「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR MULTICHANNEL ダウンロード版 安心の日本正規品!

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR MULTICHANNEL ダウンロード版 安心の日本正規品!

Sonarworks SoundID Reference for Multichannel ダウンロード版マルチチャンネル対応スピーカーキャリブレーション※本製品は ソフトウェアのみ のダウンロード版です。物理的な商品のお届けはございません。 SoundID Reference for Multichannelは、シンプルなステレオから9.1.6 Dolby Atmosまでのスピーカーセットアップに対応。正確で信頼性の高いリファレンスサウンドを提供します。 また、ヘッドホンにも対応し、ヘッドホンのプロファイデーベースから480種以上のヘッドホンモデルをキャリブレーションし補正。ヘッドホンとスピーカーとの間で一貫したリファレンスサウンドを実現します。特徴信頼性が高く、安定した、使いやすい、すべてのオーディオシステムのためのキャリブレーションソフトウェアです。・ステレオから9.1.6チャンネルまでのオーディオシステムの正確なスピーカー測定とキャリブレーションを行います。・高精度SoundID基準測定マイクロホン、個別のマルチアングル校正カーブ付き・480以上のモデルですぐに使えるヘッドホンキャリブレーション目標とする音をコントロールする。・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブの手動調整により、ターゲットをカスタマイズすることが可能高性能で柔軟性がある。・マルチチャンネル用ゼロレイテンシー・プラグインDSP・高精度時間遅延校正のためのチャンネル間位相調整機能・アップルシリコンプラットフォーム/M1チップのネイティブサポート対応ハードウェアにキャリブレーションプロファイルを書き出す。・SPQ DSPを搭載したAVID MTRX・AVID MTRXスタジオ・SPQ DSP搭載DAD AX32・Dolby Atmos Renderer マスタリングスイート・ジョーンズ・スキャンロン スタジオモニター・2022年にはさらに多くのハードウェアをサポート内容物・製品ライセンスのアクティベーションキー:3台のマシンで製品をアクティベートして使用することができます。・SoundID Reference マルチチャンネル用DAWプラグイン(AAX、 AU、 VST2、 VST3)・SoundID Reference ステレオ用スタンドアロンアプリ(ASIO、 WASAPI、 APO、 HAL)※システム要件に関しては、メーカー・輸入代理店の製品ページを事前にご参照ください。関連タグ:ソナーワークス サウンドアイディー レファレンス フォー マルチチャンネル キャリブレーションソフトウェア仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

102080 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS UPG FROM SOUNDID REFERENCE SPEAKERS&HEADPHONES TO MULTICHANNEL

SONARWORKS UPG FROM SOUNDID REFERENCE SPEAKERS&HEADPHONES TO MULTICHANNEL

Sonarworks Upgrade from SoundID Reference for Speakers and Headphones to Multichannel ダウンロード版本製品はアップグレード版です。※この製品は、「SoundID Reference for Speakers and Headphones」をお持ちの場合のみ、お求めの上ご使用いただける特別な製品です。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。※代理店(メディア・インテグレーション)でのシリアル発行に時間を要する場合がございます。特に金曜日の夕方以降のご注文につきましては、翌週の営業日以降のご対応となる場合がございます。予めご了承ください。マルチチャンネル対応スピーカーキャリブレーション SoundID Reference for Multichannelは、シンプルなステレオから9.1.6 Dolby Atmosまでのスピーカーセットアップに対応。正確で信頼性の高いリファレンスサウンドを提供します。 また、ヘッドホンにも対応し、ヘッドホンのプロファイデーベースから480種以上のヘッドホンモデルをキャリブレーションし補正。ヘッドホンとスピーカーとの間で一貫したリファレンスサウンドを実現します。特徴信頼性が高く、安定した、使いやすい、すべてのオーディオシステムのためのキャリブレーションソフトウェアです。・ステレオから9.1.6チャンネルまでのオーディオシステムの正確なスピーカー測定とキャリブレーションを行います。・高精度SoundID基準測定マイクロホン、個別のマルチアングル校正カーブ付き・480以上のモデルですぐに使えるヘッドホンキャリブレーション目標とする音をコントロールする。・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブの手動調整により、ターゲットをカスタマイズすることが可能高性能で柔軟性がある。・マルチチャンネル用ゼロレイテンシー・プラグインDSP・高精度時間遅延校正のためのチャンネル間位相調整機能・アップルシリコンプラットフォーム/M1チップのネイティブサポート対応ハードウェアにキャリブレーションプロファイルを書き出す。・SPQ DSPを搭載したAVID MTRX・AVID MTRXスタジオ・SPQ DSP搭載DAD AX32・Dolby Atmos Renderer マスタリングスイート・ジョーンズ・スキャンロン スタジオモニター・2022年にはさらに多くのハードウェアをサポート内容物・製品ライセンスのアクティベーションキー:3台のマシンで製品をアクティベートして使用することができます。・SoundID Reference マルチチャンネル用DAWプラグイン(AAX、 AU、 VST2、 VST3)・SoundID Reference ステレオ用スタンドアロンアプリ(ASIO、 WASAPI、 APO、 HAL)※システム要件に関しては、メーカー・輸入代理店の製品ページを事前にご参照ください。関連タグ:ソナーワークス サウンドアイディー レファレンス フォー マルチチャンネル キャリブレーションソフトウェア仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

51040 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR SPEAKERS & HEADPHONES ダウンロード版

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR SPEAKERS & HEADPHONES ダウンロード版

SONARWORKS SoundID Reference for Speakers & Headphones ダウンロード版限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション※Speakers & Headphonesソフトウェアのみ※測定専用マイクは別売り 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション。 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。Reference for Speakers & Headphones・アベレージモデルを使用したヘッドフォン・キャリブレーション・プラグイン・スピーカー測定ソフトウェア + キャリブレーション・プラグイン・AU/AAX/RTAS/VSTプラグインフォーマット対応・Systemwide収録 - OSからの出力もキャリブレート主な特徴DAWプラグイン SoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。YouTubeやiTunes、Netflixも補正 SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。フラットに補正、さらにカスタマイズTarget Mode(新機能) 新しいSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。まるで複数のスピーカーをもっているかのうようにTranslation Check(新機能) ミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。製品比較表関連タグ:ソナーワークス ik multimedia arc system仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

51040 円 (税込 / 送料込)

ROLAND SRX ELECTRIC PIANO ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND SRX ELECTRIC PIANO ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland SRX ELECTRIC PIANO Roland Cloud 買い切りライセンスソウルが染み込んだエレピとクラビネットをSRXシリーズで SRX Expansion Boardシリーズの最終タイトルをベースにしたSRX ELECTRIC PIANOソフトウェア・シンセサイザーには、これまでローランドのハードウェアに登場した最高峰のエレピとクラビネット・サウンドが満載です。複数のキーボードを細心の注意を払ってサンプリングする過程では、最高のマイクとコンバーターを使用して、複数のベロシティー、さらにはサンプリング対象のクラビネットのピックアップのセッティングをさまざまに変更して、一つ一つの音符を捉えていきました。このコレクションを実現するために投入された音響面のディテールとプログラミングの専門ノウハウは他に並ぶものはなく、その結果として信じられないほどの表現力と演奏性を備えた驚くほど本格的なサウンドが得られます。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・1251種類の波形と即戦力のパッチを50種類収録。・最高級のマイクとコンバーターを使った高解像度録音。・すべての音符をマルチトーン・ベロシティー・スイッチングでサンプリング。・Digital Circuit Behavior(DCB)がオリジナルのハードウェア・モデル機のあらゆるディテールを忠実に再現。・奥深い音作りのパラメータを操作できる直感的なUI。・内蔵リバーブ、コーラス、および78種類のマルチエフェクトで高品位なサウンドを実現。・カスタマイズしたサウンドを無制限のユーザーバンクに保存。概要Expansion Boardは作曲家の道具箱 プラグイン・ソフトウェアが一般的になる以前、プロフェッショナルが多種多様で高品質なサウンドにアクセスできるソリューションとして、ローランドのキーボードと音源モジュールがありました。JV-1080、XP-80、XV-5080など多くの楽器が、Expansion Boardでサウンドを拡張する機能を備えており、Expansion Boardにはあらゆるスタイルやジャンルに合わせた専用のサンプリング波形のセットが収蔵されていました。 1992年発売のシンセサイザーJV-80でこのコンセプトを世に送り出して以降、Expansion Boardは複数世代の対応機器向けに2つのフォーマットで発売され、そのタイトル数は最終的には30を越えました。20年以上にわたり、SRXやSR-JV80のExpansion Boardは世界のトップ・プロデューサー、作曲家、パフォーマーの日常の定番であり続け、そのサウンドは無数のヒット曲、映画音楽、そしてさまざまなメディアで聴くことができました。不朽のシンセをプラグイン SRXプラグイン・ソフトウェア・シンセサイザーでは、SRXとSR-JV80のExpansion Board - ローランドの音色拡張ボード - の人気の高いサウンドを現代の音楽制作のワークフローで利用することができます。Digital Circuit Behavior(DCB)テクノロジーは、元のサンプルROMと、ハードウェアのデジタル部品と回路を複製する高度な動作モデリングとを融合し、あらゆるニュアンスやディテールを再現します。サウンドは直感的なインターフェースで編集することができ、それをプラグインに保存して、あらゆるプロジェクトで使用することができます。ハードウェアとの統合 SRXプラグインは、細部にわたるシンセ・エディットのパラメータを持ち、自分好みにサウンドをカスタマイズすることができます。また、プラグインはSYSTEM-8のような最新のハードウェア・シンセサイザーのノブやスライダーをマッピングすることができるので、直感的なハンズオン・コントロールにより作業スピードをあげることができます。仕様最大同時発音数:128音パート数:1パートトーン・メモリーの種類:パッチとリズムの2種類収録波形: スタンダード:1、083種類 SRX:168種類エフェクト: マルチ・エフェクト:78種類 コーラス:3種類 リバーブ:5種類対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz1バンクあたりの音色数:128音色 ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 2.4 (64bit) ※Windowsのみ VSTi 3.6 (64bit) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10890 円 (税込 / 送料込)

ROB PAPEN QUAD ダウンロード版 安心の日本正規品!

ROB PAPEN QUAD ダウンロード版 安心の日本正規品!

