「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 CLASSIC ROCK COLLECTION ダウンロード版
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: CLASSIC ROCK COLLECTIONClassic Rock Collection - 70年代当時を揺るがしたサウンドロック・ゴッドの伝説のドラム 黎明期から現代にかけて数十年かけて完成させたレコーディングのノウハウを、DAWに一瞬で落とし込みます。 ブリティッシュ・ロック・ドラムの不朽のサウンドを求めるなら、Classic Rock Collectionが最適です。 ジョン・ボーナムがレッド・ツェッペリンで3連符を蹴り出したような、60年代後半の轟音Blue Oyster Kitとキース・ムーンが生きた金魚を入れたフロアタムでステージ演奏した当時のような、70年代のRetroplexキットを見事に収録しています。 ハードロックからモータウンまでのビートを提供するRetro SongsとRock’n’Roll MIDIpakを付属しており、自在にコントロール可能なプリセット、ダイヤル式のルームトーン、カウベルも完備しています。 音楽史を塗り替えた、かのドラム・サウンドが忠実にまとめられています。Classic Rock Collection 収録タイトルADpaks : Blue Oyster Blue Oysterは、大きくて轟くようなドラムサウンドが必要なロックサウンドに最適なドラム音源です。 Blue Oysterは、Led Zeppelin のドラマー John Bonham のようなドラムサウンドを得るために、Ludwig Blue Oysterドラムキットで収録されています。さらにBlue Oysterは、ヴィンテージから現代的なサウンドまで、簡単にアクセスできる30のプリセットを搭載しています。ADpaks : Retroplex 1970年代に隆盛を極めたグラムロックは、今も尚その影響をとどめています。Retroplexはその原点へ立ち返った、グラムロックに最適なドラム音源です。 Retroplexは、伝説のグラムロックアーティストDavid BowieやLou Reedが用いた大胆なドラムサウンドを提供します。 Retroplexに搭載されたプリセットは、ヴィンテージから現代的なサウンドまで簡単に設定できます。MIDIpaks : Retro Songs 60~70年代を象徴するビートとグルーブ ハードロックからモータウンまで 200以上のライブ収録パフォーマンス MIDIpaks : Rock’n’Roll ファンタスティックなロックンロールグルーブ Retroplex ADpakに最適なフレーズ 200種のライブ収録パフォーマンス ※収録内容の詳細は、各製品ページをご参照ください。関連タグ:アディクティブドラムス fxpansion BFD3 AD2仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
26765 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 METAL COLLECTION ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: METAL COLLECTIONMetal Collection - サウンドと感情を解き放つ! メタルはお好きですか?このコレクションはそんなあなたに向けた究極のタイトルです。 石で裏打ちされたドラムルーム「The Grotto」で、メタル界のレジェンドであるロス・ロビンソン(コーンとスリップノットの両方から感謝しなければならない男)によって記録され、超ハードに仕上がったMetal ADpakから生のエネルギーを手に入れます。さらにStudio Prog ADpakの制御されたパワーを追加してサウンドを自由に構築することも可能です。 すべてのパワー、すべての技術、タイトさ、そしてディテール。このコレクションは超大型トラックとF1カーの両方をガレージに置くような、豪華でパワフルな内容を所有できることとなります。 AD2 Metal Collectionには2つのMIDIパックが付属しています。メタルソングのスピーディでダーク、不穏なグルーヴは、パワフルなフィルとバリエーションで満ち溢れており、ダニエルアーランドソン(アーチエネミー、インフレイムス)が300以上の獣のようなビートを付属するDiabolic MIDIpakが含まれます。Metal Collection収録タイトルADpaks : Metal Metalは、ヘビーメタル&ハードロックに最適なドラム音源です。雷鳴のようなタム、ヘビーなキック、シャープでバランスの取れたスネア等、様々なメタルサウンドにマッチします。 Metalは、KornやSlipknotのプロデュースで知られるニューメタルの権威”Ross Robinson”プロデュースのもと、LAで 収録されました。ADpaks : Studio Prog Studio Progは、クリーンでバランスのとれたサウンドで、高速かつ正確なドラミングを必要とするプログレッシブロックに最適なドラム音源です。 Studio Progは、プログレッシブロックや実験的な音楽で、複雑なリズムや難解なプレイが必要な場合に、最高のパートナーとなります。リアルなロックドラムサウンドと細かなニュアンスまで再現する繊細なサウンドを兼ね備えたバランスのとれたドラムキットです。MIDIpaks : Metal Songs ダークで高速、不穏な激しいメタルグルーヴを網羅。 様々なバリエーションを伴う200種のライブパフォーマンスMIDIフレーズ。MIDIpaks : Diabolic ダニエル・アーランドソンによるパフォーマンス、グルーブ、フィルが合計300以上収録。※収録内容の詳細は、各製品ページをご参照ください。関連タグ:アディクティブドラムス fxpansion BFD3 AD2仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
9790 円 (税込 / 送料込)

UVI VINTAGE VAULT ダウンロード版 安心の日本正規品!
UVI VINTAGE VAULTシンセ史に名を刻む名器たちを網羅した最強のソフトシンセパッケージ!50年にわたるビンテージ機材のマッシブコレクションがVintage Vaultとなってあなたのもとへ。一世風靡した象徴的な音色から超レアシンセまで、厳選されたシンセ、サンプラー、ドラムマシンがここにあります。特別に用意された操作画面は直観的で、そのサウンドともにインスピレーションをかき立てます。 実機そのものの音色は勿論、最先端技術によるサウンドプログラミングと操作、そして70年代のアナログシンセと90年代のデジタルシンセを組合わせた贅沢なレイヤーサウンドもVintage Vaultなら夢ではありません。Vintage Vaultは、UVIのビンテージシリーズの音源が殆ど網羅されているシンセサイザーの総合コレクションです。アナログからデジタルまで、印象的な音色が満載のバンドルセットです。Vintage Vaultは魅力的で存在感のあるサウンドを圧倒的な量、そして驚異的なプライスバリューでご提供します。バンドル内容・Darklight IIx・Digital Synsations・Emulation II・Emulation One・Mello・String Machines・The Beast・UltraMini・UVX-3P・UVX-10P・Vector Pro・Vintage Legends・WaveRunner・Beat Box Anthology関連タグ:ユーブイアイ ビンテージ シンセサイザー バンドル仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
55814 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE KEYS TRIO BUNDLE ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO ADDICTIVE KEYS TRIO BUNDLE ダウンロード版Addictive Keys インストゥルメントからお好きな音源を3つ選べるお得なパッケージ Addictive Keys Trioバンドルは、「Studio Grand」「Electric Grand」「Modern Upright」「Mark One」の中から3つの製品を自由に選ぶことが出来るバンドルセットです。 高機能なAddictive Keysエンジンにより、音楽に合わせた音色調整が可能です。プラグイン、スタンドアローン動作に対応しています。Studio Grand Studio Grandは伝統的なSteinway Model D コンサートグランドピアノの音色にフューチャーしています。Steinwayのピアノは、その持ち味と比類なき音色から、多くのピアニストに愛されています。Studio Grandに搭載されている ’ExploreMaps’ には、基本的なものから加工されたもの、一風変わった音までさまざまな種類のプリセットが入っています。バラエティーに富んだ音色の数々は、制作はもちろんステージ上でのライブにおいても完璧なパフォーマンスを生み出します。Studio Grand 収録機器: クローズマイク(Stereo XY):Neumann M269 クローズマイク(Stereo Wide):Coles 4038 クローズマイク(Mono):RCA 6203 ミッド(Stereo Wide):Neumann M250 アンビエント(Stereo Wide):Neumann M269 ボディ(Mono):Sela T25Electric Grand Electric Grandは、YAMAHA CP-80エレクトリックグランドピアノを、3つのキャラクター(アコースティックハンマー、ダイレクト出力、アンプ出力)と7つの録音方法を組み合わせて収録されました。パワフルなAddictive Keysのエンジンと組み合わさることにより、Electric Grandはポップスやロックだけでなく、ハウスやR’n’Bに至るまで、あらゆるジャンルにマッチするインストゥルメントに生まれ変わります。Electric Grand 収録機器:●Music Man 112 RD コンボアンプ(クローズマイク) Telefunken U47 チューブコンデンサーマイク Coles 4038 リボンマイク Shure SM57●ダイナミックマイク アンビエント:Neumann SM69 ステレオマイク●ダイレクトアウトプット ライン出力(クリーン) ライン出力(Roland Dimension D)●アコースティックストリングス:Sela T25 ステレオマイクModern Upright Modern Uprightは、現代クラシック音楽の多くのピアニストに評価されているYAMAHAのU3 アップライトピアノに基づいて作られました。軽やかな雰囲気を持ちつつも、タイトでくっきりとした音色は、いかなる作品にもうまくフィットします。メロウ系のスムーズジャズからキャッチーで明るいポップスまで全てをカバーするプリセットが備わっています。Modern Upright 収録機器: フロント(Stereo XY):Coles 4038(リボンマイク) フロント(Stereo Wide):Coles 4038(リボンマイク) バック(Mono):Sela T25(真空管) ボトム(Stereo Wide):Sennheiser MKE212 クローズ(Mono):RCA 6203(リボンマイク) アンビエント(Stereo XY):Neumann M269(真空管)Mark One Mark OneはFender Rhodes Mk. 1エレクトリックピアノに基づいてつくられました。Rhodes Mk. 1は40年以上もの間最も人気のあるエレクトリックピアノとして愛され、数えきれないほどのヒットレコードに使用されてきました。Rhodesは様々な音に変化することができ、個性豊かなこの楽器は、まぎれもない暖かみと親しみやすさによって選ばれてきました。Mark One 収録機器:●Music Man 112 RD コンボアンプ(クローズマイク) Telefunken U47 チューブコンデンサーマイク Coles 4038 リボンマイク Shure SM57 ダイナミックマイク●アンビエント Neumann SM69 ステレオマイク●ダイレクトアウトプット ライン出力(クリーン) ライン出力(Roland Dimension D)●フロアマイク Sennheiser MKE212関連タグ:アディクティブキーズ ピアノ音源 ADDICTIVE DRUMS仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
12980 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 STUDIO COLLECTION ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: STUDIO COLLECTIONStudio Collection - ジャンル不問の王道Addictive Drums サウンドを提供 AD2 Collectionタイトルの選定に迷っている場合、まずコレクションから導入されることをお勧めします。 Studio Collectionはパーフェクトなスターター・コレクションです。優れたサウンドのドラムが必要な場合、これ以上のものは存在しません。 Studioコレクションは、あらゆるスタイルをカバーし、思い通りのサウンドにエディットが可能。どんなミックスにも適したサウンドを実現します。 揺るぎないビートを求めているシンガーソングライター、ロックやポップスのプロデューサー、温かみのあるオーガニックなサウンドをトラックに取り入れたいビートメーカーなど、このコレクションには楽曲を洗練されたプロフェッショナルなサウンドにするために必要なものが全て揃っています。 クラシックで、シンプルで、あらゆるミックスに馴染み、あなたのサウンドを簡単に、瞬時に素晴らしいクオリティに仕上げる・・・・・・Studio Collectionはどなたにも扱いやすいコレクションとなっています。Studio Collection 収録タイトルADpaks : Studio Pop Studio Popは、オリジナルのAddictive Drumsに収録されていた音源の1つです。このドラムキットは数えきれないほど多くのポップスやロックで使用されてきました。特徴的なスネアとパンチの効いたサウンドはいまでも即戦力として使用が可能です。 Studio Popに収録されたドラムキットは、Sonor DesignerキットとSabianのシンバルで構成されています。この組み合わせは、 パンチの効いたポップスやロックサウンドを得るための世界的スタンダードの1つです。ADpaks : Studio Rock Studio Rockは、オリジナルのAddictive Drumsに収録されていた音源の1つです。世界中で使用されているあのサウンドはそのままに、Addictive Drums2の多くの新機能により、あなたのドラムサウンドを次のレベルへ引き上げます。MIDIpaks : Writer’s Blocks 使いやすいドラッグアンドドロップ・フレーズ。 200以上、様々な尺のフレーズ。 プロのドラマーによる演奏データを収録。MIDIpaks : Rock Songs 楽曲形式30のMIDIデータ。 1400本以上のインスピレーション。 素晴らしいライブドラマーのフィールを再現。※収録内容の詳細は、各製品ページをご参照ください。関連タグ:アディクティブドラムス fxpansion BFD3 AD2仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
