタイルに特化した厳選パック)が含まれています。 ・Conflux:サンプルとウェーブテーブル、FM、リング・モジュレーション・オシレーターを組み合わせた、リアルタイムのサウンド・マニピュレーションが可能な真のハイブリッド・インストゥルメント。 ・Kontakt 8 Factory Library 2には900以上のインストゥルメントを収録。 ・ライブラリブラウザに新たなカテゴリーセレクターを追加。 ・サードパーティ製サンプル・ベースのインストゥルメント数千種類に対応するプラットフォーム。 ・KontrolキーボードとMaschineとのシームレスなハードウェア統合。 ・数百種類のインストゥルメントとの深いNKS統合により、バーチャル・インストゥルメントの素早いブラウズ、プレビュー、ハンズオン・コントロールが可能。 ・独自のインストゥルメントを作成するためのツールを改善。 システム要件 Windows:10または11 macOS:12、13、14 ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon、4 GB RAM(6 GBを推奨 ・ASIO、Core Audio、WASAPIをサポート ・64ビットのVST3、AU、AAXホストで動作 製品のダウンロード、インストール、アクティベーションにはインターネット接続が必要です。アクティベーション完了後は、すべての製品をオフラインで使用できます。完全なインストールには50GBのディスクスペースが必要です。無限のインスピレーションを生み出す業界標準サンプラー

46200 円 (税込 / 送料込)

UVI Percussion Factory 2【在庫限り発売記念特価!】【※シリアルPDFメール納品】

【UVI SUMMER SALEよりお得!】UVI Percussion Factory 2【在庫限り発売記念特価!】【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Percussion Factory 2は、リズムを追求するための究極のパーカッション演奏ツールです。表現力豊かな8パートエンジンにより、緻密なワールドアンサンブルからモダンなエレクトロニックキット、グルーブ感あふれるビート、抽象的なアンビエントテクスチャーまで、あらゆるリズムを創出できます。リアルタイムモディファイア、モーフィング可能なグルーブ、シーケンス自動生成などのスマートツールを搭載し、ひらめきを素早く形にし、演奏に即した操作で自在にサウンドをコントロールすることが可能です。 ・革新的なスマート機能を備えた先進的な8パートエンジン ・800以上の職人プリセットと、1,700超のアコースティック/エレクトロニック/フォーリー系パーカッションサウンドを収録 ・パフォーマンスキー、モディファイア、リアルタイムエフェクトによる高い表現力を持つ音源 アコースティック | エレクトリック | フォーリー リアルタイムモディファイア、モーフィング可能なグルーブ、シーケンス自動生成などのスマートツールを搭載し、ひらめきを素早く形にし、演奏に即した操作で自在にサウンドをコントロールすることが可能です。 Percussion Factory のバージョン2では、300の新たな職人プリセット、600を超える新規サウンドを含む新たなエレクトロニックおよびフォーリー・パーカッションカテゴリー、パラメトリックリバーブ、テープディレイ、グラニュライザー、ビットクラッシャーを含むエフェクトの強化、そしてダークモードUIが導入されました。 もともと充実していたアコースティックライブラリーとあわせて、Percussion Factory 2は、今日最も包括的かつ多用途なパーカッション音源のひとつとして、他に類を見ない表現力を提供します。 統合されたクリエイティブツー ルキット リズム制作のためのオールインワンソリューションとして設計されたPercussion Factory 2は、サウンド、シーケンス、パフォーマンスのすべてを自在にコントロールすることができます。この打楽器音源は、スマートなプリセット生成、パートごとの編集、リアルタイムモディファイア、そして高度なサウンドデザイン機能をひとつに統合し、直観的で刺激的な制作環境を提供します。 あらゆるリズムのニーズに応える仕様 ・1700超のパーカッションサウンド、10000以上のサンプル ・8つのパートすべてがフル機能を備え、 きめ細やかなサウンドシェイピングが可能 ・現代的な制作から地域に根ざした伝統スタイルまで、800以上の多彩なパターンを収録 ・インテリジェントなシーケンス生成とパートミューテーション (変異) ・パターンとグルーブのリアルタイムトランスフォーム ・高品位スタジオエフェクトと洗練されたパフォーマンスマクロ ・ドラッグ&ドロップによるユーザー自前のサンプル追加と利用に対応 創造 Percussion Factory 2には、アコースティック、エレクトロニック、フォーリーといった豊富なパーカッションサンプルが収録されており、Hand Drums、Shaken、Metal、Friction、Woodなど、直観的に扱えるようにカテゴリー別に整理されています。一般的なスタジオドラムから、フィールドレコーディングサウンドや自作キットまで、あらゆる素材を自在に組み合わせ、差し替え、重ねることが可能です。リズムをかたちづくるための、幅広く多彩な音色パレットがここに揃っています。 ノリ 内蔵シーケンサーは、パフォーマンスを重視した強力機能により、パターンの構築と変化をリアルタイムで自在におこえます。サンプルの自動アライメント機能がトランジェントをしっかりと揃え、さらにダイナミックなモディファイア、パートごとのタイミングオフセット、モーフィング可能なグルーブエンジンによって、リズム表現の幅を大きく広げます。そしてビートをグリッドからあえてずらしたり、動きを加えることで、より有機的で表情豊かなパターンを直観的に生み出すこともできます。 調整 8つのパートにはそれぞれ、充実したサウンドシェイピングツールが搭載されています。アンプ、ピッチ、フィルターのコントロールに加え、確率的なカットオフモジュレーションによるバリエーションの付加も可能です。さらに、ビットクラッシャーやフランジャー、EQ、グラニュラー処理など、創造性を刺激するエフェクトを備え、IRまたはパラメトリックリバーブ、そしてスタジオ品質のテープ/デジタルディレイエンジンにより、サウンドを思い通りに仕上げることができます。 演奏 Percussion Factory 2には、ライブパフォーマンスでの使用を念頭にした設計も盛り込まれており、その場のインスピレーションを即座に形にできる強力なツールを備えています。リアルタイムでのシーケンスの間引き処理、ソロ/ミュート操作、パートごとの発展的変化、さらにグルーブに動きと即興性をもたらすパフォーマンスマクロにより、ステージ上でも自在にリズムを操ることができます。 生成 インスピレーションを刺激するインテリジェントなシーケンス生成機能は、現実の音楽構造に基づいてトレーニングされたスマートエンジンにより、ワンクリックであらゆるスタイルやムードに対応する何百万通りもの実用的なバリエーションを瞬時に生成できます。新たな視点が欲しいときや、創造のきっかけを探しているときに最適なツールです。 探究 1,700以上のパーカッションサウンド、10,000を超えるサンプル、800以上のシーケンスを収録し、現代的なプロダクションからアフリカ、インド、中東、南北アメリカなど、世界各地の伝統的スタイルまで幅広く網羅します。内蔵コンテンツを活用するのはもちろん、ドラッグ&ドロップによるユーザーサンプルの読み込みにも対応し、自由な発想でリズムを構築できます。 ※詳しい仕様につきましては随時更新されるため、メーカーページよりご確認ください。クリエイティブリズムデザイナー

13000 円 (税込 / 送料込)

Native Instruments Kontakt 8 Update【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】