Rob Papen QUAD ダウンロード版膨大なモジュレーションと4つのXYパッドを備えた表現力豊かなシンセサイザー:Rob Papen QUAD QUADは、膨大なモジュレーションと4つのXYパッドを備えた表現力豊かなシンセサイザーです。もともとはReasonのために開発された2オシレーターのシンセサイザーが、満を持して、VST/AU/AAX版として新登場しました。 各オシレーターに搭載されたふたつのXYパッド、異なるルーティング・オプションを持つふたつアナログ・モデリングのフィルター、アルペジエーター、ふたつの高品質なエフェクト・プロセッサーによって、太く激しいサウンドから、時間軸とともに艷やかに変化するパッドサウンドまで、幅広いジャンルに対応する高品質で使いやすいシンセサイザーです。特徴・16ボイス・2 OSCシンセサイザー・存在感のあるサウンドを作る独自のフェイズディストーションとウェーブシェイパー・ツール・クラシックな波形と現代的な波形を備えたふたつのオシレーターと36種類のフィルター・直感的な操作が可能な4つのX/Yパッド・16のモジュレーション・マトリクスにより、簡単にルーティングが可能・830以上の即戦力プリセット・効率的なプリセット管理が行えるバンクマネージャー・100%、150%、200%の表示サイズオプション関連タグ:ロブパペン ソフトウェア音源仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

6600 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR HEADPHONES EDUCATION LICENSE 学生版 ダウンロード版

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR HEADPHONES EDUCATION LICENSE 学生版 ダウンロード版

Sonarworks SoundID Reference for Headphones (education license) 学生版 ダウンロード版本製品は学生版 (エデュケーション版)です※本製品は、教育機関の教職員ならびに学生、もしくはオンラインレッスンの講師もしくは受講生の方のみがお買い求めの上ご使用いただける特別な製品です。 一般の方のご購入・ご使用はできません。※お客様が優待対象者である事を確認させて頂く為に、ご購入後必ず「学生証」もしくは講師の方はそれを証明する書類のご提示のご提示が必要です。限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション※本商品はダウンロード版です。物理的な商品のお届けはございません。※製品のダウンロードアクセスコードを記載したPDFファイルをメール添付で送信することで、納品完了となります。※商品の性質上、誤購入の場合も含めて商品の返品・交換は一切受付いたしません。※ご注文の際は、ご使用になるPCの動作要件なども含めて事前に充分ご確認のうえご注文ください。※Headphonesのみ 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション。 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。Reference for Headphones・アベレージモデルを使用したヘッドフォン・キャリブレーション・AU/AAX/RTAS/VSTプラグインフォーマット対応・Systemwide収録 - OSからの出力もキャリブレート主な特徴DAWプラグイン SoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。YouTubeやiTunes、Netflixも補正 SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。フラットに補正、さらにカスタマイズTarget Mode(新機能) 新しいSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。まるで複数のスピーカーをもっているかのうようにTranslation Check(新機能) ミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。製品比較表関連タグ:ソナーワークス ik multimedia arc system エデュケーション アカデミック仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10120 円 (税込 / 送料込)

SYNAPSE AUDIO OBSESSION ダウンロード版 安心の日本正規品!

SYNAPSE AUDIO OBSESSION ダウンロード版 安心の日本正規品!

Synapse Audio Obsession ダウンロード版新時代のポリフォニック・アナログシンセサイザー・モデリング Obsessionは、パワフルなビンテージ・ポリフォニック・シンセサイザーの機能を提供します。電圧制御オシレーター(VCO)、電圧制御フィルター(VCF)、電圧制御アンプ(VCA)の精巧なモデリングと、これまでにない細部まで個々のボイスコントロールを可能にした包括的な機能を兼ね備えています。ディープでリアルなエミュレーション Obsessionは、パワフルなビンテージシンセサイザーのエミュレーションです。2つのオシレーター、切り替え可能な2/4極のローパスフィルター、2つの ADSRエンベロープ・ジェネレーター、2つのLFOで構成されたクラシックなシンセサイザーをベースに設計され、そのすべてがハードウェアから綿密にモデリングされています。 包括的なモジュレーション・マトリックス、強力なリズム・シーケンスのための2つのステップ・コントロール、高品質なエフェクト・チェーンが、このシンセサイザーの汎用性を大幅に向上させています。シングル/デュアル/ スプリットのモードを備えた2つのパートは、音作りに余裕をもたらし、MIDI Polyphonic Expression(MPE)への対応やNative Kontrol Standard(NKS)もサポートしています。 使いやすくスケーラブルなインターフェース(Retinaディスプレイ対応)を備えており、重要なすべてのパラメーターに直接アクセスできます。 Obsessionの最も重要な機能と言えるのが、個々のボイスコントロールです。 各ボイスボードは様々な点で他のボイスボードと明確に異なっており、ビンテージアナログ・ポリシンセサイザーで有名な有機的で生き生きとしたサウンドを作り出します。 例えば、カットオフ周波数のトリムポットを左に回すと、その特定のボイスのカットオフ周波数が平均よりも低くなり、右に回すと平均よりも高くなります。同様に、アンプリリースのトリムポットを左に回すと、その特定のボイスのリリースタイムが短くなり、右に回すとリリースタイムが長くなります。オシレータースケーリングやフィルタースケーリングなど、実際のハードウェアのボイスボードにあるような追加のパラメーターも、Obsessionには搭載されています。 Obsessionの背面パネルからは、高品質なエフェクト・セクション、モジュレーション・マトリックス、LFOステップ・コントロールにアクセスできます。 Mirko Ruta氏によってコーディングされた高品質なリバーブにはシマー効果が追加されており、パッドやリード、空間系のサウンドを新たな次元へ導きます。ステレオディレイとコーラス/アンサンブルエフェクトも適用でき、出力をさらに強化することもできます。「オーガニック」ノブを使用すると、温度に依存する揺らぎをシミュレートでき、表現力と音質を新たなレベルに引き上げることができます。 Obsessionのモジュレーション機能を大幅に向上させるために、パワフルなLFOステップ・コントロールを使用すると、ほぼすべてのサウンドパラメーターでテンポ同期されたリズミカルなモジュレーションを作成できます。また、フリーハンド・ドローイングで任意のLFOシェイプも作成できます。特長・ディープでリアルなアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーのエミュレーション・8ボイス、16ボイスボードを備えた2パートエンジン・各ボイスボードで多数の音響パラメーターを精密にコントロール・シングル、デュアル、スプリットモード・ステップ・LFOモードとフリーハンド・ドローイング・高品質なディレイ、リバーブ、コーラスのエフェクトブロック・フルバージョンには500パッチ付属・VST、AAX、Audio Unit、およびRack Extensionとして利用可能関連タグ:シナプス オーディオ オブセッション ソフトウェア音源 シンセサイザー エフェクト プラグイン仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

18480 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS UPG FROM REFERENCE4 STUDIO EDITION TO MULTICHANNEL

SONARWORKS UPG FROM REFERENCE4 STUDIO EDITION TO MULTICHANNEL

Sonarworks SoundID Reference for Multichannel ダウンロード版本製品はアップグレード版です。※この製品は、「Reference 4 Studio Edition」をお持ちの場合のみ、お求めの上ご使用いただける特別な製品です。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。※代理店(メディア・インテグレーション)でのシリアル発行に時間を要する場合がございます。特に金曜日の夕方以降のご注文につきましては、翌週の営業日以降のご対応となる場合がございます。予めご了承ください。マルチチャンネル対応スピーカーキャリブレーション SoundID Reference for Multichannelは、シンプルなステレオから9.1.6 Dolby Atmosまでのスピーカーセットアップに対応。正確で信頼性の高いリファレンスサウンドを提供します。 また、ヘッドホンにも対応し、ヘッドホンのプロファイデーベースから480種以上のヘッドホンモデルをキャリブレーションし補正。ヘッドホンとスピーカーとの間で一貫したリファレンスサウンドを実現します。特徴信頼性が高く、安定した、使いやすい、すべてのオーディオシステムのためのキャリブレーションソフトウェアです。・ステレオから9.1.6チャンネルまでのオーディオシステムの正確なスピーカー測定とキャリブレーションを行います。・高精度SoundID基準測定マイクロホン、個別のマルチアングル校正カーブ付き・480以上のモデルですぐに使えるヘッドホンキャリブレーション目標とする音をコントロールする。・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブの手動調整により、ターゲットをカスタマイズすることが可能高性能で柔軟性がある。・マルチチャンネル用ゼロレイテンシー・プラグインDSP・高精度時間遅延校正のためのチャンネル間位相調整機能・アップルシリコンプラットフォーム/M1チップのネイティブサポート対応ハードウェアにキャリブレーションプロファイルを書き出す。・SPQ DSPを搭載したAVID MTRX・AVID MTRXスタジオ・SPQ DSP搭載DAD AX32・Dolby Atmos Renderer マスタリングスイート・ジョーンズ・スキャンロン スタジオモニター・2022年にはさらに多くのハードウェアをサポート内容物・製品ライセンスのアクティベーションキー:3台のマシンで製品をアクティベートして使用することができます。・SoundID Reference マルチチャンネル用DAWプラグイン(AAX、 AU、 VST2、 VST3)・SoundID Reference ステレオ用スタンドアロンアプリ(ASIO、 WASAPI、 APO、 HAL)※システム要件に関しては、メーカー・輸入代理店の製品ページを事前にご参照ください。関連タグ:ソナーワークス サウンドアイディー レファレンス フォー マルチチャンネル キャリブレーションソフトウェア仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

61160 円 (税込 / 送料込)

ROLAND JUNO-60 CHORUS ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND JUNO-60 CHORUS ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland JUNO-60 CHORUS Roland Cloud 買い切りライセンス伝説的エフェクトがプラグインで復活アナログ・シンセサイザーJUNO-60で人気のステレオ・コーラス・エフェクトがプラグイン・エフェクトで蘇る アナログ・シンセサイザーJUNO-60は、ビンテージ・シンセの世界でも特別な存在です。長きにわたり、世界中のミュージシャンやプロデューサーに愛され、今日まで多くの名曲で使用されてきました。その時代を超越する魅力は、プレイヤーを夢中にさせるほどの豊かさと存在感をサウンドに与えるアナログ・ステレオ・コーラス・エフェクトにあります。JUNO-60 Chorusプラグインにより、1980年代を象徴するエフェクトの刺激的なキャラクターをDAWのトラックに取り入れることができます。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・JUNO-60のステレオ・コーラス・エフェクトをローランドがプラグインで実現・キーボード・サウンドに豊かさ、華やかさ、際立つ存在感を瞬時に追加可能・ギター、ベース、ボーカルなど、鍵盤楽器以外の音源にも最適・3種類のユニークなコーラス・サウンドを搭載・直観操作が可能な極めてシンプルなユーザー・インターフェース・Roland CloudのUltimateメンバーシップまたはLifetime Keyの購入で利用可能・主要DAWでサポートされているVST3、AAX、AUに対応・Appleシリコンをネイティブにサポート概要ローランドのシグネチャー・エフェクト ローランドとBOSSは、これまで数多くのエフェクトを世に送り出し、その多くがミュージック・シーンに影響を与えてきました。その中でも、ステレオ・コーラスほど愛され、模倣されてきたものはありません。1975年のデビュー以来、何世代にもわたって進化し、洗練されたこのエフェクトは、あらゆる音源に深みや奥行き、活き活きとした躍動感をもたらす優れたエフェクトとして、人々を魅了し続けています。シークレット・ソース JUNO-60の豊かなステレオ・コーラス・エフェクトは、JUNO-60に搭載されたシングルDCO、ファットなサブ・オシレーター、そして特徴的なVCFを強化するために特別に調整されました。多くの プレイヤーはすぐにそのJUNO特有のサウンドに魅了され、JUNO-60は当時、より洗練され高価だったマルチ・オシレーターのポリシンセと競合する大ヒット製品となりました。3種類のコーラス・モード オリジナルのJUNO-60のコーラス・セクションと同様に、JUNO-60 ChorusはI、IIのボタンを配置したシンプルなユーザー・インターフェースを装備。Iのコーラス・モードはサウンドに穏やかな揺らぎを与え、IIのモードはより深く幅広い効果をもたらします。I+IIを押すと、独特のうねりを伴う「隠れた」第3のモードが呼び出されます。究極のリアルさ JUNO-60 Chorusを使用することで、オリジナルが持つエレガントなシンプルさをDAW環境に取り入れることができます。 3種類のコーラス・モードはそれぞれ細部まで繊細にモデリングされており、JUNO-60特有のアナログ・ノイズまでも完全に再現することでオリジナルのサウンドを体感できます。またそのサウンドだけでなく、象徴的なパネルとクールな木製のサイドパネルを再現したグラフィックが、JUNO-60のビンテージな雰囲気をもDAWにもたらします。仕様エフェクト: Chorus 3タイプ(1、2、1+2)コントロール: NOISE LEVELスライダー OUTPUT MIXスライダー OUTPUT LEVELスライダー対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz対応プラグイン・フォーマット: VST3.6(64ビット) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