9790 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 POP COLLECTION ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: POP COLLECTIONPop Collection - 高級感と艶のあるサウンドを奏でるハイエンドドラム・コレクションあなたの楽曲をミリオンセラーのようなサウンドに 大ヒットしたポップスに共通していることとは?その答えの一つに高予算に裏付けられたリッチなサウンドが挙げられます。 Pop CollectionにバンドルされるUnited Pop ADpakは、フランク・シナトラ、スティービー・ワンダー、U2、マドンナ、マイケル・ジャクソン、レディオヘッド、ノー・ダウト、クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジなどのヒット曲を生んだビル・パットナムの伝説的なスタジオで収録されています。 さらに、ハンドメイドのICE Custom Shopキットを搭載したIndie Pop ADpakは、2インチテープで収録されており、生き生きとしたオーガニックでパンチの効いた趣あるサウンドを実現しています。 Pop Collectionに含まれるAlternative Rock MIDIpakとIndie Rock MIDIpakを扱うことで、まさにリズムが金鉱のように、次々とヒット曲を生み出すことができることでしょう。Pop Collection収録タイトルADpaks : INDIE INDIEは、往年のヒットチューンと同じ手法であるアナログテープレコーダーとヴィンテージコンソールを通したサウンドを再現したアコースティックドラム音源です。暖かくパンチの効いたドラムサウンド実現しました。ADpaks : United Pop UNITED POPは、究極のポップドラムサウンドをあなたのスタジオに追加するAddictive Drums 2専用拡張音源です。 「究極」を求めたXLN Audioは、「究極」のスタジオでこの音源を収録しました。 かつてOcean Wayと呼ばれた、United Recordingsスタジオは、キングオブポップMichael Jacksonを筆頭に、マドンナ、ビーチボーイズ、ベック、U2など、錚々たるアーティストが使用したポップの殿堂とも言うべきスタジオです。 ハリウッドのサンセット大通りにあるこのスタジオは、1957年、Bill Putnam(伝説のエンジニア/Universal Audioの創始者)により、厳格な基準のもと建設されました。 それ以来50年以上に渡り、象徴的なヒットソングを産み出し続けています。 このスタジオの機材は愛情を持ってメンテナンスや更新されていますが、レコーディングルームはそのまま変わっていません。UNITED POPは、この偉大なスタジオのサウンドをあなたのデスクトップで再現します。MIDIpaks : Indie Rock 楽曲データ形式と多様なグルーヴパターン。 ミックスでマッチする豊富なバリエーション。 150以上の圧倒的なパフォーマンス。MIDIpaks : Alternative Rock 200種のキャッチーなビート。 活気のあるブレイクとフィル。 退屈な「ウォールペーパーロック」は一切なし。※収録内容の詳細は、各製品ページをご参照ください。関連タグ:アディクティブドラムス fxpansion BFD3 AD2仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
9790 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 CUSTOM XL COLLECTION ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: CUSTOM XL COLLECTIONAD2エンジンとお好きな拡張音源6つが手に入る、大人気ドラム音源の限定版! ドラムひとつひとつのチューニングやマイキング、それらドラムスのミックス、そしてルームコントロールとエフェクトを備えた大定番ドラム音源ADDICTIVE DRUMS。ひとつのドラムで非常に幅広い音作りが可能ですので、ドラムに希望するイメージを自由自在にコントロールが可能です。 それでいて、それら操作が明快。ここがADDICTIVE DRUMSの真骨頂。 つまり、非常に「簡単」で「音が良い」ドラム音源です。 気になるポイントは、重さ。 しかしこれもまた非常に動作負荷が軽く、BFDのようにその他プラグインの起動や利用に気を使わなくて良い点も重要なポイント。 音が良くて軽い、これを兼ね備えた非常に数少ないドラム音源ですCustom XL Collection 収録タイトル「CUSTOM XL」の特徴 ADDICTIVE DRUMS 2 CUSTOM XL COLLECTIONは、ADDICTIVE DRUMS 2拡張音源の中からお好きな拡張音源を「6つ」選択入手ができるADDICTIVE DRUMSパッケージです。通常のADDICTIVE DRUMS 2 Creative Collectionでは「Fairfax vol.1」、「Fairfax vol.2」、「Black Velvet」、「Reel Machines」、「Session Percussion」、「Vintage Dry」の6つの拡張が付属しておりますが、これらの拡張音源ではなく自由に6つの拡張音源をご選択いただきたい方には本製品がオススメ。 メタル系ドラムや打ち込み系ドラム、パーカッションの拡張もラインナップされているので、個性を出すのも良いですね。※Custom / XL / XXL各グレードに応じた容量のAdpakとMIDIpakからお好みのコンテンツを製品登録時にお選びいただけます。Custom XLの場合 6 ADpaks (ドラムキット) 6 MIDIpaks (MIDIビートパック) 6 Kitpiece Paks (シングルドラム)選択可能な拡張音源ADpaks Black Oyster Black Velvet Blue Oyster Boutique Mallets Fairfax Vol.1 Fairfax Vol.2 Funk Indie Metal Modern Jazz Brushes Modern Jazz Sticks Modern Soul And R&B Reel Machines Retroplex Session Percussion Studio Pop Studio Prog Studio Rock United Heavy United Pop Vintage Dryもうひとつの人気ドラム音源「BFD」と比較して? 「単に軽くて音が良いのであればBFDを選択する必要がないのでは?」と思うのはごもっともな理論です。 そこで、かなり主観的な意見ですが、その違いをご紹介してみます。 まず、ADDICTIVE DRUMSは臨場感や躍動感にあふれたサウンドを得意とします。 対してオールドロックのようなタイトなサウンドは、ややBFDの方が得意であるように感じます。 もちろんADDICTIVE DRUMSでも、マイキングやチューニングなどの設定で極めて高いレベルの音作りを実現できるのですが、BFDではプロフェッショナルのドラマーにお願いしたような「枯れ感」までも実現できる分、軍配はBFDにあがるかな、というところ。 しかし逆に言えば、ロック、ポップ、オルタネイティブ、メタルなどなどのいわゆる大くくりにした「ロック」的なサウンドのみを求めるのであれば、十二分にADDICTIVE DRUMSで事足りるとも言えます。 BFDが重く割高なのは、ありとあらゆるジャンルやタイプのサウンドを網羅しているゆえの事ですので、大まかな方向性でロック的なサウンドしか求めないのであればADDICTIVE DRUMSがオススメです。関連タグ:アディクティブドラムス AD2 fxpansion BFD3仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
21890 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO LIFE ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】
xln audio Life日常生活のサウンドをビートに換える、機械学習と独自性を兼ね備えたビートメイク・インストゥルメント※機能詳細、動作要件は必ずメーカー/代理店サイトで最新情報をご確認ください。商品の性質上、納品後のご返品・交換は一切承れません。・専用スマートフォンアプリやDAWプラグインからお好みのサウンドをサンプリング・機械学習を経たエンジンでサンプルのスライス、サウンド処理、パターンを自動で構築・サウンドとパターンそれぞれのマクロコントロール操作のみで多彩な音楽的表現を実現・即戦力のサウンドを搭載したキックトラックとスライス用の4トラックを完備(各トラックマルチアウト対応)・処理前、処理後のスライスやパターンをオーディオ、MIDIどちらにもエクスポート・MIDIコントロールによるスライスの演奏やパラメーターのMIDI CCアサインに対応Explore Life起動時のメイン画面Explore UIでソースファイルの選択やサウンド / パターンマクロを扱ったビート操作に対応します。Browse ビートブラウザーで色別されたスライスのカラーリングの視認が可能で、目的のビートへのアクセスを容易にします。Edit Edit画面ではシーケンスやパラメーターの詳細設定に対応するほか、マルチアウトやスライスのオルタネイト設定を行います。どんな場所でもその'瞬間'を捉える Life Field RecorderはiOSとAndroidに対応したスマホアプリで、どんな場所でもすぐに録音を開始できます。そして録音したデータは即座にLife by XLN Audioプラグインで利用できるようになります。 また、Life DAW Recorderを使えば、DAWに接続した楽器、マイク、アウトボード機器を使用したソースを忠実にレコーディングします また、スマートフォンやコンピューターからオーディオやビデオを直接インポートして、大切な思い出の瞬間をビートメイキングすることにも対応します。関連タグ:XO BFD ADDICTIVE DRUMS ソフトウェア音源仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
9900 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO XO ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO XO 画期的ビートメイクツール誕生※本商品はダウンロード版につき、パッケージ、インストーラーディスク等の物理的な納品はございません。 アクティベーション情報を記したPDFファイルをメール添付にてお送りすることで納品完了となります。 予めご了承のうえお買い求めください。 XLN Audio XOは、革新的なビートメイキングとドラムサンプル探索ツールを兼ね備えた新しいリズムプロダクションツールです。XOは全てのワンショットドラムサウンドを検出し、サンプルをXO Space内にカテゴライズと配置がなされます。 XOは、サンプルの保存場所に関係なく、XOの内でスムーズかつシームレスに探索ができる仕様を搭載しています。サウンドライブラリが内蔵ドライブ、外部ストレージなど、複数に配置されていたり、ファイル名がそれぞれ異なっていてもXOはそれらのサンプル全てをソートします。また、XOはSplice、Noiiz、Beatport、Looperman、Loopmastersなどのクラウドベースのサンプリングサービスのサンプルやライブラリともスムーズに統合します。 遊び心とワークフローを両立したインターフェイスが実装されています。XOの遊び心溢れる直感的なシーケンサーを使ってビートを素早く構築、エディットが可能です。 ACCENTUATORを使ってビートにアクセントを加えることができ、Grooveテンプレートを使って多彩なノリのビートを演出しましょう。Nudge機能ではパターンに対して、ビートに生々しい揺らぎや独特のリズムフィールをもたらします。リバーブ、ディレイ、ピッチ、フィルター、ディストーション、トーンなどのXOに内蔵されたエフェクトを活用し、ビートにキャラクターを加えていきましょう。これらの機能とともに、XOは8、000以上のキュレーション・ファクトリーサンプルと、感動をもたらすプリセットを収録しており、膨大なリストのもと、音楽制作に活用できます。 XOのPlaygroundエリアにアクセスすると、ビートやサウンドの無限のバリエーションをすぐさま探求できます。Playgroundは「ハッピーアクシデント」をもたらす、無限の源となり得ます。ビートメーカーが輝かしい創造性とともに、新しいアングルやインスピレーションをスピーディに発揮できるものとなっています。ステップシーケンサーの操作のほか、Randomボタンをクリックして、パターンに新しいエキサイティングなエッ センスを取り入れてみましょう。完璧なスネア、正しいサウンドのキック、望み通りのハット、究極のシンバルなど、理想のサウンドを探索してください。 XOに組み込まれている多くの検索フィルタは、探しているものをより早く見つける一助となります。XOのパワフルなライブフィルタモードでは、XOの強力なサンプルの提示にも利用できますが、その範囲を自身でカスタムすることもできます。例えば「808」「Trap」「HipHop」というように入力し、その基準にマッチしたサンプルのみをランダム化します。XO Space マウスやトラックパッドで空間を流れるように移動します。色付きの点はすべてワンショットのサンプルです。キーボードの矢印キーを使用して、リスト内を移動します。XO Edit サウンドを微調整して編集ページでビートを作ります。XO playground ビートやサウンドの無限のバリエーションをすぐさま探求できます。関連タグ:ADDICTIVE DRUMS エックスオー リズム音源仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
8965 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 HEAVY ROCK COLLECTION ダウンロード版 【特価!在庫限り】
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: HEAVY ROCK COLLECTIONHeavy Rock Collection - 生ドラムのパワーヘビーにチューンナップされたロックドラム・コレクション 重厚なギターサウンドの壁を切り裂くほどのドラムが必要な場合は、Heavy Rock Collectionが役に立ちます。 グランジ、スラッジ、ドゥーム、ストーナーロック、正当ハードロックなど、ヘビーなドラムサウンドを組み立てる場合には、このコレクションに標準で搭載されるBeats & SongsとLoud MIDIpaksが最適な答えを持っています。 Heavy Rock Collectionに含まれるUnited Heavy ADpakの圧倒的でリアルなパワーは、TOOL、クイーンズオブザストーンエイジ、フーファイターズ、グリーンデイ、レッドホットチリペッパーなどの本拠地であるユナイテッドスタジオBで録音されています。 そしてシンバル合金で作られたスネアと、Black VelvetフラッグシップDWキットの大音量で豪華なサウンドで、楽曲を特徴づける”エッジ”を確実に与えます。 ヘビーロックドラムの精神を捉えながら、あなただけのデジタルツールに変えたような利便性と迫力を備えたパワフルなコレクションとなっています。Heavy Rock Collection収録タイトルADpaks : Black Velvet Black Velvetはアリーナスタジアムで演奏されるようなオルタナティブ/グランジロックに最適なドラム音源です。Black Velvetは荒々しく美しさに満ちたグランジの空気をそのまま吹き込み、ラウドかつダイナミックなサウンドに仕上がっています。 Black Velvetは、DWコレクターシリーズ6ピースドラムキット、厳選されたZildjianシンバルを収録しました。その壮大で厳かなサウンドだけでなく、即戦力プリセットも複数収録しています。ADpaks : United Heavy United HeavyはAddictive Drums 2用のパワフルなADpakで、世界でも有数のドラムルームと言われる部屋でブティックなドラムキットを使ってレコーディングされました。早いテンポでもスローでも、ロックでもメタルでも、あるいは単にドラムにインパクトを与えたいとき、United Heavy ADpakはとてもいい仕事をするでしょう。MIDIpaks : Loud Beats & Songs 激しいヒットと正確なビート。 グランジからモダンロックにまたがる。 190以上の感動的なパフォーマンスを収録。MIDIpaks : Heavy Beats & Songs トップセッションミュージシャンによる演奏。 United HeavyADpakの完璧なコンパニオン。 200以上の本格的なパフォーマンス。※収録内容の詳細は、各製品ページをご参照ください。関連タグ:アディクティブドラムス fxpansion BFD3 AD2仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
26765 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO UA BOCK 251 安心の日本正規品!
