「CD > クラシック」の商品をご紹介します。

【ただ今クーポン発行中です】【輸入盤CD】【新品】Ifukube/Janacek/Pilsen Philharmonic Orchestra / Japan Czech Inspiration【K2022/10/21発売】
発売日: 2022/10/21輸入盤USレーベル: Ars Produktion収録曲:コメント:Akira Ifukube writes: "The folk song! I have been living in it since my childhood. A folk song contains the whole person: his body, his soul, his environment, everything around him. Whoever grows up with national music grows into a complete person. A folk song has a spirit because it contains a real human being, whose culture was endowed by God and not acquired from outside. With this emotional and absolutely honest statement, Leo? Janacek summed up his lifelong fascination with folk songs during a stay in London in 1926. For Leo? Janacek (1854-1928), folklore was undoubtedly one of the essential sources of his work as a composer. Moravian Dances, Lachian Dances, and Suite for Orchestra, Op. 3, are heard on this release. Akira Ifukube (1914-2006) was one of the greatest composers on the contemporary music scene in his native country. At the same time, he provided Western listeners with an insight into Japanese musical culture. Although he became famous for his film music - he composed the scores of more than 250 films, of which the Godzilla series is particularly well known - his heart belonged to the world of classical music. His Japanese Suite, composed in 1933, is heard here. Ifukube wrote it after listening to recordings of Spanish music played by American pianist George Copeland (1882-1971). The original piano version of the suite is dedicated to Copeland. The first movement was performed by Alexander Cherepnin in 1936; the entire piano suite was first performed at the Venice Festival of Contemporary Music in 1938. The orchestral version of the piano suite was written decades later and premiered in 1991."Akira Ifukube writes: "The folk song! I have been living in it since my childhood. A folk song contains the whole person: his body, his soul, his environment, everything around him. Whoever grows up with national music grows into a complete person. A folk song has a spirit because it contains a real human being, whose culture was endowed by God and not acquired from outside. With this emotional and absolutely honest statement, Leo? Janacek summed up his lifelong fascination with folk songs during a stay in London in 1926. For Leo? Janacek (1854-1928), folklore was undoubtedly one of the essential sources of his work as a composer. Moravian Dances, Lachian Dances, and Suite for Orchestra, Op. 3, are heard on this release. Akira Ifukube (1914-2006) was one of the greatest composers on the contemporary music scene in his native country. At the same time, he provided Western listeners with an insight into Japanese musical culture. Although he became famous for his film music - he composed the scores of more than 250 films, of which the Godzilla series is particularly well known - his heart belonged to the world of classical music. His Japanese Suite, composed in 1933, is heard here. Ifukube wrote it after listening to recordings of Spanish music played by American pianist George Copeland (1882-1971). The original piano version of the suite is dedicated to Copeland. The first movement was performed by Alexander Cherepnin in 1936; the entire piano suite was first performed at the Venice Festival of Contemporary Music in 1938. The orchestral version of the piano suite was written decades later and premiered in 1991."
3590 円 (税込 / 送料別)
2490 円 (税込 / 送料別)

【ただ今クーポン発行中です】【輸入盤CD】【新品】Takemitsu/Fukuda / Japanese Guitar Music 2
2016/1/8 発売輸入盤レーベル:NAXOS収録曲:The second volume in this series reveals once again the amazing flair that Japanese composers have for the guitar. It also explores the ways in which the more traditional aspects of the country's music are brought into the sphere of the classical guitar with variety, subtlety and richness. From Toru Takemitsu's popular arrangement of Nakada's A Song of Early Spring through Akira Miyoshi's lyrical Cinq Poemes pour la guitare to Toshio Hosokawa's evocative Serenade the listener encourters unexpected colors and textures as well as evocations of the biwa and shamisen (types of lute) and the koto, a long zither.
