「レコード > 洋楽」の商品をご紹介します。

Saxon サクソン / Forever Free (ホワイト・ヴァイナル仕様 / 180グラム重量盤レコード / Music On Vinyl) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Forever Free/2.Hole in the Sky/3.Just Wanna Make Love to You/4.Get Down and Dirty/5.Iron Wheels/6.One Step Away/7.Can't Stop Rockin'/8.Nighthunter/9.Grind/10.Cloud Nine
6159 円 (税込 / 送料別)

Talking Heads トーキングヘッズ / More Songs About Buildings And Food (Super Deluxe Edition) (4枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明音楽という名のアートを様々な表現方法で発信し続ける奇才、デイヴィッド・バーン率いるインテリジェンス・ロック・バンド=トーキング・ヘッズ。当時「世界で一番魅力的なエクスペリメンタル・ロック・バンド」と称された彼らが1978年に発表した、革新的セカンド・アルバムにしてバンドにとって初の全米チャート入りを果たした名作『MORE SONGS ABOUT BUILDINGS AND FOOD』が、スーパー・デラックス・エディションとなって現代に蘇る…!こちらは最新リマスター音源を採用したオリジナル・アルバムに加え、多数の未発表音源を含むレア・トラックや1978年にニューヨークで行われた貴重な未発表ライヴ音源を4枚のアナログ盤に収録した、豪華4枚組アナログ盤スーパー・デラックス・エディション!◆80年代に時代の最先端を駆け抜け、現在もミュージカルや映画など様々な表現方法で音楽という名のアートを世に発表しつづける奇才、デイヴィッド・バーン。彼が中心となって1970年代後半から80年代にかけて、非常に強烈なインパクトを放ちながら活動したN.Y.のインテリジェンス・バンドが、このトーキング・ヘッズだ。◆2024年、彼らの記念すべきデビュー・アルバム『TALING HEADS: 77』のスーパー・デラックス・エディションがリリースされ、そこに収録されていた音楽史を紐解く文献ともいうべき貴重な音源の数々に世界中が祝福したことも記憶に新しいところだが、1975年の結成から50周年という記念すべきアニバーサリー・タイミングを迎える今年、彼らが1978年に発表した革新的セカンド・アルバムにして、バンドにとって初の全米チャート入りを果たしたアルバムとなった名作『MORE SONGS ABOUT BUILDINGS AND FOOD』が、スーパー・デラックス・エディションとなって現代によみがえることとなった! この作品以降3作連続でバンドとタッグを組むこととなったブライアン・イーノが初めてプロデュースで参加したアルバムのデラックス・エディションは、まさにその後のバンドの進化における重要な瞬間を捉えたものだ。◆今回リリースされるのは、3CD+Blu-rayからなる豪華4枚組スーパー・デラックス・エディション、その音源のみを4枚のアナログ盤に収録した4枚組スーパー・デラックス・アナログ盤、そしてオリジナル・アルバムとレア音源を収録した2枚組アナログ盤という3形態。スーパー・デラックス・エディションには、2025年最新リマスター音源で蘇るオリジナル・アルバム収録曲に加え、4曲の未発表オルタナティヴ・ヴァージョン音源を含む全11曲からなるレア・トラック集、そして1978年8月にニューヨークにあるエンターメディア・シアターで開催されたコンサートの模様を収録した貴重なライヴ・アルバムが収録されている。◆3CD+Blu-rayエディションに同梱されているBlu-rayには、同公演のライヴ映像に加え、カリフォルニア大学バークレー校のスプロウル・プラザで行われたパフォーマンスの映像が収録されているほか、E.T.ソーングレンとメンバーのジェリー・ハリソンが手がけたオリジナル・アルバムのドルビー・アトモス・ミックスや5.1chサラウンド・サウンド・ミックスや、ステレオ・ヴァージョンのハイレゾ音源なども収録されており、非常に豪華な内容となっている。さらに、このスーパー・デラックス・エディションには、今まで世に出ることのなかった貴重な未発表写真や、ティナ・ウェイマスやデイヴィッド・バーン、クリス・フランツやジェリー・ハリソンらによる新たなライナーノーツなどを掲載した全60ページにも及ぶハードカバー・ブックも同梱されている。◆1977年、デビュー・アルバムに伴うツアー中にトーキング・ヘッズがブライアン・イーノと出会ったことで、この『MORE SONGS ABOUT BUILDINGS AND FOOD』の種が植えつけられることとなった。「彼のアパートを訪れたとき、彼の本棚やレコード棚にある作品が、自分たちのコレクションとそっくりなことに気づいたんだ。その瞬間、僕らはお互いに尊敬しあい、感性を共有している、といった感覚を持ったのさ。まさにこういったことのすべてが、それから続く心地よいコラボレーションの前兆となったんだ」と、ハリソンは語っている。その後すぐ、彼らは一緒に作品を作る計画が立てられたのだ。◆1978年3月、彼らは陽光溢れるバハマのビーチに新たに建てられたクリス・ブラックウェル所有のスタジオ、コンパス・ポイント・スタジオでレコーディングを行う(このスタジオで最初に作品をレコーディングしたのがトーキング・ヘッズだ)。前作に伴う長期ツアーで試験的に演奏を続けたことで、新たな楽曲はすでに仕上がっていたという。「ありがたいことに、ブライアンはその時点で僕たちが素晴らしいライヴ・バンドだっていうことに気づいてくれていたのさ。それで一緒にスタジオに入ってレコーディングをする流れになったのさ。スタジオの雰囲気はとても心地よく、僕たちもリラックスしてレコーディングすることができたよ」とデイヴィッド・バーンは語っている。内容詳細◆レコーディング終了後、ニューヨークに戻った彼らはポラロイド写真を並べたモザイク・アートをデザインし、一際個性を放つヴィジュアルとなったアルバム・ジャケットも完成した。そして1978年7月14日にリリースされたセカンド・アルバム『MORE SONGS ABOUT BUILDINGS AND FOOD』は、バンドにとって初めて全米アルバム・チャート入りを果たした作品となり、今作から生まれたアル・グリーンのカバー曲「Take Me To The River」も全米ホット100入りし、新しもの好きなラジオ局からも大きな支持とともに、トーキング・ヘッズはより幅広いオーディエンス/ファンを獲得していった。バンドの鋭いソングライティング能力と、ブライアン・イーノによる重厚なプロダクションにメディアは感銘を受け、ニューヨーク・タイムズ紙は「1978年度を誇る最も素晴らしい1枚」と称し、ヴォーグ誌はトーキング・ヘッズを「世界で一番魅力的なエクスペリメンタル・ロック・バンド」だと硝酸している。◆1975年に産声を上げ、ニューヨークのCBGBシーンから現れたトーキング・ヘッズ。彼らはモダン・ミュージックを体現しながら、アートとしてのミュージック・ビデオの存在を再定義し、音楽という名のアートを様々な形で表現する、最も影響力のあるアーティストの1組となったのだ。曲目リストDisc11.Thank You For Sending Me An Angel/2.With Our Love/3.The Good Thing/4.Warning Sign/5.The Girls Want To Be With The Girls/6.Found A Job/7.Artists Only/8.I’m Not In Love/9.Stay Hungry/10.Take Me To The River/11.The Big CountryDisc21.Thank You For Sending Me An Angel (Alternate Version)/2.With Our Love (Alternate Version) */3.Found A Job (Alternate Version) */4.The Good Thing (Alternate Version) */5.Warning Sign (Alternate Version)/6.Electricity (Instrumental)/7.The Girls Want To Be With The Girls (Alternate Version) */8.I’m Not In Love (Alternate Version)/9.Artists Only (Alternate Version)/10.The Big Country (Alternate Version)/11.Thank You For Sending Me An Angel (“Country Angel” Version)Disc31.No Compassion */2.Warning Sign */3.The Book I Read */4.Stay Hungry */5.Artists Only */6.The Girls Want To Be With The Girls */7.Uh-Oh, Loves Comes To Town */8.With Our Love */9.Love Goes To A Building On Fire */10.Don’t Worry About The Government */11.The Good Thing *Disc41.Electricity */2.The Big Country */3.New Feeling */4.Pulled Up */5.Psycho Killer */6.Take Me To The River */7.Found A Job */8.Thank You For Sending Me An Angel *(* Previously Unreleased)
31240 円 (税込 / 送料別)