Universal Audio UA Bock 251史上最高のボーカルマイクといわれるELAM 251のスムーズでオープンなトーンをデビッド・ボックが蘇らせた、フラッグシップとなるラージダイアフラムチューブコンデンサーマイク音の桃源に達する UA Bock 251は、フラッグシップとなるラージダイアフラムチューブコンデンサーマイクとして、史上最高のボーカルマイクと言われるELAM 251のスムーズでオープンなトーンを提供します。各マイクは、世界的なマイクデザイナーであるDavid Bockの厳格な仕様に基づき、カリフォルニア州サンタクルーズで手作りされています。スタジオにハンドメイドの名品を UA Bock 251は、David Bockが20年に渡り、世界最高峰のレコーディングスタジオのチーフテクニカルエンジニアとして研究/保守してきたクラシックな251マイクへの愛情あふれる解釈です。カリフォルニア州サンタクルーズにあるUAのカスタムショップで手作りされるUA Bock 251は、作品に生命を与える「ゴールデンユニット」のサウンドを提供します。アップデートされたサウンドとともに、チューブマイクの豊かなサウンドを得る ドイツ製 CK12カプセル、NOS ECC85チューブ、そして大型の出力トランスを備えるUA Bock 251は、10Hzにまで渡る拡張された低域特性と、ビンテージの251マイクよりも高いSPLへの対応をもたらします。生涯を通じ、素晴らしいレコーディングを実現する 高級なコンポーネントを採用し、ハンドワイヤリングされるUA Bock 251は、David Bockによる厳格な仕様に合わせて製造/テストが行われています。ビンテージスタイルのケース、頑丈なショックマウント、アクセサリーも付属し、まさに一生モノのマイクとなることでしょう。※UA Bock 251は、他の会社の提携、スポンサー、および推奨を受けた製品ではありません。「251」の名称は、Universal Audioの製品が基とするクラシックなマイクデザインを識別するためだけに使用されています。その他すべての商標は、各所有者に帰属します。主な特長・カリフォルニア州サンタクルーズのUAカスタムショップで愛情を込めて手作りされた、ラージダイアフラムチューブスタジオコンデンサーマイク・David Bockによるモダンな拡張を施した、象徴的な「ゴールデンユニット」のマイクサウンド・オムニ、カーディオイド、フィギュア8の指向性パターンを切り替え可能・ドイツ製 CK12カプセルおよびCinemagトランス、NOS ECC85チューブを採用・周波数特性:10Hz~18kHz、±2dB・最大SPL:118dB SPL、1% THD・付属のUA Bock 251 PSUにて動作・プレミアムなビンテージスタイルのスーツケース仕様マイクロフォン・タイプ:チューブコンデンサー指向性:オムニ、カーディオイド、フィギュア8 の切り替え式周波数特性:10Hz~18kHz、±2dB感度:-34dB (19mV) ref 1V @1Pa、1kHz最大SPL:118dB SPL、1% THD出力インピーダンス:150Ω推奨負荷インピーダンス:1.2kΩ 以上ダイナミックレンジ:100dBS/N比:76dB調整可能なコントロール:指向性セレクター接続端子: マイク:Tuchel PSU:3ピン・XLR付属品: UA Bock 251 専用 PSU(日本国内入荷分は100V仕様) プレミアムヴィンテージスタイルスーツケース本体寸法:216 x 52 mm本体重量:716g関連タグ:ユニバーサルオーディオ ユーエー ボック コンデンサーマイク仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
1023000 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 CUSTOM XXL COLLECTION ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: CUSTOM XXL COLLECTIONAD2エンジンとお好きな拡張音源10点が手に入る、大人気ドラム音源の限定版! ドラムひとつひとつのチューニングやマイキング、それらドラムスのミックス、そしてルームコントロールとエフェクトを備えた大定番ドラム音源ADDICTIVE DRUMS。ひとつのドラムで非常に幅広い音作りが可能ですので、ドラムに希望するイメージを自由自在にコントロールが可能です。 それでいて、それら操作が明快。ここがADDICTIVE DRUMSの真骨頂。 つまり、非常に「簡単」で「音が良い」ドラム音源です。 気になるポイントは、重さ。 しかしこれもまた非常に動作負荷が軽く、BFDのようにその他プラグインの起動や利用に気を使わなくて良い点も重要なポイント。 音が良くて軽い、これを兼ね備えた非常に数少ないドラム音源ですCustom XXL Collection 収録タイトル「CUSTOM XXL」の特徴 ADDICTIVE DRUMS 2 CUSTOM XXL COLLECTIONは、ADDICTIVE DRUMS 2拡張音源の中からお好きな拡張音源を「10点」選択入手ができるADDICTIVE DRUMSパッケージです。 メタル系ドラムや打ち込み系ドラム、パーカッションの拡張もラインナップされているので、個性を出すのも良いですね。※Custom / XL / XXL各グレードに応じた容量のAdpakとMIDIpakからお好みのコンテンツを製品登録時にお選びいただけます。Custom XXLの場合 10 ADpaks (ドラムキット) 10 MIDIpaks (MIDIビートパック) 10 Kitpiece Paks (シングルドラム)選択可能な拡張音源ADpaks Black Oyster Black Velvet Blue Oyster Boutique Mallets Fairfax Vol.1 Fairfax Vol.2 Funk Indie Metal Modern Jazz Brushes Modern Jazz Sticks Modern Soul And R&B Reel Machines Retroplex Session Percussion Studio Pop Studio Prog Studio Rock United Heavy United Pop Vintage Dryもうひとつの人気ドラム音源「BFD」と比較して? 「単に軽くて音が良いのであればBFDを選択する必要がないのでは?」と思うのはごもっともな理論です。 そこで、かなり主観的な意見ですが、その違いをご紹介してみます。 まず、ADDICTIVE DRUMSは臨場感や躍動感にあふれたサウンドを得意とします。 対してオールドロックのようなタイトなサウンドは、ややBFDの方が得意であるように感じます。 もちろんADDICTIVE DRUMSでも、マイキングやチューニングなどの設定で極めて高いレベルの音作りを実現できるのですが、BFDではプロフェッショナルのドラマーにお願いしたような「枯れ感」までも実現できる分、軍配はBFDにあがるかな、というところ。 しかし逆に言えば、ロック、ポップ、オルタネイティブ、メタルなどなどのいわゆる大くくりにした「ロック」的なサウンドのみを求めるのであれば、十二分にADDICTIVE DRUMSで事足りるとも言えます。 BFDが重く割高なのは、ありとあらゆるジャンルやタイプのサウンドを網羅しているゆえの事ですので、大まかな方向性でロック的なサウンドしか求めないのであればADDICTIVE DRUMSがオススメです。関連タグ:アディクティブドラムス AD2 fxpansion BFD3仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
32890 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO UA BOCK 167 安心の日本正規品!