2490 円 (税込 / 送料別)

【ただ今クーポン発行中です】【輸入盤CD】【新品】Nishimura/Takahashi/Huisman / Piano Music【K2023/4/21発売】
2023/4/21 発売輸入盤レーベル:PIANO CLASSICS収録曲:Two major contemporary Japanese composers, writing for the piano with vivid imagery and brightly piercing harmony. Born in Osaka in 1953, Akira Nishimura is one of Japan's most distinguished living composers, extensively performed and recorded, though many of those albums are unavailable internationally. He has contributed to all the major classical genres including opera. There is a slow but irresistible momentum to the pull of his harmony in most of his orchestral works which is shared by the trio of pieces recorded by Lucas Huisman. Nishimura's Mirror of Star (1992) is a musical picture of the night sky which imbues the melody line with subtle echo effects, like a halo of reverberation: 'calm on the surface but obsessional anxiety deeper down,' according to the composer. Two years later, he completed a set of three Visions for piano, titled of Aqua, Flame, and Invoker. Flame uses only the bottom ten notes of the piano, glowing with overtones like Mirror of Star. Aqua is inspired by the river Ganges and the rituals of burial which take place on it's waters, while Invoker is a prayer using the technique of heterophony which overlays subtly different versions of the same melody. Finally, from 1987, Carillons of Ekstasis also makes extensive use of the piano's lower register as well as the top octave to evoke the starry heavens and the gap between them and us. Born in 1986, Keitaro Takahashi has studied and worked in both his native Japan and in Europe (especially Switzerland), and his music fulfils an ambition to integrate those disparate cultures by employing instrumental, electronic, or environmental sounds according to East Asian philosophies and concepts. Furin evokes a traditional Japanese wind chime made of glass or pottery in a sound portrait of a Japanese summer which is gently distanced by preparing the piano with rubber tuning mutes. From 2014, Ryouka also uses a prepared piano in a tone portrait of the towering mountain ridges of the Tateyama range and in particular a painting of them by the Hiroshima-born artist Genso Okuda. Shikkun (2018, rev 2022) is scored for piano four hands; like Ryouka, the title is a neologism coined by Takahashi to describe a state of simultaneous motion and stillness which he came up with on a mountain bike-ride in Japan. Contemporary piano music by two leading Japanese composers: Keitaro Takahashi and Akira Nishimura, a fascinating journey of unheard sounds, harmonies, colours and timbres. Keitaro Takahashi born 1986 in Tokyo, is a Japanese composer, media artist, and programmer. He currently is a research fellow at CeReNeM (Center for Research in New Music) at the University of Huddersfield in the UK. With his artistic background established both in Japan and Switzerland, his artistic interests as a composer mainly focus on creating musical gestures and acoustic associations under