「CD > クラシック」の商品をご紹介します。
![チャイコフスキー:バレエ≪くるみ割り人形≫全曲 バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 [ 小澤征爾 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4073/4988005754073.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】チャイコフスキー:バレエ≪くるみ割り人形≫全曲 バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 [ 小澤征爾 ]
小澤征爾チャイコフスキー バレエ クルミワリニンギョウ ゼンキョク バレエ ネムリノモリノビジョ クミキョク オザワセイジ アメリカショウネンガッショウダン ボストンコウキョウガクダン 発売日:2013年03月27日 予約締切日:2013年03月20日 TCHAIKOVSKY: THE NUTCRACKER. ETC. JAN:4988005754073 UCCGー4777/8 ユニバーサルミュージック クラシック アメリカ少年合唱団 ボストン交響楽団 チャイコフスキー マリウス・プティパ 小澤征爾 アメリカ少年合唱団 ボストン交響楽団 ユニバーサルミュージック [Disc1] 『チャイコフスキー:バレエ≪くるみ割り人形≫全曲 バレエ≪眠りの森の美女≫組曲』/CD アーティスト:小澤征爾/アメリカ少年合唱団/ボストン交響楽団 ほか 曲目タイトル: 1.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 序曲 /(小澤征爾)[3:22] 2.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第1曲:情景・クリスマス・ツリー /(小澤征爾)[3:55] 3.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第2曲:行進曲 /(小澤征爾)[2:25] 4.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第3曲:子どもたちの小ギャロップと親たちの登場 /(小澤征爾)[2:40] 5.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第4曲:踊りの情景・子どもたちへの贈り物 /(小澤征爾)[5:41] 6.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第5曲:情景・グロスファターの踊り /(小澤征爾)[6:48] 7.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第6曲:情景・客人たちの出発、その夜 /(小澤征爾)[6:55] 8.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第7曲:情景・戦闘 /(小澤征爾)[3:18] 9.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第2場] 第8曲:情景・冬の松林 /(小澤征爾)[3:57] 10.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第2場] 第9曲:雪片の踊り /(小澤征爾)[6:24] 11.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第10曲:情景・お菓子の王国の魔法の城 /(小澤征爾)[4:15] 12.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第11曲:情景・クララとくるみ割り人形の王子の到着 /(小澤征爾)[4:37] 13. チョコレート(スペインの踊り)(小澤征爾)/コーヒー(アラビアの踊り)(小澤征爾)/お茶(中国の踊り)(小澤征爾)/トレパーク(ロシアの踊り)(小澤征爾)/おもちゃ笛の踊り(小澤征爾)/ジゴーニュおばさんと子供たち(小澤征爾) /(小澤征爾)[12:09] [Disc2] 『チャイコフスキー:バレエ≪くるみ割り人形≫全曲 バレエ≪眠りの森の美女≫組曲』/CD アーティスト:小澤征爾 曲目タイトル: 1.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第13曲:花のワルツ /(小澤征爾)[6:58] 2.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第14曲:パ・ド・ドゥ アンダンテ・マエストーソ(くるみ割り人形の王子とこんぺい糖の精) ヴァリアシオン1(くるみ割り人形の王 /(小澤征爾)[9:12] 3.(チャイコフスキー)/ バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第15曲:終幕のワルツとアポテオーズ テンポ・ディ・ワルツ アポテオーズ /(小澤征爾)[5:39] 4.(チャイコフスキー)/ バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第1曲:序奏・リラの精 /(小澤征爾)[4:26] 5.(チャイコフスキー)/ バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第2曲:アダージョ・パダクシオン /(小澤征爾)[5:59] 6.(チャイコフスキー)/ バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第3曲:パ・ド・カラクテール・長靴をはいた猫と白猫 /(小澤征爾)[1:52] 7.(チャイコフスキー)/ バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第4曲:パノラマ /(小澤征爾)[3:07] 8.(チャイコフスキー)/ バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第5曲:ワルツ /(小澤征爾)[4:35] CD クラシック 管弦楽曲
2460 円 (税込 / 送料込)

【中古】 Debussy ドビュッシー / The Debussy Collection: Munch / Boulez / Crossley Rubinstein Etc 【CD】
状態可状態詳細BOX仕様、ブックレット付きコメント18枚組中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ドビュッシー主要作品集(18CD)ブーレーズ、ミュンシュ、メストレ、ほかドビュッシー生誕150周年記念お買得ボックス。ドビュッシーの代表作を楽しめるセットで、ブーレーズやティルソン・トーマス、ミュンシュ、カサドシュ、クロスリー、ランパル、ゴールウェイなど有名アーティストによる録音を集めた内容となっています。 自身の編曲や他者の編曲も多いドビュッシーの作品集という事もあってか、有名曲がさまざまなヴァージョンで収録されているのもこのセットの面白い特徴で、たとえば『月の光』は、オリジナルのピアノのほかに、フルート、ヴァイオリン、ハープの3種類の音源を収録しており、『亜麻色の髪の乙女』は、オリジナルのピアノのほかに、フルート、クラリネット、ヴァイオリン、ハープの4種類の音源を収録しているという具合。有名な曲のさまざまな姿を聴き較べるのは楽しいものです。 18枚のCDは演奏スタイル別に分けられており、それぞれの分野の代表作を手軽に楽しめる構成になっています。(HMV)【収録概要】Disc1~3:管弦楽曲と協奏的作品Disc4~8:ピアノ曲Disc9~10:室内楽曲Disc11~12:歌曲Disc13~15:歌劇『ペレアスとメリザンド』全曲Disc16:『聖セバスティアンの殉教』全曲Disc17:フルート、クラリネット、ヴァイオリンのためのアンコール・アレンジメントDisc18:ハープ演奏【収録情報】Disc1 ・交響詩『海』 シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団 ・『夜想曲』・交響組曲『春』 ピエール・ブーレーズ(指揮) ニューフィルハーモニア管弦楽団 Disc2 ・『牧神の午後への前奏曲』 シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団 ・バレエ『遊戯』 ピエール・ブーレーズ(指揮) ニューフィルハーモニア管弦楽団 ・管弦楽のための『映像』・『神聖な舞曲と世俗的な舞曲』 ピエール・ブーレーズ(指揮) クリーヴランド管弦楽団 Disc3 ・バレエ『おもちゃ箱』 マイケル・ティルソン・トーマス(指揮) ロンドン交響楽団 ・ピアノと管弦楽のための幻想曲 バリー・ダグラス(P) マレク・ヤノフスキ(指揮) フランス放送フィルハーモニー管弦楽団 ・サクソフォンと管弦楽のための狂詩曲 シガード・ラッシャー(Sax) レナード・バーンスタイン(指揮) ニューヨーク・フィルハーモニック ・クラリネットとピアノのための小品 スタンリー・ドラッカー(Cl)、レオニード・ハンブロ(P) Disc4 ・前奏曲集第1巻 ポール・クロスリー(P) ・映像第1集・映像第2集 フィリップ・アントルモン(P) Disc5 ・前奏曲集第2巻・『版画』 ポール・クロスリー(P) ・『組曲『子供の領分』 ロベール・カサドシュ(P) ・『レントより遅く』 アルトゥール・ルービンシュタイン(P) Disc6 ・12の練習曲・『仮面』・『スケッチ帳より』・『英雄的な子守歌』・『アルバムの1ページ』・『エレジー』・『ハイドンを讃えて』・『小さな黒ん坊』 ポール・クロスリー(P) ・『喜びの島』 ウラディミール・ホロヴィッツ(P) Disc7 ・『ベルガマスク組曲』 ポール・クロスリー(P) ・『忘れられていた映像』・『バラード』・『夢』・『ロマンティックなワルツ』・『夜想曲 変ニ長調』・『マズルカ』・『ボヘミア風舞曲』・『舞曲(スティリー風タランテラ)』・『コンクールのための小品』 ポール・クロスリー(P) ・『ピアノのために』・『2つのアラベスク』 フィリップ・アントルモン(P) Disc8 ・『小組曲』・『白と黒で』・『6つの古代碑銘』 ロベール・カサドシュ&ギャビー・カサドシュ(P) Disc9 ・ピアノ三重奏曲ト長調 アンドレ・プレヴィン(P)、ジュリー・ローゼンフェルド(Vn)、ゲイリー・ホフマン(Vc) ・弦楽四重奏曲ト短調 Op.10 東京クァルテット ・『シランクス』 ジャン=ピエール・ランパル(Fl) ・『夜想曲とスケルツォ』 スティーヴン・イッサーリス(Vc)、トーマス・アデス(P) Disc10 ・チェロとピアノのためのソナタ リン・ハレル(Vc)、ジェームズ・レヴァイン(P) ・フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ ジェームズ・ゴールウェイ(Fl)、マリサ・ロブレス(Hp)、グラハム・オッペンハイマー(Va) ・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ アイザック・スターン(Vn)、アレクサンダー・ザーキン(P) ・『神聖な舞曲と世俗的な舞曲(ゴールウェイ編)』 ジェームズ・ゴールウェイ(Fl)、マリサ・ロブレス(Hp)、ヨーロッパ室内管弦楽団 Disc11 ・『美しい夕暮れ』・『麦の花』 アイリーン・ファレル(Sp)、ジョージ・トロヴィロ(P) ・『ピエロ』・『まぼろし』 エディタ・グルベローヴァ(Sp)、フリードリヒ・ハイダー(P) ・『ヴァニエ歌曲集』 ドーン・アップショウ(Sp)、ジェームズ・レヴァイン(P) ・『忘れられたアリエッタ』 フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms)、マーティン・カッツ(P) Disc12 ・『シャルル・ボードレールの5つの詩』 ドーン・アップショウ(Sp)、ジェームズ・レヴァイン(P) ・『華やかな宴』第1集・『ビリティスの歌』 フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms)、マーティン・カッツ(P) ・『海はさらに美しく』・『牧神』・『もう家もない子供たちのためのクリスマス』 アイリーン・ファレル(Sp)、ジョージ・トロヴィロ(P) ・カンタータ『放蕩息子』~アリア「来る年も来る年もむなしく」 レオンタイン・プライス(Sp) フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ(指揮) RCAイタリア・オペラ管弦楽団 ・カンタータ『選ばれし乙女』 ドーン・アップショウ(Sp) エサ=ペッカ・サロネン(指揮) ロサンゼルス・フィルハーモニック Disc13~15 ・歌劇『ペレアスとメリザンド』 ピエール・ブーレーズ(指揮) ジョージ・シャーリー(T)、エリーザベト・ゼーダーシュトレーム(Sp)、イヴォンヌ・ミントン(Ms)、ドナルド・マッキンタイア(Bs)、コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団 Disc16 ・聖史劇『聖セバスティアンの殉教』 マイケル・ティルソン・トーマス(指揮) シルヴィア・マクネアー(Sp)、アン・マレイ(Ms)、ナタリー・シュトゥッツマン(A)、レスリー・キャロン(語り手)、ロンドン交響楽団&合唱団Disc17 ・『亜麻色の髪の乙女』・『小組曲』~バレエ・『小さな羊飼い』・バレエ『おもちゃ箱』~ワルツ・『月の光』・『夢』・『小さな黒ん坊』 ジェームズ・ゴールウェイ(Fl)、マリサ・ロブレス(Hp)、ヨーロッパ室内管弦楽団 ・『マンドリン』 ジェームズ・ゴールウェイ(Fl)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ ・『牧神の午後への前奏曲』 ジェームズ・ゴールウェイ(Fl)、ヒロ・フジカケ(シンセサイザー) ・『亜麻色の髪の乙女』・『2つのアラベスク』 リチャード・ストルツマン(Cl)、ナンシー・アレン(Hp) ・『月の光』 アイザック・スターン(Vn)、ミルトン・ケイティムス(指揮) コロンビア交響楽団 ・『小舟にて』 ウラディーミル・スピヴァコフ(Vn)、セルゲイ・ベズロードヌイ(P) ・『髪』・『ゴリウォーグのケークウォーク』・『美しい夕暮れ』・『亜麻色の髪の乙女』・『レントより遅く』 ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn) ブルックス・スミス(P) Disc18 ・『ベルガマスク組曲』・『夢』・『ロマンティックなワルツ』 グザヴィエ・ドゥ・メストレ(Hp)・『エトワールの夜(星の輝く夜)』・『リラ』・『麦の花』・『月の光』・『マンドリン』・『美しき夕べ』・『まぼろし』 ディアナ・ダムラウ(Sp) グザヴィエ・ドゥ・メストレ(Hp)・『2つのアラベスク』・前奏曲集~デルフォイの舞姫/帆/亜麻色の髪の乙女 グザヴィエ・ドゥ・メストレ(Hp)・ハープと弦楽のための舞曲~神聖な踊り/世俗の踊り グザヴィエ・ドゥ・メストレ(Hp) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団員
4400 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Ameling: Emi Recordings 【CD】
状態可状態詳細未開封、BOX仕様、8枚組み中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)エリー・アメリング EMI録音集(8CD)バッハからマーラーまで収録!オランダの誇る名ソプラノ、エリー・アメリングがEMIにレコーディングした音源から代表的なものを集めたボックス・セット。アメリングは、ヴィブラートの少ない透明な美声で人気があり、ドイツ歌曲やフランス歌曲、古楽の世界などを中心に世界的な活躍をみせていましたが、1996年に惜しまれながら引退、現在はマスタークラスなどで相変わらず世界的に活躍されています。 当セットには、そんなアーメリングが1960年代から80年代にかけてセッション録音したEMI音源が収められており、アーメリング・ファンはもちろん、歌がお好きな方には見逃せない立派な内容となっています。(HMV)【収録情報】CD1J.S.バッハ:・結婚カンタータ『悲しみの影よ、消え去れ』 BWV.202(全9曲)・カンタータ『悲しみを知らぬ者』 BWV.209(全5曲) クリストファー・ホグウッド(チェンバロ) アカデミー室内管弦楽団 ネヴィル・マリナー(指揮)・カンタータ『神はわが堅き砦』 BWV.80 南ドイツ・マドリガル合唱団 コンソルティウム・ムジクム ヴォルフガング・ゲネンヴァイン(指揮) 録音:1967年7月15-20日、Stadthale, Marbach・カンタータ『心と口と行いと命もて』 BWV.147より『主よ、人の望みの喜びよ』 アカデミー室内管弦楽団 デイヴィッド・ウィルコックス(指揮) 録音:1970年7月、King's College Chapel, Cambridge, UK・カンタータ『人は喜びで勝利の歌を歌う』 BWV.149より 南ドイツ・マドリガル合唱団 コンソルティウム・ムジクム ヴォルフガング・ゲネンヴァイン(指揮)・ヨハネ受難曲 BWV.245より『私は喜びの足どりであなたに従います』・ヨハネ受難曲 BWV.245より『融けて流れよ、わが心』 南ドイツ・マドリガル合唱団 コンソルティウム・ムジクム ヴォルフガング・ゲネンヴァイン(指揮)・クリスマス・オラトリオ BWV.248より『彼の人のただ手招きに』 アカデミー室内管弦楽団 フィリップ・レッジャー(指揮)CD2J.S.バッハ:・ただ神の摂理にまかす者(カンタータBWV.93)より『主を仰ぎのぞみ』・われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ(カンタータBWV.177)より ・われいかで世にことを問わん(カンタータBWV.94)より・悲しみを知らぬ者(カンタータBWV.202)より ・取れ、己が取り分を(カンタータBWV.144)より『節度満ち足りることを』・われ、汝をいかになさんか(カンタータBWV.89)より・わが内に憂いは満ちぬ(カンタータBWV.21)より・クリスマス・オラトリオ(BWV.248)より・待ち望むみなわれを(カンタータBWV.187)より『神生かし養いたもう』・わが心は地の海に漂う(カンタータBWV.199)より『沈黙のうめきよ、秘められた嘆きよ』・神なしたもう御業こそいと喜けれ(カンタータBWV.98)より『目よ、泣くのをおやめ』・暁の星のいと美しきかな(カンタータBWV.1)より『貧しき者は食し』・貧しき者は食し(カンタータBWV.75)より『勇みて苦しみをも負わんわが身に』・人もしわれを愛せばわが話を守らん(カンタータBW.74)より『来て下さい、来て下さい、私の心はあなたに開かれています』・ミサ曲ヘ長調(BWV.233)より『世の罪を除きたもう主よ』 ハン・デ・ブリース(オーボエ、オーボエ・ダ・カッチャ、オーボエ・ダモーレ) リフテ・ファン・デル・メール(チェロ) アルバート・ド・クラーク(オルガン) 録音:1983年8月、Pieterskerk, UtrechtCD3シューベルト:・水の上で歌う D.774・湖上にて D.543・エルラフ湖 D.586・ます D.550・囚われの歌人たち D.712・夕暮れの情景 D.59・若者と死 D.545 アーウィン・ゲイジ(ピアノ) 録音:1971年10月7-13日、Gemeindehaus Studio, Berlin-Zehlendorf・ズライカ I:吹きかようものの気配は・ズライカ II:ああ、湿っぽいお前の羽ばたき・エレンの歌(I.いこえ戦士たち/II.狩人よ、いこえ/III.アヴェ・マリア)・糸を紡ぐグレートヒェン・歌の中のなぐさめ・音楽に寄す・ガニュメート D.544・春への想い・愛はどこにいても・笑いと涙 D.777・セレナーデ D.889 イェルク・デムス(ピアノ) 録音:1970年1月10-13日、Gemeindehaus Studio, Berlin Zehlendorf(2012年最新リマスター)CD4シューベルト:・岩の上の羊飼い D.965・春に D.882・アマリア D.195・アティス D.585 アーウィン・ゲイジ(ピアノ) ジョージ・ピーターセン(クラリネット:D.965) 録音:1971年10月7-13日、Gemeindehaus Studio, Berlin-Zehlendorfモーツァルト:・静けさがほほえみながら K.152・鳥は年ごとに K.307・寂しい森の中で K.308・満足 K.473・おいで、愛するツィターよ K.351・いましめ K.433・すみれ K.476・私のなぐさめであっておくれ K.391・魔法使い K.472・別離の歌 K.519・ルイーゼが不実な恋人の手をやいた時 K.520・夢のすがた K.530・私の胸は喜びに高鳴る K.579・かくしごと K.518・可愛い糸紡ぎ K.531・夕べの想い K.523・老婆 K.517・クローエに K.524・春へのあこがれ K.596 イェルク・デムス(ピアノ) ヴィリ・ロザンタール(マンドリン) 録音:1969年12月1-3日、Gemeindehaus Studio, Berlin-Zehlendorf(2012年最新リマスター)CD5フォーレ:・蝶と花 op.1-1・愛の夢 op.5-2・ある僧院の廃墟で op.2-1・ひとりぼっち op.3-1・あけぼの(遺作)・2つの二重唱(この世のすべての魂 op.10-1/タランテラ op.10-2)・河のほとりで op.8-1・秋 op.18-3・消えない薫り op.76-1・アルペジオ op.76-2・金の涙 op.72・メリサンドの歌(遺作)・夕暮れ op.83-2・小唄 op.94・ヴォカリーズ・エチュード・イヴの歌 op.95(I.