「CD > クラシック」の商品をご紹介します。

【輸入盤】 Marais マレ / ヴィオール曲集 全5巻 全曲 フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン(20CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明録音史上の快挙! 巨匠マレのヴィオール曲集全5巻を精妙な古楽器演奏でチェロよりも古くからヨーロッパ各地の知識人社会で愛され、とりわけ17~18世紀のフランスで独奏楽器として好まれたヴィオール。太陽王ルイ14世の宮廷音楽家マラン・マレは卓越したヴィオール奏者としてその技法を極限まで追求する一方、若き日から晩年まで5編の曲集を刊行して自らの到達点を示し続けました。 そこに記された総計593曲に及ぶ作品を7年がかりで、フランス語圏随一の古楽器アンサンブル・ラシェロンが主宰者ジュベール=カイエを中心に全曲録音。充実したライナーノートと共に1巻ずつボックスで発売された5タイトルが今、全て一つのボックスとしてリリースされます(マレのヴィオール曲集全5巻完全全曲録音はおそらくこれが史上初)。全て再録される詳細な解説も充実度満点(仏・英語)。 17世紀の伝統を引く無伴奏曲集として刊行された第1巻(3年後に追加曲と通奏低音の楽譜も刊行)に始まり、前巻同様の舞曲の他に標題作品が多くなり長大な『スペインのフォリア』や恩師サント・コロンブへの追悼曲もある第2巻、『グラン・バレ』や『ギター』など人気曲に彩られた第3巻、『異国趣味の組曲』と題された33曲の異色作群(『迷宮』や『タタール風行進曲』など有名作も収録)が目をひく第4巻、そして極めつけの奇曲『膀胱結石摘出手術の図』だけではない傑作揃いの第5巻まで、頻繁に録音される曲以外も一つ一つが興趣に富んだ名作の連続。老舗「RICERCAR」レーベルの主宰者が「彼にこそ任せるべき仕事」と全曲録音遂行を決意したジュベール=カイエの、細やかに作品の機微を読み解く誠実かつ機知に富んだ解釈が頼もしい全曲録音です。(輸入元情報)【収録情報】マレ:ヴィオール曲集(全5巻/全曲)Disc1-41. ヴィオール曲集 第1巻(1686年、1689年増補、全93曲)Disc5-92. ヴィオール曲集 第2巻(1701/全143曲)Disc10-133. ヴィオール曲集 第3巻(1711/全134曲)Disc14-174. ヴィオール曲集 第4巻(1717/全108曲)Disc18-205. ヴィオール曲集 第5巻(1725/全115曲) フランソワ・ジュベール=カイエ(バス・ド・ヴィオール=ヴィオラ・ダ・ガンバ) ラシェロン(古楽器使用) アンドレアス・リノス(バス・ド・ヴィオール:1,5) サラ・ファン・アウデンホーフェ(バス・ド・ヴィオール:2,3) ロバン・ファロ(バス・ド・ヴィオール:3) リュシル・ブーランジェ(バス・ド・ヴィオール:4) マリーシュザンヌ・ド・ロワイエ(バス・ド・ヴィオール:4.5) ヴァンサン・フリュッキガー(バロックギター、アーチリュート:1.2) ミゲル・アンリ(テオルボ:1,2,3,4,5) アンドレ・ハインリヒ(テオルボ:3,4,5) アンジェリーク・モイヨン(バロックハープ:2,4) フィリップ・グリスヴァール(クラヴサン=チェンバロ:1,2,3,4,5) 録音時期:2014年~2021年 録音場所:フランス、シラン、サンテーユ聖母教会 録音方式:ステレオ(デジタル)
16698 円 (税込 / 送料別)
![マレ: ヴィオール曲集(全5巻/全曲)/フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン [20CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/r/ricercar/ric112.jpg?_ex=128x128)
2025年08月29日発売マレ: ヴィオール曲集(全5巻/全曲)/フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン [20CD]
曲目・内容マラン・マレ(1656-1728)【CD 1-4】ヴィオール曲集 第1巻(1686〔1689増補〕/全93曲)【CD 5-9】ヴィオール曲集 第2巻(1701/全143曲)【CD 10-13】ヴィオール曲集 第3巻(1711/全134曲)【CD 14-17】ヴィオール曲集 第4巻(1717/全108曲)【CD 18-20】ヴィオール曲集 第5巻(1725/全115曲)アーティスト(演奏・出演)フランソワ・ジュベール=カイエ(バス・ド・ヴィオール〔ヴィオラ・ダ・ガンバ〕)ラシェロン(古楽器使用)*数字は参加巻数アンドレアス・リノス[1、5]、サラ・ファン・アウデンホーフェ[2、3]、ロバン・ファロ[3]、リュシル・ブーランジェ[4]、マリーシュザンヌ・ド・ロワイエ[4.5](バス・ド・ヴィオール)ヴァンサン・フリュッキガー(バロックギター、アーチリュート)[1.2]ミゲル・アンリ[1、2、3、4、5]、アンドレ・ハインリヒ[3、4、5](テオルボ)アンジェリーク・モイヨン(バロックハープ)[2、4]フィリップ・グリスヴァール(クラヴサン〔チェンバロ〕)[1、2、3、4、5]レコーディング2014-2021年フランス、シラン、サンテーユ聖母教会その他の仕様など収録時間: 1,327分商品番号:RIC112マレ(1656-1728):ヴィオール曲集(全5巻/全曲)[20枚組 BOX] [フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン]CD 20枚組 発売日:2025年08月29日 Ricercar録音史上の快挙!巨匠マレのヴィオール曲集全5巻を精妙な古楽器演奏でチェロよりも古くからヨーロッパ各地の知識人社会で愛され、とりわけ17~18世紀のフランスで独奏楽器として好まれたヴィオール。太陽王ルイ14世の宮廷音楽家マラン・マレは卓越したヴィオール奏者としてその技法を極限まで追求する一方、若き日から晩年まで5編の曲集を刊行して自らの到達点を示し続けました。そこに記された総計593曲に及ぶ作品を7年がかりで、フランス語圏随一の古楽器アンサンブル・ラシェロンが主宰者ジュベール=カイエを中心に全曲録音。充実したライナーノートと共に1巻ずつBOXで発売された5タイトルが今、全て一つのBOXとしてリリースされます(マレのヴィオール曲集全5巻完全全曲録音はおそらくこれが史上初)。全て再録される詳細な解説も充実度満点(仏・英語)。17世紀の伝統を引く無伴奏曲集として刊行された第1巻(3年後に追加曲と通奏低音の楽譜も刊行)に始まり、前巻同様の舞曲の他に標題作品が多くなり長大な「スペインのフォリア」や恩師サント・コロンブへの追悼曲もある第2巻、「グラン・バレ」や「ギター」など人気曲に彩られた第3巻、『異国趣味の組曲』と題された33曲の異色作群(「迷宮」や「タタール風行進曲」など有名作も収録)が目をひく第4巻、そして極めつけの奇曲「膀胱結石摘出手術の図」だけではない傑作揃いの第5巻まで、頻繁に録音される曲以外も一つ一つが興趣に富んだ名作の連続。老舗RICERCARレーベルの主宰者が「彼にこそ任せるべき仕事」と全曲録音遂行を決意したジュベール=カイエの、細やかに作品の機微を読み解く誠実かつ機知に富んだ解釈が頼もしい全曲録音です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)マレ
14400 円 (税込 / 送料別)
![マレ: ヴィオール曲集第4巻/ジュベール=カイエ [4CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/r/ricercar/ric432.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】マレ: ヴィオール曲集第4巻/ジュベール=カイエ [4CD]
曲目・内容マラン・マレ(1656-1728)ヴィオール曲集 第4巻(1717) 全曲Disc 11-9.第1組曲 ニ長調 - 3つのヴィオールによる 〔通奏低音: クラヴサン、バス・ド・ヴィオール ML〕プレリュード (88)アルマンド(89)クラント (90)サラバンド (91)ジグ (92)メヌエット (93)ガヴォット (94)農夫の少女 Petite Paysane (95)ロンド (96)10-18.第4組曲 イ短調 〔通奏低音: ハープ、バス・ド・ヴィオール ML〕プレリュード (23)アルマンド (24)ガヴォット (25)ジグ (26)気まぐれ Caprice (27)ミュゼット (28)第2ミュゼット (29)跳躍 La Sautillante/「跳躍」のドゥーブル (30 & 31)ルール風ロンド (32)19-26.第3組曲 ヘ長調 〔通奏低音: クラヴサン〕プレリュード (15)アルマンド (16)ガヴォット (17)ジグ (18)メヌエットI (19)メヌエットII (20)プロヴァンス風 La Provençale (21)シャコンヌ (22)27-33.第1組曲 ニ短調 〔通奏低音: バロックギター、バス・ド・ヴィオール ML〕プレリュード (1)アルマンド (2)愛らしい娘 La Mignone (3)気まぐれ Caprice (4) メヌエット (5) ジグ「小さきもの La petite」 (6)ロンド (7)Disc 21-19.異国趣味の組曲〔通奏低音: クラヴサン、テオルボ、バロックギター、ハープ、バス・ド・ヴィオール LB〕タルタリア風行進曲 Marche Tartare (55)アルマンド (56)サラバンド (57)タルタリア風 La Tartatine (58) /「タルタリア風」のドゥーブルDouble (59)ガヴォット (60)田園の祝祭 Feste Champêtre (61)ジグ「ラ・フルセル La Fleselle」 (62)ロンド「宝石 Le Bijou」 (63)つむじ風 Le Tourbillon (64)画一性 L’Uniforme (65)「画一性」の続き1 (66)「画一性」の続き2 (67)新大陸風 L’Amériquaine (68)主題はアルマンド、低音部はジグ Allemande pour le Sujet et gigue pour la Basse (69)主題はアルマンド、低音部はまた別に Allemande pour le Sujet et basse différente pour l’Allemande (69a)アルマンド「喘息わずらい L’Asmatique」 (70)移り気 La Tourneuse (71)ミュゼット (72) 気まぐれ、あるいはソナート Caprice ou Sonate (73)Disc 31-14.異国趣味の組曲(続き)迷宮 Le Labyrinthe (74)サルタレッロ La Sauterelle (75)落ち着きの無さ La Foucade (76)アルマンド「奇妙 la Bizare」 (77)愛想笑い La Minaudiere (78)アルマンド「異質 la Singuliere」 (79)アラベスク(アラビア風)L’Arabesque (80)アルマンド「至高 la Superbe」 (81)夢見る人 La Reveuse (82)行進曲 (83)ジグ (84)リュート風小品 Piece Luthée (85)ジグ「腐食性 la Caustique」 (86)たわむれ Le Badinage (87)15-24.第5組曲 イ長調 〔通奏低音: テオルボ、テオルブ・ド・ピエス、バス・ド・ヴィオール ML〕プレリュード (33) 気まぐれ Caprice (34) アルマンド「子供らしさ l’Enfantine」 (35)サラバンド「優美 la Gracieuse」 (36)当て馬 Le Bout Entrain/「当て馬」のドゥーブル (37 & 38)バスク風 Le Basque/「バスク風」のドゥーブル (39 & 40)村落のブランル (41)ロンド「好適 l’Agreable」 (42)メヌエット (43)メヌエット (44)Disc 41-7.第2組曲 ニ長調〔通奏低音: テオルブ・ド・ピエス、バス・ド・ヴィオール ML〕プレリュード (8)アルマンド「ギヌボー la Guinebault」 (9)アルマンド「親密 la Familiere」 (10)冗談 Boutade (11)ガヴォット「寵姫 la Favorite」 (12)小さくとも出色 La petite Brillante (13)ロンド「優美 le Gracieux」 (14)8-18.第6組曲 ホ短調〔通奏低音: クラヴサン、バス・ド・ヴィオール ML〕プレリュード (45)ファンタジア (46)アルマンド (47)スペイン風サラバンド (48)ジグ「辛辣 la Piquante」 (49)ガヴォット (50)ロンド「農夫 Paÿsan」 (51)メヌエット (52)メヌエット (53)船乗りの女 La Matelotte (54)ビスカヤ風 La Biscayenne (55)19-29.第2組曲 ト長調 - 3つのヴィオールのための〔通奏低音: ハープ、テオルボ、バス・ド・ヴィオール ML〕気まぐれ Caprice (97)アルマンド (98)クラント (99)サラバンド (100)ジグ (101)優美な農婦 Paÿsanne Gracieuse (102)ガヴォット (103)ロンド (104)ミュゼット (105)ミュゼット/ドゥーブル (106)ミュゼット風メヌエット (107)アーティスト(演奏・出演)フランソワ・ジュベール=カイエ(バス・ド・ヴィオール〔=ヴィオラ・ダ・ガンバ〕)ラシェロン(古楽器使用)[メンバー]リュシル・ブーランジェ LB (バス・ド・ヴィオール)マリー=シュザンヌ・ド・ロワ ML (バス・ド・ヴィオール)アンジェリーク・モイヨン(トリプルハープ)ミゲル・アンリ(テオルボ、テオルブ・ド・ピエス〔=フランス式独奏用テオルボ〕、バロックギター)アンドレ・ヘンリッヒ(テオルボ)フィリップ・グリスヴァール(クラヴサン〔=チェンバロ〕)レコーディング2019年9月2020年6月・9月2021年5月サンテーユ聖母教会、シラン(フランス南部エロー県)商品番号:RIC432マラン・マレ(1656-1728):ヴィオール曲集 第4巻(1717) 全曲 [フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン] MARAIS, M.: Pièces de Viole, Book 4 (Joubert-Caillet, L'Achéron)CD 4枚組 発売日:2021年11月26日 NMLアルバム番号:RIC432 Ricercar稀有の全曲録音という偉業もいよいよ佳境へ!多彩な充実解釈が魅力の大本命「第4巻」フランス語圏ベルギーの古楽レーベルRicercarが2016年に満を持してスタートさせた、マラン・マレのヴィオール作品全曲録音という壮大な企画もいよいよ佳境へ。全5巻の曲集のうち、ルイ14世が亡くなって間もなくの1717年に刊行された第4巻には、「迷宮」「つむじ風」「冗談」「夢見る人」などの有名曲も含まれる変幻自在の「異国趣味の組曲」のほか、「3つのヴィオールのための」、つまり2つのヴィオール・パートと通奏低音を担当するヴィオールからなる三重奏編成の組曲も2つあり、自身も同時代のフランスを代表する名手だったマレの創意の充実をそこかしこで実感できます。百戦錬磨のレーベルプロデューサーが強く推すヴィオール奏者ジュベール=カイエは、個々の作品の持ち味をよく吟味しながら自身の音楽性をあざやかに発揮。各組曲に合った通奏低音編成を担当する俊才たちとともに、マレの真価を21世紀に改めて伝える名演を刻んでくれました。演奏者自身もコメントを寄せている50ページ近くに及ぶ長大なブックレット(英・仏・独)でも、全曲が録音されることはめったにないこの曲集についての深い洞察に触れることができます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)マレ関連商品リンク第5巻RIC451