Native Instruments Kontakt 8 Update【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 アップデート版 本製品は下記製品をお持ちの方がご購入いただけます。・Kontakt 1-7 製品概要 クリエイターにインスピレーションを与えるために設計された新機能と新規ライブラリ追加を両立した業界標準サンプリングプラットフォームの最新バージョン。 新たなChordsとPhrasesツールは、お気に入りの新旧Kontaktインストゥルメントと組み合わせることで、アイデアを素早く引き出すスマートな機能を提供し、新たな創造性を引き出すことができます。 一方、Leapはループとサンプル、FXを盤上で組み合わせる高速ワークフローの中に新たな実験の世界を開きます。新しいハイブリッドインストゥルメントであるConfluxは、強化されたwavetableオシレーターを使用しオーガニックとシンセベースのサウンドをリアルタイムでモジュレートすることができます。 さらにライブラリブラウザには新しいツールやLeap、Expansionsのすべてのループやワンショットまで、さまざまなコンテンツに素早くアクセスできる新しいカテゴリーセレクターを追加しました。 “Combined”カテゴリでは複数のインストゥルメントを含むプリセットや、新旧ライブラリを複合した新しい強化プリセットにアクセスできます。これらは、Conflux、Kithara、そしてKontakt Factory Libraryのインストゥルメントによる演奏をよりインスピレーションあふれる方法に変えるツールとして組み合わせたものです。 主な機能 ・コードとフレーズのツールはMIDIコンテンツとランダマイズ機能を提供し、メロディやシーケンスを素早く作成して新しいアイデアを生み出します。この機能は新旧のあらゆるKontaktインストゥルメントと互換性があります。 ・Leap:ループとサンプル、FXを鍵盤上で再生/操作する実験的かつ高速なワークフローを提案します。12のLeap Expansion(Afrobeats、Latin Trap、Platinum Pop、Progressive Trance、Soul Goldなど、特定のジャンルやスタイルに特化した厳選パック)が含まれています。 ・Conflux:サンプルとウェーブテーブル、FM、リング・モジュレーション・オシレーターを組み合わせた、リアルタイムのサウンド・マニピュレーションが可能な真のハイブリッド・インストゥルメント。 ・Kontakt 8 Factory Library 2には900以上のインストゥルメントを収録。 ・ライブラリブラウザに新たなカテゴリーセレクターを追加。 ・サードパーティ製サンプル・ベースのインストゥルメント数千種類に対応するプラットフォーム。 ・KontrolキーボードとMaschineとのシームレスなハードウェア統合。 ・数百種類のインストゥルメントとの深いNKS統合により、バーチャル・インストゥルメントの素早いブラウズ、プレビュー、ハンズオン・コントロールが可能。 ・独自のインストゥルメントを作成するためのツールを改善。 システム要件 Windows:10または11 macOS:12、13、14 ・Intel Core i5または同等のCPU、またはApple Silicon、4 GB RAM(6 GBを推奨 ・ASIO、Core Audio、WASAPIをサポート ・64ビットのVST3、AU、AAXホストで動作 製品のダウンロード、インストール、アクティベーションにはインターネット接続が必要です。アクティベーション完了後は、すべての製品をオフラインで使用できます。完全なインストールには50GBのディスクスペースが必要です。無限のインスピレーションを生み出す業界標準サンプラー

10201 円 (税込 / 送料込)

Steinberg Nuendo 14 クロスグレード版(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

Steinberg Nuendo 14 クロスグレード版(DL版)【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 クロスグレード 本製品は下記製品をお持ちの方がお求めいただけます。※対象製品に記載された「excl.」はexcludingの略となり、「excl. ○○」と記載されている場合は、対象外を意味しております。 ・Ableton Live 8 or higher (Standard and Suite / excl. Intro) ・Apple Logic 9 or higher ・Avid Pro Tools 9 or higher incl. subscriptions (Pro Tools, Pro Tools HD, Pro Tool Studio, Pro Tools Flex, Pro Tools Ultimate / excl. Artist & First) ・Bitwig Studio 1 or higher ・Cakewalk Sonar X2 or higher (Platinum and Professional / excl. Artist and Cakewalk by Bandlab) ・Cockos Reaper (Commercial license only / excl. discounted license) ・Imageline FL Studio 11 or higher (Signature and Producer / excl. Fruity) ・Magix Samplitude Pro X 1 or higher (excl. Music Studio) ・Magix Sequoia 9 or higher ・MOTU Digital Performer 7 or higher ・Presonus Studio One (Professional / excl. Prime and Artist) ・Propellerheads Reason 6 or higher 製品概要 『Nuendo 14』では、AIを駆使した音声テキスト変換機能を搭載し、ADRワークフローを革新しました。また、4K/8K映像に対応し、Dolby Atmos 9.1.6をサポートすることで、次世代の没入型オーディオ制作を強力に支援します。今回追加された30以上の新機能は、ポストプロダクションやゲームオーディオの品質基準を再定義し、業界の新たなスタンダードを確立します。 ミキシング&イマーシブ Nuendo 14では、適応的背景減衰(ABA)機能により映画やテレビでの台詞の明瞭度が向上し、背景音が自動的に減衰されます。ABAは、MPEG-Hコンテンツ作成時にも利用可能です。内蔵のDolby Atmosレンダラーは、Stereo Direct、7.1.2、9.1.4、9.1.6フォーマットなどをサポート、また、4th orderまでの Ambisonicsチャンネルをサポートします。加えて、ボリュームプラグインの追加、MixConsoleの改善により、フェーダーとは独立した任意のトラックのミックス、トラックの並び替えや表示が容易になりました。 編集とAI AIによる音声認識機能は多くの言語に対応し、ダイアログトラックをADRサイクルマーカーに書き起こすことが可能です。機械学習モデルを活用することで、オリジナルサウンドトラックの書き起こしや新規マーカーの作成を迅速に行えるため、作業時間を大幅に短縮できます。 オーディオ編集では柔軟なイベントボリュームカーブを使用し、ツールを切り替えることなくオーディオイベント内のレベルを迅速に調整できるようになりました。また、オーディオセグメントの自動検出機能により、ユーザーは特定の単語やフレーズを簡単に選択でき、音量調整も可能です。範囲選択ツールも改良され、編集プロセスがさらにスピードアップします。 ゲームオーディオ&サウンドデザイン Game Audio Connect 3を搭載し、ゲームサウンドデザイナーがサウンドをリアルタイムでプレビューできる機能が追加されました。これにより、オーディオアセットをエクスポートすることなく、 Audiokinetic Wwiseから直接エフェクトを再生できます。 また、タイムコードなしでCSVファイルをNuendoにインポート、マーカーを自動的にプロジェクトウィンドウに割り当てることが可能となりました。さらに、MediaBayでは異なるピッチやタイムストレッチでサウンドをプレビューし、選択した情報をそのままプロジェクトにインポートできるようになりました。 ビデオ、生産性向上、音楽 ビデオエンジンが刷新され、4Kおよび8K解像度をサポートし高解像度のビデオがウィンドウ内に適切にスケーリングされます。ADR機能が強化され、ビデオウィンドウにダイアログシーンやIDなどの属性を表示可能です。 パターン・シーケンサー、ドラム・トラックなど楽曲制作機能も強化され、特に新しいスコアエディターは、最新のドリコ・テクノロジーを活用し、作曲家が正確かつ迅速に楽譜を作成できるようになっています。また、キーエディターの改良により、音符の再生確率やベロシティを調整し、作曲に活気と予測不可能性を加えることができます。 Nuendo 14では、ダイレクト・オフライン処理にオーディション機能が追加され、音量が適切にプレビューされるようになりました。SpectraLayers Goが搭載され、AIによるステムセパレーションが強化されています。プロジェクトデータの異なるDAW間での交換や、パフォーマンスモニター機能も追加され、全体のパフォーマンスチェックが容易になりました。さらに、64ビットファイル形式やオートセーブ機能も導入されています。 動作環境につきましては随時更新されるため、最新情報はメーカーサイトをご確認ください。最高のオーディオをプロのために

114400 円 (税込 / 送料込)

