「CD > クラシック」の商品をご紹介します。
![ベスト・オブ・ヨーヨー・マ [ ヨーヨー・マ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5829/4547366635829.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベスト・オブ・ヨーヨー・マ [ ヨーヨー・マ ]
ヨーヨー・マベスト オブ ヨーヨー マ マ ヨーヨー ストット キャサリン 発売日:2023年10月11日 THE BEST OF YOーYO MA JAN:4547366635829 SICCー30787 (株)ソニー・ミュージックレーベルズ キャサリン・ストット バッハ ジョン・ウィリアムズ ヨーヨー・マ (株)ソニー・ミュージックソリューションズ [Disc1] 『ベスト・オブ・ヨーヨー・マ』/CD アーティスト:ヨーヨー・マ/キャサリン・ストット 曲目タイトル: 1.(バッハ)/ 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007~1.プレリュード /(ヨーヨー・マ)[2:33] 2.(バッハ)/ アヴェ・マリア /(ヨーヨー・マ)[2:43] 3.(ドヴォルザーク)/ わが母の教えたまいし歌 作品55ー4 /(ヨーヨー・マ)[1:57] 4.(エルガー)/ 愛のあいさつ 作品12 /(ヨーヨー・マ)[2:45] 5.(サン=サーンス)/ 白鳥(「動物の謝肉祭」より) /(ヨーヨー・マ)[2:54] 6.(ドヴォルザーク)/ 家路(交響曲第9番ホ短調 作品95 B.178「新世界より」) /(ヨーヨー・マ)[5:27] 7.(ラフマニノフ)/ ここは素晴らしい場所 作品21ー7 /(ヨーヨー・マ)[2:09] 8.(ベートーヴェン)/ 交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」~第1楽章アレグロ・コン・ブリオ /(ヨーヨー・マ)[7:31] 9.(フランク)/ ヴァイオリン・ソナタ イ長調~第1楽章アレグレット・ベン・モデラート (チェロ用編曲版) /(ヨーヨー・マ)[5:48] 10.(ピアソラ)/ ル・グラン・タンゴ /(ヨーヨー・マ)[11:40] 11.(ダンカン)/ ワルツ・ウィットマン /(ヨーヨー・マ)[3:45] 12.(モリコーネ)/ 「海の上のピアニスト」より愛を奏でて (チェロ&ピアノ・ヴァージョン) /(ヨーヨー・マ)[1:50] 13.(ウィリアムズ)/ 「シンドラーのリスト」より3つの小品~1.テーマ /(ヨーヨー・マ)[4:27] 14.(アーレン)/ 虹のかなたに (「オズの魔法使」より) /(ヨーヨー・マ)[3:39] 15.(パーカー)/ また会いましょう /(ヨーヨー・マ)[3:03] CD クラシック 室内楽曲
2742 円 (税込 / 送料込)

【輸入盤】 Ives アイブズ / チャールズ・アイヴズ~アニヴァーサリー・エディション(5CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明アイヴズ生誕150年記念リリース第1弾。1974年発売の伝説的なアニバーサリー・エディションを豪華解説書も含め最新リマスターで復刻。アイヴズ自身のピアノ演奏・歌声も収録!レナード・バーンスタインが「コネチカットの納屋で、たった一人で自分だけの音楽革命を起こした」と称賛した偉大なアメリカ作曲家、チャールズ・アイヴズの生誕150周年を記念するソニー・クラシカルのリイシュー企画第1弾は、CD5枚組の『チャールズ・アイヴズ~アニヴァーサリー・エディション』。今から50年前の1974年、アイヴズの生誕100周年を記念して、当時のCBSレコードから発売されたLP5枚組のボックス・セットをパッケージ・デザイン、レーベル、解説書(欧文)も含め、そっくりそのまま復刻いたします。 20世紀後半のコロンビア~CBSレコードの巨大な功績のひとつは、ストラヴィンスキー、シェーンベルク、ヴェーベルンという20世紀に大きな足跡を残した作曲家たちのほぼ全ての作品を録音し、LPレコードとして広く普及させたことでしょう。2度にわたって社長を務めたゴッダード・リーバーソン自身がイーストマン音楽学校で学んだ作曲家であり、アメリカ作曲家同盟の創設者でもあり、彼の肝いりで推し進められたプロジェクトでもありました。そんなCBSがやはり網羅的に録音を推進した作曲家がチャールズ・アイヴズでした。リーバーソン自身、アイヴズのことを広く紹介する記事を書いたほぼ最初の人物でもあり、1939年に作曲家と会った際の印象を「彼は私にいくつもの自作の楽譜を惜しげもなくプレゼントしてくれた・・・鉛筆による書き込みがたくさん入った『ニュー・イングランドの3つの場所』の第1楽章の自筆譜さえも、だ。アイヴズはストラヴィンスキーのこともシェーンベルクのことも、当時の流行だったヒンデミットのことも知っていたが、そうした作曲家の作品について議論することには興味がなかった。アイヴズの音楽は、モダニズムやアヴァンギャルドの流行に乗ったものではなく、彼自身の内的必然性から生み出されたものだった。(・・・)彼は実に複雑な男で、いい意味での本当の変人・・・今となってはほとんどで会うことのないような類の・・・だった」と回想しているほどです。 1974年に発売された5枚組(そのうち1枚は特典盤扱い)のLPセットは、ステレオ時代に入って4つの交響曲を含む主要作品を続々と録音してきたCBSの矜持とアイヴズへの深い愛情、そして献身を示すプロダクトで、アイヴズの音楽のエッセンスともいうべき作品をLP3枚分にコンパイルし、アイヴズの自作自演、それにアイヴズを知る人物たちによる回想インタビューというLP2枚分の音源を加え、さらに自筆譜や手紙、写真など多数の図版を実に美しくコラージュして構成したカラー・ブックレットを添付してリリースされました。しかもこのセットのために新録音が21曲分も投入されるなど、非常に力のはいったリリースでした。パッケージ・デザインは、20世紀を代表するイラストレーター/デザイナーのリチャード・ヘスによるイラストを使い、当時CBSのクラシック関連のアートワークを一手に手掛けていたヘンリエッタ・コンダックによるものでした。 今回のCD版は、日本未発売に終わったその5枚組のLPセットを細部に至るまで丁寧に復刻したものです(解説書もLP版の全てのイラストをそのまま再現しつつ、ライナーノーツが読めるようにレイアウトしなおされています)。 5枚のディスクは「作曲家チャールズ・アイヴズの諸相」、「天上の国」、「われらの祖先が愛したもの」、「アイヴズのピアノによる自作自演」、「チャールズ・アイヴズの思い出」という5つのテーマに分かれています。 ディスク1では、1964年から1970年の間に録音された8つの多様な作品を通じてアイヴズの多面性を示します。バーンスタイン&ニューヨーク・フィルによる『独立記念日』と『答えのない質問』、アイヴズの傑出した業績のひとつである『将軍ウィリアム・ブース天国に入る』と『サーカス・バンド』はグレッグ・スミス・シンガーズによる初録音。バリトンのトーマス・スチュアートが歌う感動的な『フランダースの野で』、オルガンの巨匠E・パワー・ビッグスが弾く『アメリカ変奏曲』が続きます。さらに作曲家のガンサー・シュラー指揮の『池』、ニューヨーク弦楽四重奏団とコントラバス奏者のアルヴィン・ブレームによる『讃歌』が含まれています。 ディスク2はグレッグ・スミス・シンガーズによる合唱曲で、保守的なエール大学での作曲の師ホレイショ・パーカーのために1897年から1899年にかけて作曲された初期のカンタータ『天上の国』のほか、アイヴズの最も力強い愛国歌4曲の管弦楽編曲版ではレオポルド・ストコフスキー&アメリカ交響楽団が加わります。 ディスク3では、アメリカ歌曲を得意としたソプラノのヘレン・ボートライトと、アイヴズの普及に力を尽くしたピアニスト、ジョン・カークパトリックによる25の歌曲。カークパトリックはアイヴズと親しく、現在でも彼のピアノ曲の最も権威ある解釈者とみなされています。グラモフォン誌は1974年にこの有名な録音を「LPに収録された中で最も優れた選曲」「最も重要で、特徴的で、一貫してインスピレーションにあふれた音楽」と絶賛しています。 ディスク4には、アイヴズ自身がピアノを弾いた自作自演が収められています。これらは1933年、1938年、1943年に、ロンドンとニューヨークのプロフェッショナルな録音スタジオで収録された演奏で、演奏の機会が少なくなかなか実際に聴くことができない自作を聴いてみたいというアイヴズの希望で実現したものです。1943年の録音が行われたスタジオのエンジニアの回想によると、指揮者や演奏家から自作の解釈法についての問い合わせを受けていたアイヴズは、「解釈だと!やつらがわからないのなら、ワシが教えてやるまでだ」と語り、ピアノに向かい「やつらにわからせなければ」と猛烈に弾き始め、録音に同行した奥さんのハーモニーは、体調が優れなかった夫のあまりの興奮ぶりを心配するほどでした。このディスクに収められているのは『コンコード・ソナタ』の断片や短いピアノ曲などで、アイヴズは楽譜なしに記憶を頼りに弾いていたと思われ、即興性に溢れ、楽譜になっている音楽もしくは音楽素材のヴァリアントがその場で生み出されるような勢いに満ちています。行進曲『彼らはここに!』では、意気揚々と力強く歌うアイヴズの歌声も記録されています。グラモフォン誌は「アイヴズの演奏は心のこもったものだが客観的で、音楽の陰と陽とを同時に見せるような卓越した演奏」「アイヴズは、自作の骨組みの青写真を、強烈なアタック、酒に酔ったようなリズムの自由さとで示している。洗練された美しい演奏が出る幕はない」と評しています。 ディスク5はアイヴズを知る家族、友人、隣人、同僚たちへのインタビューで構成された回想録で、アイヴズのことを実際に知っていた人物たちの語りでこの型破りな作曲家の実に鮮明な記憶に残る肖像が作られていくかのようです。少年時代からイェール大学時代を経て、保険会社の経営者としての日常と日曜作曲家としての活動と、身近な人物でしか知り得ないエピソードに溢れ、アメリカ音楽界の謎に満ちたアイコンについて多面的かつ人間味のある視点を提示しています。この5枚組ボックスはアイヴズという作曲家への格好のイントロダクションであり、かつその魅力と音楽史上の重要性をより深く伝えることのできる優れたセットといえるでしょう。なおソニー・クラシカルからはアイヴズ生誕150年企画の第2弾として、22枚組のボックス・セットが11月にリリースされる予定です。● パッケージ仕様:各ディスクは紙ジャケットに封入。CDレーベルはCBSでの初出盤M4 32504のLPレコードの盤面のデザイン(通常のCBS盤とは異なる濃紺のレーベル)を採用。初出盤M4 32504に添付された豪華解説書を復刻したオールカラー80ページのブックレットとともに厚紙製クラムシェル・ボックスに収納。● ライナーノーツ(欧文):ゴッダード・リーバーソン、ヴィヴィアン・パーリス、ジョン・カークパトリック 初出盤M4 32504に掲載されていた内容をすべて再掲載● 完全生産限定(輸入元情報)【収録情報】『チャールズ・アイヴズ~アニヴァーサリー・エディション』Disc1: 作曲家チャールズ・アイヴズの諸相1. ホリデイ・シンフォニー~第3楽章『独立記念日』 レナード・バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック 録音:1964年11月23日 ニューヨーク、マンハッタン・センター2. 弦楽四重奏、金管、ピアノのための3つのセット~讃歌 ニューヨーク弦楽四重奏団、アルヴィン・ブレーム(コントラバス) 録音:1970年3月25日 ニューヨーク、30番街スタジオ3. 池 ガンサー・シュラー指揮、ガンサー・シュラー室内管弦楽団 録音:1969年3月31日~4月1日 ボストン、ジョーダン・ホール4. 将軍ウィリアム・ブース天国に入る グレッグ・スミス指揮、コロンビア室内管弦楽団、グレッグ・スミス・シンガーズ 録音:1966年5月4日 ハリウッド、リージョン・ホール5. アメリカ変奏曲 E・パワー・ビッグス(オルガン) 録音:1968年11月7日 ニューヨーク6. フランダースの野で トーマス・スチュアート(バリトン)、アラン・マンデル(ピアノ) 録音:1969年10月6日 ニューヨーク、30番街スタジオ7. サーカス・バンド グレッグ・スミス指揮、コロンビア室内管弦楽団、グレッグ・スミス・シンガーズ 録音:1965年7月7日 ハリウッド、リージョン・ホール8. 答えのない質問 レナード・バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック 録音:1964年4月17日 ニューヨーク、マンハッタン・センターDisc2:天上の国1. カンタータ『天上の国』 グレッグ・スミス指揮、コロンビア室内管弦楽団、グレッグ・スミス・シンガーズ 録音:1972年3月13-14日 ニューヨーク、コロンビア大学、セント・ポール教会2. 合唱とオーケストラのための4つの歌(オーケストレーション:グレッグ・スミス) 民衆 彼らはここに! 選挙 リンカーン、偉大な解放者 イサカ・カレッジ・コンサート合唱団、グレッグ・スミス・シンガーズ レオポルド・ストコフスキー指揮、アメリカ交響楽団 録音:1967年10月18日 ニューヨーク、マンハッタン・センターDisc3: われらの祖先が愛したもの1. 初期の歌 雪の行進曲 カノン 庭がある ジャッジズ・ウォー ノー・モア2. ありふれた歌 ニュー・リヴァー 余興 西ロンドン 運と労働3. 後期の歌 ザ・ワン・ウェイ ピーク 黄色い葉 海の挽歌4. ドイツ語の歌 献呈 夏の野で5. 空想の歌 解決 絵画(とうもろこし畑/海/ムーア人/夜) 霧 呪文 9月 眠りの海 レクィエム6. 郷愁の歌 われらの祖先が愛したもの 古き家庭の日 東の方へ ヘレン・ボートライト(ソプラノ) ジョン・カークパトリック(ピアノ) 録音:1969年11月18,19,24,25日 ニューヨーク、マンハッタン・センターDisc4: アイヴズのピアノによる自作自演● ピアノ・ソナタ第2番『マサチューセッツ州コンコード 1840-60年』(抜粋)1. エマーソン(提示部の終結部)2. エマーソン(再現部の大半)3. ホーソーン(抜粋)4. アルコッツ(全曲)5. 「エマーソン」からのトランスクリプション第1番(インプロヴィゼーション含む)6. 「エマーソン」からのトランスクリプション第3番(インプロヴィゼーション含む)…
