「CD > クラシック」の商品をご紹介します。

【中古】 Poems For Saxophone Violin & Piano: Bensmann Trio 【CD】

【中古】 Poems For Saxophone Violin & Piano: Bensmann Trio 【CD】

状態非常に良い中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)サクソフォン、ヴァイオリンとピアノのためのポエムベンスマン・トリオは、ベルリン・サクソフォーン四重奏団などで活躍するデートレフ・ベンスマンを中心に2004年の秋から活動を開始したアンサンブル。ピアノとヴァイオリンにサクソフォーンが加わることにより、斬新な響きが醸し出されています。マルク・アイシェンヌ(1933-):カンティレーナとダンスアドルフ・ブッシュ(1891-1952):組曲デートレフ・ベンスマン(1958-):Wo das Licht die Saite Kreuzt、クァドラルアレクセイ・フリード(1922-):ティンパノンベンスマン・トリオ曲目リストDisc11.Bensmann-trio - Catilene Et Danse Fuer Violine, Al/2.1. Lent/3.2. Tres Rythme/4.Bensmann, Detlef - Suite Fuer Violine Und Altsaxop/5.1. Praeludium/6.2. Sarabande/7.3. Gavotte/8.4. Gigue/9.Bensmann-trio - Wo Das Licht Die Saite Kreuzt Fuer/10.Bensmann-trio - Tympanon Fuer Violine, Sopransaxop/11.Ein Versnobter Abend Bei Der Graefin/12.Mitternachtstraum/13.Wettstreit/14.Bensmann, Detlef - Quadral Fuer Sopransaxophon/15.Befeler, Dimtrij - Zwischenspiel 1 Fuer Klavier/16.Bensmann, Detlef - Traumsequenzen Fuer Violine Und/17.Waechter, Waltraut - Zwischenspiel 2 Fuer Violine/18.Bensmann, Detlef - Dusza Fuer Altsaxophon Und Klav/19.Bensmann-trio - Freund Hain Spielt Auf Fuer Violin

990 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Vivaldi / Piazzolla / Four Seasons: I Solisti Italiani 【CD】

【中古】 Vivaldi / Piazzolla / Four Seasons: I Solisti Italiani 【CD】

状態可状態詳細帯なし中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ヴィヴァルディ&ピアソラ ふたつの《四季》ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》 (「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲)ピアソラ:ブエノスアイレスの四季斬新なアイディアで世界を驚かせた二つの《四季》のカップリングイタリア合奏団二度目の《四季》。ピアソラとの組み合わせという斬新な組み合せも話題となりました。彼らの美点である美しいトーンは健在のまま、古楽奏法を取り込み、通奏低音を拡充したより刺激的な《四季》演奏になっています。対してピアソラではピアノ、弦楽、ソロ楽器がみごとなコントラストを見せ、弦楽器の各種奏法も駆使した色彩感あふれる演奏がくりひろげられています。イタリア合奏団録音:1996年8月28日~9月1日 イタリア、ピアッツォーラ・スル・ブレンタ、コンタリーニ宮[MS/20ビット・デジタル録音]レコード芸術準推薦曲目リストDisc11.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第1番 ホ長調 Rv269, F.i-22「春」 i-allegro/2.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第1番 ホ長調 Rv269, F.i-22「春」 ii-largo/3.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第1番 ホ長調 Rv269, F.i-22「春」 iii-allegro; Danza Pa/4.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第2番 ト短調 Rv315, F.i-23「夏」 i-allegro Non Molt/5.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第2番 ト短調 Rv315, F.i-23「夏」 ii-adagio/6.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第2番 ト短調 Rv315, F.i-23「夏」 iii-presto; Tempo Imp/7.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第3番 ヘ長調 Rv293, F.i-24「秋」 i-allegro; Ballo E/8.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第3番 ヘ長調 Rv293, F.i-24「秋」 ii-adagio Molto; Dor/9.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第3番 ヘ長調 Rv293, F.i-24「秋」 iii-allegro; La Cacci/10.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第4番 ヘ短調 Rv297, F.i-25「冬」 i-allegro Non Molt/11.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第4番 ヘ短調 Rv297, F.i-25「冬」 ii-largo/12.ヴァイオリン協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」作品8より第1~4曲) 第4番 ヘ短調 Rv297, F.i-25「冬」 iii-allegro/13.ブエノスアイレスの四季 ブエノスアイレスの春/14.ブエノスアイレスの四季 ブエノスアイレスの夏/15.ブエノスアイレスの四季 ブエノスアイレスの秋/16.ブエノスアイレスの四季 ブエノスアイレスの冬

550 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Sibelius シベリウス / The Essential Sibelius: Various Artists 【CD】