4425 円 (税込 / 送料別)
![ギヨーム・ド・マショーをめぐる三部作BOX/マルク・モイヨン [4CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/e/eloquentia/el2160.jpg?_ex=128x128)
2022年03月25日発売ギヨーム・ド・マショーをめぐる三部作BOX/マルク・モイヨン [4CD]
曲目・内容Disc 1 〈愛の苦しみ〉~アルス・アンティクヮという「古い金型」とマショー L’amoureus tourment1.ギヨーム・ド・マショー(1300頃-1377): レー「恋の誠実よ、わたしは遅れることなく」 Loyauté que point ne delay(全曲)2.作者不詳(15世紀): レー「わたしは心から溜め息をつく」 De cuer je soupire3.逸名のトルヴェール(13世紀): 羊飼い娘のレー Lai de la Pastourelle4.ジャン・ド・レスキュレル(生歿年不詳、14世紀初頭に活躍):バラード「たとえ遠く離れていようと」 Comment que, pour l’éloignance5.マショー: ヴィルレー「ああ!立派な貴婦人よ」 Ay mi !マルク・モイヨン(歌、鈴[3])ヴィヴァビアンカルーナ・ビッフィ(弓奏ヴィエル〔中世フィドル〕)ピエール・アモン(各種中世リコーダー、各種横笛、各種打楽器、中世バグパイプ、指揮)録音: 2005年11月、サン=クロティルド教区イエス・キリスト礼拝堂、パリDisc 2マショー: 物語『運命の妙薬』 Le remède de fortune (全曲)(前半)1.レー「いったい誰が、恋しているときに他の喜びを」 Que n’aroit autre deport2.哀歌(朗読)「朝には笑っている者も、晩には泣いていることはある」 Tieus rit au matinDisc 3(後半)1.王の歌「恋に喜びや楽しさ、甘やかさを見出す者も」 Joye, plaisance, et douce nourriture2.バラデル「恋をしていれば甘やかに生きられる、というなら」 En amer a douce vie3.バラデー「わが全ての喜びの源たる貴婦人よ」 Dame de qui toute ma joie vient4.ヴィルレーまたはシャンソン=バラード「貴婦人よ、あなたには見返りを求めずお授けしましょう」 Dame a vous sans retollir5.ロンデレ「貴婦人よ、わたしの心臓はあなたの中にあります」Dame, mon coeur demeure en vousマルク・モイヨン(歌)セルジュ・グビウ、エマニュエル・ヴィストルキ(歌[CD3-3])ピエール・アモン(各種中世リコーダー、マヨルカ小太鼓)ヴィヴァビアンカルーナ・ビッフィ(弓奏ヴィエル)アンジェリーク・モイヨン(中世ハープ)録音: 2008年11月、嬰児イエス礼拝堂、パリDisc 4 〈わが歌を送りましょう〉~マショーのヴィルレー、バラードとロンドー Mon Chant vous Envoyマショー: 1.ヴィルレー「お慕いする貴婦人を一目見に戻れば」 Quant je sui mis au retour2.ヴィルレー「あなたがどれほど離れていようと」 Comment qu’à moy lonteinne3.ロンドー「あなたがわたしをお忘れになったのであれば」Puisqu’en oubli suis de vous, dous amis4.バラード「わたしはむしろ苦しんでいたい」 J’aim mieux languir (ハープ独奏)5.バラード「泣いて下さい、貴婦人たちよ、あなたがたにお仕えする者のため」Plourez, dames, plourez vostre servant6.マヴィルレー「わたしは長い間、甘やかなる病を」 Dou mal qui m’a longuement7.ロンドー「10と7、5、3、14そして15」Dix et sept, cinq, trese, quatorse et quinse8.ヴィルレー「貴婦人よ、あなたの美しい顔が」Dame, vostre dous viaire9.バラード「ピュトン、この恐ろしい蛇は」Phyton, le mervilleus serpent10.バラード「恋の神がわたしを駆り立て」Alours me fait désirer11.バラード「恋の神がわたしを駆り立て」Alours me fait désirer(器楽合奏)12.ヴィルレー「お慕いする貴婦人がわたしから去るなら」Se ma dame m’a guerpi13.ヴィルレー「忠実な愛はいつも」Loyauté weil tous jours(オルガネット独奏)14.プロローグ「そう、音楽は沈黙」Et musique est une silence15.ヴィルレー「わたしは幸せそうに振舞うが」Liement me deport(器楽合奏)16.ヴィルレー「わたしは恋する、悪評を立てられる謂れはない」J’aim sans penser laidureマルク・モイヨン(歌)ヴィヴァビアンカルーナ・ビッフィ(弓奏ヴィエル、歌)アンジェリーク・モイヨン(中世ハープ、歌)ピエール・アモン(各種中世リコーダー、中世横笛、フレステル〔中世パンフルート〕、太鼓、歌、指揮)ミカエル・グレビル(リュート、シターン、歌)カタリナ・ビセンス(オルガネット〔ポルタティーフ・オルガン〕)カルロ・リッゾ(タンバリン)録音: 2012年7月、ラボリ研究所(フランス中部リムーザン地方)商品番号:EL2160ギヨーム・ド・マショーをめぐる三部作BOX [マルク・モイヨン/ピエール・アモン/ヴィヴァビアンカルーナ・ビッフィ ほか]CD 4枚組 発売日:2022年03月25日 Eloquentia異能の古楽歌手マルク・モイヨンが、中世音楽の天才アモンと綴った3名盤がBOXに!教皇庁がローマから南仏アヴィニョンに移され、君主たちの治世も穏やかならぬ中で疫病や戦乱が続いた14世紀にあって、キリスト教世界における「知」の蓄積に新境地を切り開いた天才たちの一人ギヨーム・ド・マショー。彼は作曲家というよりも「音楽の技芸に通暁した詩人」であり、古楽の範疇でアプローチする上でも詩句の解釈はきわめて重要です。当時の多声音楽に新機軸をもたらしたアルス・ノーヴァの先端をゆく音楽を紡ぎながら、同時に音楽が添えられていない詩句のみの韻文も数多く残したこの天才の技芸を、文学面での功績まで充分認識しながら演奏解釈してきたのが、フランス語圏において中世から現代まで広範な領域で「声」の表現を徹底して追求してきた稀代の歌手マルク・モイヨンと、中世音楽再現の研究と実践において他の追従を許さない実績をあげてきた研究者=演奏者ピエール・アモン。彼ら二人が中心となって、中世ヴィエル弾き語りで常人離れした技術を持つヴィヴァビアンカルーナ・ビッフィや、ハープ奏者としても注目されている中世音楽歌手アンジェリーク・モイヨンらを交えた顔ぶれで、Eloquentiaレーベルはこれまで3作のマショー・アルバムを制作、いずれも世界的に高い評価を得てきました。長大なレー(物語歌)を省略なしに全曲録音するという偉業もさることながら、詩句のみが残る作品も中世楽器の伴奏で朗読(Disc 2トラック2)。マショー芸術の真髄を知る上で必聴ともいえる名盤3タイトルのBOX化は、中世音楽の世界へ深く分け入ってゆくための絶好の企画と言えます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)マショー
4425 円 (税込 / 送料別)
![『エール・ド・クール』[2CD+BOOK]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/a/alpha/alpha462.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】『エール・ド・クール』[2CD+BOOK]
曲目・内容Disc 1<バレ(舞踏劇):エール(歌)、レシ(独唱の場面)とアントレ(見せ場)>1.作者不詳:私たちの自由で満足した心は2-4.作者不詳:サンジェルマンの森の妖精たちのバレ(器楽合奏)I. 誘惑者たちのアントレII. 半ばおかしくなった者たちのアントレIII. 酔狂な者たちのアントレ5.アンリ・ド・バイイ(1585頃-1637):狂気のパサカーユ「わたしは狂気」6.エティエンヌ・ムリニエ(1599-1676):さまよえるユダヤ人の歌7.エティエンヌ・ムリニエ:さまざまな鳥の合奏<大自然は、打ち明け話を聞いてくれる>8.ジャン・ボワイエ(1600以前-1648):どうしよう?何と言おう?9.アントワーヌ・ボエセ(1587-1643):野原の甘美な風よ<敵わない恋>10.ピエール・ゲドロン(1565頃-1620頃):死すべき者よ、溜息をつくのをやめよ<美しき女性とその恵み>11.ファブリス=マリン・カイェタン(1540頃-1578以降):ぼくの気持ちを見ておくれ<愛は見捨てられる>12.ジラール・ド・ボーリュー(1540頃-1590)/カイエタン編曲:ああ、何をすればよいのか<恋の不幸に酔う者>13.アドリアン・ル・ロワ(1520頃-1598)/ピエール・セルトン編曲:ああ、なんという喜び/恋の炎を14.エティエンヌ・ムリニエ:対話「スペインの人、お願いです」<不誠実>15.エティエンヌ・ムリニエ:なにもかも緑に満ちてDisc 2<無関心>1.シャルル・テシエ(1550頃-?):もう、航海はたくさんだ2.シャルル・テシエ:スペインの歌:私のより熱いものはなし<報われた恋>3.アントワーヌ・ボエセ:ついにこの女羊飼いは<遠く離れて>4.ディディエ・ル・ブラン(1579-1584頃活躍):さあ!リュートよ、悲しい調べで5.ギヨーム・コストレ(1530頃-1606):死の苦しみの方がまだましだ6.エティエンヌ・ムリニエ:ガスコーニュの歌「茂みの小鳥よ」<軽い男>7.ピエール・ゲドロン:パリの小さな橋の上8.ルイス・デ・ブリセーニョ(1610-1630):サラバンダ「さあ踊ろう!サラバンダだ」9.アントワーヌ・ボエセ:音楽を<それは美徳なのか>10.ルイス・デ・ブリセーニョ:パサカーリェ「おれが仕込んできたなら、おれの妻を」<…これも小さな美徳>11.シャルル・テシエ:数珠も嫌いじゃないね12.作者不詳/カイエタン編曲:ほら、ご不自由なお婆さん<酒の歌>13.エティエンヌ・ムリニエ:友よ、共に酔おう<舞踏歌>14.ピエール・ゲドロン:ダンスのステップを教わりたいなら15.ルイス・デ・ブリセーニョ:斧の踊り16.ルイス・デ・ブリセーニョ:セギディーリャ「教えて、何がいやなの」17.ピエール・ゲドロン:海辺に3人のきれいな娘がいて18.ディディエ・ル・ブラン:船頭たちは晴れの日が大好き19.作者不詳:ラ・グラン・チャコーナ<トルコめかした偽言語>20.シャルル・テシエ:擬トルコ語による小唄 「ヘ・ヴェル・アケウル」/「タル・リシ・マン」アーティスト(演奏・出演)ヴァンサン・デュメストル(バロック&ルネサンス・ギター、テオルボ、リュート、楽譜校訂&総指揮)ル・ポエム・アルモニーク(古楽器使用)※ 代表的な参加メンバークレール・ルフィリアトル(ソプラノ)イザベル・ドリュエ(メゾソプラノ)ブリュノ・ル・ルヴルール(カウンターテナー)ジャン=フランソワ・ノヴェリ、ヤン・ファン・エルサッケル(テノール)マルク・モイヨン(バリトン)マルコ・オルヴァ(バス)ジョアンヌ・メートル(ボンバルド〔ダブルリード管楽器〕、リコーダー)ウィリアム・ドンゴワ(木管コルネット)ジュリアン・ショーヴァン、ミラ・グロデアヌ(ヴァイオリン)上村かおり(ドゥシュ&バス・ド・ヴィオル〔高音&低音ガンバ〕)酒井淳、ソフィー・ワティヨン、フリーデリケ・ホイマン(ドゥシュ・ド・ヴィオル)シルヴィア・アブラモヴィチ(テノール&バス・ド・ヴィオル〔中音&低音ガンバ〕)アンジェリーク・モイヨン(バロックハープ)マッシモ・モスカルド(バロックギター、アーチリュート、テノール・リュート)ミシェル・クロード、ジョエル・グラール(各種打楽器)レコーディング1999-2015年商品番号:ALPHA462『エール・ド・クール』16-17世紀、フランス宮廷歌曲の発祥と発展 [ル・ポエム・アルモニーク]CD 2枚組 + Book 発売日:2019年11月29日 Alpha Classicsカリスマ的レーベルAlphaの粋、「リュリ以前」のフランス古楽を堪能する2枚組21世紀フランスにおける「小資本レーベルの革命」と言われたAlphaレーベルの創設期から、看板グループとして活躍を続けるル・ポエム・アルモニーク。このフランス随一の古楽グループの本領ともいうべき初期録音の傑作『エール・ド・クール三部作』をはじめとする、フランス・ルネサンス-初期バロック音源の数々からトラックを厳選して届けられた絶好企画。太陽王ルイ14世とその音楽監督リュリが登場する以前、これら17世紀初頭までのフランス音楽の存在感は、まさに彼らル・ポエム・アルモニークの録音群を通じて飛躍的に世界的注目が高まったジャンルでもあり、フランスを拠点に活躍する彼らの最上の部分があらわれた2枚組といってよいでしょう。2枚のCDに収録されているトラックには、長くプレス切れが続いた、あるいは現役盤がBOXにしかないような入手しにくい初期音源も含まれています。タイトルは「エール・ド・クール(宮廷歌曲)」ながら、その歴史を知るうえで欠かせないバレ・ド・クール(宮廷舞踊)にも触れているのはさすが。今はグループを離れてしまった初期メンバーには、その後に古楽系ソリストとしてどんどん存在感を強めている歌手も多数。上村かおりやウィリアム・ドンゴワらをはじめ、器楽勢には超ヴェテランの名手も含まれています。美しい関連カラー図版に彩られた原文解説も充実しており、フランスの歴史・音楽・諸文化にまつわる略年表など、ジャンル理解を深めるうえでの配慮も行き届いています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ムリニエボワイエボワイエボエセゲドロンカイェタンル・ロワテシエル・ブランコストレブリセーニョ