Echo&The Bunnymen エコー&ザバニーメン / Bbc Sessions 1979-1997 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Villiers Terrace/2.Read It in the Books/3.All That Jazz/4.Over the Wall/5.All My Colours/6.Back of Love/7.Seven Seas/8.Ocean Rain/9.Nocturnal Me/10.Rescue
3190 円 (税込 / 送料別)

Indigo De Souza / Precipice (エコブルー・ヴァイナル仕様 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明★米国の音楽メディアのPitchforkとVultureが今年の夏最も期待されるアルバムの一つに選出したIndigo De Souzaの4作目のスタジオ・アルバムです!アイコニックな声は変わらず、健在です!■Indigo De Souza:1997年7月1日(27歳)、ノース・カロライナ州出身のシンガーソングライター。私的、そして独白的な歌詞を用いて親密で不安な気持ちをインディー・ロックで表現することで知られている。現在まで3枚のスタジオ・アルバムをリリースしており、最新作は2023年4月にリリースされた 『All of This Will End』。■本作:約2年3カ月ぶりとなる4作目のスタジオ・アルバム。プロデューサー&コラボレーターはElliott Kozel(SZA、Yves Tumor、FINNEASなど)。2024年後半、ハリケーン・ヘレネがアメリカ東海岸を襲った時に、Indigo De Souzaの自宅は浸水、家財道具は破壊された経験もアルバム制作に影響を与えているそうだ。■先行シングルのレビュー:Indigo De Souzaは、後悔するような状況にも抑えきれない情熱を注ぎ込む。「Heartthrob」では、テンポを上げ、重厚なギター・サウンドを響かせている - ニューヨーク・タイムズ(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Be My Love/2.Crying Over Nothing/3.Crush/4.Not Afraid/5.Be Like The Water/6.Heartthrob/7.Dinner/8.Clean It Up/9.Heartbreaker/10.Pass It By/11.Precipice
5830 円 (税込 / 送料別)

Indigo De Souza / Precipice 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Be My Love/2.Crying Over Nothing/3.Crush/4.Not Afraid/5.Be Like the Water/6.Heartthrob/7.Dinner/8.Clean It Up/9.Heartbreaker/10.Pass It By/11.Precipice
4169 円 (税込 / 送料別)

OneRepublic ワンリパブリック / Onerepublic: The Collection (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明OneRepublicの究極のコンピレーション『The Collection』を体感せよ!彼らのヒット曲を厳選収録!「Counting Stars」「Apologize」「I Ain't Worried」といった世界的ヒット曲から、「I Lived」「Run」「Good Life」といったアンセムまで、選りすぐりの楽曲を収録。1LPブラック・ヴァイナル仕様。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.I Ain't Worried/2.Counting Stars/3.Run/4.I Lived/5.Runaway/6.Secrets/7.Apologize (Timbaland Mix)/8.Sunshine/9.Love Runs Out/10.Wherever I Go/11.Rescue Me/12.If I Lose Myself/13.Good Life/14.Stop And Stare/15.All The Right Moves/16.I Don't Wanna Wait
5830 円 (税込 / 送料別)

Monty Oxymoron / Piano Plays 'til Midnight: Monty Oxymoron Plays The Songs Of The Damned 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Beauty of the Beast/2.Wait for the Blackout/3.Absinthe/4.History of the World/5.Life Goes On/6.Smash It Up/7.I Just Can't Be Happy Today/8.Shadow of Love/9.Limit Club/10.The Dog/11.Disco Man/12.Nature's Dark Passion
4510 円 (税込 / 送料別)