【中古】 Sibelius シベリウス / The Essential Sibelius: Various Artists 【CD】

状態可状態詳細BOX仕様、ブックレット付きコメント15枚組中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)BISだから出来た、シベリウス全集!日本語解説付き!2007年はシベリウス没後50周年にあたります。この作曲家の作品紹介に執念を燃やしてきたBISレーベルが、ついにシベリウスの主要作品をまとめた全集ボックスを制作。CD15枚、総収録時間1151分26秒という大規模なセットが、CD4枚分の価格という驚くべき廉価でお求めいただけることとなりました。 1979年から2006年にかけて収録された演奏は、ヴァンスカ、ヤルヴィ、オッター、グロープ、カヴァコスといった今日のシベリウス像をつくり上げた人々によるもので、演奏・録音とももちろん最高水準。今回が初登場となる音源も多数含む強力な内容に加え、英・独・仏・フィンランド語・日本語による132ページの解説書が付属するという至れり尽くせりなセットです。紙ジャケット・スリムケース仕様。 なお、DISC15の最後から2番目の曲と最後の曲、『村の教会』『ヴァイオリン弾き』について、ブックレットでは、『ロマンティックな情景』『村の教会』と誤記していますが、作り直しはおこなわないとのことです。ご了承の上、お求めくださるようお願いいたします。【収録情報】The Essential Sibelius[]内は単売CD番号CD1・交響曲第1番ホ短調 Op.39[BIS861]・交響曲第4番イ短調 Op.63[BIS861] オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 1996&1997年デジタル録音CD2・交響曲第2番ニ長調 Op.43[BIS862]・交響曲第3番ハ長調 Op.52[BIS862] オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 1996&1997年デジタル録音CD3・交響曲第5番 変ホ長調 Op.82(第3稿) [BIS863]・音詩『エン・サガ(ある伝説)』Op.9[BIS1225]・交響的幻想曲『ポホヨラの娘』Op.49 [BIS1225]・『悲しいワルツ』Op.44-1 [BIS915]・音詩『フィンランディア』 Op.26 [BIS1125] オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 1997~2000年デジタル録音CD4・交響曲第6番ニ短調 Op.104 [BIS864]・交響曲第7番ハ長調 Op.105 [BIS864]・交響詩『タピオラ』Op.112 [BIS864] オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 1997年デジタル録音CD5・ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47(改訂稿)[BIS500] レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン) オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 1990年デジタル録音・2つの荘重な旋律 Op.77(チェロと管弦楽の為の)[BIS1485] マルコ・ユロネン(チェロ) オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2004年デジタル録音・2つのセレナードOp.69(ヴァイオリンと管弦楽の為の)[BIS472]・2つのユモレスク Op.87(ヴァイオリンと管弦楽の為の)[BIS472]・4つのユモレスク Op.89(ヴァイオリンと管弦楽の為の)[BIS472] ドン=スク・カン(ヴァイオリン) ネーメ・ヤルヴィ(指揮)ヨーテボリ交響楽団 1989年デジタル録音CD6・交響詩『クッレルヴォ』Op.7[BIS1215] リリ・パーシキヴィ(メッツォソプラノ) ライモ・ラウッカ(バリトン) ヘルシンキ大学男声合唱団 オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2000年デジタル録音CD7・音詩『森の精』(管弦楽の為のバラード) Op.15 [BIS815]・交響詩『レンミンカイネン』(4つの伝説) Op.22 [BIS1015] オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 1996&1999年デジタル録音CD8・『カレリア』組曲 Op.11 [BIS250]・組曲『歴史の情景』第1番 Op.25[BIS295] ネーメ・ヤルヴィ(指揮)ヨーテボリ交響楽団 1983&1985年デジタル録音・『アテネ人の歌』 Op.31-3(少年合唱、男声合唱と管弦楽の為の) [BIS1115] ヘルシンキ大学男声合唱団 ラハティ少年合唱団 オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2000年デジタル録音・『火の起源』 Op.32(バリトンと管弦楽の為の)[初登場] トンミ・ハカラ(バリトン) ヘルシンキ大学男声合唱団 オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2005年デジタル録音・バラッド『囚われの女王』Op.48(混声または男声合唱と管弦楽の為の)[BIS1365] ドミナンテ合唱団 オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2004年デジタル録音・『恋するもの』Op.14(弦楽オーケストラ、ティンパニとトライアングルの為の)[BIS1265]・『アンダンテ・フェスティーヴォ』 JS34b(弦楽オーケストラとティンパニの為の)[BIS1265] オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2003年デジタル録音CD9・劇音楽『国王クリスチャン二世』組曲 Op.27 [BIS228]・劇音楽『ペレアスとメリザンド』 組曲 Op.46 [BIS237]・劇音楽『テンペスト』組曲第1番 Op.109-2(抜粋)[BIS448]・劇音楽『テンペスト』組曲第2番 Op.109-3(抜粋)[BIS448] ネーメ・ヤルヴィ(指揮)ヨーテボリ交響楽団 1983&1989年デジタル録音CD10・即興曲『スネフリード』Op.29(混声合唱と管弦楽の為の)[BIS1265] ユビラーテ合唱団 オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2001年デジタル録音・音詩『吟遊詩人』Op.64[BIS1225]・音詩『オーケアニス(大洋の女神)』Op.73[BIS1225] オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2000年デジタル録音・音詩『大気の娘(ルオンノタル)』Op.70(ソプラノと管弦楽の為の)[BIS1565] ヘレナ・ユントゥネン(ソプラノ) オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティ交響楽団 2005年デジタル録音・6つの合唱曲 Op.18-『そこなわれた声』[初登場]・6つの合唱曲 Op.18-『舟の旅』[初登場]・6つの合唱曲 Op.18-『わが心の歌』[初登場] マッティ・ヒュオッキ(指揮)ヘルシンキ大学男声合唱団 2006年デジタル録音・『恋するもの』Op.14 JS160c(ソプラノ、バリトンと混声合唱の為の)[BIS825]・『祖国に』[BIS825]・『島の火』[BIS825]・『響け、神への栄誉を讃えて』 Op.23-6a[BIS825]・『平野と海辺の人びと』 Op.65a[BIS825] モニカ・グループ(メッツォソプラノ) サウリ・ティーリカイネン(バリトン) アストラッド・リスカ(指揮)ユビラーテ合唱団 1996~1998年デジタル録音・『海へ』 Op.84-5[初登場]・『フリードリンの愚行』JS84[初登場]・『ヨナの航海』 JS100[初登場] ロベルト・スンド(指揮)オルフェイ・ドレンガル 2006年デジタル録音・『フィンランド狙撃兵(イェガタイ) 行進曲』Op.91a[初登場] ヘルシンキ大学男声合唱団 ラハティ交響楽団 オスモ・ヴァンスカ(指揮) 1999年デジタル録音・『フィンランディア讃歌』[BIS825] アストラッド・リスカ(指揮)ユビラーテ合唱団 1996年デジタル録音CD11・『黒いばら』 Op.36-1[BIS457]・『だが、私の小鳥は姿を見せない』 Op.36-2[BIS457]・『葦よそよげ』 Op.36-4[BIS457]・『夕べに』 Op.17-6[BIS457]・『おとめが野原で歌っている』Op.50-3[BIS757]・『不安な胸から』Op.50-4[BIS757]・『静かな街』[BIS757] アンネ・ソフィー・フォン・オッター(メッツォソプラノ) ベンクト・フォシュベリ(ピアノ) 1989~1995年デジタル録音・『春はいそぎ過ぎゆく』Op.13-4[BIS270]・『あれから、私はたずねたことはなかった』Op.17-1[BIS270]・『秋の夕べ』Op.38-1[BIS270]・『アリオーゾ』Op.3[BIS270] マリ=アンネ・ヘッガンデル(ソプラノ) ヨルマ・パヌラ(指揮)ヨーテボリ交響楽団 1984年デジタル録音・『水の精』JS138(独唱、ヴァイオリン、チェロとピアノの為の)[初登場] モニカ・グループ(メッツォソプラノ) ラッセイ・ポユスティ(朗読) ヤーコ・クーシスト(ヴァイオリン) ヨエル・ラークソ(チェロ) フォルケ・グレースベク(ピアノ) 2005年デジタル録音・『クリスマスの歌「私には富も名声もいらない」』Op.1-4[BIS657]・『私は一本の木』Op.57-5[BIS657]・『水の精』Op.57-8[BIS657]・『タイースへの賛歌』JS97[BIS657]・『やまびこ』Op.72-4[BIS657]・『あこがれは私の財産』Op.86-2[BIS657]・『姉妹よ、兄弟よ』Op.86-6[BIS657] モニカ・グループ(メッツォソプラノ) ルーヴェ・デルヴィンゲル(ピアノ) 1994年デジタル録音・『三月の雪の上のダイアモンド』Op.36-6[BIS270]・『愚者の歌う蜘蛛の歌』Op.27-4[BIS270]・『海辺のバルコニーで』Op.38-2[BIS270]・『来たれ、死よ』Op.60-1[BIS270] ヨルマ・ヒュンニネン(バリトン) ヨルマ・パヌラ(指揮)ヨーテボリ交響楽団 1984年デジタル録音・『泳げ、青い鴨』JS180[BIS757]・『北の国』Op.90-1[BIS757]・『水仙』JS140[BIS757]・『初めてのくちづけ』Op.37-1[BIS457]・『夢だったのか』Op.37-4[BIS457]・『逢い引きから帰ってきた娘』Op.37-5[BIS457] アンネ・ソフィー・フォン・オッター(メッツォソプラノ) ベンクト・フォシュベリ(ピアノ) 1989年デジタル録音・『考えること』JS192[BIS757] アンネ・ソフィー・フォン・オッター(メッツォソプラノ) モニカ・グループ(メッツォソプラノ) ベンクト・フォシュベリ(ピアノ) 1994年デジタル録音CD12・モデラートとアレグロ・アパッショナート 嬰ハ短調 JS131[BIS1476]・弦楽四重奏曲 イ短調 JS183[BIS1476]・弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56『内なる声』[初登場] テンペラ四重奏団 2004年デジタル録音CD13・ピアノ三重奏曲 ニ長調 JS209『コルポ』[BIS1292] ヤーコ・クーシスト(ヴァイオリン) マルコ・ユロネン(チェロ) フォルケ・グレースベク(ピアノ) 2002年デジタル録音・ピアノ五重奏曲 ト短調 JS159[初登場] ヤーコ・クーシスト(ヴァイオリン) ラウラ・ヴィークマン(ヴァイオリン) アンナ・クレッタ・グリヴァイェヴィチ(ヴィオラ) ヨエル・ラークソ(チェロ) フォルケ・グレースベク(ピアノ) 2005年デジタル録音・アシスの気取った行進曲『音楽好きの与太者』JS116(ピアノ三重奏の為の)[BIS1292] ヤーコ・クーシスト(ヴァイオリン) マルコ・ユロネン(チェロ) フォルケ・グレースベク(ピアノ) 2002年デジタル録音CD14・『水滴』JS216(ヴァイオリンとチェロの為の)[初登場] ヤーコ・クーシスト(ヴァイオリン) タネリ・トゥルネン(チェロ) 2005年デジタル録音・アンダンテ・カンタービレ 変ホ長調 JS30b(ピアノとハルモニウムの為の)[BIS1182] フォルケ・グレースベク(ピアノ) ハッリ・ヴィータネン(ハルモニウム) 2003年デジタル録音・アンダンテ・カンタービレ ト長調 JS33(ピアノとヴァイオリンの為の)[BIS1182]・ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 JS178[BIS1023] ヤーコ・クーシスト(ヴァイオリン) フォルケ・グレースベク(ピアノ) 1999年デジタル録音・『メランコリー』Op.20(チェロとピアノの為の)[BIS817] トゥールレイフ・テデーエン(チェロ) フォルケ・グレースベク(ピアノ) 1996年デジタル録音・4つの小品 Op.78(ヴァイオリンとピアノの為の)[BIS525]・ソナティナ ホ長調 Op.80(ヴァイオリンとピアノの為の) ニルス=エーリク・スパーフ(ヴァイオリン) ベンクト・フォシュベリ(ピアノ) 1991年デジタル録音・『2つの田園舞曲』Op.106(ヴァイオリンとピアノの為の)[BIS625] ニルス=エーリク・スパーフ(ヴァイオリン)…

9240 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach CPE バッハ / Symphonies, Harpsichord Concerto: Norrington / Camerata Salzburg Birsak(Cemb) 【CD】

【中古】 Bach CPE バッハ / Symphonies, Harpsichord Concerto: Norrington / Camerata Salzburg Birsak(Cemb) 【CD】

状態可状態詳細ドイツ盤中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ノリントン&カメラータ・ザルツブルク初レパートリー!C.P.E.バッハのシンフォニア集2004年12月メルク・フィルハーモニーの招聘により、ノリントンと手兵カメラータ・ザルツブルクが‘ダルムシュタット音楽の秋’で行ったライヴはオール・エマヌエル・バッハという意欲的なプログラムでした。 大胆で独創的、快活で生命力ある音楽が持ち味のエマヌエル・バッハ。近年さまざまな団体が取り上げるようになり再評価の機運が盛り上がりをみせていますが、なによりノリントンらによる極上の演奏で聴けるというのが価値あるところ。“同時代の演奏様式により可能なかぎり作品の再創造を標榜する”というノリントンによるテーマが、ほぼ理想的な形で具現化されています。ときに優美にときに攻撃的に前進するアレグロに、深い詩情をたたえた緩徐楽章も魅力のシンフォニア。そして作曲者の名手ぶりがそのまま内容に反映されたコンチェルト。すべてノリントンにとって初レパートリーとなるものです。2001年シュタウフェン・イム・ブライスガウ、クリストフ・カーン製作フランコ=フレーミッシュ・モデルC.P.E.バッハ(1)シンフォニア ト長調Wq.182-1(2)チェンバロ協奏曲ハ長調Wq.20(3)シンフォニア ト長調Wq.173(4)シンフォニア ホ長調Wq.182-6(5)シンフォニア 変ホ長調Wq.179 フローリアン・ビルザク(Cem) カメラータ・ザルツブルク サー・ロジャー・ノリントン(指) 録音時期:2004年12月20日 録音場所:ダルムシュタット、市教会(ライヴ)=ノリントン&カメラータ・ザルツブルク、C.P.E.バッハの楽器編成=第1ヴァイオリン6、第2ヴァイオリン5、ヴィオラ4、チェロ3、コントラバス2、ファゴット1、通奏低音1(※Wq.179のみオーボエ、ホルン各2を追加)曲目リストDisc11.シンフォニア ト長調Wq.182-1/2.チェンバロ協奏曲ハ長調Wq.20/3.シンフォニア ト長調Wq.173/4.シンフォニア ホ長調Wq.182-6/5.シンフォニア 変ホ長調Wq.179

1100 円 (税込 / 送料別)