3975 円 (税込 / 送料別)
![ケルカー:歌劇《ニューヨークの美人》[2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/c/cpo/777189.jpg?_ex=128x128)
2024年02月16日発売ケルカー:歌劇《ニューヨークの美人》[2CD]
曲目・内容ギュスターヴ・アドルフ・ケルカー(1857-1923)●歌劇《ニューヨークの美人》2幕の音楽喜劇台本:ヒュー・モルトンアーティスト(演奏・出演)イカボッド・ブロンソン … ウーヴェ・トビアス・ヒエロニミ ハリー・ブロンソン … ユリアン・ローデヴァイオレット・グレイ … ロビン・アレグラ・パートンコーラ・アンジェリーク … ネーレ・クラーマーフィフィ・フリゴット … カトリン・フィンニャ・マイアー 他ニーダーザクセン劇場オペラ合唱団ニーダーザクセン劇場フィルハーモニーフローリアン・ツィーメン指揮レコーディング2022年5月26・27日[ライヴ]Stadttheater Hildesheim, Großes Haus(ドイツ)その他の仕様など総収録時間: 127分商品番号:777189ケルカー(1857-1923):歌劇《ニューヨークの美人》 [ウーヴェ・トビアス・ヒエロニミ/ユリアン・ローデ/ロビン・アレグラ・パートン 他/フローリアン・ジーメン(指揮)/TfNオペラ合唱団/TfNフィルハーモニー]CD 2枚組 発売日:2024年02月16日 CPOミュージカル《上流階級》(777509)で知られるギュスターヴ・アドルフ・ケルカー。ドイツで生まれ10歳の時に家族とともにアメリカに移住。地元で演奏しながらオペラ作曲家として名声を高めた後、ブロードウェイのために多くの作品を提供しています。1897年作曲の歌劇《ニューヨークの美人》は彼の代表作の一つで、多大な犠牲を払いながらも、偽善的な浪費家の老人イカボッドを改心させ、真実の愛を見つける救世軍の少女ヴァイオレットの物語。ブロードウェイでの初演は評判にならなかったものの、1898年にロンドンで大当たり。700回も公演されその評判は世界中に伝わりその後のミュージカル・コメディのモデルとなるほどに熱狂的に支持されました。この録音はニーダーザクセン劇場(Theatre für Niedersachsen=TfN)によるもので、オーケストラはオペラ、オペレッタ、演劇、ミュージカル、コンテンポラリー・ダンス、児童演劇など多彩なレパートリーを誇っています。声楽ではソリストもこなすメンバーたちで構成された合唱団も高いアンサンブル能力を発揮しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ケルカー関連商品リンクミュージカル《上流階級》777509
4125 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】セルマ・イ・サラベルデ:カンツォーニ・ファンタジー・エ・コレンティ・ダ・スオナール
バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラベルデ - Bartolome de Selma y Salaverde (1580-1640)・カンツォーニ・ファンタジー・エ・コレンティ・ダ・スオナールエルサ・フランク - Elsa Frank (ユーフォニアム、フルート、ファゴット)ステファニー・ド・ファイー - Stephanie de Failly (ヴァイオリン)シルヴィー・モッケ - Sylvie Moquet (ヴィオラ・ダ・ガンバ)アンジェリーク・モイヨン - Angelique Mauillon (ハープ)ジェレミー・パパセルジョ - Jeremie Papasergio (フルート、ファゴット)ジャン=マルク・エメ - Jean-Marc Aymes (チェンバロ、オルガン)
2475 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】発売マショー:声楽作品集(モイヨン/ビッフィ/アモン)
マルク・モイヨン - Marc Mauillon (バリトン)ヴィヴァ・ビアンカルナ・ビッフィ - Viva Biancaluna Biffi (ヴォーカル、ヴァイオリン)アンジェリーク・モイヨン - Angelique Mauillon (ハープ)ピエール・アモン - Pierre Hamon (指揮、フルートほか)ミカエル・グレビル - Michael Grebil (ヴォーカ、リュートほか)録音: July 2012、 Fondation Laborie en Limousin、 Limoges、 France
2475 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 『エール・ド・クール/16~17世紀、フランス宮廷歌曲の発祥と発展』 ル・ポエム・アルモニーク(2CD+Book) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明カリスマ的レーベルAlphaの粋「リュリ以前」のフランス古楽を堪能する2枚組21世紀フランスにおける「小資本レーベルの革命」と言われたAlphaレーベルの創設期から、看板グループとして活躍を続けるル・ポエム・アルモニーク。このフランス随一の古楽グループの本領ともいうべき初期録音の傑作『エール・ド・クール三部作』をはじめとする、フランス・ルネサンス~初期バロック音源の数々からトラックを厳選して届けられた絶好企画。太陽王ルイ14世とその音楽監督リュリが登場する以前、これら17世紀初頭までのフランス音楽の存在感は、まさに彼らル・ポエム・アルモニークの録音群を通じて飛躍的に世界的注目が高まったジャンルでもあり、フランスを拠点に活躍する彼らの最上の部分があらわれた2枚組といってよいでしょう。 2枚のCDに収録されているトラックには、長くプレス切れが続いた、あるいは現役盤がボックスにしかないような入手しにくい初期音源も含まれています。タイトルは「エール・ド・クール(宮廷歌曲)」ながら、その歴史を知るうえで欠かせないバレ・ド・クール(宮廷舞踊)にも触れているのはさすが。今はグループを離れてしまった初期メンバーには、その後に古楽系ソリストとしてどんどん存在感を強めている歌手も多数。上村かおりやウィリアム・ドンゴワらをはじめ、器楽勢には超ヴェテランの名手も含まれています。美しい関連カラー図版に彩られた原文解説も充実しており、フランスの歴史・音楽・諸文化にまつわる略年表など、ジャンル理解を深めるうえでの配慮も行き届いています。(輸入元情報)【収録情報】Disc1<バレ(舞踏劇):エール(歌)、レシ(独唱の場面)とアントレ(見せ場)>1.作者不詳:私たちの自由で満足した心は作者不詳:サンジェルマンの森の妖精たちのバレ(器楽合奏) 2.I. 誘惑者たちのアントレ 3.II. 半ばおかしくなった者たちのアントレ 4.III. 酔狂な者たちのアントレ5.アンリ・ド・バイイ(1585頃-1637):狂気のパサカーユ「わたしは狂気」6.エティエンヌ・ムリニエ(1599-1676):さまよえるユダヤ人の歌7.エティエンヌ・ムリニエ:さまざまな鳥の合奏<大自然は、打ち明け話を聞いてくれる>8.ジャン・ボワイエ(1600以前-1648):どうしよう?何と言おう?9.アントワーヌ・ボエセ(1587-1643):野原の甘美な風よ<敵わない恋>10.ピエール・ゲドロン(1565頃-1620頃):死すべき者よ、溜息をつくのをやめよ<美しき女性とその恵み>11.ファブリス=マリン・カイェタン(1540頃-1578以降):ぼくの気持ちを見ておくれ<愛は見捨てられる>12.ジラール・ド・ボーリュー(1540頃-1590)/カイエタン編曲:ああ、何をすればよいのか<恋の不幸に酔う者>13.アドリアン・ル・ロワ(1520頃-1598)/ピエール・セルトン編曲:ああ、なんという喜び/恋の炎を14.エティエンヌ・ムリニエ:対話「スペインの人、お願いです」<不誠実>15.エティエンヌ・ムリニエ:なにもかも緑に満ちてDisc2<無関心>1.シャルル・テシエ(1550頃-?):もう、航海はたくさんだ2.シャルル・テシエ:スペインの歌:私のより熱いものはなし<報われた恋>3.アントワーヌ・ボエセ:ついにこの女羊飼いは<遠く離れて>4.ディディエ・ル・ブラン(1579-1584頃活躍):さあ!リュートよ、悲しい調べで5.ギヨーム・コストレ(1530頃-1606):死の苦しみの方がまだましだ6.エティエンヌ・ムリニエ:ガスコーニュの歌「茂みの小鳥よ」<軽い男>7.ピエール・ゲドロン:パリの小さな橋の上8.ルイス・デ・ブリセーニョ(1610-1630):サラバンダ「さあ踊ろう!サラバンダだ」9.アントワーヌ・ボエセ:音楽を<それは美徳なのか>10.ルイス・デ・ブリセーニョ:パサカーリェ「おれが仕込んできたなら、おれの妻を」<…これも小さな美徳>11.シャルル・テシエ:数珠も嫌いじゃないね12.作者不詳/カイエタン編曲:ほら、ご不自由なお婆さん<酒の歌>13.エティエンヌ・ムリニエ:友よ、共に酔おう<舞踏歌>14.ピエール・ゲドロン:ダンスのステップを教わりたいなら15.ルイス・デ・ブリセーニョ:斧の踊り16.ルイス・デ・ブリセーニョ:セギディーリャ「教えて、何がいやなの」17.ピエール・ゲドロン:海辺に3人のきれいな娘がいて18.ディディエ・ル・ブラン:船頭たちは晴れの日が大好き19.作者不詳:ラ・グラン・チャコーナ<トルコめかした偽言語>20.シャルル・テシエ:擬トルコ語による小唄 「ヘ・ヴェル・アケウル」/「タル・リシ・マン」 ヴァンサン・デュメストル(バロック&ルネサンス・ギター、テオルボ、リュート、楽譜校訂&総指揮) ル・ポエム・アルモニーク(古楽器使用)※代表的な参加メンバー クレール・ルフィリアトル(ソプラノ) イザベル・ドリュエ(メゾソプラノ) ブリュノ・ル・ルヴルール(カウンターテナー) ジャン=フランソワ・ノヴェリ、ヤン・ファン・エルサッケル(テノール) マルク・モイヨン(バリトン) マルコ・オルヴァ(バス) ジョアンヌ・メートル(ボンバルド〔ダブルリード管楽器〕、リコーダー) ウィリアム・ドンゴワ(木管コルネット) ジュリアン・ショーヴァン、ミラ・グロデアヌ(ヴァイオリン) 上村かおり(ドゥシュ&バス・ド・ヴィオル〔高音&低音ガンバ〕) 酒井 淳、ソフィー・ワティヨン、フリーデリケ・ホイマン(ドゥシュ・ド・ヴィオル) シルヴィア・アブラモヴィチ(テノール&バス・ド・ヴィオル〔中音&低音ガンバ〕) アンジェリーク・モイヨン(バロックハープ) マッシモ・モスカルド(バロックギター、アーチリュート、テノール・リュート) ミシェル・クロード、ジョエル・グラール(各種打楽器) 録音:1999-2015年
4858 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【中古】ふらんすの恋歌-エール・ド・クール- / 原雅巳
ふらんすの恋歌-エール・ド・クール- の詳細 発売元: アントレ編集部 アーティスト名: 原雅巳 カナ: フランスノコイウタエールドクール AIRS DE COUR AMOUR DE LUTH / ディスク枚数: 1枚 品番: EBM205016 発売日: 2005/09/20 曲名Disc-11. アントレ第5番2. 行ってしまうよ あの美しい眼のひとが3. この岸辺には どんな新しい神が4. アントレ第3番5. アンジェリーク:天使の踊り6. ヴォルト7. 何と 勝ち誇った愛の神(アムール)がまたもや8. ついに 義(ただ)しき天は9. 村のブランル10. ついに 私のあがめる美しいひとが11. プレリュード第13番12. 何ですって 私が 不幸ではないというのですか13. 歓びと 悦楽のために14. すばらしいアマリリスよ15. 嘆きのパヴァーヌ16. プレリュード第3番17. ため息はやめなさい18. 泣くのはやめて19. アントレ第1番20. クーラント21. 愛と 苦しみと 怒りの 混じり合ったため息よ22. 女乞食のファンタジー23. わが眼よ いまこそ 泣くとき 関連商品リンク : 原雅巳 アントレ編集部
970 円 (税込 / 送料込)
![中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/576/niku-9057.jpg?_ex=128x128)
中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 [CD]