Shinichi Atobe / Whispers Into The Void / Aa.fleeting 637 (12インチシングルレコード) 【12inch】
出荷目安の詳細はこちら商品説明Basic Channel傘下のChain Reactionから2001年にデビュー以来、10年以上の沈黙を経て、2014年以降、UK・マンチェスターのレーベルDDSよりコンスタントにリリースを重ね、ダブテクノ/ミニマル等のクラブオーディエンスのみならず、全世界の熱心な音楽ファンを魅了する電子音楽家Shinichi Atobeが自身のプライベート・レーベル【Plastic & Sounds】を設立、第一弾となるリリース「 A.Whispers into the Void | AA.Fleeting_637」が12INCH(45RPM/Limited Press)レコードで7月25日にリリースされる。ミニマルなシンセとリズムから、流麗なピアノのリフレインの導入と共に徐々に禁欲的に展開する「Whispers into the Void」とBPM125前後のフロアライクな没入ミニマル・ダブテクノ「Fleeting_637」の2曲。マスタリング/レコード・カッティングには、Shinichi Atobeの作品を多数手がけてきたベルリンのRashad Beckerが担当。【Shinichi Atobe】埼玉を拠点に活動する電子音楽家。ダブ・テクノ、その後の00年代の一大潮流"ミニマル"にまで至る90年代のカルト・レーベルBasic Channel傘下のChain Reactionからリリースされた12インチ「Ship-Scope」(2001年)でデビューを果たす。その10年後となる2010年代初頭、マンチェスターのデュオDemdike Stareの働きかけによりレーベルDDSから初のフル・アルバム「Butterfly Effect」(2014年)をリリース。それ以来同レーベルからコンスタントに「World」(2016年)、「From The Heart, It's A Start, A Work of Art」(2017年)、「Heat」(2018年)、「Yes」(2020年)、「Love of Plastic」(2022年)、「Discipline」、EP「Ongaku 1」(2024年)をリリース。クラブオーディエンスだけでなく多くの音楽リスナーを獲得し、多様な音楽媒体からも定評を受けている。伝説化されたChain Reactionからのデビュー、DDSからのリリースをきっかけに世界に知れ渡ることになるものの、謎めいた稀有な存在として注目をされ続けている。2025年には自身のプライベート・レーベル【Plastic & Sounds】を設立。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Whispers into the Void/2.Fleeting_637
3500 円 (税込 / 送料別)

Noah Cyrus / I Want My Loved Ones To Go With Me (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明グラミー賞ノミネートアーティスト=ノア・サイラス 2作目となる待望のスタジオ・アルバム『I WANT MY LOVED ONES TO GO WITH ME』(アナログ盤)グラミー賞ノミネート・アーティスト、ソングライター、ミュージシャン、プロデューサーであり、カントリー歌手ビリー・レイ・サイラスの娘で、世界的ポップ・アイコンであるマイリー・サイラスを姉にもつ Noah Cyrus(ノア・サイラス)。彼女の2作目となる待望のスタジオ・アルバム『I WANT MY LOVED ONES TO GO WITH ME』。本作は、ノア・サイラスが長年の信頼できるコラボレーターであるマイク・クロッシーとPJハーディングと共に共同プロデュースで制作され、ブレイク・シェルトン、フリート・フォクシーズ、エラ・ラングレー、ビル・キャラハン という豪華ゲストが参加している。アメリカーナ、インディー・フォーク、カントリー・ミュージックに根ざしたこのアルバムは、ノアのささやくようなヴォーカルと、自立を宣言する渾身の歌声がミックスされ、ムーディーでありながらダイナミックな音楽体験をもたらすだろう。現在25歳のノア・サイラスは「長い間、自分の選択を信じることができなかったの。自分で決断し、大人への移行をする方法を学ばなければならなかった。このアルバムは、私がずっと自分の中に持っていたものを示しているの。このアルバムは私自身なの。」と語る。また、ノアはアルバムを通して、家族へのオマージュを表現している。「Don't Put It All on Me」では、兄のブレイソンが彼女のために書いた曲を、ブレイソンのお気に入りのバンドのフリート・フォクシーズとのコラボレーションで録音している。更に、彼女の父ビリー・レイ・サイラスが初めて書いた曲にも新たに命を吹き込んでいる。「With You」はエレキギターの爽やかなバラードで、「風の音に耳を傾けて、私はあなたの友達よ、そしていつもあなたと一緒よ。」と永遠の献身を歌っている。「私の父は、私に最も大きな影響を与えた一人なの、父は私にたくさんの素晴らしい曲やアーティストを教えてくれた。私の音楽のインスピレーションの源はどこからか来るんだけど、それが父であることの方が多いわ。」とノアは言う。「I Saw the Mountains」でも、彼女の父親からの影響が窺える。テネシーとカリフォルニアで育ったノアは、いつも屋外で、馬に乗っていた。「人と大地の調和は、本当に当たり前のことで、父は幼い頃から私たちに、自然やそこに生息する動物たちとつながることを教えてくれた。」デビュー作『2022's The Hardest Part』ではカントリー・ミュージックというジャンルを避けていたが、今作『I WANT MY LOVED ONES TO GO WITH ME』ではそのサウンドに真っ向からぶつかっており、家族、自然といったテーマは、ノアとマイク・クロッシーのカントリー・ミュージックへの没入的な解釈と見事に調和している。「このアルバムは、心地よく、穏やかなノスタルジアをファンに感じてもらいたい。それは私が音楽を聴くときに特に感じるもの。私たちは皆、今この瞬間を意識しながら、過去と繋がりたい。このアルバムはそれを元に作られたの。そして、私たち皆が癒されるようにしたい。」とノアは言う。自分自身を見つけたという自信と、リスナーにも、そうなって欲しいという希望を胸に、歩き続けている。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.I Saw The Mountains/2.Don't Put It All On Me (Noah Cyrus & Fleet Foxes)/3.What's It All For?/4.Way Of The World (Noah Cyrus & Ella Langley)/5.New Country (Noah Cyrus feat. Blake Shelton)/6.Long Ride Home/7.Apple Tree/8.Man In The Field/9.With You/10.Love Is A Canyon/11.XXX (Noah Cyrus & Bill Callahan)
6050 円 (税込 / 送料別)