6376 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Donizetti ドニゼッティ / 歌曲集 第4集 マリー=ニコル・ルミュー、ジュリオ・ザッパ 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明200曲以上の歌曲を作り上げたドニゼッティ。その歌曲全集プロジェクト第4弾イタリアのベルカント・オペラの中心人物のひとりである多作で多彩なイタリアの作曲家、ガエターノ・ドニゼッティは200曲以上の歌曲を作曲しました。そのほとんどはめったに上演されず、最近までまったく知られていなかったものもいくつかあります。音楽学者のロジャー・パーカーの監修によるこのアルバムでは、オペラのピアノ伴奏者、ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座など有名オペラ・ハウスでコーチを務めるジュリオ・ザッパがピアノを担当しています。オペラ・ララは完全なソロ歌曲を8枚のリサイタル・アルバム・シリーズとしてリリースしていきます。このプロジェクトは、19世紀歌曲レパートリーの中心人物としてのドニゼッティと、ドイツとフランスの作曲家が長らく独占してきた分野におけるイタリア楽派の重要性を強く主張するものです。 マリー=ニコル・ルミューは、力強い声と印象的なオペラ歌唱で知られる有名なメゾ・ソプラノです。彼女はドニゼッティの作品をはじめ、世界中の権威ある劇場で演奏してきました。ここに収録された珍しい歌曲を、自然に息に乗せられコントロールの行き届いた美しい歌唱で蘇らせています。(輸入元情報)【収録情報】ドニゼッティ:01. 愛が形作った唇02. 炎を灯す黒い目03. 丘の上の斜面から04. ため息、私を苦しめる渇望よ05. 聖エレナの狂女(みんな私が狂っていると言う)06. あなたを感じる、ため息よ07. もしあなたが見えないなら08. その名前を聞くと09. 人生の野原の上に10. ブルターニュ公爵様11. ああ! 思い出して、美しいイレーネよ12. 変わる心13. 私が裏切られたと知ったとき14. 昼の光が差し込むとき15. 穏やかで暗い波の上で16. 高い静寂が覆う17. 夜の月と星18. 退屈に悩む娘たちへ19. フィリスは愛情よりも欲深い20. ああ! もし君が望むなら、君が愛する者よ21. 私は恋に落ちている マリー=ニコル・ルミュー(メゾ・ソプラノ) エドワード・バッティング(ハーモニウム:13) ジュリオ・ザッパ(ピアノ) 録音時期:2024年 録音場所:ロンドン、オール・セインツ教会 録音方式:ステレオ(デジタル) 限定盤
3947 円 (税込 / 送料別)
![ヴェルディ: 歌劇《ドン・カルロ》ベルナルト・ハイティンク指揮 [DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/o/opusarte/oa1340d.jpg?_ex=128x128)
2022年05月27日発売ヴェルディ: 歌劇《ドン・カルロ》ベルナルト・ハイティンク指揮 [DVD]
曲目・内容ジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901)●歌劇《ドン・カルロ》台本: ジョゼフ・メリ(1797-1866)&カミーユ・デュ・ロクル(1832-1903)台本イタリア語訳: アシル・ド・ロジエール、アンジェロ・ザナルディーニ原作: フリードリヒ・フォン・シラー『スペインの王子ドン・カルロス』アーティスト(演奏・出演)フィリッポ2世 … ロバート・ロイド(バス)ドン・カルロ … ルイス・リマ(テノール)ロドリーゴ … ジョルジョ・ザンカナーロ(バリトン)エリザベッタ … イレアナ・コトルバス(ソプラノ)エボリ公女 … ブルーナ・バリオーニ(メゾ・ソプラノ)宗教裁判長 … ジョゼフ・ルロー(バス)修道士 … マシュー・ベスト(バス)テバルド … パトリシア・パーカー(ソプラノ)レルマ伯爵 … ジョン・ドブソン(テノール) 国王の使者 … アラン・ジョーンズ(テノール)アレンベルク伯爵夫人 … ロメイン・グリゴローヴァ(黙役)天からの声 … ローラ・ビアジョーニ(ソプラノ)他コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団(合唱指揮: ピーター・ビュリアン)指揮: ベルナルト・ハイティンクデザイン&制作(オリジナル): ルキノ・ヴィスコンティ演出: クリストファー・レンショー舞台美術&衣装: ルキノ・ヴィスコンティ照明(オリジナル): ルキノ・ヴィスコンティ照明(再演): ビル・マギーレコーディング1985年4月コヴェント・ガーデン王立歌劇場(ロンドン)その他の仕様など収録時間 204分音声 イタリア語/PCMステレオ2.0(DVD)字幕 日本語・イタリア語・英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語画角4:3 NTSC All Regionその他DVD … 片面二層ディスク商品番号:OA1340Dヴェルディ(1813-1901):歌劇《ドン・カルロ》 [ロバ-ト・ロイド(バス)/ルイス・リマ(テノール)/ジョルジョ・ザンカナーロ(バリトン)/イレアナ・コトルバス(ソプラノ) 他/コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団/指揮: ベルナルド・ハイティンク]DVD日本語字幕付き 発売日:2022年05月27日 Opus Arteスペインの王子ドン・カルロ。彼の婚約者でアンリ2世の娘エリザベッタが、政治的な理由でカルロの父親フィリッポ2世と結婚することとなったことで様々な軋轢が生じます。そこに、ドン・カルロに恋するエボリ公女の嫉妬と復讐、王の臣下でありカルロのよき理解者ロドリーゴ侯爵との友情、宗教裁判長の思惑がからみ、物語は緊迫感を高めていきます。この1985年にコヴェント・ガーデンで収録された映像は、なんといっても20世紀を代表する映画監督の一人ルキノ・ヴィスコンティの美しい美術に注目。近年ではほとんど見なくなった重厚かつ美しい衣装や装置は、一見の価値があります。当時最高の歌手たちによるドラマも見どころ。若々しく張りのある声を持つルイス・リマが演じるドン・カルロと、名歌手イレアナ・コトルバスの許されぬ恋の行方、ドン・カルロとともに祖国への思いを歌うロドリーゴ役のザンカナーロの強靭な歌声、ロバート・ロイドが歌うフィリッポ2世の堂々たる歌など見どころは数多く、全体をまとめるハイティンクのきびきびとした音楽作りもきわめて魅力的です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴェルディ
2400 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】The Discovery Recitals
曲目・内容1-3.ジョージ・クラム(1929-):3つの初期歌曲4.ベートーヴェン(1770-1827):遥かな恋人に Op.985.レーマン(1862-1918):ペルシャの花園 - I Sent My Sould Through the Invisible6-8.リスト(1811-1886):ペトラルカの3つのソネット S270/R578(第1稿)第1番:平和が見つからず、さりとて戦う気にもならず 第2番:祝福あれ、あの日、あの月、あの年 第3番:私はこの地上で天使の姿を 9-11.コルンゴルト(1897-1957):3つの歌 Op.2212.ラフマニノフ(1873-1943):6つの歌曲 Op.4-2 朝13-15.モンポウ(1893-1987):歌曲集「夢の戦い」より第1番:あなたの上には花ばかり 第2番:今宵同じ風が第3番:あなたは海のよう16.ガーニー(1890-1937):5つのエリザベス朝の歌 - 第4曲 眠り17-24.プーランク(1899-1963):8つのポーランドの歌25.マット・レッドマン:Great Expectationsアーティスト(演奏・出演)フランチェスカ・チェジーナ(ソプラノ)アシュリー・リッチーズ(バリトン)デヴィッド・シップリー(バス)キム・デヴィッド・ヨンフン(テノール)キアンドラ・ハワース(ソプラノ)ルイス・ゴメス(テノール)ハンナ・ヒップ(メゾ・ソプラノ)デヴィッド・ゴーランド(ピアノ)レコーディング2017年3月9日、4月20日、6月27日All Saints' Church, East Finchley, London, UK商品番号:OACD9036DThe Discovery Recitals Vocal Music - BEETHOVEN, L. van / CRUMB, G. / GURNEY, I. / KORNGOLD, E.W. / LISZT, F. (Chiejina, Riches, Shipley) (The Discovery Recitals)CD 発売日:2018年01月26日 Opus Arte2001年に設立された「ジェッテ・パーカー・ヤング・アーティスト・プログラム」はロイヤル・オペラ・ハウスによる若手アーティストを育成するためのシステム。世界中から集まった才能ある若手歌手を中心に、指揮者、演出家らが毎年十数人在籍し、その才能に磨きをかけるというもので、歌手たちは学びながら、ロイヤル・オペラにも端役で出演し経験を積むことができます。現在のメンバーと卒業生らによって行われたリサイタルが収録されたこのアルバムには、珍しい作品も多く含まれており、美しい歌声だけではなく、彼らの並々ならぬ意欲が感じられます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)クラムベートーヴェンレーマンリストコルンゴルトラフマニノフモンポウガーニープーランクレッドマン
2250 円 (税込 / 送料別)

2015年5月27日発売FLOW ~ジャズとルネッサンス-イタリアとブラジルから
曲目・内容1.ジョン・ダウランド(1563-1626):流れよ、わが涙2.カルロス・ジョビン(1927-1994):イパネマの娘3.バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラベルデ(1580-1640):歌 - 第3番4.ダウランド:悲しめ、昼は闇に去った5.チャーリー・パーカー&ベニー・ハリス:オルニトロジー6.ジョヴァンニ・カプスベルガー(1580-1651):デサフィナード7.タルクィーニオ・メルーラ(1595-1665):チャコーナ8.クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):私を死なせて9.アクセル・ヴォルフ:インプロヴィーソ&セロニアス・モンク(1917-1982):ラウンド・ミッドナイト10.ジョヴァンニ・バッサーノ(1558-1617):愛は決して前に11.ダウランド:暗闇に住まわせておくれ12.ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643):トッカータ&マイルス・デイヴィス(1926-1991):ブード13.ジョージ・ガーシュウイン(1898-1937):サマータイム14.メルーラ:子守歌による宗教的カンツォネッタアーティスト(演奏・出演)アクセル・ヴォルフ(リュート&テオルボ)フーゴ・ジークメト(ソプラノ&テナーサックス&バスクラリネット)レコーディング2014年9月15-19日ミュンヘン リアリステック・サウンド・スタジオ商品番号:OC1826FLOW ジャズとルネッサンス - イタリアとブラジルから [ジーグメト/ヴォルフ] Saxophone and Lute Music (FLOW - Jazz and Renaissance from Italy to Brazil) (Siegmeth, Wolf)CD 発売日:2015年05月27日 NMLアルバム番号:OC1826 Oehms Classics「現代とルネッサンスの融合」このような試みは、しばしば現れ多くの聴き手に新鮮な喜びを与えてくれます。このアルバムでは名リュート奏者ヴォルフとサックス奏者ジークメトのコラボによる、新しい音楽を楽しむことができます。現代的なスタイルとサウンドに彩られたダウランドの名旋律がこんなにも心に染みるなんて・・・。また、曲によっては火花が散るようなインプロヴィゼーションの応酬があったり。また典雅なリュートの音色とジャズの融合にも目が覚めるようです。オシャレでラグジュアリーな空間にもぴったりの1枚です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴォルフガーシュウィンカプスベルガージョビンセルマ・イ・サラベルデダウランドM.デイヴィスパーカーバッサーノフレスコバルディメールラモンクモンテヴェルディHarris関連商品リンク「NOW」OC1897「冬の旅」OC1898
