「CD > クラシック」の商品をご紹介します。

Strauss, R. シュトラウス / 『ドン・キホーテ』 ピエール・フルニエ、ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(シングルレイヤー) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リヒャルト・シュトラウス:交響詩『ドン・キホーテ』フルニエ、カラヤン&ベルリン・フィルカラヤン、R.シュトラウス名盤SA-CD~SHM仕様リヒャルト・シュトラウス生誕150年記念日本独自企画 初回生産限定盤R.シュトラウス生誕150年記念。カラヤンのDGリヒャルト・シュトラウス録音第2弾はフルニエをソリストに迎えた『ドン・キホーテ』。 初SA-CD化。独Emil Berliner Studios 2014年制作DSDマスターを使用。(UNIVERSAL MUSIC)【収録情報】・R.シュトラウス:交響詩『ドン・キホーテ』 op.35 ピエール・フルニエ(チェロ) ジュスト・カッポーネ(ヴィオラ) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1965年12月 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。【カラヤン、R.シュトラウス名盤SA-CD~SHM仕様】音が見える! 躍動する! 世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD~SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(UNIVERSAL MUSIC)曲目リストDisc11.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Introduction. Massiges Zeitmass/2.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 悲しげな姿の騎士ドン・キホーテ - サンチョ・パンサ/3.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 1. Gemachlich/4.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 2. Kriegerisch/5.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 3. Massiges Zeitmass/6.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 4. Etwas breiter/7.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 5. Sehr langsam/8.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 6. Schnell/9.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 7. Ein wenig ruhiger als vorher/10.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 8. Gemachlich/11.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 9. Schnell und sturmisch/12.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Variation 10. Viel breiter/13.交響詩≪ドン・キホーテ≫ 作品35 騎士的な性格の主題による幻想的変奏曲 Finale. Sehr ruhig
4352 円 (税込 / 送料別)

Strauss, R. シュトラウス / オーボエ協奏曲、ホルン協奏曲第2番 ローター・コッホ、ノルベルト・ハウプトマン、ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(シングルレイヤー) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リヒャルト・シュトラウス:オーボエ協奏曲、ホルン協奏曲第2番コッホ、ハウプトマン、カラヤン&ベルリン・フィルカラヤン、R.シュトラウス名盤SA-CD~SHM仕様リヒャルト・シュトラウス生誕150年記念日本独自企画 初回生産限定盤R.シュトラウス生誕150年記念。ベルリン・フィルの首席奏者二人を起用したリヒャルト・シュトラウスの協奏曲集。オリジナル・カップリングで初SA-CD化です。 独Emil Berliner Studios2014年制作DSDマスターを使用。(UNIVERSAL MUSIC)【収録情報】R.シュトラウス:1. オーボエ協奏曲ニ長調2. ホルン協奏曲第2番変ホ長調 ローター・コッホ(オーボエ:1) ノルベルト・ハウプトマン(ホルン:2) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1969年9月(1)、1973年3月(2) 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。【カラヤン、R.シュトラウス名盤SA-CD~SHM仕様】音が見える! 躍動する! 世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD~SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(UNIVERSAL MUSIC)曲目リストDisc11.オーボエ協奏曲 ニ長調 AV.144 第1楽章:Allegro moderato/2.オーボエ協奏曲 ニ長調 AV.144 第2楽章:Andante/3.オーボエ協奏曲 ニ長調 AV.144 第3楽章:Vivace-Allegro/4.ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 AV.132 第1楽章:Allegro/5.ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 AV.132 第2楽章:Andante con moto/6.ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 AV.132 第3楽章:Rondo.Allegro molto
4352 円 (税込 / 送料別)

Strauss, R. シュトラウス / 交響詩『死と浄化』(1972、73)、4つの最後の歌 グンドゥラ・ヤノヴィッツ、ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(シングルレイヤー) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リヒャルト・シュトラウス:交響詩『死と浄化』、4つの最後の歌ヤノヴィッツ、カラヤン&ベルリン・フィルカラヤン、R.シュトラウス名盤SA-CD~SHM仕様リヒャルト・シュトラウス生誕150年記念日本独自企画 初回生産限定盤R.シュトラウス生誕150年記念。ヤノヴィッツをソリストに迎えた『4つの最後の歌』に、『死と浄化』をカップリングした1枚。オリジナル・カップリングによる初SA-CD化です。 独Emil Berliner Studios2014年制作DSDマスターを使用。(UNIVERSAL MUSIC)【収録情報】R.シュトラウス:1. 交響詩『死と浄化』 op.242. 4つの最後の歌 AV150 グンドゥラ・ヤノヴィッツ(ソプラノ:2) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1972年11月,1973年1月(1)、2月(2) 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。【カラヤン、R.シュトラウス名盤SA-CD~SHM仕様】音が見える! 躍動する! 世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD~SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(UNIVERSAL MUSIC)曲目リストDisc11.交響詩≪死と変容≫作品24/2.4つの最後の歌 第1曲:春/3.4つの最後の歌 第2曲:9月/4.4つの最後の歌 第3曲:眠りにつこうとして/5.4つの最後の歌 第4曲:夕映えの中で
4352 円 (税込 / 送料別)