Black Ends / Psychotic Spew (Colored Vinyl) (Gold Vinyl) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.She Speaks of Love/2.Bent/3.Pour Me/4.My Own Dead/5.Pretend 2 Be (Protect Me)/6.Suppin' on Strange/7.Black's Lullaby/8.When I'm Alone/9.Red Worry/10.Bye-Bye!
5819 円 (税込 / 送料別)

Natalie Imbruglia ナタリーインブルーリア / Male (オレンジ&ホワイトマーブル・ヴァイナル仕様 / 180グラム重量盤レコード / Music On Vinyl) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Instant Crush/2.Cannonball/3.The Summer/4.I Will Follow You into the Dark/5.Goodbye in His Eyes/6.Friday I’m in Love/7.Naked as We Came/8.Let My Love Open the Door/9.Only Love Can Break Your Heart/10.I Melt with You/11.The Waiting/12.The Wind
6269 円 (税込 / 送料別)

Boppin B / Solid As A Rock 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Thousand Times 3:15/2.One More Drink 3:06/3.High and Low 3:13/4.A Real Long Haul 2:01/5.Only One You 4:44/6.My 6120 2:44/7.One Touch too Much 2:59/8.Shake Everything! 3:09/9.Big Bass Boogie 3:49/10.The Man from El Paso 3:10/11.Gangster of Love 3:10/12.Twisted 2:47/13.Are You Ready? 3:24/14.What Do You Want? 2:51
5829 円 (税込 / 送料別)

Fennesz フェネス / Mosaic (帯付 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ギターとコンピューターで無二のエレクトロニック・サウンドを創出するフェネス、約5年半ぶりのニュー・アルバム『モザイク』。おそろしいほど精緻に構築された音像が途方もなく美しい無比の傑作。日本独自LP化。これはフェネスのこれまででもっとも内省的なアルバムである。2023年末に作曲・録音され、2024年夏に完成した。フェネスはこの4年間で3つ目となる新しいスタジオ・スペースを開設した。さしあたっての構想はなく、今回は厳格な作業ルーティーンでゼロからスタートした。朝早く起きて正午まで作業をし、ひと休みしてまた夕方まで仕事をした。最初はアイデアを集め、実験し、即興で演奏するだけ。その後、作曲、ミキシング、修正。しかし、タイトルは早くから決まっていた。『モザイク』だ。それは、要素をひとつずつ配置して全体像を構築するという、ピクセルが一瞬でそれを行うようになる以前の、旧式の画像作成技術を反映したものだった。『モザイク』は、その名前が示す通り、繊細かつ複雑なアルバムで、音の断片をつなぎ合わせて広大で没入感のあるものにしている。まるで忘れられた記憶を復元するかのように、あるいは、音のモニュメントを構築するかのように、フェネスは細心の注意を払い、ほとんど瞑想のようなプロセスでこの作品を一層一層、組み立てた。『モザイク』は、多様な影響と、リスナーによって探求される複数の可能性を備えた、映画的で非常に魅力的で美しいスコアである。『モザイク』でフェネスは、彼が単なるミュージシャンではなく、音の建築家であることをふたたび証明した。たとえ一瞬であっても、エーテルに溶け込む前に、われわれが生息するための世界を作り上げている。科学と夢が出会い、精密さと詩が出会い、音そのものがわれわれを再発見へと誘う古代の言語となるアルバムだ。まさに珠玉だ!(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Heliconia/2.Love And The Framed Insects/3.Personare/4.Man Outside/5.Patterning Heart/6.Goniorizon
4500 円 (税込 / 送料別)

Tom Odell / Wonderful Life (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明★優しさ不足のあなた、こちらを是非お聴きください。イギリスのソングライター・作曲家を称える由緒あるアワード、Ivor Novello Awards 「最優秀楽曲賞」(Songwriter of the Year)を受章したころがある、イギリスの音楽シーンの期待を背負うシンガーソングライター、Tom Odellの7作目のスタジオ・アルバム!■Tom Odell:1990年11月24日生まれ(34歳)、イギリスのウェスト・サセックス州出身のシンガーソングライター。2012年、『Songs from Another Love』(EP)でデビュー、2013年にはブリット・アワードの批評家賞を受賞。2012年のキャリア・スタートから現在まで6作のスタジオ・アルバムをリリース、最新作は『Black Friday』(2024年1月)。■特徴:深く感情に訴えかけるソングライティングと、ビリー・アイリッシュとのツアーを含む魅惑的なライブ知られ、世界で最も魅力的なアーティストの一人として高い評価を得ている。「Another Love」の世界的ヒット、近年のバイラルヒットとなった「Black Friday」など世界の多くの人との心に響く音楽を届けている。■本作:約1年8カ月ぶりとなる7作目のスタジオ・アルバム。Tom Odellは共感と完全な誠実さという普遍的な精神を体現し、現代社会の分断された風景を見つめ、ディストピアと破滅を見出す一方で、同時に美と希望のきらめきも見出す作品。■アワード実績:2013年=MTV 「Brand New For 2013」(ノミネート)、Brit Awards「Critics' Choice Award」(受賞)、BBC 「Sound of 2013」(ノミネート) / 2014年=Brit Awards 「British Male Solo Artist」(ノミネート)、「British Breakthrough Act」(ノミネート)、Ivor Novello Awards 「Songwriter of the Year」(受賞) / 2023年=Los 40 Music Awards 「 Best International Live Act」(受賞)、Ivor Novello Awards 「Best Song Musically and Lyrically」(ノミネート) / 2024年=Ivor Novello Awards Best 「Song Musically and Lyrically」(ノミネート)(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Don’t Let Me Go/2.Don't Cry, Put Your Head On My Shoulder/3.Prayer/4.Can We Just Go Home Now/5.Why Do I Always Want The Things That I Can't Have/6.Wonderful Live/7.Ugly/8.Strange House/9.Can Old Lovers Ever Just Be Friends?/10.The End of Suffering
5500 円 (税込 / 送料別)