楽園/II.最初の言葉/III.燃えるバラ/IV.なんという神の輝き/V.白い夜明け/VI.生命の泉/VII.目覚めているのか、陽の光のような私の香りよ/VIII.白いバラの香りの中で/IX.たそがれ/X.おお死よ、星くずよ)・閉ざされた庭 op.106(I.願の成就/II.あなたが私の目に見入る時/III.使い女/IV.私はあなたの心に身をゆだねよう/V.ニンフの神殿で/VI.薄暗がりの中で/VII.私には大切なのです/VIII.砂の上の墓碑銘)・それこそ平和 op.114 ジェラール・スゼー(バリトン) ドルトン・ボールドウィン(ピアノ) 録音:1970年6月、1973年7月、1974年1-3月、Salle Wagram, ParisCD6ドビュッシー:・星の輝く夜に・麦畑の花・艶なる宴・声をひそめて・操り人形・月の光・夢・砂浜・花・夕暮れ・ため息・とるに足らない願い・扇・もう家のない子供たちのクリスマス ドルトン・ボールドウィン(ピアノ) 録音:1971年4月、1977年1月,12月、1979年1月,2月、Salle Wagram, Parisプーランク:・ジャン・モレアスの詩による4つの歌(ロマンティックな歌/田園の歌/重苦しい歌/活気ある歌)・ルイーズ・ラランヌの3つの詩(贈り物/唄/昨日)・マックス・ジャコブの5つの詩(ブルターニュの歌/お墓/ちいさなしもべ/子守唄/スリックとムリック)・モーリス・カレームの詩による7つの歌(おねむ/不思議な出来事/ハートのクイーン/バ・ブ・ビ・ボ・ビ・ブ/天使の音楽家/赤ちゃん水差し/四月の月)・気まぐれ・対話 ジェラール・スゼー(バリトン) ドルトン・ボールドウィン(ピアノ) 録音:1974年9月,12月、1975年3月,5月,10月、1976年2月,7月、1977年1月,2月、Salle Wagram, ParisCD7・A.スカルラッティ:すみれ・A.スカルラッティ:汝わがそばにあらば・ハイドン:人魚の歌・ベートーヴェン:悲しみの喜び・ロウ:見た人は誰もいない・ブラームス;下の方の谷の底(49のドイツ民謡より)・メンデルスゾーン:歌の翼に op.34-2・シューベルト:幸福 D.433・グリーグ:君を愛す op.5-3・サティ:ランピールのプリマドンナ・サティ:あなたが大好き・マルケージ:恋に狂う娘・アーン:わたしの歌に翼がある・ショーソン:蝶々 op.2-3・ショーソン:はちすずめ op.2-7・デュパルク:悲しい歌・フォーレ:夢のあとに・ストラヴィンスキー:牧歌 ドルトン・ボールドウィン(ピアノ) 録音:1972年9月6-11日、Gemeindehaus Studio, Berlin-Zehlendorfプーランク:・ルイーズ・ヴィルモランの詩による歌(リエージュの少年/浮世を忘れて/白衣の天使たちに)・この優しい顔・ルイーズ・ドゥ・ヴィルモランの詩による6つの歌(アンドレの奥さん/草の中に/飛んで行ってしまったのね/私の亡骸は手袋のようにぐったりと/ヴァイオリン/花) ドルトン・ボールドウィン(ピアノ) 録音:1974年9月,12月、1975年3-5月,10月、1977年1月,2月、Salle Wagram、ParisCD8・明るい土手に座っていたら(トラディショナル)・その声はやさしかったよ(トラディショナル)・Beginiker:イン・ドゥルチェ・ユビロ・Beginier:また新しい喜びが・Beginiker:さあ、ぼうやをあやしましょう・山の土を(トラディショナル)・ブラームス:宗教的な子守唄作品91-2・ハイドン:乙女よ、はしためよ、待隣節のアリア・おお、イスラエルの聖らかな処女よ(トラディショナル)・小さな小さなイエス(トラディショナル)・クリスマスの歌(トラディショナル)・ビリャンシーコ-クリスマスの踊り唄(トラディショナル)・コルドバのビリャンシーコ(トラディショナル)・アンダルシアのビリャンシーコ(トラディショナル)・牡牛と灰色ロバにはさまれて(トラディショナル)・羊飼いの呼び声(トラディショナル)・マリアのために(トラディショナル)・おもちゃのクリスマス(トラディショナル/ラヴェル編) 佐藤豊彦(リュート) アルバート・ド・クラーク(オルガン) ドルトン・ボールドウィン(ピアノ)・ベートーヴェン:ミサ曲ハ短調より『キリエ』 ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ) テオ・アルトマイヤー(テノール) マリウス・リンツラー(バス) フィルハーモニア合唱団 フィルハーモニア管弦楽団 カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮) 録音:1970年9月15-18日、All Saints Church, Tooting・マーラー:交響曲第4番ト長調~第4楽章 ピッツバーグ交響楽団 アンドレ・プレヴィン(指揮) 録音:1978年5月15-16日、Heinz Hall, Pittsburgh以上、エリー・アメリング(ソプラノ)曲目リストDisc1…
4400 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Debussy ドビュッシー / The Debussy Edition: Boulez / Ansermet / Haitink / Chailly / Zimerman Michelangeli Uchida 【CD】
状態可状態詳細BOX仕様、ブックレット付きコメント17CD+BONUS CD中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ドビュッシー・エディション(18CD)生誕150年記念 完全限定盤ドビュッシー・イヤーということで、ユニバーサル・ミュージックからもボックス・セットが登場します。内容はドイツ・グラモフォンやデッカ、フィリップスの音源などを用いてドビュッシーの主要作品を集めたもので、ブーレーズやアバド、ツィマーマン、ミケランジェリ、ハイティンク、アンセルメといった国際的なアーティストたちによる有名曲の録音を主軸に、フランス的な要素の色濃い歌曲まで網羅する内容となっています。参考までに音源の含まれていた元のジャケット画像を表示しておきます。【CD1~3 オーケストラ】ブーレーズ&クリーヴランド管弦楽団による主要作CD2枚分と、ハイティンク、シャイー、ベイヌム、ギブソンによるマイナー作品1枚分の計3枚を収録。【CD4~9 ピアノ】ツィマーマンの前奏曲集に、ミケランジェリの映像、内田光子の練習曲に、コチシュのベルガマスク組曲ほか、そしてコンタルスキー兄弟の4手作品集の計6枚を収録。【CD10 室内楽】メロス四重奏団の弦楽四重奏曲に、デュメイ&ピリスのヴァイオリン・ソナタ、マイスキー&アルゲリッチのチェロ・ソナタ、シュルツのフルート、ヴィオラとハープのためのソナタ、シランクスを収録。CD1枚。【CD11~14 歌曲】フランス・ユニバーサルの制作したフランス人ソプラノのヴェロニク・ディエッチによる素晴らしい録音計4枚を収録。【CD15~16 オペラ】『ペレアスとメリザンド』の全曲録音を収録。従来の楽譜の問題点を200カ所以上に渡って検証、校訂したクリティカルなヴァージョンによるアバドのシャープな指揮とウィーン・フィルの美音が適合した名演。CD2枚。【CD17 声楽曲】『聖セバスチャンの殉教』の全曲ヴァージョンからアンセルメが音楽部分を53分ほど抜き出した録音。ガーディナーの『シャルル・ドルレアンの3つの歌』も収録。CD1枚。【CD18 その他】アンセルメの『おもちゃ箱』、グルダ若き日の『喜びの島』『水の反映』、ダニエル・エリクールのピアノ曲、ジェラール・スゼー&リンデンベルクの『ヴィヨンのバラード』、インゲ・ボルクの『放蕩息子』のアリアを収録。CD1枚。(HMV)【収録情報】CD1 オーケストラ/海、夜想曲、遊戯雰囲気的な表現を志向せず、作品の情報をそのまま綿密に音化してゆくブーレーズならではのアプローチによって、どの曲からも細部までつくりこまれた繊細な書法が明晰に浮かび上がっています。作品のスタンダードとして立派な演奏。オーケストラも高水準で、狂詩曲第1番では、首席クラリネットのフランクリン・コーエンが妙技を聴かせています。・夜想曲・交響詩『海』・クラリネットと管弦楽のための狂詩曲第1番・バレエ音楽『遊戯』 フランクリン・コーエン(クラリネット) クリーヴランド管弦楽団 ピエール・ブーレーズ(指揮) 録音:1991年、1993年(DG/デジタル)CD2 オーケストラ/牧神、映像、春作品の姿を正確に表現しようというブーレーズの姿勢と、オーケストラの余裕のある技術によって、ドビュッシー初期の『春』では中間色の色彩表現がなんともいえない魅力を醸し出しています。有名な『牧神の午後への前奏曲』でも、色彩の夢想的な移ろいが正確に示されており、情緒シフトした演奏になっていない点がいかにもドビュッシー。『映像』でも「ジーグ」「イベリア」「春のロンド」という3つの作品が、それぞれのスコットランド、スペイン、フランスといった要素をあくまでもドビュッシー風に音楽にしたものであることをわからせてくれる奥深い響きが魅力となっています。・牧神の午後への前奏曲・管弦楽のための『映像』・交響組曲『春』 クリーヴランド管弦楽団 ピエール・ブーレーズ(指揮) 録音:1991年(DG/デジタル)CD3 オーケストラ/幻想曲、舞曲、子守歌、カンマ『ピアノと管弦楽のための幻想曲』は、カールスの演奏。詩情豊かな演奏で知られたジャン=ロドルフ・カールス[1947- 墺→仏]は、リーズ国際コンクールとメシアン国際コンクールに入賞し、コンサートやレコーディングで活躍しながらも、30代にして宗教の道に進むためにピアニスト活動に終止符を打ち、司祭になってしまったというユニークなキャリアの持ち主。・ピアノと管弦楽のための幻想曲 ジャン=ロドルフ・カールス(ピアノ) ロンドン交響楽団 アレグザンダー・ギブソン(指揮) 録音:1969年(DECCA/ステレオ)・神聖な舞曲と世俗的な舞曲*・スコットランド行進曲 ヴェラ・バディングス(ハープ)* ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ベルナルド・ハイティンク(指揮) 録音:1976~1977年(PHILIPS/ステレオ)・英雄的な子守歌 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 エドゥアルト・ヴァン・ベイヌム(指揮) 録音:1957年(PHILIPS/ステレオ)・バレエ音楽『カンマ』・舞曲(スティリー風タランテラ) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 リッカルド・シャイー(指揮) 録音:1994年、1986年(DECCA/デジタル)CD4, CD5 ピアノ曲/前奏曲集ショパン・コンクール優勝後、研鑽を重ねて厳選したレパートリーによる素晴らしい演奏で高い評価を得るようになった実力派ピアニスト、ツィマーマンによるドビュッシー。自らに厳しく、選りすぐった作品だけを納得のいくまで考え抜いた上でなければ弾こうとはしないツィマーマンの姿勢により、ここでも説得力ある演奏が実現されています。・前奏曲集第1巻(全曲)・前奏曲集第2巻(全曲) クリスティアン・ツィマーマン(ピアノ) 録音:1991年(DG/デジタル)CD6 ピアノ曲/映像曖昧さには無縁なミケランジェリによる驚異的なドビュッシー。豊かな雰囲気と美しい色彩、細部まで豊かなニュアンスが、完璧な響きのコントロールで成し遂げられた希有な演奏。ミケランジェリとしてもある時期しかできなかったと思われる凄いピアニズムです。・『映像』第1集・『映像』第2集・組曲『子供の領分』 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアノ) 録音:1971年(DG/ステレオ)CD7 ピアノ曲/練習曲内田光子初のドビュッシー録音。1990年度レコード・アカデミー賞受賞盤。・練習曲集第1巻・練習曲集第2巻 内田光子(ピアノ) 録音:1989年(PHILIPS/デジタル)CD8 ピアノ曲/ベルガマスク組曲、喜びの島・ベルガマスク組曲・忘れられていた映像・ピアノのために・版画・スケッチ帳より・喜びの島・2つのアラベスク・ハイドンを讃えて・夢・アルバムの1ページ ゾルターン・コチシュ(ピアノ) 録音:1983年、1988年(PHILIPS/デジタル)CD9 ピアノ曲/4手作品・白と黒で・小組曲・リンダラハ・行列と舞踊音楽・ピアノ連弾のためのバラード・6つの古代碑銘・2台のピアノのための交響曲ロ短調 アロイス&アルフォンス・コンタルスキー(ピアノ・デュオ) 録音:1973年(DG/ステレオ)CD10 室内楽/弦楽四重奏曲、チェロ・ソナタ・弦楽四重奏曲ト短調 Op.10 メロス四重奏団 録音:1973年(DG/ステレオ)・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ オーギュスタン・デュメイ(ヴァイオリン) マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) 録音:1993年(DG/デジタル)・チェロとピアノのためのソナタ ミッシャ・マイスキー(チェロ) マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) 録音:2000年(DG/デジタル・ライヴ)・フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ ヴォルフガング・シュルツ(フルート) ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) マルギット・アナ・シュース(ハープ) 録音時期:1989年(デジタル)・シランクス ヴォルフガング・シュルツ(フルート) 録音:1989年(DG/デジタル)CD11 歌曲/忘れられたアリエッタ・忘れられたアリエッタ・シャルル・ボードレールの5つの詩・ジャヌ・カプリス・華やかな宴 第1集 ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ) フィリップ・カッサール(ピアノ) 録音:1993年(ADES/デジタル)CD12 歌曲/ビリティスの歌・ビリティスの3つの歌・美しい夕暮れ・マンドリン・ロマンス・まぼろし・ステファヌ・マラルメの3つの詩・星の輝く夜・感傷的な風景(言うに言われぬ静けさ)・カンタータ『選ばれし乙女』 ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ) ドリス・ランプレヒト(メゾ・ソプラノ) フィリップ・カッサール(ピアノ) リヨン合唱団 ベルナール・テテュ(指揮) 録音:1994年(ADES/デジタル)CD13 歌曲/月の光・ヴェルレーヌの詩による3つの歌曲・眠りの森の美女・抒情的な散文・バンヴィルの詩による7つの歌曲・波、棕櫚、砂・弓・悲劇・ひそやかに・月の光・華やかな宴 第2集 ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ) エマニュエル・ストロッセ(ピアノ) 録音:1999年(ADES/デジタル)CD14 歌曲/アリエルのロマンス・庭で・時は春(ロマンス)・アンジェラスの鐘・マドリード・蝶々・ロマンス・もう家もない子供たちのためのクリスマス・フランスの3つの歌・白夜・恋人たちの散歩道・華やかな宴・後悔・アリエルのロマンス・Il dort encore・フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ) エマニュエル・ストロッセ(ピアノ) 録音:2002年(ADES/デジタル)CD15, CD16 歌劇/ペレアスとメリザンド従来の楽譜の問題点を200カ所以上に渡って検証、校訂したクリティカルなヴァージョンによる録音。アバドのシャープな指揮とウィーン・フィルの美音が適合したオーケストラ・サウンドに、マリア・ユーイング、フランソワ・ル・ルー、ヨセ・ヴァン・ダムの声が絡み合う見事な演奏。・歌劇『ペレアスとメリザンド』全曲 マリア・ユーイング(ソプラノ) フランソワ・ル・ルー(バリトン) ヨセ・ヴァン・ダム(バス・バリトン) クリスタ・ルートヴィヒ(アルト) パトリツィア・パーチェ(ソプラノ) ジャン=フィリップ・クールティス(バス) ルドルフ・マッツォーラ(バス) ウィーン国立歌劇場合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クラウディオ・アバド(指揮) 録音:1991年(DG/デジタル)CD17 聖史劇/聖セバスチャンの殉教…
4620 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Ravel ラベル / 作品全集~デュトワ&モントリオール響、アバド&ロンドン響、ティボーデ、アルゲリッチ、マゼール&フランス国立放送管、他(14CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ラヴェル作品全集(14CD)デュトワ、アバド、アルゲリッチ、ベロフ、他ありそうでなかったラヴェルの主要作品全集。戦争や文明の急激な進化という近代フランスの刺激的な環境に生きたラヴェルの音楽は、美しいものやノスタルジーだけでなく、グロテスクなものから機械的なものまでアイデア満載の楽想を、精巧な作曲技法で結晶化させていった真に個性的で見事なもの。 オーケストレーションにも定評があり、「音の魔術師」として、数多くの管弦楽作品が親しまれていますが、楽器の扱いの巧さは、室内楽やオペラ、器楽曲など多くの作品でも一貫していましたし、さらに言えば人声の扱いでも、コントロールの行き届いた精緻なスタイルという点では共通なものがありました。 今回登場するボックスは、そうしたラヴェルの作曲家としての全容に手軽に接することのできるものとして大きな価値を持つものです。 ラヴェルの作品は、インターナショナルな人気を得ているものから、あまり知られていないものまで多岐に渡るため、今回のボックスでは、DECCA、DG、PHILIPSにフランス・ユニバーサルの制作した音源を中心として使用しているほか、一部にEMI、Naxosの音源も用いられています。