【中古】 武満 徹(1930-1996) / Comp.songs: 林美智子(Ms) 野平一郎(P) 大萩康司(G) 松野弘明(Vn) Etc 【CD】

【中古】 武満 徹(1930-1996) / Comp.songs: 林美智子(Ms) 野平一郎(P) 大萩康司(G) 松野弘明(Vn) Etc 【CD】

状態可状態詳細帯付中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)地球はマルイゼ~武満徹:ソングス~林美智子(メゾ・ソプラノ)今や日本オペラ界を代表するスターとして大活躍の林美智子が、現代日本の代表的作曲家であり、世界的にも知名度抜群の、故・武満徹の遺した歌曲を総てレコーディングした意欲作! そのポップでメロディアスな歌世界は、まるでシャンソンのよう。幅広い層に受け入れられること必至! 最近、多くの歌手によって武満徹の歌がレコーディングされており、ある種ブームの感を呈していますが、その中でもこの作品は、編曲&ピアノに作曲家であり武満作品演奏のスペシャリストとしても知られる野平一郎を起用し、ピアノや弦楽カルテットなどでバックアップ。 更に、大萩康司をゲストに迎えてのデュオなど、多彩な内容となっており、武満の歌世界が大きく拡がっている作品に!(ビクター)武満徹:・小さな空(武満徹:詞)・恋のかくれんぼ(谷川俊太郎:詞)・昨日のしみ(谷川俊太郎:詞)・小さな部屋で(川路明:詞)・うたうだけ(谷川俊太郎:詞)・見えないこども(谷川俊太郎:詞)・ぽつねん(谷川俊太郎:詞)・雲に向かって起つ(谷川俊太郎:詞)・ワルツ(岩淵達治:詞)・三月のうた(谷川俊太郎:詞)・○と△の歌(武満徹:詞)・明日ハ晴レカナ、曇リカナ(武満徹:詞)・雪(瀬木慎一:詞)・島へ(井沢満:詞)・翼(武満徹:詞)・燃える秋(五木寛之:詞)・素晴らしい悪女(永田文夫)・さようなら(秋山邦晴:詞)・死んだ男の残したものは(谷川俊太郎:詞)・めぐり逢い(荒木一郎:詞)・MI・YO・TA(谷川俊太郎:詞) 林美智子(メゾ・ソプラノ) 野平一郎(ピアノ) 大萩康司(ギター) 松野弘明(ヴァイオリン)、他 【林美智子】東京音楽大学卒業。桐朋学園大学研究科、新国立劇場オペラ研修所1期修了。文化庁派遣で渡独。2003年アテネで開催された「ミトロプーロス声楽コンクール2003」で最高位入賞、これを受けアテネの野外劇場でのオペラ「エウメニデス」(世界初演)に出演。第五回ホテルオークラ音楽賞受賞。早くから注目を集め、02年二期会「フィガロの結婚」(宮本亜門演出)ケルビーノ出演で鮮烈な印象を与え、03年二期会「バラの騎士」オクタビアンでは名演出家G.クレーマーより最大級の賛辞を寄せられた。 以降も03年日生劇場ベルク「ルル」(日本初演)では難役を見事に演じたほか、04年二期会「ドン・ジョヴァンニ」(宮本亜門演出)ツェルリーナ、06年二期会「皇帝ティトの慈悲」セスト、同年二期会「フィガロの結婚」(宮本亜門演出)ケルビーノなど、いずれも一層精彩を放った。コンサートでもP・ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマー・フィルのほか国内主要オーケストラと多数共演。「NHKニューイヤーオペラコンサート」にも連続出演するなど21世紀の声楽界を担うメゾ・ソプラノとして、更に活動の場を広げている。(ビクター)曲目リストDisc11.小さな空/2.恋のかくれんぼ/3.昨日のしみ/4.小さな部屋で/5.うたうだけ/6.見えないこども/7.ぽつねん/8.雲に向かって起つ/9.ワルツ/10.三月のうた/11.○と△の歌/12.明日ハ晴レカナ、曇リカナ/13.雪/14.島へ/15.翼/16.燃える秋/17.素晴らしい悪女/18.さようなら/19.死んだ男の残したものは/20.めぐり遭い/21.Mi・yo・ta

2200 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Vivaldi ヴィヴァルディ / Four Seasons, Etc: Schneiderhan, Baumgartner / Lucerne Festival Strings 【CD】

【中古】 Vivaldi ヴィヴァルディ / Four Seasons, Etc: Schneiderhan, Baumgartner / Lucerne Festival Strings 【CD】

状態可状態詳細帯付中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ヴィヴァルディ:《四季》、《調和の霊感》~第11番、タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲バウムガルトナー指揮ルツェルン祝祭弦楽合奏団1959/58/57年ステレオ(タルティーニのみモノラル)。引き締まったフォルムの中に輝かしい生命力が注がれた《四季》の名演に、曲調といい演奏といい哀愁に満ちたタルティーニ(この曲のみ初CD化)が加わった嬉しい1枚。曲目リストDisc11.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第1番 ホ長調 P.241 ≪春≫ 第1楽章 : Allegro/2.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第1番 ホ長調 P.241 ≪春≫ 第2楽章 : Largo/3.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第1番 ホ長調 P.241 ≪春≫ 第3楽章 : Allegro/4.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第2番 ト短調 P.336 ≪夏≫ 第1楽章 : Allegro non molto - Allegro/5.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第2番 ト短調 P.336 ≪夏≫ 第2楽章 : Adagio/6.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第2番 ト短調 P.336 ≪夏≫ 第3楽章 : Presto/7.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第3番 ヘ長調 P.257 ≪秋≫ 第1楽章 : Allegro/8.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第3番 ヘ長調 P.257 ≪秋≫ 第2楽章 : Adagio molto/9.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第3番 ヘ長調 P.257 ≪秋≫ 第3楽章 : Allegro/10.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第4番 ヘ短調 P.442 ≪冬≫ 第1楽章 : Allegro non molto/11.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第4番 ヘ短調 P.442 ≪冬≫ 第2楽章 : Largo/12.協奏曲集 ≪四季≫_協奏曲 第4番 ヘ短調 P.442 ≪冬≫ 第3楽章 : Allegro/13.2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ短調 (~協奏曲集 作品3 ≪調和の霊感≫ 第11番) 第1楽章 : Allegro - Adagio spiccato e tutti - Alle・・/14.2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ短調 (~協奏曲集 作品3 ≪調和の霊感≫ 第11番) 第2楽章 : Largo e spiccato/15.2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ短調 (~協奏曲集 作品3 ≪調和の霊感≫ 第11番) 第3楽章 : Allegro/16.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 D.45 第1楽章 : Allegro/17.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 D.45 第2楽章 : Grave/18.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 D.45 第3楽章 : Presto

1100 円 (税込 / 送料別)

【中古】 武満徹:ノヴェンバー・ステップス、エクリプス(蝕)、ア・ストリング・アラウンド・オータム(SHM-CD)/小澤征爾,今井信子(va),横山勝也(尺八),鶴田錦史(琵琶),サイトウ・キネン・オーケストラ

【CDアルバム】【中古】 武満徹:ノヴェンバー・ステップス、エクリプス(蝕)、ア・ストリング・アラウンド・オータム(SHM-CD)/小澤征爾,今井信子(va),横山勝也(尺八),鶴田錦史(琵琶),サイトウ・キネン・オーケストラ

小澤征爾,今井信子(va),横山勝也(尺八),鶴田錦史(琵琶),サイトウ・キネン・オーケストラ販売会社/発売会社:ユニバーサルミュージック クラシック(ユニバーサルミュージック)発売年月日:2017/04/26JAN:4988031209417武満徹の代表作≪ノヴェンバー・ステップス≫に、武満が今井信子のために書き、1989年秋のフランス革命200年記念にパリ管弦楽団で初演された≪ア・ストリング・アラウンド・オータム≫などをカップリング。圧倒的な成功を収めた1989年、90年の小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラのヨーロッパ・ツアーの折に録音された武満徹の世界に誇りうる名レコーディング。 (C)RS

1331 円 (税込 / 送料別)

【中古】 パヌフニク, アンジェイ(1914-1991) / Sym, 6, Orch.works: Borowicz / Polish Rso Dlugosz(Fl) 【CD】

【中古】 パヌフニク, アンジェイ(1914-1991) / Sym, 6, Orch.works: Borowicz / Polish Rso Dlugosz(Fl) 【CD】

状態非常に良い中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)アンジェイ・パヌフニク:交響的作品集第3集1914年ポーランド生まれの作曲家パヌフニクの管弦楽作品集第3集です。ワルシャワ、パリ、ウィーンで学び、ウィーン時代には尾高尚忠と交友があったため、彼の二男である忠明氏がパヌフニク作品を積極的に取り上げていることでも知られています。ナチス~ソヴィエト時代、ポーランドでも彼の作品を取り上げることが禁じられたため、イギリスに亡命、その地で生涯を終えました。 彼は10曲の交響曲を作曲し、そのほとんどにタイトルが付けられています。この第6番は『神秘的』と名付けられていますが、これは「数字の6が持つ神秘」について書かれています。短い音形が綴られていきますが、どれも根底に6が潜んでいます。それは6拍子であったり、6つの和音であったり。まさに神秘に彩られた作品です。他に珍しい曲が3つ収録されています。(CPO)【収録情報】パヌフニク:・神秘的交響曲(交響曲第6番)・秋の音楽・ショパンへのオマージュ(フルートと弦楽合奏のための5つの小品)・ラプソディ ウカシュ・ドゥルゴス(フルート) ポーランド放送交響楽団 ウカシュ・ボロヴィツ(指揮) 録音時期:2009年 録音方式:デジタル曲目リストDisc11.I. Molto andante/2.II. Molto allegro/3.III. Molto andante/4.IV. Molto allegro/5.V. Molto andante/6.VI. Molto allegro/7.I. Andante/8.II. Presto agitato/9.III. Andante/10.No. 1. Andante/11.No. 2. Allegretto/12.No. 3. Andantino/13.No. 4. Vivo/14.No. 5. Andante/15.I. Molto rubato/16.II. Vivace/17.III. Lento

1320 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mahler マーラー / Das Lied Von Der Erde: Klemperer / Po Npo C.ludwig Wunderlich 【CD】

【中古】 Mahler マーラー / Das Lied Von Der Erde: Klemperer / Po Npo C.ludwig Wunderlich 【CD】