Strauss, R. シュトラウス / 『ツァラトゥストラはかく語りき』 ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(1973)(シングルレイヤー) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リヒャルト・シュトラウス:『ツァラトゥストラはかく語りき』カラヤン&ベルリン・フィル(1973)カラヤン、R.シュトラウス名盤SA-CD~SHM仕様リヒャルト・シュトラウス生誕150年記念日本独自企画 初回生産限定盤R.シュトラウス生誕150年記念。冒頭から圧倒的なスペクタクルが展開するツァラトゥストラ。シュヴァルベの見事なソロも聴きものです。 初SA-CD化、独Emil Berliner Studios2014年制作DSDマスターを使用。(UNIVERSAL MUSIC)【収録情報】・R.シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 op.30 ミシェル・シュヴァルベ(ヴァイオリン・ソロ) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1973年1月、3月 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。【カラヤン、R.シュトラウス名盤SA-CD~SHM仕様】音が見える! 躍動する! 世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD~SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(UNIVERSAL MUSIC)曲目リストDisc11.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 序奏/2.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 後の世の人々について/3.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 大いなる憧れについて/4.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 歓喜と情熱について/5.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 埋葬の歌/6.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 科学について/7.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 病から回復に向かう者/8.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 舞踏の歌/9.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫作品30 さすらい人の夜の歌
4352 円 (税込 / 送料別)

Faure フォーレ / Nocturnes: Heidsieck 【CD】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.夜想曲 第1番 変ホ短調 作品33-1/2.夜想曲 第2番 ロ長調 作品33-2/3.夜想曲 第3番 変イ長調 作品33-3/4.夜想曲 第4番 変ホ長調 作品36/5.夜想曲 第5番 変ロ長調 作品37/6.夜想曲 第6番 変ニ長調 作品63/7.夜想曲 第7番 嬰ハ短調 作品74/8.夜想曲 第8番 変ニ長調 作品84-8/9.夜想曲 第9番 ロ短調 作品97/10.夜想曲 第10番 ホ短調 作品99/11.夜想曲 第11番 嬰ヘ短調 作品104-1/12.夜想曲 第12番 ホ短調 作品107/13.夜想曲 第13番 ロ短調 作品119
1447 円 (税込 / 送料別)
1447 円 (税込 / 送料別)

Arie Di Bravura-mozart, Salieri, Righini: Damrau(S) Rhorer / Le Cercle De L'harmonie 【CD】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.歌劇『クビライ、タタールの大ハーン』 いかがわしい蛮族の中で (アルツィーマ)/2.歌劇『アポロの誕生』 何処にいるのでしょう? 何という そよ風を吸い込み (エリフィレ)/3.歌劇『エウロパの承認』 ああ神様、安堵します!…ああ、感じている心の苦痛を (エウロパ)/4.歌劇『アポロの誕生』 悲しげで淡い影が (アルチェーオ)/5.歌劇『魔笛』 おお恐れることはない (夜の女王)/6.歌劇『魔笛』 地獄の復讐が私の心臓の中で (夜の女王)/7.歌劇『クビライ、タタールの大ハーン』 侮辱する高慢さに (アルツィーマ)/8.歌劇『ルーチョ・シッラ』 一瞬のうちに…急いで行きましょう (ジュニーア)/9.歌劇『煙突掃除人』 十分です、あなたの勝ちです…ああ私を捨てないで (フラウレ・ナンネッテ)/10.歌劇『セミラーミデ』 優しい希望を感じて (セミラーミデ)/11.十分です、あなたの勝ちです…ああ私を捨てないで K.295a (ディドーネ)/12.歌劇『エウロパの承認』 怒りに震え (セメーレ)/13.歌劇『偽りの愚か者』 もしすべてを説明できるなら (ヴァネージア)
2699 円 (税込 / 送料別)

Mahler マーラー / Das Lied Von Der Erde: Kletzki / Po Dickie F-dieskau +adagietto 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明爽快感を伴う知的で冷静なアプローチ。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.交響曲 ≪大地の歌≫ 第1楽章:現世の悲しみを歌う酒宴の歌/2.交響曲 ≪大地の歌≫ 第2楽章:秋の日に独りありて/3.交響曲 ≪大地の歌≫ 第3楽章:青春の歌/4.交響曲 ≪大地の歌≫ 第4楽章:美しきものを歌う/5.交響曲 ≪大地の歌≫ 第5楽章:春の日を酔いて暮らす/6.交響曲 ≪大地の歌≫ 第6楽章:告別/7.交響曲 第5番~第4楽章:アダージェット
963 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Strauss, R. シュトラウス / 7つのオペラ全曲 クレメンス・クラウス、ディミトリ・ミトロプーロス、ヘルベルト・フォン・カラヤン、カール・ベーム、リーザ・デラ・カーザ、他(15CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リヒャルト・シュトラウス・オペラ・ボックス(15CD)フランスのディアパゾン誌がレコード会社と提携してリリースするシリーズの中でも特に注目されるのがこのリヒャルト・シュトラウスのオペラ・ボックス。7つのヴェールならぬ7つのオペラをとりあげていますが、登場する音源は、高水準な演奏や、作曲者ゆかりの歴史的な意義があったりするものばかり。 『影のない女』初のステレオ収録となったベーム&ウィーン・フィルによるデッカ録音に、シュトラウスと親しかったクレメンス・クラウスの『サロメ』のデッカ録音、シュトラウスの誕生日記念公演をベームが指揮した『ナクソス島のアリアドネ』ライヴに、シュトラウスも認めていたデラ・カーザの歌ったカラヤンのもうひとつの『ばらの騎士』ライヴ、そしてミュンヘンのナショナルテアター再建記念公演をカイルベルトが指揮した『アラベラ』ライヴなど、どれもシュトラウス好きには気になるものばかり。(HMV)【収録情報】リヒャルト・シュトラウス[1864-1949]Disc1-2● 『サロメ』全曲 クリステル・ゴルツ(サロメ) ハンス・ブラウン(ヨハナーン) ユリウス・パツァーク(ヘロデ) マルガレータ・ケニー(ヘロディアス) アントン・デルモータ(ナラボート) エルゼ・シュルホフ(ヘロディアスの小姓)、他 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クレメンス・クラウス(指揮) 録音:1954年3月15-21日、ウィーン(セッション)クレメンス・クラウス[1893-1954]は、戦後、ウィーン・フィルやバイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭のほか、バイエルン放送響、バンベルク響などに出演する多忙な生活を送っており、指揮活動のピークを迎えていました。クラウスは若い頃からリヒャルト・シュトラウスに信頼されており、『アラベラ』『平和の日』『ダナエの愛』『カプリッチョ』の初演も任され、『カプリッチョ』では台本も書くという親しい関係でもありました。この『サロメ』は、シュトラウス没後5年目、クラウス急死の2ヶ月前におこなわれたセッション・レコーディング。サロメ歌いとして高名なゴルツによる歌唱は妖しい官能を湛えた見事なもので、ウィーン・フィルの美しいサウンドとのコントラストも印象的。明快な起伏をもつ筋立てと心理描写、雄弁をきわめた管弦楽に、ドラマティックでありながら叙情的な要素も強いサロメ役と神秘的なヨハナーン役を核に一気に聴かせます。【ゴルツ・プロフィール】クリステル・ゴルツは、1912年7月8日、ドイツのドルトムントに生まれ、ミュンヘンでオルネッリ・レープに声楽とバレエを学び、さらにヒンデミットの弟子で後に彼女の夫ともなるテオドール・シェンクに師事しています。 最初の舞台はフュルト市立劇場での合唱歌手兼踊り手というもので、続いて『魔弾の射手』のアガーテ役や『ばらの騎士』のオクタヴィアン役、『マイスタージンガー』のエヴァ役、『カヴァレリア・ルスティカーナ』のサントゥッツァ役などをこなし、プラウエン市立劇場に移って出演しているところをカール・ベームに見出され、1941年、ベームが音楽監督を務めていたザクセン(ソレスデン)国立歌劇場の『オベロン』のレチア役でソロ歌手としてデビューすることとなります。ドレスデンを拠点に過ごした彼女はやがてベルリン国立歌劇場に移り、そして1951年にはウィーン国立歌劇場のメンバーとなります。 ここで大きな成功を収めた彼女は、ミラノ、ロンドン、パリ、ニューヨーク、ザルツブルク、ローマ、ブイリュッセルなどの舞台にも出演して国際的に活躍、1950年代を代表するドイツのドラマティック・ソプラノとして ゆるぎない名声を確立します。 現代作品にも出演するなど研究熱心で努力家であった彼女は、100以上のレパートリーを持っており、ウィーン国立歌劇場での出演だけに限ってもその役柄は28に達し、実に430の公演に出演していたほど。