(HMV)【収録情報】CD1ラヴェル:・グロテスクなセレナード・古風なメヌエット・亡き王女のためのパヴァーヌ・水の戯れ・ソナチネ・ハイドンの名によるメヌエット・前奏曲・ボロディン風に・シャブリエ風に(グノー:『ファウスト』のアリアのパラフレーズ)・クープランの墓 ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ) 録音時期:1991年(音源:Decca)・パレード フランソワ=ジョエル・ティオリエ(ピアノ) 音源:NaxosCD2・高雅にして感傷的なワルツ マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) 録音時期:1974年(音源:DG)・鏡 ピエール=ロラン・エマール(ピアノ) 録音:2010年(音源:DG)・夜のガスパール イーヴォ・ポゴレリチ(ピアノ) 録音:1982年(音源:DG)CD3・組曲『マ・メール・ロワ』(4手用) パスカル・ロジェ&デニス・フランソワ・ロジェ(ピアノ) 録音:1974年(音源:Decca)・口絵 アロイス&アルフォンス・コンタルスキー(ピアノ) 録音:1973年(音源:DG)・耳で聞く風景 ジャック・フェヴリエ(ピアノ) 録音:1971年(音源:仏ユニバーサル)・スペイン狂詩曲(4手用)・ラ・ヴァルス・ヴラディーミル&ヴォフカ・アシュケナージ(ピアノ) 録音:2008年(音源:Decca)・ドビュッシー:夜想曲(ラヴェル編曲) アンネ・シャスビー&リチャード・マクマホン(ピアノ) 録音:1974年(音源:Decca)CD4ラヴェル:・ツィガーヌ・ハバネラ形式による小品・ヴァイオリン・ソナタ『遺作』・フォーレの名による子守歌・ヴァイオリンとチェロのためのソナタ・カディッシュ・ヴァイオリン・ソナタ ト長調 シャンタル・ジュイエ(ヴァイオリン) パスカル・ロジェ(ピアノ) トゥルルス・モルク(チェロ) 録音:1995年(音源:Decca)CD5・弦楽四重奏曲ヘ長調 メロス四重奏団 録音:1979年(音源:DG)・序奏とアレグロ オシアン・エリス(ハープ) メロス・アンサンブル 録音:1961年(音源:Decca)・ピアノ三重奏曲イ短調 ボザール・トリオ 録音:1983年(音源:Philips)CD6・ステファヌ・マラルメの3つの詩・マダガスカル島民の歌 フェリシティ・パーマー(ソプラノ) ナッシュ・アンサンブル サイモン・ラトル(指揮) 録音:1975年(音源:Decca)・歌曲集『博物誌』・5つのギリシャ民謡 フェリシティ・パーマー(ソプラノ) ジョン・コンスタブル(ピアノ) 録音:1975年(音源:Decca)・ハバネラ形式のヴォカリーズ・ギリシャ民謡『トリパトス』・2つのヘブライの歌・民謡集(第1-4曲) チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ) チョン・ミョンフン(ピアノ) 録音:1996年(音源:Decca)・民謡集(第5曲) インヴァ・ムーラ(ソプラノ) デイヴィッド・アブラモヴィッツ(ピアノ) 音源:NaxosCD7・愛に死せる王女のためのバラード・ロンサール、その魂に寄せて・暗く果てしない眠り・紡ぎ車の歌・おもちゃのクリスマス・花のマント・何とも打ち沈んだ・夢 インヴァ・ムーラ(ソプラノ) ヴァレリー・ミロー(ソプラノ) クレア・ブリュア(メゾ・ソプラノ) ローラン・ナウリ(バリトン) デイヴィッド・アブラモヴィッツ(ピアノ) 音源:Naxos・クレマン・マロの2つの碑銘・聖女・ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ・激しい風が海のかなたから・草の上で ジェラール・スゼー(バリトン) ダルトン・ボールドウィン(ピアノ) 録音:1963年、1968年(音源:Decca)CD8・『シェエラザード』序曲 モントリオール交響楽団 シャルル・デュトワ(指揮) 録音:1992年(音源:Decca)・歌曲集『シェエラザード』 レジーヌ・クレスパン(ソプラノ) スイス・ロマンド管弦楽団 エルネスト・アンセルメ(指揮) 録音:1963年(音源:Decca)・2つのヘブライの歌・ステファヌ・マラルメの3つの詩 シュザンヌ・ダンコ(ソプラノ) スイス・ロマンド管弦楽団 エルネスト・アンセルメ(指揮) 録音:1954年(音源:Decca)・3つの歌 モンテヴェルディ合唱団 ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮) 録音:1992年(音源:DG)・ツィガーヌ ジョシュア・ベル(ヴァイオリン) ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 アンドルー・リットン(指揮) 録音:1991年(音源:Decca)CD9・バレエ音楽『ダフニスとクロエ』全曲・亡き王女のためのパヴァーヌ・ラ・ヴァルス モントリオール交響楽団 シャルル・デュトワ(指揮) 録音:1980~1983年(音源:Decca)CD10・ピアノ協奏曲ト長調 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) ロンドン交響楽団 クラウディオ・アバド(指揮) 録音:1984年(音源:DG)・左手のためのピアノ協奏曲ニ長調 ミシェル・ベロフ(ピアノ) ロンドン交響楽団 クラウディオ・アバド(指揮) 録音:1987年(音源:DG)・古風なメヌエット・組曲『クープランの墓』・高雅にして感傷的なワルツ ロンドン交響楽団 クラウディオ・アバド(指揮) 録音:1987~1988年(音源:DG)CD11・バレエ音楽『ジャンヌの扇』よりファンファーレ・ボレロ・道化師の朝の歌・マ・メール・ロワ・海原の小舟・スペイン狂詩曲 モントリオール交響楽団 シャルル・デュトワ(指揮) 録音:1981~1983年(音源:Decca)CD12・歌劇『子供と魔法』全曲 フランソワーズ・オジェア(ソプラノ:子供) ジャニーヌ・コラール(メゾ・ソプラノ: ママ、支那のティーカップ、とんぼ) ジャーヌ・ベルビエ(メゾ・ソプラノ:安楽椅子、白猫、リス、羊飼い) シルヴェーヌ・ジルマ(ソプラノ:火、お姫様、うぐいす) コレット・エルツォグ(ソプラノ:こうもり、ふくろう、羊飼いの娘) ハインツ・レーフス(バリトン:肘掛椅子、樹) カミーユ・モラーヌ(バリトン:振り子時計、黒猫) ミシェル・セネシャル(テノール:ティーポット、数字のこびと、蛙) フランス国立放送管弦楽団&合唱団 ロリン・マゼール(指揮) 録音:1960年(音源:DG)CD13・歌劇『スペインの時』全曲 ジャーヌ・ベルビエ(メゾ・ソプラノ:コンセプシオン) ジャン・ジロドー(テノール:トルケマダ) ガブリエル・バキエ(バリトン:ラミーロ) ヨセ・ヴァン・ダム(バリトン:ドン・イニーゴ) ミシェル・セネシャル(テノール:ゴンサルヴェ) フランス国立放送管弦楽団 ロリン・マゼール(指揮) 録音:1965年(音源:DG)CD14・カンタータ『アリサ』・カンタータ『アルシオーヌ』・カンタータ『ミルラ』 ヴェロニク・ジャンス(ソプラノ) ルドヴィツ・テジエ(バリトン) ヤン・ブーロン(テノール) ミレイユ・ドゥルンシュ(ソプラノ) ベアトリス・ウリア=モンゾン(メゾ・ソプラノ) ポール・グローヴス(テノール) ノラ・アンセラン(ソプラノ) マルク・バラール(バリトン) トゥールーズ・キャピトール管弦楽団 ミシェル・プラッソン(指揮) 録音:2000年(音源:EMI)曲目リストDisc11.Serenade grotesque/2.Menuet antique/3.Pavane pour une infante defunte/4.Jeux d'eau/5.Modere/6.Mouvement de menuet/7.Anime/8.Menuet sur le nom de Haydn/9.Prelude/10.A la maniere de. . . Borodine/11.A la maniere de. . . Chabrier/12.Prelude/13.Fugue/14.Forlane/15.Rigaudon/16.Menuet/17.Toccata/18.La ParadeDisc21.Modere - tres franc/2.Assez lent - avec une expression intense/3.Modere/4.Assez anime/5.Presque lent - dans un sentiment intime/6.Assez vif/7.Moins vif/8.Epilogue (Lent)/9.Noctuelles/10.Oiseaux tristes/11.Une barque sur l'ocean/12.Alborada del gracioso/13.La vallee des cloches/14.Ondine/15.Le gibet/16.ScarboDisc31.Pavane de la Belle au bois dormant/2.Petit Poucet/3.Laideronnette, Imperatrice des Pagodes/4.Les entretiens de la Belle et de la Bete/5.Le jardin feerique/6.Frontispice for two pianos/7.Habanera/8.Entre cloches/9.Prelude a la nuit/10.Malaguena/11.Habanera/12.Feria/13.La Valse/14.Nuages/15.Fetes/16.SirenesDisc41.Tzigane/2.Piece en forme de habanera/3.Sonate posthume for Violin and Piano/4.Berceuse sur le nom de Gabriel Faure/5.Allegro/6.Tres vif/7.Lent/8.Vif, avec entrain/9.Kaddish/10.Allegretto/11.Blues (Moderato)/12.Perpetuum mobile (Allegro)Disc51.Allegro moderato. Tres doux/2.Assez vif. Tres rythme/3.Tres lent/4.Vif et agite/5.Introduction and Allegro/6.Modere/7.Pantoum (Assez vif)/8.Passacaille (Tres large)/9.Final (Anime)Disc61.Soupir/2.Placet futile/3.Surgi de la croupe et du bond/4.Nahandove, O belle Nahandove/5.Aoua! Aoua!/6.Il est doux de se coucher/7.Le paon/8.Le grillon/9.Le cygne/10.Le marin-pecheur/11.La pintade/12.Le reveil de la mariee/13.La-bas, vers l'eglise/14.Quel galant m'est comparable/15.Chanson des ceuilleuses de lentisques/16.Tout gai!/17.Vocalise - Etude (en forme de habanera)/18.Tripatos/19.Kaddisch/20.L'enigme eternelle/21.Chanson espagnole/22.Chanson francaise/23.Chanson italienne/24.Chanson hebraique/25.Chanson ecossaiseDisc7…
10525 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Debussy ドビュッシー / ドビュッシー 作品全集(22CD+2DVD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ドビュッシー没後100周年記念、CD22枚組+DVD2枚組セット限定盤19世紀後半から20世紀前半に最も大きな影響を与えた作曲家の一人、クロード・ドビュッシーの没後100周年を記念し、出版された全作品がCD22枚組とDVD2枚組のセットで発売されます。DVDには歌劇『ペレアスとメリザンド』が収録されています。 マウリツィオ・ポリーニ、ピエール=ローラン・エマール、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ、ジャン=イヴ・ティボーデ、モニク・アース、ピエール・ブーレーズ、シャルル・デュトワ、ダニエル・バレンボイムから、さらにラファウ・ブレハッチ、チョ・ソンジンといった若いスターまで、評判のドビュッシー演奏家・指揮者による素晴らしい演奏でお聴きいただけます。 バレンボイムのパリ管弦楽団との1980年代の録音(『夜想曲』)、ディノ・チアーニの『子供の領分』(1971年)がどちらもオリジナル・テープから新規リマスタリングされています。 フリードリヒ・グルダ、モニク・アース、スヴャトスラフ・リヒテルによる歴史的録音が3枚のCDに収められています。 200ページのブックレットにはNigel Simeoneによるドビュッシーの音楽言語についての新しいエッセー、Roger Nicholsによるドビュッシーの解説(欧文のみ)、フランス語歌詞と英語訳が含まれています。(輸入元情報)【収録情報】Disc1ドビュッシー:1. 管弦楽のための映像2. 牧神の午後への前奏曲3. 交響詩『海』 レナード・バーンスタイン指揮、ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団 録音:1989年(ライヴ)Disc21. 2つの舞曲2. 遊戯3. 第1狂詩曲4. ピアノと管弦楽のための幻想曲5. 管弦楽組曲第1番 リサ・ウェルバウム(ハープ)(1) フランクリン・コーエン(クラリネット)(3) ゾルタン・コチシュ(ピアノ)(4) フィリップ・カサール&フランソワ・シャプラン(ピアノ)(5) ピエール・ブーレーズ指揮、クリーヴランド管弦楽団(1-3) イヴァン・フィッシャー指揮、ブダペスト祝祭管弦楽団(4) 録音:1999年(1)、1993年(2)、1991年(3)、1995年(4)、2011年(5)Disc31. リア王2. 管弦楽とサクソフォンのための狂詩曲3. スコットランド風行進曲4. 英雄的子守歌5. カンマ6. スティリー風タランテラ(ラヴェル編)7. レントより遅く8. 夜想曲(ラヴェル編、2台ピアノ版) ジャン=マリー・ロンデックス(サクソフォン)(2) ジェイムズ・アール・バーンズ(ツィンバロン)(7) アン・シェズビー&リチャード・マクマホン(ピアノ)(8) ジャン・マルティノン指揮、フランス国立放送管弦楽団(1,2) ベルナルド・ハイティンク指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(3) エドゥアルド・ヴァン・ベイヌム指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(4) リッカルド・シャイー指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(5,6) シャルル・デュトワ指揮、モントリオール交響楽団(7) 録音:1974年(1,2,8)、1976年(3)、1957年(4)、1994年(5,7)、1986年(6)Disc41. 夜想曲2. 交響組曲『春』3. おもちゃ箱(A.カプレ編) ダニエル・バレンボイム指揮、パリ管弦楽団(1,2) シャルル・デュトワ指揮、モントリオール交響楽団(3) 録音:1978年(1)、1977年(2)、1992年(3)Disc51. 前奏曲集第1巻、第2巻 ピエール=ロラン・エマール(ピアノ) 録音:2012年Disc61. ピアノのための12の練習曲 マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) 録音:1992年Disc71. 『映像』第1集、第2集2. 子供の領分3. ロマンティックなワルツ4. バラード5. マズルカ6. エレジー7. コンクール小品8. ボヘミア風舞曲9. 夜想曲10. 小さな黒人(ケークウォーク) アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアノ)(1,2) ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)(3-10) 録音:1971年(1,2)、1995年(3-5,7,9)、1994年(6,8)、1998年(10)Disc81. ベルガマスク組曲2. ピアノのために3. 版画4. 忘れられた映像5. スケッチブックから6. ハイドンを讃えて7. 夢想 チョ・ソンジン(ピアノ)(1) ラファウ・ブレハッチ(ピアノ)(2,3) ゾルタン・コチシュ(ピアノ)(4-7) 録音:2017年(1)、2011年(2,3)、1983年(4)、1988年(5-7)Disc91. 英雄的な子守歌2. 喜びの島3. 2つのアラベスク4. スティリー風タランテラ5. 仮面6. レントより遅く7. 燃える炭火に照らされた夕べ8. アルバムのページ(負傷者の服のための小品)9. ピアノ三重奏曲第1番10. 第1狂詩曲11. クラリネットとピアノのための小品 ゾルタン・コチシュ(ピアノ)(1) タマーシュ・ヴァーシャリ(ピアノ)(2-6) フィリップ・カサール(ピアノ)(7,8 ジョエル・ローゼン(ピアノ)(10) ブルックス・スミス(ピアノ)(11) レジナルド・ケル(クラリネット)(10,11) ヨアヒム三重奏団(9) 録音:1988年(1)、1969年(2-6)、2011年(7,8)、1992年(9)、1951年(10)、1957年(11)Disc101. 白と黒で2. 小組曲3. リンダラハ4. 行列とエール・ド・ダンス5. バラード6. 6つの古代墓碑銘7. 交響曲ロ短調8. スコットランド風行進曲9. 牧神の午後への前奏曲 アルフォンス&アロイス・コンタルスキー(ピアノ) 録音:1973年Disc111. 弦楽四重奏曲ト短調2. ヴァイオリン・ソナタ3. 美しい夕暮れ4. チェロ・ソナタ5. フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ6. シランクス ランバート・オーキス(ピアノ)(2,3) エレーヌ・グリモー(ピアノ)(4) アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)(2,3) ソル・ガベッタ(チェロ)(4) ヴォルフガング・シュルツ(フルート)(5,6) ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ)(5) マルギット=アンナ・シュース(ハープ)(5) エマーソン弦楽四重奏団(1) 録音:1984年(1)、1995年(2,3)、2012年(4)、1989年(5,6)Disc121. 忘れられたアリエッタ2. ボードレールの5つの詩3. ジャヌ4. カプリス5. 『艶やかな宴』第1集6. 麦の花7. 中国風のロンデル ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ)(1-4) エリー・アメリング(ソプラノ)(6) マディ・メスプレ(ソプラノ)(7) ジェラール・スゼー(バリトン)(5) フィリップ・カサール(ピアノ)(1-4) ダルトン・ボールドウィン(ピアノ)(4-6) 録音:1973年(1-4)、1961年(5)、1971年(6,7)Disc131. ビリティスの歌2. 美しい夕暮れ3. マンドリン4. 2つのロマンス5. まぼろし6. ステファヌ・マラルメの3つの詩7. 星の輝く夜8. 感傷的な風景9. 選ばれし乙女 ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ)(1-3,5-9) ドリス・ランプレヒト(メゾ・ソプラノ)(9) ジェラール・スゼー(バリトン)(4) フィリップ・カサール(ピアノ)(1-3,5-9) ダルトン・ボールドウィン(ピアノ)(4) 録音:1994年(1-3,5-9)、1961年(4)Disc141. ヴェルレーヌの3つの歌曲2. 抒情的な散文3. 眠りの森の美女4. バンヴィルによる7つの詩5. 波、棕櫚、砂6. 弓7. 悲劇8. ひそやかに9. 月の光10. 『艶やかな宴』第2集11. ロンドー12. パントマイム13. ピエロ クリスティーネ・シェーファー(ソプラノ)(2) ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ)(3-9) ピエレット・アラリー(ソプラノ)(11-13) ジェラール・スゼー(バリトン)(1,10) ダルトン・ボールドウィン(ピアノ)(1,10) アーヴィン・ゲイジ(ピアノ)(2) エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ)(3-9) アラン・ロジャース(ピアノ)(11-13) 録音:1961年(1,10)、1999年(2-9)、1956年(11-13)Disc151. 庭の中で2. 時は春3. お告げの鐘4. マドリード5. 蝶々6. ロマンス7. もう家がない子供たちのクリスマス8. フランスの3つの歌9. 眠れぬ夜10. 二人の恋人たちの散歩道11. 華やかな宴12. 哀惜13. アリエルのロマンス14. 彼はまだ眠っている15. フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード16. 『ボードレールの5つの詩』から「噴水」17. フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ)(1-15) アリソン・ハグリー(ソプラノ)(16,17) エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ)(1-15) ピエール・ブーレーズ指揮、クリーヴランド管弦楽団(16,17) 録音:2002年(1-15)、1999年(16,17)Disc16-171. 歌劇『ペレアスとメリザンド』全曲 マリア・ユーイング(メリザンド/ソプラノ) フランソワ・ル・ルー(ペレアス/バリトン) ジョゼ・ヴァン・ダム(ゴロー/バス) ジャン=フィリップ・クルティス(アルケル/バス) クリスタ・ルートヴィヒ(ジュヌヴィエーヴ/ソプラノ)、他 クラウディオ・アバド指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 録音:1991年Disc181. 聖セバスティアンの殉教2. シャルル・ドルレアンの3つの歌3. 春の挨拶4. 祈り5. 春 シュザンヌ・ダンコ(ソプラノ)(1) ニコラ・ジェンキン(ソプラノ)(2) スザンヌ・フラワーズ(ソプラノ)(2) ソランジュ・ヴァランシアン(ソプラノ)(3,4) ギレーヌ・ジラール(ソプラノ)(5) ナンシー・ウォー(アルト)(1) マリー=リーズ・ド・モンモラン(アルト)(1) フランチェス・ジェラード(アルト)(2) ニール・マッケンジー(テノール)(2) レオナール・ペッツィーノ(テノール)(4) ジュリアン・クラークソン(バス)(5) マリー=ジョゼフ・ジュード(ピアノ)(5) ジャン=フランソワ・エッセール(ピアノ)(5) エルネスト・アンセルメ指揮、スイス・ロマンド管弦楽団(1) ジョン・エリオット・ガーディナー指揮、モンテヴェルディ合唱団(2) ダニエル・バレンボイム指揮、パリ管弦楽団(3,4) 録音:1954年(1)、1992年(2)、1979年(3,4)、2009年(5)Disc191. 剣闘士2. 放蕩息子3. 歌劇『アッシャー家の崩壊』 ギレーヌ・ジラール(ソプラノ)(1,2) クリスティーヌ・バルボー(ソプラノ)(3) ベルナール・リヒター(テノール)(1,2) ジャン=フィリップ・ラフォン(バリトン)(3) フランソワ・ル・ルー(バリトン)(3) ピエール=イヴ・ル・メガ(バス・バリトン)(3) アラン・ビュエ(バス)(1,2)…