2475 円 (税込 / 送料別)
![ドニゼッティ:歌劇《ダリンダ》 [2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/o/oehms/oc989.jpg?_ex=128x128)
2024年04月05日発売ドニゼッティ:歌劇《ダリンダ》 [2CD]
曲目・内容ガエターノ・ドニゼッティ(1797-1848)歌劇《ダリンダ》全3幕(1834)Disc 1 39分第1幕1.前奏曲2-4.第1場5.第2場6-11.第3場Disc 2 63分第2幕1.第1場2-5.第2場5-8.第3場-第6場9-12.第7場第3幕13-14.第1場15-16.第2場、第3場17.第4場、第5場18.第6場19-22.第7場台本:フェリーチェ・ロマーニ歌劇《ルクレツィア・ボルジア》(1833)の改訂版世界初録音アーティスト(演奏・出演)ダリンダ … リディア・フリードマン(ソプラノ)イルデマロ … ルチアーノ・ガンチ(テノール)アクメット … パオロ・ボルドーニャ(バリトン)ウーゴ・ダスティ … チャン・ヤジエ(メゾ・ソプラノ)コルボガ … ダヴィッド・オシュトレク(バス)エリメリク … アンドレス・モレーノ・ガルシア(テノール)ガルニエロ … カンヨン・シャイン・リー(テノール)リドルフォ … イゴール・セルゲーエフ(バリトン)ウバルド … 内山 建人(バス・バリトン)グリエルモ … フェルミン・バステッラ(テノール)ベルリン・オペラグループ合唱団ベルリン・オペラグループ管弦楽団フェリックス・クリーガー指揮レコーディング2023年5月14日ベルリン、コンツェルトハウス(ドイツ)その他の仕様など総収録時間: 102分商品番号:OC989ドニゼッティ(1797-1848):歌劇《ダリンダ》 [リディア・フリードマン/ルチアーノ・ガンチ/パオロ・ボルドーニャ/内山 建人 他/フェリックス・クリーガー(指揮)/ベルリン・オペラグループ管弦楽団&合唱団] DONIZETTI, G.: Dalinda [Opera] (L. Fridman, L. Ganci, Bordogna, Yajie Zhang, Oštrek, A.M. García, Berliner Operngruppe Choir and Orchestra, Krieger)CD 2枚組 発売日:2024年04月05日 NMLアルバム番号:OC989 Oehms Classics1833年、ドニゼッティがユゴーの戯曲『リュクレース・ボルジア』をもとに作曲しミラノで初演された歌劇《ルクレツィア・ボルジア》。この作品をナポリで上演するために、ドニゼッティは大幅な手直しを行行い《ダリンダ》と改題したものの検閲を通すことができず、この版は未上演のまま忘れられてしまいました。近年、この楽譜が音楽学者エレオノーラ・ディ・シンティラによって発見され、彼女の綿密な調査とドニゼッティ研究家のロジャー・パーカーの協力により作品を復元、リコルディ社から比較校訂版が出版されました。それによって実現した2023年5月14日の本公演(セミステージ上演)は、ドニゼッティが意図したイスラム教徒とキリスト教徒の間の宗教的、社会的軋轢が上手く描き出されたことで評判となりました。題名役ダリンダを歌うリディア・フリードマンは高い歌唱力を生かし、息子への愛と自身の忠誠心の間で揺れ動く取り乱した母親を演じ、息子イルデマロ役のルチアーノ・ガンチも絶妙な歌唱を聴かせます。敵対するアクメットを歌うパオロ・ボルドーニャはビロードのような声で統治者のプライドを歌いきっています。騎士の一人には日本のバス・バリトン、内山建人もキャスティングされています。2010年にフェリックス・クリーガーによって設立されたベルリン・オペラグループは年に1回、珍しい歌劇を表演することで知られる団体。これまでにマスカーニの《イリス》などを上演、非常に高く評価されています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ドニゼッティ
3975 円 (税込 / 送料別)

2021年10月22日発売クリスマス・ウィズ・ザ・シンシナティ・メイ・フェスティバル・コーラス
曲目・内容1.ローウェル・メイスン(1792-1872): もろびとこぞりて(J.ラターによる合唱編)2.ジョン・フランシス・ウェイド(1711-1786): 神の御子は今宵しも(おお、すべての忠実な崇拝者よ)(D.ウィルコックスによる合唱編)3.フェリックス・メンデルスゾーン(1809-1847): 天には栄え(D.ウィルコックスによる合唱編)4.伝承曲曲: 荒野の果てに(A.パーカー、R.ショウによる合唱編)5.エリザベス・ボストン(1905-1987): 林檎の木なるイエス・キリスト6.伝承曲曲: マスターズ・イン・ディス・ホール7.伝承曲曲: 乾杯の歌(編曲: R.ヴォーン・ウィリアムズ)8.グスターヴ・ホルスト(1874-1934): わびしき真冬に9.ルイス・H・レドナー(1830-1908): ああベツレヘムよ(合唱編)10.モーテン・ローリゼン(1943-): おお、大いなる神秘11.ミコラ・ドミトロヴィチ・レオントヴィチ(1877-1921): キャロル・オブ・ザ・ベル(P.J.ウィルハウスキーによる合唱編)12.フランツ・クサヴァー・ビーブル(1906-2001): アヴェ・マリア(お告げの祈り)13.レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958): ブレスド・サン・オブ・ゴッド14.ウィルバー・チェノウェス(生没年不詳): ノエル、ノエル、ベルズ・アー・リンギング15.セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943): 徹夜祷 Op. 37 - 生神童貞女や慶べよ16.ベンジャミン・ブリテン(1913-1976): 聖母への讃歌17.ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621): 一輪のばらが咲いて18.ジョン・ガードナー(1917-): 明日は私が踊りましょう19.アルフレッド・バード(1920-1954): キャロリング、キャロリング(H.アデスによる合唱編)20.伝承曲曲: クリスマスおめでとう(編曲: A.ウォーレル)アーティスト(演奏・出演)シンシナティ・メイ・フェスティバル・コーラスヘザー・マクファイル(オルガン) … 1-3、14、18ロバート・ポーコ指揮レコーディング不明商品番号:FC012クリスマス・ウィズ・ザ・シンシナティ・メイ・フェスティバル・コーラス [シンシナティ・メイ・フェスティバル・コーラス/ロバート・ポーコ(指揮)] CHRISTMAS WITH THE CINCINNATI MAY FESTIVAL CHORUS (Porco)CD 発売日:2021年10月22日 NMLアルバム番号:FC-012 Fanfare Cincinnatiシンシナティ交響楽団とシンシナティ・ポップス・オーケストラの公式合唱団であるシンシナティ・メイ・フェスティバル・コーラスによる伝統的なクリスマス・キャロルのアルバム。145名のメンバーを擁するシンシナティ・メイ・フェスティバル・コーラスは、高い音楽性と幅広いレパートリーを誇り、ここでも華やか、かつ磨き抜かれたハーモニーを聴かせます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ウェイドヴォーン・ウィリアムズガードナーチェノウェス伝承曲バートビーブルブリテンM.プレトリウスポストンホルストメイスンメンデルスゾーンラフマニノフレオントヴィチレドナーラウリセン(ローリゼン)
2100 円 (税込 / 送料別)
![ソルヴァルドスドッティル:Ubique/チェイス、スマイス 他 [1CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/s/sonoluminus/dsl-92280.jpg?_ex=128x128)
2025年03月21日発売ソルヴァルドスドッティル:Ubique/チェイス、スマイス 他 [1CD]
曲目・内容アンナ・ソルヴァルドスドッティル(1977-)Ubique1-11.partI - part XIアーティスト(演奏・出演)クレア・チェイス(フルート、バス・フルート、コントラバス・フルート)コリー・スマイス(ピアノ)カティンカ・クライン(チェロ)セス・パーカー・ウッズ(チェロ)レコーディング2023年10月19日Studio 9, The Porches, North Adams, MAその他の仕様など総収録時間: 46分商品番号:DSL-92280ソルヴァルドスドッティル(1977-):Ubique [クレア・チェイス、コリー・スマイス、カティンカ・クライン、セス・パーカー・ウッズ] THORVALDSDÓTTIR, A.: Ubique (Chase, Smythe, Kleijn, S.P. Woods)CD 発売日:2025年03月21日 NMLアルバム番号:DSL-92280 Sono Luminus世界が注目するアイスランドの作曲家アンナ・ソルヴァルドスドッティルの「Ubique =ラテン語でいたるところにの意」。全曲はほぼ46分の長さで、フルート、グランドピアノ、2台のチェロで演奏され、事前に準備されたエレクトロニクスによる低音のドローンが、神秘的なハーモニーを包み込みながら進行する、11部構成の抒情的な作品です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ソルヴァルドスドッティル
2325 円 (税込 / 送料別)

2024年07月19日発売プーランク:「人間の顔」と南北戦争の音世界/スカイラーク
曲目・内容1.ヘンリー・タッカー:When this Cruel War is Over - Weeping, Sad and Lonely(M. ガードによる合唱編) 2.プーランク(1899-1963):人間の顔 - I. De tous les printemps du monde…3.伝承曲:Johnny has gone for a soldier(R. ジェファーズによる合唱編)4.プーランク:人間の顔 - II. En chantant les servantes s’élancent…5.フレッド・バックリー: Break it Gently to my Mother(M. ガードによる合唱編)6.プーランク:人間の顔 - III. Aussi bas que le silence… 7.伝承曲:Johnny, I hardly knew ye(A. パーカーによる合唱編)8.プーランク:人間の顔 - IV. Toi ma patiente…9.ウィリアム・オスカー・パーキンス:Soldier’s Memorial Day y(M. ガードによる合唱編) 10.プーランク:人間の顔 - V. Riant du ciel et des planètes… 11.伝承曲:Workin’ for the dawn of peace(R. ジェファースによる合唱編)12.プーランク:人間の顔 - VI. Le jour m’étonne et la nuit me fait peur…13.ヘンリー・ウィリアム・モンク:Abide with me(M. ガードによる合唱編)14.プーランク:人間の顔 - VII. La menace sous le ciel rouge…15.ウォード・ジュリア・ホーウェ:The Battle Hymn of the Republic(M. ガードによる合唱編)16.プーランク:人間の顔 - VIII. LIBERTÉアーティスト(演奏・出演)キャリー・シェロン(アルト) … 1ネイサン・ホジソン(テノール) … 5クレア・マクナマラ(アルト) … 13スカイラーク(声楽アンサンブル)マシュー・ガード指揮レコーディング2023年5月30日-6月2日Church of the Redeemer, Chestnut Hill, MA(USA)その他の仕様など総収録時間: 43分商品番号:DSL-92278Clear Voices In The Darkプーランク(1899-1963)「人間の顔」とアメリカ南北戦争の音世界 [スカイラーク] POULENC, F.: Figure humaine (Clear Voices in the Dark) (Skylark Vocal Ensemble, Guard)CD 発売日:2024年07月19日 NMLアルバム番号:DSL-92278 Sono Luminus1943年、第二次世界大戦下の混乱した世界情勢の中で作曲されたプーランクのカンタータ「人間の顔」は、演奏には高い技術を求められることで知られています。アメリカの精鋭たちが集う声楽アンサンブル「スカイラーク」が歌うこのアルバムでは、指揮者マシュー・ガードの発案で、占領下フランスの人々の苦悩を映し出したポール・エリュアールの詩を用いたこの「人間の顔」に、南北戦争(1861-1865)時代の歌を組み合わせるという斬新な試みが行われています。ガードは南北戦争にまつわる様々な合唱作品を探し出し、適切な編曲が見当たらなかった場合は自身で編曲を行い収録。戦争の時代を耐え抜く人間の力強い精神へと捧げています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)タッカー伝承曲パーキンスハウバックリープーランクモンク
2325 円 (税込 / 送料別)

2017年5月26日発売TRAVELLING LIGHT ジム・パーカーの音楽