中でも特に評価の高かったのは、その強力な声と演技力を生かした、リヒャルト・シュトラウスのサロメ、エレクトラ、染物師の妻、ベルク『ヴォツェック』のマリー、ヤナーチェクのイェヌーファ、ベートーヴェンのフィデリオ、プッチーニのトゥーランドット、オルフのアンティゴネといった諸役でした。 実際の舞台で忙殺されていたためか、レコーディングにはあまり恵まれませんでしたが、それでも残された録音から彼女の素晴らしい歌唱を偲ぶことは出来ます。ベームとの『影の無い女』の見事なセッション録音とライヴ録音、カイルベルトとの『サロメ』、スイトナーとの『サロメ』、ミトロプーロスとの『サロメ』、ベームとの『エレクトラ』、カイルベルトとの『アラベラ』など大物指揮者たちとの共演多数です。Disc2-3● 『エレクトラ』全曲 インゲ・ボルク(エレクトラ) リーザ・デラ・カーザ(クリュソテミス) ジーン・マデイラ(クリュテムネストラ) クルト・ベーメ(オレスト) マックス・ロレンツ(エギスト) アロイス・ペルネルシュトルファー(オレストの老僕)、他 ウィーン国立歌劇場合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ディミトリ・ミトロプーロス(指揮) 録音:1957年8月7日、ザルツブルク(モノラル/ライヴ)ギリシャの詩人ソフォクレスの原作を、ホフマンスタールと40代なかばのシュトラウスが壮絶な復讐オペラに仕立てた『エレクトラ』を得意としたミトロプーロスによる緊迫演奏。不幸な身の上ゆえに尋常ではない存在となったエレクトラ役を劇的に歌い上げるインゲ・ボルクの歌唱も素晴らしく、これにミトロプーロス率いるウィーン・フィルの強烈なサウンドが重なって息苦しいまでの緊張感を生み出しています。指揮台での動きが非常に激しく、ときにかなりの高さまでジャンプすることがあったことから、「エアボーン・マエストロ」とも呼ばれていたミトロプーロス[1896-1960]は、表現力豊かな指揮ぶりと共に、驚異的な記憶力の持ち主としても知られており、それゆえか手間のかかる作品や初演物の依頼が多く、特にマーラーや声楽大作、オペラの多いことでは、戦後の欧米楽壇で際立って目立つ存在でもありました。一方でミトロプーロスは、プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番やクレネクのピアノ協奏曲を弾き振り(!)するなどピアノの腕前もソリスト級、しかも自ら作曲もおこなうという多芸多才な人物で、その個性の強さにはすごいものがありました。Disc4-6● 『ばらの騎士』全曲 リーザ・デラ・カーザ(元帥夫人) セーナ・ユリナッチ(オクタヴィアン) ヒルデ・ギューデン(ゾフィー) オットー・エーデルマン(オックス男爵) エーリヒ・クンツ(ファニナル) ヒルデ・レッセル=マイダン(アンニーナ)、他 ウィーン国立歌劇場合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音:1960年7月26日、ザルツブルク(モノラル/ライヴ)シュトラウス本人からもその実力を認められていたデラ・カーザは、1960年のザルツブルク音楽祭でも『ばらの騎士』の舞台で大きな成功を収めていました。セッション録音や映画制作では、実権を握っていたウォルター・レッグの布陣となっていたシュワルツコップが歌うことになってしまいましたが、幸いなことに、ザルツブルク音楽祭の舞台上演がオーストリア放送によって収録されていたため、モノラルとはいえ聴きやすい音質で、デラ・カーザ、ユリナッチ、ギューデン、エーデルマン、クンツ、カラヤン&ウィーン・フィルによる素晴らしい演奏を楽しむことが出来ます。【デラ・カーザ・プロフィール】1919年2月2日、スイスのベルンに、イタリア系スイス人の父とバイエル人の母の間に誕生。15歳でチューリヒ音楽院に入学してマルガレーテ・ヘーザーに師事して歌を学び、21歳で地方劇場で蝶々夫人を歌ってデビュー。1943年からはチューリヒ市立劇場に出演するようになり、1946年にはリヒャルト・シュトラウスの大のお気に入りだったソプラノ歌手マリア・チェボターリ[1910-1949]の『アラベラ』にズデンカ役で出演して彼女から高く評価され、翌1947年のザルツブルク音楽祭出演への道が開けることとなりました。そのザルツブルクでは同じく『アラベラ』でズデンカ役を歌い、今度はリヒャルト・シュトラウス本人からその実力を認められることとなるのです。 その成功により同年、ウィーン国立歌劇場にもリゴレットのジルダ役でデビューし、すぐにウィーンに移ってウィーン国立歌劇場と契約、モーツァルトやR.シュトラウスのオペラなどで活躍して名を上げ、1949年には『ばらの騎士』のゾフィー役でスカラ座デビューも果たし、スカラ座の音楽監督だったデ・サバタからスカラ座に移るよう請われるものの、デラ・カーザはウィーンに残る道を選びます。 その後、『フィガロの結婚』の伯爵夫人役でグラインドボーン音楽祭にデビューし、1951年にはバイエルン国立歌劇場で初のアラベラ役に挑んで成功、1952年にはバイロイトで『マイスタージンガー』のエヴァ役に出演し、1953年には『フィガロの結婚』の伯爵夫人役でメトロポリタン歌劇場にデビュー、1954年にはフルトヴェングラーの映画版『ドン・ジョヴァンニ』にドンナ・エルヴィラ役で出演するなど、多くの役柄で成功を収めていきました。 1960年のザルツブルク音楽祭でも『ばらの騎士』の舞台で大きな成功を収めていますが、並行して制作された映画版『ばらの騎士』への出演契約はウォルター・レッグらの画策によって一方的に破棄されてしまい、彼女の心に深い傷を与えてしまったようです。しかしそれ以後も、彼女はオペラ出演や歌曲リサイタルに熱心に取り組み、1974年、ウィーン国立歌劇場でアラベラ役を歌った年に、娘の重病のために引退することを発表、34年に及ぶ舞台活動に幕を引くこととなります。Disc7-8● 『ナクソス島のアリアドネ』全曲 マリア・ライニング(アリアドネ) マックス・ローレンツ(バッカス) エーリヒ・クンツ(ハーレクイン) パウル・シェフラー(音楽教師) イルムガルト・ゼーフリート(作曲家) アルダ・ノーニ(ツェルビネッタ)、他 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 カール・ベーム(指揮) 録音:1944年6月11日、ウィーン(モノラル/ライヴ)オペラ制作過程のドタバタと、出来上がったオペラを劇中劇で再現するという二重構造を持つユニークな作品。「小編成オーケストラの伴奏と、大人数のキャストによる劇中劇を含むオペラ」という特殊な条件のこの作品には、表現力の豊かさが不可欠。リヒャルト・シュトラウス80歳の誕生日を祝う記念公演でもあったこの『ナクソス島のアリアドネ』では、前年にウィーン・デビューしたばかりの24歳のゼーフリートによる作曲家役や、クリップスの推薦で起用したアルダ・ノーニのツェルビネッタ役、元帥夫人でおなじみだったライニングによるアリアドネ役のほか、バッカスにローレンツ、ハーレクインにクンツ、音楽教師にシェフラーという実に豪華なキャストが登場します。Disc9-11● 『影のない女』全曲 ハンス・ホップ(皇帝) レオニー・リザネク(皇后) エリーザベト・ヘンゲン(乳母) パウル・シェフラー(バラク) クリステル・ゴルツ(その妻) クルト・ベーメ(霊界の使者)、他 ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団 カール・ベーム(指揮) 録音:1955年12月、ウィーン(ステレオ/セッション)…
10626 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Strauss, R. シュトラウス / R.シュトラウス:死と浄化、マーラー:亡き子をしのぶ歌 セルジウ・チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル、ブリギッテ・ファスベンダー 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明R.シュトラウス:死と浄化、マーラー:亡き子をしのぶ歌セルジウ・チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル、ブリギッテ・ファスベンダーミュンヘン・フィル所蔵の、オリジナルのアナログ・マスターテープより新たなマスタリングを行い、初の正規盤の登場! ミュンヘン・フィルとチェリビダッケによる素晴らしい遺産、ミュンヘン・フィル・レーベルより正規盤発売第2弾となります。彼は1979年6月に首席指揮者に就任し、17年間この地位を維持しました。 今日のミュンヘン・フィルの世界的な名声を築いた、オーケストラを作る上で不可欠な要素でした。そして、今日ミュンヘン・フィルは国際的に高く評価されるオーケストラとなっています。 ミュンヘン・フィル・レーベルは、現音楽監督ワレリー・ゲルギエフとの近年のライヴ録音をCDとして発売。2017年3月には、クリスティアーン・ティーレマンとのライヴ録音のデジタル配信を開始しています。 この伝説的なチェリビダッケによる演奏は、彼とオーケストラの本質を形成した伝説的なコンサートでもあり、今日まで絶賛されているものです。 今回のアルバムの『亡き子をしのぶ歌』は、マーラー作品をほとんど演奏しなかったチェリビダッケの貴重な音源。「わたしはマーラーを指揮したことは一度もないし、今後もないだろう。マーラーは音楽史の中でもっとも痛ましい現象のひとつだ」「マーラーなんかいなくってもまったく気にならない」(『私が独裁者? モーツァルトこそ! チェリビダッケ音楽語録』より)と語っていたチェリビダッケ。「マーラーには始まりはあるが終わりはない」交響曲を常に批判し、生涯に一度も演奏しませんでしたが、この『亡き子をしのぶ歌』のみは、例外的に歌詞に意味があるとして演奏されたといわれています。ファスベンダーの素晴らしい歌唱とともに、チェリビダッケが最晩年のスタイルに移行する直前のスタイルで、驚くほど豊かな色彩を明らかにした演奏です。『死と浄化(変容)』は、ドラマ性を劇的に描くことに卓越しているチェリビダッケが、若いころから数多く演奏に取り上げた曲のひとつ。まさにチェリビダッケならではのすさまじい演奏で、演奏時間は30分11秒。圧倒的なスケールによる緻密で刺激的な演奏です。 この発売のために、ミュンヘン・フィル所蔵のオリジナルのアナログ・マスターテープより新たなマスタリングを行っています。最近、ECMの監修の下で新マスタリングを担当し、キース・ジャレットの諸作にかかわってきたエンジニア、クリストフ・スティッケル氏がマスタリングを担当し、ライヴの緊迫感ある演奏が甦っています。(輸入元情報)【収録情報】1. マーラー:歌曲集『亡き子をしのぶ歌』2. リヒャルト・シュトラウス:交響詩『死と浄化(変容)』 op.24 ブリギッテ・ファスベンダー(メゾ・ソプラノ:1) ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 セルジウ・チェリビダッケ(指揮) 録音時期:1983年6月30日(1)、1979年2月17日(2) 録音場所:ミュンヘン、ヘルクレスザール 録音方式:ステレオ(ライヴ) ※両曲とも演奏後拍手入り