状態可状態詳細帯なし、ケースすれ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)クレンペラー / マーラー:『大地の歌』今もって「大地の歌」の決定盤と謳われる大名盤です。ここで強調したいのは、クレンペラーの指揮ぶりはもちろんのこと、ヴンダーリッヒとルートヴィッヒの異常とも思える歌唱の素晴らしさです。 この録音後間もなくして事故死してしまった名テノール、ヴンダーリッヒの凄み、ルートヴィッヒの哀切極まりない表現を、クレンペラーが巨大で美しい背景で支えるこの録音は、まさに人類の至宝と言えましょう。(東芝EMI)・マーラー:交響曲『大地の歌』 クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ) フリッツ・ヴンダーリヒ(テノール) フィルハーモニア管弦楽団 オットー・クレンペラー(指揮) 録音:1964、1966(ステレオ)曲目リストDisc11.大地の歌 第1楽章: 現世の悲しみを歌う酒宴の歌/2.大地の歌 第2楽章: 秋の日に独りありて/3.大地の歌 第3楽章: 青春の歌/4.大地の歌 第4楽章: 美しきものを歌う/5.大地の歌 第5楽章: 春の日を酔いて暮らす/6.大地の歌 第6楽章: 告別

330 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ラフ、ヨアヒム(1822-1882) / 歌劇『サムソン』全曲 フィリップ・バッハ&ベルン交響楽団、マグヌス・ヴィジリウス、オレナ・トカール、他(2023 ステレオ)(3CD) 【CD】

【輸入盤】 ラフ、ヨアヒム(1822-1882) / 歌劇『サムソン』全曲 フィリップ・バッハ&ベルン交響楽団、マグヌス・ヴィジリウス、オレナ・トカール、他(2023 ステレオ)(3CD) 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ラフ:歌劇『サムソン』スイス・ロマン派の作曲家、ヨアヒム・ラフが遺した幻のオペラ『サムソン』 。ラフは、ワーグナーのパトロンであったフランツ・リストを支援しており、この作品はワーグナーの『ローエングリン』の影響が強く反映されています。1858年に完成するも未上演のまま170年以上も眠っていましたが、2023年秋、スイス・ベルンにて本作のスイス初演が遂に実現。スイス・ロマン派の失われた傑作が見事に現代に甦りました。(輸入元情報)【収録情報】● ラフ:歌劇『サムソン』全曲 マグヌス・ヴィジリウス(テノール/サムソン) オレナ・トカール(ソプラノ/デリラ) ロビン・アダムス(バリトン/アビメレク) クリスティアン・イムラー(バス/大祭司) ミヒャエル・ヴァイニウス(テノール/預言者)、他 ベルン劇場合唱団 ベルン交響楽団 フィリップ・バッハ(指揮) 録音時期:2023年8月29日~9月4日 録音場所:スイス、ベルン、ベルン市立劇場 録音方式:ステレオ(デジタル) 世界初録音

8906 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 バッケル=グロンダール、アガーテ(1847-1907) / 歌曲集、ピアノ曲集 カレン・ヴルシュ、アンヌ・ル・ボゼック 【CD】

【輸入盤】 バッケル=グロンダール、アガーテ(1847-1907) / 歌曲集、ピアノ曲集 カレン・ヴルシュ、アンヌ・ル・ボゼック 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ノルウェー・ロマンティシズムの神髄北欧メランコリーのリリシズム。格調高い世界アガーテ・バッケル=グロンダール(Agathe Bakcer Grondahl)は、ノルウェー・ロマンティシズムのもっとも興味深い音楽家のひとりでした。エドヴァルド・グリーグの友人、コンサート・ピアニストの才能と能力に恵まれ、ヨーロッパ各地でコンサートを行いました。30歳の時、聴覚障害に見舞われてからは音楽を教えることと作曲に専念し、声楽とピアノの小品を中心に曲を作りました。ノルウェーの自然と風景、そして心のありかたを反映する作品には北欧メランコリーの感じられるリリシズムが満ち溢れ、独特の格調高い世界が作り上げられています。 フランスのソプラノ、カレン・ヴルシュ(Karen Vourc'h)はクリスタ・ルートヴィヒに学び、オペラとコンサートで活躍しています。幼い時期をノルウェー北部で過ごし、スカンディナヴィアには特別な愛着をもっていると言います。アルバム『ソールヴェイに寄せて・・・(Till Solveig…)』ではグリーグ、シベリウス、ラングストレムの歌曲とドビュッシーの『ビリティスの3つの歌』によるプログラムを組み、テーマにとった「自然」を美しく歌いました。パリ国立高等音楽舞踊学校の声楽伴奏科教授、アンヌ・ル・ボゼック(Anne Le Bozec)の共演による録音です。(輸入元情報)【収録情報】バッケル=グロンダール:01. 子守歌(Lasta tundittaessa) Op.51-6~12の民謡と旋律より02. それから私は出発した(Saa lagde jeg ud) Op.17-2~歌曲集『海辺の歌』より03. 露の滴(Duggdraper) Op.42-6~歌曲集『子供の春の日』より04. 秋の気分(Hoststemning) Op.46-1~5つの歌曲より05. 荒れ野の秋(Host pa heien) Op.29-3~10の歌曲より06. 南の夕べ(Sydens kvald) Op.54-5~歌曲集『南に向かって』より07. 嘆き(Klage)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第1巻より08. 元気を出して(Friskt Mod)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第1巻より09. ワルツ(Valse)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第1巻より10. 子守歌(Vuggevise)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第1巻より11. バラード(Ballade)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第1巻より12. 悲しみがそこに(Der star en Sorg) Op.46-3~5つの歌曲より13. 野の鳥(Den vildene fugl) Op.65-1~4つの歌曲より14. にしん(Sildig) Op.17-7~歌曲集『海辺の歌』より15. 影のくちづけ(Skyggekys) Op.65-4~4つの歌曲より16. あらし(Storm) Op.31-5~ヴィルヘルム・クラーグの詩による10の歌曲より17. 青春の歌(Ungdomssang)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第2巻より18. レントラー(Landler)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第2巻より19. 夕べの風(Aftenvind)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第2巻より20. 糸紡ぎの歌(Sang ved Rokken)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第2巻より21. 妖精のたわむれ(Alfeleg)~ピアノのための幻想的な小品 Op.36 第2巻より22. 嵐のあと(Efter storm) Op.29-7~10の歌曲より23. 貿易風にのって(I passaten) Op.54-3~歌曲集『南に向かって』より24. どう思う、誇らしげなホーグ(Hvad tanker du, du stolte Hog) Op.18-2~7つの民謡とロマンスより25. ヴァルプルギスの夜(Valborgsnat)~ヴィルヘルム・クラーグの詩による10の歌曲より26. 白夜(Lyse Natter) Op.17-5~歌曲集『海辺の歌』より27. 演奏会エチュード(Etudes de Concert) 変ニ長調 Op.11-2~ピアノのための6つの演奏会エチュードより28. Forsilde Op.65-2~4つの歌曲より29. 夏の夕べ(Sommerkveld) Op.29-10~10の歌曲より30. 底のうねり(Underdonning) Op.48-2~2つの海の歌より31. 地中海の夜(Middelhavsnat) Op.31-4~ヴィルヘルム・クラーグの詩による10の歌曲より32. 子守歌(Baadnlaatt)Op.34-2~ノルウェーの民謡より カレン・ヴルシュ(ソプラノ) アンヌ・ル・ボゼック(ピアノ) 録音時期:2024年7月 録音場所:パリ、ラ・グランジュ=フルレ音楽図書館&サル・コロンヌ 録音方式:ステレオ(デジタル) 録音エンジニア:Little Tribeca

4655 円 (税込 / 送料別)

Bach, Johann Sebastian バッハ / トッカータ集 フランチェスコ・トリスターノ(ピアノ) 【CD】

Bach, Johann Sebastian バッハ / トッカータ集 フランチェスコ・トリスターノ(ピアノ) 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明トリスターノのレーベル「intothefuture」~バッハ・シリーズ第4弾即興性、透明感のあるテクニックが炸裂。トッカータ集ルクセンブルク生まれのピアニスト、フランチェスコ・トリスターノのレーベル「intothefuture」のバッハ・シリーズ、第4弾『トッカータ集』の登場。2025年6月にスタジオ録音されたばかりの音源が、2025年秋の世界発売を前に日本先行限定盤として発売のはこびとなりました。 バッハのトッカータは、即興的な部分と模倣的な部分が自由に組み合わされ、さらにスピーディーで華やかな技巧、幻想的なパッセージなど様々な要素が盛り込まれた独創性にあふれた楽曲ばかり。トリスターノは抜群のリズム感と透明感のあるテクニックで、一つ一つをくっきりと浮かび上がらせます。(販売元情報)【収録情報】J.S.バッハ:● トッカータ 嬰へ短調 BWV.910● トッカータ ハ短調 BWV.911● トッカータ ニ長調 BWV.912● トッカータ ニ短調 BWV.913● トッカータ ホ短調 BWV.914● トッカータ ト短調 BWV.915● トッカータ ト長調 BWV.916 フランチェスコ・トリスターノ(ピアノ) 録音時期:2025年6月 録音場所:東京、渋谷、ヤマハ・サウンド・クロッシング 録音方式:ステレオ(デジタル) 日本国内製造・限定盤・日本語帯解説付き【プロフィール】フランチェスコ・トリスターノ(1981年、ルクセンブルク生まれ)は、同世代で最も多才な音楽家のひとりである。バロックとコンテンポラリーのピアノ・レパートリーを演奏して世界で演奏旅行を行い、エレクトロニック・ミュージックのレーベルにダンス・トラックを提供する一方、ヨハン・セバスティアン・バッハの鍵盤作品全曲を録音するという野心的なプロジェクトを続けている。 ピアノという楽器の感性と豊かな音色、そしてエレクトロニクスの可能性の両方を探求している彼自身の、パーソナルなストーリーを織り込んだアルバムを発表している。バロックやルネサンスのクリーンな音色と、テクノのリズミカルな鼓動を同時に追求する彼の音楽的個性は稀有なものである。(販売元情報)

3300 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Schumann シューマン / ドッペルゲンガー(影法師)~シューマン:詩人の恋、ケルナー歌曲集 ヨナス・カウフマン、ヘルムート・ドイチュ(+DVD シューベルト:白鳥の歌) 【CD】

