「レコード > 洋楽」の商品をご紹介します。

De La Soul デラソウル / Clear Lake Audiotorium (シーグリーン・ヴァイナル仕様 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明プロモーション用に配布されたレア盤『Clear Lake Audiotorium』が正式再プレス!De La Soulの「Clear Lake Audiotorium 」は、プロモーション用として1994年に配布され、オリジナルはわずか500部しかプレスされず、伝説的なコレクター アイテムであったDe La Soulの「Clear Lake Audiotorium 」がこの度、限定版リリースとして再登場。彼らのアルバム『Buhloone Mindstate』からの4曲と、未収録の2曲「Sh.Fe.Mc‘s」「Stix &Stonz」を収録、様々なアーティストたちとのフィーチャリングも併せて、耳福の時間となること間違いなし。(メーカーインフォメーションより)※限定盤のためご予約をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。曲目リストDisc11.In The Woods (Feat. Shortie No Mass)/2.I Am I Be (Feat. Maceo Parker, Fred Wesley, Pee Wee Ellis)/3.Sh.Fe.Mc's (Feat. a Tribe Called Quest)/4.Patti Dooke (Feat. Guru, Maceo Parker, Fred Wesley, Pee Wee Ellis)/5.I Be Blowin' (Feat. Maceo Parker)/6.Stix & Stonz (Feat. Grandmaster Caz, Tito of the Fearless Four, Whipper Whip, la Sunshine and Superstar)
4169 円 (税込 / 送料別)
4389 円 (税込 / 送料別)

Paul Mccartney&Wings ポールマッカートニー&ウィングス / Venus and Mars (50th Anniversary Half-speed Master)(アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明伝説的なアビイ・ロード・スタジオのMiles Showellにより1975年のオリジナル・マスター・テープからのハイレゾ・トランスファー音源を使用してハーフスピードでカットされた1LP限定盤。オリジナルUK盤を忠実に再現することに努め“Venus and Mars are alright tonight” の円形ステッカーと “comparative sizes of sun and planets”しおり型ステッカー、そしてAubrey Powell とSylvia de Swaanの写真を使用したポスターが2枚付属します。見開きジャケット仕様。『ヴィーナス・アンド・マース』1975年発表、ジミー・マカロックが加入し5人体制で制作されたウイングス名義の4枚目アルバム。全英全米で1位を獲得。「ワインカラーの少女」「あの娘におせっかい」(全米1位)ほか収録。曲目リストDisc11.Venus and Mars/2.Rock Show/3.Love in Song/4.You Gave Me the Answer/5.Magneto and Titanium Man/6.Letting Go/7.Venus and Mars (Reprise)/8.Spirits of Ancient Egypt/9.Medicine Jar/10.Call Me Back Again/11.Listen to What the Man Said/12.Treat Her Gently – Lonely Old People/13.Crossroads
7590 円 (税込 / 送料別)

Paul Weller Presents - That Sweet Sweet Music (2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ポール・ウェラーが自身で選曲したソウルミュージックのオムニバスがACE RECORDSよりリリース。ポール・ウェラーお気に入りの曲が25曲収録されています。曲目リストDisc11.GOD MADE ME FUNKY - The Headhunters/2.SPANISH TWIST - The I. B. Special/3.BREAKAWAY - The Valentines/4.TOP OF THE STAIRS - Collins & Collins/5.DONT LET THE GREEN GRASS FOOL YOU - The Spinners/6.BLACK BALLOONS - Syl Johnson/7.SOULSHAKE - Peggy Scott & Jo Jo Benson/8.I CAN'T MAKE IT ANYMORE - Richie Havens/9.YOU GOT TO HAVE MONEY - The Exits/10.PULL MY STRING (TURN ME ON) - The Joneses/11.RUN FOR COVER - The Dells/12.ON EASY STREET - O.C. Smith/13.IT AIN'T NO BIG THING - The RadiantsDisc21.SUMMERTIME - Billy Stewart/2.IN THE BOTTLE - Brother To Brother/3.HARD TIMES - Baby Huey/4.MAGGIE - Johnny Williams/5.WHEN - Joe Simon/6.POURING WATER ON A DROWNING MAN - James Carr/7.THAT'S ENOUGH - Roscoe Robinson/8.BLACKROCK “YEAH, YEAH” - Blackrock/9.GOLDEN RING - American Gypsy/10.SEARCH FOR THE INNER SELF - Jon Lucien/11.LIFE WALKED OUT - The Mist/12.IN THE MEANTIME - Betty Davis
7150 円 (税込 / 送料別)