the concept of the morphology of sound textures and the mixture of various compositional techniques such as Heterophony, Micropolyphony, and Micro montage music. Akira Nishimura was born in Osaka in 1953. He studied composition and music theory at the Tokyo National University of Fine Arts and Music. While studying contemporary Western compositional techniques, he also developed a strong interest in traditional Asian music, religion, aesthetics, cosmology, etc. Which led him to develop the concept of heterophony and other forms of music. His works won many prizes, among which the ExxonMobil Music Prize, Queen Elizabeth International Music Composition Competition and the Luigi Dallapiccola Composition Award. Belgian pianist Lukas Huisman is one of the most remarkable and original pianists of his generation. From 2012 to 2016 he worked on an artistic doctoral project relating to contemporary complex solo piano music (Ferneyhough, Finnissy, Xenakis, Sorabji) at the School of Arts Ghent/University Ghent. He premiered Sorabji's Symphonic Nocturne (PCLD0119) and recorded this monumental piece for solo piano on the Piano Classics label, for which he also recorded the piano music by Takemitsu (PCL10147), which was nominated for the Preis der deutschen Schallplattenkritik. He also recorded Michael Finnissy's Gershwin Arrangements (PCL10218).
3790 円 (税込 / 送料別)

【取寄商品】CD / 水戸博之 オーケストラ・トリプティーク / 伊福部昭 百年紀 Vol.4 / 3SCD-33
【 お取り寄せにお時間をいただく商品となります 】 ・入荷まで長期お時間をいただく場合がございます。 ・メーカーの在庫状況によってはお取り寄せが出来ない場合がございます。 ・発送の都合上すべて揃い次第となりますので単品でのご注文をオススメいたします。 ・手配前に「ご継続」か「キャンセル」のご確認を行わせていただく場合がございます。 当店からのメールを必ず受信できるようにご設定をお願いいたします。 伊福部昭 百年紀 Vol.4水戸博之 オーケストラ・トリプティークミトヒロユキ/オーケストラトリプティーク みとひろゆき/おーけすとらとりぷてぃーく 発売日 : 2017年5月31日 種別 : CD JAN : 4560224350337 商品番号 : 3SCD-33【収録内容】CD:11.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 ゴジラの主題によせるバラード2.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 Omaggio a maestro A.Ifukube3.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 幻の曲4.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 狂想的変容5.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 Felicidades El Maestro!6.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 Homage to Akira Ifukube7.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 Omaggio al maestro Ifukube8.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 Godzilla is dancing9.九人の門弟が贈る伊福部昭のモチーフによる讃 Hommage a A.I.10.子供のためのリズム遊び 1.野菊(文部省唱歌)11.子供のためのリズム遊び 2.阿羅漢さん遊び12.子供のためのリズム遊び 3.羽根つき13.子供のためのリズム遊び 4.マウンテン・マーチ14.子供のためのリズム遊び 5.ギャロップ遊び15.子供のためのリズム遊び 6.木の葉16.子供のためのリズム遊び 7.運動会行進曲17.子供のためのリズム遊び 8.楽しい学校(マーチ)18.子供のためのリズム遊び 9.軽快な二拍子19.子供のためのリズム遊び 10.場所取り鬼20.組曲「イワンと子馬」 第1楽章 「イワン少年」21.組曲「イワンと子馬」 第2楽章 「イワンと王様」22.組曲「イワンと子馬」 第3楽章 「空と海のイワン」23.組曲「イワンと子馬」 第4楽章 「生まれ変わるイワン」24.「セロ弾きのゴーシュ」より Nocturne Moon-Light25.「セロ弾きのゴーシュ」より Prelude26.「セロ弾きのゴーシュ」より Dance of Girls27.「セロ弾きのゴーシュ」より Nocturne & Lullaby28.「セロ弾きのゴーシュ」より Song of Rat29.「セロ弾きのゴーシュ」より Traumerei(トロイメライ~インドの虎狩り)30.「セロ弾きのゴーシュ」より 無題31.「セロ弾きのゴーシュ」より 無題32.「セロ弾きのゴーシュ」より Cheerful Camban33.「セロ弾きのゴーシュ」より インドの虎狩り(アンコール)