曲目・内容1-5.南アメリカの旅I. Tango CincoII. Pueblo TranquiloIII. VolandoIV. La CometaV. Rapido6-9.こんにちは、M.グラッペリI. Bonjour M. GrappelliII. ElegyIII. Hurdy GurdyIV. Au revoir, M. Grappelli10-12.Three DiversionNo.1. Spring DanceNo.2. PaeanNo.3. A Leave - taking13-16.HoofersI. The Flying ScotsmanII. BanjoleleIII. The Lonely BallerinaIV. Hoofersアーティスト(演奏・出演)ソレム四重奏団ジョン・ターナー(リコーダー)リチャード・シンプソン(オーボエ)ジャネット・シンプソン(ピアノ)アレックス・ジョーンズ(コントラバス)アンナ・クリステンセン(ハープ)レコーディング2016年5月8・9日England Stockport St.Thomas's Church…1-122016年4月3・4日England Manchester The Carole Nash Room…13-16YOUTUBE → youtu.be/ZQ1mUGPedNI商品番号:dda-25146TRAVELLING LIGHTジム・パーカーの音楽 [ターナー/ジョーンズ/ソレム四重奏団] PARKER, J.: South American Journey (A) / Bonjour M. Grappelli / 3 Diversions / Hoofers (Travelling Light) (J. Turner, A. Jones, Solem Quartet)CD 発売日:2017年05月26日 NMLアルバム番号:DDA25146 Divine Artジム・パーカーの名前はあまり耳にすることはありませんが「英国アカデミー賞最優秀テレビ賞」を受賞しており、実は映画や劇場、テレビ番組などでは彼のゴージャスな音楽が頻繁に使われています。このアルバムでは彼の最新作を4曲収録。どれもテレビ用ではなく自由に書かれた作品で、リコーダーやヴァイオリンが朗々と歌い交わす牧歌的な雰囲気が印象的です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)パーカー
2400 円 (税込 / 送料別)
![ドニゼッティ: 歌劇《ルクレツィア・ボルジア》[DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/d/dynamic/dyndvd37849.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】ドニゼッティ: 歌劇《ルクレツィア・ボルジア》[DVD]
曲目・内容ドニゼッティ(1797-1848)●歌劇《ルクレツィア・ボルジア》プロローグと2幕のオペラ・セリア台本: フェリーチェ・ロマーニロジャー・パーカーとロージー・ウォードによる比較校訂版(ミラノ・リコルディ社)アーティスト(演奏・出演)ドン・アルフォンソ … マルコ・ミミカ(バス・バリトン)ルクレツィア・ボルジア … カルメラ・レミージョ(ソプラノ)ジェンナーロ … シャビエル・アンドゥアーガ(テノール)マッフィオ・オルシーニ … ヴァルドゥイ・アブラハミヤン(メゾ・ソプラノ)ジェッポ・リヴェロット … マヌエル・ピエラテッリ(テノール)ドン・アポストロ・ガゼッラ … アレックス・マルティーニ(バリトン)アスカニオ・ペトルッチ … ロベルト・マイエッタ(バリトン)オロフェルノ・ヴィテロッツォ … ダニエレ・レッティエーリ(テノール)グベッタ … ロッコ・カヴァルッツィ(バス)ルスティゲッロ … フェデリコ・ベネッティ(バス) 他リッカルド・フリッツァ指揮ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団ピアチェンツァ市立劇場合唱団演出:アンドレア・ベルナール装置:アルベルト・ベルトラーメ衣装:エレナ・ベッカロ照明:マルコ・アルバ振付:マルタ・ネグリーニ映像監督:マッテーオ・リケッティレコーディング2019年11月22-24日ベルガモ、イタリアドニゼッティ音楽祭 2019ベルガモ市とドニゼッティ劇場財団による共同制作その他の仕様など収録時間144分音声 イタリア語歌唱PCMステレオ2.0/Dolby digital 5.1字幕日本語・イタリア語・英語・フランス語・ドイツ語・韓国語画角16/9 NTSC All RegionDVDその他片面二層+片面単層ディスク商品番号:DYNDVD37849ドニゼッティ(1797-1848):歌劇《ルクレツィア・ボルジア》 [カルメラ・レミージョ(ソプラノ)/シャビエル・アンドゥアーガ(テノール)/ヴァルドゥイ・アブラハミヤン(メゾ・ソプラノ) 他/リッカルド・フリッツァ(指揮)/ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団]DVD 2枚組 発売日:2021年03月26日 DYNAMIC希代の毒婦として知られるフェラーラ公爵夫人ルクレツィア・ボルジアと、彼女のことを母とは知らない息子ジェンナーロ。親密な空気を漂わせる二人の仲を疑う彼女の夫アルフォンソ。緊迫した空気の中、ジェンナーロのちょっとした悪戯が大きな波紋を呼び、彼は捕らえられてしまいます。自らを母と告げることができないルクレツィアは、何とか彼を助けようとしますが…1833年12月26日、ミラノ・スカラ座で初演されたドニゼッティの歌劇《ルクレツィア・ボルジア》。イタリアの台本作家フェリーチェ・ロマーニが、当時大流行していたユゴーの同名戯曲に基づき台本を制作した作品です。しかし、ユゴーが自作をフランス語以外の言語に翻訳上演することを禁じたため、ドニゼッティとロマーニは1845年に作品のタイトルを《裏切った女》に変更し、舞台もトルコに移してその場をしのいだこともありました。その後は上演機会が著しく減ったものの、20世紀後半になって優れたソプラノ歌手たちがルクレツィアを競ってレパートリーに加えたことで人気が復活し、現在に至っています。この新しい比較校訂版を用いた上演では、イタリアの名ソプラノ、カルメラ・レミージョが外題役を演じ、圧倒的な存在感を示しています。その歌唱は力強く、この舞台でも見事なアリア歌唱を披露します。ジェンナーロ役のシャビエル・アンドゥアーガの伸びやかなテノールも魅力的。また指揮者リッカルド・フリッツァのタクトはドニゼッティの美しい旋律を存分に歌わせながら全体を引き締まった表現でまとめ上げ、2016年「第9回ヨーロッパ・オペラ監督賞」受賞者アンドレア・ベルナールの演出と共にシンプルで力強い舞台を作り上げています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ドニゼッティ
4200 円 (税込 / 送料別)

2024年08月23日発売アメリカのオルガン協奏曲集/ポール・ジェイコブス
曲目・内容1-3.ホレイショ・パーカー(1863-1919):オルガン協奏曲 変ホ短調 Op.55(1901-02)4.ウェイン・オーキン(1977-):レジリエンス(2015)5-7.クリストファー・ラウズ(1949-2019):オルガン協奏曲(2014)8-16.チャールズ・アイヴズ(1874-1954):アメリカ変奏曲(1891-92)(E. パワー・ビッグズによる1949年編)序奏(アレグロ)主題(モデラート)第1変奏 モデラート第2変奏 アンダンテ間奏曲 第1番 第3変奏 アレグロ第4変奏 ポロネーズ間奏曲 第2番 第5変奏 アレグロアーティスト(演奏・出演)ポール・ジェイコブス(オルガン)ナッシュヴィル交響楽団 … 1-7ジャンカルロ・ゲレーロ指揮 … 1-7レコーディング2019年10月27-30日[ライヴ] … 1-32023年2月23-25日 … 4-72024年3月19日 … 8-16Laura Turner Concert Hall, Schermerhorn Symphony Center, Nashville, Tennessee(USA)その他の仕様など総収録時間: 61分商品番号:8.559936アメリカのオルガン協奏曲集 [ポール・ジェイコブス(オルガン)、ジャンカルロ・ゲレーロ(指揮)、ナッシュヴィル交響楽団] Organ Concertos (American) - OQUIN, W. / PARKER, H. / ROUSE, C. (P. Jacobs, Nashville Symphony, Guerrero)CD 発売日:2024年08月23日 NMLアルバム番号:8.559936 NAXOS[8.559...]アメリカ近現代の作曲家によるオルガン協奏曲を、グラミー賞受賞アーティストのコンビで収録したアルバム。冒頭のホレイショ・パーカーは チャールズ・アイヴズの師で、ミュンヘンに留学しヨーゼフ・ラインベルガーに師事した作曲家。その作風はドイツの伝統を継承しており、このオルガン協奏曲もメンデルスゾーンやブラームスを思わせる重厚な雰囲気を持っています。続くオーキンの「レジリエンス」は、スペース・ファンタジー映画が似合いそうなスペクタクルな音楽。協奏曲という形式を好んだラウズのオルガン協奏曲は、ポール・ジェイコブスに捧げられたもので、古典的な急-緩-急の楽章形式で書かれています。最後に収められているのは、アイヴズのオルガン・ソロ作品。曲名は「アメリカ変奏曲」ですが、英国国歌「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」を主題としています。アイヴズ自身の教会での演奏経験を活かしたオルガン特有の効果や技巧が盛り込まれています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アイヴズオーキンパーカーラウス
1900 円 (税込 / 送料別)
![ガエターノ・ドニゼッティ:歌劇「アルバ公爵」[2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/third/03089464/img63874090.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】ガエターノ・ドニゼッティ:歌劇「アルバ公爵」[2CD]
曲目・内容歌劇「アルバ公爵」(G. バッティステッリによる補筆完成版)Disc 11-11.第1幕Act I: PreludeAct I: Espagne … Espagne … Espagne! (Chorus)Act I: Par Saint-Jacques, messieurs (Sandoval)Act I: C'est donc ici (Helene)Act I: Honneur a lui (Chorus)Act I: Pourquoi dans cette foule (Balbuena)Act I: Au sein des mers (Helene)Act I: Race faible et poltronne (Duc d'Albe)Act I: Helene! (Henri)Act I: Punis mon audace (Henri)Act I: Je suis libre sur la terre (Henri)12-21.第2幕 Act II: Liqueur traitresse! (Chorus)Act II: Mais j'entends battre la retraite (Daniel)Act II: Ton ombre murmure (Helene)Act II: Quoi! DeJa de retour? (Helene)Act II: Oui, longtemps en silence (Henri)Act II: Malheureuse et proscrite (Helene)Act II: Les derniers feux (Chorus)Act II: Liberte, liberte cherie (All)Act II: Ciel! Silence! (Daniel)Act II: O Ciel! O surprise! (Helene)Disc 21-10.第3幕Act III: Oui, je fus bien coupable (Duc d'Albe)Act III: Au sein de la puissance (Duc d'Albe)Act III: Quel est ce bruit? (Duc d'Albe)Act III: Au roi qui m'appelle (Duc d'Albe)Act III: C'est donc toi (Duc d'Albe)Act III: Pour moi quelle ivresse (Duc d'Albe)Act III: Vos ordres! (Sandoval)Act III: O sort fatal! (Henri)Act III: Mon courage est, helas, pret a m'abandonner (Henri)Act III: Pou ce jour encore (Henri)11-18.