Bon Iver ボンイベール / Sable, Fable (輸入盤国内仕様 / カラーヴァイナル仕様 / 2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明解説・対訳付/帯付/限定カラー盤:ブラック(LP1)&ブルー(LP2)1人が2人になり、闇はサーモン色の美しさとなり、悲しみは抑えきれない喜びに変わる・・・。ボン・イヴェール、5枚目のアルバム『セイブル、フェイブル』、リリース。●Justin Vernonはページをめくり、Bon Iverの次の章、エピローグを始める。4月11日にJagjaguwarからリリースされる『SABLE, fABLE』は、このプロジェクトにとって6年ぶりのアルバムであり、瑞々しく輝くポップ・ミュージックにのせたラヴストーリーが収録される。昨年秋にリリースされた3曲入りのEP『SABLE,』EPから始まるこのアルバムは、1人が2人になり、闇はサーモン色の美しさとなり、悲しみは抑えきれない喜びに変わる9曲からなる新たなサガ(物語)へと、シームレスに展開していく。『SABLE,』が、長い間過去を決定づけていた痛みとの決別という希薄で孤独なものであったのに対し、『fABLE』は、パートナー、新しい思い出、おそらくは家族といった、光と目的と可能性に満ちた活気ある未来を見つめている。4月11日のリリースに先駆けて、Bon Iverは今年のバレンタインデーに「Everything Is Peaceful Love」で正式に『fABLE』時代に突入する。このシングルは、HBOの『How To with John Wilson』の映像作家、John Wilsonが撮影/編集したミュージック・ビデオとともにリリースされる。Justin VernonとJim-E Stackによってプロデュースされた『SABLE, fABLE』は、主にウィスコンシン州にあるVernonのApril Baseでレコーディングされた。このアルバムのコンセプトは、2.22.22(2022年2月2日)にStackがDanielle Haimを連れてApril Baseに到着したときに生まれた。雪に覆われた数日間、VernonとHaimの声は「If Only I Could Wait」で交錯した。このデュエットは、「新しい愛の輝きの外では、自分自身の最高のバージョンになる強さを持っていない」という重要な視点を持ったデュエット曲である。もし『SABLE,』がプロローグなら、『fABLE』は本である。しかし、ひとつになった『SABLE, fABLE』はアルバムであり、おとぎ話ではない。夢中になること、そしてそれがこれらの曲にもたらす強烈な明晰さ、集中力、正直さ、祝福には、紛れもない癒しがあるのかもしれない。「Everything Is Peaceful Love」は、恋に落ちる相手に出会って幸福感に打ちひしがれる男の肖像である。しかし、『SABLE,』の影はまだ迫っており、リセットして再出発しようと努力しても、古い感情が戻ってくることがある。寓話のように、各トラックは教訓を植え付ける。『fABLE』は、他者や恋人と関わるときに必要とされる無私のリズム、つまり、より良くなるためのペースを見つけるための忍耐強いコミットメント、そして一体感について歌っている。『i,i』や『22, A Million』でJustin Vernonの声を守っていた、回避的で濃密な音の層はもうない。『SABLE, fABLE』は、真実を剥き出しにしたキャンバスなのだ。Justin Vernonは2月21日、ピーボディ賞(アメリカのテレビやラジオ、ウェブサイトなどの放送作品に贈られる賞)を受賞した放送作家で、ナショナル・ヒューマニティーズ・メダリスト、そしてニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー作家であるKrista Tippett(The On Being Project)との多方面にわたる対談で、『SABLE, fABLE』についてさらに語る予定だ。ニューヨークのブルックリンで開催されるOn Air Festの最後を飾るこの対談で、2人は音楽、癒し、その他の中心的な問題について語り合う。また、インタビューの音声はKCRWのインターネット・ラジオ放送でライブ・ストリーミングされる。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.THINGS BEHIND THINGS BEHIND THINGS/2.S P E Y S I D E/3.AWARDS SEASON/4.Short Story/5.Everything Is Peaceful Love/6.Walk Home/7.Day One (feat. Dijon and Flock of Dimes)/8.From/9.I'll Be There/10.If Only I Could Wait (feat. Danielle Haim)/11.There's A Rhythmn/12.Au RevoirDisc21.上記収録曲を2枚のディスクに分けて収録
9350 円 (税込 / 送料別)