2934 円 (税込 / 送料込)

▼CD / 千住明、千住真理子、SENJU LAB Grand Philharmonic / AKIRA SENJU featuring MARIKO SENJU ARIAS / AVCL-84148
【 発売日以降の確認・発送になります 】 ・発売日翌日以降の在庫状況の確認となります。 ・最短でも発売日の翌日~翌々日以降の入荷、発送となります。商品によっては長期お待たせする場合もございます。 ・発売日後のメーカー在庫状況によってはお取り寄せが出来ない場合がございます。 ・発送の都合上すべて揃い次第となりますので単品でのご注文をオススメいたします。 ・手配前に「ご継続」か「キャンセル」のご確認を行わせていただく場合がございます。 当店からのメールを必ず受信できるようにご設定をお願いいたします。AKIRA SENJU featuring MARIKO SENJU ARIAS千住明、千住真理子、SENJU LAB Grand Philharmonicセンジュアキラ/センジュマリコ/センジュラボグランドフィルハーモニック せんじゅあきら/せんじゅまりこ/せんじゅらぼぐらんどふぃるはーもにっく 発売日 : 2023年10月18日 種別 : CD JAN : 4988064841486 商品番号 : AVCL-84148【商品紹介】日本を代表する作曲家・編曲家・音楽プロデューサー千住明が新たにスタートさせる、AKIRA SENJU Produce Series 第1弾。フィーチャリング・アーティストに千住真理子(ヴァイオリン)を迎え、千住明自身がオーケストラ・アレンジ、指揮を執ったオーケストラ演奏による数々の壮大なナンバーを収録。特にアレンジャーとしての千住明が、2000年に話題となったオペラアリア集からの新録音も含め名曲を新たなスタンダードに、そしてオリジナル曲を新たなクラシックとして時代を超えて聴き継がれる楽曲に、全力を注いで仕上げた渾身のアルバム。2022年配信のみでリリースされた「The Christmas Song」もCD初収録。【収録内容】CD:11.Jealousy2.Trisha's Lullaby(from Animation FULLMETAL ALCHEMIST:Brotherhood)3.Someone Watch Over Me4.That day5.Torna a surriento6.Quando m'en vo(Musetta's Waltz Song)(from La Boheme)7.Sempre Libera degg'io folleggiare(from La Travita)8.E lucevan le stelle(from Tosca)9.Amor,vida de mi vida(from Maravilla)10.Una furtival lagrima(from L'elisir d'amore)11.O mio babbion caro(from Gianni Schicchi)12.Nessun dorma!(from Turandot)13.Dicitencello vuie14.The Christmas Song(以上収録予定/曲順未定)
3300 円 (税込 / 送料込)

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】AKIRA SENJU featuring MARIKO SENJU ARIAS 千住明、千住真理子、SENJU LAB Grand Philharmonic【J2023/8/9発売】
【品番】 AVCL-84148【JAN】 4988064841486【発売日】 2023年08月09日【収録内容】(1)Jealousy(2)Trisha's Lullaby(from Animation FULLMETAL ALCHEMIST:Brotherhood)(3)Someone Watch Over Me(4)That day(5)Torna a surriento(6)Quando m'en vo(Musetta's Waltz Song)(from La Boheme)(7)Sempre Libera degg'io folleggiare(from La Travita)(8)E lucevan le stelle(from Tosca)(9)Amor,vida de mi vida(from Maravilla)(10)Una furtival lagrima(from L'elisir d'amore)(11)O mio babbion caro(from Gianni Schicchi)(12)Nessun dorma!(from Turandot)(13)Dicitencello vuie(14)The Christmas Song(以上収録予定/曲順未定)【関連キーワード】千住明,千住真理子,SENJU LAB Grand Philharmonic|千住明|センジュアキラ・センジュマリコ・センジュ・ラボ・グランド・フィルハーモニック|センジュアキラ|アキラ・センジュ・フィーチャリング・マリコ・センジュ・アリアズ|ジェラシー|トリシャズ・ララバイ|サムワン・ウォッチ・オーバー・ミー|ザット・デイ|アモール・ビーダ・デ・ミ・ビーダ|ザ・クリスマス・ソング
3300 円 (税込 / 送料別)
![丹波明 室内楽作品展 ~「アンサンブル・インタラクティヴ・トキオ」結成10周年記念公演ライヴ~ [ (クラシック) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2235/4530835112235.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】丹波明 室内楽作品展 ~「アンサンブル・インタラクティヴ・トキオ」結成10周年記念公演ライヴ~ [ (クラシック) ]
(クラシック)タンバアキラ シツナイガクサクヒンテン アンサンブル インタラクティブ トキオ ケッセイジュッシュウネンキネンコウエンライブ 発売日:2018年10月07日 予約締切日:2018年10月03日 AKIRA TAMBA CHAMBER WORKS THE 10TH ANNIVERSARY CONCERT OF `ENSEMBLE INTERACTIVE TOKIO` JAN:4530835112235 ALCDー6005 ALM RECORDS ドビュッシー 森本恭正 林千恵子 野勢善樹 (有)コジマ録音 [Disc1] 『丹波明 室内楽作品展 ~「アンサンブル・インタラクティヴ・トキオ」結成10周年記念公演ライヴ~』/CD アーティスト:野勢善樹/木村健雄 ほか 曲目タイトル: 1. フルートとピアノのためのソナタ Moderato con moto ~ Molto Allegro /(野勢善樹)[5:06] 2. フルートとピアノのためのソナタ Lento misterioso /(野勢善樹)[2:40] 3. フルートとピアノのためのソナタ Allegro vivo /(野勢善樹)[6:23] 4.(ドビュッシー)/ 牧神の午後への前奏曲 /(野勢善樹)[9:52] 5. フルートとクラリネットとピアノのための 「牧神の黄昏」 <世界初演> /(野勢善樹)[13:06] 6. 弦楽四重奏曲 「タタター (真如)」 /(高田あずみ)[14:07] 7. 9人のソリストのための 「エネア」 /(森本恭正)[21:20] CD クラシック 室内楽曲