【輸入盤】 Schumann シューマン / ドッペルゲンガー(影法師)~シューマン:詩人の恋、ケルナー歌曲集 ヨナス・カウフマン、ヘルムート・ドイチュ(+DVD シューベルト:白鳥の歌) 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明カウフマンが挑むドイツ・リートの最高峰コロナ禍で録音された『詩人の恋』と舞台化された『白鳥の歌』世界で最も求められるテノール歌手として主要オペラ・ハウスから引っ張りだこのヨナス・カウフマン。着実に役柄と芸域を広げていくオペラへの出演と並行して、ドイツ・リートのリサイタルにも力を入れています。学生時代の師であり、今では盟友である名ピアニスト、ヘルムート・ドイチュをパートナーに、毎シーズン異なるレパートリーに挑戦し、ミニチュアのアリアを思わせるようなドラマをリートに盛り込む独自の解釈はリートの新しい可能性を指し示しているかのようです。 そんなカウフマンが放つ最新盤は、ドイツ・リートの最高峰ともいえるシューマンとシューベルトの3つの歌曲集を組み合わせたもの。格段の繊細さと美しい声によって作品に内包された感情と詩のニュアンスを描き出した『詩人の恋』と『ケルナー歌曲集』は、2020年、コロナ禍のロックダウンの中でカウフマンの自宅で録音された音源で、2020年発売の『Selige Stunde(至福のとき)』と同時に収録されていました。シューマンの歌曲は言葉と音楽の感応が極めて密接で、歌手にも瞬発力が求められる難しいレパートリー。カウフマンの生地かつ綿密なキャラクター付けによって、聴きなれた子の2曲の歌曲から新たなドラマが浮かび上がってくるかのようです。 DVDは、シューベルトの『白鳥の歌』を気鋭のドイツの演出家クラウス・グートが舞台作品化した『ドッペルゲンガー(影法師)』の映像を収録。『白鳥の歌』の最終曲をタイトルにしたこの舞台は、シューベルト最晩年の絶唱ともいうべき歌曲を集めたこの歌曲集を21世紀の演劇的な視点で捉えなおし、強烈な視覚的なイメージによって作品に新たな生命を吹きこみ、「シューベルト歌曲が想像力豊かに、しかも肺腑を抉られるような驚きをもって舞台化された・・・驚愕のあまり観客が息を止めるのが感じられた」と高く評価されました。2023年9月、ニューヨークのパーク・アヴェヌー・アーモリー(1880年に完成したアメリカ陸軍の武器庫をライヴ・イベント用に改装した会場)で初演された時の映像です。 第1次世界大戦中の軍事病院を思い起こさせるセッティングの中で、カウフマン演じる一人の兵士が自分は死んでいたことに気づくという戦慄のドラマで、生きていることの切実さ、そして死とは急に訪れるエンドマークではなく、人生という旅の終着地点であるということを描いています。 CDには、カウフマンがミュンヘン音楽大学でドイチュのクラスで学んでいた1994年に録音された『詩人の恋』の6曲が、カウフマンのプライヴェート録音からボーナス・トラックとして収録されています。【プロフィール】ヨナス・カウフマンは1969年7月10日、ミュンヘン生まれ。ミュンヘン音楽大学卒。1993年デビュー。2001年からチューリッヒ歌劇場のアンサンブルとして頭角をあらわし、2006年のメトでのアルフレード、コヴェント・ガーデンでのドン・ホセで世界的にブレイク。あらゆる歌劇場が登場を待ち望む現代屈指のテノール。(輸入元情報)【収録情報】CDシューマン:● 歌曲集『詩人の恋』 Op.48 第1曲:うるわしい、妙なる5月に 第2曲:ぼくの涙はあふれ出て 第3曲:ばらや、百合や、鳩 第4曲:ぼくがきみの瞳を見つめると 第5曲:ぼくの心をひそめてみたい 第6曲:ラインの聖なる流れの 第7曲:ぼくは恨みはしない 第8曲:花が、小さな花がわかってくれるなら 第9曲:あれはフルートとヴァイオリンのひびきだ 第10曲:かつて愛する人のうたってくれた 第11曲:ある若ものが娘に恋をした 第12曲:まばゆく明るい夏の朝に 第13曲:ぼくは夢のなかで泣きぬれた 第14曲:夜ごとにぼくはきみを夢に見る 第15曲:むかしむかしの童話のなかから 第16曲:むかしの、いまわしき歌草を● ケルナーの12の詩 Op.35 第1曲:楽しき嵐の夜 第2曲:愛も喜びも滅するがよい 第3曲:さすらいの歌 第4曲:新緑 第5曲:森の方を焦がれて 第6曲:亡き友にの盃に寄せて 第7曲:さすらい 第8曲:秘めたる恋 第9曲:問い 第10曲:人知れぬ涙 第11曲:おまえを傷つけたのは誰か 第12曲:懐かしい響き ヨナス・カウフマン(テノール) ヘルムート・ドイチュ(ピアノ) 録音時期:2020年4月20-23日 録音場所:ドイツ、オーバーバイエルン州、ヘルシング・アム・アンマーゼー 録音方式:ステレオ(デジタル)(ボーナス・トラック)● 歌曲集『詩人の恋』 Op.48より 第1曲:うるわしい、妙なる5月に 第2曲:ぼくの涙はあふれ出て 第3曲:ばらや、百合や、鳩 第4曲:ぼくがきみの瞳を見つめると 第5曲:ぼくの心をひそめてみたい 第7曲:ぼくは恨みはしない ヨナス・カウフマン(テノール) ヤン・フィリップ・シュルツェ(ピアノ) 録音:1994年3月19日、ミュンヘンDVD● ドッペルゲンガー(影法師) シューベルト『白鳥の歌』をドラマ化した舞台 ニューヨーク・パーク・アヴェニュー・アーモリー委嘱作01. オープニングシューベルト:02. 白鳥の歌 D.957~第2曲:戦士の予感03. 白鳥の歌 D.957~第1曲:愛の使い04. 白鳥の歌 D.957~第6曲:遠国にて05. 白鳥の歌 D.957~第3曲:春の憧れ06. 白鳥の歌 D.957~第4曲:セレナード07. 秋 D.94508. 白鳥の歌 D.957~第5曲:住処09. 白鳥の歌 D.957~第7曲:別れ10. ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D.960~第2楽章:アンダンテ・ソステヌート11. 白鳥の歌 D.957~第9曲:彼女の肖像12. 白鳥の歌 D.957~第8曲:アトラス13. 白鳥の歌 D.957~第10曲:漁師の娘14. 白鳥の歌 D.957~第12曲:海辺にて15. 白鳥の歌 D.957~第11曲:街16. 白鳥の歌 D.957~第13曲:影法師17. 拍手とエンディング・クレジット ヨナス・カウフマン(テノール/兵士) ヘルムート・ドイチュ(ピアノ) 看護師:ジャクリーヌ・カイル、アヤコ・カメイ、ニコル・リュング、ベリンダ・マクガイア、他 兵士:グザヴィエ・アレクザンダー、ナイク・ベイカー、マテウス・バルボーサ・ダ・シルヴァ、他 演出:クラウス・グート オリジナル曲・サウンド作曲:マティス・ニチュケ 舞台装置:マイケル・レヴァイン 衣装:コンスタンス・ホフマン 照明:ウルス・シェーネバウム 音響:マーク・グレイ 映像:ロカフィルム 振付:ゾンマー・ウルリクソン 収録時期:2023年9月22-28日 収録場所:ニューヨーク、パーク・アヴェヌー・アーモリー(ライヴ)

4655 円 (税込 / 送料別)

三善晃 交響四部作「夏の散乱」「谺つり星」「霧の果実」「焉歌・波摘み」[CD] / 秋山和慶(指揮)/堤剛(チェロ)/東京交響楽団/大阪フィルハーモニー交響楽団

三善晃 交響四部作「夏の散乱」「谺つり星」「霧の果実」「焉歌・波摘み」[CD] / 秋山和慶(指揮)/堤剛(チェロ)/東京交響楽団/大阪フィルハーモニー交響楽団

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>不条理の犠牲となった無名の人達への祈りと鎮魂の交響四部作。第31回サントリー音楽賞記念公演(2000年・東京、2001年・大阪)の記録音源による2枚組。※CD1とCD2で、異なるオーケストラによる「四部作」の二種類の演奏を収録。<収録内容>「夏の散乱」-現よ 明るい私の塋よ-「谺つり星」<チェロ協奏曲第2番>「霧の果実」「焉歌・波摘み」「夏の散乱」-現よ 明るい私の塋よ-「谺つり星」<チェロ協奏曲第2番>「霧の果実」「焉歌・波摘み」<アーティスト/キャスト>三善晃(作曲者) 大阪フィルハーモニー交響楽団(演奏者) 堤剛(演奏者) 東京交響楽団(演奏者) 秋山和慶(指揮者)<商品詳細>商品番号:VZCC-1021Kazuyoshi Akiyama (conductor) Tsuyoshi Tsutsumi (cello) Tokyo Symphony Orchestra Osaka Philharmonic Orchestra / Akira Miyoshi Kokyo 4 Bu Saku ”Natsu no Sanran ” ”Kodama Tsuriboshi ” ”Kiri no Kajitsu ” ”Enka Namitsumi”メディア:CD発売日:2009/04/22JAN:4519239015120三善晃 交響四部作「夏の散乱」「谺つり星」「霧の果実」「焉歌・波摘み」[CD] / 秋山和慶(指揮)/堤剛(チェロ)/東京交響楽団/大阪フィルハーモニー交響楽団2009/04/22発売

3971 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】佐々木秋子/SOAR 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】佐々木秋子/SOAR 【CD】

商品種別CD発売日2007/05/15ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック器楽曲アーティスト佐々木秋子商品概要録音年:2006年9月3日から5日/収録場所:新潟県魚沼市小出郷文化会館ホール商品番号HERB-7販売元ラッツパック・レコード組枚数1枚組 _音楽ソフト _クラシック_器楽曲 _CD _ラッツパック・レコード 登録日:2012/10/24 発売日:2007/05/15 締切日:2007/04/14

2844 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】日比野景/初恋/少年時代~日本のうたII 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】日比野景/初恋/少年時代~日本のうたII 【CD】