Universal Audio UA Bock 167伝説的なU67マイクをデビッド・ボックによって現代的に進化させた、ラージダイアフラムチューブコンデンサーマイク豊かなチューブの魔法で録音 UA Bock 167ラージダイアフラムチューブコンデンサーマイクは、伝説的なU67のクラシックでスムーズなトーンと、モダンで柔軟なサウンドをボーカルや楽器にもたらします。各マイクは、世界的なマイクデザイナーであるDavid Bockの厳格な仕様に基づき、カリフォルニア州サンタクルーズで手作りされています。スタジオにハンドメイドの名品を UA Bock 167は、David Bockが20年に渡り、世界最高峰のレコーディングスタジオのチーフテクニカルエンジニアとして研究/保守してきた象徴的なU67マイクを熟考の末に再構築したものです。カリフォルニア州サンタクルーズにあるUAのカスタムショップで手作りされるUA Bock 167は、シンガー、アコースティック楽器、ドラム、ナレーションなどのレコーディングに最適です。モダンなトーン・シェイピングとともに、象徴的なサウンドを得る ビンテージのU67チューブマイクは、豊かなサウンドと生き生きとしたミッドレンジで愛されています。UA Bock 167は、このクラシックな設計を改良し、3つのEQフィルタリングオプション、10Hzから400Hzの間をブーストするユニークな“FAT”モード、そして連続可変の指向性パターンを備えています。これにより、さらなるダイナミックレンジ、トーンの広がり、柔軟性を提供します。生涯を通じ、美しいレコーディングを体験する K67カプセル、Lundahlトランス、NOS EF732チューブといった高級部品を使用し、ハンドワイヤリングされているUA Bock 167は、David Bockによる厳格な仕様に合わせて製造/テストが行われています。素晴らしいケース、プロフェッショナルなショックマウント、手で調整されたパワーサプライを含むこのマイクは、長年に渡って格別なレコーディングを実現します。※UA Bock 167は、Neumannの提携、スポンサー、および推奨を受けた製品ではありません。「U67」の名称は、Universal Audioの製品が基とするクラシックなマイクデザインを識別するためだけに使用されています。その他すべての商標は、各所有者に帰属します。主な特長・カリフォルニア州サンタクルーズのUAカスタムショップで愛情を込めて手作りされた、プレミアムなラージダイアフラムマルチパターンチューブコンデンサーマイク・David Bockによるモダンな拡張を施した、象徴的な「ゴールデンユニット」のマイクサウンド・オムニ、カーディオイド、フィギュア8の指向性パターンを連続的に変更可能・K67カプセルおよびLundahlトランス、NOS EF732チューブを採用・“FAT”:10Hzから400Hzの間でローエンドをブースト・“PAD”:-10dBのアッテネーション・“HIGH FREQUENCY”:カット(-1.5dB @5kHz)、カット(-3dB @10kHz)、フラット、ブースト(+2dB @10kHz)・周波数特性:10Hz~18kHz、±2dB・最大SPL:118dB SPL、1% THD・付属のUA Bock 167 PSUにて動作・プレミアムなストレージケースが付属仕様マイクロフォン・タイプ:チューブコンデンサー指向性:オムニ ~ カーディオイド ~ フィギュア8 の連続可変式周波数特性:10Hz ~ 18kHz、±2dB感度:-29dB (33mV) ref 1V @1Pa、1kHz最大SPL:118dB SPL、1% THD出力インピーダンス:200Ω推奨負荷インピーダンス:2kΩ以上ダイナミックレンジ:99dBS/N比:75dB調整可能なコントロール: PAD (-10dB):オン/オフ HIGH FREQUENCY:カット(-1.5dB @5kHz)、カット(-3dB @10kHz)、フラット、ブースト(+2dB @10kHz) MODE(10Hz~400Hz のブースト):ファット/ノーマル接続端子: マイク:6ピン・XLR PSU:3ピン・XLR付属品: UA Bock 167専用 PSU(日本国内入荷分は100V仕様) プレミアムキャリングケース本体寸法:228 x 50mm本体重量:716g関連タグ:ユニバーサルオーディオ ユーエー ボック コンデンサーマイク仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
517000 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 CUSTOM COLLECTION ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: CUSTOM COLLECTIONAD2エンジンとお好きな拡張音源3つが手に入る、大人気ドラム音源の限定版! ドラムひとつひとつのチューニングやマイキング、それらドラムスのミックス、そしてルームコントロールとエフェクトを備えた大定番ドラム音源ADDICTIVE DRUMS。ひとつのドラムで非常に幅広い音作りが可能ですので、ドラムに希望するイメージを自由自在にコントロールが可能です。 それでいて、それら操作が明快。ここがADDICTIVE DRUMSの真骨頂。 つまり、非常に「簡単」で「音が良い」ドラム音源です。 気になるポイントは、重さ。 しかしこれもまた非常に動作負荷が軽く、BFDのようにその他プラグインの起動や利用に気を使わなくて良い点も重要なポイント。 音が良くて軽い、これを兼ね備えた非常に数少ないドラム音源です。Custom Collection 収録タイトル「CUSTOM」の特徴 ADDICTIVE DRUMS 2 CUSTOM COLLECTIONは、ADDICTIVE DRUMS 2拡張音源の中からお好きな拡張音源を「3つ」選択入手ができるADDICTIVE DRUMSパッケージです。通常のADDICTIVE DRUMS 2では「Fairfax vol.1」、「Fairfax vol.2」、「Black Velvet」の3つの拡張が付属しますので、通常と同じが良い場合は以上の3つの拡張音源をご選択いただければOK。 メタル系ドラムや打ち込み系ドラム、パーカッションの拡張もラインナップされているので、個性を出すのも良いですね。※Custom / XL / XXL各グレードに応じた容量のAdpakとMIDIpakからお好みのコンテンツを製品登録時にお選びいただけます。Customの場合 3 ADpaks (ドラムキット) 3 MIDIpaks (MIDIビートパック) 3 Kitpiece Paks (シングルドラム)選択可能な拡張音源ADpaks Black Oyster Black Velvet Blue Oyster Boutique Mallets Fairfax Vol.1 Fairfax Vol.2 Funk Indie Metal Modern Jazz Brushes Modern Jazz Sticks Modern Soul And R&B Reel Machines Retroplex Session Percussion Studio Pop Studio Prog Studio Rock United Heavy United Pop Vintage Dryもうひとつの人気ドラム音源「BFD」と比較して? 「単に軽くて音が良いのであればBFDを選択する必要がないのでは?」と思うのはごもっともな理論です。 そこで、かなり主観的な意見ですが、その違いをご紹介してみます。 まず、ADDICTIVE DRUMSは臨場感や躍動感にあふれたサウンドを得意とします。 対してオールドロックのようなタイトなサウンドは、ややBFDの方が得意であるように感じます。 もちろんADDICTIVE DRUMSでも、マイキングやチューニングなどの設定で極めて高いレベルの音作りを実現できるのですが、BFDではプロフェッショナルのドラマーにお願いしたような「枯れ感」までも実現できる分、軍配はBFDにあがるかな、というところ。 しかし逆に言えば、ロック、ポップ、オルタネイティブ、メタルなどなどのいわゆる大くくりにした「ロック」的なサウンドのみを求めるのであれば、十二分にADDICTIVE DRUMSで事足りるとも言えます。 BFDが重く割高なのは、ありとあらゆるジャンルやタイプのサウンドを網羅しているゆえの事ですので、大まかな方向性でロック的なサウンドしか求めないのであればADDICTIVE DRUMSがオススメです。関連タグ:アディクティブドラムス AD2 fxpansion BFD3仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
11990 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO RC-20 Retro Color ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLNAUDIO RC-20 Retro Colorトラックやミックスにキャラクターとアナログ・テイストと独自性を与えるエフェクト・プラグインRC-20 Retro Colorは、民生機からレコーディング機器に及ぶヴィンテージ・アナログ機器の持つ温かみを簡単に再現できるクリエイティブ・エフェクト・プラグインです。どんなスタイルのレコーディングやミックスであってもRC-20をインサートするだけで躍動感とテイストを加え、あらゆる制作環境で完璧に機能します。伝統的なヴィンテージ機材にインスパイアされた質感、そのきめ細やかさと活力をDAWにもたらします。ドラム、ギター、キーボード、ベースなどの各トラックに対して有効なのはもちろん、フルミックスにも抜群もフィールを与え、ポストプロダクションでも活躍します。RC-20用に開発された”Flux”エンジンによりサウンドに対して、往年の名機が持つ温かみや、アナログ機器独自の“ゆらぎ”や周期的変動を追加することも可能としています。搭載される6つのエフェクト・モジュール■Noise Generator バイナルやテープ特有の微細なパチパチとしたテープヒスから、スタジオノイズ、電気回路のハム、ストンプ・エフェクトのスタティック・ノイズなど、RC-20には多くのノイズタイプを搭載しており、NOISE モジュール1つをとってもサウンドに生命と質感を吹き込みます。■Wobble & Flutter Wobbleモジュールは、レコードプレーヤーやテープマシンなどのアナログ機器に採用されるモーターの動作をはじめとした、再生時のピッチのゆらぎや不安定な要素をサウンドに加えます。■Saturation & Distortion マイルドなサチュレーションから荒れ狂うハードなファズ・サウンドまで、RC-20のディストーション・モジュールは多彩なドライブを演出します。■Degrader & Bitcrusher ヴィンテージ・サンプラーを彷彿するクラシックなデジタルギアが持つ、サンプルレートとビットレートの質感、ローファイな特色をサウンドにあたえます。■Reverb RC-20リバーブ・モジュールはトラックに奥行きと広がりを追加し、独自の空間をもたらしサウンドを仕上げます。■Volume Drops カセットテープやテープレコーダーでの録音や再生に生じる摩耗、ボリューム可変するようなゆらぎ、その動きを再現します。 RC-20 Retro Colorに搭載される6つのエフェクト・モジュールは単独でもそれぞれを組み合わせても音楽的な質感をもたらします。関連タグ:XLN RC20 レトロカラー lofi lo-fi ローファイ プラグイン仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
6985 円 (税込 / 送料込)

SONNOX OXFORD FRAUNHOFER PRO-CODEC Native ダウンロード版【最短当日シリアル納品】【8/4まで期間限定特価!】
SONNOX OXFORD FRAUNHOFER PRO-CODECミックスダウンする前にAACやmp3のリアルタイムチェックが行える、マスタリングユース待望の一品。現代のマスタリングは単にアルバムとしての色合いを整えるだけではなく、リクエストに応じたサウンドエディット、そして様々なファイル形態に応じた「音質劣化を想定したエディット」が常識です。このうちサウンドエディットはエンジニアの力量次第でどうにかなるものですが、「様々なファイル形態に応じたエディット」に関しては、「wavファイルでミックスダウンし、mp3に変換して改めてリスニング」という非常に面倒なフローが必要となります。この非常に建設的でない問題を解決するのが、本製品「FRAUNHOFER PRO-CODEC」です。現代マスタリングにおいての必須ツールFRAUNHOFER PRO-CODECは、ミックスダウン時のマスター最後に挿すことで、mp3やAAC、iTunes Plus(Macのみ)に変換した場合に起こる音の変化をリアルタイムに確認できるツールです。つまり本プラグインを利用すれば、いちいちミックスダウンして確認する必要がなくなりますので、どんなフォーマットでも差異の少ないエディットを行う事をよりスピーディにストレスなく行うことを可能にしてくれます。また、もちろん圧縮フォーマットのビットレート変更も行えますので、プロジェクトに応じた柔軟性もバッチリ。さらに試聴していた通りのサウンドそのままの各種フォーマットでのミックスダウン、オフラインバウンスにも対応。つまりエンコーダー違いによるサウンド変質を考える必要さえありません。仕事で使える、本物のツール。高品位なプラグインで知られるSonnoxが、AAC、mp3規格のオリジナル開発元であるFraunhoferと手を組んで作ったSonnox Fraunhofer Pro-Codecを使えば、ミックス、マスタリング作業を行っているDAW画面を離れること無く、AAC、mp3変換後の音をリアルタイムに試聴することができます。そして、バージョン2ではiTunes Plus コーデックにも対応(Mac環境のみ)。iTunes エンコーディングのクリップ特性などを全てリアルタイムにモニターし、ミキシングの段階でレベル補正作業が可能なため、短時間でiTunes 用に優れた作品に仕上げることができます。フォーマットは、iTunes plusの他に、多くの配信サイトで採用されているAAC LC、mp3、多くのストリーミング局で採用されているHE AACの他、mp3 Surround、24-bit/192kHzに対応したロスレスのHD AAC、mp3HDなど幅広いコーデック、ビット・レートに対応。元のセッションが44.1kHzでも、192kHzでも、出力音は自動的にコンバートされます。コンスタント・ビットレートが良いか、バリアブル・ビットレートが良いかなど選択に迷ったら、5つの設定を画面にならべて、比較試聴することもできます。満足の行くマスターが仕上がったら、選択したコーデックで書き出し可能。常にエンコード品質向上の研究開発を続けているFraunhofer純正の最新アルゴリズムにより、安心して高品位なエンコードが行えます。アーティスト名、ジャンル、ISRCコードといったID3メタ・データもプラグイン内で記述できます。関連タグ:フラウンホーファー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
6380 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN X QUAD GEN 2 ESSENTIALS+ EDITION 安心の日本正規品!