UVI PX WaveFrame【※シリアルPDFメール納品】

【UVI SUMMER SALE!】UVI PX WaveFrame【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 PX WaveFrameは、1980年代後半に登場したWaveFrame AudioFrameの革新的なエッセンスを捉えた音源です。この高性能デジタルサンプラー兼オーディオプロダクションシステムは、コロラド州ボルダーで開発され、SynclavierやFairlightと並ぶ存在として注目を集めました。エイリアシングのないトランスポジション、位相整合ポリフォニー、24ビット処理といった先進的な機能を備え、その性能は当時の技術を遥かに超えるものでした。ポストプロダクションに特化しつつも、そのピュアな音質と独自のサウンドキャラクターにより、Peter GabrielやStevie Wonderなどのアーティストがスタジオやステージで愛用しました。 忠実再現の先 UVIサウンドデザインチームは、オリジナルのWaveFrame AudioFrameが持つ独特のデジタル質感と音色の豊かさを捉えて封じ込めるために、細心の注意を払いしました。個々のサンプル収録は、このハードウェアが誇る純粋な音質と革新的なサンプリング技術を忠実に再現するために丹念に行われました。さらに、各サウンドに対して個別に処理された「FX」バージョンも収録し、モダンなオーディオビジョンを備えた新たな創造の可能性を提供します。 ビンテージとモダンのインスピレーションを融合したPX WaveFrameは、時代を超えた独自の音響体験をお届けします。 現代プロデューサーのためのモダンサウンド この土台のもと、モダンプロダクションの美学を意識した新しいプリセットを数百用意しました。豊かなパッドや変化に富んだサウンドスケープから、最先端のベースやシネマサウンドテクスチャーまで、PX WaveFrameは現代ジャンルやクリエイティブなサウンドデザインに適した広大なパレットを提供します。キーボード、ギター、ベース、ストリングス、ブラス、ウッドウィンズ、シンセ、ドラム、エフェクトといったカテゴリーにわたる350の熟練したプログラムプリセットを用意し、ミュージシャン、プロデューサー、サウンドデザイナーに豊富なインスピレーションを届けます。 没入感のあるユーザーカスタマイズ PX WaveFrameは、オリジナルのAudioFrameシステムのクラシック感を喚起する設計で、直観的なインターフェイスでその外観を再現しています。デュアルレイヤーアーキテクチャにより、エンベロープ、フィルター、LFO、モジュレーションなどのコントロールを使って精密にサウンドを彫刻するかの如く、深いカスタマイズが可能です。さらに、EQ、Drive、Thorus、Phasor、Ensemble、Delay、Sparkverbなどの内蔵エフェクトをフル装備。ざまざまな実験や操作を経て、思い通りのサウンドを作り上げるか、読み込んでインパクトのあるサウンド体験をしましょう! PX WaveFrameは、WaveFrame AudioFrameの希少で革新的な精神をモダンスタジオに橋渡しする音源です。純粋なデジタルサンプリングと新たに作り上げたパッチを融合させ、独自の高品質なサウンドを求めるミュージシャンやプロデューサーに最適なインスピレーションを与え、作品をさらに高めます。 ※製品仕様につきましては、メーカーページよりご確認ください。デジタルサンプリングのパイオニアの現代的解釈

8000 円 (税込 / 送料込)

iZotope Ozone 11 Standard & RX 11 Standard : Crossgrade from any iZotope product【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】

iZotope Ozone 11 Standard & RX 11 Standard : Crossgrade from any iZotope product【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 クロスグレード 本製品は下記製品をお持ちの方がお求めいただけます。 ・iZotope製品(無償製品を除く) 製品概要 日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バンドルが新登場! iZotope製品の中でも屈指の人気を誇る両製品へ、iZotopeユーザーなら誰でも55%オフでクロスグレードが可能です。 Ozone 11 Standard マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。 RX 11 Standard RX 11では、機械学習アルゴリズムを強化する最先端のニューラルネットワークを新たに導入。Dialogue Isolateのリアルタイム低レイテンシー処理、過去最高のMusic Rebalanceステム分離クオリティ、Repair Assistantのインテリジェンスそしてスピード向上を実現しました。また、業界初のLoudness Optimize(ラウドネス最適化ツール)を新しいストリーミングプレビューに追加。シームレスなワークフローを実現するARA処理の大幅なアップグレードも達成しました。※クロスグレード版 Ozone 11 Standard と RX 11 Standard の日本限定バンドル

31800 円 (税込 / 送料込)

iZotope Aurora: Crossgrade from any paid iZotope product【※シリアルPDFメール納品】

【iZotope Summer Sale 第二弾!】iZotope Aurora: Crossgrade from any paid iZotope product【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 クロスグレード 本製品は下記製品のいずれかをお持ちの方がお求めいただけます。 ・iZotope製品(無償製品を除く) 製品概要 Auroraはリバーブの特定周波数をダイナミックに下げ、入力されたドライ信号のスペースを常に確保するインテリジェント・リバーブです。 Exponential AudioのリバーブアルゴリズムとiZotopeのアンマスク技術を統合し、ミックスにクリーンな空間と奥行きを素早く直感的に追加できます。 Adaptive unmasking Auroraは入力されたオーディオ信号に動的に反応し、リバーブ信号から原音に必要な空間を切り出し常に確保するAdaptive unmasking機能を搭載。リバーブをかけても楽器やボーカルが常に際立ち、クリアになります。もう濁ったミックスや長いプラグインチェーンに悩まされることはありません。 ワールドクラスのサウンド Exponential Audioの最先端リバーブアルゴリズムの伝統を受け継ぐAuroraは、サウンドに豊かな深みを与え、没入感と豊かな個性を放ちます。 直感的で素早いコントロール Auroraのシンプルなコントロールセットを使用すれば、リバーブ信号とマスキング効果の両方を素早く簡単に設定でき、ミックスにバランスよく配置されたリバーブをわずか数秒で作成できます。時間効率を求めるプロフェッショナル・エンジニアにも最適です。 豊富なプリセット 6種類の異なるリバーブタイプ(ホール、ルーム、チェンバー、プレート、アンビエンス、大聖堂)を含む60以上のプロフェッショナルなプリセットにより、Auroraはあらゆるプロジェクトに適応する多彩な空間を提供します。 製品仕様対応OS/CPU環境についてMac: macOS Ventura (13.6.9), macOS Sonoma (14.6.1) Compatible with Intel or Apple silicon (M-series) Macs (native & Rosetta) Win: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2)対応プラグインフォーマットAAX, AU, VST3. All plug-ins are 64-bit only. ※VST2はサポート対象外です。対応ホストアプリケーションLogic Pro 11, Pro Tools 2024, Ableton Live 12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One 6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab. ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。かつてないクリーン・スペース

6300 円 (税込 / 送料込)

【D2R】McDSP SA-3 Spectral Processor Native v7【※シリアルメール納品】

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】McDSP SA-3 Spectral Processor Native v7【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 SA-3 Spectral Processorは、エミー賞(テクノロジー&エンジニアリング部門)を受賞したアクティブEQプラグイン、SA-2 Dialog Processorを更に進化させたプラグインです。SA-2と同様に、SA-3はダイアログ、ボーカル、その他多くの種類のオーディオ入力から不要なスペクトル上のスパイクを除去するのに最適です。SA-3は、オーディオスペクトルのほぼすべての周波数で、持続的なピークを追跡して除去することもできます。新機能には、1,000以上の処理バンドの追加、ユーザーがプログラム可能な Biasカーブ、スペクトル処理に対する独自のFocus、Range、Densityコントロール、サイドチェインのサポート、およびMid/Side処理が含まれます。 Detect and Monitor Detectの値を上げると、SA-3のアルゴリズムが1,000以上のバンドをインテリジェントに適用し、不要な信号を識別して抑制します。Monitorボタンを押すと、除去された信号を聴いたり、メインLCDウィンドウで確認することができます。 Mid / Side SA-3のステレオバージョンは、ミッド/サイドプロセッシングを設定することができます。これは、ミッドチャンネルとサイドチャンネルからスパイクや共振周波数を除去するのに便利です。メインLCDウィンドウは、プロットエリアの右上隅にある 「L 」と 「R 」のテキストボタンを押すことで、左(ミッド)または右(サイド)のトータル・バイアス・カーブのプロットを表示できます。 Bias SA-3のスペクトル・プロセッシングは、バイアス・カーブで強調(または非強調)することができます。バイアス・カーブ全体のレスポンスは、ScaleとShiftコントロールで調整できます。メインLCDウィンドウでバイアス・カーブの帯域(HPF、B1、B2、B3、B4)を選択すると、編集可能なテキスト表示が現れ、選択した帯域のバイアス・カーブのタイプ、周波数、ゲイン、Q、パンの値が表示されます。 特徴 ・1,000以上の処理バンド ・信号のスパイクや持続的な倍音を識別して除去するDetectおよびMonitorコントロール ・ユーザーがプログラム可能なBiasカーブ ・スペクトル処理に対する独自のFocus、Range、Densityコントロール ・倍精度処理 ・サイドチェインのサポート ・モノラルおよびステレオバージョン 最新の動作環境はメーカー・国内代理店サイトをご覧ください。次世代のアクティブEQ

19580 円 (税込 / 送料込)