2750 円 (税込 / 送料込)
![クロッシングA・I 野平一郎&西村朗 管弦楽作品集 [ (クラシック) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8034/4990355008034.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】クロッシングA・I 野平一郎&西村朗 管弦楽作品集 [ (クラシック) ]
(クラシック)クロッシングエイ アイ ノダイライチロウアンドニシムラアキラ カンゲンガクサクヒンシュウ 発売日:2017年08月10日 予約締切日:2017年08月06日 CROSSING A.I ICHIRO NODAIRA & AKIRA NISHIMURA ORCHESTRAL WORKS JAN:4990355008034 CMCDー28352 (株)カメラータトウキョウ 野平一郎 杉山洋一 東京都交響楽団 (株)カメラータトウキョウ [Disc1] 『クロッシングA・I 野平一郎&西村朗 管弦楽作品集』/CD アーティスト:野平一郎/東京都交響楽団 ほか 曲目タイトル: 1.(野平一郎)/ 管弦楽のための「時の歪み」 [世界初演] 1. /(杉山洋一)[4:22] 2.(野平一郎)/ 管弦楽のための「時の歪み」 [世界初演] 2. /(杉山洋一)[3:09] 3.(野平一郎)/ 管弦楽のための「時の歪み」 [世界初演] 3. /(杉山洋一)[3:40] 4.(野平一郎)/ 管弦楽のための「時の歪み」 [世界初演] 4. /(杉山洋一)[3:30] 5.(西村朗)/ 液状管弦楽のための協奏曲 [世界初演] 1. /(杉山洋一)[7:16] 6.(西村朗)/ 液状管弦楽のための協奏曲 [世界初演] 2. /(杉山洋一)[5:17] 7.(西村朗)/ 液状管弦楽のための協奏曲 [世界初演] 3. /(杉山洋一)[7:33] 8.(野平一郎)/ ピアノ協奏曲「クロッシングA・I」 [世界初演] 1. /(杉山洋一)[11:11] 9.(野平一郎)/ ピアノ協奏曲「クロッシングA・I」 [世界初演] 2. /(杉山洋一)[8:35] 10.(野平一郎)/ ピアノ協奏曲「クロッシングA・I」 [世界初演] 3. /(杉山洋一)[11:45] CD クラシック 現代音楽
3080 円 (税込 / 送料込)
![伊福部昭:二十五絃箏曲集(伊福部昭十年祭のための) [ 木村麻耶 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】伊福部昭:二十五絃箏曲集(伊福部昭十年祭のための) [ 木村麻耶 ]
木村麻耶イフクベアキラ ニジュウゴゲンソウキョクシュウ イフクベアキラジュウネンサイノタメノ キムラマヤ フォープラス ヒハラヨウコ 発売日:2016年04月27日 予約締切日:2016年04月23日 IFUKUBE AKIRA:NIJUUGO GEN SOUKYOKU SHUU(IFUKUBE AKIRA JUU NEN SAI NO TAME NO) JAN:4573318480056 ZMMー1603 ゼール音楽事務所 4plus 日原暢子 (株)ディスクユニオン [Disc1] 『伊福部昭:二十五絃箏曲集(伊福部昭十年祭のための)』/CD アーティスト:木村麻耶/4plus/日原暢子 ほか CD クラシック その他
2750 円 (税込 / 送料込)
![伊福部昭 生誕100年記念コンサート [ 大植英次 東京交響楽団 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】伊福部昭 生誕100年記念コンサート [ 大植英次 東京交響楽団 ]
大植英次 東京交響楽団イフクベアキラ セイタンヒャクネンキネンコンサート ノサカミソウジュ 発売日:2015年11月11日 予約締切日:2015年11月07日 IFUKUBE AKIRA SEITAN 100 NEN KINEN CONCERT JAN:4573318480025 ZMMー1509 ゼール音楽事務所 野坂操壽 山田令子 (株)ディスクユニオン [Disc1] 『伊福部昭 生誕100年記念コンサート』/CD アーティスト:大植英次 東京交響楽団/野坂操壽/山田令子 ほか [Disc2] 『伊福部昭 生誕100年記念コンサート』/CD アーティスト:大植英次 東京交響楽団 CD クラシック その他
4950 円 (税込 / 送料込)
![ヌルシンハ[人獅子]……西村朗 室内楽曲作品集 [ アルディッティ弦楽四重奏団 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/ogs_411008/4110081834.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヌルシンハ[人獅子]……西村朗 室内楽曲作品集 [ アルディッティ弦楽四重奏団 ]
アルディッティ弦楽四重奏団ヌルシンハ ニシムラアキラ シツナイガッキョクサクヒンシュウ アルディッティゲンガクシジュウソウダン アルディッティアービン 発売日:2010年09月25日 予約締切日:2010年09月21日 NURUSHINHA ......NISHIMURA AKIRA SHITSUNAIGAKKYOKU SAKUHIN SHUU JAN:4990355004609 CMCDー28217 (株)カメラータトウキョウ アーヴィン・アルディッティ アショット・サルキシャン (株)カメラータトウキョウ [Disc1] 『ヌルシンハ[人獅子]……西村朗 室内楽曲作品集』/CD アーティスト:アルディッティ弦楽四重奏団/アーヴィン・アルディッティ/アショット・サルキシャン ほか CD クラシック 現代音楽
2473 円 (税込 / 送料込)
![第3回伊福部昭音楽祭ライヴ! [ (クラシック) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0153/4560224350153.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】第3回伊福部昭音楽祭ライヴ! [ (クラシック) ]