ナカノシンイチロウ フランソワ クープラン クラブサンキョクゼンシュウ 4詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2024/1/10中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4フランソワ クープラン クラブサンキョクゼンシュウ 4 ジャンル クラシック器楽曲 関連キーワード 中野振一郎(cemb)築山茉以(cemb)品川聖(vg)録音年:2022年5月30日他/収録場所:岐阜・サラマンカホール※こちらの商品はインディーズ盤のため、在庫確認にお時間を頂く場合がございます。収録曲目11.クラヴサン奏法/前奏曲第5番 イ長調(2:28)2.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ロジヴィエール/アルマンド(威厳をもって、遅くなく)(5:00)3.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第1クラント(2:34)4.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第2クラント(1:40)5.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 危険/サラバンド(荘重に)(3:05)6.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ジーグ(2:00)7.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 優しいファンション(優美に)(4:25)8.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 戯れ(軽やかに、なでるように)(1:32)9.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 バンドリーヌ(軽やかに、速くなく)(3:04)10.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 フローラ(優美に)(2:35)11.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 アンジェリーク(節度のある軽やかさで)(2:54)12.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ヴィレール(優美に-幾分か、もう少し生き生きと)(4:43)13.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ぶどう摘み(2:01)14.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 装飾(優美に、遅くなく)(5:51)15.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 波(優美に、遅くなく)(3:31)16.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 カントラーヌ(流れるように)(3:10)17.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 光輝、あるいはボンタン(極めて生き生きと)(1:47)18.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 生まれながらの気品/ボンタンの続き(情愛をこめて、遅くな(3:38)19.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 ゼノビ(軽やかに優美に、つなげて)(4:37)20.偉大にして古き吟遊詩人組合の年代記:第1幕 吟遊詩人組合の名士と組合員(遅くなく) 第2幕 ヴィエル(10:52)21.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 比類なき気品、あるいはコンティ(威厳をもって)(2:59)2.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 結婚-愛(威厳をもって-華やかに)(4:32)3.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 巫女たち(優雅に、遅くなく)(5:22)4.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 可愛いテレーズ(優美に)(4:39)5.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 奇怪なやつ(ふざけて)(3:35)6.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 そこつ者(優雅に、極めてなめらかに)(4:05)7.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 レティヴィル(1:56)8.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 王妃マリー(優美に、遅くなく-生き生きと)(3:48)9.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 道化役者(ふざけて)(1:51)10.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 ケルビム、あるいは可愛いラジュール(軽やかに)(3:22)11.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 クルイイ、あるいはクープリネット(繊細に、速くなく-素朴(4:51)12.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 華奢なマドロン(情愛を込めて)-優しいジャヌトン(より官(6:58)13.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 セジル/下鍵盤だけで交差する曲(優美に)(2:39)14.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 タンブ-ラン(極めて軽やかに)(1:29) 種別 CD JAN 4573470770576 収録時間 123分50秒 組枚数 2 製作年 2023 販売元 ラッツパック・レコード登録日2023/11/27
3148 円 (税込 / 送料別)
![フランソワ・クープラン:ヴィオルのための音楽 [ 平尾雅子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1559/4530835111559.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】フランソワ・クープラン:ヴィオルのための音楽 [ 平尾雅子 ]
平尾雅子フランソワ クープラン ビオルノタメノオンガク ヒラオマサコ ジルベライシュ アリーン サカモトリョウスケ 発売日:2017年01月07日 予約締切日:2017年01月03日 FRANCOIS COUPERIN: MUSIQUES POUR LA VIOLE JAN:4530835111559 ALCDー1163 ALM RECORDS アリーン・ジルベライシュ 坂本龍右 フランソワ・クープラン 平尾雅子 (有)コジマ録音 [Disc1] 『フランソワ・クープラン:ヴィオルのための音楽』/CD アーティスト:平尾雅子/アリーン・ジルベライシュ/坂本龍右 曲目タイトル: 1.(フランソワ・クープラン)/ 6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) 子守唄またはゆりかごの中の愛し子 (第3巻) /(平尾雅子)[3:26] 2.(フランソワ・クープラン)/ 6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) アンジェリーク (第1巻) /(平尾雅子)[2:27] 3.(フランソワ・クープラン)/ 6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) メヌエット (第2巻) /(平尾雅子)[1:10] 4.(フランソワ・クープラン)/ 6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) 半喪(略式喪服)または3人の寡婦 (第2巻) /(アリーン・ジルベライシュ)[1:47] 5.(フランソワ・クープラン)/ 6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) ショワジのミュゼット (第3巻) タヴェルニのミュゼット (第3巻) /(平尾雅子)[5:24] 6.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 プレリュード /(平尾雅子)[3:27] 7.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 アルマンド /(平尾雅子)[2:08] 8.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 クーラント /(平尾雅子)[1:54] 9.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 サラバンド /(平尾雅子)[3:44] 10.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 ガヴォット /(平尾雅子)[2:10] 11.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 ジーグ /(平尾雅子)[2:20] 12.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 パッサカーユ(パッサカリア)またはシャコンヌ /(平尾雅子)[5:27] 13.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第2番 イ長調 プレリュード /(平尾雅子)[2:31] 14.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第2番 イ長調 フゲッタ /(平尾雅子)[2:03] 15.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第2番 イ長調 葬儀 /(平尾雅子)[7:20] 16.(フランソワ・クープラン)/ ヴィオル組曲 第2番 イ長調 白いシャツ /(平尾雅子)[4:40] 17.(フランソワ・クープラン)/ ガルニエ クラヴサン曲集 第1巻より /(アリーン・ジルベライシュ)[4:10] 18.(フランソワ・クープラン)/ コンセール 第14番 ニ短調 ≪趣味の和または新コンセール集≫より (プレリュード) /(平尾雅子)[1:36] 19.(フランソワ・クープラン)/ コンセール 第14番 ニ短調 ≪趣味の和または新コンセール集≫より アルマンド /(平尾雅子)[2:25] 20.(フランソワ・クープラン)/ コンセール 第14番 ニ短調 ≪趣味の和または新コンセール集≫より サラバンド /(平尾雅子)[3:11] 21.(フランソワ・クープラン)/ コンセール 第14番 ニ短調 ≪趣味の和または新コンセール集≫より フゲッタ /(平尾雅子)[2:10] CD クラシック 器楽曲
3080 円 (税込 / 送料込)
![フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 [ 中野振一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0576/4573470770576.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 [ 中野振一郎 ]
中野振一郎フランソワ クープラン クラブサンキョクゼンシュウ 4 ナカノシンイチロウ ツキヤママイ シナガワヒジリ 発売日:2024年01月10日 予約締切日:2024年01月06日 FRANCOIS COUPERIN: INTEGRALE DE L`OEUVRE POUR CLAVECIN 4 JAN:4573470770576 NIKUー9057/8 299MUSIC 築山茉以 品川聖 フランソワ・クープラン 中野振一郎 ラッツパック・レコード(株) [Disc1] 『フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4』/CD アーティスト:中野振一郎/築山茉以/品川聖 曲目タイトル: 1.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン奏法/前奏曲第5番 イ長調 /(中野振一郎)[2:28] 2.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ロジヴィエール/アルマンド(威厳をもって、遅くなく) /(中野振一郎)[5:00] 3.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第1クラント /(中野振一郎)[2:34] 4.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第2クラント /(中野振一郎)[1:40] 5.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 危険/サラバンド(荘重に) /(中野振一郎)[3:05] 6.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ジーグ /(中野振一郎)[2:00] 7.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 優しいファンション(優美に) /(中野振一郎)[4:25] 8.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 戯れ(軽やかに、なでるように) /(中野振一郎)[1:32] 9.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 バンドリーヌ(軽やかに、速くなく) /(中野振一郎)[3:04] 10.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 フローラ(優美に) /(中野振一郎)[2:35] 11.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 アンジェリーク(節度のある軽やかさで) /(中野振一郎)[2:54] 12.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ヴィレール(優美にー幾分か、もう少し生き生きと) /(中野振一郎)[4:43] 13.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ぶどう摘み /(中野振一郎)[2:01] 14.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 装飾(優美に、遅くなく) /(中野振一郎)[5:51] 15.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 波(優美に、遅くなく) /(中野振一郎)[3:31] 16.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 カントラーヌ(流れるように) /(中野振一郎)[3:10] 17.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 光輝、あるいはボンタン(極めて生き生きと) /(中野振一郎)[1:47] 18.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 生まれながらの気品/ボンタンの続き(情愛をこめて、遅くなく) /(中野振一郎)[3:38] 19.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 ゼノビ(軽やかに優美に、つなげて) /(中野振一郎)[4:37] 20.