Trisha Yearwood / Mirror (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明★30年以上トップランナーとして活躍、グラミー賞など数多くの賞を受賞してきたカントリー界のスーパースター、Trisha Yearwoodが古巣UMGと再度タッグを組み、16作目のスタジオ・アルバムをリリース!■Trisha Yearwood:本名、Patricia Lynn Yearwood、1964年9月19日(60歳)、アメリカ・ジョージア州出身のカントリー・シンガー。1991年にリリースしたデビュー・シングル、「She's in Love with the Boy」がカントリー・シングルー・チャートで1位を記録、デビュー・アルバムも200万枚を超える大ヒットとなり、カントリー・シーンの一躍トップスターとなった。1997年にリリースされた初のヒット・コンピレーション、『(Songbook) A Collection of Hits』はカントリー・アルバム・チャートで1位、全米アルバム・チャートで4位を記録、シングルとしてリリースされた「How Do I Live」は映画「Con Air」で使用されたことで国際的なヒットとなり、アカデミー賞優秀楽曲賞にノミネートされた。2006年、デビュー時から所属してきたMCAを離れBig Machineと契約、1枚のアルバムをリリース。その後自身のレーベル、Gwendolyn Recordsを立ち上げRCA Nashvilleとタッグを組み1枚のアルバムをリリース。2016年にリリースしたクリスマス・アルバムは夫、Garth Brooks(2005年に結婚)のレーベル、Pearl Recordsと共同リリース。2018年にリリースした14作目のアルバムから自身のレーベルから作品をリリース、16作目となる最新作はデビューを飾ったUMGと約18年ぶりからリリースされる。■本作:約4年11カ月ぶりとなる16作目のスタジオ・アルバムは、1991~2007年まで所属したUniversal Music Group(MCA)と再びタッグを組んでリリースされる。Trisha Yearwood初の共同作詞・共同プロデュース作品だ。■仕様:盤はブラック・ヴァイナル(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Bringing The Angels/2.The Wall Or The Way Over/3.Little Lady/4.The Mirror/5.Fearless These Days/6.The Record Plays On (ft. Charles Kelley)/7.Girls Night In/8.So Many Summers/9.Goodnight Cruel World/10.When I'm With You/11.The Ocean And The River/12.When October Settles In
5500 円 (税込 / 送料別)

Doctor Rhythm / I Feel It Rising (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明南アフリカ発、1981年JAZZファンク激レア盤が待望のLP再発&初のCD化リリース。ブギーの名曲「Hook it up」、「I'm So Strong Now」ほか、アフロジャズから、ディスコ、レゲエまで、80年代南アフリカクラブシーンで醸成された唯一無二のグルーヴを詰め込んだ幻の名盤が今蘇る。70年代後半からファンク、ソウルなどの影響を大いに盛り込んだジャズフュージョンバンドとして活躍していたSpirits Rejoiceが、ギタリストのPaul Petersonを中心に始めたプロジェクト。シングル曲「Shine On」のヒットをきっかけに作られた今作は、Doctor Rhythm名義では唯一のアルバムで、現在ではレアグルーヴファンを中心に世界中のコレクターが探し求める、幻の名盤となった。時代性とバンドの音楽性の高さに裏打ちされたポップセンスから、クラブミュージックとしても近年再評価されている。今回、アートワークを担当するShiro Ishihara(SNEA)による、オリジナルの世界観を踏襲しながらも新たに作り直されたデザインにも注目だ。(メーカーインフォメーションより)※限定盤のためご予約をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。曲目リストDisc11.Reggae Tune (Who Shana Hey)/2.Giving It Up For Your Love/3.Hook It Up/4.Shine On/5.Ashes To Ashes/6.Let Love Change The World (Song For Johhny Rhythm)/7.I Feel So Strong Now/8.Give A Little Love
5500 円 (税込 / 送料別)

hanbee / Small Love (国内盤 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明韓国にルーツを持つニュージーランドのアーティスト、hanbeeによるデビューアルバム『small love』が世界初のフィジカル化!インディーポップ、ドリームポップからシティ・ポップまでを繋ぐメロウで心地良いベッドルーム・ミュージック!これまでにMen I TrustやFazerdazeと一緒にツアーを回り、Steve LacyやDominic Fike、Faye Websterがラインナップされたフェスティバルに出演するなど、ニュージランドだけではなくアジアやアメリカにも多くのリスナーを持つアーティスト、hanbeeによるデビューアルバム『small love』が世界初のCD / LPとして待望のリリース!『small love』はシティ・ポップからの影響を感じさせるネオンが輝く80sなサウンドとベッドルームを融合したトラックにキュートで心地良いスムースなヴォーカルが絡み合った楽曲「maybe baby」でスタートすると、Men I Trustなどにも通じるインディーチル・ソング「park」を続けて鳴らしリスナーをロマンチックで心地良い世界に招待する。更には初期のClairoを彷彿させるダンサンブルな要素を上手くベッドルームに溶け込ませたインディーポップ「days months years」からシティーポップが好きな人にはたまらないであろうキラーチューン「deeper」までを収録した作品でインディーポップやベッドルーム・ファンはもちろん、レトロなシティ・ポップが好きな人にもチェックしてほしいアルバムに!(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.maybe baby/2.park/3.days months years/4.strange/5.lovers/6.deeper/7.sandcastles
4500 円 (税込 / 送料別)

Ian Hunter / Ian Hunter (レッド・ヴァイナル仕様 / 180グラム重量盤レコード / Music On Vinyl) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Once Bitten Twice Shy/2.Who Do You Love/3.Lounge Lizard/4.Boy/5.3,000 Miles From Here/6.The Truth, The Whole Truth, Nuthin’ But The Truth/7.It Ain’t Easy When You Fall/Shades Off/8.I Get So Excited
6159 円 (税込 / 送料別)