(クラシック)ダイ3カイイフクベアキラオンガクサイライブ 発売日:2014年05月31日 予約締切日:2014年05月27日 THE THIRD AKIRA IFUKUBE MUSIC FESTIVAL LIVE JAN:4560224350153 3SCDー15 スリーシェルズ 永瀬博彦 伊福部昭記念ウィンドオーケストラ ラッツパック・レコード(株) [Disc1] 『第3回伊福部昭音楽祭ライヴ!』/CD アーティスト:福田滋/永瀬博彦 ほか 曲目タイトル: 1.(伊福部昭)/ 「ゴジラ」ファンタジー /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[6:46] 2.(今井重幸)/ 交響組曲「神々の履歴書」より /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[4:23] 3.(永瀬博彦)/ リズミックプレリュード ー祝賀会前奏曲ー (初演) (伊福部昭 生誕100年によせる讃) /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[1:25] 4.(藤田崇文)/ 伊福部昭のモティーフによる北の舞 (初演) (伊福部昭 生誕100年によせる讃) /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[2:20] 5.(和田薫)/ 伊福部BOLERO (初演) (伊福部昭 生誕100年によせる讃) /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[1:23] 6.(伊福部昭)/ EXPO'70「三菱未来館」より嵐、火山 /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[5:36] 7.(伊福部昭)/ マリンバとウインド・アンサンブルのための「ラウダ・コンチェルタータ」 /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[28:58] 8.(伊福部昭)/ 交響ファンタジー「ゴジラVSキングギドラ」より /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[7:47] 9.(伊福部昭)/ SF交響ファンタジー第1番より /(伊福部昭記念ウィンドオーケストラ)[3:40] CD クラシック その他
2933 円 (税込 / 送料込)
![西村朗:四神 [ インデアミューレ+いずみシンフォニエッタ大阪 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8140/4990355008140.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】西村朗:四神 [ インデアミューレ+いずみシンフォニエッタ大阪 ]
インデアミューレ+いずみシンフォニエッタ大阪ニシムラアキラ シジン インデアミューレ/イズミシンフォニエッタオオサカ オカダヒロミ オオタマキ 発売日:2018年08月25日 予約締切日:2018年08月21日 SHIJIN WORKS OF AKIRA NISHIMURA JAN:4990355008140 CMCDー28359 (株)カメラータトウキョウ 岡田博美 太田真紀 西村朗 飯森範親 太田真紀 岡田博美 (株)カメラータトウキョウ [Disc1] 『西村朗:四神』/CD アーティスト:インデアミューレ+いずみシンフォニエッタ大阪/岡田博美/太田真紀 ほか 曲目タイトル: 1.(西村朗)/ オーボエ協奏曲<四神> 1.朱雀/夏 /(トーマス・インデアミューレ)[6:45] 2.(西村朗)/ オーボエ協奏曲<四神> 2.白虎/秋 /(トーマス・インデアミューレ)[5:37] 3.(西村朗)/ オーボエ協奏曲<四神> 3.玄武(黒亀)/冬 /(トーマス・インデアミューレ)[6:32] 4.(西村朗)/ オーボエ協奏曲<四神> 4.青龍/春 /(トーマス・インデアミューレ)[9:28] 5.(西村朗)/ <沈黙の秋>ーオーボエとピアノのための /(トーマス・インデアミューレ)[13:05] 6.(西村朗)/ 室内交響曲第5番<リンカネイション[転生]> 1.Postlude and Interlude<後奏曲と間奏曲> /(いずみシンフォニエッタ大阪)[14:41] 7.(西村朗)/ 室内交響曲第5番<リンカネイション[転生]> 2.Awakening<めざめ> /(いずみシンフォニエッタ大阪)[13:15] CD クラシック 現代音楽
3080 円 (税込 / 送料込)
![三善晃 合唱音楽の夕べ [ 藤井宏樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】三善晃 合唱音楽の夕べ [ 藤井宏樹 ]
藤井宏樹ミヨシアキラ ガッショウオンガクノユウベ フジイヒロキ ガッショウダンユウカ ジョセイアンサンブルジュリ 発売日:2008年10月21日 予約締切日:2008年10月17日 AKIRA MIYOSHI CHORAL WORKS JAN:4560205210476 NARCー2047/8 日本アコースティックレコーズ 合唱団ゆうか 女声アンサンブルJuri ラッツパック・レコード(株) [Disc1] 『三善晃 合唱音楽の夕べ』/CD アーティスト:藤井宏樹/合唱団ゆうか/女声アンサンブルJuri ほか [Disc2] 『三善晃 合唱音楽の夕べ』/CD アーティスト:藤井宏樹 CD クラシック 声楽曲
3142 円 (税込 / 送料込)
![三善晃 宇宙への手紙|Ensemble PVD [ 藤井宏樹、Ensemble PVD ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】三善晃 宇宙への手紙|Ensemble PVD [ 藤井宏樹、Ensemble PVD ]
藤井宏樹、Ensemble PVDミヨシアキラ ウチュウヘノテガミ アンサンブル ピーブイディー フジイヒロキ/アンサンブルピーブイディー 発売日:2016年04月28日 予約締切日:2016年04月24日 MIYOSHI AKIRA UCHUU HE NO TEGAMI|ENSEMBLE PVD JAN:4560205211282 NARCー2128 日本アコースティックレコーズ ラッツパック・レコード(株) [Disc1] 『三善晃 宇宙への手紙|Ensemble PVD』/CD アーティスト:藤井宏樹、Ensemble PVD CD クラシック 声楽曲
2750 円 (税込 / 送料込)