第4幕Act IV: Sans etre vu (Henri)Act IV: Ange des cieux (Henri)Act IV: Ah! Ne l'entends-je pas! (Henri)Act IV: Enfant de la Belgique (Henri)Act IV: O rive cherie (Chorus)Act IV: Honneur a lui! (Chorus)Act IV: Je parts (Duc d'Albe)Act IV: Mon fils (Duc d'Albe)フランス語による世界初録音 アーティスト(演奏・出演)アルバ公爵…ジョルジュ・ペテアン(バリトン)エレーヌ・ド・エグモント…ラヘル・ハルニッシュ(ソプラノ)アンリ・ド・ブルジュ…イスマエル・ジョルディ(テノール)サンドヴァール…ウラディミール・バイコフ(バス・バリトン)ダニエル…イゴール・バカン(バス・バリトン)カルロス/バルブエラ…ギース・ファン・デル・リンデン(バリトン)居酒屋…ステファン・エイドリアン(テノール)フランダース歌劇場管弦楽団&合唱団パオロ・カリニャーニ指揮レコーディング2012年5月アントワープ商品番号:CDS-7665ドニゼッティ(1797-1848):歌劇「アルバ公爵」 [ペテアン/フランダース歌劇場合唱団&交響楽団/カリニャーニ] DONIZETTI, G.: Duc d'Albe (Le) (Il Duca d'Alba) (completed by G. Battistelli) [Opera] (Petean, Vlaamse Opera Ghent Chorus and Symphony, Carignani)2CD ■オペラ発売日:2013年09月25日 NMLアルバム番号:CDS7665 DYNAMICドニゼッティの4幕のオペラ「アルバ公爵」はもともとフランス語によるグランド・オペラとして想定されていましたが、1839年に2幕まで完成させたところで作曲を中断(オペラ座の監督と宗教観の違いで契約が破棄された)したまま健康が悪化。結局再度手をつけることなくそのまま未完となってしまい、この台本はそのまま保管され、後にヴェルディが設定を大幅に変更して「シチリアの夕べの鐘」の原作として使ったのです。とはいえ、台本作者のウジェーヌ・スクリーブとシャルル・デュヴェイリエは、本来このリブレットをアレヴィのために書いたのですが、アレヴィが使わず、ドニゼッティ→ヴェルディへとリサイクルされたのでした。 その後、この未完のスコアは台本をイタリア語に翻訳し、弟子であったマッテオ・サルヴィによって補筆され1882年5月22日にローマのアポロ劇場で初演されましたが、残念なことに成功しませんでした。その後1959年にアメリカの指揮者トーマス・シッパーズがスポレート音楽祭の公演のために新しい版を作るも、サルヴィの補筆部分についてはそのままでした。その後、ロジャー・パーカーが作成したクリティカル・エディションでは、サルヴィが補筆する以前のドニゼッティのオリジナル部分に、ドニゼッティ自身の書き込みを追加したのですが、それでもオペラを上演するまでにはいたらなかったのです。 このフランス語ヴァージョンは、イタリアの現代作曲家ジョルジョ・バッティステッリによるものですが、彼はサルヴィやシッパースのように「ドニゼッティらしい音楽」を追加するのではなく、「明らかに追加したことが認識できる」音楽、それは急進的でドニゼッティとは異なる言語を用いることで新たな可能性を目論んでいます。もちろん違和感があるかもしれませんが、プッチーニのトゥーランドットのベリオ補筆のように、全く新しいものとして聴くのも面白いのかもしれません。「修復ではなくリライトである。」そんな新しいオペラと言えるでしょう。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ドニゼッティ
3300 円 (税込 / 送料別)

2024年03月22日発売SOLO ハーモニカ on ハーモニカ/ジャンルカ・リッテラ(ハーモニカ)
曲目・内容1-4.チック・コリア(1941-2021):チルドレンズ・ソングより第16番&第17番第19番第1番&第4番第6番5-9.ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750):ゴルトベルク変奏曲よりアリア第1変奏第2変奏第13変奏第30変奏10.エドゥ・ロボ(1943-):ポンテイロ11.エンニオ・モリコーネ(1928-2020):ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト(ウェスタン)12.レスター・ヤング(1909-1959):Tickle Toe13.グレン・ミラー(1904-1944):ムーンライト・セレナーデ14.ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759):歌劇《リナルド》 - 涙の流れるままに15.マト・ロドリゲス(1897-1948):ラ・クンパルシータ16.作者不詳:O Virgo splendens - おお輝く聖処女 - モンセラートの朱い本より17.チャーリー・パーカー(1920-1955):ドナ・リー18.トゥーツ・シールマンス(1922-2016):Bluesette - ブルーゼット全てジャンルカ・リッテラによるハーモニカ編アーティスト(演奏・出演)ジャンルカ・リッテラ(各種ハーモニカ/多重録音)レコーディング2020年3月、5月Hamonica‘s Studio ローマ(イタリア)その他の仕様など総収録時間: 64分商品番号:CDS-7996SOLOハーモニカ on ハーモニカ [ジャンルカ・リッテラ(ハーモニカ)] Harmonica Recital: Littera, Gianluca - COREA, C. / BACH, J.S. / MORRICONE, E. / MILLER, G. / HANDEL, G.F. / PARKER, C. (Solo - Harmonica on Harmonica)CD 発売日:2024年03月22日 NMLアルバム番号:CDS7996 DYNAMICクラシックとジャズの分野で目覚ましい活動をするクロマチックハーモニカの世界的名手ジャンルカ・リッテラが、ルネサンス期の作品やバッハの「ゴルトベルク変奏曲」の抜粋、ジャズ界のレジェンド、チック・コリアやチャーリー・パーカーの曲から、タンゴ「ラ・グンパルシータ」まで多彩な作品を演奏した1枚。彼がこの録音に使用したのは、全てスズキブランドの「バスハーモニカ」「コードハーモニカ」「クロマチックハーモニカ・シリウス」「クロマチックハーモニカ・クロマティクス」で、これらの楽器を駆使しながら、各パートを多重録音してユニークなアンサンブルを生み出しています。ハーモニカの多様性と楽しさをとことん追求した1枚です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)コリアシールマンスパーカーJ.S.バッハ不詳ヘンデルロドリゲスミラーモリコーネヤングローボ
2175 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】3つのアメリカのヴァイオリン・ソナタチョーリャン・リン(ヴァイオリン)
曲目・内容シェーンフィールド(1947-)1-4.ヴァイオリン・ソナタ(2009)[世界初録音]I. Vanishing PointII. IntermezzoIII. RomanzaIV. Freilachスタッキー(1949-2016)5-7.ヴァイオリン・ソナタ(2013)I. CalmoII. InterludeIII. Scherzo - Finaleハービソン(1938-)8-11.ヴァイオリン・ソナタ 第1番(2011)[世界初録音]I. SinfoniaII. IntermezzoIII. AriaIV. Rondo - V. Poscrittoバーンスタイン(1918-1990)12.アーロンのためのカノン(1970)[世界初録音]アーティスト(演奏・出演)チョーリャン・リン(ヴァイオリン)ジョン・キムラ・パーカー(ピアノ)レコーディング2019年5月20-23日Stude Concert Hall,The Shepherd School of Music, Rice University, Houston,Texas, USA商品番号:8.5598883つのアメリカのヴァイオリン・ソナタシェーンフィールド/スタッキー/ハービソン/バーンスタイン [チョーリャン・リン (ヴァイオリン)/ジョン・キムラ・パーカー (ピアノ)] Violin Sonatas (American) - SCHOENFELD, P. / STUCKY, S. / HARBISON, J. (Three American Sonatas) (Cho-Liang Lin, J.K. Parker)CD 発売日:2020年05月29日 NMLアルバム番号:8.559888 NAXOS[8.559...]このアルバムに収録された3つのヴァイオリン・ソナタは、全てヴァイオリニスト、チョーリャン・リンがそれぞれの作曲家に作曲を依頼し、彼自身と、今回伴奏を務めるジョン・キムラ・パーカーが初演を行いました。2008年に書かれたシェーンフィールドのソナタは、特徴的なタイトルを持つ4つの楽章で構成された作品。デヴィッド・マークソンの小説「Vanishing Point=消失点」からインスパイアされたという、どこかで聴いたことがあるような旋律がコラージュされた第1楽章から、ヘブライ語の研究者でもある作曲家の特質が表れた、ユダヤの踊りの音楽「Freilach」と題された終楽章まで変幻自在な曲想に彩られています。スタッキーのソナタは、ドビュッシーのソナタから影響を受けたといい、即興的かつ幻想的な雰囲気を湛えた作品。ソナタの形式を気に入っているというハービソンの作品は、各楽章とも明確なタイトルを持つものの、内容は象徴的で、聴き手の想像を刺激します。最後に置かれたバーンスタインの「アーロンのためのカノン」はコープランドの70歳の誕生日を祝した作品。“クレージー・モダン・ミュージック=正気ではない現代音楽”とバーンスタインが称したという短い曲です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)シェーンフィールドスタッキーハービソンバーンスタイン
1900 円 (税込 / 送料別)

2023年06月23日発売Difficult Grace/セス・パーカー・ウッズ
曲目・内容1.フレデリック・ギフォード(1972-):Difficult Grace - ディフィカルト・グレイス2.コールリッジ=テイラー・パーキンソン(1932-2004):ブラック・フォーク・ソング組曲「ラメンテーションズ」 - 第3曲 カルヴァリー・オスティナート3.モンティ・アドキンス(1972-):Winter Tendrils 4.ナタリー・ヨアキム(1983-):The Race: 1915 ザ・レース 19155.アルヴィン・シングルトン(1940-):Argoru II - アルゴル II6.ナタリー・ヨアキム:Dam Mwen Yo 7-11.テッド・ハーン(1982-):Freefuckedfree fucked IA Wedding, or What We Unlearned from Descartesfree fucked IIThe Lion Tamer’s Daughter vs. the LedgeAfter We Ruinアーティスト(演奏・出演)セス・パーカー・ウッズ(朗読・チェロ・電子楽器)ナタリー・ヨアキム(ヴォーカル) … 6テッド・ハーン(ヴォーカル・電子楽器) … 7-11レコーディング2022年9月18-19日、11月14日Unsettlement Studios in Los Angeles, CA(USA)その他の仕様など総収録時間: 62分商品番号:CDR90000219Difficult Grace [セス・パーカー・ウッズ(朗読・チェロ・電子楽器)/ナタリー・ヨアキム(ヴォーカル)/テッド・ハーン(ヴォーカル・電子楽器)] Cello Recital: Woods, Seth Parker - GIFFORD, F. / HEARNE, T. / JOACHIM, N. / PERKINSON, C.-L. (Difficult Grace)CD 発売日:2023年06月23日 NMLアルバム番号:CDR90000-219 Cedille Recordsグラミー賞にノミネートされ、ガーディアン紙やニューヨーク・タイムズ紙で絶賛されたチェリスト、セス・パーカー・ウッズのマルチメディア・コンサートを収録したデビュー・アルバム。ここにはウッズのために書かれた作品やモンティ・アドキンスやナタリー・ヨアキム、アルヴィン・シングルトン、テッド・ハーンなどの作曲家による世界初演録音も含まれています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アドキンスギフォードシングルトンパーキンソンハーンヨアキム
2025 円 (税込 / 送料別)

2019年3月15日発売ダヒンデン: TALKING WITH CHARLIE
曲目・内容1.PHONOLOGICAL EXTENSION2.FREE MORPHENES3.ALL - O - PHONES4.MORPHOLOGICAL DRIFT5.SEMANTIC CROSSINGSアーティスト(演奏・出演)ダリオ・カルデローン(コントラバス)ガレス・デイヴィス(バス・クラリネット)コーエン・カプタイン(トロンボーン)ペッペ・ガルシア(パーカッション)レコーディング2018年6月Micha de Kanter at Studio C、アムステルダム商品番号:ART208ダヒンデン(1962-):TALKING WITH CHARLIEチャーリー・パーカーとのイマジナリー・トーク [ダリオ・カルデローン(コントラバス)/ガレス・デイヴィス(バス・クラリネット)/コーエン・カプタイン(トロンボーン)/ペッペ・ガルシア(パーカッション)]CD 発売日:2019年03月15日 Hat Hut Recordsバス・クラリネット奏者ガレス・デイヴィスは、彼の仲間たちのために作曲家・トロンボーン奏者ダヒンデンに四重奏曲を依頼、出来上がったのはダヒンデンが讃える偉大なるチャーリー・パーカーへのオマージュ作品でした。ダヒンデンとパーカーとの「IMAGINARY TALK 想像上の会話」と題されたこの曲の演奏からは、ミュージシャン同士の素晴らしい相互作用が生まれています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ダヒンデン