商品種別CD発売日2017/11/22ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲アーティスト日比野景、村上尚美収録内容Disc.101.初恋(3:34)02.浜千鳥(2:07)03.椰子の実(3:09)04.水色のワルツ(3:28)05.里の秋(2:47)06.月見草の花(2:36)07.城ヶ島の雨(2:45)08.かんぴょう(1:23)09.鐘が鳴ります(2:23)10.曼珠沙華(4:47)11.星めぐりの歌(1:59)12.夏の思い出(2:25)13.芭蕉布(4:07)14.出船(2:25)15.赤とんぼ(2:42)16.荒城の月(5:59)17.かやの木山の(2:20)18.砂山(3:04)19.夜来香(1:55)20.中国地方の子守歌(2:31)21.待ちぼうけ(1:57)22.さくら横ちょう(3:51)23.少年時代(3:05)24.何日君再来(4:29)25.プライド(5:27)商品概要美貌と美声のソプラノ、日比野景入魂の日本のうたの2枚目。今回は「初恋」「夏の思い出」「赤とんぼ」などのポピュラー歌曲から、宮沢賢治の「星めぐりの歌」、李香蘭の大ヒット曲として有名な「夜来香」「何日君再来」、そして井上陽水の「少年時代」、今井美樹の「プライド」などのポップス曲まで収録。商品番号YZBL-2802販売元クラウン徳間ミュージック販売組枚数1枚組収録時間77分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _クラウン徳間ミュージック販売 登録日:2017/08/28 発売日:2017/11/22 締切日:2017/09/25

2409 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】中安千晶/優雅な月よ 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】中安千晶/優雅な月よ 【CD】

商品種別CD発売日2017/10/18ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲永続特典/同梱内容ライナーノーツ/ブックレットアーティスト中安千晶、御園生瞳収録内容Disc.101.さくら横ちょう(2:29)02.月見草の花(2:34)03.約束(3:28)04.いとしい女よ(2:48)05.薔薇(3:26)06.マリンコニーア(1:34)07.激しい希求(2:16)08.優雅な月よ(3:08)09.誘い(2:57)10.ちいさい秋見つけた(3:03)11.ねむの木の子守歌(2:12)商品概要BS日テレ『BS日本・こころの歌』出演のフォレスタメンバー、中安千晶のデビューCD。得意とする日本の歌とイタリアの歌を収録。商品番号YZBL-1051販売元クラウン徳間ミュージック販売組枚数1枚組収録時間29分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _クラウン徳間ミュージック販売 登録日:2017/07/28 発売日:2017/10/18 締切日:2017/08/25

2167 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】(クラシック)/竹久夢二と大正ロマン 夢二の生きた大正時代・珠玉の名歌 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】(クラシック)/竹久夢二と大正ロマン 夢二の生きた大正時代・珠玉の名歌 【CD】

商品種別CD発売日2012/10/24ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲アーティスト(クラシック)、石田祐華利、中西勝之、関塚真希、本岩孝之、向阪由美子、小ノ澤幸穂、川西宏明収録内容Disc.101. 母 (1:57) 02. 別れし宵 (1:24) 03. 宵待草 (1:23) 04. 清怨 (2:44) 05. 風の子供 <六つの子供の歌>より (2:20) 06. 君にバラを オペレッタボッカチオより (2:22) 07. 闘牛士の歌 オペラカルメンより (3:28) 08. 大将閣下の名はブンブン オペレッタジェロルスティン大公妃殿下より (2:03) 09. 恋はやさし野辺の花よ オペレッタボッカチオより (3:23) 10. すみれの花咲く頃 (4:31) 11. 浜辺の歌 (2:57) 12. 叱られて (4:14) 13. カチューシャの唄 (3:48) 14. 秋の月 (2:28) 15. 朧月夜 (1:57) 16. 花嫁人形 (4:04) 17. ゴンドラの唄 (4:22)商品概要大正元年から数えて、ちょうど100年を迎える2012年。懐かしく歌い継がれてゆく大正時代を代表する名曲を収録したアルバム。美人画で有名な竹久夢二作詞の宵待草をはじめとする歌曲、田谷力三の浅草オペラ、松井須磨子が歌い一世を風靡した「カチューシャの唄」他を収録。録音年:2012年6月7-8日/収録場所:神奈川県立相模湖交流センター多目的ホール商品番号YZBL-2501販売元クラウン徳間ミュージック販売組枚数1枚組収録時間49分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _クラウン徳間ミュージック販売 登録日:2012/10/24 発売日:2012/10/24 締切日:2012/08/17

2228 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】塩谷靖子/わかれ道 ~日本の四季に寄せるノスタルジア~ 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】塩谷靖子/わかれ道 ~日本の四季に寄せるノスタルジア~ 【CD】

商品種別CD発売日2011/03/23ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲アーティスト塩谷靖子、金子薫収録内容Disc.101. 花の街 (2:52) 02. すずしきうなじ (2:34) 03. さくら横ちょう (4:06) 04. 母 (1:42) 05. 母のこえ (1:54) 06. お母さん おぼえていますか (4:37) 07. くちなし (3:05) 08. 夜店の唄 (2:08) 09. ひぐらし (2:33) 10. 天の川 (2:37) 11. 秋の空 (1:43) 12. 舟唄 (3:35) 13. 曼珠沙華(ひがんばな) (4:01) 14. 秋の夜 (2:27) 15. 落葉松 (5:22) 16. 鳩笛の唄 (2:53) 17. 悲しくなったときは (3:30) 18. わかれ道 (2:38)商品概要42歳より声楽を始め、多数のコンクールで受賞、またエッセイ集も話題の全盲のソプラノ、塩谷靖子の日本歌曲アルバム。人生の哀歌をコンセプトに編集されたファンタジーの世界。録音年:2001年9月/収録場所:高輪区民センターホール商品番号YZBL-1026販売元クラウン徳間ミュージック販売組枚数1枚組収録時間54分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _クラウン徳間ミュージック販売 登録日:2012/10/24 発売日:2011/03/23 締切日:2011/02/23

2139 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】本岩孝之/ふるさと ~姉弟で紡ぐ美しい日本の心~ 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】本岩孝之/ふるさと ~姉弟で紡ぐ美しい日本の心~ 【CD】

商品種別CD発売日2010/11/17ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲アーティスト本岩孝之、本岩潤子、川西宏明、御園生瞳収録内容Disc.101. 浜辺の歌 (3:06) 02. 出船 (2:51) 03. 旅愁 (3:13) 04. ねむの木の子守歌 (2:31) 05. 秋の月 (2:37) 06. この道 (3:27) 07. 悲しくなったときは (3:18) 08. さくら貝の歌 (2:52) 09. 花 (2:22) 10. 追分 (2:35) 11. 朧月夜 (1:53) 12. 波浮の港 (3:12) 13. 夏の思い出 (3:33) 14. 浜千鳥 (2:14) 15. 祇園精舎の鐘の声 (3:29) 16. 故郷 (3:16) 17. さくら横ちょう (2:29) 18. 荒城の月 (5:30) 19. 赤とんぼ (3:14)商品番号YZBL-1022販売元クラウン徳間ミュージック販売組枚数1枚組収録時間57分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _クラウン徳間ミュージック販売 登録日:2012/10/24 発売日:2010/11/17 締切日:2010/05/24

2228 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】一戸敦/An die Musik ~楽に寄す~ 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】一戸敦/An die Musik ~楽に寄す~ 【CD】

商品種別CD発売日2010/03/17ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲アーティスト一戸敦、一戸哲、鈴木トヨミ収録内容Disc.101. フルート、ファゴット、ピアノのための三重奏曲 ト長調 WoO 37 第1楽章 Allegro (11:50) 02. フルート、ファゴット、ピアノのための三重奏曲 ト長調 WoO 37 第2楽章 Adagio (5:35) 03. フルート、ファゴット、ピアノのための三重奏曲 ト長調 WoO 37 第3楽章 Thema andante con Variazioni (10:14) 04. シューベルトの歌曲によるトリオ 野ばら (2:10) 05. シューベルトの歌曲によるトリオ 糸を紡ぐグレートヒェン (4:03) 06. シューベルトの歌曲によるトリオ ます (2:29) 07. シューベルトの歌曲によるトリオ アヴェ・マリア (4:00) 08. シューベルトの歌曲によるトリオ 子守歌 (2:44) 09. シューベルトの歌曲によるトリオ 楽に寄す (2:08) 10. シューベルトの歌曲によるトリオ 烏 (2:08) 11. シューベルトの歌曲によるトリオ 水面に歌う (3:24) 12. シューベルトの歌曲によるトリオ 菩提樹 (3:53) 13. シューベルトの歌曲によるトリオ 勇気 (1:24) 14. ピアノ・トリオによる日本の四季 「春」 春の歌メドレー#春よ来い#早春賦#春が来た#花 (7:04) 15. ピアノ・トリオによる日本の四季 「夏」 我は海の子 (3:51) 16. ピアノ・トリオによる日本の四季 「秋」 村祭り (2:16) 17. ピアノ・トリオによる日本の四季 「冬」#お正月#たこのうた (4:05) 18. ピアノ・トリオによる日本の四季 「冬」 冬の夜 (3:41)商品概要読売日本交響楽団首席フルーティストの一戸敦、元札幌交響楽団首席ファゴット奏者の一戸哲、ピアニストの鈴木トヨミのトリオによる、ベートーヴェンのトリオや、シューベルトの名歌曲、日本の四季の名曲を収録したアルバム。録音年:2009年11月12-13日/収録場所:神奈川県立相模湖交流センター多目的ホール商品番号YZBL-1018販売元クラウン徳間ミュージック販売組枚数1枚組収録時間76分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _クラウン徳間ミュージック販売 登録日:2012/10/24 発売日:2010/03/17 締切日:2010/01/14

2228 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】吉岡あき子/こころの子守歌/吉岡あき子(ソプラノ)~童謡・唱歌を歌う 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】吉岡あき子/こころの子守歌/吉岡あき子(ソプラノ)~童謡・唱歌を歌う 【CD】