15620 円 (税込 / 送料込)

SYNAPSE AUDIO HYDRA ダウンロード版 安心の日本正規品!

SYNAPSE AUDIO HYDRA ダウンロード版 安心の日本正規品!

Synapse Audio Hydra ダウンロード版多機能シンセサイザー・プラグイン Hydraはマルチモデル・シンセサイザーで、3つのオシレーターを搭載した3種類のルーティング・モデルを備えています。フェーズ・モジュレーションやリング・モジュレーションなどの異なる方法を用いて、各ルーティング・モデルで3つのオシレーターを組み合わせることができます。 ユーザーインターフェースは論理的に構成されており、膨大なパラメーターを簡単に把握し、オリジナルの音色をデザインすることができます。3基のオシレーターのうち2基は39種類のプリセット波形を持ち、個別にサチュレーションをかけることができます。エンベロープはパーカッシブ・モードに切り替えることができ、このシンセサイザーを非常に汎用性の高いドラムサウンド・シンセサイザーに変換します。 Hydraには、ハウス/クラブスタイルのオルガン、ベルとパーカッション、ベース、繊細なアンビエント・アトモスフィア、パワフルなリード、リッチなステレオパッドなど、128種類の使いやすく独創的なプリセットを搭載しています。特長・多機能シンセサイザー・プラグイン・オシレーター毎に39種類のプリセット波形を選択可能・マルチモード・レゾナント・フィルター・ステレオ・スプレッド機能付きベース・エクステンション・フィルター・デュアル・ボイスとユニゾン・トリガー・モード・ドラムサウンド用のパーカッシブ・エンベロープ・モード関連タグ:シナプス オーディオ ヒュドラ ソフトウェア音源 シンセサイザー エフェクト プラグイン仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10780 円 (税込 / 送料込)

SYNTHOGY IVORY II UPRIGHT PIANOS ダウンロード版 【最短当日シリアル納品】【特価!在庫限り】

SYNTHOGY IVORY II UPRIGHT PIANOS ダウンロード版 【最短当日シリアル納品】【特価!在庫限り】

SYNTHOGY IVORY 2 UPRIGHT PIANOSバンドサウンドで愛される「抜ける」その特色を余す事なく収録した至高のヴァーチャル・アップライトピアノ音源。ビートルズ、レディオヘッドなどの例を出すまでもなく、ロック、ポップス、ブルーズの世界では「グランドピアノではなく、あえてアップライトを選ぶ」アーティストが多く存在します。そんな特別なアップライトピアノ4種をIvoryクオリティで余す事なく音源にした至高のアップライト音源です。Ivory II Upright Pianosには、バンド・サウンドに埋もれない明瞭なサウンドにより世界中で使われているYamaha U5の他、20世紀初頭のHumeピアノ、お酒の匂いが漂うホンキー・トンク・ピアノ、ハンマー・フェルト部分に鋲を差し込んだタック・ピアノと、4種類のアップライト・ピアノを収録。その「アップライトだから得られるサウンド」を体験すれば、グランドピアノに劣るイメージどころか、むしろグランドピアノじゃない方が良い、という気持ちが芽生えてくる事でしょう。Yamaha U5 Modern UprightYAMAHAアップライト・ピアノは現代の「ベスト・アップライト」として捉えられ、中でもU5アップライトはそのトップに位置づけられているモデルです。専門の調律師により整備されたこの素晴らしいピアノは、ポップス、ロック、ジャズといった分野のレコーディングに向いており、ミックス内での調和の取れた響き、音楽に与えるキャラクターは、多くのプロデューサー、ミュージシャンに愛されることでしょう。1914 A.M. Hume Vintage UprightHumeピアノは「ピアノ製作の黄金時代」にアメリカで製造された、非常に大型のアップライトです。多くのピアノ製作者から、飛び抜けた筐体のクオリティと秀逸な響きが高く評価されてきました。収録に使用されたモデルは、長年にわたる入念なメンテナンスにより全てがオリジナルのパーツで構成され、非常豊かな音色を備えています。古典的なビンテージ・アメリカン・アップライトが持つサウンドは、どんな音楽ジャンルにもお使いいただけるでしょう。1915 Packard Honky Tonk Barroom Uprightこちらも非常に大きなアメリカン・アップライトですが、Humeに比べより「カラフルな」音色が持ち味です。もちろん、全てオリジナルパーツで構成されています。収録モデルは、米国コメディ・ドラマ『チアーズ』の舞台になったボストンの「Cheers」バーで何年にもわたって使用されてきた、正真正銘「酒場の匂いがする」ピアノです。今回のレコーディングでは、「ホンキートンク」スタイルのチューニングが施されました。1900’s Tack Piano with Real Tacksアタックに金属的なノイズが重なっていますが、他のピアノ同様にレコーディングされており、シンセサイザーなどによる編集操作は一切行っていません。収録に際し、ハンマー・フェルト部分にタック(鋲)を差し込んだものが用意され、あえて「完璧ではない」チューニングによる独特の雰囲気を生み出しています。20世紀初頭の米国音楽から、ファンクやロック・サウンドまで幅広く使えるピアノです。おもな特徴・84GB以上サンプルを収録した、アップライト・ピアノ・インストゥルメント。・88キー各鍵盤を、最大16段階のベロシティ・レイヤーで収録。・ハーモニック・レゾナンス・モデリング技術による、リアルなストリング・レゾナンス共鳴。・アップライト・ピアノ共鳴板を、DSP処理でモデリング。・ハーフ・ペダル表現に対応。・ティンバー・シフティング、パラメトリックEQ、シンセ・レイヤーにより、生ピアノを超えた大胆なサウンド・デザインにも対応。・Upright Pianosのみ、古いピアノ特有の軋み音、擦り音、叩き音などのCreaks & Clunksレイヤーを用意。・キーノイズ(ハンマーが弦にあたる時の音)、調律、ステレオ音像(演奏者側/聴衆側切り替え、広さ調整)、音色などを調整可能。・指が鍵盤から離れる時のリリース音は、ベロシティ、長さによって変化。・ペダル・ノイズ、ソフトペダル使用時のサンプルを収録。・ホール/部屋をモデリングしたリバーブの他、コーラスエフェクトも装備。・基本的なピアノ音色プログラム、調律/音像/ベロシティ設定を含んだセッション、エフェクト設定、お使いのキーボードに合わせたベロシティ設定など、様々な単位で保存/管理可能なユーザープリセット。・ピアノ専用に開発された、Synthogy独自の32-bitサンプル・プレイバック/DSPエンジン。・サンプル補間技術により、超スムーズなベロシティ・レイヤー、音程間のつながりを実現。・AU/RTAS/VST/AAXプラグインだけでなく、スタンドアロンでもプレイ可能。・Ivory II Grand Pianos、Italian Grand、Upright Pianosを、1つのIvory II画面で切り替えプレイ可能。SYNTHOGY IVORYが至高である所以世間には様々なピアノ音源が存在し、これらを素人が一聴すると「本物みたい!」という感想が返ってくる事が大半。それほどに優れたリアリティを誇る近代ピアノ音源ソフトウェアの中で、プロフェッショナルが必ず持っている至高のピアノ音源とされているSYNTHOGY IVORYは、それら優れた音源とは何が違うのか?という疑問が生じます。これについて本当に乱暴に、カンタンに言ってしまえば、それは「単体で弾いた時のその振る舞い」が全く違うというところにあります。例えばクラシック、ポピュラーミュージックでもピアノとボーカルだけといった「ピアノだけの真価」が問われる場面での素晴らしさがその他大勢では到底およばない、という事です。これへの反論として「主張が過ぎるので、楽曲に馴染ませるには音が『薄い』ピアノ音源の方が良い」という声もありますが、「濃い音源」はミックス/イコライジングなどで薄める事が可能ですよね。むしろ逆に「薄い音源」はどう頑張っても「濃い音源」にはなりえません。そして0か100ではない「濃さ」を自分でコントロールできるのも、本来「濃い」からこそできる賜物。音楽に深みを与えるピアノという楽器、「できる限り」「濃い」音を求める事は、楽曲そのもの深みを求める事と同意義ともいえるでしょう。関連タグ:グランドピアノ 音源 ヤマハ ヒューム タックピアノ ホンキートンク仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

24750 円 (税込 / 送料込)