11132 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 デジレ=エミール・アンゲルブレシュト/エラート録音全集(16CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明アンゲルブレシュト生誕145年、没後60年!ドビュッシーの無二の親友だった名指揮者が描く詩情豊かな名演奏の集大成。初CD化、未発表音源も収録!デジレ=エミール・アンゲルブレシュト[1880-1965]は、20世紀フランス音楽における重要な人物であり、指揮者、作曲家として、またフランスのレパートリーの熱心な支持者として知られています。アンゲルブレシュトはフランスの音楽活動に多大な貢献をしました。1913年のシャンゼリゼ劇場オープン時の初代音楽監督に就任し、その後、フランス国立放送管弦楽団を設立。指揮活動だけでなく、彼は教育者として、また音楽の普及に力を注ぎ、ラジオを通じて幅広い聴衆に音楽を届けました。 このボックス・セットは、アンゲルブレシュトがパテ、デュクレテ・トムソン、コロンビア、エラートに残した全ディスコグラフィの遺産を集大成したものです。1929年から1939年のSPレコード(ディスク10~14)、1953年から1955年のLP録音(ディスク1~9)、1955年から1962年の放送用ライヴ音源(ディスク15、16)を網羅しており、彼が好んだ作品の解釈と、友人でもあったドビュッシーの主要な管弦楽作品が収録されています。これらの録音の多くはCD初収録であり、アンゲルブレシュトがフランス音楽の本質を保存し、共有することに尽力した姿勢を際立たせています。フランスの作曲家、指揮者、作家であるデジレ=エミール・アンゲルブレシュトは、パリでヴィオラ奏者の息子として生まれました。7歳という若さでパリ音楽院に入学し、ソルフェージュ、和声、ヴァイオリンを学びました。しかし16歳のとき、地元のカフェでヴァイオリンを弾いているところを見つかり退学処分となります。その後すぐにオペラ座管弦楽団のセカンド・ヴァイオリンに任命。また友人であり当時ベルリオーズ・コンサートの指揮者だったピエール・モントゥーの代役を務めることもありました。これらの経験が彼にとって重要な実績となりました。 1908年にはフローラン・シュミットの『サロメの悲劇』の初演を指揮し、これが成功を収めたことで、ドビュッシーの『聖セバスティアンの殉教』の初演における合唱指揮など、著名な音楽家たちとのさらなる仕事につながりました。1913年には、4月2日に新しく開場したシャンゼリゼ劇場の音楽監督に任命されます。また、1919年にはアンドレ・カプレ編曲によるドビュッシーの『おもちゃ箱』の初演を指揮しました。 アンゲルブレシュトは、1924年から1925年までオペラ=コミック座の音楽監督を務め、マスネの『マノン』、ワーグナーの『トリスタンとイゾルデ』、ドビュッシーの『ペレアスとメリザンド』、フォーレの『仮面とベルガマスク』『ペネロープ』を指揮。また、セルゲイ・ディアギレフによる「バレエ・リュス」のシーズンからいくつかのバレエも指揮しました。1928年から1932年にかけてはコンセール・パドルーを指揮しました。 1934年、アンゲルブレシュトは国立放送管弦楽団(後のフランス国立放送管弦楽団)を創設するよう依頼されました。翌年、彼は長年の夢であった、1874年版ムソルグスキーの『ボリス・ゴドゥノフ』のパリ初演を指揮しました。 第二次世界大戦中、フランス国立放送管弦楽団はレンヌ、次いでマルセイユへと避難し、1943年にパリへ戻りました。しかし、ドビュッシーの没後25周年を記念するために計画された管弦楽団の第1000回公演で、アンゲルブレシュトは占領下のドイツ軍の音楽に焦点を当てたプログラムの指揮を拒否しました。その結果、1943年7月18日、ラヴァル大統領の命令により指揮者の職務停止を通告されました。 1945年から1950年までパリ・オペラ座の指揮者を務めた後、1947年にフランス国立放送管弦楽団に復帰しました。1958年から彼の死去する1965年まで、毎週ラジオ番組「ピアノを囲む対話」を制作しました。 指揮者および著述家として、アンゲルブレシュトはドビュッシー、ラヴェル、ルーセル、シャブリエ、フローラン・シュミットの作品を紹介しました。彼は1911年から1918年のドビュッシーの死まで親友として書簡を交わし、ラヴェルやシュミットらとともに「レ・アパッシュ」の一員でもありました。この16枚組のコレクションには、アンゲルブレシュトがパテ、デュクレテ・トムソン、コロンビア、エラートに残した、SPレコードおよびLP時代の包括的な遺産が収録されています。音源は一番新しいリマスター音源またはテスタメントによるリマスターを使用していますが、初CD化または未発表音源は、オリジナル・マスターより最新リマスターされ収録されています。付属のブックレットには、フランス音楽専門家フランソワ・ローランによる詳しい伝記(欧文のみ)が収められています。※LP時代、録音の演奏に『シャンゼリゼ劇場管弦楽団』と記載されておりましたが、実際はシャンゼリゼ劇場管弦楽団のメンバーは録音に参加しておらず、フランス国立放送管弦楽団のメンバーが演奏していたため、両方の楽団名を掲載しております。※ブックレットのドビュッシー作品番号[ルシュール(L)番号]は、2003年改定第2版にて掲載(予定)のため、通常使用されている第1版のL番号とは異なります。※歌詞対訳は付きません。(輸入元情報)【収録情報】Disc11. ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』 Op.9, H.952. ベルリオーズ:劇的物語『ファウストの劫罰』 Op.24, H.111~ハンガリー(ラコッツィ)行進曲3. ベルリオーズ:劇的物語『ファウストの劫罰』 Op.24, H.111~妖精の踊り4. ベルリオーズ:劇的物語『ファウストの劫罰』 Op.24, H.111~鬼火のメヌエット5. グノー:歌劇『ファウスト』~第5幕からのバレエ音楽6. ビゼー:歌劇『カルメン』からの組曲~前奏曲7. ビゼー:歌劇『カルメン』からの組曲~第2幕への間奏曲8. ビゼー:歌劇『カルメン』からの組曲~第3幕への間奏曲9. ビゼー:歌劇『カルメン』からの組曲~第4幕への間奏曲10. グノー:歌劇『ファウスト』より(3曲)11. ドリーブ:歌劇『ラクメ』より(6曲) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(1-5) シャンゼリゼ劇場管弦楽団(フランス国立放送管弦楽団:6-11) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:2 (11) & 3 (6-10).XII.1954, 29 (1-4) & 27,30-31 (5).X.1956, Theatre Apollo, Paris (Mono) 音源情報: Remastered by Testament (1-4,6-9,11) CD premiere / Newly remastered by Art & Son Studio (5,10)Disc21. ラロ:スペイン交響曲 Op.212. ラロ:ノルウェー狂詩曲 ドゥヴィ・エルリー(ヴァイオリン:1) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:29-31.X.1956, Theatre Apollo, Paris (Mono)3. グリーグ:『ペール・ギュント』第1組曲 シャンゼリゼ劇場管弦楽団(フランス国立放送管弦楽団) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:7-9.XII.1954, Theatre Apollo, Paris (Mono) 音源情報:All Tracks CD premiere / Newly remastered by Art & Son StudioDisc3フォーレ:1. 劇音楽『シャイロック』 Op.572. 組曲『ペレアスとメリザンド』 Op.803. レクィエム Op.484. ラシーヌの雅歌 Op.11 フランソワーズ・オジュア(ソプラノ:3) ベルナール・ドゥミニー(バリトン:3) ジェーヌ・ボードリー・ゴダール(オルガン:3) フランス放送合唱団(3,4) シャンゼリゼ劇場管弦楽団(フランス国立放送管弦楽団) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:XII.1954 & II.1955, Theatre Apollo, Paris (1,2); I & II.1955, Eglise Saint-Roch, Paris (3); unknown (4) (Mono) 音源情報:Remastered by TestamentDisc4ドビュッシー:1. 夜想曲 L.982. 牧神の午後への前奏曲 L.87a3. スコットランド風行進曲 L.83b4. 交響詩『海』 L.111b5. イベリア L.118a フランス国立放送管弦楽団(1-3) フランス国立放送合唱団(女声:1) シャンゼリゼ劇場管弦楽団(フランス国立放送管弦楽団:4,5) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:7 & 9.IV.1953, Theatre des Champs-Elysees, Paris (1-3); 11 (4) & 18 (5).I.1954, Theatre Apollo, Paris (Mono) 音源情報:Remastered by TestamentDisc5ドビュッシー:1. 選ばれし乙女 L.69b2. もう家のない子のクリスマス L.1393. 放蕩息子 L.61b マドレーヌ・ゴルジュ(ソプラノ) ジャクリーヌ・ジョリ(メゾ・ソプラノ:1) アンリ・ルゲ(テノール:3) ベルナール・コトレ(バス:3) フランス国立放送合唱団(女声:1) フランス国立放送管弦楽団(1,2) シャンゼリゼ劇場管弦楽団(フランス国立放送管弦楽団:3) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:2-3 (1,2) & 7 (3) XII.1953, Theatre Apollo, Paris (Mono) 音源情報: Remastered by Testament (1-2), Warner Japan (3)Disc6● ドビュッシー:聖セバスティアンの殉教 L.130a アンドレ・ファルコン(ナレーション) クロディーヌ・コラール(ソプラノ) ジャニーヌ・コラール(コントラルト) クリスティアーヌ・ゲロー(コントラルト) フランス国立放送合唱団 シャンゼリゼ劇場管弦楽団(フランス国立放送管弦楽団) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:II.1955, Theatre Apollo, Paris (Mono) 音源情報:Remastered by TestamentDisc7ドビュッシー:1. バレエ音楽『遊戯』2. 管弦楽のための『映像』~ジーグ/春のロンド3. シャルル・ドルレアンの3つの歌4. フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード フリーダ・ベティ(コントラルト:3) ベルナール・プランティ(バリトン:4) フランス国立放送合唱団(3) フランス国立放送管弦楽団 デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:8, 14-15 & 23.III.1957, Salle de la Mutualite, Paris (Mono) 音源情報:Remastered by TestamentDisc8● ラヴェル:バレエ音楽『ダフニスとクロエ』全曲 フランス国立放送合唱団 シャンゼリゼ劇場管弦楽団(フランス国立放送管弦楽団) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:21.XII.1953, Theatre Apollo, Paris (Mono) 音源情報:Remastered by TestamentDisc9ラヴェル:1. バレエ音楽『マ・メール・ロワ』組曲2. スペイン狂詩曲3. 海原の小舟アンゲルブレシュト:4. 子供部屋(管弦楽版) お父さん お茶目ちゃん どれにしようかな 田園詞 塀の上のめんどり 灰色チビ公 マルブルー公 牧歌 シャンゼリゼ劇場管弦楽団(フランス国立放送管弦楽団) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) 録音:10.XII.1954 (4), 24-25.II.1955 (1-3), Theatre Apollo, Paris (Mono) 音源情報:CD premiere / Newly remastered by Art & Son StudioDisc10ビゼー:1. 『カルメン』第1組曲…
9310 円 (税込 / 送料別)

2020年12月11日発売『音楽のおもちゃ箱~子供たちのために』 ザ・ファイヴ・ブラウンズ
曲目・内容1.スメタナ(J.シュムウェイ編曲): 「モルダウ」 - ザ・ファイヴ・ブラウンズ2.グリーグ: 『ペール・ギュント』より「アニトラの踊り」 - デザレー & デオンドラ・ブラウン3.モーツァルト(G.アンダーソン編曲): 「トルコ行進曲」 - ザ・ファイヴ・ブラウンズ4.ドビュッシー: 『子供の領分』より「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」 - メロディー・ブラウン5.ワルトトイフェル(ファースト・ピアノ・カルテット編曲): 「スケーターズ・ワルツ(スケートをする人々)」 - ザ・ファイヴ・ブラウンズ6.モーツァルト: 2台のピアノのためのソナタ より 第1楽章 - デザレー & デオンドラ・ブラウン7.ベートーヴェン(J.シュムウェイ編曲): 交響曲 第5番 より 第1楽章 - ザ・ファイヴ・ブラウンズ8.ライアン・ブラウン: 「The Current 時の流れ」 - ライアン・ブラウン9.クープラン: 「神秘的なバリケード」 - メロディー・ブラウン10-14.シューマン: 『子供の情景』より - グレゴリー・ブラウンI. 「見知らぬ国と人々について」IV. 「おねだり」XII. 「眠りに入る子供」VII. 「トロイメライ(夢)」XIII. 「詩人は語る」15.即興「子供の頃に戻れたら」 - ポピー・ルーチ(6才) … デザレー・ブラウンの娘アーティスト(演奏・出演)ザ・ファイヴ・ブラウンズ (ピアノ・アンサンブル)[メンバー]ライアン・ブラウンメロディー・ブラウングレゴリー・ブラウンデオンドラ・ブラウンデザレー・ブラウンレコーディング2016年6月24-26日ドリュー大学 ドロシー・ヤング・センター・フォー・ジ・アーツ商品番号:STNS-30166『音楽のおもちゃ箱 ~ 子供たちのために』 [ザ・ファイヴ・ブラウンズ] Multiple Piano Recital: 5 Browns (The) - SMETANA, B. / GRIEG, E. / MOZART, W.A. / DEBUSSY, C. (The Little Tin Box)CD 発売日:2020年12月11日 NMLアルバム番号:Steinway30166 STEINWAY & SONSピアノ・アンサンブルで聴く「モルダウ」「トルコ行進曲」「運命」5人兄妹のピアノ・アンサンブル、ザ・ファイヴ・ブラウンズによる、自分たちの子供の頃の思い出が詰まった作品ばかりを集めたアルバム。シューマンやドビュッシーが子供を主題に書いた作品のほか、彼らのアルバムではお馴染みのアレンジャー、ジェフリー・シュムウェイとグレグ・アンダーソンの編曲によるクラシックの名曲を収録。彼らの先達ともいえる、1940年代から50年代を中心に活躍したアメリカのピアノ・アンサンブル、ファースト・ピアノ・カルテットの編曲による「スケーターズ・ワルツ」の4台8手版(5人で演奏)は、前作「クリスマス」に続いて再収録です。子供はもちろん、大人が聴いても楽しく、ノスタルジックな雰囲気たっぷりの一枚。ラストには、デザレーの6才の娘さんによる可愛らしい即興も。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)クープラングリーグシューマンスメタナドビュッシーブラウンベートーヴェンモーツァルトラックワルトトイフェル
2475 円 (税込 / 送料別)

2016年12月21日発売ホセ・コメリャス:ピアノ作品集
曲目・内容1.無言歌「思い出」Op.1(1874年出版)2.大ワルツ「ウィーン」Op.4(1874年出版)3.夜想曲「遠くへ」 Op.12(1874年出版)4.マズルカ「5本のばら」Op.26(1885年出版)5.2人の英雄の墓へのエレジー「ワシントンとリンカーン」Op.3(1867年出版)6.マズルカ「ナタリー」 Op.10(1874)7.夜想曲「帰還」 Op.25(1885年出版)8-10.華麗なソナタ ト短調 Op.21(1876年出版)I. Allegro risolutoII. AndanteIII. Allegro vivo11.夜想曲 Op.24(1885年出版)12.小さなポルカ「クリスマスのおもちゃ」(1885)初録音アーティスト(演奏・出演)ホセ・ラウル・ロペス(ピアノ)レコーディング2014年7月23日…1.6.3.72014年12月15日…52015年12月21日…2.4.12Concert Hall of the Nicole and Herbert Wertheim Performing Arts Center at Florida International University, Miami商品番号:TOCC-347コメリャス(1842-1888):ピアノ作品集 [ロペス] COMELLAS, J.: Piano Music (J.R. López)CD 発売日:2016年12月21日 NMLアルバム番号:TOCC0347 Toccata Classicsキューバのロマン派時代の作曲家コメリャス(1842-1888)の珍しいピアノ曲集。この時代のキューバ音楽は、植民地時代の民俗音楽の継承と、アフリカ音楽、ヨーロッパ音楽の影響、この3つの要素が融合して出来ています。かなり充実した作品が多く存在しますが、現代でもほとんど耳にする機会はありません。このコメリャスの作品もそんな中の一つ。コメリャスはハバナの東に位置するマタンザスの生まれ。彼の父はカタロニアからの移民で、バレンシア劇場の音楽監督を務めていたこともある多才な音楽家でした。幼い頃から父にヴァイオリンの指導を受け、6歳でピアニストとしてデビュー、作曲家としても活躍したコメリャス。彼の作品はショパンとゴットシャルクの影響も感じられるサロン風の雰囲気を備えており、このアルバムは当時のキューバの音楽の一端を知る手がかりになる貴重な演奏の記録です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)コメリャス関連商品リンクエスパデーロ作品集TOCC-544
2175 円 (税込 / 送料別)

2023年08月11日発売FESTKLANGE 祝祭の響き
曲目・内容1.エンゲルベルト・フンパーディンク(1854-1921):歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 - 序曲2.リヒャルト・シュトラウス(1864-1949): 子守歌 Op.41 No.13.フンパーディンク:歌劇《眠り姫》より管弦楽組曲 - 祝祭の響き 4.R. シュトラウス:13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 Op.75.フンパーディンク:歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 - 夕べの祈りと夢のパントマイム6.ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840-1893):『くるみ割り人形』 - おもちゃの兵隊の行進曲7.マックス・レーガー(1873-1916):マリアの子守歌 Op.73 No.528-11.ヴィクター・ヘリー=ハッチンソン(1901-1947):キャロル交響曲I. Allegro energico - Oh Come All Ye FaithfulII. Scherzo - Allegro molto moderato - God Rest Ye Merry GentlemenIII. Andante quasi lento e cantabile - The First NowellIV. Allegro energico come prima - Here We Come A-Wassailing - Oh Come All Ye Faithfulアーティスト(演奏・出演)エルサ・ブノワ(ソプラノ) … 2、5サラ・ロンベルガー(メゾ・ソプラノ) … 5、7ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団 ピエタリ・インキネン指揮レコーディング2022年12月2日[ライヴ] SR-Sendesaal Saarbrücken(ドイツ) … 1-3、5-112022年9月3日Congresshalle Saarbrücken(ドイツ) … 4その他の仕様など総収録時間: 63分商品番号:SWR19131CDインキネン&ドイツ放送フィルFESTKLÄNGE祝祭の響き [エルサ・ブノワ(ソプラノ)/サラ・ロンベルガー(メゾ・ソプラノ)/ピエタリ・インキネン(指揮)/ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団] Festklänge (Festive Sounds) (German Radio Saarbrücken-Kaiserslautern Philharmonic, Inkinen)CD 発売日:2023年08月11日 NMLアルバム番号:SWR19131CD SWR music / SWR Classicインキネンとドイツ放送フィルによる、2022年のクリスマス・コンサートのライヴ録音を中心としたアルバム。前半はドイツ語圏ではクリスマス時期の定番作品を中心としたプログラム。後半では、さまざまなキャロルが次々と現れるヴィクター・ヘリー=ハッチンソンの「キャロル交響曲」が演奏されます。2022年9月のコンサートから採られたリヒャルト・シュトラウスの「13管楽器のためのセレナード」もハッピーな気持ちを盛り上げて、不思議と違和感なく収まっています。ありがちなクリスマス名曲集とは異なる、ロマンティックでシンフォニックな、楽しくて心温まる1枚となっています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)R.シュトラウスチャイコフスキーフンパーディンクヘリー=ハッチンソンレーガー