2631 円 (税込 / 送料別)

Strauss, R. シュトラウス / 英雄の生涯(1974)、家庭交響曲 ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(シングルレイヤー) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リヒャルト・シュトラウス:英雄の生涯、家庭交響曲(SACDシングルレイヤー)ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルカラヤン生誕110年記念。旧EMIジャパンからSACDシングルレイヤー発売されたものの現在は廃盤中。直近のCD盤でもロング・セラーとなっている代表盤を、ワーナークラシックスによる24bitリマスター音源から初のシングルレイヤー化。(メーカー資料より)【収録情報】リヒャルト・シュトラウス:1. 交響詩『英雄の生涯』 Op.402. 家庭交響曲 Op.53 ミシェル・シュヴァルベ(ヴァイオリン・ソロ:1) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1974年(1)、1973年(2) 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー(1) パリ、サル・ワグラム(2) 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) Producer: Michel Glotz Balance Engineers: Wolfgang Gulich (1), Paul Vavasseur (2) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。曲目リストDisc11.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 英雄/2.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 英雄の敵/3.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 英雄の伴侶/4.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 英雄の確信の主題/5.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 英雄の戦場/6.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 英雄の戦場 (戦闘のファンファーレ)/7.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 英雄の業績/8.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 英雄の引退と完成/9.交響詩 「英雄の生涯」 作品40 諦念/10.家庭交響曲 作品53 活気をもって:第1主題~第2主題~第3主題/11.家庭交響曲 作品53 スケルツォ (活発に)/12.家庭交響曲 作品53 アダージョ (ゆっくりと)/13.家庭交響曲 作品53 フィナーレ (非常にいきいきと)
4352 円 (税込 / 送料別)

【CDアルバム(SuperAudioCD)】【中古】 ストラヴィンスキー:3楽章の交響曲・カルタ遊び・ミューズの神を率いるアポロ(SACDハイブリッド)20世紀傑作選(3)/パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)NHK交響楽団
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)NHK交響楽団販売会社/発売会社:(株)ソニー・ミュージックレーベルズ((株)ソニー・ミュージックソリューションズ)発売年月日:2020/09/09JAN:4547366448368パーヴォ・ヤルヴィがN響と練り上げたストラヴィンスキー・アルバム第1弾。第2次世界大戦中に戦禍の強い印象を得て書かれた「3楽章の交響曲」、ポーカーのカードをダンサーに見立てたバレエ「カルタ遊び」、ギリシャ神話を題材にしたバレエで弦楽合奏による「ミューズの神を率いるアポロ」という3曲は、20世紀を代表する振付家であるジョージ・バランシン(1904-1983)との関わりが深い作品でもあります。バランシンは自ら立ち上げたアメリカン・バレエ団(現ニューヨーク・シティ・バレエ団)のために「カルタ遊び」を委嘱し、「ミューズ」のフランス初演を行ない、ストラヴィンスキー没後の1972年には「3楽章の交響曲」をバレエに仕立てて上演しています。N響の高い機能性が極限まで生かされた目を見張るような名演の登場です。 (C)RS
1936 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤CD】【中古】 【輸入盤】Don Quixote/Strauss(アーティスト),Rostropovich(アーティスト),Karajan(アーティスト),Bpo(アーティスト)
Strauss(アーティスト),Rostropovich(アーティスト),Karajan(アーティスト),Bpo(アーティスト)販売会社/発売会社:Capitol発売年月日:1993/01/12JAN:0077774930826
1331 円 (税込 / 送料別)

【CDアルバム(DVD AUDIO)】【中古】 R.シュトラウス:家庭交響曲/死と変容(DVD-Audio)/エリアフ・インバル,スイス・ロマンド管弦楽団
エリアフ・インバル,スイス・ロマンド管弦楽団販売会社/発売会社:日本コロムビア(株)(日本コロムビア(株))発売年月日:2001/03/17JAN:4988001356899スイス・ロマンド管弦楽団の演奏による「家庭交響曲」「死と変容」を収録した、’96年録音盤。 (C)RS
2299 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤CD】【中古】 【輸入盤】Liszt:Faust Symphony / Dante Symphony/Chicago Symphony Orchestra,Suisse Romande Orchestra,Geneva Studio Choir,L
Chicago Symphony Orchestra,Suisse Romande Orchestra,Geneva Studio Choir,London Philharmonic Orchestra,London Symphony Orchestra,Franz Liszt,Georg Solti,J?sus L?pez-Cobos,Siegfried Jerusalem,Chicago Symphony Chorus,Voltaire College Chorus販売会社/発売会社:Decca発売年月日:2001/03/13JAN:0028946675120
1331 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤CD】【中古】 【輸入盤】Bruckner/Strauss;Te Deum/M/Bruckner(アーティスト),R.Strauss(アーティスト),Norrington(アーティスト),Mehta(アーティスト)
Bruckner(アーティスト),R.Strauss(アーティスト),Norrington(アーティスト),Mehta(アーティスト)販売会社/発売会社:PolygramRecords発売年月日:1997/08/26JAN:0028945503523
1089 円 (税込 / 送料別)

【CDアルバム(SuperAudioCD)】【中古】 J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第3番・第5番・第6番・第7番(SACD) <SACD>/マレイ・ペライア
マレイ・ペライア販売会社/発売会社:(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル((株)ソニー・ミュージックディストリビューション)発売年月日:2002/05/09JAN:4547366004182マレイ・ペライア指揮/ピアノによるバッハ協奏曲シリーズ第2弾完結編。アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズとの共演による「ピアノ協奏曲第3,5,6,7番」を収録した2001年録音盤。 (C)RS