Universal Audio Apollo Twin X QUAD | Gen 2 Essentials+ EditionApollo Twin X | Gen 2 Essentials+ Edition Apollo Twin X | Gen 2 Essentials+ Edition には、以下の UADプラグインがバンドルされています。※付属以外のUADプラグインをお使いいただくにはUAオンラインストアにて別途ご購入いただく必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。時代を超越するアナログサウンド※10イン/6アウトオーディオインターフェイス、Unisonテクノロジー対応のマイクプリアンプを2基搭載、QUADコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Mac/Windows対応、20種類以上のUADプラグインライセンス付属。 2基のUnisonマイクプリアンプ、エリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、オートゲイン、Apollo モニターコレクション、ベースマネージメント、QUADコアDSPプラグイン処理、およびMacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたデスクトップ 10 x 6 Thunderboltオーディオインターフェイス。※Thunderboltケーブルは別売です。何十年にもわたって構築されたアナログをデスクトップで。 最高解像度のオーディオコンバージョン、2基のUnisonマイクプリアンプ、Auto-Tune、Neve、Manley、SSL、その他何百もの世界最高水準を誇るUADプラグインを介してリアルタイムで録音できるQUAD Core DSPプロセッシング、を備えた次世代のUAのApollo Twin Xインターフェイスを使い、レコーディングにおける細部にわたったディテールの確認が実現。 数十年にわたり世界中のトップアーティストやプロデューサー達に信頼されてきたApollo Twin Xは、時代を超越したサウンドと伝説的なUAのクラフトマンシップをあなたのデスクトップにもたらします。 主な利点・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・UnisonのTMプリアンプにより、Neve、API、Avalon、Manley、Fender、などの本格的なエミュレーションを介したリアルタイムの録音でアナログトーンを体験・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリにアクセス・Sonarworks(※1)によるApolloモニターコレクション機能を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・オートゲイン機能を使用して、複数の入力にレベルを一瞬で設定することができ、テイクの録り漏れを解決・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはStudio+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲット 主な機能・QUAD Core DSPプラグインプロセッシングを備えた10 x 6 Thunderboltオーディオインターフェイス・2基のUnisonTMマイクプリアンプ、Hi-Z 楽器入力、オプティカルToslink入力(ADATまたはS/PDIF)・2系統の1/4インチモニター出力、2系統の1/4インチライン出力(ALT)、1系統の1/4インチTRSヘッドフォン出力・24ビット/192kHzの解像度を備えたエリートクラスのApollo X Gen 2コンバーター ・129dBのダイナミックレンジを備え、クリティカルなモニタリングとプレイバックのために強化されたD/A・Sonarworks(※1)を搭載したApollo モニターコレクション機能でメインモニターとヘッドフォン出力のキャリブレーションを実行・オートゲイン、プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはStudio+エディションには最大50以上のUADプラグインが付属 ・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live、などに対応(※2)・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート※1 2024年第四四半期に、sonarworksより発売されるApollo Monitor Correction Add-onおよびSoundIDライセンスが必要となります。※2 完全な互換性情報については、メーカーサイトをご参照ください。関連タグ:ユニバーサルオーディオ アポロツインエックスクァッド ジェンツー エッセンシャルズプラスエディション オーディオインターフェース仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
242000 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN X QUAD GEN 2 STUDIO+ EDITION 安心の日本正規品!
Universal Audio Apollo Twin X QUAD | Gen 2 Studio+ EditionApollo Twin X | Gen 2 Studio+ Edition Apollo Twin X | Gen 2 Studio+ Edition には、以下の UAD プラグインがバンドルされています。※付属以外のUADプラグインをお使いいただくにはUAオンラインストアにて別途ご購入いただく必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。時代を超越するアナログサウンド※10イン/6アウトオーディオインターフェイス、Unisonテクノロジー対応のマイクプリアンプを2基搭載、QUADコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Mac/Windows対応、50種類以上のUADプラグインライセンス付属。 2基のUnisonマイクプリアンプ、エリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、オートゲイン、Apollo モニターコレクション、ベースマネージメント、QUADコアDSPプラグイン処理、およびMacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたデスクトップ 10 x 6 Thunderboltオーディオインターフェイス。※Thunderboltケーブルは別売です。何十年にもわたって構築されたアナログをデスクトップで。 最高解像度のオーディオコンバージョン、2基のUnisonマイクプリアンプ、Auto-Tune、Neve、Manley、SSL、その他何百もの世界最高水準を誇るUADプラグインを介してリアルタイムで録音できるQUAD Core DSPプロセッシング、を備えた次世代のUAのApollo Twin Xインターフェイスを使い、レコーディングにおける細部にわたったディテールの確認が実現。 数十年にわたり世界中のトップアーティストやプロデューサー達に信頼されてきたApollo Twin Xは、時代を超越したサウンドと伝説的なUAのクラフトマンシップをあなたのデスクトップにもたらします。 主な利点・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・UnisonのTMプリアンプにより、Neve、API、Avalon、Manley、Fender、などの本格的なエミュレーションを介したリアルタイムの録音でアナログトーンを体験・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリにアクセス・Sonarworks(※1)によるApolloモニターコレクション機能を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・オートゲイン機能を使用して、複数の入力にレベルを一瞬で設定することができ、テイクの録り漏れを解決・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはStudio+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲット 主な機能・QUAD Core DSPプラグインプロセッシングを備えた10 x 6 Thunderboltオーディオインターフェイス・2基のUnisonTMマイクプリアンプ、Hi-Z 楽器入力、オプティカルToslink入力(ADATまたはS/PDIF)・2系統の1/4インチモニター出力、2系統の1/4インチライン出力(ALT)、1系統の1/4インチTRSヘッドフォン出力・24ビット/192kHzの解像度を備えたエリートクラスのApollo X Gen 2コンバーター ・129dBのダイナミックレンジを備え、クリティカルなモニタリングとプレイバックのために強化されたD/A・Sonarworks(※1)を搭載したApollo モニターコレクション機能でメインモニターとヘッドフォン出力のキャリブレーションを実行・オートゲイン、プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはStudio+エディションには最大50以上のUADプラグインが付属 ・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live、などに対応(※2)・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート※1 2024年第四四半期に、sonarworksより発売されるApollo Monitor Correction Add-onおよびSoundIDライセンスが必要となります。※2 完全な互換性情報については、メーカーサイトをご参照ください。関連タグ:ユニバーサルオーディオ アポロツインエックスクァッド ジェンツー スタジオプラスエディション オーディオインターフェース仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
286000 円 (税込 / 送料込)

ROLAND D-50 ROLAND CLOUD 買い切りライセンス 【最短当日メール納品】
Roland D-50 Roland Cloud 買い切りライセンスビンテージ・デジタル 1987年に発売された当時、D-50はシンセサイザーのあり方を完全に書きかえました。画期的なLA(Linear Arithmetic)合成エンジンを搭載したこのシンセサイザーは、サンプル、バーチャル・アナログ、内蔵エフェクトという強力な組み合わせを可能にし、プログラマーはそれまでに聞いたことのない、息を呑むようなサウンドを作り出せるようになりました。あらゆる点でオリジナルを忠実に再現したD-50ソフトウェア・シンセサイザーでは、音楽史上の巨星ともいえるこのシンセサイザーを日常の音楽制作環境に取り入れることができます。※各機能やシステム条件は、必ずメーカーサイトなどでご確認のうえお買い求めください。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。概要サンプルとシンセシス(合成)の合体 D-50はローランド初のフルデジタル・シンセサイザーで、そのユニークなサウンドは減算方式のシンセシス(合成)に、複雑な倍音を持ったサンプリング波形とデジタル・エフェクトを組み合わせたものでした。サンプルとシンセ・サウンドをこのように革新的な方法で融合したことにより、温かみのあるダイナミックなアナログ的な調性と、デジタル技術のリアリズムと柔軟性が表現できるようになり、音作りの可能性の新世界を切り拓きました。ニューウェーブ、ニュージャック、ニューエイジなどなど・・・ 1980年代はポップ・ミュージックにとってダイナミックな時代で、新しいジャンルが猛烈なペースで生まれていきました。80年代後半~90年代前半のヒット曲であれば、曲の中心的なサウンドに少なくとも1つのD-50サウンドが使われているということは珍しくありません。シンセポップ、ニューウェーブ、ニュージャックスイング、R&B、さらにはニューエイジ音楽や無数の映画音楽など、一昔前のあらゆるジャンルの楽曲の基礎となっていたのです。実際、音楽史の中で大きな影響を持ったレコーディング・アーティストの世界的大ヒット曲の中にも、このシンセの美しく細工されたプリセットがベースとなっている曲が数多く存在します。自分のD-50をプラグインしよう D-50プラグインはハードウェアD-50を忠実に再現した唯一のソフトウェアです。同じサンプル波形のセットを備えるうえに、DCB(Digital Circuit Behavior)モデリング技術がオリジナル機のあらゆるニュアンス - このシンセに豊かなキャラクターを持たせている原型的な「倍音ノイズ」に至るまで - を再現します。独自開発のジョイ・スティックとオリジナル機の伝説の各種プリセットを備えるだけでなく、このD-50プラグインはその他にも追加機能を備え、現代の音楽制作シーンで活躍するユニークで強力なツールとなります。・新たに加わった波形とテンポ・シンクが可能なLFOにより、サウンド・デザイン機能とDAWとの統合を強化。・バーチャルPG-1000コントローラー(D-50オリジナル機のオプションとして用意されたハードウェア・コントローラーに基づいて設計)を使えば、サウンド・デザインを大幅に簡素化することができるうえ、プリセット・サウンドをカスタマイズして独自のサウンドをゼロから作り上げることもできます。・オリジナル機のプリセットをすべて搭載しているほか、新鮮な新しいサウンドや追加パッチをダウンロード可能。ハードウェアとの統合 D-50ソフトウェア・シンセサイザーをローランドのハードウェアと統合するにはいくつかの方法があります。過去に作成したお気に入りのパッチを使用する場合は、D-50オリジナル機や他社のレガシー・ライブラリからSysExファイルをインポートします。また、パッチとバンクをRoland Boutique D-05シンセから取り込み、そのインターフェースを使ってプラグインをコントロールすることも可能です。仕様最大同時発音数:16音音源:D-50コンパチブルLA(リニア・アリスメティック)方式ウェーブフォーム:シンセサイザー:2種類、PCM:128種類チューン:427Hz~452Hz対応サンプリング周波数:44.1kHz、88.2kHz、176.4kHz、48kHz、96kHz、192kHz音色数: 64音色/1バンク ※新規ユーザー・バンクを作成可能対応プラグイン・フォーマット: VSTi 2.4 (64bits) ※Windowsのみ VSTi 3.6 (64bits) AU AAXRoland Cloud とは 現代音楽の礎となったサウンドを含む、50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツをはじめとした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォームです。Lifetime Key (LTK) とは 製品単位での買い切りプラン。有料メンバーシップへの登録がなくても、Lifetime Keyを購入することで、Rolandアカウントが有効である限り、購入したインストゥルメンツをご利用いただけます。関連タグ:ローランド 音源 プラグイン ソフトウェア クラウド 買い切り仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
23650 円 (税込 / 送料込)

SERATO STUDIO ダウンロード版 【最短当日シリアル納品】安心の日本正規品!