(フランソワ・クープラン)/ 偉大にして古き吟遊詩人組合の年代記:第1幕 吟遊詩人組合の名士と組合員(遅くなく) 第2幕 ヴィエル弾きと乞食 第3幕 熊と猿を連れた旅楽師と軽業師と大道芸人(軽やかに) 第4幕 傷痍軍人、または偉大 /(中野振一郎)[10:52] [Disc2] 『フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4』/CD アーティスト:中野振一郎 曲目タイトル: 1.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 比類なき気品、あるいはコンティ(威厳をもって) /(中野振一郎)[2:59] 2.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 結婚ー愛(威厳をもってー華やかに) /(中野振一郎)[4:32] 3.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 巫女たち(優雅に、遅くなく) /(中野振一郎)[5:22] 4.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 可愛いテレーズ(優美に) /(中野振一郎)[4:39] 5.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 奇怪なやつ(ふざけて) /(中野振一郎)[3:35] 6.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 そこつ者(優雅に、極めてなめらかに) /(中野振一郎)[4:05] 7.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 レティヴィル /(中野振一郎)[1:56] 8.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 王妃マリー(優美に、遅くなくー生き生きと) /(中野振一郎)[3:48] 9.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 道化役者(ふざけて) /(中野振一郎)[1:51] 10.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 ケルビム、あるいは可愛いラジュール(軽やかに) /(中野振一郎)[3:22] 11.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 クルイイ、あるいはクープリネット(繊細に、速くなくー素朴に) /(中野振一郎)[4:51] 12.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 華奢なマドロン(情愛を込めて)ー優しいジャヌトン(より官能的に) /(中野振一郎)[6:58] 13.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 セジル/下鍵盤だけで交差する曲(優美に) /(中野振一郎)[2:39] 14.(フランソワ・クープラン)/ クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 タンブーラン(極めて軽やかに) /(中野振一郎)[1:29] CD クラシック 器楽曲
3300 円 (税込 / 送料込)

【輸入盤】 フーケ、ピエール=クロード(1694-1772) / クラヴサン小品集 フェルナンド・デ・ルーカ(チェンバロ)(2CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明砲撃音を模倣した曲や、オーストリア国歌に似た曲も!フーケ:クラヴサン小品集(2CD)フェルナンド・デ・ルーカ(チェンバロ)「バラが咲いた」に似たメロディーで開始される「平和の諸相」は、3曲目が「砲撃」で驚かされますが、平和がテーマの曲集なので祝砲でしょうか。 また、クラヴサン小品集第2巻の第1曲(トラック7)は、40年後にハイドンが作曲する「オーストリア国歌(現ドイツ国歌)」に似ていたりします。 ルイ15世の混乱・戦乱の時代にパリで活躍したピエール=クロード・フーケ[1694-1772]は、パリで有名だった音楽家の家系の出身で、18歳でサントノレ教会のオルガニストに任命された後、サントゥスタシュ教会、サン・ヴィクトル王立修道院(のちのフランス革命で破壊)、王立礼拝堂、ノートルダム大聖堂など、パリの重要な教会のオルガン奏者を歴任。 演奏は知られざる作品の紹介に熱心に取り組むイタリアのチェンバロ奏者、フェルナンド・デ・ルーカ。ルイ王朝時代の音楽ということで、ブランシェ・モデルを使用し、典雅で美しいサウンドを聴かせます。▶ Brilliant Classicsのチェンバロ録音を検索 演奏者情報◆ フェルナンド・デ・ルーカ (チェンバロ)1961年、ローマで誕生。9歳の時にはすでにバロックのイディオムで作曲をおこなっていたというデ・ルーカは、14歳でローマ・サンタ・チェチーリア音楽院に入学し、オルガンとピアノなどを勉強。続いて、ヴァティカンのシスティーナ礼拝堂のマエストロ・ディ・カペラであるドメニコ・バルトルッチに弟子入りして宗教音楽と対位法、即興演奏、作曲を学び、1992年にはチェンバロをパオラ・ベルナルディに師事。 その間、1989年には、17世紀後半から18世紀初頭のイタリア音楽を専門とする音楽アンサンブル「Et in Arcadia Ego」を設立するなど、ソリスト、アンサンブル奏者として活動し、最近ではバロック風の衣装で演奏したりもしています。 CDは、Brilliant Classics、Uraniaなどから発売。 トラックリスト (収録作品と演奏者)ピエール=クロード・フーケ [1694-1772]CD1 77:46◆ 「平和の諸相」 Op.1 (c.1752)1. 名声 - ロンドーの行進曲 - 行進曲のドゥーブル(変奏曲) 3:222. ファンファーレ 2:063. 砲撃 5:164. 恵み - 第1のミュゼット - 第2のミュゼット、ロンドー 4:225. 悦楽の神 - タンブーラン I & II、ロンドー 2:176. 遊戯、ロンドー 2:38◆ クラヴサン小品集 第2巻 (c.1752)7. シテール島(キティラ島)の巡礼者の行進曲、ロンドー 3:428. 娯楽 - パントマイム、ロンドー 3:189. ラ・デストラード、ロンドー 2:3210. シテール島(キティラ島)の鐘 5:4011. ラ・ブリランテ 4:1812. シスター・アニエス、または修道会の修習生、ロンドー - ドゥーブル 6:0213. 苦労人、ロンドー 6:2414. アルマンド、プロイセンのフランシスコ会 4:2615. 思春期 2:2816. アンジェリーク、ロンドー 2:5517. ラ・ミミ、ロンドー - ドゥーブル 5:1118. ラ・セモンヴィル、ロンドー 3:5019. ラ・ランデッラ、ロンドー 6:40CD2 79:35◆ クラヴサン小品集 第3巻 (c.1758)1. 鍛冶屋、ロンドー 12:012. 牧神の音楽会、ロンドー 3:273. アルマンド、オーギュスティーヌ 4:414. 甘くてスパイシー、ロンドー 4:475. ラ・ナネット、ロンドー I-II 6:266. 灰色と黒の雄鶏、ロンドー - 灰色と黒の雄鶏、ドゥーブル 5:507. タンブーラン、またはミュゼット・プロヴァンス 4:198. アルマンド、不在または孤独 6:509. ラ・フルーリー、ロンドー 5:2410. ラ・オルタンス 2:0211. 意地悪 2:3212. ラ・ミランダ 4:1513. 気まぐれなロンドー 4:4714. 愛しいテレーズ、ロンドー 2:5615. レタンセランテ 5:4316. メヌエット I-II-III、ロンドー 3:25 フェルナンド・デ・ルカ チェンバロ 使用楽器:ブランシェ・モデル(1754年)のレプリカ/C. カポーニ製作(1985年) 録音:2021年9月 イタリア、ノヴァーラ、ボルゴ・ティチー Track listPierre-Claude Foucquet 1694-1772Pièces de ClavecinCD1 77:46Les Caractères de la Paix Op.1 (c.1752)1. La Renommée – Marche en Rondeau – Double de La Marche3:222. Fanfare 2:063. Le Feu5:164. Les Grâces – Première Musette – Seconde Musette (Mineur), Rondeau4:225. Les Ris – Tambourins I & II, Rondeau 2:176. Les Jeux, Rondeau2:38Pièces de Clavecin, Book 2 (c.1752)7. Marche des Pèlerins de Cythère, Rondeau 3:428. Le Passe Tems – Pantomyme, Rondeau3:189. La Destrade, Rondeau 2:3210. Le Carillon de Cythère 5:4011. La Brillante4:1812. La Soeur Agnès ou La novice, Rondeau – Double6:0213. La Laborieuse, Rondeau 6:2414. Allemande, La Pruscienne Francisée 4:2615. La Dolescente2:2816. L'Angélique, Rondeau2:5517. La Mimi, Rondeau – Double5:1118. La Cémonville, Rondeau 3:5019. La Landella, Rondeau6:40CD2 79:35Pièces de Clavecin, Book 3 (c.1758)Les Forgerons, Le Concert des Faunes et autres pièces de Clavecin – III Livre1. Les Forgerons, Rondeau12:012. Le Concert des Faunes, Rondeau3:273. Allemande, L'Augustine4:414. La Douce et Piquante, Rondeau4:475. La Nanette, Rondeaux I-II6:266. Les Coqs gris et noirs, Rondeau – Double des Coqs gris et noirs 5:507. Tambourin ou Musette Provençale 4:198. Allemande, L'Absence ou le Solitaire 6:509. La Fleury, Rondeau5:2410. La Hortense 2:0211. Le Dépit2:3212. La Miranda 4:1513. La Capricieuse, Rondeau 4:4714. L'Aimable Thérèse, Rondeau 2:5615. L'Étinçelante5:4316. Menuets I-II-III, Rondeau3:25Fernando De Luca harpsichordFrench harpsichord after Blanchet (1754) built by C. Caponi (1985)Recording: September 2021, Borgo Ticino, Novara, Italy
2328 円 (税込 / 送料別)

【中古】ふらんすの恋歌-エール・ド・クール- / 原雅巳
ふらんすの恋歌-エール・ド・クール- の詳細 発売元:アントレ編集部 アーティスト名:原雅巳 ディスク枚数: 1枚 品番: EBM205016 発売日:2005/09/20 曲名Disk-11. アントレ第5番2. 行ってしまうよ あの美しい眼のひとが3. この岸辺には どんな新しい神が4. アントレ第3番5. アンジェリーク:天使の踊り6. ヴォルト7. 何と 勝ち誇った愛の神(アムール)がまたもや8. ついに 義(ただ)しき天は9. 村のブランル10. ついに 私のあがめる美しいひとが11. プレリュード第13番12. 何ですって 私が 不幸ではないというのですか13. 歓びと 悦楽のために14. すばらしいアマリリスよ15. 嘆きのパヴァーヌ16. プレリュード第3番17. ため息はやめなさい18. 泣くのはやめて19. アントレ第1番20. クーラント21. 愛と 苦しみと 怒りの 混じり合ったため息よ22. 女乞食のファンタジー23. わが眼よ いまこそ 泣くとき 関連商品リンク : 原雅巳 アントレ編集部