ROLAND SRX KEYBOARDS ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND SRX KEYBOARDS ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland SRX KEYBOARDS Roland Cloud 買い切りライセンス90年代の究極のキーボード・サウンド SRX KEYBOARDSは、SRX Wave Expansion BoardシリーズのUltimate Keysタイトルにインスパイヤされたもので、90年代に人気を博したさまざまなローランド・シンセサイザーのサウンドを1つのプラグインにまとめたコンピレーションです。アコースティックピアノ、エレピ、シンセ、オルガン、ギター、木管楽器など、すぐに使えるパッチを400種類近く備えています。オリジナルのExpansion Boardを使っていたミュージシャンは、SRX KEYBOARDSを懐かしく感じることでしょう。そして、あらゆる音楽スタイルにすぐに使える、時代を超えた音のコレクションを整理されたかたちで利用できることは、新しいユーザーでも、昔からのユーザーでも変わりはありません。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・Expansion Board SRX/SR-JV80に由来する1702種類の波形と393種類のパッチを収録。・最高級のマイクとコンバーターを使った高解像度録音。・Digital Circuit Behavior(DCB)がオリジナルのハードウェア・モデル機のあらゆるディテールを忠実に再現。・奥深い音作りのパラメータを操作できる直感的なUI。・内蔵リバーブ、コーラス、および78種類のマルチエフェクトで高品位なサウンドを実現。・カスタマイズしたサウンドを無制限のユーザーバンクに保存。概要Expansion Boardは作曲家の道具箱 プラグイン・ソフトウェアが一般的になる以前、プロフェッショナルが多種多様で高品質なサウンドにアクセスできるソリューションとして、ローランドのキーボードと音源モジュールがありました。JV-1080、XP-80、XV-5080など多くの楽器が、Expansion Boardでサウンドを拡張する機能を備えており、Expansion Boardにはあらゆるスタイルやジャンルに合わせた専用のサンプリング波形のセットが収蔵されていました。 1992年発売のシンセサイザーJV-80でこのコンセプトを世に送り出して以降、Expansion Boardは複数世代の対応機器向けに2つのフォーマットで発売され、そのタイトル数は最終的には30を越えました。20年以上にわたり、SRXやSR-JV80のExpansion Boardは世界のトップ・プロデューサー、作曲家、パフォーマーの日常の定番であり続け、そのサウンドは無数のヒット曲、映画音楽、そしてさまざまなメディアで聴くことができました。不朽のシンセをプラグイン SRXプラグイン・ソフトウェア・シンセサイザーでは、SRXとSR-JV80のExpansion Board - ローランドの音色拡張ボード - の人気の高いサウンドを現代の音楽制作のワークフローで利用することができます。 Digital Circuit Behavior(DCB)テクノロジーは、元のサンプルROMと、ハードウェアのデジタル部品と回路を複製する高度な動作モデリングとを融合し、あらゆるニュアンスやディテールを再現します。サウンドは直感的なインターフェースで編集することができ、それをプラグインに保存して、あらゆるプロジェクトで使用することができます。ハードウェアとの統合 SRXプラグインは、細部にわたるシンセ・エディットのパラメータを持ち、自分好みにサウンドをカスタマイズすることができます。また、プラグインはSYSTEM-8のような最新のハードウェア・シンセサイザーのノブやスライダーをマッピングすることができるので、直感的なハンズオン・コントロールにより作業スピードをあげることができます。仕様最大同時発音数:128音パート数:1パートトーン・メモリーの種類:パッチとリズムの2種類収録波形: スタンダード:1、083種類 SRX:619種類エフェクト: マルチ・エフェクト:78種類 コーラス:3種類 リバーブ:5種類対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz1バンクあたりの音色数:128音色 ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 2.4(64bit) ※Windowsのみ VSTi 3.6(64bit) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10890 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS SOUNDID REFERENCE FOR SPEAKERS & HEADPHONES WITH MEASUREMENT MICROPHONE【特価!在庫限り】

SONARWORKS SOUNDID REFERENCE FOR SPEAKERS & HEADPHONES WITH MEASUREMENT MICROPHONE【特価!在庫限り】

SONARWORKS SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション※※Speakers & Headphonesソフトウェア・測定専用マイク同梱 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション。 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。Reference for Speakers & Headphones・アベレージモデルを使用したヘッドフォン・キャリブレーション・プラグイン・スピーカー測定ソフトウェア + キャリブレーション・プラグイン・AU/AAX/RTAS/VSTプラグインフォーマット対応・Systemwide収録 - OSからの出力もキャリブレートSoundID Reference専用測定マイク 部屋を測定する際の専用マイクは個別にシリアルが割り当てられています。 そのシリアルを測定時に入力することでマイクの周波数特性を踏まえた上で部屋の周波数特性を計測します。 そのため、より正確でフラットで正確な測定と補正を行います。主な特徴DAWプラグイン SoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。YouTubeやiTunes、Netflixも補正 SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。フラットに補正、さらにカスタマイズTarget Mode(新機能) 新しいSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。まるで複数のスピーカーをもっているかのうようにTranslation Check(新機能) ミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。製品比較表関連タグ:ソナーワークス ik multimedia arc system仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

35100 円 (税込 / 送料込)

ROLAND ZENOLOGY PRO ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND ZENOLOGY PRO ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland ZENOLOGY PRO Roland Cloud 買い切りライセンス自分だけのサウンドを手に入れろ 現在の音楽シーンにおいて、ほぼすべてのスタイルで活用されているシンセサイザーは、多用途で信頼性が高く、さらに先進性を兼ね備えたものが求められます。ZENOLOGYは、Rolandの50年以上にわたるシンセサイザーの研究開発技術を集約。シンセサイザーの黎明期からその未来のサウンドまでを網羅し、サウンドに新たな可能性をもたらします。 ※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・Mac/Windows対応のZEN-Core Synthesis Systemプラグイン・シンセサイザー・4000以上のトーンと200のドラムキットに加え、合計10、000を超えるセレクションから簡単に拡張可能・Roland CloudのSound PackやWave Expansionsを利用可能・高度なトーン・ブラウザにより、簡単にサウンドの検索やお気に入りのタグ付け、カスタムバンクの作成が可能・トーンごとに最大4つのパーシャルを備え、それぞれにオシレーター、フィルター、アンプ、デュアルLFO、イコライザーの調整ができ、フレキシブルなサウンド・メイクを実現・高度なバーチャル・アナログおよび最新のPCMなど、多数のシンセ・タイプをレイヤー可能・9種類のバーチャル・アナログ波形に加え、Supersaw、ノイズ、PCM、PCM SYNCが使用可能なオシレーターを4基搭載・PCM波形のプリセットは1、840種類を搭載。さらには7、000種類以上へ拡張可能・JUPITERや名機といわれるシンセサイザーのフィルター・タイプをはじめ、10種類のフィルター・タイプを用意・ステップ ごとに37種のカーブ選択/テンポ・シンク可能なSTEP LFOをはじめ、LFOタイプは11種類を用意・新たなリバーブやJUNO-106およびCE-1コーラス、SDD-320 Dimension D、DJ-FXルーパーなどを含む高品位なエフェクトを90種類以上搭載・画面サイズ変更可能な最新のユーザー・インターフェースにより、フレキシブルにスムーズなワークフローを実現・ZENOLOGY Proでエディットし、FANTOM、JUPITER-X、JUNO-X、RD-88、MC-101、MC 707などのZEN-Core対応ハードウェアに共有可能・ZENOLOGYまたはZENOLOGY Proの他、RolandアカウントでZENOLOGY Liteを無償で入手可能主な仕様Parts:1パート音色メモリー形式:2種類(トーン/ドラム・キット)エフェクト: マルチ・エフェクト:93種類 リバーブ:8種類対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHzプリセット音色数(ZENOLOGY Pro/ZENOLOGY): トーン:4、106種類 ドラム・キット:109種類プリセット音色数(ZENOLOGY Lite): トーン:240種類 ドラム・キット:10種類 ※ZENOLOGY Liteはユーザー・データの保存ができません。 ※ZENOLOGY Liteはトーン/ドラム・キットの音色のインポートおよびエクスポートができません。1バンクあたり音色数:2、048音色以内 ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 3.7 (64 bit) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

36300 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR HEADPHONES ダウンロード版

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR HEADPHONES ダウンロード版

SONARWORKS SoundID Reference for Headphones ダウンロード版限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション※Headphonesのみ 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション。 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。Reference for Headphones・アベレージモデルを使用したヘッドフォン・キャリブレーション・AU/AAX/RTAS/VSTプラグインフォーマット対応・Systemwide収録 - OSからの出力もキャリブレート主な特徴DAWプラグイン SoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。YouTubeやiTunes、Netflixも補正 SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。フラットに補正、さらにカスタマイズTarget Mode(新機能) 新しいSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。まるで複数のスピーカーをもっているかのうようにTranslation Check(新機能) ミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。製品比較表関連タグ:ソナーワークス ik multimedia arc system仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

20350 円 (税込 / 送料込)

ROLAND SRX DANCE ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND SRX DANCE ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland SRX DANCE Roland Cloud 買い切りライセンスグルーブに身をゆだねる SRX DANCE TRAXは、SRX Expansion BoardとSR-JV80 WaveExpansion Boardシリーズの6タイトルのサウンドを使った、ダンス・ミュージックとエレクトロニカの分野で最も包括的なコレクションの1つとなっています。2000個以上の波形と567個のパッチに、ループ、グルーブ、シンセ、スクラッチ、スタブ、SEなどをはじめ、個別のキック、スネアをはじめとする数百通りのリズム・サウンドも用意しました。ヒップホップ、テクノ、ハウス、トランス、ドラムンベースなど、さまざまなジャンルのダンス・ミュージックの楽曲制作に最適なコレクションでです。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・Expansion Board SRX/SR-JV80に由来する2238種類の波形と567種類のパッチを収録。・Rolandの不朽のリズムとシンセサイザー・サウンドを満載。・Digital Circuit Behavior(DCB)がオリジナルのハードウェア・モデル機のあらゆるディテールを忠実に再現。・奥深い音作りのパラメータを操作できる直感的なUI。・内蔵リバーブ、コーラス、および78種類のマルチエフェクトで高品位なサウンドを実現。・カスタマイズしたサウンドを無制限のユーザーバンクに保存。概要Expansion Boardは作曲家の道具箱 プラグイン・ソフトウェアが一般的になる以前、プロフェッショナルが多種多様で高品質なサウンドにアクセスできるソリューションとして、ローランドのキーボードと音源モジュールがありました。JV-1080、XP-80、XV-5080など多くの楽器が、Expansion Boardでサウンドを拡張する機能を備えており、Expansion Boardにはあらゆるスタイルやジャンルに合わせた専用のサンプリング波形のセットが収蔵されていました。 1992年発売のシンセサイザーJV-80でこのコンセプトを世に送り出して以降、Expansion Boardは複数世代の対応機器向けに2つのフォーマットで発売され、そのタイトル数は最終的には30を越えました。20年以上にわたり、SRXやSR-JV80のExpansion Boardは世界のトップ・プロデューサー、作曲家、パフォーマーの日常の定番であり続け、そのサウンドは無数のヒット曲、映画音楽、そしてさまざまなメディアで聴くことができました。不朽のシンセをプラグイン SRXプラグイン・ソフトウェア・シンセサイザーでは、SRXとSR-JV80のExpansion Board - ローランドの音色拡張ボード - の人気の高いサウンドを現代の音楽制作のワークフローで利用することができます。Digital Circuit Behavior(DCB)テクノロジーは、元のサンプルROMと、ハードウェアのデジタル部品と回路を複製する高度な動作モデリングとを融合し、あらゆるニュアンスやディテールを再現します。サウンドは直感的なインターフェースで編集することができ、それをプラグインに保存して、あらゆるプロジェクトで使用することができます。ハードウェアとの統合 SRXプラグインは、細部にわたるシンセ・エディットのパラメータを持ち、自分好みにサウンドをカスタマイズすることができます。また、プラグインはSYSTEM-8のような最新のハードウェア・シンセサイザーのノブやスライダーをマッピングすることができるので、直感的なハンズオン・コントロールにより作業スピードをあげることができます。仕様最大同時発音数:128音パート数:1パート収録波形: スタンダード:1083種類 SRX:1155種類エフェクト: マルチ・エフェクト:78種類 コーラス:3種類 リバーブ:5種類対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz1バンクあたりの音色数:128音色 ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 2.4(64bit) ※Windows のみ VSTi 3.6(64bit) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10890 円 (税込 / 送料込)

NUGEN AUDIO AB ASSIST 2 ダウンロード版 安心の日本正規品!