商品種別CD発売日2010/05/19ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲アーティスト吉岡あき子、御園生瞳収録内容Disc.101. 花の街 (2:23) 02. 朧月夜 (1:47) 03. 春の小川 (1:28) 04. あめふりくまのこ (2:13) 05. 茶摘 (1:04) 06. 夏の思い出 (2:38) 07. 我は海の子 (1:09) 08. 村祭り (1:12) 09. 十五夜お月さん (1:50) 10. まっかな秋 (2:34) 11. 紅葉 (1:37) 12. 里の秋 (3:04) 13. コスモスの花 (2:47) 14. たき火 (1:22) 15. 雪 (0:50) 16. 冬景色 (2:07) 17. りんごのひとりごと (2:23) 18. おかあさん (1:09) 19. ねむの木の子守歌 (2:14) 20. おはなしゆびさん (1:27) 21. みかんの花咲く丘 (2:19) 22. かあさんの歌 (2:12) 23. ゆりかごの歌 (2:08) 24. こもりうた (4:28)商品概要ソプラノ歌手、吉岡あき子による童謡・唱歌アルバム。清涼感あふれる歌唱で童謡・唱歌の世界に新風を吹き込む魅力的な1枚。録音年:2010年1月19-20日/収録場所:神奈川県立相模湖交流センター多目的ホール商品番号YZBL-1020販売元クラウン徳間ミュージック販売組枚数1枚組収録時間48分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _クラウン徳間ミュージック販売 登録日:2012/10/24 発売日:2010/05/19 締切日:2010/03/25

2228 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】清水義雄/星の流れに・海の詩 清水義雄~団塊のうたごころ 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】清水義雄/星の流れに・海の詩 清水義雄~団塊のうたごころ 【CD】

商品種別CD発売日2009/04/22ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲永続特典/同梱内容ボーナストラック収録アーティスト清水義雄、前田美恵子収録内容Disc.101. 星の流れに (4:12) 02. 公園の手品師 (2:47) 03. アカシアの雨がやむとき (4:09) 04. 黄昏のビギン (4:17) 05. もう私の心には感じない (1:39) 06. ニーナの死 (2:33) 07. なぜ そこに座って… (4:25) 08. 海の詩 (5:02) 09. 禁じられた音楽 (3:56) 10. 「沙羅」全曲 丹沢 (3:54) 11. 「沙羅」全曲 あづまやの (2:00) 12. 「沙羅」全曲 北秋の (1:34) 13. 「沙羅」全曲 沙羅 (3:28) 14. 「沙羅」全曲 鴉 (1:25) 15. 「沙羅」全曲 行々子 (1:27) 16. 「沙羅」全曲 占ふと (3:34) 17. 「沙羅」全曲 ゆめ (2:43) 18. 城ヶ島の雨 (3:00) 19. 佐渡が島 (2:00) 20. 元気音頭 (ライブ録音) (ボーナストラック) (1:58)商品概要録音年:2008年12月17日、18日、2009年1月17日/収録場所:神奈川県立相模湖交流センター多目的ホール、文京シビックホール(小ホール)商品番号YZBL-1013販売元クラウン徳間ミュージック販売組枚数1枚組収録時間60分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _クラウン徳間ミュージック販売 登録日:2012/10/24 発売日:2009/04/22 締切日:2009/02/16

2228 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】(オムニバス)/あの頃の歌 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】(オムニバス)/あの頃の歌 【CD】

商品種別CD発売日2006/02/01ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシックアーティスト(オムニバス)、コロムビア・オーケストラ、下八川圭祐、佐藤美子、松山芳野里、関種子、田谷力三、内田栄一収録内容Disc.101. 歌劇 『カルメン』 前奏曲より (1:10) 02. 歌劇 『カルメン』 より 闘牛士の歌 (4:56) 03. 歌劇 『カルメン』 より ハバネラ (4:10) 04. 喜歌劇 『天国と地獄』 序曲より (2:07) 05. 歌劇 『コルネヴィルの鐘』 より 波をけり (2:58) 06. 歌劇 『ホフマン物語』 より ホフマンの舟唄 (2:59) 07. 歌劇 『フラ・ディアヴォロ』 より 岩にもたれた (3:03) 08. ラヴ・イン・アイドルネス (1:02) 09. 歌劇 『ミニヨン』 より 君よ知るや南の国 (5:54) 10. 喜歌劇 『ボッカチオ』 より 恋はやさし (3:41) 11. 喜歌劇 『ボッカチオ』 より 三馬鹿の唄 (2:21) 12. 歌劇 『リゴレット』 より 女心の歌 (2:09) 13. 歌劇 『マルタ』 序曲より (1:17) Disc.201. シューベルトの子守歌 (3:56) 02. ブラームスの子守歌 (2:02) 03. 菩提樹 (4:55) 04. 出船 (2:10) 05. 故郷を離るる歌 (2:56) 06. 蚤の歌 (3:13) 07. 埴生の宿 (2:58) 08. 故郷の空 (1:53) 09. 城ヶ島の雨 (3:37) 10. 浜辺の歌 (2:54) 11. 庭の千草 (2:40) 12. 宵待草 (2:21) 13. 泊り舟 (2:41) 14. 秋の月 (2:21) 15. ステンカ・ラージン (2:20) 16. 旅愁 (3:23) 17. 四葉のクローバー (2:18) 18. 流浪の民 (4:12) 19. 波浮の港 (ボーナス・トラック/モノラル) (2:22)商品概要戦前、戦中に活躍した、錚々たる顔ぶれによる、功成り名遂げた時の歌声を収録した2枚組仕様。本作は日本で創唱し、あるいはそれぞれの極めつけと言われる歌曲、アリアを選曲した1969~71年録音の作品。録音年:1969~71年商品番号JXCC-1009販売元日本コロムビア組枚数2枚組収録時間92分 _音楽ソフト _クラシック _CD _日本コロムビア 登録日:2012/10/24 発売日:2006/02/01 締切日:1980/01/01

4801 円 (税込 / 送料込)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】土田英介/有馬礼子・ピアノ小品集「版画のスケッチ」 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】土田英介/有馬礼子・ピアノ小品集「版画のスケッチ」 【CD】

商品種別CD発売日2009/08/26ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック器楽曲アーティスト土田英介収録内容Disc.101. 版画のスケッチ (1:41) 02. 春の雨 (2:40) 03. 秋の日の (2:39) 04. ねずみの運動会 (1:19) 05. 舞曲 (2:09) 06. 雪の日のお散歩 (1:35) 07. 笛吹きの踊り (2:45) 08. かさ地蔵 (1:26) 09. 風にまかせて (1:26) 10. 雨の夜 (2:27) 11. 子犬のいたずら (0:46) 12. 夏のあらし (2:21) 13. おちばのささやき (1:07) 14. 風のダンス (1:06) 15. 夕日の中の城 (2:37) 16. ひとりぼっち (0:59) 17. マリン・タワーのナナ (2:09) 18. おひるね (2:12) 19. スキップ (1:29) 20. はにわの踊り (0:59) 21. こねこのサンバ (1:54) 22. ちょっとした事件 (1:35) 23. ノンちゃんは冬の日だまりで (1:14) 24. こびとのマーチ (1:12) 25. 夕暮れの詩 (2:46) 26. 魔鏡 (3:23)商品概要ピアニスト、土田英介のアルバム。作曲家、有馬礼子の世界を土田英介が表現したアルバム。有馬礼子の代表曲を土田英介ならではの演奏で綴る作品。商品番号JXCC-1050販売元日本コロムビア組枚数1枚組収録時間47分 _音楽ソフト _クラシック_器楽曲 _CD _日本コロムビア 登録日:2012/10/24 発売日:2009/08/26 締切日:2009/07/10

2693 円 (税込 / 送料別)

チャイコフスキー: 四季[CD] [HQCD] / ミハイル・プレトニョフ (pf)

チャイコフスキー: 四季[CD] [HQCD] / ミハイル・プレトニョフ (pf)

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>[EMIクラシックス・ベスト100・プレミアム【HQCD】] プレトニョフの知性的なアプローチと磨き抜かれたタッチがとびきりのチャイコフスキーを生み出していく。12ヶ月の風物を詩情豊かに表現した「四季」と、同一主題からさまざまな性格の曲に発展させた「6つの小品」を収録。プレトニョフならではファンタジーが展開される。録音: 1994年 ※[EMIクラシックス・ベスト・100](300タイトル)、[EMIクラシックス・ベスト・100・プレミアム](100タイトル)の中から10枚お買い上げ頂くと、もれなく【EMIクラシックス 名演家ポートレイト・フォトブック】をプレゼント! (応募締切; 2011月3月31日迄)<収録内容>6つの小品 作品21 第1曲:前奏曲 / ミハイル・プレトニョフ6つの小品 作品21 第2曲:4声のフーガ / ミハイル・プレトニョフ6つの小品 作品21 第3曲:即興曲 / ミハイル・プレトニョフ6つの小品 作品21 第4曲:葬送行進曲 / ミハイル・プレトニョフ6つの小品 作品21 第5曲:マズルカ / ミハイル・プレトニョフ6つの小品 作品21 第6曲:スケルツォ / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第1曲:1月(炉ばたで) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第2曲:2月(謝肉祭) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第3曲:3月(ひばりの歌) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第4曲:4月(まつゆき草) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第5曲:5月(白夜) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第6曲:6月(舟唄) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第7曲:7月(刈り入れの歌) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第8曲:8月(取り入れ) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第9曲:9月(狩り) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第10曲:10月(秋の歌) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第11曲:11月(トロイカ) / ミハイル・プレトニョフ≪四季≫ 作品37b 第12曲:12月(クリスマス) / ミハイル・プレトニョフ<アーティスト/キャスト>ミハイル・プレトニョフ(演奏者)<商品詳細>商品番号:WPCS-50161Mikhail Pletnev (piano) / Tchaikovsky: Four Seasen [HQCD]メディア:CD発売日:2010/09/22JAN:4943674157242チャイコフスキー: 四季[CD] [HQCD] / ミハイル・プレトニョフ (pf)2010/09/22発売

1257 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】小原孝/ギロック生誕100年記念企画 タカシ・プレイズ・ギロック 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】小原孝/ギロック生誕100年記念企画 タカシ・プレイズ・ギロック 【CD】