880 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Marais マレ / ヴィオール曲集 第4巻 フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン(4CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明稀有の全曲録音という偉業もいよいよ佳境へ!多彩な充実解釈が魅力の大本命『第4巻』フランス語圏ベルギーの古楽レーベル「Ricercar」が2016年に満を持してスタートさせた、マラン・マレのヴィオール作品全曲録音という壮大な企画もいよいよ佳境へ。全5巻の曲集のうち、ルイ14世が亡くなって間もなくの1717年に刊行された第4巻には、『迷宮』『つむじ風』『冗談』『夢見る人』などの有名曲も含まれる変幻自在の『異国趣味の組曲』のほか、「3つのヴィオールのための」、つまり2つのヴィオール・パートと通奏低音を担当するヴィオールからなる三重奏編成の組曲も2つあり、自身も同時代のフランスを代表する名手だったマレの創意の充実をそこかしこで実感できます。 百戦錬磨のレーベル・プロデューサーが強く推すヴィオール奏者ジュベール=カイエは、個々の作品の持ち味をよく吟味しながら自身の音楽性をあざやかに発揮。各組曲に合った通奏低音編成を担当する俊才たちとともに、マレの真価を21世紀に改めて伝える名演を刻んでくれました。演奏者自身もコメントを寄せている50ページ近くに及ぶ長大なブックレット(英・仏・独)でも、全曲が録音されることはめったにないこの曲集についての深い洞察に触れることができます。(輸入元情報)【収録情報】マレ:ヴィオール曲集 第4巻 (1717) 全曲Disc1● 第1組曲ニ長調~3つのヴィオールによる(通奏低音:クラヴサン、バス・ド・ヴィオール ML)1. プレリュード (88)2. アルマンド (89)3. クラント (90)4. サラバンド (91)5. ジグ (92)6. メヌエット (93)7. ガヴォット (94)8. 農夫の少女 Petite Paysane (95)9. ロンド (96)● 第4組曲イ短調(通奏低音:ハープ、バス・ド・ヴィオール ML)10. プレリュード (23)11. アルマンド (24)12. ガヴォット (25)13. ジグ (26)14. 気まぐれ Caprice (27)15. ミュゼット (28)16. 第2ミュゼット (29)17. 跳躍 La Sautillante/「跳躍」のドゥーブル (30 & 31)18. ルール風ロンド (32)● 第3組曲ヘ長調(通奏低音:クラヴサン)19. プレリュード (15)20. アルマンド (16)21. ガヴォット (17)22. ジグ (18)23. メヌエットI (19)24. メヌエットII (20)25. プロヴァンス風 La Provencale (21)26. シャコンヌ (22)● 第1組曲ニ短調(通奏低音:バロックギター、バス・ド・ヴィオール ML)27. プレリュード (1)28. アルマンド (2)29. 愛らしい娘 La Mignone (3)30. 気まぐれ Caprice (4) 31. メヌエット (5) 32. ジグ「小さきもの La petite」 (6)33. ロンド (7) Disc2● 異国趣味の組曲(通奏低音:クラヴサン、テオルボ、バロックギター、ハープ、バス・ド・ヴィオール LB)1. タルタリア風行進曲Marche Tartare (55)2. アルマンド (56)3. サラバンド (57)4. タルタリア風 La Tartatine (58) /「タルタリア風」のドゥーブルDouble (59)5. ガヴォット (60)6. 田園の祝祭 Feste Champetre (61)7. ジグ「ラ・フルセル La Fleselle」 (62)8. ロンド「宝石 Le Bijou」 (63)9. つむじ風 Le Tourbillon (64)10. 画一性 L’Uniforme (65)11. 「画一性」の続き1 (66)12. 「画一性」の続き2 (67)13. 新大陸風 L’Ameriquaine (68)14. 主題はアルマンド、低音部はジグ Allemande pour le Sujet et gigue pour la Basse (69)15. 主題はアルマンド、低音部はまた別に Allemande pour le Sujet et basse differente pour l’Allemande (69a)16. アルマンド「喘息わずらい L’Asmatique」 (70)17. 移り気 La Tourneuse (71)18. ミュゼット (72)19. 気まぐれ、あるいはソナート Caprice ou Sonate (73) Disc3● 異国趣味の組曲(続き)1. 迷宮 Le Labyrinthe (74)2. サルタレッロ La Sauterelle (75)3. 落ち着きの無さ La Foucade (76)4. アルマンド「奇妙 la Bizare」 (77)5. 愛想笑い La Minaudiere (78)6. アルマンド「異質 la Singuliere」 (79)7. アラベスク(アラビア風)L’Arabesque (80)8. アルマンド「至高 la Superbe」 (81)9. 夢見る人 La Reveuse (82)10. 行進曲(83)11. ジグ (84)12. リュート風小品 Piece Luthee (85)13. ジグ「腐食性 la Caustique」 (86)14. たわむれ Le Badinage (87)● 第5組曲イ長調(通奏低音:テオルボ、テオルブ・ド・ピエス、バス・ド・ヴィオール ML)15. プレリュード (33) 16. 気まぐれ Caprice (34) 17. アルマンド「子供らしさ l’Enfantine」 (35)18. サラバンド「優美 la Gracieuse」 (36)19. 当て馬 Le Bout Entrain/「当て馬」のドゥーブル (37 & 38)20. バスク風 Le Basque/「バスク風」のドゥーブル (39 & 40)21. 村落のブランル (41)22. ロンド「好適 l’Agreable」 (42)23. メヌエット (43)24. メヌエット (44)Disc4● 第2組曲ニ長調(通奏低音:テオルブ・ド・ピエス、バス・ド・ヴィオール ML)1. プレリュード (8)2. アルマンド「ギヌボー la Guinebault」 (9)3. アルマンド「親密 la Familiere」 (10)4. 冗談 Boutade (11)5. ガヴォット「寵姫 la Favorite」 (12)6. 小さくとも出色 La petite Brillante (13)7. ロンド「優美 le Gracieux」 (14)● 第6組曲ホ短調(通奏低音:クラヴサン、バス・ド・ヴィオール ML)8. プレリュード (45)9. ファンタジア (46)10. アルマンド (47)11. スペイン風サラバンド (48)12. ジグ「辛辣 la Piquante」 (49)13. ガヴォット (50)14. ロンド「農夫 Paysan」 (51)15. メヌエット (52)16. メヌエット (53)17. 船乗りの女 La Matelotte (54)18. ビスカヤ風 La Biscayenne (55)● 第2組曲ト長調~3つのヴィオールのための(通奏低音:ハープ、テオルボ、バス・ド・ヴィオール ML)19. 気まぐれ Caprice (97)20. アルマンド (98)21. クラント (99)22. サラバンド (100)23. ジグ (101)24. 優美な農婦 Paysanne Gracieuse (102)25. ガヴォット (103)26. ロンド (104)27. ミュゼット (105)28. ミュゼット/ドゥーブル (106)29. ミュゼット風メヌエット (107) フランソワ・ジュベール=カイエ(バス・ド・ヴィオール=ヴィオラ・ダ・ガンバ) ラシェロン(古楽器使用) リュシル・ブーランジェ(バス・ド・ヴィオール)(LB) マリー=シュザンヌ・ド・ロワ(バス・ド・ヴィオール)(ML) アンジェリーク・モイヨン(トリプルハープ) ミゲル・アンリ(テオルボ、テオルブ・ド・ピエス=フランス式独奏用テオルボ、バロック・ギター) アンドレ・ヘンリッヒ(テオルボ) フィリップ・グリスヴァール(クラヴサン=チェンバロ) 録音時期:2019年9月、2020年6月&9月、2021年5月 録音場所:フランス南部エロー県シラン、サンテーユ聖母教会 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
4959 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ケルカー、グスタフェ(1857-1923) / 歌劇『ニューヨークの美人』全曲 ツィーメン&ニーダーザクセン劇場、ロビン・アレグラ・パートン、ユリアン・ローデ、他(2022 ステレオ)(2CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ケルカー:歌劇『ニューヨークの美人』ミュージカル『上流階級』で知られるグスタフェ(ギュスターヴ・アドルフ)・ケルカー。ドイツで生まれ10歳の時に家族とともにアメリカに移住。地元で演奏しながらオペラ作曲家として名声を高めた後、ブロードウェイのために多くの作品を提供しています。 1897年作曲の歌劇『ニューヨークの美人』は彼の代表作のひとつで、多大な犠牲を払いながらも、偽善的な浪費家の老人イカボッドを改心させ、真実の愛を見つける救世軍の少女ヴァイオレットの物語。ブロードウェイでの初演は評判にならなかったものの、1898年にロンドンで大当たり。700回も公演されその評判は世界中に伝わり、その後のミュージカル・コメディのモデルとなるほどに熱狂的に支持されました。 この録音はニーダーザクセン劇場(Theatre fur Niedersachsen=TfN)によるもので、オーケストラはオペラ、オペレッタ、演劇、ミュージカル、コンテンポラリー・ダンス、児童演劇など多彩なレパートリーを誇っています。声楽ではソリストもこなすメンバーたちで構成された合唱団も高いアンサンブル能力を発揮しています。(輸入元情報)【収録情報】● ケルカー:歌劇『ニューヨークの美人』全曲 ヴァイオレット・グレイ…ロビン・アレグラ・パートン イカボッド・ブロンソン…ウーヴェ・トビアス・ヒエロニミ ハリー・ブロンソン…ユリアン・ローデ コーラ・アンジェリーク…ネーレ・クラーマー フィフィ・フリゴット…カトリン・フィンニャ・マイアー、他 ニーダーザクセン劇場オペラ合唱団 ニーダーザクセン劇場フィルハーモニー フローリアン・ツィーメン(指揮) 録音時期:2022年5月26,27日 録音場所:ドイツ、Stadttheater Hildesheim, Groses Haus 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
4959 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ポルドウスキ(1880-1932) / 歌曲集 アンジェリーク・ズルアガ、グウェンドリン・モック 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明忘れられた女性作曲家ポルドウスキの情緒豊かな歌唱ポルドウスキはペンネームで、本名イレーネ・レジーネ・ヴィエニャフスカ。彼女はヴァイオリニスト、作曲家として有名なヘンリク・ヴィエニャフスキの娘です。1879年にブリュッセルで生まれ、ブリュッセルとパリで音楽を学び、多くの作曲をしました。しかし曲の出版にあたっては父と夫の名声にすがる事を是とせず、ポルドウスキのペンネームで出版。しかしながら現在彼女の曲はほとんど忘れ去られてしまいました。 ここに収録されている曲は近代フランス的な響きを持ち、その多くはゆったりとしたテンポによる美しいもので、ドビュッシーのような優しさとサティの香り融合した不思議な趣を有しています。コロンビア生まれのソプラノ、アンジェリーク・ズルアガは、古楽から現代音楽まで幅広いレパートリーをもっていますが、ここではポドフスキの作曲した詩の音楽やテキストを完全に手中にいれて、艶やかに歌い上げています。(輸入元情報)【収録情報】ポルドウスキ:歌曲集ポルドウスキ1. Down by the Sally Gardens2. O! Let the Solid Ground3. To Love4. Song5. Reeds of Innocence6. Narcisse7. Serenade8. L' heure exquise9. Dans une musette10. Mandoline11. Effet de neige12. A Clymene13. Cythere14. Dimanche d' Avril15. Spleen16. Cortege17. Bruxelles18. A Poor Young Shepherd19. Berceuse d' Armorique20. Dansons la gigue21. ドビュッシー:ピエロ22. ポルドフスキ:Colombine23. アーン:En sourdine24. ポルドフスキ:En sourdine25. オーベール: Soir26. ポルドフスキ: Soir アンジェリーク・ズルアガ(ソプラノ) グウェンドリン・モック(ピアノ) アレクサンダー弦楽四重奏団 ライアン・ズヴェーレン(オーボエ・ダモーレ) 録音時期:2016年2月、8月 録音場所:カリフォルニア州、スカイウォーカー・サウンド 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) 世界初録音(1,2,4,5)曲目リストDisc11.Down By the Sally Gardens/2.O! Let the Solid Ground/3.To Love/4.Song/5.Reeds of Innocence/6.Narcisse/7.Srnade/8.L'heure Exquise/9.Dans Une Musette/10.Mandoline/11.Effet de Neige/12.A Clymne/13.Cythre/14.Dimanche D'avril/15.Spleen/16.Cortge/17.Bruxelles/18.A Poor Young Shepherd/19.Berceuse D'armorique/20.Dansons la Gigue/21.Pierrot/22.Colombine/23.En Sourdine/24.En Sourdine/25.Soir/26.Soir
2631 円 (税込 / 送料別)
![中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/576/niku-9057.jpg?_ex=128x128)
中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 [CD]