1936 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Berlioz ベルリオーズ / イタリアのハロルド、夏の夜 フランソワ=グザヴィエ・ロト&レ・シエクル、タベア・ツィンマーマン、ステファヌ・ドゥグー 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ロトとレ・シエクル、次なる新譜はベルリオーズのアニヴァーサリー・イヤーを先取り。何とタベア・ツィンマーマンと共演!リリースするものすべてが話題となるロトとレ・シエクルの新譜は何とベルリオーズ。ベルリオーズは1869年に歿したため、2019年は没後150年にあたります。ロトのベルリオーズといえば2009年録音の『幻想交響曲』がありますが、それから約10年を経てロトの円熟ぶりとオーケストラの成長ぶりに驚かされる新録音となりました。 ベルリオーズはオーケストレーションの改革者であると同時に楽器オタクでもあり、最新の楽器製作の動向に目を光らせていました。そしてシェフのようにすぐ応用しました。それゆえ現代の楽器ではベルリオーズが思い描いた真の効果は出せないとロトは述べています。それが今回実現できました。 曲目はソリストを伴う2篇。『イタリアのハロルド』は交響曲と銘打ちながら、パガニーニの依頼で作曲されたヴィオラ独奏を含む協奏作品。必ず名ヴィオラ奏者が起用されますが、ここではタベア・ツィンマーマンという大スターと共演になりました。ツィンマーマンといえば、2003年にコリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団と共演した名盤や、エッシェンバッハ&パリ管とのDVDでこの作品を独奏していますが、今回はピリオド・オーケストラとの演奏ということもあり興味津々。ヴィオラが登場するところから、その深々としながら朗々とした歌いまわしに引き込まれてしまいます。 『夏の夜』独唱はもともと異なる声域の曲を集めていましたが、ここではバリトンのステファヌ・ドゥグーがひとりで全曲を歌唱。バリトンを用いたのはロトの意見でもあり、理想的な世界を創り上げています。 今回もブックレットに弦楽器以外すべての使用楽器と制作年が明記され、貴重な資料となっています。ロトの演奏はますます精緻、ベルリオーズの天才的な管弦楽法を再認識できます。(輸入元情報)【収録情報】ベルリオーズ:1. イタリアのハロルド Op.162. 歌曲集『夏の夜』 Op.7 タベア・ツィンマーマン(ヴィオラ:1) ステファヌ・ドゥグー(バリトン:2) レ・シエクル フランソワ=グザヴィエ・ロト(指揮) 録音時期:2018年3月2,3日(1)、8月15,16日(2) 録音場所:フィルハーモニー・ド・パリ(1) アルフォールヴィル、イル=ド=フランス国立オーケストラ・ホール(2) 録音方式:ステレオ(デジタル)曲目リストDisc11.Berlioz: Harold en Italie, Op. 16 40:40/2.1. Harold aux montagnes. Scnes de mlancolie, de bonheur et de joie. Adagio 15:14/3.2. Marche de plerins chantant la prire du soir. Allegretto 7:51/4.3. Srnade d'un montagnard des Abbruzes sa matresse. Allegro assai 5:58/5.4. Orgie de brigands. Souvenirs des scnes prcdentes. Allegro frenetico 11:37/6.Berlioz: Les Nuits d't, Op. 7, H. 81B 29:38/7.1. Villanelle, H. 82 2:12/8.2. Le Spectre de la rose, H. 83 6:40/9.3. Sur les lagunes, Lamento, H. 84 5:43/10.4. Absence, H. 85 5:45/11.5. Au cimetire, Clair de lune, H. 86 5:41/12.6. L'le inconnue, H. 87 3:37
4453 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 『33』 シモン・グライヒー 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明フランスの若手ピアニストによる個性あふれるアルバムデビュー・アルバム『Heritages』で成功を収めたフランスのピアニスト、シモン・グライヒーのニュー・アルバム『33』。フランスの全ピアニストから「最高」と評されています。彼はあらゆるジャンルに目を向け、自分自身で選んだ音楽を演奏し、自ら委嘱した2曲の世界初録音も収録されています(チリー・ゴンザレス:Robert on the bridge、ヤコポ・バボーニ・スキリンジ:Huge)。(輸入元情報)【収録情報】1. タレガ:アルハンブラの思い出*2. シャルル=ヴァランタン・アルカン:前奏曲集 Op.31より第8曲「海辺の狂女の歌」3. アリエル・ラミレス:アルフォンシーナと海*4. シューマン:フモレスケ 変ロ長調 Op.205. チリー・ゴンザレス:Robert on the bridge6. フィリップ・グラス:映画『トゥルーマン・ショー』より「Raising the sail」7. マイケル・ナイマン:映画『ZOO』より「時の流れ」8. パヴェル・シマヌスキ:2つのエチュード9. ヤコポ・バボーニ・スキリンジ:Huge10. シューマン:ベートーヴェンの主題による変奏形式の練習曲集 WoO31 シモン・グライヒー(ピアノ、編曲:1,3) チリー・ゴンザレス(ピアノ:5) ヤコポ・バボーニ・スキリンジ(ピアノ:9) 録音時期:2018年10月16-19日 録音場所:ベルリン、エミール・ベルリナー・スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) シモン・グライヒー委嘱作品、世界初録音(5,9)曲目リストDisc11.Recuerdos de la Alhambra - Transcr. for piano by Simon Ghraichy 4:29/2.No.8 in A flat minor: La chanson de la folle au bord de la mer 3:20/3.Alfonsina y el mar - Transcr. for piano by Simon Ghraichy 2:47/4.1. Einfach 5:41/5.2. Hastig 4:58/6.3. Einfach und zart 4:32/7.4. Innig 5:19/8.5. Zum Beschluss 6:01/9.Robert on the bridge 4:16/10.Raising the sail 4:14/11.Time lapse - Piano version 3:21/12.I. Presto ritmico sempre staccato e secco 6:23/13.II. Prestissimo senza metro ma ritmico 7:33/14.Huge 5:35/15.Tema 0:50/16.I. Un poco maestoso 1:21/17.II. 0:45/18.III. 1:08/19.IV. 0:35/20.V. Prestissimo 0:56/21.VI. 0:44/22.VII. Presto 1:03/23.VIII. Cantando 0:52/24.IX. Passionato 1:56
2429 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Braunfels バルターブラウンフェルス / ピアノ作品集 タチアナ・ブローメ、ホルガー・グロショップ 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブラウンフェルス:ピアノ作品集退廃音楽の復権に積極的に取り組む「Capriccio」レーベル。中でも力を入れているのが、第二次世界大戦中にユダヤ系であるためにナチスから迫害されながら、その苦難を乗り越え、戦後のドイツ音楽の発展に尽力したヴァルター・ブラウンフェルスの作品です。これまでに6枚のアルバムがリリースされており、どれも後期ドイツ・ロマン派の流れを汲んだ音楽が好評を博しています。今回取り上げられたピアノ・デュオのための作品集も、ブラウンフェルスの新たな魅力の発見に力を貸すことでしょう。 もともとピアニストとして活動を開始した彼のピアノ曲は、技巧的であり、かつオーケストラの響きを思わせる重厚な味わいを持っています。ブラウンフェルス作品を得意とするタチアーナ・ブローメと、ブゾーニ作品を得意とするグロショップの見事な演奏です。(輸入元情報)【収録情報】ブラウンフェルス:1. 2台ピアノのための古いフランス民謡による変奏曲 Op.462. 4手ピアノのための小品 Op.243. ピアノのためのバガテル集 Op.5 タチアナ・ブローメ(ピアノ) ホルガー・グロショップ(第2ピアノ:1,2) 録音時期:2016年12月12-14日(1,2) 2019年2月15,16日(3) 録音場所:ベルリン、エルベルク教会(1,2) イエス・キリスト教会(3) 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