2400 円 (税込 / 送料別)

2024年03月22日発売ロペス=グラサ:歌曲と民謡集 第3集
曲目・内容フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994)1.O menino da sua mãe - 母の小さな息子 Op.21(1939年原典版)2-7.6つの古いイギリスの歌 Op.52(1949)[世界初録音]No.1. Barbara AllenNo.2. Early One MorningNo.3. Sir Francis DrakeNo.4. O Sleep、 My BabyNo.5. What Shall We Do with the Drunken Sailor?No.6. High Germany8-10.カモンイスの3つのソネット Op.27(1939年原典版)No.1. Sete anos de pastor - 羊飼いとしての7年間No.2. Alma minha gentil - 私の優しい魂No.3. Oh! Como se me alonga - おお、何年も何年も11.Aquela triste e leda madrugada Op.112(1959)12.Por que vossa beleza a si se vença Op.133(1960年頃)(原典版)[世界初録音]13-18.6つの古いフランスの歌 Op.50(1948)[世界初録音]No.1. Chanson à grand ventNo.2. Ma belle、 si tu voulais No.3. Comment vouloir qu'une personne chanteNo.4. Le chant des livréesNo.5. Ah! Si j'étais petite mère No.6. La vigne au vin19.O sol é grande - 太陽は偉大なり Op.130(1960)アーティスト(演奏・出演)スサナ・ガスパー(ソプラノ)ヌーノ・ヴィエラ・デ・アルメイダ(ピアノ)レコーディング2023年7月18-20日Pequeno Auditório, Centro Cultural de Belém リスボン(ポルトガル)その他の仕様など総収録時間: 74分商品番号:8.579152ロペス=グラサ(1906-1994):歌曲と民謡集 第3集 [スサナ・ガスパー(ソプラノ)/ヌーノ・ヴィエラ・デ・アルメイダ(ピアノ)] LOPES-GRAÇA, F.: Songs and Folk Songs, Vol. 3 (Gaspar, Vieira de Almeida)CD 発売日:2024年03月22日 NMLアルバム番号:8.579152 NAXOS[8.579...]20世紀後半のポルトガルにおける最も偉大な作曲家の一人、ロペス=グラサ。リスボンでフレイタス・ブランコとヴィアンナ・ダ・モッタから作曲とピアノを学んだ後、大学都市として知られるコインブラに住み、作家や知識人のグループと親しく交流しました。この時に知った詩人ジョゼ・レジオらによる数多くのポルトガル語の詩はその後の彼の創作に大きな影響を与えることとなります。30代の時には3年間パリに滞在し、当時フランスの音楽様式を身に着けると同時に、近代音楽とポルトガル民謡の融合を図り、シンプルで美しい作品を書き上げました。このアルバムにも、初期の作品でフランス文化から影響を受けた世界初録音となる「6つの古いフランスの歌」と同じく世界初録音である「6つの古いイギリスの歌」の他、ポルトガルの偉大な詩人の詩を用いた曲も収録。彼が目指した“国境を越えた友愛から生まれる理想郷”が歌で実現されています。ポルトガル出身のソプラノのスサナ・ガスパーは、英国ロイヤル・オペラ・ハウスが主宰する「ジェット・パーカー・ヤングアーティスト・プログラム」の卒業生。2013年度のカーディフ国際声楽コンクールで注目され、世界的に活躍を始めた歌手です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ロペス=グラサ関連商品リンク第1集8.579039第2集8.579082
1900 円 (税込 / 送料別)
![アブラハム: 喜歌劇《サヴォイの舞踏会》[2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/n/naxos01/8660503.jpg?_ex=128x128)
2021年7月16日発売アブラハム: 喜歌劇《サヴォイの舞踏会》[2CD]
曲目・内容パウル・アブラハム(1892-1960)喜歌劇《サヴォイの舞踏会》(1932) 全3幕Disc 11.前奏曲2.序奏3-22.第1幕23-29.第2幕Disc 21-15.第2幕(続き)16-28.第3幕フリッツ・レヒナー=ベーダ&アルフレート・グリュンヴァルト: 台本ハーシュ・グラゴフ&ジェラルド・フランツェンによる英語版アーティスト(演奏・出演)マドレーヌ・ド・ファブラス … アリソン・ケリー(ソプラノ)アリスティド・ド・ファブラス … ジェラルド・フランツェン(テノール)ムスタファ・ベイ … ライアン・トレント・オールドハム(バリトン)デイジー・パーカー … シンシア・フォーチューン・グルーアル(ソプラノ)ベベ … ローズ・グッチョーネ(ソプラノ)タンゴリタ … ブリジット・スカッグス(メゾ・ソプラノ)セレスティン … マット・ダイソン(バリトン)シカゴ・フォーク・オペレッタアントニー・バレーゼ指揮レコーディング2014年11月22日Percy Julian Auditorium, Oak Park, Illinois(USA)商品番号:8.660503アブラハム(1892-1960):喜歌劇《サヴォイの舞踏会》 [アリソン・ケリー(ソプラノ)/ジェラルド・フランツェン(テノール) 他/シカゴ・フォーク・オペレッタ/アンソニー・バレーゼ(指揮)] ABRAHAM, P.: Ball at the Savoy [Operetta] (Sung in English) (A. Kelly, G. Frantzen, R.T. Oldham, C.F. Gruel, Chicago Folks Operetta, A. Barrese)CD 2枚組 発売日:2021年07月16日 NMLアルバム番号:8.660503-04 NAXOS[オペラ]ハンガリー出身のユダヤ系作曲家パウル・アブラハムの喜歌劇《サヴォイの舞踏会》。1932年12月に初演されたこの作品は、既婚男性が妻に嘘をついて舞踏会に出席、それを知った妻が仕返しをするという、ヨハン・シュトラウス2世の《こうもり》を彷彿させるコミカルな筋立て。当時流行していたジャズ・バンドやタンゴを音楽に組み込んだことにより、ワイマールやベルリンを中心にセンセーションを巻き起こし、果てはレハール作品に並ぶ世界的なヒット作となりました。しかし1933年、ベルリンの映画スタジオで働いていたアブラハムは、ナチスによってドイツを追われ一旦ブダペストに戻り、この作品もドイツでは“退廃音楽”とみなされ上演が禁止されてしまいます。それでもアブラハム作品はヨーロッパの他の国で人気を保ち、彼も避難先のウィーンやパリで映画音楽や喜歌劇の創作を続けました。しかしファシズムの侵攻に伴い、1940年にキューバを経てニューヨークに亡命。ここで心機一転を図りましたが、当時のニューヨークではガーシュウィンとコール・ポーターが人気を獲得しており、残念なことにアブラハムの作品が注目されることはありませんでした。その後ドイツに戻るも寂しい晩年を送り、1960年にひっそりと生涯を終えています。この上演は英語版による世界初録音となるものです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アブラハム
2900 円 (税込 / 送料別)

2021年7月30日発売ロペス=グラサ: 歌曲と民謡集 第2集
曲目・内容フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994)1-7.7つの古いギリシャの歌 Op.58(1950)No.1. L'agnelet - 子羊、 "Chant du Berger" 羊飼いの歌No.2. Là-bas sur le gazon - ここに座って、草の上にNo.3. Pentozali - ペントザリNo.4. Ma compagne - 私の仲間No.5. Ma femme a l'air si gentillet - わが妻はとてもきれいにみえるNo.6. Ô liane verte - おお、緑のぶどうよNo.7. La Danse de Zalongo - ザロンゴの舞曲8.Ícaro - イカロ Op.17(1935)9.Marcha quase fúnebre - 葬送行進曲風に Op.18(1935)10.Pastoral - 牧歌 Op.19(1934-35)11-13.4月25日の3つの歌(1975)No.1. Portugal、 cravo vermelho - ポルトガル、赤いカーネーションNo.2. Viva o amor - 愛を生きるNo.3. A minha bandeira - 私の旗14-16.3つの散文詩 Op.7(1928-29)No.1. Pronunciarei o teu nome - 私はあなたの名前を読み上げるNo.2. Escura a noite e tu dormes - 夜は暗く、眠りは深いNo.3. Quando levantas a tua lâmpada - ランプを掲げると17-26.10のチェコとスロヴァキアの民謡 Op.67(1951/1978改訂)No.1. L'Adieu - 別れNo.2. Cueillons la framboise - ラズベリーを選びましょうNo.3. Mère, êtes-vous là-bas? - お母さん、あなたはどこ?No.4. L'oiseau planait - 鳥の羽ばたきNo.5. Chanson du rouet - 紡ぎ車の歌No.6. Toi, la plus belle - あなたは最も美しいNo.7. Un fusilier d'la garde - 警備するライフル射手No.8. Je possède un doux ami - 私にはよい友達がいるNo.9. Les Fillettes - 少女たちNo.10. Hop, hei! - ホップ、ヘイ!10を除き世界初録音アーティスト(演奏・出演)スサナ・ガスパー(ソプラノ) … 1,3,6,9-18,20-26リカルド・パネラ(バリトン) … 2,4-5,7,8,11-13,17,19,22,25,26ヌーノ・ヴィエラ・デ・アルメイダ(ピアノ)レコーディング2017年7月21日 … 9,102020年7月15-17日 … 1-8,11-26Grande Auditório, Culturgest, Lisbon(ポルトガル)商品番号:8.579082ロペス=グラサ(1906-1994):歌曲と民謡集 第2集 [スサナ・ガスパー(ソプラノ)/リカルド・パネラ(バリトン)/ヌーノ・ヴィエラ・デ・アルメイダ(ピアノ)] LOPES-GRAÇA, F.: Songs and Folk Songs, Vol. 2 (Gaspar, Panela, Vieira de Almeida)CD 発売日:2021年07月30日 NMLアルバム番号:8.579082 NAXOS[8.579...]20世紀後半のポルトガルにおける最も偉大な作曲家の一人、ロペス=グラサ。リスボンでフレイタス・ブランコとヴィアンナ・ダ・モッタから作曲とピアノを学んだ後、大学都市として知られるコインブラに住み、作家や知識人のグループと親しく交流しました。この時に知った詩人ジョゼ・レジオらによる数多くのポルトガル語の詩はその後の彼の創作に大きな影響を与えることとなります。今回の「歌曲と民謡集」第2集に収録されているのは、フランス印象派の影響を受けた初期の曲から、前述のレジオの詩による「4月25日の3つの歌」まで、作曲年代は45年を越えており、政治的な思想に由来する曲や民謡由来の曲が取り混ぜられています。中でも、ポルトガルやチェコ、ギリシャ民謡を素材とする様々な国ごとの特徴を感じさせる旋律では、彼が目指した“国境を越えた友愛から生まれる理想郷”を感じることができます。ポルトガル出身、ソプラノのスサナ・ガスパーは英国ロイヤル・オペラ・ハウスが主宰する「ジェット・パーカー・ヤングアーティスト・プログラム」の卒業生。2013年度のカーディフ国際声楽コンクールで注目され、世界的に活躍を始めた新鋭歌手です。同じくポルトガル出身のバリトン、リカルド・パネラも歌劇と歌曲両面の演奏で知られる若手です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ロペス=グラサ関連商品リンク第1集8.579039第3集8.579152
1900 円 (税込 / 送料別)

NAXOSグレインジャー:吹奏楽のための作品全集 第1集