NUGEN AUDIO AB ASSIST 2 ダウンロード版 安心の日本正規品!

Nugen Audio AB Assist 2「木を見て森を見ず」にご注意を。その比較試聴、トラック名に惑わされていませんか?A/B比較リスニング・テストから、主観とバイアスを排除しましょう。 AB Assist 2は複数のオーディオソースを素早く比較するための便利なツールです。異なるテイク、ミックスのリビジョン、マスターのバージョン、プラグインの選択など、別のテイクを簡単に比較することができます!ブラインドテストを’テスト’モードで行うと、主観やバイアスを排除するために、比較するソースにはランダムにラベルが付けられます。特徴・最大4つのオーディオソースを受信して試聴・任意のチャンネル数でステレオまたはサラウンド・ミックスを試聴・オートレベルマッチ:ソースのショートタム・ラウドネス(LUFS)をマッチング・モノラル・チェック:モノラル・フォールドダウンの比較・ソース切り替え時のスムーズなフェード・外部センドを使用せず、複数のプラグイン・インスタンスから直接比較する信号を受信概要 例えば、複数のマスタートラックを比較する準備はとても簡単です。1. ひとつのDAWプロジェクト上で、異なるマスターをそれぞれトラックにインポートします。2. AB Assistを比較するマスターのトラックにインサートします。3. AB Assist上でオーディオソースを切り替えます。ブラインド・テスト AB Assist2のブラインドテスト・モードは、音源の正体を隠すことで、リスニング比較テスト時に発生し得るバイアスを排除することを目的としています。音源に「A」、「B」、「C」、「D」のラベルを付ける代わりに、「W」、「X」、「Y」、「Z」のアルファベットをランダムに割り当てることで、比較対象のトラックについて、視聴者がすでに知っているの情報に影響されない比較テストを可能にします。 ブラインドテストの準備は以下のステップで行います。1. AB Assist 2のいずれかのインスタンスで、'BlindTest'ボタンをクリックします。オーディオソースは、存在するオーディオソースの数に応じて、「W」、「X」、「Y」、「Z」にランダムに割り当てられます。2. 音源を切り替え、結果が良いと思った音源の'Choose'をクリックします。クリックするたびに、音源とラベルがランダムに切り替わります。3. 手順3を何度も繰り返し、'Reveal'をクリックすると、どの音源を評価したのか結果が表示されます。関連タグ:ニュージェンオーディオ DAW仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

8360 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS SOUNDID REFERENCE FOR SPEAKERS&HEADPHONES WITH MEASUREMENT MICROPHONE EDUCATION LICENSE

SONARWORKS SOUNDID REFERENCE FOR SPEAKERS&HEADPHONES WITH MEASUREMENT MICROPHONE EDUCATION LICENSE

Sonarworks SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone (education license) 学生版本製品は学生版 (エデュケーション版)です※本製品は、教育機関の教職員ならびに学生、もしくはオンラインレッスンの講師もしくは受講生の方のみがお買い求めの上ご使用いただける特別な製品です。 一般の方のご購入・ご使用はできません。※お客様が優待対象者である事を確認させて頂く為に、ご購入後必ず「学生証」もしくは講師の方はそれを証明する書類のご提示のご提示が必要です。限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション※Speakers & Headphonesソフトウェア・測定専用マイク同梱 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション。 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。Reference for Speakers & Headphones・アベレージモデルを使用したヘッドフォン・キャリブレーション・プラグイン・スピーカー測定ソフトウェア + キャリブレーション・プラグイン・AU/AAX/RTAS/VSTプラグインフォーマット対応・Systemwide収録 - OSからの出力もキャリブレートSoundID Reference専用測定マイク 部屋を測定する際の専用マイクは個別にシリアルが割り当てられています。 そのシリアルを測定時に入力することでマイクの周波数特性を踏まえた上で部屋の周波数特性を計測します。 そのため、より正確でフラットで正確な測定と補正を行います。主な特徴DAWプラグイン SoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。YouTubeやiTunes、Netflixも補正 SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。フラットに補正、さらにカスタマイズTarget Mode(新機能) 新しいSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。まるで複数のスピーカーをもっているかのうようにTranslation Check(新機能) ミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。製品比較表関連タグ:ソナーワークス ik multimedia arc system エデュケーション アカデミック仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

42790 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR SPEAKERS & HEADPHONES EDUCATION LICENSE 学生版 ダウンロード版

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR SPEAKERS & HEADPHONES EDUCATION LICENSE 学生版 ダウンロード版

Sonarworks SoundID Reference for Speakers & Headphones (education license) 学生版 ダウンロード版本製品は学生版 (エデュケーション版)です※本製品は、教育機関の教職員ならびに学生、もしくはオンラインレッスンの講師もしくは受講生の方のみがお買い求めの上ご使用いただける特別な製品です。 一般の方のご購入・ご使用はできません。※お客様が優待対象者である事を確認させて頂く為に、ご購入後必ず「学生証」もしくは講師の方はそれを証明する書類のご提示のご提示が必要です。限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション※本商品はダウンロード版です。物理的な商品のお届けはございません。※製品のダウンロードアクセスコードを記載したPDFファイルをメール添付で送信することで、納品完了となります。※商品の性質上、誤購入の場合も含めて商品の返品・交換は一切受付いたしません。※ご注文の際は、ご使用になるPCの動作要件なども含めて事前に充分ご確認のうえご注文ください。※Speakers & Headphonesソフトウェアのみ※測定専用マイクは別売り 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション。 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。Reference for Speakers & Headphones・アベレージモデルを使用したヘッドフォン・キャリブレーション・プラグイン・スピーカー測定ソフトウェア + キャリブレーション・プラグイン・AU/AAX/RTAS/VSTプラグインフォーマット対応・Systemwide収録 - OSからの出力もキャリブレート主な特徴DAWプラグイン SoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。YouTubeやiTunes、Netflixも補正 SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。フラットに補正、さらにカスタマイズTarget Mode(新機能) 新しいSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。まるで複数のスピーカーをもっているかのうようにTranslation Check(新機能) ミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。製品比較表関連タグ:ソナーワークス ik multimedia arc system エデュケーション アカデミック仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

28490 円 (税込 / 送料込)

NUGEN AUDIO FOCUS ダウンロード版 安心の日本正規品!

NUGEN AUDIO FOCUS ダウンロード版 安心の日本正規品!

NuGen Audio Focus ダウンロード版定評あるステレオ音像操作プラグイン3種類をバンドル化 マスタリング・エンジニアの経験・技術と、音響理論にも精通したプログラマー。そんな二人が設立したNuGen Audioならではの、確かな理論と高度なアルゴリズムに裏付けされたハイクオリティのステレオ音像処理プラグイン3種類をバンドル。 指定した周波数の低音域をモノラルにしてミックスの明瞭度を飛躍的に向上させる「Monofilter」、最新の音響研究の成果を駆使してモノ互換性を保ったままステレオ音像の幅を調整できる「Stereoizer」、ミックス素材の中身を自由にパンニングできる「Stereoplacer」。 トラックメイクやミックスなど音楽制作はもちろん、ラジオ、テレビ、映画、ゲームなどのプストプロダクションまで、一度使えば手放せなくなるプラグイン・バンドルです。※VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1)※バンドル製品の詳細は、各製品ページをご参照ください。バンドル内容Monofilter エフェクトに混ざって定位のぼやけたベース。複数のマイクによる収音で位相の狂ったキック。劣化したアナログ・レコードからサンプリングされた素材にありがちな、左右の音の揺れ。とりあえずステレオのまま収録されたシンセのトラック。Monofilterは、そんな低音域の位相問題を補正し、モノラル化することで、ミックス全体の明瞭度を飛躍的に向上させるプラグインです。Stereoizer Stereoizerは、自然な音質でステレオ・イメージを広げる、狭くする、モノにする、といったステレオ音像の調整を可能にするプラグインです。Stereoplacer モノラル音源をステレオにしたい。ステレオ・ループの中にあるパーカッションの定位を調整したい。2ミックス・マスターのバランスを調整したい。Stereoplacerは、そんな音像処理を1つの画面内で実現したプラグインです。関連タグ:ヌジェンオーディオ ニュージェンオーディオ 音響解析 ミックス仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

33770 円 (税込 / 送料込)