Bon Iver ボンイベール / Sable, Fable (2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明1人が2人になり、闇はサーモン色の美しさとなり、悲しみは抑えきれない喜びに変わる・・・。ボン・イヴェール、5枚目のアルバム『セイブル、フェイブル』、リリース。●Justin Vernonはページをめくり、Bon Iverの次の章、エピローグを始める。4月11日にJagjaguwarからリリースされる『SABLE, fABLE』は、このプロジェクトにとって6年ぶりのアルバムであり、瑞々しく輝くポップ・ミュージックにのせたラヴストーリーが収録される。昨年秋にリリースされた3曲入りのEP『SABLE,』EPから始まるこのアルバムは、1人が2人になり、闇はサーモン色の美しさとなり、悲しみは抑えきれない喜びに変わる9曲からなる新たなサガ(物語)へと、シームレスに展開していく。『SABLE,』が、長い間過去を決定づけていた痛みとの決別という希薄で孤独なものであったのに対し、『fABLE』は、パートナー、新しい思い出、おそらくは家族といった、光と目的と可能性に満ちた活気ある未来を見つめている。4月11日のリリースに先駆けて、Bon Iverは今年のバレンタインデーに「Everything Is Peaceful Love」で正式に『fABLE』時代に突入する。このシングルは、HBOの『How To with John Wilson』の映像作家、John Wilsonが撮影/編集したミュージック・ビデオとともにリリースされる。Justin VernonとJim-E Stackによってプロデュースされた『SABLE, fABLE』は、主にウィスコンシン州にあるVernonのApril Baseでレコーディングされた。このアルバムのコンセプトは、2.22.22(2022年2月2日)にStackがDanielle Haimを連れてApril Baseに到着したときに生まれた。雪に覆われた数日間、VernonとHaimの声は「If Only I Could Wait」で交錯した。このデュエットは、「新しい愛の輝きの外では、自分自身の最高のバージョンになる強さを持っていない」という重要な視点を持ったデュエット曲である。もし『SABLE,』がプロローグなら、『fABLE』は本である。しかし、ひとつになった『SABLE, fABLE』はアルバムであり、おとぎ話ではない。夢中になること、そしてそれがこれらの曲にもたらす強烈な明晰さ、集中力、正直さ、祝福には、紛れもない癒しがあるのかもしれない。「Everything Is Peaceful Love」は、恋に落ちる相手に出会って幸福感に打ちひしがれる男の肖像である。しかし、『SABLE,』の影はまだ迫っており、リセットして再出発しようと努力しても、古い感情が戻ってくることがある。寓話のように、各トラックは教訓を植え付ける。『fABLE』は、他者や恋人と関わるときに必要とされる無私のリズム、つまり、より良くなるためのペースを見つけるための忍耐強いコミットメント、そして一体感について歌っている。『i,i』や『22, A Million』でJustin Vernonの声を守っていた、回避的で濃密な音の層はもうない。『SABLE, fABLE』は、真実を剥き出しにしたキャンバスなのだ。Justin Vernonは2月21日、ピーボディ賞(アメリカのテレビやラジオ、ウェブサイトなどの放送作品に贈られる賞)を受賞した放送作家で、ナショナル・ヒューマニティーズ・メダリスト、そしてニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー作家であるKrista Tippett(The On Being Project)との多方面にわたる対談で、『SABLE, fABLE』についてさらに語る予定だ。ニューヨークのブルックリンで開催されるOn Air Festの最後を飾るこの対談で、2人は音楽、癒し、その他の中心的な問題について語り合う。また、インタビューの音声はKCRWのインターネット・ラジオ放送でライブ・ストリーミングされる。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.THINGS BEHIND THINGS BEHIND THINGS/2.S P E Y S I D E/3.AWARDS SEASON/4.Short Story/5.Everything Is Peaceful Love/6.Walk Home/7.Day One (feat. Dijon and Flock of Dimes)/8.From/9.I'll Be There/10.If Only I Could Wait (feat. Danielle Haim)/11.There's A Rhythmn/12.Au RevoirDisc21.上記収録曲を2枚のディスクに分けて収録
10009 円 (税込 / 送料別)

Chevelle / Bright As Blasphemy (ブラックアイス&シルバーナゲットスマッシュ・ヴァイナル仕様 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明★ハードロック・シーンで超絶人気のChevelleが約4年3カ月ぶりとなる10作目のスタジオ・アルバムをリリース!!先行シングルx2を聴くとアルバムへの期待感が高まります!■Chevelle:1995年、アメリカのイリノイ州で結成されたアメリカのハードロック・バンド。結成当初は3人編成だったが、現在はPete Loeffler(Lead Vo、G) と Sam Loeffler (Ds、Perc)の兄弟2人。現在まで9枚のスタジオ・アルバムをリリースしており、大ブレイクのきっかけとなったセカンド・アルバム 『Wonder What's Next』(2002年)はダブル・プラチナを記録している。■アワード・ノミネート:グラミー賞・最優秀ハード・ロック・パフォーマンス(2006年:「The Clincher」、最優秀メタル・パフォーマンス(2011年:「Face to the Floor」。ビルボード・ミュージック・アワード(2003年)、モダン・ロック・アーティスト、モダン・ロック・トラック&トップ・ロック・ソング(「Send the Pain Below」)。■本作:約4年5カ月ぶりとなる10作目のスタジオ・アルバム。古巣Epic Recordsを離れて初めてリリースされる作品。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Pale Horse/2.Rabbit Hole (Cowards, Pt. 1)/3.Jim Jones (Cowards, Pt. 2)/4.Hallucinations/5.Wolves (Love and Light)/6.Karma Goddess/7.Blood In The Fields/8.AI Phobias/9.Shocked At The End Of The World
6050 円 (税込 / 送料別)

Billy Idol ビリーアイドル / Charmed Life (2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明1990年4月30日に発売されビルボード200のトップ15にランクインした『Charmed Life』が初の2LP盤で発売!ブラック・ヴァイナル仕様。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.The Loveless/2.Pumping On Steel/3.Prodigal Blues/4.L.A. Woman/5.Trouble With The Sweet StuffDisc21.Cradle Of Love/2.Mark Of Caine/3.Endless Sleep/4.Love Unchained/5.The Right Way/6.License To Thrill
6270 円 (税込 / 送料別)

Rianne Downey / Consequence Of Love 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Good in Goodbye/2.The Song of Old Glencoe/3.Consequence of Love/4.Lost in Blue/5.Angel/6.Sunblind/7.Because/8.Nothing Better/9.Blue Eyes Burnin'/10.Heart of Mine
5720 円 (税込 / 送料別)