![ブルーノ・カニーノ プレイズ 西村朗 [ ブルーノ・カニーノ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7570/4990355007570.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブルーノ・カニーノ プレイズ 西村朗 [ ブルーノ・カニーノ ]
ブルーノ・カニーノブルーノ カニーノ プレイズ ニシムラアキラ カニーノ ブルーノ 発売日:2015年07月25日 予約締切日:2015年07月21日 BRUNO CANINO PLAYS AKIRA NISHIMURA JAN:4990355007570 CMCDー28321 (株)カメラータトウキョウ 西村朗 ブルーノ・カニーノ (株)カメラータトウキョウ [Disc1] 『ブルーノ・カニーノ プレイズ 西村朗』/CD アーティスト:ブルーノ・カニーノ 曲目タイトル: 1.(西村朗)/ 夜光(レント・モルト) /(ブルーノ・カニーノ)[8:02] 2.(西村朗)/ 薔薇の変容 /(ブルーノ・カニーノ)[9:08] 3.(西村朗)/ オパール光のソナタ /(ブルーノ・カニーノ)[11:39] 4.(西村朗)/ カラヴィンカ /(ブルーノ・カニーノ)[12:12] 5.(西村朗)/ 神秘の鐘 1.薄明光 /(ブルーノ・カニーノ)[5:12] 6.(西村朗)/ 神秘の鐘 2.間奏曲 /(ブルーノ・カニーノ)[3:35] 7.(西村朗)/ 神秘の鐘 3.霧の河 /(ブルーノ・カニーノ)[7:12] 8.(西村朗)/ 夜光(レンティッシモ) /(ブルーノ・カニーノ)[12:12] CD クラシック 現代音楽
3080 円 (税込 / 送料込)
![神野明 ピアノリサイタル [ 神野明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】神野明 ピアノリサイタル [ 神野明 ]
神野明ジンノアキラ ピアノリサイタル ジンノアキラ 発売日:2014年09月03日 ZINNO AKIRA PIANO RECITAL JAN:4988065096250 FOCDー9625/6 (株)フォンテック (株)フォンテック [Disc1] 『神野明 ピアノリサイタル』/CD アーティスト:神野明 [Disc2] 『神野明 ピアノリサイタル』/CD アーティスト:神野明 CD クラシック 器楽曲
3300 円 (税込 / 送料込)
![ヴォイス 戸田顕 作品集 [ 福本信太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヴォイス 戸田顕 作品集 [ 福本信太郎 ]
福本信太郎ボイス トダアキラ サクヒンシュウ フクモトシンタロウ サガミハラシミンスイソウガクダン チジマツサチコ 発売日:2010年12月22日 予約締切日:2010年12月18日 VOICE WORKS OF AKIRA TODA JAN:4995751391667 OSBRー27006 ブレーン・ミュージック 相模原市民吹奏楽団 千々松幸子 ブレーン・ミュージック [Disc1] 『ヴォイス 戸田顕 作品集』/CD アーティスト:福本信太郎/相模原市民吹奏楽団/千々松幸子 CD クラシック 吹奏楽 演歌・純邦楽・落語 その他
2367 円 (税込 / 送料込)
![栗山文昭の芸術3 かなしみについて 三善 晃作品集 [ 栗山文昭/浅井道子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】栗山文昭の芸術3 かなしみについて 三善 晃作品集 [ 栗山文昭/浅井道子 ]
栗山文昭/浅井道子クリヤマフミアキノゲイジュツ3 カナシミニツイテ ミヨシ アキラサクヒンシュウ 発売日:2006年04月25日 予約締切日:2006年04月21日 KURIYAMA FUMIAKI NO GEIJUTSU 3 KANASHIMI NI TSUITE MIYOSHI AKIRA SAKUHIN SHU JAN:4560205215051 NARDー5005 NAR ラッツパック・レコード(株) [Disc1] 『栗山文昭の芸術3 かなしみについて 三善 晃作品集』/CD アーティスト:栗山文昭/浅井道子 CD クラシック その他
2393 円 (税込 / 送料込)

▼CD / 千住明、千住真理子、SENJU LAB Grand Philharmonic / AKIRA SENJU featuring MARIKO SENJU ARIAS / AVCL-84148
【 発売日以降の確認・発送になります 】 ・発売日翌日以降の在庫状況の確認となります。 ・最短でも発売日の翌日~翌々日以降の入荷、発送となります。商品によっては長期お待たせする場合もございます。 ・発売日後のメーカー在庫状況によってはお取り寄せが出来ない場合がございます。 ・発送の都合上すべて揃い次第となりますので単品でのご注文をオススメいたします。 ・手配前に「ご継続」か「キャンセル」のご確認を行わせていただく場合がございます。 当店からのメールを必ず受信できるようにご設定をお願いいたします。AKIRA SENJU featuring MARIKO SENJU ARIAS千住明、千住真理子、SENJU LAB Grand Philharmonicセンジュアキラ/センジュマリコ/センジュラボグランドフィルハーモニック せんじゅあきら/せんじゅまりこ/せんじゅらぼぐらんどふぃるはーもにっく 発売日 : 2023年10月18日 種別 : CD JAN : 4988064841486 商品番号 : AVCL-84148【商品紹介】日本を代表する作曲家・編曲家・音楽プロデューサー千住明が新たにスタートさせる、AKIRA SENJU Produce Series 第1弾。フィーチャリング・アーティストに千住真理子(ヴァイオリン)を迎え、千住明自身がオーケストラ・アレンジ、指揮を執ったオーケストラ演奏による数々の壮大なナンバーを収録。特にアレンジャーとしての千住明が、2000年に話題となったオペラアリア集からの新録音も含め名曲を新たなスタンダードに、そしてオリジナル曲を新たなクラシックとして時代を超えて聴き継がれる楽曲に、全力を注いで仕上げた渾身のアルバム。2022年配信のみでリリースされた「The Christmas Song」もCD初収録。【収録内容】CD:11.Jealousy2.Trisha's Lullaby(from Animation FULLMETAL ALCHEMIST:Brotherhood)3.Someone Watch Over Me4.That day5.Torna a surriento6.Quando m'en vo(Musetta's Waltz Song)(from La Boheme)7.Sempre Libera degg'io folleggiare(from La Travita)8.E lucevan le stelle(from Tosca)9.Amor,vida de mi vida(from Maravilla)10.Una furtival lagrima(from L'elisir d'amore)11.O mio babbion caro(from Gianni Schicchi)12.Nessun dorma!(from Turandot)13.Dicitencello vuie14.The Christmas Song(以上収録予定/曲順未定)