ナカノシンイチロウ フランソワ クープラン クラブサンキョクゼンシュウ 4詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2024/1/10中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4フランソワ クープラン クラブサンキョクゼンシュウ 4 ジャンル クラシック器楽曲 関連キーワード 中野振一郎(cemb)築山茉以(cemb)品川聖(vg)録音年:2022年5月30日他/収録場所:岐阜・サラマンカホール※こちらの商品はインディーズ盤のため、在庫確認にお時間を頂く場合がございます。収録曲目11.クラヴサン奏法/前奏曲第5番 イ長調(2:28)2.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ロジヴィエール/アルマンド(威厳をもって、遅くなく)(5:00)3.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第1クラント(2:34)4.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第2クラント(1:40)5.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 危険/サラバンド(荘重に)(3:05)6.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ジーグ(2:00)7.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 優しいファンション(優美に)(4:25)8.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 戯れ(軽やかに、なでるように)(1:32)9.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 バンドリーヌ(軽やかに、速くなく)(3:04)10.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 フローラ(優美に)(2:35)11.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 アンジェリーク(節度のある軽やかさで)(2:54)12.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ヴィレール(優美に-幾分か、もう少し生き生きと)(4:43)13.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ぶどう摘み(2:01)14.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 装飾(優美に、遅くなく)(5:51)15.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 波(優美に、遅くなく)(3:31)16.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 カントラーヌ(流れるように)(3:10)17.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 光輝、あるいはボンタン(極めて生き生きと)(1:47)18.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 生まれながらの気品/ボンタンの続き(情愛をこめて、遅くな(3:38)19.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 ゼノビ(軽やかに優美に、つなげて)(4:37)20.偉大にして古き吟遊詩人組合の年代記:第1幕 吟遊詩人組合の名士と組合員(遅くなく) 第2幕 ヴィエル(10:52)21.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 比類なき気品、あるいはコンティ(威厳をもって)(2:59)2.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 結婚-愛(威厳をもって-華やかに)(4:32)3.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 巫女たち(優雅に、遅くなく)(5:22)4.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 可愛いテレーズ(優美に)(4:39)5.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 奇怪なやつ(ふざけて)(3:35)6.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 そこつ者(優雅に、極めてなめらかに)(4:05)7.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 レティヴィル(1:56)8.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 王妃マリー(優美に、遅くなく-生き生きと)(3:48)9.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 道化役者(ふざけて)(1:51)10.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 ケルビム、あるいは可愛いラジュール(軽やかに)(3:22)11.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 クルイイ、あるいはクープリネット(繊細に、速くなく-素朴(4:51)12.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 華奢なマドロン(情愛を込めて)-優しいジャヌトン(より官(6:58)13.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 セジル/下鍵盤だけで交差する曲(優美に)(2:39)14.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 タンブ-ラン(極めて軽やかに)(1:29) 種別 CD JAN 4573470770576 収録時間 123分50秒 組枚数 2 製作年 2023 販売元 ラッツパック・レコード登録日2023/11/27
2785 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Africa Sings: Angelique Kidjo(S) Achrainer(Br) D.r.davies / Linz Bruckner O 【CD】
状態可状態詳細DIGIPAK中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら
1650 円 (税込 / 送料別)
![中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/576/niku-9057.jpg?_ex=128x128)
中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 [CD]
ナカノシンイチロウ フランソワ クープラン クラブサンキョクゼンシュウ 4CD発売日2024/1/10詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルクラシック器楽曲 アーティスト中野振一郎(cemb)築山茉以(cemb)品川聖(vg)収録時間123分50秒組枚数2商品説明中野振一郎(cemb) / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4フランソワ クープラン クラブサンキョクゼンシュウ 4録音年:2022年5月30日他/収録場所:岐阜・サラマンカホール※こちらの商品はインディーズ盤にて流通量が少なく、手配できなくなる事がございます。欠品の場合は分かり次第ご連絡致しますので、予めご了承下さい。関連キーワード中野振一郎(cemb) 築山茉以(cemb) 品川聖(vg) 収録曲目101.クラヴサン奏法/前奏曲第5番 イ長調(2:28)02.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ロジヴィエール/アルマンド(威厳をもって、遅くなく)(5:00)03.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第1クラント(2:34)04.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第2クラント(1:40)05.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 危険/サラバンド(荘重に)(3:05)06.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ジーグ(2:00)07.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 優しいファンション(優美に)(4:25)08.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 戯れ(軽やかに、なでるように)(1:32)09.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 バンドリーヌ(軽やかに、速くなく)(3:04)10.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 フローラ(優美に)(2:35)11.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 アンジェリーク(節度のある軽やかさで)(2:54)12.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ヴィレール(優美に-幾分か、もう少し生き生きと)(4:43)13.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ぶどう摘み(2:01)14.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 装飾(優美に、遅くなく)(5:51)15.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 波(優美に、遅くなく)(3:31)16.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 カントラーヌ(流れるように)(3:10)17.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 光輝、あるいはボンタン(極めて生き生きと)(1:47)18.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 生まれながらの気品/ボンタンの続き(情愛をこめて、遅くな(3:38)19.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 ゼノビ(軽やかに優美に、つなげて)(4:37)20.偉大にして古き吟遊詩人組合の年代記:第1幕 吟遊詩人組合の名士と組合員(遅くなく) 第2幕 ヴィエル(10:52)201.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 比類なき気品、あるいはコンティ(威厳をもって)(2:59)02.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 結婚-愛(威厳をもって-華やかに)(4:32)03.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 巫女たち(優雅に、遅くなく)(5:22)04.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 可愛いテレーズ(優美に)(4:39)05.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 奇怪なやつ(ふざけて)(3:35)06.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 そこつ者(優雅に、極めてなめらかに)(4:05)07.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 レティヴィル(1:56)08.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 王妃マリー(優美に、遅くなく-生き生きと)(3:48)09.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 道化役者(ふざけて)(1:51)10.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 ケルビム、あるいは可愛いラジュール(軽やかに)(3:22)11.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 クルイイ、あるいはクープリネット(繊細に、速くなく-素朴(4:51)12.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 華奢なマドロン(情愛を込めて)-優しいジャヌトン(より官(6:58)13.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 セジル/下鍵盤だけで交差する曲(優美に)(2:39)14.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 タンブ-ラン(極めて軽やかに)(1:29)商品スペック 種別 CD JAN 4573470770576 製作年 2023 販売元 ラッツパック・レコード登録日2023/11/27
2604 円 (税込 / 送料別)
![フランソワ・クープラン ヴィオルのための音楽[CD] / 平尾雅子、アリーン・ジルベライシュ、坂本龍右](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1083/alcd-1163.jpg?_ex=128x128)
フランソワ・クープラン ヴィオルのための音楽[CD] / 平尾雅子、アリーン・ジルベライシュ、坂本龍右