2400 円 (税込 / 送料別)

2017年4月21日発売HOME FOR THE HOLIDAYS クリスマス名曲集
曲目・内容1.伝承曲:ひいらぎ飾ろう2.アダン:オー・ホーリー・ナイト3.ジョン・ヘンリー・ホプキンスJr:われらは来りぬ(われら三人、オリエントの王なり)4.ウェスリー:私は信じる5.作曲者不祥:聖ニコラスおじいさん - サンタが町にやって来る6.アムンドソン:天使の踊り7.アレン:安息日の家8.伝承曲:山を登りて告げよ9.バッハ=グノー:アヴェ・マリア10.ビゼー:「アルルの女」第2組曲 - ファランドール11.エルガー:エニグマ Op.39 - 第9変奏「ニムロッド」12.アンダーソン:そりすべり13.ベレンス:冬の奇跡(ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲より)14.イェッセル:おもちゃの兵隊の行進曲15.伝承曲:クリスマスおめでとうアーティスト(演奏・出演)メイ・フェスティバル・コーラス・・・1.3.7.8.15ウィントン・ウッズ・ヴァーシティ・アンサンブル・・・1.3.8ロドリック・ディクソン(テノール)・・・2.8ティモシー・リース(ヴァイオリン)・・・9.13ガブリエル・ページズ(ヴァイオリン)・・・9ジュリー・スパングラー(ピアノ)・・・12シンシナティ・ポップス・オーケストラジョン・モリス・ラッセル指揮レコーディング2011年12月12日Music Hall, Cincinnati, Ohio商品番号:FC001HOME FOR THE HOLIDAYSクリスマス名曲集 HOME FOR THE HOLIDAYSCD 発売日:2017年04月21日 NMLアルバム番号:FC-001 Fanfare Cincinnatiこのアルバムは、ジョン・モリス・ラッセルのシンシナティ・ポップス・オーケストラ常任指揮者就任1周年を記念してリリースされた1枚。クリスマスの名曲が散りばめられています。どの曲もアレンジが楽しく、音色のゴージャスさを誇るオーケストラの特色も存分に生かされています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アダンアンダーソンイェッセルグノーコーツ伝承曲J.S.バッハビゼー不詳ベレンスHopkins, Jr.AmundsonWhatley
2240 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ラヴェル:シャンソン集
曲目・内容DISC 11.スペインの歌 2.フランスの歌 3.スコットランドの歌 4.イタリアの歌 5.ヘブライの歌 6.紡ぎ車の歌 7.おもちゃのクリスマス 8.9.2つのヘブライの歌 カディッシュ永遠の謎10.11.クレマン・マロの2つの風刺詩 私に雪を投げるアンヌへのスピネットを弾くアンヌへの12-16.5つのギリシア民謡 花嫁の歌 - 花嫁の目覚め向こうの教会へ私とくらべられる伊達男はだれ乳香を摘む女たちの歌なんと楽しい17.暗く果てない眠り 18.花のマント 19.何と打ち沈んだ 20-22.ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ ロマネスクな歌叙事的な歌乾杯の歌DISC 21-5.博物誌 くじゃくこおろぎ白鳥かわせみほろほろ鳥6.愛に死せる女王のためのバラード 7.トリパトス 8-10.3つの歌 楽園の3羽の美しい鳥ニコレットロンド11.ロンサールここに眠る 12.大風は海から 13.聖女 14.草の上 15.夢 16.ヴォカリーズ-ハバネラ形式のエチュード 17-19.マダガスカル先住民の歌 ナアンドーヴおーい(呼び声)休憩 - それは甘くアーティスト(演奏・出演)インヴァ・ムーラ(ソプラノ) ヴァレリー・ミヨ(ソプラノ) クレール・ブリュア(メゾ・ソプラノ) ジェラール・テリュエル(バリトン) ロラン・ナウリ(バリトン)デーヴィッド・アブラモヴィッツ(ピアノ)マダガスカル先住民の歌ヴィセンス・プラッツ(フルート)クサヴィエ・ガニュペン(チェロ)商品番号:8.554176ラヴェル(1875-1937):シャンソン集 RAVEL, M.: Chansons (Songs) (Millot, Mula, Brua, Naouri, Theruel)2CD ■声楽曲発売日:2004年01月01日 NMLアルバム番号:8.554176-77 NAXOS[8.554...]タネとしかけは声とピアノだけのラヴェル・マジックラヴェルの名作群は管弦楽曲、室内楽曲、ピアノ曲、そして声楽曲に大別することができます。この中で声楽曲だけは、録音に恵まれているとは言えません。ピアノ伴奏だけで演奏可能な(CD2の17~19はフルートとチェロ付)歌曲のほぼ全てを、このプライスで網羅した当盤は、ラヴェルは気に入っているけれど、声楽曲は未体験という方にお薦めします。知名度の低い曲でも決して退屈させることがない、千変万化の魅惑の世界を必ずや発見していただけるでしょう。なおマニアな方には、通常は混声合唱で演奏される「3つの歌」のピアノ伴奏付きソプラノ独唱版という珍品をご用意しております。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ラヴェル
2900 円 (税込 / 送料別)

CD-OFFSALE!【9/11まで! 最大1000円OFFクーポン】小澤征爾/チャイコフスキー:バレエ≪くるみ割り人形≫全曲 バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 【CD】
商品種別CD発売日2013/03/27ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック管弦楽曲アーティスト小澤征爾、アメリカ少年合唱団、ボストン交響楽団、ロバート・パーマー収録内容Disc.101.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 序曲(3:22)02.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第1曲:情景・クリスマス・ツリー(3:55)03.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第2曲:行進曲(2:25)04.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第3曲:子どもたちの小ギャロップと親たちの登場(2:40)05.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第4曲:踊りの情景・子どもたちへの贈り物(5:41)06.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第5曲:情景・グロスファターの踊り(6:48)07.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第6曲:情景・客人たちの出発、その夜(6:55)08.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第1場] 第7曲:情景・戦闘(3:18)09.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第2場] 第8曲:情景・冬の松林(3:57)10.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕 [第2場] 第9曲:雪片の踊り(6:24)11.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第10曲:情景・お菓子の王国の魔法の城(4:15)12.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第11曲:情景・クララとくるみ割り人形の王子の到着(4:37)13.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第12曲:ディヴェルティスマン#チョコレート(スペインの踊り)#コーヒー(アラビアの踊り)#お茶(中国の踊り)#トレパーク(ロシアの踊り)#おもちゃ笛の踊り#ジゴーニュおばさんと子供たち(12:09)Disc.201.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第13曲:花のワルツ(6:58)02.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第14曲:パ・ド・ドゥ アンダンテ・マエストーソ(くるみ割り人形の王子とこんぺい糖の精) ヴァリアシオン1(くるみ割り人形の王(9:12)03.バレエ≪くるみ割り人形≫ 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第15曲:終幕のワルツとアポテオーズ テンポ・ディ・ワルツ アポテオーズ(5:39)04.バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第1曲:序奏・リラの精(4:26)05.バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第2曲:アダージョ・パダクシオン(5:59)06.バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第3曲:パ・ド・カラクテール・長靴をはいた猫と白猫(1:52)07.バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第4曲:パノラマ(3:07)08.バレエ≪眠りの森の美女≫組曲 作品66a 第5曲:ワルツ(4:35)商品概要小澤征爾がドイツ・グラモフォン、フィリップス・レーベルに録音した名盤を再発売。本作は、1978年の《白鳥の湖》全曲以来、小澤征爾にとって久々の(1990年時)チャイコフスキーのバレエ音楽録音となった《くるみ割り人形》を収録したアルバム。オリジナルと同じく、《眠りの森の美女》組曲とのカップリング盤。録音年:1990年12月/収録場所:ボストン商品番号UCCG-4777販売元ユニバーサルミュージック組枚数2枚組収録時間108分 _音楽ソフト _クラシック_管弦楽曲 _CD _ユニバーサルミュージック 登録日:2013/01/15 発売日:2013/03/27 締切日:2013/02/12
2372 円 (税込 / 送料別)

CD-OFFSALE!【9/11まで! 最大1000円OFFクーポン】(クラシック)/ザ・ベスト・オブ・クリスマス クラシカル・コレクション 【CD】
商品種別CD発売日2017/11/01ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシックアーティスト(クラシック)、近衛秀麿 日本フィルハーモニー交響楽団、Orchestra of All Mighty Sound、石丸寛 読売日本交響楽団、ヴィクトル・ポポフ 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団、ヴァーツラフ・ノイマン チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、サー・チャールズ・グローヴズ フィルハーモニア管弦楽団、アマティ弦楽四重奏団、ツイス木管五重奏団収録内容Disc.101.そりすべり(3:07)02.ウィンター・ワンダーランド(3:40)03.シンコペーテッド・クロック(2:15)04.ジングル・ベル(2:03)05.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 行進曲(2:32)06.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より トレパーク(1:07)07.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 花のワルツ(6:55)08.クリスマス・キャロル・メドレー#荒野の果てに#諸人こぞりて#牧人ひつじを(3:13)09.おもちゃの兵隊の行進曲(3:16)10.サンタが街にやってくる(1:13)11.ホワイト・クリスマス(2:19)12.コラール≪主よ、人の望みの喜びよ≫BWV147(2:25)13.コラール前奏曲「高き御空より我は来たれり」(1:48)14.コラール≪目覚めよと呼ぶ声が聞こえ≫BWV645(4:00)15.ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047 第3楽章:Allegro assai(2:57)16.ハレルヤ・コーラス~オラトリオ≪メサイア≫より(3:09)17.アヴェ・マリア(4:57)18.星に願いを(2:33)19.アヴェ・ヴェルム・コルプス(2:45)20.きよしこの夜(1:00)商品概要クリスマスBGMの決定盤!「そりすべり」「ウィンター・ワンダーランド」「きよしこの夜」などクリスマス定番曲から、「アヴェ・マリア」「ハレルヤ」など、聖なる夜にぴったりなクラシック名曲まで、クリスマスにまつわる音楽を幅広く収録。オーケストラ、ピアノ、パイプオルガンやアカペラ合唱による美しいクラシックの演奏で、ホームパーティーや家族や大切な人と過ごすクリスマスを、温かく雰囲気いっぱいに演出します。商品番号COCQ-85386販売元日本コロムビア組枚数1枚組収録時間57分 _音楽ソフト _クラシック _CD _日本コロムビア 登録日:2017/08/23 発売日:2017/11/01 締切日:2017/09/13
1701 円 (税込 / 送料別)

スーパーセール期間中、エントリーでポイント10倍!【エントリーでポイント10倍】 【アウトレット】 CD / オムニバスTHE BEST OF CHRISTMAS-CLASSICAL COLLECTION- / COCQ-85386
商品詳細 【CDアルバム】発売日 2017/11/01品番 COCQ-85386 (C) 枚組JANCODE 4549767031194【アウトレット】 CD / オムニバスTHE BEST OF CHRISTMAS-CLASSICAL COLLECTION- / COCQ-85386 【収録内容】(1)そりすべり(2)ウィンター・ワンダーランド(3)シンコペーテッド・クロック(4)ジングル・ベル(5)バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 行進曲(6)バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より トレパーク(7)バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 花のワルツ(8)クリスマス・キャロル・メドレー(9)おもちゃの兵隊の行進曲(10)サンタが街にやってくる(11)ホワイト・クリスマス(12)コラール≪主よ、人の望みの喜びよ≫BWV147(13)コラール前奏曲「高き御空より我は来たれり」(14)コラール≪目覚めよと呼ぶ声が聞こえ≫BWV645(15)ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047 第3楽章:Allegro assai(16)ハレルヤ・コーラス~オラトリオ≪メサイア≫より(17)アヴェ・マリア(18)星に願いを(19)アヴェ・ヴェルム・コルプス(20)きよしこの夜「アウトレット商品について」・実店舗で「長期販売中」または「余剰」となっている商品となります。・2~5営業日ほで店舗より発送となります。・1つのカートで複数の商品をご購入の場合、発送が別々となってしまう場合がございます。※在庫は店頭/他サイトと併売を行っているため、ご注文のタイミングによりましては、欠品によるキャンセルになる場合もございます。※未開封品ですが、長期店頭で販売をしていたため、色あせ等のダメージが見られる場合もございます。あらかじめご了承の上ご注文いただけますようお願いいたします。
1835 円 (税込 / 送料込)

スーパーセール期間中、エントリーでポイント10倍!【エントリーでポイント10倍】 CD / 小澤征爾 / チャイコフスキー:バレエ(くるみ割り人形)全曲 バレエ(眠りの森の美女)組曲 / UCCG-4777
チャイコフスキー:バレエ(くるみ割り人形)全曲 バレエ(眠りの森の美女)組曲小澤征爾オザワセイジ おざわせいじ 発売日 : 2013年3月27日 種別 : CD JAN : 4988005754073 商品番号 : UCCG-4777【商品紹介】小澤征爾がドイツ・グラモフォン、フィリップス・レーベルに録音した名盤を再発売。本作は、1978年の(白鳥の湖)全曲以来、小澤征爾にとって久々の(1990年時)チャイコフスキーのバレエ音楽録音となった(くるみ割り人形)を収録したアルバム。オリジナルと同じく、(眠りの森の美女)組曲とのカップリング盤。【収録内容】CD:11.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 序曲2.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第1場) 第1曲:情景・クリスマス・ツリー3.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第1場) 第2曲:行進曲4.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第1場) 第3曲:子どもたちの小ギャロップと親たちの登場5.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第1場) 第4曲:踊りの情景・子どもたちへの贈り物6.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第1場) 第5曲:情景・グロスファターの踊り7.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第1場) 第6曲:情景・客人たちの出発、その夜8.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第1場) 第7曲:情景・戦闘9.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第2場) 第8曲:情景・冬の松林10.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第1幕(第2場) 第9曲:雪片の踊り11.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第10曲:情景・お菓子の王国の魔法の城12.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第11曲:情景・クララとくるみ割り人形の王子の到着13.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第12曲:ディヴェルティスマン、チョコレート(スペインの踊り)、コーヒー(アラビアの踊り)、お茶(中国の踊り)、トレパーク(ロシアの踊り)、おもちゃ笛の踊り、ジゴーニュおばさんと子供たちCD:21.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第13曲:花のワルツ2.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第14曲:パ・ド・ドゥ アンダンテ・マエストーソ(くるみ割り人形の王子とこんぺい糖の精) ヴァリアシオン1(くるみ割り人形の王3.バレエ(くるみ割り人形) 作品71 全曲 2幕3場の夢幻劇バレエ 第2幕 第15曲:終幕のワルツとアポテオーズ テンポ・ディ・ワルツ アポテオーズ4.バレエ(眠りの森の美女)組曲 作品66a 第1曲:序奏・リラの精5.バレエ(眠りの森の美女)組曲 作品66a 第2曲:アダージョ・パダクシオン6.バレエ(眠りの森の美女)組曲 作品66a 第3曲:パ・ド・カラクテール・長靴をはいた猫と白猫7.バレエ(眠りの森の美女)組曲 作品66a 第4曲:パノラマ8.バレエ(眠りの森の美女)組曲 作品66a 第5曲:ワルツ