曲目・内容1.浜辺のモリー2.鐘の小品3.民主主義の行進歌4.J.S.バッハ:おお、人よ、汝の大いなる罪を嘆け(P.グレインジャー編)5.緑の草原で楽しく踊ろう6.カントリー・ガーデン(第2稿)7.ウィリアム・ルイス:6部のファンタジーとエア 第1番(P.グレインジャー編)8.丘の歌 第2番9.ユージン・グーセンス:民謡の旋律(P.グレインジャー編)10.羊飼いの踊り11.歩く時の音楽12.スプーン・リヴァー13.キャサリン・パーカー:ダウン・ロングフォード・ウェイ(P.グレインジャー編)14.フォーレ:トスカーナのセレナード(P.グレインジャー編)15.フランク:コラール 第2番(P.グレインジャー編)世界初録音 … 4.7グレインジャーのオリジナル・スコアによる世界初録音 … 5アーティスト(演奏・出演)マリウス・ロト・クリステンセン(テノール)ビョルン・ボーゲヴェット(ユーフォニアム)ビャルテ・エンゲセト指揮王立ノルウェー海軍バンドレコーディング2014年11月17-21日…1.5.8.10.112015年4月20-24日…4.6.9.12.14.152016年1月25-29日…2.3.7.13Torpedoverkstedet, Karljohansvern Horten, Norway2016年6月2日Nilento Studios, Kallered, Swedenその他の仕様などTotal Playing Time: 67'59"商品番号:8.573679グレインジャー (1882-1961):吹奏楽のための作品全集 第1集 [王立ノルウェー海軍バンド/エンゲセト] GRAINGER, P.: Wind Band Music (Complete), Vol. 1 (Royal Norwegian Navy Band, Engeset)CD 発売日:2018年01月26日 NMLアルバム番号:8.573679 NAXOS[8.573...]オーストラリア出身の作曲家グレインジャーは、10代の頃にピアニストとして才能を開花させましたが、1907年の夏にノルウェーに出かけ、グリーグに会ったことで「民族音楽」への関心を抱きました。当時発明されたばかりの蝋管蓄音機を携え、イギリス中を回り各地の民謡を収集、積極的に自作に取り入れ、親しみやすい作品を次々と生み出したグレインジャーですが、興味の対象は民謡だけにとどまらず、当時の最新鋭の楽器を創り出したり、様々な楽器編成を試みたりと、常に好奇心に満ち溢れていたようです。吹奏楽作品も多く残しており、アイルランドやイングランドの民謡を用いた作品や、アメリカ移住後に依頼された「リンカーンシャーの花束」など現在でも愛奏され続ける作品が数多くあり、NAXOSでの全曲録音は吹奏楽ファンにとっても大きな喜びとなることでしょう。第1集では「浜辺のモリー」や「カントリー・ガーデン」など良く知られた曲や、J.S.バッハ、フランク作品の編曲など面白い作品を聴くことができます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)グレインジャー
1900 円 (税込 / 送料別)
![トレンドセッター~ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブルの至芸【吹奏楽コレクション】 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/02737727/naxos8572242.jpg?_ex=128x128)
トレンドセッター~ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブルの至芸【吹奏楽コレクション】 [CD-R]
曲目・内容ヒンデミット(1895-1963)1-3.交響曲 変ロ調 I. 活気を持って、適度に速く - モルト・アジタートII. アンダンテ・グラツィオーソIII. フーガホルスト(1874-1934)4-6.吹奏楽のための組曲第1番 変ホ長調 Op.28 No.1 I. シャコンヌII. インテルメッツォIII. 行進曲シュワントナー(1943-)7.そしてどこにも山の姿はないグレインジャー(1882-1961)8-13.リンカンシャーの花束リスボン湾ホークストウの農場ラフォード公園の密猟者元気な若い水夫メルボルン卿行方不明の夫人がみつかったアーティスト(演奏・出演)ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブル ハーラン・D・パーカー指揮商品番号:8.572242トレンドセッターピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブルの至芸 [ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブル/パーカー] Wind Band Music - HINDEMITH, P. / HOLST, G. / GRAINGER, P. / SCHWANTNER, J. (Trendsetters) (Peabody Conservatory Wind Ensemble, H.D. Parker)CD-R ■吹奏楽発売日:2009年09月16日 NMLアルバム番号:8.572242 NAXOS[8.572...]アメリカの最も偉大なるウィンド・アンサンブル、誰もが待ち望んだ名曲を鮮やかに披露すでに2枚のアルバムをNAXOSからリリースしているアメリカのピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブル、今回もバラエティ豊かな選曲でファンを魅了します。吹奏楽好きにはたまらないホルストの組曲や、これも外せないグレインジャーの「リンカンシャーの花束」はもちろんのこと、曲の存在は知られているのだけど、あまり耳にする機会がないヒンデミットの「交響曲変ロ調」など、まさに文句の付けどころのないほどの出来栄えです。さてこの1枚、流行の仕掛け人となりますでしょうか???作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)グレインジャーシュワントナーヒンデミットホルスト
1900 円 (税込 / 送料別)

NAXOSオルフ:カルミナ・ブラーナ(吹奏楽のための組曲編)/リード:メキシコ民謡交響曲 他
曲目・内容オルフ(1895-1982)1-13.組曲「カルミナ・ブラーナ」(1936)(ジョン・クランスによるコンサート・バンド編曲)I. O Fortuna, velut Luna (Oh Fortune, variable as the moon)II. Fortune plango vulnera (I lament Fortune's blows)III. Ecce gratum (Behold the Spring)IV. Tanz: Uf dem anger (Dance: On the lawn)V. Floret silva nobilis (The noble forest)VI. Were diu werlt alle min (Were the world all mine)VII. Amor volat undique (The Goddess of Love flies everywhere)VIII. Ego sum abbas (I am the abbot)IX. In taberna quando sumus (When we are in the tavern)X. In trutina (I am suspended between love and chastity)XI. Dulcissime (Sweetest boy)XII. Ave, formosissima (Hail to thee, most beautiful)XIII. Fortuna, Imperatrix Mundi (Fortune, Empress of the World)バード(1856-1923)14-17.管楽器のためのセレナーデ Op.40(ガンサー・シュラー編集)I. Allegro moderatoII. AdagioIII. Allegro assaiIV. Allegro energicoリード(1910-)18-20.メキシコの祭り(コンサート・バンドのためのメキシコ民謡交響曲) I. Prelude and Aztec DanceII. MassIII. Carnivalアーティスト(演奏・出演)ハーラン・D・パーカー指揮ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブルレコーディング2000年12月、2001年2月、3月アメリカ、ボルティモア、グリスウォルド・ホール商品番号:8.570242オルフ(1895-1982):カルミナ・ブラーナ(吹奏楽のための組曲編)リード(1910-):メキシコ民謡交響曲 他 [ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブル/パーカー] ORFF: Carmina Burana Suite / BIRD: Serenade / REED: La fiesta mexicanaCD ■吹奏楽発売日:2007年05月01日 NMLアルバム番号:8.570242 NAXOS[8.570...]吹奏楽ならではの圧倒的な音圧を堪能ナクソスの大きな長所はお値段。安いから未知のレパートリーに気軽にチャレンジできる。ならば、21世紀最高の人気声楽曲である、オルフ「カルミナ・ブラーナ」の吹奏楽による抜粋版の試食はどうですか?合唱や独唱が無くて淋しい?確かに声は入っていませんが、吹奏楽にしか表現できない音圧を楽しみましょう。今やヒーリングの定番である「天秤棒に心をかけて」も、楽器だけで演奏するとこうなります。19世紀末に書かれた古典的なバード作品。シリアスさとコミカルさがほどよくブレンドされ、吹奏楽を聴く楽しみが最大化されたリード作品。これらを併せ、吹奏楽ファンのみならず、広く管弦楽曲ファンにお薦めします。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)オルフバードリード
1900 円 (税込 / 送料別)
![ヨハン・デ・メイ:交響曲 第1番「指輪物語」他[2CD] [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03061873/img61838939.jpg?_ex=128x128)
ヨハン・デ・メイ:交響曲 第1番「指輪物語」他[2CD] [CD-R]
曲目・内容Disc 11-5.交響曲 第1番「指輪物語」(1984-1987)魔法使いガンダルフエルフの森ロスローリエンゴクリ(スメアゴル)暗闇の旅(a-モリアの坑道 / b-カザド=ドゥムの橋)ホビット6-8.交響曲 第2番「ビッグアップル」(1991-1993)第1楽章:スカイライン / インターリュード:タイムズ・スクウェア・カデンツァ第2楽章:ゴーサムDisc 21-3.交響曲 第3番「プラネット・アース」(2006)ロンリー・プラネット - 孤独な惑星プラネット・アース - 惑星の大地マザー・アース - 母なる大地アーティスト(演奏・出演)ピーポディ音楽院ウィンド・アンサンブルハーマン.D.パーカー指揮レコーディング2009年12月10日2010年3月4日2010年4月15日…Disc 1:1-52011年4月6-8日…Disc 2USA バルティモア,ピーポディ・コンセルヴァトワリー,ミリアム.A.フリードバーグ・コンサート・ホール1998年4月9-10日…Disc 1:6-8USA バルティモア,ピーポディ・コンセルヴァトワリー,グリスウォルド・ホール商品番号:8.573143デ・メイ(1953-):交響曲 第1番「指輪物語」交響曲 第2番「ビッグアップル」交響曲 第3番「プラネット・アース」 [ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブル/パーカー] MEIJ, J. de: Symphonies Nos. 1, 2, 3 (Peabody Conservatory Wind Ensemble, Parker)CD-R ■交響曲/管弦楽曲発売日:2013年07月24日 NMLアルバム番号:8.573143-44 NAXOS[8.573...]映画が大ヒットしたことでも知られる、イギリスの作家、ジョン.R.R.トールキンのファンタジー小説「指輪物語」を題材に、1984年から1987年にかけて作曲されたこの吹奏楽曲は、オランダの作曲家デ・メイ(1953-)の最初の本格的な作品であり、現在でも吹奏楽愛好家の中でとりわけ人気の高い1曲としても知られています。曲は5人の登場人物にそれぞれ楽章が充てられており(楽章の順序は原作と異なる)各場面を彷彿させる魅力的で表現的な音楽が付けられています。壮大なる「悪と善」の対立と、あくなき探究心が反映された劇的な音楽です。対する「第2番」はニューヨークに捧げる頌歌であり、アメリカへのオマージュです。コープランド、バーンスタインの影響を感じさせながらも、映画音楽風のゴージャスさも兼ね備えています。交響曲第3番は地球全体への賛歌であり、奇跡的な美しさを讃えた見事な叙事詩です。おなじみピーポディ音楽院ウィンド・アンサンブルの緻密な演奏で。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)デ・メイ
2900 円 (税込 / 送料別)

NAXOSリゲティ:弦楽四重奏曲第1番, 第2番/アンダンテとアレグレット