SERATO STUDIO究極のビートメーカー Serato Studioは、DJやプロデューサーのためのビートメイキングソフトウェアです。Serato DJ Proと共通のユーザーインターフェースを採用し、高速でシンプルなワークフローを実現。クリエイティブなアイデアを素早く形にすることができます。高速でシンプルなワークフロー インスタントキー検出やキーシフト、BPM同期、タイムストレッチなど、プロフェッショナルDJソフトウェアで培った技術を惜しみなく投入。煩わしい操作に時間を取られることなく、創造的な操作に集中できます。高品位なライブラリ付属 著名なアーティストやサウンドデザイナーが制作したドラムキットやインストゥルメント、ループ、サンプルが予め付属しているので、それらを使ってすぐに制作が始められます。また高品位のエフェクトも搭載。サードパーティのVSTやAUプラグインも使用できますので、可能性は無限です。概要Master Key and BPM ビートメイキングを開始すると、プロジェクトのキーが自動的に更新され、P’NTアルゴリズムによって、極端なBPM変更も可能です。DJ Style Library クレート、CUEポイント、BPM、KEYなどSerato DJライブラリの情報との互換性。High Quality FX ビートを彩る、30以上のエクフェクト・プリセットMake Beats さまざまなジャンルに対応する300以上のドラムパターンを予め搭載。Quality Content Built In 膨大な量のドラムキットやインストゥルメント、オーディオループやサンプルが無料で付属しています。プリセットは毎月更新されます。Simple Sequencer シンプルで使いやすい”808″スタイルのステップシーケンサー。DJ style mixing DJミキサースタイルのチャンネルミキシングストリップを採用。ゲイン、EQ、フィルターが使用可能。Instruments 内蔵インストゥルメントだけでなく、AU/VST互換のプラグイン・インストゥルメントも使用可能。Scenes ドラム、サンプル、インストゥルメントのパターンを簡単に整理。Play in Key Mode Play in Keyモードを使うと、プロジェクトに適切なキーを提供。高度な音楽理論は不要。Scene Track Sceneをドラッグ&ドロップで配置して、トラックを構成。トラックの波形も同時に反映されます。Serato Colour waveforms Serato独自のカラー波形表示で、低音や高音も一目瞭然。Note Sequencer 付属のノートシーケンサーで、とても簡単に録音やアレンジができます。関連タグ:セラート スタジオ ビートメーカー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
29800 円 (税込 / 送料込)

SONNOX LISTEN HUB macOS専用 ダウンロード版 安心の日本正規品!【8/4まで期間限定特価!】
Sonnox Listen Hub macOS専用 ダウンロード版あらゆるストリーミングソースの曲と自分のミックスを簡単にA/B比較※本製品は「macOS専用」の製品です。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。 ベッドルームからプロフェッショナルまで、プロデューサーやエンジニアは、既存の楽曲を自分のミックスをより深く理解するためのリファレンスとして使用しています。 ListenHubは、重要なリファレンスとモニタリングのソリューションを指先で操作できるオーディオ・コントロール・ツールボックスです。あなたのミックスをお気に入りの作品に負けないクオリティに仕上げることができます。 段階的な音量調整により、素早く再現性のあるリスニングレベルを実現し、一貫したミキシング判断が可能です。ラウドネスとダイナミクスのシンプルな測定機能により、常に安定した状態を保つことができます。スペクトルメーターは周波数成分を表示し、リファレンストラックを反映させたバランスの良いミックスを実現します。 同じものを繰り返し聴いていくうちにリスニングの客観性が失われ、ある細部に固執して、他の細部が判断できなくなることがよくあります。枝葉に注目するあまり、音楽全体を大きな絵として捉えることができなくなってしまうのです。ListenHubは、必要な知覚のリセットと一貫性を与え、繰り返し聴いたときにも「新鮮な耳」で音を判断することができるようになります。概要 お気に入りの曲とミックスをA/B比較してみましょう。どこが優れていて、どこを修正すればいいのかが瞬時に分かります。 異なるステレオチャンネルをソロにして、モノラルとの互換性、ローエンドのフォーカス、ステレオフィールドを確認することが可能です。周波数帯域を分離して新鮮な視点を得たり、キックとベースの関係など、見落とされているディテールに注目することもできます。 ListenHubはMacから直接アクセスできるほか、タブレットやスマートフォン向けの無料のiOS/Androidアプリも用意されています。ListenHubは、ハードウェア・モニター・コントローラーの即時性、柔軟性、触感を、ソフトウェア・ルーティングの利便性と融合させました。ゼロレイテンシーのプラグインとして、またはシステム全体のアプリとして使用することができます。 オーディオメーターは一般的に分かりづらいものも威圧的なイメージを受けますが、ListenHubは簡単なメーターツールを備えており、音楽との調和を保つために最大限の効果を発揮します。 またリファレンストラックを探したり、購入したり、ダウンロードしたりするのに時間を費やす必要はありません。Spotify、Apple Music、YouTube、Tidal、またはご自身のローカルストレージからストリーミングすることができます。 AUプラグインホスティングを利用して、SonarworksやSteven Slateなどの強力なルームコレクションやシミュレーションソフトウェアを最大限に活用できます。ListenHubの出力にプラグインを適用すると、選択した設定が自動的に適用されます。 また、Sonarworksのプロファイルをスピーカーやヘッドホンごとに使い分けることも可能です(プロファイルを毎回読み込む必要はありません)。特徴・システムオーディオ、DAWに取り込んだファイル、インプロセスミックスなど、様々なソースを同時に参照できるマルチインプット・モニタースピーカーやヘッドホンに応じて、複数の出力を簡単に切り替え可能・AUプラグインをどの出力にも、どのような構成でもホスト可能・スペクトルアナライザーと連動したバンドソロにより、問題を特定したり、好みのミックスの特定の周波数帯を参照することが可能・モノラル互換性やステレオ幅を確認するためのチャンネルソロ・正確で再現性のあるリスニングレベルを実現する段階的なボリュームコントロール・マッチインプットラウドネスボタンで、リファレンストラック間のレベル差を自動的に補正・あなたの耳とスピーカーを守るため、大音量に瞬時に反応するオートミュート・短期LUFSメーターで、アレンジの異なるパート間で一貫したレベルを確保関連タグ:ソノックス Plugins リスン パブ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
1210 円 (税込 / 送料込)

UVI VINTAGE VAULT 4 ダウンロード版 安心の日本正規品!
UVI Vintage Vault 4アルティメイトビンテージシンセコレクション 本物のビンテージシンセサイザーとドラムマシーンサウンドのプレミアコレクションがさらに充実! Vintage Vaultは、36のUVI製品、800、000以上のサンプルを駆使した、職人の手による14、000超のプリセットを提供します。これらはすべて、255のハードウェア電子楽器を使用して作成されています。・36のUVI製品、14、000超のプリセット、800、000以上のサンプル・255のハードウェアでデザインした音色をサンプリング・スーパーバリュープライス - 個別購入(3、934ドル)から大幅値引概要 この50年を超える電子楽器の歴史を網羅した夢のようなコレクションは、アナログからデジタル、定番から激レアのシンセサイザーとドラムマシーンがよりどり放題、毎日を刺激します。 この夢のスタジオは探索してください。これらのサウンドはすべて、歴史に残る星の数のヒットレコードと同様、業務スタジオで最高級のハイエンド機器を通じて収録しました。 往年のハードウェアの持つ生々しいざらつき感や質感、個性的な魅力や存在感とソフトウェアの利便性が融合したVintage Vaultは、扱いが簡単でポータブルです。 倉庫から引っ張り出したり、面倒な調整や操作方法を思い出したり、ピッチが安定するまで待つなど、大変な思いとはサヨナラ。 Vintage Vaultがあれば、欲しい音色が欲しい時にいつでもどこでも。内容Bit Zone:80年代の激レア至宝から触発された壮大なポリフォニックアナログサウンドのデュアルレイヤーシンセEmulation II+:3モデルの象徴的なサンプラーシンセとLo-Fiドラムマシーンを現代的に統合したワークステーションHybrid 6000:SDシンセシスの真髄によるパワフルアナログトーンとドラムスサウンドを統合したワークステーションPrime 8+:伝説再来、究極の80年代アナログドラムマシーンがもたらすリズムとサウンドProgram 24:イタロディスコ全盛期の80年代生まれのデジアナハイブリッドワークステーションPX Memories:トゥルーユニゾンサウンドを備えたLAMM仕様で完璧仕上げのアナログシンセサイザーがベースのデュアルシンセPX SunBox:モーフィングフィルターを備えた、広範囲用途のモジュラー8ボイスアナログハイブリッドデュアルシンセSuper-7:80年代を代表するアナログサウンドのする2つのクラシックシンセとドラムマシーンの融合したマルチ音源BeatBox Anthology 2:111モデルのビンテージ、モダン、レアなドラムマシーンサウンドを統合した豪華リズム音源Cameo:個性的なサウンドが特徴のフェイズディストーションシンセを網羅した3シンセ音源のコレクションCS-M :クラシックCSシリーズシンセのアナサウンドに触発されたデュアルレイヤーシンセDarklight IIx:究極の80年代デジタルワークステーションに触発された3音源のコレクションDigital Synsations:90年代デジタルシンセに触発された4つのマーベリックシンセのコレクションDigital Synsations Vol. 2:90年代のデジタルマーベリックシンセ集の第2弾、3シンセのコレクションEnergy:80年代の32ボイス加算方式のシンセサイザー:DK Synergyのサウンドと魅力継承したシンセ音源FM Suite:ビンテージFMシンセサウンドの魅力を5つの音源に凝縮したシンセスイートJP Legacy:伝説のポリフォニックアナログシンセシリーズを網羅した4シンセコレクションKroma:最後のARPデザインのポリフォニックアナログシンセとその兄弟機がベースのシンセ集Mello:サンプリングの原点 - 60年代のテープサンプラーサウンドが詰まった音源OB Legacy:伝説のアメリカンシンセデザイナーに触発された6つのシンセ音源に凝縮したコレクションPX Apollo:世界初のポリフォニックアナログシンセの70年代初期生まれのプロトタイプをベースしたデュアルレイヤーシンセPX P10:80年代を象徴する定番アナログシンセの二段バージョンをベースにしたデュアルレイヤーシンセPX V8:激レアのアメリカンポリフォニックアナログシンセをベースにしたデュアルレイヤーシンセString Machines 2:62のストリングスシンセとシンセストリングスサウンドを統合したデュアルレイヤーシンセSynthox:名高いイタリアンシンセメーカーによるFM/アナログハイブリッドサウンドのデュアルレイヤーシンセThe Beast:70年代のデジタルワークステーションの素晴らしいサウンドを受け継ぐ、3音源のパッケージU1250:世界初のROMplers、K250とK1000から触発されたレトロPCMサウンドシンセサイザーUltraMini:アナログモノシンセの代名詞、オリジナルの1973年版と2011年の限定モデルをベースにした2シンセパックUSQ-1:デジアナハイブリッドのカルトワークステーションをベースにしたデュアルレイヤーシンセUVS-3200:伝説のシンセサイザー、KORG PS-3200のトリビュート音源UVX670:2つの80年代アナログポリフォニックシンセをベースに結合したデュアルレイヤーシンセUVX-10P:80年代の国産アナログシンセのゴージャスサウンドを凝縮したシンセ音源UVX-3P:デュアルDCOで名を馳せた国産シンセの壮大なアナログサウンドに触発されたシンセ音源UVX80:80年代の希少な国産8ボイスアナログシンセに触発されたデュアルレイヤー音源Vector Pro:黎明期のベクトルシンセサイザーに触発された3つのシンセ音源コレクションWaveRunner:ドイツデザインのウェーブテーブルシンセを凝縮した7シンセ音源スイート関連タグ:ユーブイアイ ビンテージ ヴォールト シンセサイザー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
90000 円 (税込 / 送料込)

SERATO SAMPLE ダウンロード版 【メール納品なので最短即日納品!】
SERATO SAMPLE ダウンロード版Pitch'n Time アルゴリズム内蔵のサンプラープラグイン Serato Sample は、プロフェッショナルの現場で業界標準のPitch 'n Time アルゴリズムを内蔵した、パワフルでハイクオリティな新しいサンプラー・プラグインです。 AU/VST プラグインとして動作し、様々なDAW ソフトウエア上で、サンプルの検出、チョップ、キーシフト、タイムストレッチなどを、直感的に行うことができます。●モノ/ ポリ再生切り替え可能●Pitch'n Time 譲りのキー検出とピッチシフト●波形画面上で直感的に行えるスクラブとニードル・ドロップ●Serato DJ 譲りのカラー化された波形表示●パッドごとにBPM やキーなどの設定が可能●Pitch'n Time 同様の高品位なタイムストレッチ●Serato DJ 同様のキューポイント操作●独自のアルゴリズムによるサンプルの検出●ピアノスケールでサンプルを演奏可能関連タグ:セラート サンプル PITCH'N TIME サンプラー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
20955 円 (税込 / 送料込)

PLUGIN ALLIANCE PROAUDIODSP DSM V3 ダウンロード版 安心の日本正規品!