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) 子守唄またはゆりかごの中の愛し子 (第3巻) / 平尾雅子6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) アンジェリーク (第1巻) / 平尾雅子6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) メヌエット (第2巻) / 平尾雅子6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) 半喪(略式喪服)または3人の寡婦 (第2巻) / アリーン・ジルベライシュ6つの小品 イ長調&イ短調 (クラヴサン曲集より編曲) ショワジのミュゼット (第3巻) タヴェルニのミュゼット (第3巻) / 平尾雅子ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 プレリュード / 平尾雅子ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 アルマンド / 平尾雅子ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 クーラント / 平尾雅子ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 サラバンド / 平尾雅子ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 ガヴォット / 平尾雅子ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 ジーグ / 平尾雅子ヴィオル組曲 第1番 ホ短調 パッサカーユ(パッサカリア)またはシャコンヌ / 平尾雅子ヴィオル組曲 第2番 イ長調 プレリュード / 平尾雅子ヴィオル組曲 第2番 イ長調 フゲッタ / 平尾雅子ヴィオル組曲 第2番 イ長調 葬儀 / 平尾雅子ヴィオル組曲 第2番 イ長調 白いシャツ / 平尾雅子ガルニエ クラヴサン曲集 第1巻より / アリーン・ジルベライシュコンセール 第14番 ニ短調 ≪趣味の和または新コンセール集≫より (プレリュード) / 平尾雅子コンセール 第14番 ニ短調 ≪趣味の和または新コンセール集≫より アルマンド / 平尾雅子コンセール 第14番 ニ短調 ≪趣味の和または新コンセール集≫より サラバンド / 平尾雅子コンセール 第14番 ニ短調 ≪趣味の和または新コンセール集≫より フゲッタ / 平尾雅子<アーティスト/キャスト>平尾雅子 アリーン・ジルベライシュ 坂本龍右(演奏者)<商品詳細>商品番号:ALCD-1163Masako Hirao Aline Zylberajch Ryosuke Sakamoto / Francois Couperin Musiques Pour La Violeメディア:CD発売日:2017/01/07JAN:4530835111559フランソワ・クープラン ヴィオルのための音楽[CD] / 平尾雅子、アリーン・ジルベライシュ、坂本龍右2017/01/07発売
2926 円 (税込 / 送料別)

【取寄商品】CD / 中野振一郎 / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 / NIKU-9057
【 お取り寄せにお時間をいただく商品となります 】 ・入荷まで長期お時間をいただく場合がございます。 ・メーカーの在庫状況によってはお取り寄せが出来ない場合がございます。 ・発送の都合上すべて揃い次第となりますので単品でのご注文をオススメいたします。 ・手配前に「ご継続」か「キャンセル」のご確認を行わせていただく場合がございます。 当店からのメールを必ず受信できるようにご設定をお願いいたします。 フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4中野振一郎ナカノシンイチロウ なかのしんいちろう 発売日 : 2024年1月10日 種別 : CD JAN : 4573470770576 商品番号 : NIKU-9057【収録内容】CD:11.クラヴサン奏法/前奏曲第5番 イ長調2.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ロジヴィエール/アルマンド(威厳をもって、遅くなく)3.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第1クラント4.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第2クラント5.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 危険/サラバンド(荘重に)6.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ジーグ7.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 優しいファンション(優美に)8.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 戯れ(軽やかに、なでるように)9.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 バンドリーヌ(軽やかに、速くなく)10.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 フローラ(優美に)11.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 アンジェリーク(節度のある軽やかさで)12.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ヴィレール(優美に-幾分か、もう少し生き生きと)13.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ぶどう摘み14.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 装飾(優美に、遅くなく)15.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 波(優美に、遅くなく)16.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 カントラーヌ(流れるように)17.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 光輝、あるいはボンタン(極めて生き生きと)18.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 生まれながらの気品/ボンタンの続き(情愛をこめて、遅くなく)19.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 ゼノビ(軽やかに優美に、つなげて)20.偉大にして古き吟遊詩人組合の年代記:第1幕 吟遊詩人組合の名士と組合員(遅くなく) 第2幕 ヴィエル弾きと乞食 第3幕 熊と猿を連れた旅楽師と軽業師と大道芸人(軽やかに) 第4幕 傷痍軍人、または偉大CD:21.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 比類なき気品、あるいはコンティ(威厳をもって)2.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 結婚-愛(威厳をもって-華やかに)3.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 巫女たち(優雅に、遅くなく)4.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 可愛いテレーズ(優美に)5.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 奇怪なやつ(ふざけて)6.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 そこつ者(優雅に、極めてなめらかに)7.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 レティヴィル8.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 王妃マリー(優美に、遅くなく-生き生きと)9.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 道化役者(ふざけて)10.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 ケルビム、あるいは可愛いラジュール(軽やかに)11.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 クルイイ、あるいはクープリネット(繊細に、速くなく-素朴に)12.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 華奢なマドロン(情愛を込めて)-優しいジャヌトン(より官能的に)13.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 セジル/下鍵盤だけで交差する曲(優美に)14.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 タンブ-ラン(極めて軽やかに)
3036 円 (税込 / 送料込)

【取寄商品】CD / 中野振一郎 / フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4 / NIKU-9057
【 お取り寄せにお時間をいただく商品となります 】 ・入荷まで長期お時間をいただく場合がございます。 ・メーカーの在庫状況によってはお取り寄せが出来ない場合がございます。 ・発送の都合上すべて揃い次第となりますので単品でのご注文をオススメいたします。 ・手配前に「ご継続」か「キャンセル」のご確認を行わせていただく場合がございます。 当店からのメールを必ず受信できるようにご設定をお願いいたします。 フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4中野振一郎ナカノシンイチロウ なかのしんいちろう 発売日 : 2024年1月10日 種別 : CD JAN : 4573470770576 商品番号 : NIKU-9057【収録内容】CD:11.クラヴサン奏法/前奏曲第5番 イ長調2.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ロジヴィエール/アルマンド(威厳をもって、遅くなく)3.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第1クラント4.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 第2クラント5.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 危険/サラバンド(荘重に)6.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ジーグ7.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 優しいファンション(優美に)8.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 戯れ(軽やかに、なでるように)9.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 バンドリーヌ(軽やかに、速くなく)10.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 フローラ(優美に)11.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 アンジェリーク(節度のある軽やかさで)12.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ヴィレール(優美に-幾分か、もう少し生き生きと)13.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 ぶどう摘み14.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 装飾(優美に、遅くなく)15.クラヴサン曲集第1巻 第5オルドル イ調 波(優美に、遅くなく)16.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 カントラーヌ(流れるように)17.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 光輝、あるいはボンタン(極めて生き生きと)18.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 生まれながらの気品/ボンタンの続き(情愛をこめて、遅くなく)19.クラヴサン曲集第2巻 第11オルドル ハ調 ゼノビ(軽やかに優美に、つなげて)20.偉大にして古き吟遊詩人組合の年代記:第1幕 吟遊詩人組合の名士と組合員(遅くなく) 第2幕 ヴィエル弾きと乞食 第3幕 熊と猿を連れた旅楽師と軽業師と大道芸人(軽やかに) 第4幕 傷痍軍人、または偉大CD:21.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 比類なき気品、あるいはコンティ(威厳をもって)2.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 結婚-愛(威厳をもって-華やかに)3.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 巫女たち(優雅に、遅くなく)4.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 可愛いテレーズ(優美に)5.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 奇怪なやつ(ふざけて)6.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 そこつ者(優雅に、極めてなめらかに)7.クラヴサン曲集第3巻 第16オルドル ト調 レティヴィル8.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 王妃マリー(優美に、遅くなく-生き生きと)9.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 道化役者(ふざけて)10.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 ケルビム、あるいは可愛いラジュール(軽やかに)11.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 クルイイ、あるいはクープリネット(繊細に、速くなく-素朴に)12.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 華奢なマドロン(情愛を込めて)-優しいジャヌトン(より官能的に)13.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 セジル/下鍵盤だけで交差する曲(優美に)14.クラヴサン曲集第4巻 第20オルドル ト調 タンブ-ラン(極めて軽やかに)
3300 円 (税込 / 送料込)