商品種別CD発売日2017/07/26ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック器楽曲アーティスト小原孝収録内容Disc.101.道化師たち (≪はじめてのギロック≫より)(0:31)02.おばけの足あと (≪はじめてのギロック≫より)(0:55)03.ガラスのくつ (≪はじめてのギロック≫より)(1:03)04.アルゼンチン (≪はじめてのギロック≫より)(0:44)05.真夜中のふくろう (≪はじめてのギロック≫より)(1:21)06.雪すべり (≪はじめてのギロック≫より)(0:38)07.インディアンの踊り (≪はじめてのギロック≫より)(0:39)08.おもちゃのダンス (≪はじめてのギロック≫より)(1:00)09.東洋の市場 (≪はじめてのギロック≫より)(1:09)10.サマータイム・ブルース (≪はじめてのギロック≫より)(1:06)11.ウィンナー ワルツ (≪こどものためのアルバム≫より)(0:57)12.悲しいワルツ (≪こどものためのアルバム≫より)(1:40)13.手品師 (≪こどものためのアルバム≫より)(0:58)14.古い農民歌 (≪こどものためのアルバム≫より)(1:51)15.フランス人形 (≪こどものためのアルバム≫より)(0:57)16.森の伝説 (≪こどものためのアルバム≫より)(1:44)17.森の妖精 (≪こどものためのアルバム≫より)(1:04)18.サラバンド (≪こどものためのアルバム≫より)(2:39)19.ワルツ エチュード (≪こどものためのアルバム≫より)(3:00)20.雨の日のふんすい (≪こどものためのアルバム≫より)(1:53)21.雪の日のソリのベル (≪こどものためのアルバム≫より)(1:23)22.金魚 (≪こどものためのアルバム≫より)(2:08)23.森のざわめき (≪叙情小曲集≫より)(1:16)24.月の光 (≪叙情小曲集≫より)(1:51)25.秋のスケッチ (≪叙情小曲集≫より)(1:23)26.ダイアナの泉 (≪叙情小曲集≫より)(1:03)27.飛翔 (≪叙情小曲集≫より)(1:09)28.魔女の猫 (≪叙情小曲集≫より)(0:53)29.楽しい休日 (≪ピアノピース・コレクション1≫より)(0:57)30.モンテレーの休日 (≪ギロックの休日≫より)(1:09)31.パリの休日 (≪ギロックの休日≫より)(1:21)32.スペインの休日 (≪ギロックの休日≫より)(1:32)33.ヨーヨー・トリック (≪ギロックの休日≫より)(1:03)34.歌ってごらん、子猫ちゃん (≪ギロックの休日≫より)(1:15)35.女王様のハープシコード (≪ギロックの休日≫より)(1:10)36.フィエスタ・マリアッチ (連弾) (≪ピアノピース・コレクション3≫より)(4:05)37.カネール・ストリート・ブルース (≪ジャズスタイル・ピアノ曲集≫より)(2:31)38.ハッピー・バースディ・トゥ・ユー (おめでとうギロック)(1:56)商品概要2017年、生誕100年を迎える、アメリカの作曲家、ウィリアム・ギロック。近年のピアノレスナーに絶大な人気を誇り、楽譜の売上でも常にトップクラスに位置している。それだけではなく、その楽曲の魅力に共感するピアニストも多く、鑑賞用作品としてコンサートでの取り上げられ始めている。今、なぜギロックが注目されるのか!?その疑問に応えるべく日本の老舗レコード会社3社と全音楽譜出版社による合同企画。新しいギロック時代、小原孝が弾くギロックの世界。商品番号COCQ-85370販売元日本コロムビア組枚数1枚組収録時間54分 _音楽ソフト _クラシック_器楽曲 _CD _日本コロムビア 登録日:2017/05/24 発売日:2017/07/26 締切日:2017/06/15

2601 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】鮫島有美子/UHQCD DENON Classics BEST 日本のうた ベスト 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】鮫島有美子/UHQCD DENON Classics BEST 日本のうた ベスト 【CD】

商品種別CD発売日2017/01/18ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック声楽曲永続特典/同梱内容UHQCDアーティスト鮫島有美子、ヘルムート・ドイチュ収録内容Disc.101.この道(2:49)02.椰子の実(3:20)03.朧月夜(2:24)04.中国地方の子守歌(2:20)05.待ちぼうけ(1:55)06.城ヶ島の雨(2:38)07.浜千鳥(2:06)08.からたちの花(2:37)09.夏の思い出(2:15)10.ゆりかご(1:55)11.お菓子と娘(2:24)12.早春賦(2:29)13.赤い靴(2:50)14.初恋(3:31)15.ちいさい秋みつけた(2:52)16.ペチカ(3:13)17.雪の降る街を(3:43)18.花(2:04)19.荒城の月(5:24)20.宵待草(1:28)21.浜辺の歌(2:41)22.砂山(2:41)23.青い目の人形(1:52)24.赤とんぼ(2:31)25.花の街(2:22)26.ねむの木の子守歌(2:22)27.かあさんの歌(2:41)28.こもりうた(3:45)商品概要鮫島有美子の名を不動のものとした日本のうたシリーズのベスト盤。鮫島による日本のうたはその美しい日本語の発音と歌い口により、他の歌手の追随を許さない魅力にあふれている。録音年:1984~1992年初UHQCD化商品番号COCQ-85320販売元日本コロムビア組枚数1枚組収録時間75分 _音楽ソフト _クラシック_声楽曲 _CD _日本コロムビア 登録日:2016/11/18 発売日:2017/01/18 締切日:2016/12/15

1417 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】ヨナス・カウフマン/マーラー:大地の歌 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】ヨナス・カウフマン/マーラー:大地の歌 【CD】

商品種別CD発売日2017/04/12ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック交響曲永続特典/同梱内容Blu-specCD2歌詞対訳付/ライナーノーツアーティストヨナス・カウフマン、ジョナサン・ノット、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団収録内容Disc.101.交響曲≪大地の歌≫ I.現生の愁いをうたう酒歌(8:06)02.交響曲≪大地の歌≫ II.秋に寂しき人(9:57)03.交響曲≪大地の歌≫ III.青春について(3:08)04.交響曲≪大地の歌≫ IV.美しさについて(6:55)05.交響曲≪大地の歌≫ V.春に酔う人(4:25)06.交響曲≪大地の歌≫ VI.告別(28:33)商品概要テノール歌手、ヨナス・カウフマンのニュー・アルバムはウィーン・フィルと共演したマーラー「大地の歌」を何と全曲一人で歌い通した話題の公演のライヴ録音。交響曲と歌曲を融合させたかのような作品で、中国の李白、孟浩然、王維らの漢詩を自由に翻案した歌詞が付された全6楽章を、通常は声域の異なる2人の歌手が歌い分けますが、ここではカウフマンが一人で歌い尽くしている。録音年:2016年6月16日~22日/収録場所:ウィーン、ムジークフェラインザール来日記念盤商品番号SICC-30425販売元ソニー・ミュージックディストリビューション組枚数1枚組収録時間61分 _音楽ソフト _クラシック_交響曲 _CD _ソニー・ミュージックディストリビューション 登録日:2017/01/27 発売日:2017/04/12 締切日:2017/02/15

2373 円 (税込 / 送料別)

【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】ユージン・オーマンディ/ヴィヴァルディ:四季&2つのヴァイオリンのための協奏曲 【CD】

CD-OFFSALE!【~7/6まで!! 最大2000円OFFクーポン!!】ユージン・オーマンディ/ヴィヴァルディ:四季&2つのヴァイオリンのための協奏曲 【CD】

商品種別CD発売日2016/12/14ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック協奏曲永続特典/同梱内容解説付アーティストユージン・オーマンディ、アイザック・スターン、ダヴィッド・オイストラフ、フィラデルフィア管弦楽団、アンシェル・ブルシロウ収録内容Disc.101.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ホ長調 RV269「春」 I.Allegro(3:26)02.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ホ長調 RV269「春」 II.Largo(3:35)03.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ホ長調 RV269「春」 III.Allegro(4:20)04.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ト短調 RV315「夏」 I.Allegro non molto-Allegro(5:02)05.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ト短調 RV315「夏」 II.Adagio(2:23)06.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ト短調 RV315「夏」 III.Presto(3:30)07.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ヘ長調 RV293「秋」 I.Allegro(4:21)08.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ヘ長調 RV293「秋」 II.Adagio molto(2:10)09.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ヘ長調 RV293「秋」 III.Allegro(3:00)10.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ヘ短調 RV297「冬」 I.Allegro non molto(3:18)11.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ヘ短調 RV297「冬」 II.Largo(2:24)12.ヴァイオリン協奏曲集「四季」 協奏曲 ヘ短調 RV297「冬」 III.Allegro(2:43)13.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 RV509 I.Allegro ma poco e cantabile(4:08)14.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 RV509 II.Andante molto(2:51)15.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 RV509 III.Allegro(2:51)16.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV512 I.Allegro molto(3:07)17.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV512 II.Largo(2:35)18.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV512 III.Allegro(3:11)19.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 RV514 I.Allegro non molto(4:05)20.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 RV514 II.Adagio(3:29)21.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 RV514 III.Allegro molto(3:18)22.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ト短調 RV517 I.Allegro(3:30)23.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ト短調 RV517 II.Andante(2:02)24.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ト短調 RV517 III.[](3:34)商品概要1959年と1960年に録音されたオーマンディのヴィヴァルディ録音2枚をカップリング。マリピエロの編曲によった「四季」は、バロック音楽のオーセンティシティよりも、フィラデルフィア管弦楽団の充実したストリング・サウンドの魅力と凄さを伝えるアルバムで、名コンサートマスター、アンシェル・ブルシロウの非の打ちどころのないソロも聴きもの。オイストラフとスターンという名人2人を揃えた協奏曲4曲もまさに豪華そのもので、LP時代から名盤の誉れ高いアルバム。録音年:1960年3月19日、4月11日&5月1日他/収録場所:フィラデルフィア、ブロードウッド・ホテル、ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ商品番号SICC-2137販売元ソニー・ミュージックディストリビューション組枚数1枚組収録時間79分 _音楽ソフト _クラシック_協奏曲 _CD _ソニー・ミュージックディストリビューション 登録日:2016/09/27 発売日:2016/12/14 締切日:2016/10/18

1120 円 (税込 / 送料別)