3137 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Hauser / クラシック・デラックス(+DVD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明2020年2月に発売されたハウザーのセルフ・タイトル・ソロ・アルバム『HAUSER』のDVD付きデラックス盤が発売!2本のチェロによる超絶演奏で世界を魅了する「2CELLOS」のステファン・ハウザーが、ソロ名義=ハウザー/HAUSERでソロ・アルバムを完成させました。2019年6月、ロンドン交響楽団との共演により有名なヘンリー・ウッド・ホールで録音。アルバムでは有名バレエ音楽やオペラ・アリア、ピアノ曲等クラシック名曲して親しまれている美しい名旋律の数々がセレクトされています。ハウザーは「2CELLOS」としてデビュー前にも若手注目の演奏家として活躍。2010年ルカ・スーリッチと偶然ロンドンで再会、2011年1月「スムーズ・クリミナル」を2本のチェロで演奏した映像を投稿したのがきっかけで「2CELLOS」としてデビュー。世界各地をツアーしながら表現の幅を磨いてきたハウザーが、自分をインスパイアしてきたルーツの『クラシック』を奏でた本作ではハウザーの色彩溢れる豊かなチェロの響きがたっぷり収録されています。DVDには、コロナ禍の4月から「アローン トゥゲザー」と題して定期的に発表してきた演奏映像を収録。ローマ時代の遺跡=アリーナ・プーラ、クルカ国立公園、歴史的な街並みが人気のドゥブロヴニクで撮影された映像は、風光明媚な祖国の自然の中でのびやかに演奏するハウザーの魅力をあますところなく収めています。レパートリーも有名クラシック作品に加え、世界的ブームになったドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」など、映画やテレビの人気テーマ曲をも網羅。ハウザーの圧巻のパフォーマンスを永久保存。ステファン・ハウザーは1986年6月15日クロアチア生まれ。8歳でチェロを習い始めロンドンへ留学、その後ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックで研鑽を積みました。巨匠ロストロポーヴィチの最後の弟子の1人であるハウザーは21回コンクール優勝経験をもち、チャールズ皇太子の前で演奏した若手注目の実力派チェリストとして活躍。2010年ロンドンでルカ・スーリッチと再会。2011年「2CELOS」でデビュー。(写真c Roger Rich)(輸入元情報)【収録情報】【CD】1. チャイコフスキー:『白鳥の湖』第2幕より2. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番~第2楽章3. ダッラ:カルーソー4. バッハ:G線上のアリア5. チャイコスキー:くるみ割り人形~パ・ド・ドゥ6. モーツァルト:クラリネット協奏曲~アダージョ7. ショパン:夜想曲 第20番嬰ハ短調 遺作8. マスカーニ:『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲9. イルマ:リヴァー・フロウズ・イン・ユー10. ヘンデル:『リナルド』~『涙の流れるままに』11. ザンフィル:孤独な羊飼い12. モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番~第2楽章13. ボロディン:弦楽四重奏曲第2番~第3楽章『夜想曲』14. プッチーニ:『トゥーランドット』~『誰も寝てはならぬ』15. モーツァルト:レクィエム~ラクリモーサ16. バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11 ハウザー(チェロ) ロバート・ジーグラー指揮、ロンドン交響楽団 録音時期:2019年6月 録音場所:ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)【DVD】1. ナウ・ウィ・アー・フリー2. イルマ:リヴァー・フロウズ・イン・ユー3. ダッラ:カルーソー4. チャイコフスキー:『白鳥の湖』第2幕より5. メイ・イット・ビー6. バッハ:G線上のアリア7. ソングス・フロム・ア・シークレット・ガーデン8. 『ゴッドファーザー』愛のテーマ9. チャイコスキー:『くるみ割り人形』~パ・ド・ドゥ10. パイレーツ・オブ・カリビアン11. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番~第2楽章12. アルビノーニのアダージョ13. マスカーニ:『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲14. ザンフィル:孤独な羊飼い15. プッチーニ:『トゥーランドット』~『誰も寝てはならぬ』16. 『ゲーム・オブ・スローンズ』メイン・テーマ ハウザー(チェロ) 収録時期:2020年5月 収録場所:クロアチア(ドゥブロブニク、クルカ国立公園、プーラ) 音声:PCMステレオ NTSC Region All
3036 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ナディア・ブーランジェ、アメリカ・デッカ録音集~モンテヴェルディ、シャルパンティエ、ラモー、ブラームス、フランス・ルネサンスの合唱曲集(5CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明20世紀音楽に多大な貢献を果たした女性音楽家による指揮&演奏作曲家、指揮者、教師、オルガニスト、ピアニスト、チェンバロ奏者、合唱指導者、音楽学者、ナディア・ブーランジェの才能は尽きることがありません。フランスの音楽一家に育った彼女は作曲では夭折した天才、妹のリリ・ブーランジェには及ばないと考えていたそうですが、教師として多くの名音楽家を育て、20世紀音楽の功労者と称えられています。 モンテヴェルディからフランス・バロック期の珍しい作品を経てブラームスまで、ナディア・ブーランジェが戦後、アメリカ・デッカに行った録音がオリジナル・テープからCD化されます。新規リマスタリングされ、全曲まとめての発売は初めてとなります。ナイジェル・シメオネによるライナーノーツ付き(欧文)。オリジナル・ジャケット仕様。CD5枚組。(輸入元情報)【収録情報】Disc1モンテヴェルディ:1. マドリガーレ集 第5巻より第2曲:おお、わが心のミルティッロ2. マドリガーレ集 第5巻より第3曲:私の魂は3.『音楽の戯れ』より「とても美しいお嬢さん」4. マドリガーレ集 第9巻より「O come vaghi」5. マドリガーレ集 第4巻より「星に対して彼は打ち明けた」6. マドリガーレ集 第8巻より「いともやさしい夜うぐいすよ」7. マドリガーレ集 第7巻より「断ち切られた希望」8. マドリガーレ集 第4巻より「A un giro sol de'begl'occhi」9. 『音楽の戯れ』より「あの高慢なまなざし」10. マドリガーレ集 第8巻より「さあ素敵な羊飼いたちよ」11. マドリガーレ集 第6巻より「ティルシよ、美しいクローリが」 フローレ・ウェンド(ソプラノ) ユーグ・キュエノー、ポール・ドレンヌ(テノール) ドーダ・コンラート(バス) 器楽アンサンブル ナディア・ブーランジェ(チェンバロ、指揮) 録音:1952年8月、パリDisc2:フランス・ルネサンスの合唱曲1. デ・プレ:千々の悲しみ2. ジャヌカン:この美しい五月3. ル・ジュヌ:Hellas, mon Dieu ton ire s'est tournee4. ディ・ラッソ:Bonjour, mon Ceur5. コストレ:Noblesse git au Ceur6. ディ・ラッソ:Quand mom mari vient de dehors7. 伝承曲:A declarer mon affection8. コストレ:愛しい人よ、さあ、バラを見に行こう9. セルミジ:さあ、飲もう10. ル・ジュヌ:春はまためぐり来る11. モーデュイ:あなたは私をやさしく殺す12. ル・ジュヌ:あなたにはわからないでしょ13. セルミジ:美しい森に14. ボネ:ある日フランシオンがやってきて15. ジャヌカン:鳥の歌 フローレ・ウェンド、モンダ・ミリオン、ジュヌヴィエーヴ・マシニョン(ソプラノ) ナンシー・ウォー(メゾ・ソプラノ) ヴィオレット・ジュルノー(コントラルト) ユーグ・キュエノー、ポール・ドレンヌ(テノール) ドーダ・コンラート、ベルナール・コトレ(バス) ナディア・ブーランジェ(指揮) 録音:1952年8月、パリDisc3● シャルパンティエ:歌劇『メデ』抜粋 フローレ・ウェンド、ナディーヌ・ソートゥロー、イルマ・コラッシ、マリア・フェレス(メゾ・ソプラノ) ヴィオレット・ジュルノー(コントラルト) ポール・ドレンヌ(テノール) ベルナール・ドミニ(バス・バリトン) ドーダ・コンラート(バス) 器楽&ヴォーカル・アンサンブル ナディア・ブーランジェ(指揮) 録音:1953年1月、パリDisc4ラモー:1. 歌劇『ダルダニュス』抜粋2. 歌劇『カストールとポリュックス』よりメヌエット3. 歌劇『イポリートとアリシー』より「恋するナイチンゲールよ」4. 歌劇『ダルダニュス』より「O jour affreux」5. 歌劇『優雅なインドの国々』より「Clair flambeau du monde」6. 歌劇『イポリートとアリシー』抜粋7. 歌劇『カストールとポリュックス』より「永遠の平和は」9. 歌劇『エベの祭典』より「セーヌの岸へ飛んでいきましょう」10. 歌劇『アカントとセフィーズ』より「タンブーラン - 間奏曲」11. 歌劇『エベの祭典』より「あなたにまた会えた」12. 歌劇『プラテー』より「バッカスへ歌を捧げよう」 フローレ・ウェンド、ナディーヌ・ソートゥロー、イルマ・コラッシ、(メゾ・ソプラノ) ポール・ドレンヌ、ベルナール・ドミニ(バス・バリトン) ドーダ・コンラート(バス) 器楽&ヴォーカル・アンサンブル ナディア・ブーランジェ(指揮) 録音:1953年1月、パリDisc5ブラームス:1. 新しい愛の歌 - 15のワルツ Op.652. 3つの四重唱曲 Op.643. おお美しい夜 Op.92-14. 憧れ Op.112-15. 夜に Op.112-2 フローレ・ウェンド(ソプラノ) ナンシー・ウォー(メゾ・ソプラノ) ユーグ・キュエノー(テノール) ドーダ・コンラート(バス) ジャン・フランセ(第2ピアノ:1) ナディア・ブーランジェ(ピアノ、指揮) 録音:1954年5月、パリ