VIENNA(ビエナ) STUDIO BOESENDORFER IMPERIAL【在庫限り特価!】

VIENNA(ビエナ) STUDIO BOESENDORFER IMPERIAL【在庫限り特価!】

製品概要 『STUDIO BOESENDORFER IMPERIAL』は、音楽の都・ウィーンが誇るコンサートグランドピアノ「Bösendorfer Imperial 290-755」を、VSL社のセカンド・スタジオである「Silent Stage」のタイトな音響で収録された、幅広いジャンルで活躍する柔軟性の高いピアノ音源です。 圧倒的な表現とリアリズム BÖSENDORFER独自のCEUSシステム(各鍵盤下に設置されたソレノイド技術)により、最大1鍵あたり1,200のサンプル / 100段階のベロシティで、あらゆる演奏のニュアンスを正確にキャプチャ。まるで本物のグランドピアノを弾いているかのような、豊かでダイナミックな演奏体験を実現します。 3種類のマイク・ポジション ・Close:繊細でタイトな音像 ・Player:演奏者の視点からの自然な音 ・Audience:空間的で広がりのあるサウンド 各ポジションの音をミキサーで自在に調整可能。楽曲に応じて、理想のピアノ・サウンドを作り上げることができます。 豊富なプリセット ソロにもアンサンブルにも馴染むバランスのとれた音色に加え、「Jazz Piano」「Rock Piano」「Soft Lounge Piano」など多彩なプリセットを搭載。内臓リバーブとの組み合わせで、密なサウンドから広がりのある音場まで、思い通りのサウンドメイクが可能です。 SYNCHRON PIANO PLAYER ハイパフォーマンスな専用エンジン「SYNCHRON PIANO PLAYER」を同梱。 本作には、「SYNCHRON PLAYER」をベースに開発された「SYNCHRON PIANO PLAYER」が付属しています。「SYNCHRON PIANO PLAYER」には新しいオーディオ・エンジンが搭載されており、前例のないストリーミング・パフォーマンスと洗練された使い勝手を提供します。 「SYNCHRON PIANO PLAYER」には5バンドEQ内蔵のミキサー、位相の補正のためのディレイ、アルゴリズミック・リバーブ、フェーズ・スイッチ、フレキシブルなパノラマコントロールも搭載されています。Windows 及び macOS ではVST、AU、およびAAX Native プラグインとして動作します。 ※詳しい動作環境につきましては、メーカーページよりご確認ください。VI VIENNA IMPERIALがSYNCHRON PLAYER 版としてリニューアル!

20460 円 (税込 / 送料込)

Sonarworks SoundID Reference for Multichannel and Apollo Monitor Correction Add-on bundle【※シリアルPDFメール納品】

【Sonarworks Summer Sale 2025】Sonarworks SoundID Reference for Multichannel and Apollo Monitor Correction Add-on bundle【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 本製品はSoundID Reference for Multichannel と Apollo Monitor Correction Add-on のバンドルです。 ※測定マイクは付属しません。 Apollo Monitor Correction Add-on Universal AudioのApollo X Gen 1およびGen 2インターフェースに直接統合されたSoundID Referenceで、モニタリングを強化しましょう。 このアドオンはSonarworksによる最高クラスのスピーカーおよびヘッドフォンキャリブレーションを提供し、最小限のレイテンシーでステレオからマルチチャンネルまで正確なサウンドを実現します。 あらゆるリスニング環境で一貫したプロフェッショナルな結果を実現する、オーディオのプロや愛好家にとって必須の機能です。 主な機能 ・Apollo Xハードウェア上で直接実行されるスピーカーおよびヘッドフォンのキャリブレーション。 ・人気のステレオおよびサラウンドスピーカーレイアウトのハードウェア・キャリブレーション(ステレオから9.1.6chまで対応) ・500種類以上のヘッドフォン・モデルに対応するハードウェア・キャリブレーション。 ・同時に複数の出力がキャリブレーション可能:スピーカー・プロファイル1つ、ヘッドフォン・プロファイル2つまで(使用するApollo Xモデルによる) ・サブウーファー付きステレオ・スピーカー・セットアップの低音域管理のキャリブレーション ・対応ターゲット・モード:フラット、Dolby Atmosミュージック・カーブ、ユーザー・カスタム・ターゲット、およびトランスレーション・チェックを介した各種デバイス・エミュレーション・ターゲット ・レイテンシーがほぼゼロの統合パフォーマンス。 SoundID Reference for Multichannel SoundID Reference for Multichannelは、シンプルなステレオから9.1.6atmosシステムまでのスピーカーセットアップに正確で信頼性の高いリファレンスサウンドを提供します。 また、ヘッドホンにも対応しており、増え続けるヘッドホンのプロファイルデータベースから480以上のヘッドホンモデルをキャリブレーションして、ヘッドホンとスピーカーの間で一貫したリファレンスサウンドを実現することができます。 主な特徴 信頼性が高く、安定した、使いやすい、すべてのオーディオシステムのためのキャリブレーションソフトウェアです。 ・ステレオから9.1.6チャンネルまでのオーディオシステムの正確なスピーカー測定とキャリブレーションを行います。 ・480以上のモデルですぐに使えるヘッドホンキャリブレーション 目標とする音をコントロールする。 ・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ ・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブの手動調整により、ターゲットをカスタマイズすることが可能 高性能で柔軟性がある。 ・マルチチャンネル用ゼロレイテンシー・プラグインDSP ・高精度時間遅延校正のためのチャンネル間位相調整機能 ・アップルシリコンプラットフォーム/M1チップのネイティブサポート 対応ハードウェアにキャリブレーションプロファイルを書き出す。 ・SPQ DSPを搭載したAVID MTRX ・AVID MTRXスタジオ ・SPQ DSP搭載DAD AX32 ・Dolby Atmos Renderer マスタリングスイート ・ジョーンズ・スキャンロン スタジオモニター 同梱物 ・製品ライセンスのアクティベーションキー:3台のマシンで製品をアクティベートして使用することができます。 ・SoundID Reference マルチチャンネル用DAWプラグイン(AAX, AU, VST2, VST3) ・SoundID Reference ステレオ用スタンドアロンアプリ(ASIO, WASAPI, APO, HAL)SoundID Reference for Multichannel と Apollo Monitor Correction Add-on のバンドル(ソフトウェアのみ)

112310 円 (税込 / 送料込)

VIENNA(ビエナ) SYNCHRON STAGE REVERB

VIENNA(ビエナ) SYNCHRON STAGE REVERB

製品概要 『SYNCHRON STAGE REVERB』は、Vienna Symphonic Libraryが誇る540m2のメインホール「Stage A」の音響を忠実に再現するリバーブプラグインです。 このホールでは日々ハリウッド映画、テレビ、ゲーム作品などの楽曲のレコーディングが行われており、その優美な響きは作品に壮麗さ、温かみ、透明感をもたらします。 シンプルかつ、驚異的なリバーブ。 20年以上にわたるソフトウェア開発と、プロの音楽制作現場で培われたノウハウが融合。極限までシンプルに設計されたミニマルなUIで、誰でもすぐにプロレベルの音を再現できます。 デッカツリー・コンボリューションリバーブ MARVELやDisney、Netflix、Amazon MGM+をはじめ、世界でも名高い多数のAAA級作品で使用された、実際のマイクセッティングによるインパルスレスポンス(IR)を使用しています。 使用された主な作品 ・キャプテン・アメリカ「ブレイブ・ニュー・ワールド」 ・ロード・オブ・ザ・リング「力の指輪」 ・アメリカン・フィクション ・ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3 ・ゴジラxコング 新たなる帝国 ・スター・ウォーズ「ザ・アコライト」 ・ミッション:インポッシブル - デッドレコニング PART ONE ・リーチャー ~正義のアウトロー~ ・ほか多数 ステレオからサラウンドまで対応 デッカ・ツリー、サラウンドアウトリガー、ハイトチャンネルなど、複数のマイクポジションを用意。シンプルなステレオからシネマティックな5.1chミックスまで、制作環境に合わせて理想的な空間演出が可能です。 本製品はステレオおよびサラウンド制作において驚くべき空間的リアリズムを提供するように設計されています。シンプルなステレオ作業からシネマティックな5.1ミックスの制作まで、このリバーブプラグインはワークフローにシームレスに適応します。複数のマイクポジションでキャプチャされたインパルスレスポンス(クラシックなデッカツリー、サラウンドアウトリガー、そして高さチャンネルを含む)を使用することで、オーディオ信号をあらかじめ定義された位置に配置し、ウィーン・シンクロン・ステージが誇るような深み、透明感、そして立体感を持つミックスを作成できます。 最新の動作環境につきましてはメーカーサイトよりご確認ください。VSL社が保有する「Stage A」の優美な音響を忠実に再現したリバーブ・プラグイン