2337 円 (税込 / 送料込)

スーパーセール期間中、エントリーでポイント10倍!【エントリーでポイント10倍】 CD / ヘルムート・ブラニー ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団 / モーツァルトの贈りもの (ライナーノーツ) / KICC-1466
モーツァルトの贈りもの (ライナーノーツ)ヘルムート・ブラニー ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団ブラニー ヘルムート/ドレスデンコクリツカゲキジョウシツナイカンゲンガクダン ぶらにー へるむーと/どれすでんこくりつかげきじょうしつないかんげんがくだん 発売日 : 2018年11月14日 種別 : CD JAN : 4988003531089 商品番号 : KICC-1466【商品紹介】クリスマス・プレゼントにぴったり!こどものためのモーツァルト!モーツァルトの父レオポルドが作曲したといわれる「おもちゃの交響曲」は、おもちゃ楽器がソリストとして参加するおなじみの交響曲と小学校の合奏曲としてよく取り上げられるモーツァルトのドイツ舞曲を、本場伝統の名門、ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団の演奏で収録。【収録内容】CD:11.おもちゃの交響曲 I.アレグロ2.おもちゃの交響曲 II.メヌエット3.おもちゃの交響曲 III.プレスト4.3つのドイツ舞曲 第1曲5.3つのドイツ舞曲 第2曲6.3つのドイツ舞曲 第3曲(そりすべり)7.レ・プティ・リアン ガヴォット(アレグロ)8.レ・プティ・リアン 優雅なガヴォット9.レ・プティ・リアン パントマイム10.レ・プティ・リアン ガヴォット11.おもちゃの交響曲(カラオケ) I.アレグロ12.おもちゃの交響曲(カラオケ) II.メヌエット13.おもちゃの交響曲(カラオケ) III.プレスト
1980 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 胎教と0歳のためのモーツァルト ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2009/CD/KICW-5114 / オムニバス(クラシック) / キ [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 胎教と0歳のためのモーツァルト ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2009/CD/KICW-5114 / オムニバス(クラシック) / キ [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988003368128■こちらの商品もオススメです ● <コロムビア はぐミュージック>~パパへの応援ソング~ パパって、だいすき。/CD/COCX-36757 / 胎教・子守唄 / 日本コロムビア [CD] ● 英語でうたおう!クリスマス/CD/COCX-31675 / 英語の歌(教材用), ブライアン・ペック, クリステル・チアリ, 戸田ダリオ, ナディア・ギフォード, ASIJ Kids / 日本コロムビア [CD] ● 胎児と母親はホントに会話する? 欧州式「胎教」のすすめ / ヴィッリー ブレインホルスト, Willy Breinholst, 島村 力 / ルックナウ(グラフGP) [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:オムニバス(クラシック)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:12曲曲名:DISK1 1.キラキラ星による12の変奏曲-主題2.ファゴット協奏曲変ロ長調K.191-第2楽章:アンダンテ・マ・アダージョ3.ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466-第2楽章:ロマンス4.フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 第2楽章5.ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447~第2楽章:ロマンス(ラルゲット)6.ヴァイオリン協奏曲 第5番 「トルコ風」より第3楽章7.2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a) 第1楽章8.おもちゃの交響曲9.そり遊び(3つのドイツ舞曲K.605-第3番ハ長調)10.ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第1楽章:アレグロ11.ピアノ・ソナタ 第11番イ長調 K.331 トルコ行進曲 3rd.ア・ラ・トルカ(アレグレット)12.クラリネット五重奏曲イ長調 K.581 第2楽章:ラルゲット型番:KICW-5114発売年月日:2009年07月08日
344 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 胎教と0歳のためのモーツァルト ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2009/CD/KICW-5114 / オムニバス(クラシック) / キングレコード [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 胎教と0歳のためのモーツァルト ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2009/CD/KICW-5114 / オムニバス(クラシック) / キングレコード [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988003368128■こちらの商品もオススメです ● <コロムビア はぐミュージック>~パパへの応援ソング~ パパって、だいすき。/CD/COCX-36757 / 胎教・子守唄 / 日本コロムビア [CD] ● 英語でうたおう!クリスマス/CD/COCX-31675 / 英語の歌(教材用), ブライアン・ペック, クリステル・チアリ, 戸田ダリオ, ナディア・ギフォード, ASIJ Kids / 日本コロムビア [CD] ● 胎児と母親はホントに会話する? 欧州式「胎教」のすすめ / ヴィッリー ブレインホルスト, Willy Breinholst, 島村 力 / ルックナウ(グラフGP) [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:オムニバス(クラシック)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:12曲曲名:DISK1 1.キラキラ星による12の変奏曲-主題2.ファゴット協奏曲変ロ長調K.191-第2楽章:アンダンテ・マ・アダージョ3.ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466-第2楽章:ロマンス4.フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 第2楽章5.ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447~第2楽章:ロマンス(ラルゲット)6.ヴァイオリン協奏曲 第5番 「トルコ風」より第3楽章7.2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a) 第1楽章8.おもちゃの交響曲9.そり遊び(3つのドイツ舞曲K.605-第3番ハ長調)10.ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第1楽章:アレグロ11.ピアノ・ソナタ 第11番イ長調 K.331 トルコ行進曲 3rd.ア・ラ・トルカ(アレグレット)12.クラリネット五重奏曲イ長調 K.581 第2楽章:ラルゲット型番:KICW-5114発売年月日:2009年07月08日
344 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 胎教と0歳のためのモーツァルト ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2009/CD/KICW-5114 / オムニバス(クラシック) / キングレコード [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 胎教と0歳のためのモーツァルト ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2009/CD/KICW-5114 / オムニバス(クラシック) / キングレコード [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988003368128■こちらの商品もオススメです ● <コロムビア はぐミュージック>~パパへの応援ソング~ パパって、だいすき。/CD/COCX-36757 / 胎教・子守唄 / 日本コロムビア [CD] ● 英語でうたおう!クリスマス/CD/COCX-31675 / 英語の歌(教材用), ブライアン・ペック, クリステル・チアリ, 戸田ダリオ, ナディア・ギフォード, ASIJ Kids / 日本コロムビア [CD] ● 胎児と母親はホントに会話する? 欧州式「胎教」のすすめ / ヴィッリー ブレインホルスト, Willy Breinholst, 島村 力 / ルックナウ(グラフGP) [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:オムニバス(クラシック)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:12曲曲名:DISK1 1.キラキラ星による12の変奏曲-主題2.ファゴット協奏曲変ロ長調K.191-第2楽章:アンダンテ・マ・アダージョ3.ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466-第2楽章:ロマンス4.フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 第2楽章5.ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447~第2楽章:ロマンス(ラルゲット)6.ヴァイオリン協奏曲 第5番 「トルコ風」より第3楽章7.2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a) 第1楽章8.おもちゃの交響曲9.そり遊び(3つのドイツ舞曲K.605-第3番ハ長調)10.ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第1楽章:アレグロ11.ピアノ・ソナタ 第11番イ長調 K.331 トルコ行進曲 3rd.ア・ラ・トルカ(アレグレット)12.クラリネット五重奏曲イ長調 K.581 第2楽章:ラルゲット型番:KICW-5114発売年月日:2009年07月08日
294 円 (税込 / 送料別)
![THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION- [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/194/cocq-85386.jpg?_ex=128x128)
THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION- [CD]
ザ ベスト オブ クリスマス クラシカル コレクション詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2017/11/1(クラシック) / THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION-ザ ベスト オブ クリスマス クラシカル コレクション ジャンル クラシックその他 関連キーワード (クラシック)近衛秀麿 日本フィルハーモニー交響楽団Orchestra of All Mighty Sound石丸寛 読売日本交響楽団ヴィクトル・ポポフ 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団ヴァーツラフ・ノイマン チェコ・フィルハーモニー管弦楽団サー・チャールズ・グローヴズ フィルハーモニア管弦楽団アマティ弦楽四重奏団、ツイス木管五重奏団クリスマスBGMの決定盤!「そりすべり」「ウィンター・ワンダーランド」「きよしこの夜」などクリスマス定番曲から、「アヴェ・マリア」「ハレルヤ」など、聖なる夜にぴったりなクラシック名曲まで、クリスマスにまつわる音楽を幅広く収録。オーケストラ、ピアノ、パイプオルガンやアカペラ合唱による美しいクラシックの演奏で、ホームパーティーや家族や大切な人と過ごすクリスマスを、温かく雰囲気いっぱいに演出します。 (C)RS収録曲目11.そりすべり(3:07)2.ウィンター・ワンダーランド(3:40)3.シンコペーテッド・クロック(2:15)4.ジングル・ベル(2:03)5.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 行進曲(2:32)6.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より トレパーク(1:07)7.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 花のワルツ(6:55)8.クリスマス・キャロル・メドレー(3:13)9.おもちゃの兵隊の行進曲(3:16)10.サンタが街にやってくる(1:13)11.ホワイト・クリスマス(2:19)12.コラール≪主よ、人の望みの喜びよ≫BWV147(2:25)13.コラール前奏曲「高き御空より我は来たれり」(1:48)14.コラール≪目覚めよと呼ぶ声が聞こえ≫BWV645(4:00)15.ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047 第3楽章:Allegro assai(2:57)16.ハレルヤ・コーラス~オラトリオ≪メサイア≫より(3:09)17.アヴェ・マリア(4:57)18.星に願いを(2:33)19.アヴェ・ヴェルム・コルプス(2:45)20.きよしこの夜(1:00) 種別 CD JAN 4549767031194 収録時間 57分24秒 組枚数 1 製作年 2017 販売元 コロムビア・マーケティング登録日2017/08/16
1648 円 (税込 / 送料別)
![THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION- [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/194/cocq-85386.jpg?_ex=128x128)
THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION- [CD]
ザ ベスト オブ クリスマス クラシカル コレクション詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2017/11/1(クラシック) / THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION-ザ ベスト オブ クリスマス クラシカル コレクション ジャンル クラシックその他 関連キーワード (クラシック)近衛秀麿 日本フィルハーモニー交響楽団Orchestra of All Mighty Sound石丸寛 読売日本交響楽団ヴィクトル・ポポフ 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団ヴァーツラフ・ノイマン チェコ・フィルハーモニー管弦楽団サー・チャールズ・グローヴズ フィルハーモニア管弦楽団アマティ弦楽四重奏団、ツイス木管五重奏団クリスマスBGMの決定盤!「そりすべり」「ウィンター・ワンダーランド」「きよしこの夜」などクリスマス定番曲から、「アヴェ・マリア」「ハレルヤ」など、聖なる夜にぴったりなクラシック名曲まで、クリスマスにまつわる音楽を幅広く収録。オーケストラ、ピアノ、パイプオルガンやアカペラ合唱による美しいクラシックの演奏で、ホームパーティーや家族や大切な人と過ごすクリスマスを、温かく雰囲気いっぱいに演出します。 (C)RS収録曲目11.そりすべり(3:07)2.ウィンター・ワンダーランド(3:40)3.シンコペーテッド・クロック(2:15)4.ジングル・ベル(2:03)5.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 行進曲(2:32)6.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より トレパーク(1:07)7.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 花のワルツ(6:55)8.クリスマス・キャロル・メドレー(3:13)9.おもちゃの兵隊の行進曲(3:16)10.サンタが街にやってくる(1:13)11.ホワイト・クリスマス(2:19)12.コラール≪主よ、人の望みの喜びよ≫BWV147(2:25)13.コラール前奏曲「高き御空より我は来たれり」(1:48)14.コラール≪目覚めよと呼ぶ声が聞こえ≫BWV645(4:00)15.ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047 第3楽章:Allegro assai(2:57)16.ハレルヤ・コーラス~オラトリオ≪メサイア≫より(3:09)17.アヴェ・マリア(4:57)18.星に願いを(2:33)19.アヴェ・ヴェルム・コルプス(2:45)20.きよしこの夜(1:00) 種別 CD JAN 4549767031194 収録時間 57分24秒 組枚数 1 製作年 2017 販売元 コロムビア・マーケティング登録日2017/08/16
1786 円 (税込 / 送料別)
![THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION- [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/194/cocq-85386.jpg?_ex=128x128)
THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION- [CD]