3300 円 (税込 / 送料込)

CD アキラさんのソングブック 宮川彬良ソング&コーラス
出版社: 日本コロムビアジャンル: CD サイズ: CD初版日: 2016年1月18日JANコード: 4549767013961☆一口メモ☆: NHK教育『クインテット』などで活躍、親しみのあるキャラクターと優れた作・編曲で多くの音楽ファンの心を捉える宮川彬良の初めての歌(合唱)のアルバム。心をつくして作曲した楽曲を収録。♪COCE-39830収載曲: 01.とてもシャン!きもちシャン! (二部) 02.このうた ゆうき (三部) 03.おはながさいた (二部) 04.しまうまのかなしみ (斉唱) 05.あめ ぷるるん (斉唱) 06.なにかいいこと あった日は (二部) 07.音のつばさ (二部) 08.幸せのリズム (二部) 09.不思議なトモダチ (斉唱) 10.もうじき 卒業 (ショート・バージョン) (三部) 11.はじめての きみ ~こころの足し算~ (二部) 12.まちがみんなをすきなんだ (斉唱) 13.空のわすれもの (二部) 14.サヨナラの星 (二部) 15.とてもシャン!きもちシャン! (カラピアノ) 16.このうた ゆうき (カラピアノ) 17.おはながさいた (カラピアノ) 18.しまうまのかなしみ (カラピアノ) 19.あめ ぷるるん (カラピアノ) 20.なにかいいこと あった日は (カラピアノ) 21.音のつばさ (カラピアノ) 22.幸せのリズム (カラピアノ) 23.不思議なトモダチ (カラピアノ) 24.もうじき 卒業 (ショート・バージョン) (カラピアノ) 25.はじめての きみ ~こころの足し算~ (カラピアノ) 26.まちがみんなをすきなんだ (カラピアノ) 27.空のわすれもの (カラピアノ) 28.サヨナラの星 (カラピアノ)
2860 円 (税込 / 送料込)

CD 伊福部昭の管絃楽 Orchestral works by Akira Ifukube(CD2枚組)
出版社:フォンテックジャンル:CDサイズ:CDページ数:0初版日:2014年05月31日JANコード:4988065096380FOCD9638/9収載内容:■Disc1:日本狂詩曲(1935)オーケストラとマリンバのためのラウダ・コンチェルタータ※■Disc2:舞踊曲「サロメ」(1948/87)※伊福部昭とアナ対談ヴァイオリンと管絃楽のための協奏曲風狂詩曲(1948/59)★
3300 円 (税込 / 送料込)

CD なにわ《オーケストラル》ウィンズ2015(CD2枚組)
出版社:ブレーンジャンル:CDサイズ:CDページ数:0初版日:2015年06月05日JANコード:4995751373953毎年恒例の吹奏楽コンクール課題曲全曲をはじめ、聞き逃せないボリュームの2枚組!!BOCD-7395/96/客演指揮:丸谷明夫 (大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部) 、米田真一(玉名女子高等学校吹奏楽部)、金井信之(NOW)収載内容:■Disc 11. グレイアム * 大学祝典ファンファーレPeter Graham / Akademishe Festfanfare 2:112. オリヴァドーティ * 序曲「林檎の谷」Joseph Olivadoti / Apple Valley Overture 4:093. ネリベル * 交響的断章Vaclav Nelhybel / Symphonic Movement 6:59ヘス * シェイクスピア・ピクチャーズNigel Hess / Shakespeare Pictures4. I Much Ado about Nothing 4:065. II A Winter's Tale - The Statue 4:496. III Julius Caesar - The Entry to the Senate 5:007. 酒井 格 * 森の贈り物Itaru Sakai / Legacy of the Woods 7:13リード * アルメニアン・ダンス・パート IIAlfred Reed / Armenian Dances Part II8. I Hov Arek (The Peasant's Plea) 4:579. II Khoomar (Wedding Dance) 4:5710. III Lorva Horovel (Songs from Lori) 9:10アッペルモント * 交響詩「エグモント」Bert Appermont / Egmont11. I The Wedding 2:5312. II Filips & Egmont 4:5213. III Fato Prudentia Minor 5:1914. IV United against Spain 5:19■Disc 2バーンズ * 交響曲第3番James Barnes / Third Symphony Op.891. I Lent-Drammatico-Allegro Ritmico-Alla Breve 16:022. II Scherzo, Allegro moderato 6:143. III 'Fantasia' for Natalie : Mesto 15:354. IV Finale : Allegro giocoso 7:195. ルヴォー & フランソワ * マイ・ウェイJacques Revaus & Claude Francois / My Way 5:176. スパーク * メリー・ゴーランドPhilip Sparke / Merry-Go-Round 3:287. 課題曲 I 石原勇太郎 * 天空の旅 - 吹奏楽のための譚詩Yutarou Ishihara / Pilgrimage -Ballade for wind orchestra 5:118. 課題曲 II 佐藤邦宏 * マーチ「春の道を歩こう」Kunihiro Sato / Walk down the Spring Path March 2:529. 課題曲 III 西村 朗 * 秘儀 III - 旋回舞踊のためのヘテロフォニーAkira Nishimura / Higi III - Heterophony for Whirl Dance 4:4110. 課題曲 IV 田坂直樹 * マーチ「プロヴァンスの風」Naoki Tasaka / March11. 課題曲 V 朴 守賢 * 暁闇の宴Soo-Hyun Park / The Scintillating Dawn 4:39
2640 円 (税込 / 送料込)