20460 円 (税込 / 送料込)

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Essentials UPG from 8-Track【※シリアルメール納品】

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Essentials UPG from 8-Track【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 アップグレード版 ※本製品は以下製品をお持ちの方がお求めいただけます。 ・Bitwig Studio 8-Track 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 Bitwig Studio 5.2 Bitwig Studio 5.2では、新しいスタジオツールが搭載されます。プロフェッショナルなコンプレッサーと三つのハードウェアインスパイアされたイコライザーの登場です。 Compressor+はダイナミクスに対するユニークなアプローチを提供し、Focus、Sculpt、Tiltはクラシックなサウンドを新しいコントロールレベルで結合します。更に、より正確な編集、どんなオーディオもプロジェクトにマッチするダイナミックなビート検出、そしてグラフィックインターフェースのためのハードウェアアクセラレーションなど、ワークフローも向上しています。新しいツールでお気に入りのサウンドを見つけてください。あなたの耳を信じて。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・40種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Polymer、Sampler、Delay+、Arpeggiatorを含む ・10種類のモジュレーターを備えたスターター・モジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの必須ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンに対応した無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロフェッショナルな編集とアレンジツール ・3つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合に加え、MPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・3つのディスプレイプロファイル(シングルスクリーンのみ) ・4/8オーディオI/Oバス 製品仕様OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~ PC: Windows 7 64-bit Windows 8 64-bit Windows 10 64-bit Windows 11 LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPU PC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応) LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですRAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作に欠かせない機能を備えたエントリー・エディション

10780 円 (税込 / 送料込)

UVI mosaiq (バージョン1.5)【アップデート記念大特価、在庫限り!】【※シリアルPDFメール納品】

【UVI SUMMER SALEよりお得!】UVI mosaiq (バージョン1.5)【アップデート記念大特価、在庫限り!】【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 mosaiqは、コード、ビートなど無限のインスピレーションを提供し、即座に楽しく直感的な制作体験を実現します。Mosaiq は、膨大なライブラリーを活用した、8 つのカスタマイズ可能なキートラックでサウンド演奏をするソフトウェア音源です。さらに、5 種類のインタラクティブエフェクト、強力な MIDI シーケンスエンジン、モジュラーエフェクトエンジンを駆使し、1,600 以上のクリエイティブなサウンドソース、1,200以上の洗練プリセット、膨大なコード進行、無限に近いレベルのランダム化やミューテーションオプションを楽しむことができます。 柔軟さと奥深さが共存したMosaiq は、膨大なコードやパワフルなドラムを備えた変幻自在のサンプルベース音源として活用できる万能ツールです。1,200 以上のプリセットには、UVI のサウンドデザインチームが制作したコード、ドラム、キットが含まれ、ジャンル別(Softpop、Tropical Heat、Hyperpop、Retrofuturism、Liquid Breaks、Electronic Rush、Beat Culture、Velvet R&B)に整理されています。また、ユーザー独自のプリセットを作成することも可能で、1,600 以上のサウンドソースやドラッグ&ドロップ機能を活用して自分独自のものに仕上げられます。 Mosaiq はアイデア生成だけでなく、音を洗練させる強力なツールキットも備えています。音量、フィルター、ピッチ、EQ、ベロシティやパンのヒューマナイズ、LFO やステップシーケンサーを使ったモジュレーション、アニメーション化(アルペジエーター、フレーズ、ノートシーケンサー)などの細かな調整が可能です。また、音やキットレベルでのランダム化や変異機能も備え、斬新なサウンドを発見できます。 Mosaiq は、最新版のFalcon(別売)またはUVI Workstation(無料)を通じて、macOS とWindows プラットフォームで64bit ネイティブのメジャーDAW のプラグイン(VST2/VST3/AU/AAX)として動作し、 iLokシステムにより、コンピュータ/iLok キー問わず最大で3 つまでのデバイスに認証して同時利用できます。 PLAY 演奏 充実の満足感 簡単操作と、圧倒的な機能性 8つのキーと5つのインタラクティブエフェクトによる 限界のないサウンドクリエーション 180以上の即戦力コード進行を活用した演奏 強力なMIDIシーケンスエンジンによるサウンドアニメーション 100プリセット&自前作成に対応したモジュラーエフェクトチェーン 高度なプリセット生成エンジンによる新しいサウンド探求 初心者から熟練プロデューサーまで、誰もが楽しめる創造性を刺激する道具箱 楽器、ドラム、キットプリセットによるワークフロー選択 ノート1つでコード演奏 次世代ドラムでサウンド強化 ドラムとコードの組み合わせを同時演奏出来るキット TWEAK 調整 シンプルで強力なインターフェースによる作品のデザインと洗練。画面を自由に操作し、緻密にサウンドをデザイン。 EXPLORE 探求 自分好みのスタイル に合う何かがきっと見つかります。 1600を超えるサウンドソースを収録し、自前サンプルの活用にも対応 1200以上の職人プリセットを既製設定として用意 全てを揃えた追加購入不要のオールインワンパッケージ バージョン1.5で追加 キーボードモード キーボード全体を使用したインストゥルメントプリセットの音色演奏が可能に。3 つのラウンドロビンモードによって、バリエーションを追加し、表現を豊かにします。メロディー演奏や高度なライブパフォーマンスに最適です。 モダン音楽制作体験の扉 インスピレーションを引き出し、作曲の壁を打破 ランダマイズ機能による限界なき創造性 AIベースの差替え機能による新しいサウンド探索手法 バリスピードによる楽曲全体のムードを一瞬で変化 8種類のモダンサウンドコレクションを収録 Liquid Breaks 穏やかなパッドが漂うソフトジャングルサウンド Tropical Heat 催眠的なリズムと心地よい雰囲気 Electronic Rush 広大なエレクトロニカの世界への誘い Soft Pop 美しいメランコリックなコードとメロディ Hyperpop 未来的でマキシマリスト、グリッジの効いたポップバイブス Retrofuturism ビンテージシンセウェーブのモダン解釈 Beat Culture スタイル際立つビートアート Velvet R&B 深みとソウル感を持ったムードたっぷりのモチーフ 無限の創造力と即座に楽しめるマルチツールであるMosaiqは、 モダン音楽制作とサウンドデザインに革新をもたらします。インスピレーションを頼りに演奏・調整・探求・創造を気の済むまで楽しみましょう。コードやビートなど、音楽制作に無限のインスピレーションを与える革新的マルチツール

15000 円 (税込 / 送料込)

iZotope Aurora【※シリアルPDFメール納品】

iZotope Aurora【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Auroraはリバーブの特定周波数をダイナミックに下げ、入力されたドライ信号のスペースを常に確保するインテリジェント・リバーブです。 Exponential AudioのリバーブアルゴリズムとiZotopeのアンマスク技術を統合し、ミックスにクリーンな空間と奥行きを素早く直感的に追加できます。 Adaptive unmasking Auroraは入力されたオーディオ信号に動的に反応し、リバーブ信号から原音に必要な空間を切り出し常に確保するAdaptive unmasking機能を搭載。リバーブをかけても楽器やボーカルが常に際立ち、クリアになります。もう濁ったミックスや長いプラグインチェーンに悩まされることはありません。 ワールドクラスのサウンド Exponential Audioの最先端リバーブアルゴリズムの伝統を受け継ぐAuroraは、サウンドに豊かな深みを与え、没入感と豊かな個性を放ちます。 直感的で素早いコントロール Auroraのシンプルなコントロールセットを使用すれば、リバーブ信号とマスキング効果の両方を素早く簡単に設定でき、ミックスにバランスよく配置されたリバーブをわずか数秒で作成できます。時間効率を求めるプロフェッショナル・エンジニアにも最適です。 豊富なプリセット 6種類の異なるリバーブタイプ(ホール、ルーム、チェンバー、プレート、アンビエンス、大聖堂)を含む60以上のプロフェッショナルなプリセットにより、Auroraはあらゆるプロジェクトに適応する多彩な空間を提供します。 製品仕様対応OS/CPU環境についてMac: macOS Ventura (13.6.9), macOS Sonoma (14.6.1) Compatible with Intel or Apple silicon (M-series) Macs (native & Rosetta) Win: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2)対応プラグインフォーマットAAX, AU, VST3. All plug-ins are 64-bit only. ※VST2はサポート対象外です。対応ホストアプリケーションLogic Pro 11, Pro Tools 2024, Ableton Live 12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One 6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab. ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。かつてないクリーン・スペース