ザ ベスト オブ クリスマス クラシカル コレクションCD発売日2017/11/1詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルクラシックその他 アーティスト(クラシック)近衛秀麿 日本フィルハーモニー交響楽団Orchestra of All Mighty Sound石丸寛 読売日本交響楽団ヴィクトル・ポポフ 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団ヴァーツラフ・ノイマン チェコ・フィルハーモニー管弦楽団サー・チャールズ・グローヴズ フィルハーモニア管弦楽団アマティ弦楽四重奏団、ツイス木管五重奏団収録時間57分24秒組枚数1商品説明(クラシック) / THE BEST OF CHRISTMAS - CLASSICAL COLLECTION-ザ ベスト オブ クリスマス クラシカル コレクションクリスマスBGMの決定盤!「そりすべり」「ウィンター・ワンダーランド」「きよしこの夜」などクリスマス定番曲から、「アヴェ・マリア」「ハレルヤ」など、聖なる夜にぴったりなクラシック名曲まで、クリスマスにまつわる音楽を幅広く収録。オーケストラ、ピアノ、パイプオルガンやアカペラ合唱による美しいクラシックの演奏で、ホームパーティーや家族や大切な人と過ごすクリスマスを、温かく雰囲気いっぱいに演出します。 (C)RS関連キーワード(クラシック) 近衛秀麿 日本フィルハーモニー交響楽団 Orchestra of All Mighty Sound 石丸寛 読売日本交響楽団 ヴィクトル・ポポフ 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 ヴァーツラフ・ノイマン チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 サー・チャールズ・グローヴズ フィルハーモニア管弦楽団 アマティ弦楽四重奏団、ツイス木管五重奏団 収録曲目101.そりすべり(3:07)02.ウィンター・ワンダーランド(3:40)03.シンコペーテッド・クロック(2:15)04.ジングル・ベル(2:03)05.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 行進曲(2:32)06.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より トレパーク(1:07)07.バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 花のワルツ(6:55)08.クリスマス・キャロル・メドレー(3:13)09.おもちゃの兵隊の行進曲(3:16)10.サンタが街にやってくる(1:13)11.ホワイト・クリスマス(2:19)12.コラール≪主よ、人の望みの喜びよ≫BWV147(2:25)13.コラール前奏曲「高き御空より我は来たれり」(1:48)14.コラール≪目覚めよと呼ぶ声が聞こえ≫BWV645(4:00)15.ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047 第3楽章:Allegro assai(2:57)16.ハレルヤ・コーラス~オラトリオ≪メサイア≫より(3:09)17.アヴェ・マリア(4:57)18.星に願いを(2:33)19.アヴェ・ヴェルム・コルプス(2:45)20.きよしこの夜(1:00)商品スペック 種別 CD JAN 4549767031194 製作年 2017 販売元 コロムビア・マーケティング登録日2017/08/16
1624 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Debussy ドビュッシー / The Debussy Edition: Boulez / Ansermet / Haitink / Chailly / Zimerman Michelangeli Uchida 【CD】
状態可状態詳細ブックレット付き、キズ小コメント18CD BOX中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ドビュッシー・エディション(18CD)生誕150年記念 完全限定盤ドビュッシー・イヤーということで、ユニバーサル・ミュージックからもボックス・セットが登場します。内容はドイツ・グラモフォンやデッカ、フィリップスの音源などを用いてドビュッシーの主要作品を集めたもので、ブーレーズやアバド、ツィマーマン、ミケランジェリ、ハイティンク、アンセルメといった国際的なアーティストたちによる有名曲の録音を主軸に、フランス的な要素の色濃い歌曲まで網羅する内容となっています。参考までに音源の含まれていた元のジャケット画像を表示しておきます。【CD1~3 オーケストラ】ブーレーズ&クリーヴランド管弦楽団による主要作CD2枚分と、ハイティンク、シャイー、ベイヌム、ギブソンによるマイナー作品1枚分の計3枚を収録。【CD4~9 ピアノ】ツィマーマンの前奏曲集に、ミケランジェリの映像、内田光子の練習曲に、コチシュのベルガマスク組曲ほか、そしてコンタルスキー兄弟の4手作品集の計6枚を収録。【CD10 室内楽】メロス四重奏団の弦楽四重奏曲に、デュメイ&ピリスのヴァイオリン・ソナタ、マイスキー&アルゲリッチのチェロ・ソナタ、シュルツのフルート、ヴィオラとハープのためのソナタ、シランクスを収録。CD1枚。【CD11~14 歌曲】フランス・ユニバーサルの制作したフランス人ソプラノのヴェロニク・ディエッチによる素晴らしい録音計4枚を収録。【CD15~16 オペラ】『ペレアスとメリザンド』の全曲録音を収録。従来の楽譜の問題点を200カ所以上に渡って検証、校訂したクリティカルなヴァージョンによるアバドのシャープな指揮とウィーン・フィルの美音が適合した名演。CD2枚。【CD17 声楽曲】『聖セバスチャンの殉教』の全曲ヴァージョンからアンセルメが音楽部分を53分ほど抜き出した録音。ガーディナーの『シャルル・ドルレアンの3つの歌』も収録。CD1枚。【CD18 その他】アンセルメの『おもちゃ箱』、グルダ若き日の『喜びの島』『水の反映』、ダニエル・エリクールのピアノ曲、ジェラール・スゼー&リンデンベルクの『ヴィヨンのバラード』、インゲ・ボルクの『放蕩息子』のアリアを収録。CD1枚。(HMV)【収録情報】CD1 オーケストラ/海、夜想曲、遊戯雰囲気的な表現を志向せず、作品の情報をそのまま綿密に音化してゆくブーレーズならではのアプローチによって、どの曲からも細部までつくりこまれた繊細な書法が明晰に浮かび上がっています。作品のスタンダードとして立派な演奏。オーケストラも高水準で、狂詩曲第1番では、首席クラリネットのフランクリン・コーエンが妙技を聴かせています。・夜想曲・交響詩『海』・クラリネットと管弦楽のための狂詩曲第1番・バレエ音楽『遊戯』 フランクリン・コーエン(クラリネット) クリーヴランド管弦楽団 ピエール・ブーレーズ(指揮) 録音:1991年、1993年(DG/デジタル)CD2 オーケストラ/牧神、映像、春作品の姿を正確に表現しようというブーレーズの姿勢と、オーケストラの余裕のある技術によって、ドビュッシー初期の『春』では中間色の色彩表現がなんともいえない魅力を醸し出しています。有名な『牧神の午後への前奏曲』でも、色彩の夢想的な移ろいが正確に示されており、情緒シフトした演奏になっていない点がいかにもドビュッシー。『映像』でも「ジーグ」「イベリア」「春のロンド」という3つの作品が、それぞれのスコットランド、スペイン、フランスといった要素をあくまでもドビュッシー風に音楽にしたものであることをわからせてくれる奥深い響きが魅力となっています。・牧神の午後への前奏曲・管弦楽のための『映像』・交響組曲『春』 クリーヴランド管弦楽団 ピエール・ブーレーズ(指揮) 録音:1991年(DG/デジタル)CD3 オーケストラ/幻想曲、舞曲、子守歌、カンマ『ピアノと管弦楽のための幻想曲』は、カールスの演奏。詩情豊かな演奏で知られたジャン=ロドルフ・カールス[1947- 墺→仏]は、リーズ国際コンクールとメシアン国際コンクールに入賞し、コンサートやレコーディングで活躍しながらも、30代にして宗教の道に進むためにピアニスト活動に終止符を打ち、司祭になってしまったというユニークなキャリアの持ち主。・ピアノと管弦楽のための幻想曲 ジャン=ロドルフ・カールス(ピアノ) ロンドン交響楽団 アレグザンダー・ギブソン(指揮) 録音:1969年(DECCA/ステレオ)・神聖な舞曲と世俗的な舞曲*・スコットランド行進曲 ヴェラ・バディングス(ハープ)* ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ベルナルド・ハイティンク(指揮) 録音:1976~1977年(PHILIPS/ステレオ)・英雄的な子守歌 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 エドゥアルト・ヴァン・ベイヌム(指揮) 録音:1957年(PHILIPS/ステレオ)・バレエ音楽『カンマ』・舞曲(スティリー風タランテラ) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 リッカルド・シャイー(指揮) 録音:1994年、1986年(DECCA/デジタル)CD4, CD5 ピアノ曲/前奏曲集ショパン・コンクール優勝後、研鑽を重ねて厳選したレパートリーによる素晴らしい演奏で高い評価を得るようになった実力派ピアニスト、ツィマーマンによるドビュッシー。自らに厳しく、選りすぐった作品だけを納得のいくまで考え抜いた上でなければ弾こうとはしないツィマーマンの姿勢により、ここでも説得力ある演奏が実現されています。・前奏曲集第1巻(全曲)・前奏曲集第2巻(全曲) クリスティアン・ツィマーマン(ピアノ) 録音:1991年(DG/デジタル)CD6 ピアノ曲/映像曖昧さには無縁なミケランジェリによる驚異的なドビュッシー。豊かな雰囲気と美しい色彩、細部まで豊かなニュアンスが、完璧な響きのコントロールで成し遂げられた希有な演奏。ミケランジェリとしてもある時期しかできなかったと思われる凄いピアニズムです。・『映像』第1集・『映像』第2集・組曲『子供の領分』 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアノ) 録音:1971年(DG/ステレオ)CD7 ピアノ曲/練習曲内田光子初のドビュッシー録音。1990年度レコード・アカデミー賞受賞盤。・練習曲集第1巻・練習曲集第2巻 内田光子(ピアノ) 録音:1989年(PHILIPS/デジタル)CD8 ピアノ曲/ベルガマスク組曲、喜びの島・ベルガマスク組曲・忘れられていた映像・ピアノのために・版画・スケッチ帳より・喜びの島・2つのアラベスク・ハイドンを讃えて・夢・アルバムの1ページ ゾルターン・コチシュ(ピアノ) 録音:1983年、1988年(PHILIPS/デジタル)CD9 ピアノ曲/4手作品・白と黒で・小組曲・リンダラハ・行列と舞踊音楽・ピアノ連弾のためのバラード・6つの古代碑銘・2台のピアノのための交響曲ロ短調 アロイス&アルフォンス・コンタルスキー(ピアノ・デュオ) 録音:1973年(DG/ステレオ)CD10 室内楽/弦楽四重奏曲、チェロ・ソナタ・弦楽四重奏曲ト短調 Op.10 メロス四重奏団 録音:1973年(DG/ステレオ)・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ オーギュスタン・デュメイ(ヴァイオリン) マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) 録音:1993年(DG/デジタル)・チェロとピアノのためのソナタ ミッシャ・マイスキー(チェロ) マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) 録音:2000年(DG/デジタル・ライヴ)・フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ ヴォルフガング・シュルツ(フルート) ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) マルギット・アナ・シュース(ハープ) 録音時期:1989年(デジタル)・シランクス ヴォルフガング・シュルツ(フルート) 録音:1989年(DG/デジタル)CD11 歌曲/忘れられたアリエッタ・忘れられたアリエッタ・シャルル・ボードレールの5つの詩・ジャヌ・カプリス・華やかな宴 第1集 ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ) フィリップ・カッサール(ピアノ) 録音:1993年(ADES/デジタル)CD12 歌曲/ビリティスの歌・ビリティスの3つの歌・美しい夕暮れ・マンドリン・ロマンス・まぼろし・ステファヌ・マラルメの3つの詩・星の輝く夜・感傷的な風景(言うに言われぬ静けさ)・カンタータ『選ばれし乙女』 ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ) ドリス・ランプレヒト(メゾ・ソプラノ) フィリップ・カッサール(ピアノ) リヨン合唱団 ベルナール・テテュ(指揮) 録音:1994年(ADES/デジタル)CD13 歌曲/月の光・ヴェルレーヌの詩による3つの歌曲・眠りの森の美女・抒情的な散文・バンヴィルの詩による7つの歌曲・波、棕櫚、砂・弓・悲劇・ひそやかに・月の光・華やかな宴 第2集 ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ) エマニュエル・ストロッセ(ピアノ) 録音:1999年(ADES/デジタル)CD14 歌曲/アリエルのロマンス・庭で・時は春(ロマンス)・アンジェラスの鐘・マドリード・蝶々・ロマンス・もう家もない子供たちのためのクリスマス・フランスの3つの歌・白夜・恋人たちの散歩道・華やかな宴・後悔・アリエルのロマンス・Il dort encore・フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ) エマニュエル・ストロッセ(ピアノ) 録音:2002年(ADES/デジタル)CD15, CD16 歌劇/ペレアスとメリザンド従来の楽譜の問題点を200カ所以上に渡って検証、校訂したクリティカルなヴァージョンによる録音。アバドのシャープな指揮とウィーン・フィルの美音が適合したオーケストラ・サウンドに、マリア・ユーイング、フランソワ・ル・ルー、ヨセ・ヴァン・ダムの声が絡み合う見事な演奏。・歌劇『ペレアスとメリザンド』全曲 マリア・ユーイング(ソプラノ) フランソワ・ル・ルー(バリトン) ヨセ・ヴァン・ダム(バス・バリトン) クリスタ・ルートヴィヒ(アルト) パトリツィア・パーチェ(ソプラノ) ジャン=フィリップ・クールティス(バス) ルドルフ・マッツォーラ(バス) ウィーン国立歌劇場合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クラウディオ・アバド(指揮) 録音:1991年(DG/デジタル)CD17 聖史劇/聖セバスチャンの殉教…
4840 円 (税込 / 送料別)

John Williams ジョンウィリアムズ / ジョン・ウィリアムズ/コンダクター~ソニー・クラシカル録音集(20CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョン・ウィリアムズ30年ぶりの来日記念盤!コンダクター~ソニー・クラシカル録音集(20CD)完全生産限定盤/来日記念盤/輸入盤国内仕様映画音楽の大家として『スター・ウォーズ』シリーズや『シンドラーのリスト』などを手がけ、5度のアカデミー賞、16度のグラミー賞に輝く一方で、長年に渡ってボストン・ポップスの音楽監督を務めるなど、様々な分野での華々しい活躍を通じて、現代におけるオーケストラ・ミュージックとポピュラー・カルチャーの融合を体現する偉大な作曲家/指揮者、ジョン・ウィリアムズ。そんな彼がソニー・クラシカルに録音した指揮アルバム20枚を収録。自作の映画音楽はもちろん、4年に1度の世界が注目する一大スポーツ・イベントの開会式のテーマ曲集、イツァーク・パールマン、ヨーヨー・マ、ジョシュア・ベルとの共演アルバム、武満 徹やホヴァネスなどの現代音楽集まで、バラエティに富んだ内容となっています。映画音楽の世界での活躍ばかりが注目されがちなジョン・ウィリアムズの指揮者としての軌跡が記録されたボックス・セットです。※同梱ブックレットには、海外盤ボックスの解説の日本語訳を掲載いたします。(メーカー資料より)【収録情報】Disc1『キャッツ、オペラ座の怪人~ポップス・オン・ブロードウェイ 1990~』1. 『すべてはバラと花咲く』(ジプシー)2. 『ノー・ワン・イズ・アローン』(イントゥ・ザ・ウッド)3. 『ゴッタ・ダンス~ジェローム・ロビンスを讃えて』~「ゴッタ・ダンス(ルック・マ、アイム・ダンシング)」「パパ、私と踊って(ハイ・ボタン・シューズ)」「トゥナイト・クインテット(ウエスト・サイド・ストーリー)」「今夜は喜劇を(ローマで起った奇妙な出来事)」「世界は狭い(ジプシー)」「ローズの出番(ジプシー)」「サンライズ、サンセット(屋根の上のヴァイオリン弾き)」「アイム・クライング(ピーター・パン)」4. 『夢を夢みて』(レ・ミゼラブル)5. 『バーンスタイン・ブロードウェイ・メドレー』~「ニューヨーク・ニューヨーク(オン・ザ・タウン)」「淋しい町(オン・ザ・タウン)」「アメリカ(ウエスト・サイド・ストーリー)」6. 『ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト』(オペラ座の怪人)7. 『アンドルー・ロイド・ウェッバー3部作』~「アルゼンチンよ泣くな(エヴィータ)」「メモリー(キャッツ)」「ジェリクル・ソング(キャッツ)」8. 『道化師を呼んで』(リトル・ナイト・ミュージック)9. 『あなたを楽しませてあげる~スタイン・ヒット・メドレー』~「トゥギャザー(ジプシー)」「ジャスト・イン・タイム(ラヴコール)」「誰かを幸せに(ド・レ・ミ)」「パーティーはおしまい(ジプシー)」「ピープル(ファニー・ガール)」10. 『ミス・サイゴン組曲』~「太陽と月」「アメリカン・ドリーム」「世界最後の夜」「今が別れの時」11. 『恋はすべてを変えてしまう』(アスペクト・オブ・ラヴ)12. 『トゥロリー・ソング』(若草の頃) ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1989年Disc2『ベスト・オブ・スター・ウォーズ』1. 「スター・ウォーズのテーマ」2. 「レイア姫のテーマ」3. 「リトル・ピープル」4. 「帝国のマーチ」5. 「ヨーダのテーマ」6. 「イウォーク族のパレード」7. 「小惑星の原野」8. 「ルークとレイア」9. 「酒場のバンド」10. 「ヒア・ゼイ・カム」11. 「ジャバ・ザ・ハットのテーマ」12. 「森林での闘い」13. 「王座の間とフィナーレ」 スカイウォーカー・シンフォニーー・オーケストラ 録音:1990年Disc3『スピルバーグの世界』1. 『レイダース 失われたアーク』より「マーチ」2. 『オールウェイズ』より「テーマ」3. 『E.T.』より「地上の冒険」4. 『続・激突!カージャック』より「テーマ」5. 『ジョーズ』より「テーマ」6. 『ジョーズ』より「サメ狩り/檻の用意」7. 『太陽の帝国』より「歓喜」8. 『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』より「とらわれの子供たち」9. 『E.T.』より「オーバー・ザ・ムーン」10. 『1941』より「マーチ」11. 『太陽の帝国』より「大空のキャデラック」12. 『インディ・ジョーンズ最後の聖戦』より「オートバイとオーケストラのスケルツォ」13. 『未知との遭遇』より「星に願いを(メドレー)」 ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1990年Disc4『星条旗よ永遠なれ~ポップス・オン・マーチ』1. アレン:『アイ・ラブ・ア・パレード』2. J.ウィリアムズ:『ミッドウェイ・マーチ』3. スーザ:『ワシントン・ポスト』4. ウィルソン:『76トロンボーンズ』5. スーザ:『エル・カピタン』6. アレン、ボーダック、ハガート:『サウス・ランパート・ストリート・パレード』7. スーザ:『忠誠』8. スーザ:『自由の鐘』9. アルフォード:『ボギー大佐』10. ガーシュウィン:『ストライク・アップ・ザ・バンド』11. スーザ:『雷神』12. スーザ:『海を越える握手』13. スーザ:『キング・コトン』14. J.ウィリアムズ:『ポップス・オン・ザ・マーチ』15. ヨーゼフ・フランツ・ワーグナー:『双頭の鷲の旗の下で』16. スーザ:『星条旗よ永遠なれ』 ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1991年Disc5『グリーン・アルバム』1. 『ゴッド・ブレス・アメリカ』2. 『アース・デーのテーマ』3. 『シェナンドー』4. 『我が祖国』5. 『アメリカ』6. 『深い河』7. グローフェ:『グランドキャニオン』より「山道を行く」8. コープランド:『アパラチアの春』より「シンプル・ギフツ」9. バーンスタイン:『キャンディード』より「メイク・アワ・ガーデン・グロウ」10. 『ザ・ラスト・ホエール』より「ウィンド・オン・ザ・ウォーター」11. 『遥かなるアラモ』12. コープランド:『テンダー・ランド』より「プロミス・オブ・リヴィング」13. グローフェ:『グランドキャニオン』より「日の出」14. ハレー:『アパラチアン・モーニング』15. 『アメリカ・ザ・ビューティフル』 ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1991年Disc6『クリスマス・アルバム』1. 『クリスマス・フェスティヴァル』~「もろびとこぞりて」「ひいらぎかざろう」「世のひと忘るな」「ウェンセラスはよい王様」「あめにはさかえ」「牧人ひつじを」「聖しこの夜」「ジングル・ベル」「神の御子は今宵しも」2. 『聖ニコラス(サンタクロース)の訪問』(クリスマスの夜は…)3. 『ホワイト・クリスマス』4. 喜歌劇『おもちゃの国の赤ん坊』より「おもちゃの行進曲」5. 映画『ホーム・アローン』より「サムホエア・イン・マイ・メモリー」6. 映画『ホーム・アローン』より「出発だ!」7. 『クリスマス・ブーケ』~「家を飾ろう」「スター・キャロル」「ベツレヘムのそばで」「哀れな幼子イエス」「ブライト、ブライト・ザ・ホーリー・ベリーズ」8. 『おもちゃの兵隊の行進曲』9. 映画『ホーム・アローン』より「スター・オブ・ベツレヘム」10. 『クリスマス・ナイト・メドレー』~「もみの木」「ベツレヘムへ行こう」「スティル、スティル、スティル」「高き天より」「フム、フム、フム」「オー・ハウ・ジョイフリー」「オー・ホーリー・ナイト」「もみの木」11. 