曲目・内容1-4.弦楽四重奏曲 第1番「夜の変容」(1953-54)アレグロ・グラツィオーソ - プレストプレスティッシモ - アンダンテ・トランクィーロテンポ・ディ・ワルツ、モデラート、コン・エレガンツァ、ウン・ポーコ・カプリチオーソスービト・アレグロ・コン・モート - プレスティッシモ5-9.弦楽四重奏曲 第2番(1968)I. アレグロ・ネルヴォーソII. ソステヌート、モルト・カルモIII. コメ・ウン・メッカニスモ・ディ・プレチシオーネIV. プレスト・フリオーソ、ブルターレ、トゥムルトゥオーソV. アレグロ・コン・デリカテッツァ10.11.アンダンテとアレグレット(1950)アンダンテ・カンタービレアレグレット・ポーコ・カプリチオーソアーティスト(演奏・出演)パーカー弦楽四重奏団[メンバー]ダニエル・チョン(第1ヴァイオリン)カレン・キム(第2ヴァイオリン)ジェシカ・ボドナー(ヴィオラ)キム・キー=ヒュン(チェロ)レコーディング2007年10月1-3日カナダ トロント、聖アン教会商品番号:8.570781リゲティ(1923-2006):弦楽四重奏曲 第1番・第2番アンダンテとアレグレット [パーカー四重奏団] LIGETI, G.: String Quartets Nos. 1 and 2 / Andante and Allegretto (Parker Quartet)CD ■室内楽発売日:2010年02月17日 NMLアルバム番号:8.570781 NAXOS[8.570...]ベートーヴェン、バルトーク・・・、連なる時間を感じさせる音によるファンタジーよく「猟奇的」と評されるリゲティの音楽。しかし彼の多彩な音楽を表現するにはこんな言葉で足りるはずがありません。例えば「2001年宇宙の旅」で使われたいくつかの彼の音楽は、作曲家の名前を知らずとも、映画を見た人には強烈なインパクトを与えているはずです。ここに収録された弦楽四重奏曲はリゲティの作品の中では、あまり知名度の高いものではありませんが、作曲家の特性を存分に伝えてくれることでしょう。初期に書かれた「アンダンテとアレグレット」はシェーンベルクを思わせる驚くほどメロディアスな作品です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)リゲティ
1900 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ロウ、フレデリック(1901-1988) / ミュージカル『マイ・フェア・レディ』全曲版 ジョン・ウィルソン&シンフォニア・オブ・ロンドン、スカーレット・ストラレン、ジェイミー・パーカー、他(2SACD) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョン・ウィルソン/ミュージカル『マイ・フェア・レディ』『オクラホマ!』、『回転木馬』に続く、ジョン・ウィルソンとシンフォニア・オブ・ロンドン(SOL)によるミュージカル・アルバムの新作は、1956年にブロードウェイで初演され、大成功を収めた『マイ・フェア・レディ』。ロンドンの花売り娘イライザは、音声学者ヒギンズ教授の「下町娘でも半年でレディにできる」という言葉を聞き、自分を変えてほしいと弟子入りを志願、厳しい特訓の末、イライザは上流の話し方を習得し社交界デビューを果たすという物語。このとき主役のイライザを務めたジュリー・アンドリュースが一躍スターの座に踊り出たことでも知られています。 この録音ではイライザをイギリスの名女優でミュージカル版『メリー・ポピンズ』などを演じたスカーレット・ストラレン、ヒギンズ教授を『オクラホマ』の録音でウィルソンと共演したジェイミー・パーカーが演じ、「なぜ学ぼうとしない?(Why Can’t The English?)」や「踊り明かそう(I Could Have Danced All Night)」などの名ナンバーを次々と披露します。合唱パートはこの録音のために特別に結成された、ロンドンのウエストエンドで活躍している若手歌手たちが担当。初初演時の楽器編成を調査して再現し、カットされた音楽も含めて全曲録音しました。 ゴージャスな響きを余すことなく高音質録音で伝えるSACDハイブリッド盤での発売です。(輸入元情報)【収録情報】● ミュージカル『マイ・フェア・レディ』(1956) 作曲:フレデリック・ロウ[1901-1988] 台本:アラン・ジェイ・ラーナー[1918-1986] オーケストレーション:ロバート・ラッセル・ベネット[1894-1981]、フィリップ・J・ラング[1911-1986] ダンス・ミュージック・アレンジ:トゥルード・リットマン[1908-2005]Disc1 第1幕Disc2 間奏曲 第2幕 第1幕のオリジナル・エンディング 第1幕『フレディの歌』オリジナル・ヴァージョン Utility Cues(場面転換用の追加音楽) イライザ・ドゥーリトル/スカーレット・ストラレン ヘンリー・ヒギンズ教授/ジェイミー・パーカー ヒュー・ピッカリング大佐/マルコム・シンクレア アルフレッド・P・ドゥーリトル/アラン・アームストロング フレディ・アンスフォード=ヒル/ローレンス・キルスビー ヒギンズ夫人/ペネロープ・ウィルトン ピアス夫人/ジュリア・マッケンジー、他 マイ・フェア・レディ・アンサンブル シンフォニア・オブ・ロンドン(リーダー:ジョン・ミルズ) ジョン・ウィルソン(指揮) 録音時期:2024年4月2-6日 録音場所:ロンドン、英国王立音楽アカデミー、スージー・セインズベリー劇場 録音方式:ステレオ(デジタル) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND 全曲版世界初録音
6679 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ロシアン・シンフォニック・チェロ/CD/KICC-113 / サンクト・ペテルブルグ・チェロ・アンサン / キングレコード [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/12192223/cduco3ofcrpakl1j.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 ロシアン・シンフォニック・チェロ/CD/KICC-113 / サンクト・ペテルブルグ・チェロ・アンサン / キングレコード [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988003151942■こちらの商品もオススメです ● SIGNIFIE/CD/R32A-1013 / 大貫妙子 / BMGビクター [CD] ● アバ・ゴールド/CD/UICY-77780 / アバ, ベニー・アンダーソン, ビヨルン・ウルヴァース / ユニバーサルインターナショナル [CD] ● Helping Hand -Tribute To Radiohead-/CD/KLK-2029 / VARIOUS ARTISTS / KILK RECORDS [CD] ● 海炭市叙景 DVDーBOX/DVD/BWDー2149 / ブロードウェイ [DVD] ● バード・アンド・ディズ+3/CD/UCCU-6066 / チャーリー・パーカー / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD] ● ~クレア そよかぜの約束~ Ar tonelico hymmnos musical/CD/KDSD-10018 / ゲーム・ミュージック, 塩山由佳, 石橋優子, 霜月はるか, ダーナ, ウラン, 布施雅英, 松本さち / ティームエンタテインメント [CD] ● Jungle Lady/CD/GNCA-7007 / 福山芳樹 / スリーナインエンタテインメント [CD] ● ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 洋画 PUMD-111905 R-18 / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン [その他] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。型番:KICC-113発売年月日:1994年01月21日
619 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ロシアン・シンフォニック・チェロ/CD/KICC-113 / サンクト・ペテルブルグ・チェロ・アンサン / キングレコード [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/12191767/cduco3ofcrpakl1j.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ロシアン・シンフォニック・チェロ/CD/KICC-113 / サンクト・ペテルブルグ・チェロ・アンサン / キングレコード [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988003151942■こちらの商品もオススメです ● SIGNIFIE/CD/R32A-1013 / 大貫妙子 / BMGビクター [CD] ● アバ・ゴールド/CD/UICY-77780 / アバ, ベニー・アンダーソン, ビヨルン・ウルヴァース / ユニバーサルインターナショナル [CD] ● Helping Hand -Tribute To Radiohead-/CD/KLK-2029 / VARIOUS ARTISTS / KILK RECORDS [CD] ● 海炭市叙景 DVDーBOX/DVD/BWDー2149 / ブロードウェイ [DVD] ● バード・アンド・ディズ+3/CD/UCCU-6066 / チャーリー・パーカー / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD] ● ~クレア そよかぜの約束~ Ar tonelico hymmnos musical/CD/KDSD-10018 / ゲーム・ミュージック, 塩山由佳, 石橋優子, 霜月はるか, ダーナ, ウラン, 布施雅英, 松本さち / ティームエンタテインメント [CD] ● Jungle Lady/CD/GNCA-7007 / 福山芳樹 / スリーナインエンタテインメント [CD] ● ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 洋画 PUMD-111905 R-18 / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン [その他] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。型番:KICC-113発売年月日:1994年01月21日
619 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ロシアン・シンフォニック・チェロ/CD/KICC-113 / サンクト・ペテルブルグ・チェロ・アンサン / キングレコード [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/12192074/cduco3ofcrpakl1j.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ロシアン・シンフォニック・チェロ/CD/KICC-113 / サンクト・ペテルブルグ・チェロ・アンサン / キングレコード [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988003151942■こちらの商品もオススメです ● SIGNIFIE/CD/R32A-1013 / 大貫妙子 / BMGビクター [CD] ● アバ・ゴールド/CD/UICY-77780 / アバ, ベニー・アンダーソン, ビヨルン・ウルヴァース / ユニバーサルインターナショナル [CD] ● Helping Hand -Tribute To Radiohead-/CD/KLK-2029 / VARIOUS ARTISTS / KILK RECORDS [CD] ● 海炭市叙景 DVDーBOX/DVD/BWDー2149 / ブロードウェイ [DVD] ● バード・アンド・ディズ+3/CD/UCCU-6066 / チャーリー・パーカー / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD] ● ~クレア そよかぜの約束~ Ar tonelico hymmnos musical/CD/KDSD-10018 / ゲーム・ミュージック, 塩山由佳, 石橋優子, 霜月はるか, ダーナ, ウラン, 布施雅英, 松本さち / ティームエンタテインメント [CD] ● Jungle Lady/CD/GNCA-7007 / 福山芳樹 / スリーナインエンタテインメント [CD] ● ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 洋画 PUMD-111905 R-18 / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン [その他] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。型番:KICC-113発売年月日:1994年01月21日
569 円 (税込 / 送料別)