Plugin Alliance ProAudioDSP DSM V3 ダウンロード版あなたの知らないマルチバンド・サウンド・マッチング SSL E/GシリーズコンソールやSONY OXFORD OXF-3デジタルボードなど、レコーディングの歴史において最も尊敬され、愛されている製品の開発者であるPaul Frindleによって開発されたプラグインです。 Dynamic Spectrum Mapper(DSM)プラグインは、オーディオのスペクトルレスポンスとダイナミックな特性の両方を多次元的に制御することを目的としています。 あるトラックの音を取り込み、別のトラックでダイナミックに印象づけることができます。 DSM V3のDynamic Spectrum Mappingは、従来のEQマッチング方式に比べ、より信頼性の高い結果を提供します。従来のマルチバンドコンプレッサーの3倍以上の周波数帯域を持ち、特にキャラクターやボーカルの音色を形成する中高域の解像度が高く、ボーカルの表現、楽器の特性評価などの一般的なタスクで模範的な結果を素早く提供します。 録音、ミキシング、マスタリングなど、制作サイクルのすべての段階において、トラックのスペクトル特性をキャプチャ、変更、再適用する能力は、強力なクリエイティブ・ツールとなります。 DSM V3は、マスタリングにおけるトラックのマッチングから、ミックス中の難しいオーディオ・トラック処理まで、多くの使用ケースを持っています。さらに、ディエッサーとしても活躍します。 DSM V3はマスタリングの武器になること間違いなしです!関連タグ:プラグイン アライアンス エフェクト プロオーディオ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
48500 円 (税込 / 送料込)

ROLAND ZENOLOGY PRO ANALOG ICONS LIFETIME KEY COLLECTION ROLAND CLOUD
Roland Zenology Pro Analog Icons Lifetime Key CollectionHardcore ZEN-Core Rolandのサウンドは、長年に渡り音楽業界に多大な影響を与えてきました。テクノ、ハウス、ラップ、トラップ、ヒップホップなどのジャンル形成の一翼を担い、ポップスやロック、映画音楽にも深く影響を与えてきました。そしてこの長い歴史はZEN-Core Synthesis SystemとZENOLOGY Proで最高潮に達しました。 ZEN-Coreは、JUPITER-XやFANTOMなど、多くのプロミュージシャンにも愛用されるシンセサイザーに搭載されている最先端のサウンド・エンジンです。ZENOLOGY Pro Collectionは、フラッグシップ・プラグイン・ソフトZENOLOGY ProとRolandを象徴する楽器を再現した5種類のModel Expansionを1つにした、お得なバンドルパックです。Standard Features・ZEN-Core Synthesis System プラグインと Mac / Windows 対応の5種類のModel Expansionをバンドル・数千ものトーンとドラムキットを搭載し、10、000以上のセレクションから簡単に拡張可能・明確で直感的なインターフェースにより、スムーズな音楽制作環境を実現・一部のModelでは、オリジナルを超えるポリフォニーを実現・拡張パラメータ、高度なアルペジエーター、エフェクトなどを搭載・互換性のあるZEN-Coreハードウェアでの動作が可能・Model Expansionをスワップすることで、即座にサウンドのロードが可能・VST3、AU、および AAXに対応し 、Apple シリコンをネイティブサポートThe Five ExpansionsJUNO-106 1984年に発売されたJUNO-106は、コンシューマー向けの手ごろな価格帯のポリシンセとしてリリースされましたが、実際には世界中のシンセ愛好家の人気を集めました。パンチのあるベース、繊細なプラック・サウンド、ミックス時に完璧にフィットする煌びやかなパッド・サウンドなどが特徴です。また搭載されているコーラス・エフェクトはそれだけで名前が挙がるほど、名機として愛されています。JUPITER-8 1981年にリリースされたJUPITER-8はいつの時代においても最も人気の高いポリシンセの一つです。豊かで複雑なサウンドは、数えきれないほどのヒットソングに使用され、特徴的なサウンドと言える温かみのあるパッド・サウンド、ストリングス、リード・サウンドなど、その分厚いアナログ・サウンドは比類ないものです。SH-101 1982年のリリース以来、小型でありながら力強いSH-101は、エレクトロミュージックの形成において重要な役割を担っています。当初は入門者向けに販売されていたシンセサイザーでしたが、その整然としたインターフェースと、聴く者を引き寄せるサウンドで、本格派のプレーヤーに人気となりました。SH-101 Model Expansionによって、モノフォニックであったSH-101はポリシンセとして生まれ変わり、これまでにないエキサイティングな可能性をもたらします。JD-800 1990年代初頭まで、ハンズ・オン・コントロールによるサウンド・メイクを主体にせず、プリセット音色を主体とするデジタル・シンセサイザーが世間を席巻していました。1991年に発売されたJD-800は、それまでの流れに逆らい、トップ・パネルに膨大なコントロールを搭載し、サウンド・メイクというシンセサイザーのルーツにチャレンジしました。オリジナルJD-800の波形と高度なモデリング技術を組み合わせたJD-800 Model Expansionは、このビンテージ・デジタル・アイコンのきらめくトーンと強力なサウンド・シェイピングの可能性を最新のワークフローにもたらします。JX-8P JX-8Pは1985年に発売された革新的なシンセサイザーです。その後のデジタル・シンセサイザーのサウンド・ジェネレイトの基礎となる機能を搭載しており、当時のアナログ・シンセサイザーを一歩前進させました。JX-8P Model Expansionは実用的なエディット機能を持つプログラマー PG-800も併せ持ち、ユーザー・インターフェースはすっきりと統合されています。関連タグ:ZENOLOGY PRO COLLECTION ローランドクラウド ゼノロジープロ JUNO-106 JUPITER-8 SH-101 JD-800 JX-8P仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
79200 円 (税込 / 送料込)

UVI FALCON 2 ダウンロード版 安心の日本正規品!
UVI FALCON 2無限の可能性を持つ強力なハイブリッドシンセサイザー・16オシレーター、90以上のエフェクト、モジュレーションソース、スクリプト編集可能なMIDIプロセッサーによる高度なセミモジュラー型のサウンド デザイン環境・タイムストレッチ、ピットシフト、スライス、グラニュラーを装備した先進的なサンプルエンジン・減算、PM、FM、ウェーブテーブル、加算、フィジカルモデリング合成のピュアシンセオシレーター■幅広いサウンドソース 自由なサウンドソースミックス - サンプルベースのオシレーターのみならず、ピュアシンセオシレーターも一般的なサンプラーのようにキーゾーンやグルーピングして扱うことが可能: サンプル単位でタイムストレッチ、ピッチシフトあるいはIRCAMのグラニュラー処理ができます。加えてループ素材はスライス可能で、Sliceオシレーターでチョップをしてノート割当てをして演奏することも可能です。 バーチャルアナログ、ウェーブテーブル、フェイズディストーション、FMや加算合成、Pluckオシレーターによるフィジカルモデリングを含む9つのピュアシンセオシレーターもサンプルと同列に扱うことが可能です。■一味違う強力なエフェクト 90を超える高品位エフェクトがオシレーターサウンドを高度に彩り、完璧な仕上げをサポートます。ディレイ、リバーブ、モジュレーション、フィルター、アンプ系、歪系、ダイナミクス、解析系など、すべてのエフェクトモジュールはカテゴライズされ、必要なエフェクトを必要な場所に追加できます。プリセットレベルやセンドバスはもちろん、ノートごとに適用することも簡単で、容易に差替えることも可能です。内蔵エフェクトには定評のSparkvarb、Thorus、最適化されたコンボルーション(IR)リバーブなど、単体プラグインと遜色のないものが用意されています。■モジュレーション 豊富なモジュレーションソースを所構わず、数を気にすることなく扱えるのもFalconの大きな魅力です。シンプルなAHD、Attack Decay、Drunk、アナログタイプのADSR、多段のDAHDSR、クラシックとパラメトリックLFO、自由なモジュレーションを描くマルチとステップエンベロープがお好みのパラメーターにお気に召すままの動きを加えます。オシレーターやエフェクトはもちろん、他のモジュレーターなどFalconのほぼすべてに適用可能で、よく使うパラメーターをマクロパネルに配置して、明解な直観操作やワンノブコントロールによるダイナミックな演奏パフォーマンスに役立てることも可能です。■イベントとスクリプト編集 Falconのイベントプロセッサーは発音段の前にあり、受取ったMIDI情報をアルゴリズムに従った解析または処理をします。発展型のアルペジエーター、ドラム、ベースラインとユークリッドシーケンサー、マイクロチューナー、コードプロセッサー、ハーモナイザー、ストラムシミュレーター、MIDIファイルプレーヤー、ユニゾンやシェパードエフェクトがファクトリープロセッサーとして用意されています。そしてシンプルで強力な開発言語でLUAによるご自身のプロセッサーを作成してFalconを拡張することも可能です。■ワークフロー 多彩なFalconを快適かつ的確、そして高度に扱うためにワークフローも疎かにしません。自由なサイズ変更に対応したFalconの応答型HiDPIインターフェイスは、広範囲に配置されたモジュールやパラメーターから目的のタスクに集中できるように設計されています。ツリービューを活用することで、音色のあらゆる段階にジャンプすることが可能です。内蔵ブラウザーは、ファイルやお好みのプリセット、さらにはモジュールを素早く見つけ、より高い効率性をもたらします。新バージョンではユーザーテンプレートやモジュレーションクイックビューがさらなるスピードアップをサポートします。常識に囚われることなく、Falconをご自身の作法に合った扱い方ができます。すべてはより素早く、より快適、そしてよりパワフルに。仕様インストーラーサイズ: Windows インストーラー:618MB Mac DMG(ディスクイメージ):637MB ファクトリーライブラリー:1.01GB(圧縮UFSサイズ)HDサラウンド対応: モノラルから10.2チャンネルまでファイルをネイティブサポートします。192kHzまで、プロジェクトに合わせて、Falconはその要求にお応えします。64BIT ネイティブ: シンセシス、サンプリング、エフェクトなどすべてが、64bitコアでネイティブ処理されます。最新のハードウェア環境でなくても、複雑なプロジェクトを快適に扱います。(32bit OS/アプリは非対応)対応ファイル形式: UVI Soundbanks(.ufs)、AIFF、FLAC、MP3、MP4(Windows環境のMP3/MP4対応は、QuickTimeのインストールが必要)、REX1、REX2、SDII(Macのみ)、WAV、WAV64、SFZ、SND、CAF、EXSオーソライゼーション: Falconは、iLok License Managerを使用した認証システムを採用しています。コンピューターまたはiLokキーに合計3つのデバイスにオーソライズをして同時利用できます。認証には、iLokアカウント(無料取得)とインターネット接続環境が必要です。対応ファイル形式: UVI Soundbanks(.ufs)、AIFF、FLAC、MP3、MP4(Windows環境のMP3/MP4対応は、QuickTimeのインストールが必要)、REX1、REX2、SDII(Macのみ)、WAV、WAV64、SFZ、SND、CAF、EXS対応フォーマット:スタンドアロン、VST、AU、AAX関連タグ:ファルコン ソフトシンセ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
52000 円 (税込 / 送料込)

ROB PAPEN PUNCH 2 ダウンロード版 安心の日本正規品!