8500 円 (税込 / 送料込)

iZotope Velvet: Crossgrade from any paid iZotope product【※シリアルPDFメール納品】

【iZotope Summer Sale 第二弾!】iZotope Velvet: Crossgrade from any paid iZotope product【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 クロスグレード 本製品はクロスグレード版製品となります。 クロスグレード元の製品を所有されていない場合は、ご利用いただくことが出来ません。ご確認の上ご注文ください。 本製品は下記製品をお持ちの方がご購入いただけます。 ・有償のiZotope製品をお持ちのユーザー 製品概要 Velvetは、ボーカルをSibilance(耳障りな歯擦音)とTonal(音色成分)の2つに分離。さらにRX技術によるノイズ除去を備えた次世代のボーカルプロセッサーです。 上段のSibilanceチャンネルには、フル機能を備えた6バンドのダイナミックEQを搭載。 「Learn」ボタンをクリックしトラックを再生するだけで、シビランス周波数を即座に検出し最適なEQノードを自動設定。耳障りな歯擦音をコントロールしてくれます。 下段のTonalチャンネルでは、選択されたターゲットプロファイルに向けてボーカルトーンを動的にコントロール。常に理想的なボーカルトーンを描くようサウンドをコントロールしてくれます。 さらにRXテクノロジーによるDe-Clickフェーダーにより、ボーカルに混ざったマウスサウンド/ポップノイズ/クリックノイズを素早く自然に除去することが可能です。 Velvetはボーカルを「生」の状態から「完璧」な状態へと素早く磨き上げるために必要な複数の機能を搭載。熟練のエンジニアであっても、初めてのミックスであっても、驚くほど素早くボーカルサウンドを仕上げられます。 主な特徴 インテリジェント・ディエッシング|耳障りな音をスマートに除去 Velvetは、シビランス(歯擦音)とトーナル(音色成分)を分離して処理することで、不快で耳障りなサウンドだけを自然に抑えます。 「Learn」ボタンを押すだけでシビランス周波数を自動検出し、6バンドのダイナミックEQが自動設定されます。さらに、個別のEQノードの追加や調整、スケーリング、フィルタータイプの変更も自由自在。不要な「ヒスノイズ」をスムーズに取り除けます。 ダイナミック・トーンシェイピング|素のボーカルを洗練された仕上がりへ ボーカルの明るさの強調や耳障りな部分をzs抑制するノブに加え、8つのターゲットプロファイルと周波数スライダーを搭載。必要な部分だけをダイナミック(動的)にブースト・カットし、理想のボーカルサウンドを直感的に作り上げることができます。 直感的なディクリック機能|大切なテイクを救出 マウスサウンド/ポップノイズ/クリックノイズが気になる場面でも、VelvetのDe-Click機能がしっかり対応。フェーダーを下げるだけでノイズ検出と修復を自動で行います。録音したままのニュアンスを損なわず、ボーカルだけを際立たせます。 プロフェッショナル・プリセット搭載|すぐに理想のサウンドへ 50種類のプロプリセットを収録。さらに「Learn」ボタンを使えば、自分の素材に合わせたカスタマイズも可能です。 SicilanceチャンネルとTonalチャンネルを個別にモニターしながら、スプリットポイント(分離ポイント)を細かく調整が可能。 iZotopeではお馴染みのDeltaボタンで処理前後の差分をチェックでき、ミックスフェーダーによるパラレル処理にも対応しています。 システム要件 最低動作環境 ・Mac: macOS Ventura (13.6.x), macOS Sonoma (14.4.x), macOS Sequoia (15.0) Compatible with Intel or Apple silicon M-series Macs (native & Rosetta) ・Win: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2) プラグインフォーマット ・AAX, AU, VST3 ・All formats are 64-bit only. Note: VST2 format is no longer supported. 対応ホスト・アプリケーション ・Logic Pro 10.8ー11, Pro Tools 2024, Ableton Live 12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab, AuditionCC 2024, Premiere Pro CC 2024 ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。「生」のボーカルを「完璧に」磨き上げる

6300 円 (税込 / 送料込)

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Essentials UPG(12ヶ月アップグレード版)【※シリアルメール納品】

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Essentials UPG(12ヶ月アップグレード版)【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 本アップグレードについて 本商品はBitwig Studio Essentialsの「12ヶ月ライセンス」を更新するための商品となります。 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 Bitwig Studio 5.2 Bitwig Studio 5.2では、新しいスタジオツールが搭載されます。プロフェッショナルなコンプレッサーと三つのハードウェアインスパイアされたイコライザーの登場です。 Compressor+はダイナミクスに対するユニークなアプローチを提供し、Focus、Sculpt、Tiltはクラシックなサウンドを新しいコントロールレベルで結合します。更に、より正確な編集、どんなオーディオもプロジェクトにマッチするダイナミックなビート検出、そしてグラフィックインターフェースのためのハードウェアアクセラレーションなど、ワークフローも向上しています。新しいツールでお気に入りのサウンドを見つけてください。あなたの耳を信じて。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・40種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Polymer、Sampler、Delay+、Arpeggiatorを含む ・10種類のモジュレーターを備えたスターター・モジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの必須ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンに対応した無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロフェッショナルな編集とアレンジツール ・3つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合に加え、MPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・3つのディスプレイプロファイル(シングルスクリーンのみ) ・4/8オーディオI/Oバス 製品仕様OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~ PC: Windows 7 64-bit Windows 8 64-bit Windows 10 64-bit Windows 11 LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPU PC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応) LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですRAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作に欠かせない機能を備えたエントリー・エディション

6380 円 (税込 / 送料込)

Arturia V Collection 11 Intro License【※シリアルメール納品】

Arturia V Collection 11 Intro License【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 比類なき音の探求を実現するプレミアムソフトウェア音源、V Collection 11 が登場です。ノスタルジックなエミュレーションから現代的なシンセエンジン、忠実にモデリングされたクラシック鍵盤音源、さらに進化したアコースティック音源まで、現代の制作環境に最適化された最高峰のインストゥルメント群を搭載しています。 厳選10種のハイエンド音源を収録 ・Analog Lab Intro:高品質なサウンドと直感的インターフェースを兼ね備えた入門用プラグイン ・MiniV:不朽の名機 Minimoogのサウンドを忠実再現 ・Jun-6 V:豊かで厚みのあるボリシンセ・サウンドとシンプルな操作性 ・Prophet V:50年以上にわたりヒット曲を支えたシンセサイザーの現代版 ・DX7V:ガラスのように澄んだ、パンチあるFMサウンドを再現 ・Pure Lofi:暖かく粒立ちのある、ノスタルジックなLoFiサウンドを簡単に生成 ・MiniFreak V4:ソフトウェア化された実験的ハイブリッドシンセ ・Stage-73 V:フィジカルモデリングによるリアルなRhodesサウンド、ベダルやアンプの再現も ・Augmented Grand Piano:現代的かつ表現力豊かなピアノサウンド、合成とサンプリングの融合 ・Augmented Strings:リッチなストリングスに最新のシンセシス技術を加えたハイブリッド音源 初心者でも扱えるプロクオリティ すべてのインストゥルメントは直感的なUIとアプリ内チュートリアルを搭載し、手間なくプロ品質のサウンドを実現できます。 シームレスなDAW統合 任意のMIDIコントローラーに対応し、世界中のプロデューサーが使用する音源を自分の制作環境に取り込めます。時代を越えた名機の響きが、あなたの「次の名曲」のはじまりになる

27500 円 (税込 / 送料込)