4352 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ボーイ・ソプラノの世界/CD/POCL-4373 / オムニバス(クラシック), ウィーン宮廷合唱団, ベルネルリ(パトルツィオ), ウィーン少年合 / [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ボーイ・ソプラノの世界/CD/POCL-4373 / オムニバス(クラシック), ウィーン宮廷合唱団, ベルネルリ(パトルツィオ), ウィーン少年合 / [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988005207692■こちらの商品もオススメです ● クリスマス・キャロル ウィーン少年合唱団 / ウィーン少年合唱団 / (unknown) [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:オムニバス(クラシック)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:13曲曲名:DISK1 1.天使の糧2.子守歌3.アベ・マリア4.ラブ・ワン・アナザー5.ピエ・イエス*レクイエム6.ピエ・イエス*レクイエム7.ミゼレーレ8.マリアは天に昇りたもう9.来たれ、キリストの花嫁10.ベネディクトゥス*レクイエム11.僕は君への思いの恋のため息を*トスカ12.もう一度歓迎の言葉を申し上げます*魔笛13.上番衛兵と一緒に*カルメンタイアップ情報:マリアは天に昇りたもう 曲のコメント:グレゴリオ聖歌/キリエ型番:POCL-4373発売年月日:1997年11月24日
455 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ボーイ・ソプラノの世界/CD/POCL-4373 / オムニバス(クラシック), ウィーン宮廷合唱団, ベルネルリ(パトルツィオ), ウィーン少年合唱団員, ハーバーダッシャ / [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 ボーイ・ソプラノの世界/CD/POCL-4373 / オムニバス(クラシック), ウィーン宮廷合唱団, ベルネルリ(パトルツィオ), ウィーン少年合唱団員, ハーバーダッシャ / [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988005207692■こちらの商品もオススメです ● クリスマス・キャロル ウィーン少年合唱団 / ウィーン少年合唱団 / (unknown) [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:オムニバス(クラシック)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:13曲曲名:DISK1 1.天使の糧2.子守歌3.アベ・マリア4.ラブ・ワン・アナザー5.ピエ・イエス*レクイエム6.ピエ・イエス*レクイエム7.ミゼレーレ8.マリアは天に昇りたもう9.来たれ、キリストの花嫁10.ベネディクトゥス*レクイエム11.僕は君への思いの恋のため息を*トスカ12.もう一度歓迎の言葉を申し上げます*魔笛13.上番衛兵と一緒に*カルメンタイアップ情報:マリアは天に昇りたもう 曲のコメント:グレゴリオ聖歌/キリエ型番:POCL-4373発売年月日:1997年11月24日
455 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ボーイ・ソプラノの世界/CD/POCL-4373 / オムニバス(クラシック), ウィーン宮廷合唱団, ベルネルリ(パトルツィオ), ウィーン少年合唱団員, ハーバーダッシャー / [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ボーイ・ソプラノの世界/CD/POCL-4373 / オムニバス(クラシック), ウィーン宮廷合唱団, ベルネルリ(パトルツィオ), ウィーン少年合唱団員, ハーバーダッシャー / [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988005207692■こちらの商品もオススメです ● クリスマス・キャロル ウィーン少年合唱団 / ウィーン少年合唱団 / (unknown) [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:オムニバス(クラシック)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:13曲曲名:DISK1 1.天使の糧2.子守歌3.アベ・マリア4.ラブ・ワン・アナザー5.ピエ・イエス*レクイエム6.ピエ・イエス*レクイエム7.ミゼレーレ8.マリアは天に昇りたもう9.来たれ、キリストの花嫁10.ベネディクトゥス*レクイエム11.僕は君への思いの恋のため息を*トスカ12.もう一度歓迎の言葉を申し上げます*魔笛13.上番衛兵と一緒に*カルメンタイアップ情報:マリアは天に昇りたもう 曲のコメント:グレゴリオ聖歌/キリエ型番:POCL-4373発売年月日:1997年11月24日
405 円 (税込 / 送料別)

Strauss, R. シュトラウス / フランク:ヴァイオリン・ソナタ、R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ、武満 徹:悲歌 諏訪内晶子、エンリコ・パーチェ 【Hi Quality CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明諏訪内晶子 銘盤 UHQCDフランク&R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ、他【諏訪内晶子CDデビュー25周年】【UHQCD】【グリーン・カラー・レーベルコート】今もなおヴァイオリン・ソナタの傑作として親しまれている2曲を、録音初共演となったエンリコ・パーチェの伴奏と共に美しく奏でたアルバム。2人は諏訪内晶子が芸術監督を務める2014年の国際音楽祭NIPPONでも共演しており、その時のR.シュトラウスの演奏は高い評価を得ました。『悲歌』は2016年に没後20年を迎えた作曲者へのオマージュとして収録。進化し続ける諏訪内晶子が、銘器「ドルフィン」で録音した最後のアルバムです。(メーカー資料より)【収録情報】● R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18● 武満 徹:悲歌● フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 諏訪内晶子(ヴァイオリン) エンリコ・パーチェ(ピアノ) 録音時期:2016年1月 録音場所:パリ、ノートルダム・デュ・リバン 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18 第1楽章:Allegro, ma non troppo/2.ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18 第2楽章:Improvisation:Andante cantabile/3.ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18 第3楽章:Finale:Andante - Allegro/4.悲歌/5.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第1楽章:Allegretto ben moderato/6.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第2楽章:Allegro - Quasi lento - Tempo I.Allegro/7.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第3楽章:Recitativo - Fantasia.Ben moderato - Largamente - Molto vivace/8.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第4楽章:Allegretto poco mosso