ROLAND SRX STRINGS ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND SRX STRINGS ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland SRX STRINGS Roland Cloud 買い切りライセンスヨーロッパ最高峰のオーケストラ・サウンドをワンタッチで SRX Wave Expansion Boardの第4弾では、世界で最も表現力豊かなステレオ・サンプリングのストリングスにワンタッチでアクセスすることができるようになりました。ローランドは、このコレクションで最高品質のサウンドを実現するために、著名なヨーロッパのオーケストラの演奏を現地でサンプリング。本ソフトウェアでは便利なプラグインとして音楽制作に利用できるようになり、そこには複数のアーティキュレーションと広範なベロシティーで演奏された、さまざまなセクションやアンサンブルのサウンドを盛り込んでいます。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・ヨーロッパのトップ・オーケストラとの独自のサンプリング・セッションで構成された、世界最高のストリングス・コンピレーションの1つ。・セクションとアンサンブル・サウンド、および複数のアーティキュレーションからなる128種類のパッチ。・Digital Circuit Behavior(DCB)がオリジナルのハードウェア・モデル機のあらゆるディテールを忠実に再現。・奥深い音作りのパラメータを操作できる直感的なUI。・内蔵リバーブ、コーラス、および78種類のマルチエフェクトで高品位なサウンドを実現。・カスタマイズしたサウンドを無制限のユーザーバンクに保存。概要Expansion Boardは作曲家の道具箱 プラグイン・ソフトウェアが一般的になる以前、プロフェッショナルが多種多様で高品質なサウンドにアクセスできるソリューションとして、ローランドのキーボードと音源モジュールがありました。JV-1080、XP-80、XV-5080など多くの楽器が、Expansion Boardでサウンドを拡張する機能を備えており、Expansion Boardにはあらゆるスタイルやジャンルに合わせた専用のサンプリング波形のセットが収蔵されていました。 1992年発売のシンセサイザーJV-80でこのコンセプトを世に送り出して以降、Expansion Boardは複数世代の対応機器向けに2つのフォーマットで発売され、そのタイトル数は最終的には30を越えました。20年以上にわたり、SRXやSR-JV80のExpansion Boardは世界のトップ・プロデューサー、作曲家、パフォーマーの日常の定番であり続け、そのサウンドは無数のヒット曲、映画音楽、そしてさまざまなメディアで聴くことができました。不朽のシンセをプラグイン SRXプラグイン・ソフトウェア・シンセサイザーでは、SRXとSR-JV80のExpansion Board - ローランドの音色拡張ボード - の人気の高いサウンドを現代の音楽制作のワークフローで利用することができます。 Digital Circuit Behavior(DCB)テクノロジーは、元のサンプルROMと、ハードウェアのデジタル部品と回路を複製する高度な動作モデリングとを融合し、あらゆるニュアンスやディテールを再現します。サウンドは直感的なインターフェースで編集することができ、それをプラグインに保存して、あらゆるプロジェクトで使用することができます。ハードウェアとの統合 SRXプラグインは、細部にわたるシンセ・エディットのパラメータを持ち、自分好みにサウンドをカスタマイズすることができます。また、プラグインはSYSTEM-8のような最新のハードウェア・シンセサイザーのノブやスライダーをマッピングすることができるので、直感的なハンズオン・コントロールにより作業スピードをあげることができます。仕様最大同時発音数:128音パート数:1パートトーン・メモリーの種類:パッチとリズムの2種類収録波形: スタンダード:1、083種類 SRX:196種類エフェクト: マルチ・エフェクト:78種類 コーラス:3種類 リバーブ:5種類対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz1バンクあたりの音色数:128音色 ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 2.4 (64 bit) ※Windowsのみ VSTi 3.6 (64 bit) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10890 円 (税込 / 送料込)

SYNAPSE AUDIO DUNE 3 ダウンロード版 安心の日本正規品!

SYNAPSE AUDIO DUNE 3 ダウンロード版 安心の日本正規品!

Synapse Audio DUNE 3 ダウンロード版DUNEの最新バージョン、ついにフルHD対応! DUNE 3は、数々の賞を受賞したDUNE 2シンセサイザーをベースに、ユーザーからの要望が多かった機能や革新的なアイデアを追加し、これまでで最高のDUNEの体験を実現します。熟練のサウンドデザイナーによる数多くの新規プリセットが追加され、搭載されているファクトリープリセットはDUNE2から倍増し1000種類以上になります。DUNE 2との完全な互換性があるため、DUNE 2のプリセットをインポートすることも可能です。 拡張可能なユーザーインターフェースはフルHDはもちろん、MacのRetinaにもディスプレイ対応しています。DUNE 3のパワフルな新機能Dual filter(デュアル・フィルター) DUNE 3の刷新されたフィルターセクションでは、新たにデュアル・マルチモード・フィルターとインサートエフェクトが追加されています。シリアル/パラレルなどのルーティングモードや、Balanceノブによるシームレスなブレンドにより、無限の可能性が広がるクリエイティブな音づくりが可能になりました。新しいフィルタータイプも追加され、最新のアナログモデリング技術を駆使したゼロディレイ・フィードバック・フィルターも使用可能です。フォルマント/ボーカルフィルターやフェーザーなどのクリエイティブに活用できるインサートエフェクトも追加され、サウンドデザインの可能性が大幅に広がりました。Dual Arpeggiator(デュアル・アルページエーター) アルペジエーター・ユニットを従来の1つではなく2つ搭載することで、DUNE 3の音作り能力が飛躍的に向上しました。アルペジエーターは個別にプログラムでき、定番のアップ/ダウンのアルペジオだけでなく、様々なシーケンスやMIDIファイルの再生にも対応します。さらに、ランダムモードやプログラム可能なアルペジオ・ホールドなどの新機能により、これまで以上に強力なアルペジエーターになっています。Improved oscillators(オシレーターを強化) DUNE 3の中核を成すのが、パワフルなオシレーター・ブロックです。VA、FM、ウェーブテーブル・シンセシスに対応していて、フル・ポリフォニーで8320オシレーターものリソースを備えたDUNE 3は、まさにユニゾン・モンスターであり、オシレーターが枯渇することはまずありません。 DUNE 3ではクラシックなSuper Sawオシレーターを進化させた「Swarm」モードが新たに搭載されました。このモードを使用することで各オシレーターに微妙なモジュレーションがかかり、従来よりもはるかに生き生きとしたサウンドが実現できます。New effects algorithms(エフェクト・アルゴリズムを刷新) DUNE 3では、ディストーション、コーラス、フェーザー、EQ、ディレイ、リバーブなど、すべてのカテゴリーで多くの新しいエフェクト・アルゴリズムが採用されています。 その中でも特に重要な追加機能の一つが、新EQです。このEQは、我々Synapse AudioのRack Extensions GQ-7 Graphic Equalizerのテクノロジーを採用しています。 プロ仕様のミキシング&マスタリング用イコライザーとして設計されたこの新しいEQは、高品質な4バンドのパラメトリックおよびシェルビングEQに加え、可変スロープのローカット/ハイカットフィルターを備えています。EQ内部のすべてのフィルターは、アーティファクトなしでモジュレーションに対応するように設計されており、従来のEQアプリケーションの枠を超えたクリエイティブな用途にも使用できます。 もう一つの優れた新機能は、Shimmer Hallと呼ばれる新しいリバーブ・アルゴリズムです。DUNE 3にのみ搭載されたこの機能は、豊かなアンビエントサウンド、美しいパッドやリードに最適です。Wavetable Editor(ウェーブテーブル・エディター) DUNE 3に搭載された新しいウェーブテーブル・エディターは、最高峰の機能を備えています。波形は、フリーハンド描画、セグメント、専用のパーシャル・エディター、または数式入力によって作成できます。モーフィング、フェードイン/アウト、ノーマライズ、DC除去、インバート/リバースなどの各種機能により、新しいウェーブテーブルの作成が簡単になりました。波形とウェーブテーブルはWAVフォーマットでインポート/エクスポートでき、幅広いサードパーティソフトウェアとの互換性を確保しています。WAV File Editor(WAVファイル・エディター) DUNE 3のバージョン3.4以降では、オシレーター3にWAVファイルをインポートできるようになりました。読み込まれたWAVファイルは、ループ範囲を設定できます。ループが有効になっていると、選択されたセグメントは、音が鳴っている間連続的にループします。インポートできるWAVファイルは、ビットレートは16、24、32ビット、サンプルレートは44.1kHzから192kHz、モノラルとステレオに対応しています。特長・VA、ウェーブテーブル、FMシンセシス・それぞれ32のオシレーターを持つ2つのオシレーター・スタック・3つ目のオシレーターとホワイト/ピンクノイズ・ジェネレーター・8xユニゾン=最大520のオシレーターを1音符に対して使用可能・包括的なウェーブテーブル・エディター・フルバージョンでは1000種類のプリセットを搭載・MIDIインポートに対応したデュアル・アルペジエーター・バランスとシリアル/パラレル・ルーティングを備えたデュアル・フィルター・アナログモデリングのゼロディレイ・フィードバック・フィルター・4つのグラフィック・エンベロープ(MSEG)・3つの低周波オシレーター(LFO)・シンセサイザーとエフェクトパラメーター用のモジュレーション・マトリックス・それぞれ9種類の高品質エフェクトを搭載した2つのマスターエフェクト・バス・VST2、VST3、Audio Unit、AAXフォーマットに対応関連タグ:サナプス オーディオ デューン ソフトウェア音源 シンセサイザー エフェクト プラグイン仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

36300 円 (税込 / 送料込)

ROLAND SRX STUDIO ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND SRX STUDIO ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland SRX STUDIO Roland Cloud 買い切りライセンストップ・セッション・ミュージシャンのバンドサウンドを1つのプラグインで SRX Wave Expansion board第3弾にインスパイヤされたこのSRX STUDIOでは、主なスタジオ楽器を自然なアンビエンスとともにサンプリングすることに照準を絞りました。世界各国のプロフェッショナル・スタジオで精細にレコーディングしたサウンドをふんだんに盛り込んだ多用途に使えるこのコレクションには、表現力豊かなピアノ、クリアなギター、洗練された管楽器、パンチのあるベースやドラムをはじめ、さまざまな楽器をフィーチャーしました。ミックスをするばかりのサウンド、そして内蔵エフェクトがこれほど多く揃い、すぐに使えるということは、このプラグインを複数インスタンス立ち上げればプロフェッショナルな音楽制作環境を作り上げられるということです。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・1605種類の波形、128種類のパッチに12種類のリズムセットを収録。・Digital Circuit Behavior(DCB)がオリジナルのハードウェア・モデル機のあらゆるディテールを忠実に再現。・奥深い音作りのパラメータを操作できる直感的なUI。・内蔵リバーブ、コーラス、および78種類のマルチエフェクトで高品位なサウンドを実現。・カスタマイズしたサウンドを無制限のユーザーバンクに保存。概要Expansion Boardは作曲家の道具箱 プラグイン・ソフトウェアが一般的になる以前、プロフェッショナルが多種多様で高品質なサウンドにアクセスできるソリューションとして、ローランドのキーボードと音源モジュールがありました。JV-1080、XP-80、XV-5080など多くの楽器が、Expansion Boardでサウンドを拡張する機能を備えており、Expansion Boardにはあらゆるスタイルやジャンルに合わせた専用のサンプリング波形のセットが収蔵されていました。 1992年発売のシンセサイザーJV-80でこのコンセプトを世に送り出して以降、Expansion Boardは複数世代の対応機器向けに2つのフォーマットで発売され、そのタイトル数は最終的には30を越えました。20年以上にわたり、SRXやSR-JV80のExpansion Boardは世界のトップ・プロデューサー、作曲家、パフォーマーの日常の定番であり続け、そのサウンドは無数のヒット曲、映画音楽、そしてさまざまなメディアで聴くことができました。不朽のシンセをプラグイン SRXプラグイン・ソフトウェア・シンセサイザーでは、SRXとSR-JV80のExpansion Board - ローランドの音色拡張ボード - の人気の高いサウンドを現代の音楽制作のワークフローで利用することができます。 Digital Circuit Behavior(DCB)テクノロジーは、元のサンプルROMと、ハードウェアのデジタル部品と回路を複製する高度な動作モデリングとを融合し、あらゆるニュアンスやディテールを再現します。サウンドは直感的なインターフェースで編集することができ、それをプラグインに保存して、あらゆるプロジェクトで使用することができます。ハードウェアとの統合 SRXプラグインは、細部にわたるシンセ・エディットのパラメータを持ち、自分好みにサウンドをカスタマイズすることができます。また、プラグインはSYSTEM-8のような最新のハードウェア・シンセサイザーのノブやスライダーをマッピングすることができるので、直感的なハンズオン・コントロールにより作業スピードをあげることができます。仕様最大同時発音数:128音パート数:1パートトーン・メモリーの種類:パッチとリズムの2種類収録波形: スタンダード:1、083種類 SRX:867種類エフェクト: マルチ・エフェクト:78種類 コーラス:3種類 リバーブ:5種類対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz1バンクあたりの音色数:128音色 ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 2.4 (64bit) ※Windowsのみ VSTi 3.6 (64bit) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10890 円 (税込 / 送料込)

NUGEN AUDIO FOCUS ELEMENTS ダウンロード版 安心の日本正規品!