『クリスマスおめでとう』12. 『そりすべり』13. 『メリー・リトル・シング=アロング』~「赤鼻のトナカイ」「あなたに楽しいクリスマスを」「レット・イット・スノウ」「クリスマス・ソング」「ウィンター・ワンダーランド」「ジングル・ベル」 ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1991年Disc7『ナイト・アンド・デイ/フランク・シナトラを讃えて』1. 『ユー・メイク・ミー・フィール・ソー・ヤング』2. 『イン・ザ・ウィー・スモール・アワーズ・オブ・ザ・モーニング』3. 『ナイト・アンド・デイ』4. 『ウィッチクラフト』5. 『ザ・レディ・イズ・ア・トランプ』6. 『夜のストレンジャー』7. 『アイ・ハヴ・ドリームド』8. 『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』9. 『ニューヨーク・ニューヨーク』10. 『ラック・ビー・ア・レディ』11. 『アイ・ゲット・ア・キック・アウト・オブ・ユー』12. 『マック・ザ・ナイフ(モリタート)』13. 『いそしぎ』14. 『ソフトリー・アズ・アイ・リーヴ・ユー』15. 『シカゴ』16. 『ザ・サマー・ウィンド』17. 『ワン・フォー・マイ・ベイビー』 ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1993年Disc8『アンフォゲッタブル~永遠のスタンダード集』1. 『アンフォゲッタブル』2. 『抱かれたベイビー』より「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」3. 映画『ラヴ・ミー・トゥナイト』より「恋人」4. 映画『追憶』より「追憶」5. 『音楽は空のかなたに』より「歌はあなた」6. 映画『カバー・ガール』より「ロング・アゴー・アンド・ファー・アウェイ」7. 『サテン・ドール』8. 『ソフィスティケーテッド・レディ』9. 『シュビリー』より「ビギン・ザ・ビギン」10. 『星影のステラ』11. 映画『ローラ殺人事件』より「ローラ」12. 『ムーンライト・セレナーデ』13. 『ファニー・フェイス』より「ス・ワンダフル」14. 映画『スター誕生』より「エヴァーグリーン」15. 映画『アイス・キャッスル』より「この愛に生きる」16. 『ロバータ』より「煙が目にしみる」17. 『スターダスト』 ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1992年Disc9『ステージ&スクリーン・ミュージック~7月4日に生まれて、華麗なる週末』1. コープランド:組曲『赤い子馬』2. J.ウィリアムズ:組曲『7月4日に生まれて』3. コープランド:『静かな都会』4. J.ウィリアムズ:『華麗なる週末』 ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1990-1991年Disc10『スイング!』1. 『ドント・ビー・ザット・ウェイ』2. 『チェロキー』3. 『言い出しかねて』4. 『ワン・オクロック・ジャンプ』5. 『マリー』6. 『シング・シング・シング』7. 『フレネシー』8. 『イマジネーション』9. 『リトル・ブラウン・ジャグ』10. 『バック・ベイ・シャッフル』11. 『トランペット・ブルース・アンド・カンタ』12. 『グリーン・アイズ』13. 『チャタヌガ・チュー・チュー』14. 『ブギ・ウギ・ビューグル・ボーイ』15. 『スイングしなけりゃ意味ないね』 ボストン・ポップス・オーケストラ 録音:1994年Disc11『スピルバーグ・スクリーン・ミュージック・ベスト』1. 『E.T.』より「フライング・テーマ」2. 『ジュラシック・パーク』より「テーマ」3. 『シンドラーのリスト』より「追憶」4. 『フック』より「ネヴァーランドへの飛行」5. 『1941』より「ハリウッドの攻防」6. 『フック』より「スミーの計略」7. 『ジョーズ』より「一番銛」8. 『ジュラシック・パーク』より「私の友達、ブラキオサウルス」9. 『太陽の帝国』より「ジムの新しい生活」10. 『未知との遭遇』より「宇宙人との対話」…
15180 円 (税込 / 送料別)
![柴田杏里(g) / 王子のおもちゃ [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/959/focd-9495.jpg?_ex=128x128)
柴田杏里(g) / 王子のおもちゃ [CD]
シバタアンリ オウジノオモチャ詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2010/12/21柴田杏里(g) / 王子のおもちゃオウジノオモチャ ジャンル クラシック器楽曲 関連キーワード 柴田杏里(g)録音年:2002年6月収録曲目11.サン・ジョルジ(3:41)2.エル・サルバドルの二つの歌 I.ロレーナ(3:58)3.エル・サルバドルの二つの歌 II.コンチータ(3:18)4.スペインのフォリアによる変奏とメヌエット(4:23)5.クリスマスの歌(3:07)6.組曲「王子のおもちゃ」 I.わんぱく王子(2:26)7.組曲「王子のおもちゃ」 II.機械じかけの猿(2:50)8.組曲「王子のおもちゃ」 III.パチクリ人形(4:43)9.組曲「王子のおもちゃ」 IV.おもちゃの兵士(2:52)10.組曲「王子のおもちゃ」 V.王子の馬車(2:14)11.組曲「王子のおもちゃ」 終曲:あやつり人形の大行進(主題と変奏)(10:10)12.キャラバン(3:14)13.ダイアモンドヘッド(2:06)14.スペインのフォリアによる主題と変奏(4:37)15.愛のワルツ(3:04)16.火祭りの踊り(4:40)17.みつばち(2:35)18.ワルツに寄せたひとつの愛(3:14) 種別 CD JAN 4988065094959 収録時間 67分12秒 組枚数 1 製作年 2010 販売元 フォンテック登録日2010/11/25
1393 円 (税込 / 送料別)
![ヘルムート・ブラニー ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団 / モーツァルトの贈りもの [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/089/kicc-1466.jpg?_ex=128x128)
ヘルムート・ブラニー ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団 / モーツァルトの贈りもの [CD]
ブラニー ヘルムート ドレスデンコクリツカゲキジョウシツナイカンゲンガクダン モーツァルトノオクリモノ詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2018/11/14ヘルムート・ブラニー ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団 / モーツァルトの贈りものモーツァルトノオクリモノ ジャンル クラシック管弦楽曲 関連キーワード ヘルムート・ブラニー ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団クリスマス・プレゼントにぴったり!こどものためのモーツァルト!モーツァルトの父レオポルドが作曲したといわれる「おもちゃの交響曲」は、おもちゃ楽器がソリストとして参加するおなじみの交響曲と小学校の合奏曲としてよく取り上げられるモーツァルトのドイツ舞曲を、本場伝統の名門、ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団の演奏で収録。 (C)RS録音年:2018年4月5日、6日/収録場所:ドイツ ドレスデン ルカ教会封入特典ライナーノーツ/おもちゃ楽器の楽譜付収録曲目11.おもちゃの交響曲 I.アレグロ(4:44)2.おもちゃの交響曲 II.メヌエット(3:55)3.おもちゃの交響曲 III.プレスト(1:46)4.3つのドイツ舞曲 第1曲(2:06)5.3つのドイツ舞曲 第2曲(1:54)6.3つのドイツ舞曲 第3曲≪そりすべり≫(3:23)7.レ・プティ・リアン ガヴォット(アレグロ)(1:18)8.レ・プティ・リアン 優雅なガヴォット(0:50)9.レ・プティ・リアン パントマイム(1:59)10.レ・プティ・リアン ガヴォット(3:20)11.おもちゃの交響曲 (カラオケ) I.アレグロ(4:57)12.おもちゃの交響曲 (カラオケ) II.メヌエット(3:57)13.おもちゃの交響曲 (カラオケ) III.プレスト(1:39) 種別 CD JAN 4988003531089 収録時間 35分53秒 組枚数 1 製作年 2018 販売元 キングレコード登録日2018/08/20
1648 円 (税込 / 送料別)
![ザ・ベスト・オブ・クリスマス クラシカル・コレクション [ (クラシック) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1194/4549767031194.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ザ・ベスト・オブ・クリスマス クラシカル・コレクション [ (クラシック) ]
(クラシック)ザ ベスト オブ クリスマス クラシカル コレクション 発売日:2017年11月01日 THE BEST OF CHRISTMAS CLASSICAL COLLECTION JAN:4549767031194 COCQー85386 日本コロムビア(株) ルロイ・アンダーソン ジェームス・ピアポント 近衛秀麿 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 Orchestra of All Mighty Sound 日本コロムビア(株) [Disc1] 『ザ・ベスト・オブ・クリスマス クラシカル・コレクション』/CD アーティスト:近衛秀麿 日本フィルハーモニー交響楽団/Orchestra of All Mighty Sound ほか 曲目タイトル: 1.(ルロイ・アンダーソン)/ そりすべり /(近衛秀麿)[3:07] 2.(フェリックス・バーナード)/ ウィンター・ワンダーランド /(Orchestra of All Mighty Sound)[3:40] 3.(ルロイ・アンダーソン)/ シンコペーテッド・クロック /(石丸寛)[2:15] 4.(ジェームス・ピアポント)/ ジングル・ベル /(ヴィクトル・ポポフ)[2:03] 5.(チャイコフスキー)/ バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 行進曲 /(ヴァーツラフ・ノイマン)[2:32] 6.(チャイコフスキー)/ バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より トレパーク /(ヴァーツラフ・ノイマン)[1:07] 7.(チャイコフスキー)/ バレエ組曲≪くるみ割り人形≫より 花のワルツ /(ヴァーツラフ・ノイマン)[6:55] 8. 荒野の果てに(Orchestra of All Mighty Sound)/諸人こぞりて(Orchestra of All Mighty Sound)/牧人ひつじを(Orchestra of All Mighty Sound) /(Orchestra of All Mighty Sound)[3:13] 9.(レオン・イェッセル)/ おもちゃの兵隊の行進曲 /(サー・チャールズ・グローヴズ)[3:16] 10.(ジョン・フレッド・クーツ)/ サンタが街にやってくる /(ヴィクトル・ポポフ)[1:13] 11.(アーヴィン・バーリン)/ ホワイト・クリスマス /(アマティ弦楽四重奏団)[2:19] 12.(J.S.バッハ)/ コラール≪主よ、人の望みの喜びよ≫BWV147 /(ルドルフ・バウムガルトナー)[2:25] 13.(ヨハン・パッヘルベル)/ コラール前奏曲「高き御空より我は来たれり」 /(井上圭子)[1:48] 14.(J.S.バッハ)/ コラール≪目覚めよと呼ぶ声が聞こえ≫BWV645 /(ハンス・オットー)[4:00] 15.(J.S.バッハ)/ ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047 第3楽章:Allegro assai /(ルドルフ・バウムガルトナー)[2:57] 16.(ヘンデル)/ ハレルヤ・コーラス~オラトリオ≪メサイア≫より /(ヴィクトル・ポポフ)[3:09] 17.(J.S.バッハ)/ アヴェ・マリア /(ジャン=ピエール・ランパル)[4:57] 18.(リー・ハーライン)/ 星に願いを /(宮川彬良)[2:33] 19.(モーツァルト)/ アヴェ・ヴェルム・コルプス /(ヴィクトル・ポポフ)[2:45] 20.(フランツ・グルーバー)/ きよしこの夜 /(加羽沢美濃)[1:00] CD クラシック その他
1601 円 (税込 / 送料込)

【輸入盤】 『クリスマス・ピアノ II』 マルティン・シュタットフェルト 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ベストセラー『クリスマス・ピアノ』の続編となる新作。6歳からピアノを始め、9歳で初リサイタルを開催したマルティン・シュタットフェルト。2002年ライプツィヒで行われた国際J.S.バッハ・コンクールで、最年少およびドイツ人として初めての優勝以降「バッハの名手」として活躍。2004年の『ゴルトベルク変奏曲』はドイツのクラシックCDアルバム・チャートのトップを飾るなど快進撃を続け、近年はロマン派の作品演奏でも話題をさらっています。 今回のアルバム『クリスマス・ピアノII』は、2021年にリリースされ「彼のフェスティブな音は繊細でユニーク・・・温かみのある音のピアノのためにデザインされた繊細なアレンジ、純粋な瞑想だ!」と評されベストセラー盤となった『クリスマス・ピアノ』の続編となるものです。特別な日を祝うクラシック曲の新しい詩的なピアノ・アレンジと、瞑想的なオリジナル作品をフィーチャーしています。シュタットフェルトは、既に何度も録音された曲ではなく、あまり知られていないメロディを意図的にアレンジし、新しいクリスマス・ピアノのコンテンツを創り出しています。 このアルバムは、ムーディーで温かみのある音を生み出すために、フェルトが張られたアップライト・ピアノで録音されました。『夕やみせまりて』では、話題のドイツ生まれピアニスト、19歳のルイ・フィリプソンが特別ゲストとしてアルバムに参加しています。(輸入元情報)【収録情報】01. J.S.バッハ/シュタットフェルト編:モーニング・スター(カンタータ第1番『あしたに輝く たえなる星よ』 BWV.1による)02. アーヴィング・バーリン/シュタットフェルト編:ホワイト・クリスマス03. トラディショナル/シュタットフェルト編:おお救い主よ、天を引き開け04. シュタットフェルト:マリアと天使05. トラディショナル/シュタットフェルト編:アイ・デル・チキリティン06. トラディショナル/シュタットフェルト編:ああベツレヘムよ07. トラディショナル/シュタットフェルト編:船がやってくる08. トラディショナル/シュタットフェルト編:たくさんのキャンドルに灯がともった09. ジュール・スタイン/シュタットフェルト編:レット・イット・スノー10. シュタットフェルト:トイ・ソルジャーズ・ドリーム(おもちゃの兵隊の夢)11. メンデルスゾーン/シュタットフェルト編:ロンリー・クリスマス(『天には栄え』による)12. ヘンデル/シュタットフェルト編:ヘンデル・ピファ(『メサイア』による)13. モーツァルト/シュタットフェルト編:モーツァルト変奏曲 I-V(きらきら星変奏曲 K.265/『サンタクロースがやってくる』による)14. メンデルスゾーン/シュタットフェルト編:クリスマス・ホープ(聖パウロ Op.36~序曲による)15. トラディショナル/シュタットフェルト編:キリスト降誕の歌『夕やみせまりて』16. トラディショナル/シュタットフェルト編:久しく待ちにし主よとく来たりて 1&217. トラディショナル/シュタットフェルト編:エン・ベレン・トカン・ア・フエゴ18. シュタットフェルトクリスマス・ベルズ19. クリスティアン・ハインリヒ・リンク/シュタットフェルト編:年ごとにやって来る(19世紀初稿版による)20. ヒュー・マーティン&ラルフ ・ブレーン/シュタットフェルト編:メリー・リトル・クリスマス21. シュタットフェルト:ア・ニュー・ドーン マルティン・シュタットフェルト(ピアノ) ルイ・フィリプソン(ピアノ:15) 録音時期:2024年7月26,27日 録音場所:ベルリン 録音方式:ステレオ(デジタル)
2834 円 (税込 / 送料別)
![ドビュッシー:ピアノ作品全集(New Budget Box)【輸入盤】▼/アルド・チッコリーニ[CD]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/099/9029-546009.jpg?_ex=128x128)
ドビュッシー:ピアノ作品全集(New Budget Box)【輸入盤】▼/アルド・チッコリーニ[CD]【返品種別A】
品 番:9029-546009発売日:2019年09月03日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間) □「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:9029-546009発売日:2019年09月03日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間) □「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム器楽曲発売元:輸入盤※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。ピアノの巨匠アルド・チッコリーニによる明確でバランス感覚に秀でたピアニズムによる、たいへん優れたアルバム2015年2月、仏パリの自宅で89歳の生涯を閉じたピアノの巨匠アルド・チッコリーニ。1925年にナポリに生まれ9歳でナポリ音楽院に入学、ピアノと作曲を学び17歳の時にショパンのピアノ協奏曲第2番でデビュー、22歳のときには最年少で母校の教授となっています。その後、24歳でロン=ティボー国際コンクールで優勝したのを機にパリに移住、やがてフランスに帰化してフランス楽壇を代表する名ピアニストとして長年に渡って活躍、46歳でパリ音楽院教授となってからは活動も国際的になり、日本も何度も訪れました。 "フランス近代音楽"の解釈者、擁護者としての活動や、後進の指導にも力を注いだチッコリーニによる、1991年デジタル録音のドビュッシー作品。明確でバランス感覚に秀でたピアニズムによる、たいへん優れたアルバム。録音会場として名高い、ラ・ショー・ド・フォンと、ミュジク・ド・ラ・サルでおこなわれた録音も大変美しいもので、演奏ともども磨きぬかれた美感を示して秀逸です。すべて2009年に本人立会のもと行われたリマスタリングによる音源で、チッコリーニ自身も大変気に入ったものです。このBOXには、フランスを代表するリリック・ソプラノとして活躍したオペラ歌手、ジャニーヌ・ミショー(1914-1976)と共演した、歌曲も収録されています。収録情報【収録予定曲】 ドビュッシー: ■CD1 『版画』『映像 第1集』『映像 第2集』『忘れられていた映像』 『スラヴ風バラード』『ロマンティックなワルツ』『夢』 ■CD2 『前奏曲集第1巻』『おもちゃ箱』 ■CD3 『前奏曲集第2巻』『6つの古代の墓碑銘』『レントより遅く』 『小さな黒人』『ハイドンへの賛歌』『ピアノのためのマズルカ』 『アルバムのページ』『演奏会用小品』『ボヘミア風の踊り』 ■CD4 『子供の領分』『練習曲集第1巻』『練習曲集第2巻』『忘れられていた練習曲』 ■CD5 『ベルガマスク組曲』『ピアノのために』『2つのアラベスク』『仮面』 『喜びの島』『スケッチブックから』『スティーリー風タランテラ』 『ピアノのための夜想曲変ニ長調』『英雄の子守唄』『悲歌』 ■CD6 1-3)『ピアノと管弦楽のための幻想曲』、4)『パントマイム』、5)『月の光』、6)『ピエロ』、7)『現れ』、8)『マンドリン』、9)『西風』、10)『羊の群と立ちならぶ生垣は…』、11)『鐘』、12)『ロマンス』、13)『感傷的な風景』、14)『もう家のない子供たちのクリスマス』、15)『やるせなく夢見る思い』、16)『わたしの心に涙がふる』、17)『霧つつむ河の面の木々の影』、18)『グリーン』、19)『スプリーン』、20)『噴水』、21)『ロンドー』、22)『ロマンス』、23)『麦の花』、24)『マンドリン』、25)『美しき夕べ』、26)『鐘』、27)『マンドリン』、28)『木馬』 【演奏】 アルド・チッコリーニ(ピアノ) ジャン・マルティノン(指揮)フランス国立放送管弦楽団[CD6:1-3]、 ジャニーヌ・ミショー(ソプラノ:CD6:4-21) ニコライ・ゲッダ(テノール:CD6:22-26) マディ・メスプレ(ソプラノ:CD6:27-28) 【録音】 1991-1992年(CD1-5)/1957-1974年(CD6)
2935 円 (税込 / 送料別)