Nick Drake ニックドレイク / Making Of Five Leaves Left (4枚組アナログレコード / BOX仕様) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明Nick Drakeのデビューアルバムが1969年にアイランド・レコードからリリースされるまでの道のりを語る、無伴奏デモ、スタジオ・アウトテイク、そして未発表曲を収録。Joe Boydがプロデュースし、アルバムのオリジナル・エンジニアであるJohn Woodがリマスターした完成版を含む、4枚組LP仕様。Neil StoreyとRichard Morton-Jackが共同執筆した60ページのブックレットが付属し、全曲のレコーディングの詳細、チャート、レコーディング履歴が網羅されています。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Mayfair (1st Sound Techniques Session, March 1968)/2.Time Has Told Me (1st Sound Techniques Session, March 1968)/3.Man in a Shed (1st Sound Techniques Session, March 1968)/4.Fruit Tree (1st Sound Techniques Session, March 1968)/5.Saturday Sun (1st Sound Techniques Session, March 1968)/6.Strange Face (1st Sound Techniques Session, March 1968)/7.Strange Face (Rough Mix With Guide Vocal, September 1968)/8.Day Is Done (Take 5, April 1968)/9.Day Is Done (Take 2, November 1968)/10.Day Is Done (Take 7, April 1968)/11.Man in a Shed (Take 1, May 1968)/12.My Love Left With the Rain (Cambridge, Lent Term 1968)Disc21.Blossom (Cambridge, Lent Term 1968)/2.Instrumental (Cambridge, Lent Term 1968)/3.Made to Love Magic (Cambridge, Lent Term 1968)/4.Mickey's Tune (Cambridge, Lent Term 1968)/5.The Thoughs of Mary Jane (Cambridge, Lent Term 1968)/6.Day Is Done (Cambridge, Lent Term 1968)/7.Time Has Told Me (Cambridge, Lent Term 1968)/8.Three Hours (Take 2, November 1968)/9.Time Has Told Me (Take 4, November 1968)/10.Strange Face (Take 1, November 1968)/11.Saturday Sun (Take 1, November 1968)/12.Fruit Tree (Take 4, November 1968)Disc31.Time of No Reply (Take 3 Into Take 4, December 1968)/2.'Cello Song (Take 4, January 1969)/3.Mayfair (Take 5, January 1969)/4.River Man (Take 1, January 1969)/5.Way to Blue (Cambridge, Winter 1968)/6.The Thoughts of Mary Jane (Take 2, April 1969)/7.Saturday Sun (Take 1 Into Take 2, April 1969)/8.River Man (Take 2, April 1969)Disc41.Time Has Told Me/2.River Man/3.Three Hours/4.Way to Blue/5.Day Is Done/6.'Cello Song/7.The Thoughts of Mary Jane/8.Man in a Shed/9.Fruit Tree/10.Saturday Sun
20790 円 (税込 / 送料別)

Gloria Irving / I Need A Man / For You And Only You (国内盤 / 7インチシングルレコード) 【7""Single】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ニュー・ブリードやポップコーンといったジャンル/音楽スタイルにカテゴライズされるや、一気に高騰化するブルース/R&Bの7インチ・シングル(45)。それらをオリジナル通りに復刻する45シリーズが始動!オリジナルは高嶺(高値)の花なあれやこれやドバっとお届けします!サックス・カリ楽団のシンガーとしてステイツ・レコードに吹き込んだルース・ブラウンの「Mama (He Treats Your Daughter Mean)」のアンサー・ソング「Daughter (That’s Your Red Wagon)」が、1953年にR&Bチャート8位のヒットとなったシカゴ生まれの女性歌手グロリア・アーヴィング。その57年にコブラからリリースした本人名義による唯一のシングルを復刻。A面の「I Need A Man」がとにかく最高。アーヴィングの気風のいい歌唱がたまらない哀愁ズンドコ・ルンバ・ブルース曲だ。同じウィリー・ディクスン作のオーティス・ラッシュの「Violent Love」似のフリップの「For You And Only You」も聞き物。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.I Need A Man/2.For You And Only You
2420 円 (税込 / 送料別)

LL Cool J エルエルクールジェイ / All World: Greatest Hits (2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヒップホップレジェンド、LLクールJの96年にリリースされた初のベストアルバムが2枚組LPで登場。85年のデビュー作『Radio』から、95年6作目『 Mr. Smith』までの楽曲からセレクトした全16曲。曲目リストDisc11.I Can't Live Without My Radio/2.Rock The Bells/3.I'm Bad/4.I Need Love/5.Going Back To Cali/6.Jack The Ripper/7.Jingling Baby/8.Big Ole ButtDisc21.The Boomin' System/2.Around The Way Girl/3.Mama Said Knock You Out/4.Back Seat/5.I Need A Beat (Remix)/6.Doin' It/7.Loungin (Who Do Ya Luv)/8.Hey Lover
7590 円 (税込 / 送料別)

Morgan Wallen / I'm The Problem (3枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明「世界最大のカントリースター」「ポップ界最大のスターの一人」と絶賛されるモーガン・ウォーレン。待望のニューアルバムをリリース。新曲「Just In Case」と「I’m A Little Crazy」が瞬く間にチャートのトップを獲得し、話題を呼んでいるアルバム『I’m The Problem』。LP3枚組で発売。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.I’m The Problem/2.I Got Better/3.Superman/4.What I Want feat. Tate McRae/5.Just In Case/6.Interlude/7.Falling Apart/8.Skoal, Chevy, and Browning/9.Eyes Are Closed/10.Kick Myself/11.20 Cigarettes/12.TN/13.Missing/14.Where’d That Girl Go/15.Genesis/16.Revelation/17.Number 3 and Number 7 feat. Eric Church/18.Kiss Her In Front Of You/19.If You Were Mine/20.Don’t We/21.Come Back As A Redneck feat. HARDY/22.Love Somebody/23.Dark Til Daylight/24.The Dealer feat. ERNEST/25.Leavin’s The Least I Could Do/26.Jack and Jill/27.I Ain’t Comin’ Back feat. Post Malone/28.Nothin’ Left/29.Drinking Til It Does/30.Smile/31.Working Man’s Song/32.Whiskey In Reverse/33.Crazy Eyes/34.LA Night/35.Miami/36.Lies Lies Lies/37.I’m A Little CrazyDisc21.上記収録曲を3枚のディスクに分けて収録Disc31.上記収録曲を3枚のディスクに分けて収録
9350 円 (税込 / 送料別)