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG(12ヶ月アップグレード版)【※シリアルメール納品】

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG(12ヶ月アップグレード版)【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 ご注意 本製品は12ヶ月アップグレード版です。 既にバージョン2をお持ちの方やご購入から12ヶ月以上経過されてしまい最新版にアップグレードできない方は、この12ヶ月アップブレード版をお求めいただくことで、最新版のBitwig Studio Producerがお使いいただけます。また、登録後12ヶ月以内にメジャーバージョンアップがあった場合も、無料でバージョンアップ可能です。 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 Bitwig Studio 5.2 Bitwig Studio 5.2では、新しいスタジオツールが搭載されます。プロフェッショナルなコンプレッサーと三つのハードウェアインスパイアされたイコライザーの登場です。 Compressor+はダイナミクスに対するユニークなアプローチを提供し、Focus、Sculpt、Tiltはクラシックなサウンドを新しいコントロールレベルで結合します。更に、より正確な編集、どんなオーディオもプロジェクトにマッチするダイナミックなビート検出、そしてグラフィックインターフェースのためのハードウェアアクセラレーションなど、ワークフローも向上しています。新しいツールでお気に入りのサウンドを見つけてください。あなたの耳を信じて。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・92種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Essentialsより更に多くののデバイス(Polysynth、Delay-4、Humanizeなど) ・18のモジュレーターを備えた高度なモジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの拡張ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンとマルチアウトオプションを備えた無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロ仕様の編集・アレンジツールとレイヤー編集 ・ドラムマシン/サンプラーへのスライス ・zplaneのElastiqueを含む8つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合、さらにMPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・最大3画面用の8つのディスプレイプロファイル ・無制限のオーディオ入出力バス ・複数のプロジェクトを同時に開き、タブ間でドラッグ&ドロップ可能 ・アレンジャーとクリップランチャーでオーディオ・コンピングが可能 製品仕様OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~ PC: Windows 7 64-bit Windows 8 64-bit Windows 10 64-bit Windows 11 LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPU PC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応) LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですRAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作にもパフォーマンスにもプロフェッショナルな機能を存分に使えるミドルクラス・エディション

13200 円 (税込 / 送料込)

Arturia V Collection 11 Pro License【※シリアルメール納品】

Arturia V Collection 11 Pro License【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 比類なき音の探求を実現するプレミアムソフトウェア音源、V Collection 11 が登場です。ノスタルジックなエミュレーションから現代的なシンセエンジン、忠実にモデリングされたクラシック鍵盤音源、さらに進化したアコースティック音源まで、現代の制作環境に最適化された最高峰のインストゥルメント群を搭載しています。 V Collection 11 Pro の新機能・新収録音源 新たに追加された7つの音源 ・Jup-8000 V :名機JP-8000の魅力を完全再現。進化したモジュレーション、エフェクト、柔軟 なアルペジエーター搭載。 ・Synthx V :幻の名機「Elka Synthex」を忠実に再現。シンフォニックな音作りに最適。 ・Pure LoFi :粒立ちのあるLoFiサウンドを合成・サンプリング・テープ処理で再現。 ・MiniBrute V :アナログの荒々しさと現代的な柔軟性を併せ持つ、新たなBruteスピリット。 ・Augmented MALLETS :マリンバやビブラフォンなどの打楽器を最先端のシンセと融合。 ・Augmented YANGTZE :伝統的な中国楽器と現代的な音響処理が融合。 ・SEM V3 :Oberheim SEMをゼロから再設計。より現代的な使いやすさと圧倒的なアナログサウ ンドを実現。 刷新されたAugmentedシリーズ(Augmented 2.0) 以下のインストゥルメントが全て再設計され、新しいサンプルやファクトリーバンクを搭載 ・Augmented BRASS ・Augmented WOODWINDS ・Augmented PIANO ・Augmented STRINGS ・Augmented VOICES 初心者でも扱えるプロクオリティ すべてのインストゥルメントは直感的なUIとアプリ内チュートリアルを搭載し、手間なくプロ品質のサウンドを実現できます。 シームレスなDAW統合 任意のMIDIコントローラーに対応し、世界中のプロデューサーが使用する音源を自分の制作環境に取り込めます。時代を越えた名機の響きが、あなたの「次の名曲」のはじまりになる

99990 円 (税込 / 送料込)

iZotope Velvet【※シリアルPDFメール納品】

iZotope Velvet【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Velvetは、ボーカルをSibilance(耳障りな歯擦音)とTonal(音色成分)の2つに分離。さらにRX技術によるノイズ除去を備えた次世代のボーカルプロセッサーです。 上段のSibilanceチャンネルには、フル機能を備えた6バンドのダイナミックEQを搭載。 「Learn」ボタンをクリックしトラックを再生するだけで、シビランス周波数を即座に検出し最適なEQノードを自動設定。耳障りな歯擦音をコントロールしてくれます。 下段のTonalチャンネルでは、選択されたターゲットプロファイルに向けてボーカルトーンを動的にコントロール。常に理想的なボーカルトーンを描くようサウンドをコントロールしてくれます。 さらにRXテクノロジーによるDe-Clickフェーダーにより、ボーカルに混ざったマウスサウンド/ポップノイズ/クリックノイズを素早く自然に除去することが可能です。 Velvetはボーカルを「生」の状態から「完璧」な状態へと素早く磨き上げるために必要な複数の機能を搭載。熟練のエンジニアであっても、初めてのミックスであっても、驚くほど素早くボーカルサウンドを仕上げられます。 主な特徴 インテリジェント・ディエッシング|耳障りな音をスマートに除去 Velvetは、シビランス(歯擦音)とトーナル(音色成分)を分離して処理することで、不快で耳障りなサウンドだけを自然に抑えます。 「Learn」ボタンを押すだけでシビランス周波数を自動検出し、6バンドのダイナミックEQが自動設定されます。さらに、個別のEQノードの追加や調整、スケーリング、フィルタータイプの変更も自由自在。不要な「ヒスノイズ」をスムーズに取り除けます。 ダイナミック・トーンシェイピング|素のボーカルを洗練された仕上がりへ ボーカルの明るさの強調や耳障りな部分をzs抑制するノブに加え、8つのターゲットプロファイルと周波数スライダーを搭載。必要な部分だけをダイナミック(動的)にブースト・カットし、理想のボーカルサウンドを直感的に作り上げることができます。 直感的なディクリック機能|大切なテイクを救出 マウスサウンド/ポップノイズ/クリックノイズが気になる場面でも、VelvetのDe-Click機能がしっかり対応。フェーダーを下げるだけでノイズ検出と修復を自動で行います。録音したままのニュアンスを損なわず、ボーカルだけを際立たせます。 プロフェッショナル・プリセット搭載|すぐに理想のサウンドへ 50種類のプロプリセットを収録。さらに「Learn」ボタンを使えば、自分の素材に合わせたカスタマイズも可能です。 SicilanceチャンネルとTonalチャンネルを個別にモニターしながら、スプリットポイント(分離ポイント)を細かく調整が可能。 iZotopeではお馴染みのDeltaボタンで処理前後の差分をチェックでき、ミックスフェーダーによるパラレル処理にも対応しています。 システム要件 最低動作環境 ・Mac: macOS Ventura (13.6.x), macOS Sonoma (14.4.x), macOS Sequoia (15.0) Compatible with Intel or Apple silicon M-series Macs (native & Rosetta) ・Win: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2) プラグインフォーマット ・AAX, AU, VST3 ・All formats are 64-bit only. Note: VST2 format is no longer supported. 対応ホスト・アプリケーション ・Logic Pro 10.8ー11, Pro Tools 2024, Ableton Live 12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab, AuditionCC 2024, Premiere Pro CC 2024 ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。「生」のボーカルを「完璧に」磨き上げる

8500 円 (税込 / 送料込)

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG Essentials/16-Track【※シリアルメール納品】