Rob Papen PUNCH 2 ダウンロード版緻密な音作りが可能なバーチャル・ドラム・シンセサイザー ドラムシンセシス/サンプルと内蔵のパターンシーケンサーを組み合わせてビートをトリガーするユニークなドラムマシン「PUNCH」が、最先端のドラム・マシン/ドラム・シンセサイザーとしての伝統を継承し、PUNCH 2として生まれ変わりました。 多くのドラム・シンセシス・モデルを追加し、ドラム・キットを素早く作成できる全く新しいメイン・スクリーンを導入。更に、インターフェースとシンセシス・サウンドのオプションが大幅に拡張され、REXファイルやサンプルをインポートして、独自のループを作成することが可能になりました。 更に、EQ、コンプレッサー、リミッター、ステレオ/モノスプリット・フィルター、レイアウトミキサーを備えた新しい「マスター」セクション、膨大な数のサウンドを搭載し、あなたの音楽や作品にグルーヴ感を与えます。 即戦力プリセットをそのまま使う方にも、あるいはじっくりドラムサウンドを作り込む方にも最適な、ハイクオリティなドラム・シンセサイザーです。※Punch 2には、バスドラムに特化したドラム・シンセサイザー「Punch BD」が付属しています。Punch 2をインストールすることで、Punch BDも一緒にインストールされます。概要多彩な組み合わせが可能なドラムパッド 各パッドのモード(モデリング、サンプル、スライス/REX)を自由に選択して、多彩なドラムサウンドを組み立てることが可能パターンシーケンサー それぞれ4トラックを備えた8つのパターンシーケンサーを搭載、前作Punch同様これらをトリガーして再生可能新しいマスターページ 各パッドのレベルやパンはもちろん、4バンド・PEQやフィルター、コンプレッサー、リミッターなどを備え、ドラム全体の詳細な調整をここで設定可能Easy Screen 15本のスライダーで24すべてのパッドをコントロール、更に直感的に素早く音作りをするためのイージースクリーンFXページ 新しくなったミキサーモード、4つのFXプロセッサー、31のFXタイプを一括で管理するFXページBankマネージャー すべての「キットプリセット」「ドラムプリセット」「パターン」を管理するバンクマネージャー特徴・PC/Mac用の24パッド・ドラムシンセサイザー:64bit - AU/VST/AAX対応・ステレオ版とマルチ出力版をそれぞれインストール・Punch BDもインストール時に付属・GUIサイズのオプション:100%、150%、200%・すべてのパッドを素早く簡単に編集できる新しいメインページ・各パッドのモードを自由に選択可能:モデリング、サンプル・ベース、Slice/REX・各パッドに19種類の「ディストーション・モジュール」搭載・2つのパッドカラーオプション・モード:グローバル、ドラムキットごとのプリセット・900以上のドラムキット(プリセット)・2500以上のドラムプリセット(ドラムタイプ)・1300以上のプリインストールされた高品位サンプル・400以上の統合された高品位サンプル・150以上のプリインストールされたループ/REXファイル関連タグ:ロブパペン ソフトウェア音源仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
20900 円 (税込 / 送料込)

PLUGIN ALLIANCE MAAG AUDIO EQ4 MS ダウンロード版 安心の日本正規品
Plugin Alliance Maag Audio EQ4 MS ダウンロード版Maag AudioのフラッグシップEQとAIR BANDをこれまで以上に自由にコントロールしよう Maag EQ4 MSは、6バンドのデュアルチャンネル・マスタリングイコライザーです。 グリーン・デイやマドンナ、U2などの作品を手掛けるクリス・ロード=アルジや、デヴィッド・ボウイ、T. Rexのトニー・ヴィスコンティといったトッププロデューサーたちにも愛用されている名機です。 Brainworx社は、この有名なハードウェアを、ついに「Maag EQ MS」としてプラグイン化しました。概要デジタル環境での「Maag EQ4 MS」 Brainworxは、Maag Audioと協力し、「Maag EQ4 MS」をハードウェアに最も近い形で再現することに成功しました。このプラグインは、サウンドを自然に透明感と高音域の存在感を調整できます。さらに、低音域には2つのオプションのセンター周波数とベルカーブ特性を加えることで、柔軟な調整が可能になりました。AIR BANDを活用 Maag EQに欠かせないのが、「AIR BAND(エアバンド)」です。 これは、トッププロデューサーのデヴィッド・レイツァス、ディラン・ドレスドウ、デイヴ・ペンサードが愛用する「秘密の調味料」とも言える機能です。 AIR BANDは、高音域に滑らかな空気感を加え、耳障りな響きを抑えます。ドラムや楽器にも効果的ですが、ボーカルでその真価を発揮します。この「AIR BAND」は、セリーヌ・ディオン、マドンナ、ジャスティン・ティンバーレイクなど、数多くのアーティストの楽曲でその輝きを感じることができます。Maag EQの決定版 Maagのハードウェアに最も近い音を再現しつつ、デジタルならではの新しいコントロールも追加されています。全体のミックス、トラック、バス、ステムにわたって使用することができ、AIR BANDのレベルを自在に調整可能です。さらに、調整可能なバンド、モノメイカー、ソフトクリッパー、Brainworxの特許技術TMT(Tolerance Modeling Technology)も搭載されています。ハードウェアを超えた機能 Brainworxは、オリジナルハードウェアのコントロールをさらに拡張し、音質を損なうことなく、ステレオ処理やM/S(Mid-Side)処理の精度を実現しました。音の中心部分のバランスを崩さず、不要な周波数をカットしながら、埋もれていた音の良さを引き出しに調整できます。Maag EQ4 MSは、従来のMaagプラグインやハードウェアよりもステレオフィールドを細かくコントロールすることが可能です。特徴・Maag EQ4 MハードウェアとAIR BANDの正確なモデリング・ステレオおよびM/S(Mid-Side)処理・各チャンネルに搭載されたハイパス&ローパスフィルター・すべてのベルフィルターにおける帯域幅と中心周波数の拡張・Mono-MakerおよびStereo Width(ステレオ幅)の調整・可変の全高調波歪み(Total Harmonic Distortion)・ソフトクリッパーによる音の制御・I/O(入出力)、 コリレーション(相関)およびバランスメーターの表示機能・パラメータリンク機能・スケーラブルなUI(ユーザーインターフェース)・すべてのベルフィルター用の追加中心周波数・すべてのベルフィルターのQファクター(帯域幅の調整)・BrainworxのTMT技術:Tolerance Modeling Technology(米国特許番号10、725、727)により、20チャンネル間の電子部品のばらつきをシミュレートし、アナログの特性を最もリアルに再現関連タグ:プラグイン アライアンス エフェクト マークオーディオ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
45800 円 (税込 / 送料込)

SONARWORKS SOUND ID REFERENCE FOR MULTICHANNEL WITH MEASUREMENT MICROPHONE
Sonarworks SoundID Reference for Multichannel with Measurement Microphoneマルチチャンネル対応スピーカーキャリブレーション※本製品は 測定専用マイク を同梱した パッケージ版です。 SoundID Reference for Multichannelは、シンプルなステレオから9.1.6 Dolby Atmosまでのスピーカーセットアップに対応。正確で信頼性の高いリファレンスサウンドを提供します。 また、ヘッドホンにも対応し、ヘッドホンのプロファイデーベースから480種以上のヘッドホンモデルをキャリブレーションし補正。ヘッドホンとスピーカーとの間で一貫したリファレンスサウンドを実現します。特徴信頼性が高く、安定した、使いやすい、すべてのオーディオシステムのためのキャリブレーションソフトウェアです。・ステレオから9.1.6チャンネルまでのオーディオシステムの正確なスピーカー測定とキャリブレーションを行います。・高精度SoundID基準測定マイクロホン、個別のマルチアングル校正カーブ付き・480以上のモデルですぐに使えるヘッドホンキャリブレーション目標とする音をコントロールする。・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブの手動調整により、ターゲットをカスタマイズすることが可能高性能で柔軟性がある。・マルチチャンネル用ゼロレイテンシー・プラグインDSP・高精度時間遅延校正のためのチャンネル間位相調整機能・アップルシリコンプラットフォーム/M1チップのネイティブサポート対応ハードウェアにキャリブレーションプロファイルを書き出す。・SPQ DSPを搭載したAVID MTRX・AVID MTRXスタジオ・SPQ DSP搭載DAD AX32・Dolby Atmos Renderer マスタリングスイート・ジョーンズ・スキャンロン スタジオモニター・2022年にはさらに多くのハードウェアをサポート内容物・製品ライセンスのアクティベーションキー:3台のマシンで製品をアクティベートして使用することができます。・SoundID Reference マルチチャンネル用DAWプラグイン(AAX、 AU、 VST2、 VST3)・SoundID Reference ステレオ用スタンドアロンアプリ(ASIO、 WASAPI、 APO、 HAL)・SoundID基準測定用マイクロホン(XLR接続、個別キャリブレーションプロファイル付き)・φ21~26mmマイクロホン用クリップ、5/8インチねじ込み式※システム要件に関しては、メーカー・輸入代理店の製品ページを事前にご参照ください。関連タグ:ソナーワークス サウンドアイディー レファレンス フォー マルチチャンネル キャリブレーションソフトウェア仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
112310 円 (税込 / 送料込)

PLUGIN ALLIANCE UNFILTERED AUDIO TAILS ダウンロード版 安心の日本正規品!
Plugin Alliance Unfiltered Audio TAILS ダウンロード版クリエイティブかつクリーンな次世代リバーブ Unfiltered Audioは、スーパースター・プロデューサーBTと手を組み、比類なきハーモニーを実現する新たなリバーブを開発しました。 TAILSは、「polytonal dual buffer」機能と「auto-ducking」機能により、リバーブ・テールから不協和音やトランジェントを自動的に除去、ディケイを可能な限りクリーンかつ印象的に保つことができます。 概要ユニークなフィルター機能 TAILSは、入力されたオーディオを分析し、主要なトランジェントやノートチェンジを聞き取ります。スレッショルドに達すると、リバーブは瞬時にダッキングし、金属音や調子の狂った音による不協和音を排除した、クリーンなリバーブ・ディケイを実現します。 さらに、入力されるトランジェントを事前にダッキングして、リバーブが散らからないようにすることもでき、非常にスムーズなリバーブテイルを実現します。4つのリバーブ・エンジンを1つに TAILSには複数のリバーブ・エンジンが搭載されており、よりクリエイティブな選択が可能です。 また、BYOMEに搭載されているDEEPやRENOUN、SILOに搭載されているシュールなSPATIALモードも搭載しています。 スタジオで使えるパワフルさ、ライブで使えるCPU効率。これだけのワイルドな機能を備えたTAILSは、完璧な業務用リバーブです。 M1 MacBook AirでのCPU使用率は1%未満なので、どんなトラックにも安心してTAILSを追加することができます。 高度なMIDI統合により、ノートメッセージを使ってバッファーをミュートしてリズムの面白さや正確な編集を行ったり、モジュレーションホイールやピッチホイールを使ってユニークなパフォーマンスを生み出すことも出来ます。関連タグ:プラグイン アライアンス アンフィルタード オーディオ テイルス仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
13400 円 (税込 / 送料込)