Leifur James / Magic Seeds 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ロンドンの革新的な電子音楽プロデューサー、Leifur Jamesが〈Night Time Stories〉からリリースした3枚目のアルバム『Magic Seeds』をルビー・ヴァイナルでリリース!本作は、ライブ・レコーディングスとアナログシンセを融合させたオーガニックでリズミカルなサウンドが特徴であり、トリップホップやヒップホップを彷彿とさせるサウンドが魅力。成長と再接続のテーマを探求した作品であり、90年代の電子音楽からネオクラシカルに至るまでの予想外の音楽的瞬間や影響をフィーチャーしている。収録楽曲「Smoke in the Air」や「Inner Child」などのトラックは、感情的なピークと深くムーディーな雰囲気のバランスを取る彼の能力を際立たせている。アルバムのダイナミックなレンジと本物らしさは、音楽的自由と社会的な反映へのコミットメントを反映しており、彼の最近の経験を反映した魅力的なサウンドコラージュとなっている。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Smoke in the Air/2.Magic Seeds/3.Measure of Mind/4.Euphoria/5.Forest of Love/6.Inner Child/7.Lay/8.Wake up Spring/9.Room 68/10.Alive
8249 円 (税込 / 送料別)

Alison Krauss アリソンクラウス / Now That I've Found You: A Collection (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明★1995年にリリースされ、アリソン・クラウスのソロ作品、ユニオン・ステーションの楽曲、そしてカヴァーのハイライトを収録しダブル・プラチナム認定を受けた作品が初ヴァイナル化。■ゴールド認定シングル「When You Say Nothing At All」、グラミー賞®受賞曲「Baby, Now That I've Found You」などの不朽の名曲が収録。ローリング・ストーン誌は、このアルバムの初リリースに際し、「クリスタルのようなソプラノで、心を奪うような感情で歌うクラウスが堪能できる1枚」と評した。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Baby, Now That I’ve Found You/2.Oh, Atlanta/3.Broadway/4.Every Time You Say Goodbye/5.Tonight I’ll Be Lonely Too/6.Teardrops Will Kiss The Morning Dew/7.Sleep On/8.When God Dips His Pen Of Love In My Heart/9.I Will/10.I Don’t Believe You’ve Met My Baby/11.In The Palm Of Your Hand/12.When You Say Nothing At All
7920 円 (税込 / 送料別)

Tres Leches / The Smooth Sounds Of Tres Leches, Lhcc Mart Vol. 1 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ハイエイタス・カイヨーテが新たなプロジェクトを始動!ベースのポール・ベンダーとキーボードのサイモン・メイヴィンが、バンドの活動初期からのコントリビューター、アレハンドロ・サイレントジェイ・アバポを加え、ロマンチックな吟遊詩人のトリオ、トレス・レチェスを結成しデビューアルバム『The Smooth Sounds of Tres Leches, LHCC Mart Vol. 1』を〈Brainfeeder〉よりリリース。本作は、北米ツアー中のオフ日にホテルの部屋で録音・ミックスされたもので、トレス・レチェスが部屋の照明を落とし、ハイエイタス・カイヨーテの代表曲「Get Sun」「Red Room」「Make Friends」「Nakamarra」などを再解釈したセルフカバー・アルバム。原曲とはまた違う形で、情熱をかき立て、感覚を刺激し、心を落ち着かせるような演奏を展開している。当初はハイエイタス・カイヨーテの『Love Heart Cheat Code』の架空のスーパーマーケットのサウンドトラックとして構想された作品として作られ、官能的でセクシーなアレンジが独自の存在感を持つようになった。ネオ・ソウル、ジャズ、ヒップホップ、プログレッシブR&Bを自在に行き来する唯一無二のサウンドで世界中の音楽ファンを魅了するハイエイタス・カイヨーテ。2011年の結成以降、ヴォーカル、ネイ・パームの圧倒的な歌唱力と個性、そして全員が凄腕ミュージシャンという変幻自在のバンドサウンドで、グラミー賞に3度ノミネートされ、ケンドリック・ラマーやアンダーソン・パーク、ジェイ・Z、ビヨンセらにもサンプリングされるなど、現代ブラックミュージックの最前線でその存在感を放ってきた。 彼らの遊び心と研ぎ澄まされたミュージシャンシップが融合した24年にリリースされたアルバム『Love Heart Cheat Code』では、キャリア初期から築き上げてきたバンドの結束が新たな高みに到達。単独来日ツアーでは、東京・大阪ともに大成功を収め、圧巻のステージでその健在ぶりを見せつけた。バンドとしての魔法のような一体感は、今も進化を続けている。このレコードの大部分は、ハイエイタス・カイヨーテのツアー中に作られた。楽屋やホテルで、僕たち3人はフロント・オブ・ハウスのエンジニアの携帯スピーカーを借りて、誰かのノートパソコンを開いて作業を始めるんだ! ほとんどの音はプラグインだけど、時にはYAMAHA RefaceやKORG KRONOSから音を取り出したこともあった。愛するすべての人たちへ--今夜こそ、トレス・レチェスに身を委ねてください。- Tres Leches(メーカーインフォメーションより)
6929 円 (税込 / 送料別)

Metronomy メトロノミー / Greatest Hits 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.The Look/2.The Bay/3.Heartbreaker/4.Lately/5.A Thing for Me/6.Love Letters/7.My Heart Rate Rapid/8.I'm Aquarius/9.Reservoir/10.The LightDisc21.Salted Caramel Ice Cream/2.Everything Goes My Way/3.Corinne/4.This Could Be Beautiful (It Is)/5.Night Owl/6.Old Skool/7.Walking in the Dark/8.Things Will Be Fine/9.Right On Time/10.You Could Easily Have Me
7590 円 (税込 / 送料別)