NUGEN AUDIO FOCUS ELEMENTS ダウンロード版 安心の日本正規品!

NuGen Audio Focus Elements ダウンロード版ステレオ操作プラグイン 3種類のお得なバンドル プロフェッショナルな現場に求められる、素早く直感的なステレオ・イメージ処理。シンプルな操作性と分かりやすいインターフェースを備えたFocus Elementsプラグインならば、不自然さの一切ないモノ互換を保ったステレオ・イメージ処理が可能です。 副作用のないステレオ・イメージ拡張、ベースなど低域をモノ化して明瞭度を向上、帯域ごとのステレオ音像の調整。Focus Elementsに収録された3つのパワフルなプラグインは、こうしたステレオ・イメージに関連する、様々な処理に特化しています。 柔軟で簡潔な操作性を備え、組み合わせて活用することも可能です。また、上位製品であるFocus Elements収録プラグインと同じコア・テクノロジーをもとに開発されたFocus Elementsに、音質の妥協は一切ありません。 ステレオ音像を広げる/狭める、低域の明瞭度や位相を改善する、帯域ごとにステレオの広がりを調整する。3つのプラグインでステレオ・イメージの操作は自由自在です。いずれのプラグインも極めて高いモノ互換性を有し、位相のずれや遅延といった副作用を排除し、元となるオーディオ素材の特性を保持することができます。特徴・位相ズレ・遅延などのない、自然なステレオ・イメージの拡張・完全なモノ互換性・元となるオーディオ素材の特性を保持・ベースを始め低域サウンドの明瞭化・直感的で明快なビジュアルによるインターフェース・既存2ミックスのステレオ・イメージ再構築にも収録製品Monofilter Elements 低音域の位相問題を補正し、モノラル化することでミックス全体の明瞭度を飛躍的に向上させるプラグインです。周波数帯別の差分表示を見ながら、音像を狭める周波数帯を設定し、処理後の音像幅はモノから元のステレオまで調整可能です。Stereoizer Elements モノ互換性を保ったまま、不自然な副作用を抑えステレオ・イメージ幅を調整。自然な空間表現を実現することができます。NUGEN Audioならではの高度なアルゴリズム、わかりやすいインターフェースとシンプルな操作体系により、直感的操作が可能です。Stereoplacer Elements EQスタイルの直感的な画面で、2つのノードにわけて定位を調整。Soloモードで試聴して、ターゲットとなる音源の周波数帯を選択、Soloモードを解除して、各バンドのL/Rバランスを調整する。それだけで、周波数帯域別にパンニングされたステレオ音像を生成することができます。※通常版プラグインとFocus Elements版プラグインは同一ではなく、機能に差があります。必ずご購入前にメーカー製品ページにて詳細をご確認の上お買い求めください。※Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)※VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1)関連タグ:ヌジェンオーディオ ニュージェンオーディオ 音響解析 ミックス仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

16830 円 (税込 / 送料込)

NUGEN AUDIO STEREOIZER ELEMENTS ダウンロード版 安心の日本正規品!

NUGEN AUDIO STEREOIZER ELEMENTS ダウンロード版 安心の日本正規品!

NuGen Audio Stereoizer Elements ダウンロード版モノ互換を保ったまま、ステレオ音像を広げるStereoizerの簡易版 Stereoizer Elementsは、Stereoizerをより手軽に使いやすくしたプラグイン。 3つのステレオ幅のアルゴリズムを搭載。サウンドの広がりを調整するLinear Width、両耳間強度差(IID)、両耳間時間差(ITD)を自由にコントロール可能です。概要ステレオイメージの拡大 モノラルからステレオへ、ステレオからスーパーワイドへ。Stereoizer Elementsは、ステレオイメージを瞬時に拡大または縮小します。Stereoizer Elementsは、NUGEN Audioの定評ある品質で、シンプルで使いやすく音像のコントロールもたらします。プロが求めるビッグサウンド Stereoizerは、モノラルとの優れた互換性と不要なノイズやがないことを保証します。穏やかなステレオ幅の調整から極端な変換まで、音像のエンハンスメントの全範囲を提供します。視覚的なフィードバックとシンプルなコントロールにより、Stereoizer Elementsは簡単に使用でき、最小限の努力で素晴らしい結果を得ることができます。スムーズでリッチに。モノラルにも対応 Stereoizerは、モノラル、ステレオを問わず、あらゆるオーディオレコーディングに、オリジナルソースの特徴をそのままに、幅、深さ、スペースを変更できます。人工的な残響やコーラス、ディレイを加えません。洗練されたバランスの取れた、よりまとまりのあるサウンドを求めているなら、Stereoizer Elementsが最適です。特徴・モノラル録音やトラックに幅を持たせる・乱れた周波数を開く・前方の音を落ち着かせる・FXリターンチャンネルの深みを増す・インサートとリターンを微妙にブレンドする・スポットFXを整える関連タグ:ヌジェンオーディオ ニュージェンオーディオ 音響解析 ミックス仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

8360 円 (税込 / 送料込)

ROLAND SRX PIANO II ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND SRX PIANO II ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland SRX PIANO II Roland Cloud 買い切りライセンスピアノ1台のサウンドを妥協することなく丸ごと収録 SRX Wave Expansion Boardシリーズ第11弾のタイトルをベースにしたSRX PIANO IIでは、優れたサウンドの1台の88鍵アコースティック・グランドピアノのサウンドを提供します。オリジナルのボード用に特別にサンプリングされたこのワールドクラスのピアノのサウンドはすべて、4段階のベロシティーによる繊細なニュアンスとともに、高解像度ステレオで細心の注意を払って収録しました。クリアなサウンド、明るい倍音、そして高ワイドなダイナミックレンジを備え、表現力豊かな演奏性を提供するこの刺激的な楽器は、どんなジャンルの音楽スタイルであってもフィットします。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・SRX Expansion BoardシリーズのComplete Pianoをベースに収録。・88鍵盤マルチ・サンプリングと4段階のベロシティーを備えた見事なグランドピアノ・サウンド。・Digital Circuit Behavior(DCB)がオリジナルのハードウェア・モデル機のあらゆるディテールを忠実に再現。・奥深い音作りのパラメータを操作できる直感的なUI。・内蔵リバーブ、コーラス、および78種類のマルチエフェクトで高品位なサウンドを実現。・カスタマイズしたサウンドを無制限のユーザーバンクに保存。概要Expansion Boardは作曲家の道具箱 プラグイン・ソフトウェアが一般的になる以前、プロフェッショナルが多種多様で高品質なサウンドにアクセスできるソリューションとして、ローランドのキーボードと音源モジュールがありました。JV-1080、XP-80、XV-5080など多くの楽器が、Expansion Boardでサウンドを拡張する機能を備えており、Expansion Boardにはあらゆるスタイルやジャンルに合わせた専用のサンプリング波形のセットが収蔵されていました。 1992年発売のシンセサイザーJV-80でこのコンセプトを世に送り出して以降、Expansion Boardは複数世代の対応機器向けに2つのフォーマットで発売され、そのタイトル数は最終的には30を越えました。20年以上にわたり、SRXやSR-JV80のExpansion Boardは世界のトップ・プロデューサー、作曲家、パフォーマーの日常の定番であり続け、そのサウンドは無数のヒット曲、映画音楽、そしてさまざまなメディアで聴くことができました。不朽のシンセをプラグイン SRXプラグイン・ソフトウェア・シンセサイザーでは、SRXとSR-JV80のExpansion Board - ローランドの音色拡張ボード - の人気の高いサウンドを現代の音楽制作のワークフローで利用することができます。 Digital Circuit Behavior(DCB)テクノロジーは、元のサンプルROMと、ハードウェアのデジタル部品と回路を複製する高度な動作モデリングとを融合し、あらゆるニュアンスやディテールを再現します。サウンドは直感的なインターフェースで編集することができ、それをプラグインに保存して、あらゆるプロジェクトで使用することができます。ハードウェアとの統合 SRXプラグインは、細部にわたるシンセ・エディットのパラメータを持ち、自分好みにサウンドをカスタマイズすることができます。また、プラグインはSYSTEM-8のような最新のハードウェア・シンセサイザーのノブやスライダーをマッピングすることができるので、直感的なハンズオン・コントロールにより作業スピードをあげることができます。仕様最大同時発音数:128音パート数:1パートトーン・メモリーの種類:パッチとリズムの2種類収録波形: スタンダード:1、083種類 SRX:40種類エフェクト: マルチ・エフェクト:78種類 コーラス:3種類 リバーブ:5種類対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz1バンクあたりの音色数:128音色 ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 2.4 (64bit) ※Windowsのみ VSTi 3.6 (64bit) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10890 円 (税込 / 送料込)

NUGEN AUDIO MODERN MASTERING ダウンロード版 安心の日本正規品!

NUGEN AUDIO MODERN MASTERING ダウンロード版 安心の日本正規品!