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG Essentials/16-Track【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 アップグレード 本製品は下記製品をお持ちの方がお求めいただけます。 ・Bitwig Studio Essentials ・Bitwig Studio 16-Track 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 Bitwig Studio 5.2 Bitwig Studio 5.2では、新しいスタジオツールが搭載されます。プロフェッショナルなコンプレッサーと三つのハードウェアインスパイアされたイコライザーの登場です。 Compressor+はダイナミクスに対するユニークなアプローチを提供し、Focus、Sculpt、Tiltはクラシックなサウンドを新しいコントロールレベルで結合します。更に、より正確な編集、どんなオーディオもプロジェクトにマッチするダイナミックなビート検出、そしてグラフィックインターフェースのためのハードウェアアクセラレーションなど、ワークフローも向上しています。新しいツールでお気に入りのサウンドを見つけてください。あなたの耳を信じて。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・92種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Essentialsより更に多くののデバイス(Polysynth、Delay-4、Humanizeなど) ・18のモジュレーターを備えた高度なモジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの拡張ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンとマルチアウトオプションを備えた無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロ仕様の編集・アレンジツールとレイヤー編集 ・ドラムマシン/サンプラーへのスライス ・zplaneのElastiqueを含む8つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合、さらにMPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・最大3画面用の8つのディスプレイプロファイル ・無制限のオーディオ入出力バス ・複数のプロジェクトを同時に開き、タブ間でドラッグ&ドロップ可能 ・アレンジャーとクリップランチャーでオーディオ・コンピングが可能 製品仕様OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~ PC: Windows 7 64-bit Windows 8 64-bit Windows 10 64-bit Windows 11 LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPU PC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応) LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですRAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作にもパフォーマンスにもプロフェッショナルな機能を存分に使えるミドルクラス・エディション

13200 円 (税込 / 送料込)

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG from 8-Track【※シリアルメール納品】

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG from 8-Track【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 アップグレード 本製品は下記製品をお持ちの方がお求めいただけます。 ・8-TRACK 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 Bitwig Studio 5.2 Bitwig Studio 5.2では、新しいスタジオツールが搭載されます。プロフェッショナルなコンプレッサーと三つのハードウェアインスパイアされたイコライザーの登場です。 Compressor+はダイナミクスに対するユニークなアプローチを提供し、Focus、Sculpt、Tiltはクラシックなサウンドを新しいコントロールレベルで結合します。更に、より正確な編集、どんなオーディオもプロジェクトにマッチするダイナミックなビート検出、そしてグラフィックインターフェースのためのハードウェアアクセラレーションなど、ワークフローも向上しています。新しいツールでお気に入りのサウンドを見つけてください。あなたの耳を信じて。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・92種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Essentialsより更に多くののデバイス(Polysynth、Delay-4、Humanizeなど) ・18のモジュレーターを備えた高度なモジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの拡張ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンとマルチアウトオプションを備えた無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロ仕様の編集・アレンジツールとレイヤー編集 ・ドラムマシン/サンプラーへのスライス ・zplaneのElastiqueを含む8つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合、さらにMPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・最大3画面用の8つのディスプレイプロファイル ・無制限のオーディオ入出力バス ・複数のプロジェクトを同時に開き、タブ間でドラッグ&ドロップ可能 ・アレンジャーとクリップランチャーでオーディオ・コンピングが可能 製品仕様OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~ PC: Windows 7 64-bit Windows 8 64-bit Windows 10 64-bit Windows 11 LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPU PC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応) LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですRAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作にもパフォーマンスにもプロフェッショナルな機能を存分に使えるミドルクラス・エディション

22000 円 (税込 / 送料込)

AHS Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ(パッケージ版)

AHS Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ(パッケージ版)

ご注意 ※ボーカルスタイルの利用には別売の 「Synthesizer V Studio 2 Pro」が必要です。 「Synthesizer V Studio 2 Pro」をお使いいただくとさらに表現の幅が豊かになり、歌声データベースを最大限にご利用いただけます。 また、無料の「Synthesizer V Studio 2 Pro (機能制限版)」を使用することで本製品のみでご利用いただくことも可能です。 ※「Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ」はバージョン1の「Synthesizer V Studio」でご利用いただくことはできません。 製品概要 「Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ」は、 声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つSynthesizer V 2専用歌声データベースです。 ハリのある歌唱を得意としながらも、「ボーカルスタイル」機能を使用することで可愛らしい表現も得意なため、様々な表情を見せる幅広いボーカルトラックが作成可能です。 多言語での歌唱にも対応しています。 Synthesizer V 2用にリファインされたことにより、より細やかな設定も豊かに歌い上げます。 ※動作環境はメーカーサイトからご確認ください。声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つSynthesizer V 2専用歌声データベース(パッケージ版)

10780 円 (税込 / 送料込)

Sonarworks SoundID Reference for Speakers & Headphones and Apollo Monitor Correction Add-on bundle【※シリアルPDFメール納品】

Sonarworks SoundID Reference for Speakers & Headphones and Apollo Monitor Correction Add-on bundle【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 本製品はSoundID Reference for Speakers & Headphones と Apollo Monitor Correction Add-on のバンドルです。 ※測定マイクは付属しません。 Apollo Monitor Correction Add-on Universal AudioのApollo X Gen 1およびGen 2インターフェースに直接統合されたSoundID Referenceで、モニタリングを強化しましょう。 このアドオンはSonarworksによる最高クラスのスピーカーおよびヘッドフォンキャリブレーションを提供し、最小限のレイテンシーでステレオからマルチチャンネルまで正確なサウンドを実現します。 あらゆるリスニング環境で一貫したプロフェッショナルな結果を実現する、オーディオのプロや愛好家にとって必須の機能です。 主な機能 ・Apollo Xハードウェア上で直接実行されるスピーカーおよびヘッドフォンのキャリブレーション。 ・人気のステレオおよびサラウンドスピーカーレイアウトのハードウェア・キャリブレーション(ステレオから9.1.6chまで対応) ・500種類以上のヘッドフォン・モデルに対応するハードウェア・キャリブレーション。 ・同時に複数の出力がキャリブレーション可能:スピーカー・プロファイル1つ、ヘッドフォン・プロファイル2つまで(使用するApollo Xモデルによる) ・サブウーファー付きステレオ・スピーカー・セットアップの低音域管理のキャリブレーション ・対応ターゲット・モード:フラット、Dolby Atmosミュージック・カーブ、ユーザー・カスタム・ターゲット、およびトランスレーション・チェックを介した各種デバイス・エミュレーション・ターゲット ・レイテンシーがほぼゼロの統合パフォーマンス。 SoundID Reference for Speakers & Headphones 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 収録内容 ・Speakerプラグイン+測定ソフトウェア ・Headphoneプラグイン ・Systemwideソフトウェア ※測定用のマイクは付属しておりません。SoundID Reference for Speakers & Headphones と Apollo Monitor Correction Add-on のバンドル(ソフトウェアのみ)

61160 円 (税込 / 送料込)

AHS Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック

AHS Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック

製品概要 「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」は本格的な音楽制作が可能な歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro」に、お好みのSynthesizer V専用歌声データベース1種がダウンロードできるクーポンコードが付属したお得なパックです。 「Synthesizer V Studio 2 Pro」バンドル版のDreamtonics社製歌声データベース1種ももちろんご利用いただけます。 歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro」とは? 「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、より人間らしい歌唱を実現するため、さらに高度なダイナミクス表現を実装し、平坦な歌い方にならない表情豊かで様々な歌唱表現を実現する最新エンジンを搭載いたしました。また、さらなる品質向上を追求し、ユーザーが少ない操作で、より直感的にイメージした通りに編集できるように操作性を改善しています。 「Synthesizer V Studio 2 Pro」の特徴 ・スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合) これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。 また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。 ・AIリテイク 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。 Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。 これにより、より的確なリテイクが可能です。 ・音素タイミングパネルの実装 Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。 これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。 ・高速化 Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。 ・ボーカルススタイル 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。 Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。 ・多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ・ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※多言語歌唱、ボーカルスタイル、ラップ歌唱の対応については、各歌声データベースによって異なります。 Dreamtonics社製歌声データベース1種を選んで使える! 「Synthesizer V Studio 2 Pro」ではDreamtonics社製歌声データベース1種が無料でご利用可能です。 バンドル版の歌声データベース(日本語/中国語/英語)の中からいずれか1点をお選びいただけます。 ・Maiマイ/日本語音源/女声 ・Liamリアム/英語音源/男声 ・Mo Xuモーシュー/中国語音源/女声 ※動作環境はメーカーサイトからご確認ください。「Synthesizer V Studio 2 Pro」に、お好みの歌声データベース1種がダウンロードできるクーポンコードが付属したお得なスターターパック(パッケージ版)

22000 円 (税込 / 送料込)