1822 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Strauss, R. シュトラウス / 『ドン・キホーテ』『ティル・オイレンシュピーゲル』 フランソワ=グザヴィエ・ロト&ギュルツェニヒ管弦楽団、ジャン=ギアン・ケラス、タベア・ツィンマーマン 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明初演のオーケストラ、ケラス、タベア・ツィンマーマン、ロトが集結!今やリリースするディスクがすべてニュースとなるフランソワ=グザヴィエ・ロト。彼はリヒャルト・シュトラウスに並々ならぬ情熱を示し、6年ほど前にバーデン=バーデン&フライブルク南西ドイツ放送交響楽団と交響詩全集を完成しています。 そのロトが『ドン・キホーテ』と『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』に再挑戦。今回はケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団で、『ドン・キホーテ』の独奏者がジャン=ギアン・ケラスとタベア・ツィンマーマンという2大スターなのも注目です。 短期間での再録音の理由は、『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』が1895年11月に、『ドン・キホーテ』が1898年にギュルツェニヒ管弦楽団により初演されていることによります。ロトはギュルツェニヒ管弦楽団が世界初演したマーラーの交響曲第5番を2017年に、交響曲第3番を2019年に録音していて、そのシリーズとなります。 『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』と『ドン・キホーテ』は、『ツァラトゥストラはかく語りき』を間にはさんだシュトラウス30代前半の力作。どちらも架空の人物の気まぐれな冒険をオーケストラの機能を駆使して描いています。『ドン・キホーテ』は事実上の二重協奏曲で、とりわけ主役ドン・キホーテ役のチェロにはしばしば大物ソリストが起用されます。ケラスはまさに適任で、ロトと音楽性も共通するだけでなく、オーケストラという権力とそれに立ち向かうチェロを演じる役者ぶりに感心させられます。さらにサンチョ・パンサ役のタベア・ツィンマーマンの圧倒的な存在感。これくらいサンチョが雄弁だと、音楽がますます映像的で面白くなります。曲を知り尽くしたロトの自在な表現も神業。ゆかりの深いギュルツェニヒ管弦楽団から極彩色の絵巻と悲哀を引き出します。 2つのピカレスク・ロマンに満腹となったデザートとして、ケラスとロトがシュトラウス初期の美しいロマンスを奏でます。シューマンとブラームスの系譜上のあるドイツ的な歌をしっとりと聴かせてくれます。(輸入元情報)【収録情報】リヒャルト・シュトラウス:1. 交響詩『ドン・キホーテ』 Op.352. 交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』 Op.283. ロマンス (1883)~チェロと管弦楽のための ジャン=ギアン・ケラス(チェロ/ジョフレド・カッパ、1696年:1,3) タベア・ツィンマーマン(ヴィオラ/エティエンヌ・ヴァテロ、1980年:1) ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 フランソワ=グザヴィエ・ロト(指揮) 録音時期:2019年1月、2月、7月 録音場所:ケルン、ギュルツェニヒ管弦楽団リハーサル場 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
4453 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Strauss, R. シュトラウス / ドン・ファン、メタモルフォーゼン、ティル ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ベルリン・フィル(1947、1943)(疑似ステレオLP盤から復刻、平林直哉) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明フルトヴェングラー・ステレオ・トランスクリプション第3弾今回はフルトヴェングラーとゆかりの深いR.シュトラウスの3作品幻のテスト・プレスLPより復刻【このCDの復刻者より】「ベートーヴェンの『運命』+『エグモント』序曲(GS2256)、シューマンの交響曲第4番+ハイドンの同第88 番(GS2257)に続く、『ステレオ・トランスクリプション』シリーズの第3弾です。今回も未刊行に終わった幻のテスト・プレスから復刻しています。今回のディスクはオリジナル・モノラルと比較すると、R.シュトラウスにふさわしい艶やかな音色が増しています。本物のステレオではないとわかってはいても、つい聴き入ってしまう不思議な魅力に溢れています。 なお、このディスクはLPからの復刻ですので、LP特有のノイズが混入します。あらかじめご了承下さい。」(平林直哉)【収録情報】R.シュトラウス:1. 交響詩『ドン・ファン』 Op.202. メタモルフォーゼン(変容)3. 交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』 Op.28 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮) 録音: 1947年9月16日 ベルリン、ダーレム、ゲマインデハウス(1) 1947年10月27日 ベルリン、ティタニア・パラスト(2) 1943年11月13-16日 ベルリン、旧フィルハーモニー(3) モノラル録音の電気的ステレオ 使用音源: ドイツ・グラモフォン 139 957(未刊行テスト・プレスLP)(1,3) ドイツ・グラモフォン 139 958(未刊行テスト・プレスLP)(2) 日本語帯・解説付曲目リストDisc11.交響詩「ドン・ファン」、作品20/2.メタモルフォーゼン(変容)/3.交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」、作品28
3238 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Braunfels バルターブラウンフェルス / 弦楽四重奏曲全集、弦楽五重奏曲 ミンゲ四重奏団、イェンス=ペーター・マインツ(2CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ミンゲ四重奏団による、ブラウンフェルスの弦楽四重奏曲全集!ドイツ・ケルンを本拠地とするミンゲ四重奏団が、同地で多くの音楽家を育成し、彼らの芸術に決定的な役割を果たした人物、ヴァルター・ブラウンフェルスに敬意を表し、弦楽のために書かれたすべての室内楽作品を録音! 二つの大戦の間に活躍したブラウンフェルスは、作曲家、ピアニストとして広く尊敬を集めていましたが、1933年にはユダヤ系であることを理由に、芸術活動を完全に制限されてしまいます。ここに収録された4つの作品は1944年から1947年の間、つまり戦争末期と戦後間もない時期に書かれたもので、特に自身の歌劇『受胎告知』(ポール・クローデル原作)の主題に基づく第1番は、そうした悲惨な時代の出来事(彼の息子のひとりは東部戦線で亡くなっています)と彼のゆるぎない信念を物語るものとなっています。「分析は明らかに本質をとらえることができません(中略)もし私の音楽に意味があるとすれば、それは音楽の素材そのものではなく、その根底にあるもの、芸術的アプローチと私の世界観との関係の中にあるのです。」~ヴァルター・ブラウンフェルス(輸入元情報)【収録情報】ブラウンフェルス:弦楽四重奏曲全集1. 弦楽四重奏曲第1番イ短調 Op.602. 弦楽四重奏曲第2番ヘ短調 Op.613. 弦楽四重奏曲第3番ホ短調 Op.674. 弦楽五重奏曲嬰へ短調 Op.63 ミンゲ四重奏団 イェンス=ペーター・マインツ(チェロ:4) 録音時期:2018年~2021年 録音場所:ケルン、ドイツ放送カンマームジークザール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
5161 円 (税込 / 送料別)

Strauss, R. シュトラウス / アルプス交響曲、『ばらの騎士』第1ワルツ集 ヴラディーミル・アシュケナージ&チェコ・フィル 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明アシュケナージによる、壮大な音の絵巻!巨匠アシュケナージのチェコ・フィル音楽監督在任時代の名盤復活! アシュケナージは、この曲のスペクタクルなオーケストレーションを、華美や誇張には見向きもせず、精緻かつ雄大な音楽をくり広げています。この時代にスペシャリスト達が揃っていたチェコ・フィルの、特に金管セクションのあざやかな名技には耳を奪われるでしょう。 キャニオン・クラシックス原盤、20世紀の掉尾を飾った名録音です。(メーカー資料より)【収録情報】R.シュトラウス:● アルプス交響曲 Op.64● 『ばらの騎士』~第1ワルツ集 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ヴラディーミル・アシュケナージ(指揮) 録音時期:1999年3月21,22,27日 録音場所:プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.アルプス交響曲 作品64 夜/2.アルプス交響曲 作品64 日の出/3.アルプス交響曲 作品64 登り道/4.アルプス交響曲 作品64 森への立ち入り/5.アルプス交響曲 作品64 小川のほとりのさすらい/6.アルプス交響曲 作品64 滝/7.アルプス交響曲 作品64 幻影/8.アルプス交響曲 作品64 花咲く草原/9.アルプス交響曲 作品64 山の牧場/10.アルプス交響曲 作品64 林で道に迷う/11.アルプス交響曲 作品64 氷河/12.アルプス交響曲 作品64 危険な瞬間/13.アルプス交響曲 作品64 頂上にて/14.アルプス交響曲 作品64 幻/15.アルプス交響曲 作品64 霧が立ちのぼる/16.アルプス交響曲 作品64 日はしだいにかげる/17.アルプス交響曲 作品64 悲歌/18.アルプス交響曲 作品64 嵐の前の静けさ/19.アルプス交響曲 作品64 雷雨と嵐、下山/20.アルプス交響曲 作品64 日没/21.アルプス交響曲 作品64 終結/22.アルプス交響曲 作品64 夜/23.歌劇「ばらの騎士」~第1ワルツ集
3238 円 (税込 / 送料別)