NUGEN AUDIO MODERN MASTERINGネットワーク配信時代のマスタリング・ツールセット。 世界最大の音楽市場を持つ米国では、Spotify、Apple Musicなどのストリーミング配信サービスが急速に盛り上がりを見せており、音楽コンテンツの市場が再び成長に転じています。 これまでのCDに比べ、ハイレゾ音源の普及、様々な圧縮方法などにより、同じ楽曲でも異なるフォーマットに変換されることが多々あります。現代では配信先に応じたフォーマットに応じて最適なマスタリングを施すことも、作品の価値を高める上で重要かもしれません。 Nugen AudioのModern Masteringバンドルは、簡単かつ高精度に、各配信メディアが規定しているラウドネスレベルや圧縮形式に合わせたマスタリングに対応するための3つのプラグインを収録、単体購入より50%以上お得な日本限定販売のツールセットです。内容MasterCheck Pro 今日のデジタルミュージック・サービスに必要なラウドネス処理や、様々な圧縮状況をリアルタイムに確認可能です。圧縮された際にどのような音質変化が発生するかを見越してマスタリングが行えます。Visualizer Audio Analysis Suite オーディオの分析を行う上で必須なメーターツール。位相やレベル差、周波数特性など、インテリジェントなウィンドウで可視化が行え、素早く作品の全体像が確認できます。ISL2 st (Stereo Only) 通常のピークメーターでは検知できない、トゥルーピークを検出、リミッティングします。デジタルオーディオでは再生デバイスによって突発的なクリップ(トゥルーピーク)が発生したり、コーデックによるストリーム時の歪みなども防止します。概要アプリケーション・Spotify、iTunesなどの配信用マスタリング・Youtube、ニコニコ動画などのWeb動画の音声編集・ハイレゾオーディオのマスタリング・テレビ、ラジオ用の放送基準への適合・ゲーム制作時の楽曲、効果音の音量調整主な特徴・ラウドネスとダイナミックレンジのバランスを完璧に・リアルタイムにエンコードされたオーディション機能・Spotify、Apple Musicなど多数のプラットフォームマスター・直感的でプロフェッショナルなオーディオ解析・パワフルで色付けのないブリックウォール・リミッティング・単体購入より、50%以上の割引メジャーな配信メディアと放送のプリセットに対応・Spotify・Apple Music・YouTube・Pandora・BBC iPlayer・Tidal・TV Europe・TV USA・TV Japan・AES・DAB+ Radio関連タグ:ニュージェンオーディオ マスタリング ミックス仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

50710 円 (税込 / 送料込)

ROLAND SRX BRASS ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

ROLAND SRX BRASS ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】

Roland SRX BRASS Roland Cloud 買い切りライセンスリアルなホーン・サウンドを不朽のExpansion Boardで ローランドのExpansion Boardに由来するSRX BRASSソフトウェア・シンセサイザーでは、フォールをはじめとするリアルなアーティキュレーションも再現した高品質のトランペット、トロンボーン、フレンチホルン、チューバなどに瞬時にアクセスすることができます。ポップやロックの曲、映画音楽、そしてクラシック音楽など、どのような編曲でも必要なサウンドを必ず見つけることができます。本物の金管楽器のあらゆるニュアンスを捉える複数段のベロシティー・スイッチと波形により、SRX BRASSはあなたの音楽に命を吹き込みます。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。特徴・Expansion Board SRX/SR-JV80に由来にするの1300種類以上のブラス波形を収録。・即戦力となるソロ・ブラスやブラス・セクションのパッチが100種類。・本物のアーティキュレーションとフィーリングを捉えた波形。・Digital Circuit Behavior(DCB)がオリジナルのハードウェア・モデル機のあらゆるディテールを忠実に再現。・奥深い音作りのパラメータを操作できる直感的なUI。・内蔵リバーブ、コーラス、および78種類のマルチエフェクトで高品位なサウンドを実現。・カスタマイズしたサウンドを無制限のユーザーバンクに保存概要Expansion Boardは作曲家の道具箱 プラグイン・ソフトウェアが一般的になる以前、プロフェッショナルが多種多様で高品質なサウンドにアクセスできるソリューションとして、ローランドのキーボードと音源モジュールがありました。JV-1080、XP-80、XV-5080など多くの楽器が、Expansion Boardでサウンドを拡張する機能を備えており、Expansion Boardにはあらゆるスタイルやジャンルに合わせた専用のサンプリング波形のセットが収蔵されていました。 1992年発売のシンセサイザーJV-80でこのコンセプトを世に送り出して以降、Expansion Boardは複数世代の対応機器向けに2つのフォーマットで発売され、そのタイトル数は最終的には30を越えました。20年以上にわたり、SRXやSR-JV80のExpansion Boardは世界のトップ・プロデューサー、作曲家、パフォーマーの日常の定番であり続け、そのサウンドは無数のヒット曲、映画音楽、そしてさまざまなメディアで聴くことができました。不朽のシンセをプラグイン SRXプラグイン・ソフトウェア・シンセサイザーでは、SRXとSR-JV80のExpansion Board - ローランドの音色拡張ボード - の人気の高いサウンドを現代の音楽制作のワークフローで利用することができます。Digital Circuit Behavior(DCB)テクノロジーは、元のサンプルROMと、ハードウェアのデジタル部品と回路を複製する高度な動作モデリングとを融合し、あらゆるニュアンスやディテールを再現します。サウンドは直感的なインターフェースで編集することができ、それをプラグインに保存して、あらゆるプロジェクトで使用することができます。ハードウェアとの統合 SRXプラグインは、細部にわたるシンセ・エディットのパラメータを持ち、自分好みにサウンドをカスタマイズすることができます。また、プラグインはSYSTEM-8のような最新のハードウェア・シンセサイザーのノブやスライダーをマッピングすることができるので、直感的なハンズオン・コントロールにより作業スピードをあげることができます。仕様最大同時発音数:128音パート数:1パートトーン・メモリーの種類:パッチとリズムの2種類収録波形: スタンダード:1、083種類 SRX:261種類エフェクト: マルチ・エフェクト:78種類 コーラス:3種類 リバーブ:5種類対応サンプリング周波数:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz1バンクあたりの音色数:128音色 ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 2.4 (64bit) ※Windowsのみ VSTi 3.6 (64bit) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

10890 円 (税込 / 送料込)

NUGEN AUDIO HALO VISION ダウンロード版 安心の日本正規品!

NUGEN AUDIO HALO VISION ダウンロード版 安心の日本正規品!

NuGen Audio Halo Vision ダウンロード版イマーシブ・サウンドを可視化する NUGEN Audioはこの製品の開発をスタートするにあたって、イマーシブ・サウンドを視覚的に表示するとしたら、何が求められているのかを正確に把握することを目的に、多くのエンジニアを対象に詳細な市場調査を行いました。Halo Visionは、その結果生まれたイマーシブ・サウンド編集に特化したアナライザーです。 Halo Visionのユニークな点は、複雑な情報を直感的に表示できることであり、説明書や画面上の膨大な情報の解析を必要としないユーザー・インターフェイスにあります。NUGEN AUDIOは、簡潔で合理的なアナライザーを完成させるために、他製品の機能、アイデア、インスピレーションを徹底的に分析し、次の段階の製品として構築しました。特徴カスタマイズ可能なオーディオ・アナライザー 3Dオーディオやイマーシブオーディオのためのアナライザー機能を包括的に装備、さまざまなモジュールにより、リスニングだけでは見逃してしまいがちな問題をピンポイントで特定し、正確な意思決定やトラブルシューティングに役立ちます。計測可能なパラメーター・コリレーション・マトリックス・コリレーション・ウェブ・周波数ヘイズ・ロケーションヘイズ・スペクトル・トゥルーピーク・タイムコードコリレーション・ビュー コリレーション・マトリクスは、各チャンネル間の位相関係を色別に表示します。より詳細な分析には大きなアーチ型メーターを使用し、ユーザー定義の閾値で反相関の警告を表示します。 相関ウェブは、各スピーカー間の接続線でチャンネルのネットワークを表示します。2つのチャンネル間の位相関係が反相関になると、対応する線が赤い線で結ばれます。 これらの表示では、デフォルトで「Contextual Correlation」が使用されます。他の相関計で使用されている標準的な計算方式では、2つの信号が非常に反相関しているように見えるようにノーマライズされており、一方の信号が他方より非常に大きくまたは小さい場合には、それらを混合すると位相のキャンセルが発生しません。Contextual Correlationは、このようなレベル差を補正し、問題となりそうなコリレーション関係のみを強調します。ヘイズビュー 円形の周波数ヘイズは、低周波数を中心に、高周波数を外周に配置し、サラウンドフィールド全体の周波数分布を表示し、一般的なスピーカーの位置にチャンネルラベルを表示します。 ロケーション・ヘイズは、オーディオの知覚位置を視覚化するもので、サラウンド・フィールド全体のエネルギー分布を表示し、明るい部分は「エネルギー」が増大していることを示します。その他のビュー Combinedモードでは、Spectrumビューに1つのスペクトラム・グラフ内に全てのチャンネルの周波数応答をFFTで表示します。 Groupsモードでは、チャンネルをスペクトルのグループにまとめることができます。 True Peakビューは、各チャンネルのTrue Peak dBレベルメーターを表示します。 Timecodeビューは、現在のホスト/DAWの再生位置に基づいたタイムコードの読み出しを表示します。アプリケーション・7.1.2までのサラウンドおよびイマーシブミックスの解析・位相相関のチェック・空間情報の視覚化・異なるチャンネル・フォーマットでのミックスの確認・慣れないスタジオや音響特性が好ましくない部屋でのミキシング関連タグ:ニュージェンオーディオ アナライザー DAW仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

50710 円 (税込 / 送料込)

NUGEN AUDIO SURROUND SUITE ダウンロード版 安心の日本正規品!

NUGEN AUDIO SURROUND SUITE ダウンロード版 安心の日本正規品!

NuGen Audio Surround Suite ダウンロード版アップミックス、ダウンミックス、マルチチャンネルサウンドの再生成サラウンドミックスを定義する Surround Suiteは、サラウンドミックスを完全に定義、拡張、微調整するために必要なすべてのコントロールを提供します。 Halo Upmixでは、ステレオから5.1および7.1に自然かつコヒーレントなアップミックスを生成可能。サラウンドモードでは、ISLの極めて透明度の高いTrue Peakリミッターや、SEQ-SのリニアフェーズEQを活用しましょう。最後に、Halo Downmixの正確かつ微調整が可能なダウンミックスを用いることで、サラウンドワークフローが完結します。バンドルされるプラグインISL|True Peak Limiter ISLは、トゥルー・ピークの規定値を気にすることなく、クリエイティブな作業に集中するために開発された、色付けのないルック・アヘッド(先読み)リミッターです。トゥルー・ピーク値を設定するだけで、本来のミックス作業に集中することができます。SEQ-S Nugen Audio SEQ-Sは、モノ、ステレオ、MSから7.1chまでのソースに対応、リアルタイムでスペクトラム表示が可能な、パワフルなリニア・フェイズEQで、ユニークな「EQマッチング」機能を装備しています。従来のパラメトリック・インターフェイスでは得られなかった驚異的な解像度で、あらゆるソースを整え、求めるサウンドを得ることができるEQです。Halo-Upmix Halo Upmix(ヘイロー・アップミックス)は、ステレオのソースをサラウンドへアップミックスする際に必要な調整を、直感的なインターフェイスで可能にします。Halo-Downmix Halo Downmixは、映画のサウンドトラックなどの7.1chまたは5.1chのサラウンド素材を的確にダウンミックスするためのクリエイティブなソリューションです。※詳細は各製品ページをご参照ください。関連タグ:ヌジェンオーディオ ニュージェンオーディオ 音響解析 ミックス仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

152240 円 (税込 / 送料込)