Alison Krauss アリソンクラウス / Now That I've Found You: A Collection (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明★1995年にリリースされ、アリソン・クラウスのソロ作品、ユニオン・ステーションの楽曲、そしてカヴァーのハイライトを収録しダブル・プラチナム認定を受けた作品が初ヴァイナル化。■ゴールド認定シングル「When You Say Nothing At All」、グラミー賞®受賞曲「Baby, Now That I've Found You」などの不朽の名曲が収録。ローリング・ストーン誌は、このアルバムの初リリースに際し、「クリスタルのようなソプラノで、心を奪うような感情で歌うクラウスが堪能できる1枚」と評した。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Baby, Now That I’ve Found You/2.Oh, Atlanta/3.Broadway/4.Every Time You Say Goodbye/5.Tonight I’ll Be Lonely Too/6.Teardrops Will Kiss The Morning Dew/7.Sleep On/8.When God Dips His Pen Of Love In My Heart/9.I Will/10.I Don’t Believe You’ve Met My Baby/11.In The Palm Of Your Hand/12.When You Say Nothing At All
7920 円 (税込 / 送料別)

Slaughter To Prevail / Grizzly (ボーンブラック&バーガンディスプラッター / ヴァイナル仕様 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明★2021年8月のセカンド・アルバム・リリース以降、BABYMETALとのコラボ曲を含む計6曲のシングルをリリース。ロシアのデスコア・バンド、Slaughter to Prevailが待望のサード・アルバムをリリース!■Slaughter to Prevail:2014年、エカテリンブルクで結成されたロシアのデスコア・バンド。ロシアのウクライナ侵攻に反対を表明した後、フロリダ州オーランド(アメリカ)に移住、活動の拠点としている。バンドは長年に亘りメンバーチェンジを繰り返しており、Alex Terrible(Lead Vo:ロシア)とJack Simmons(Lead G:イギリス)の2人のみがオリジナル・メンバーで、現在のメンバーは、Dmitry Mamedov(Rhythm G:ロシア)、Mike Petrov(B)、Evgeny Novikov(Ds) を加えた5人である。2015年に『Chapters of Misery』(EP)でデビュー。2016年にはEPの成功を受けアメリカのロック・レーベル、Sumerian Recordsと契約。2017年にファースト・アルバム『Misery Sermon』、2021年にはセカンド・アルバム『Kostolom』をリリースしている。■本作:約3年11カ月ぶりとなるサード・アルバム■先行シングル:(1)2023年7月28日=「Viking」、(2)2024年2月28日=「Conflict」、(3)5月24日=「Kid of Darkness」、(4)10月15日=「Behelit」、(5)2025年4月23日=「Russian Grizzly in America」、(6)5月28日=「Song 3」(BABYMETALとのコラボ曲、MVも公開)■仕様:盤はボーンにブラック&バーガンディ・スプラッターを加えたカラー・ヴァイナル、見開きジャケット(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Banditos/2.Russian Grizzly in America/3.Imdead (Feat. Ronnie Radke)/4.Babayka/5.Viking/6.Koschei/7.Song 3 (Feat. BABYMETAL)/8.Lift That Shit/9.Behelit/10.Rodina/11.Conflict/12.Kid of Darkness/13.1984
5830 円 (税込 / 送料別)

Small Faces スモールフェイセス / Autumn Stone (カラーヴァイナル仕様 / 3枚組アナログレコード / BOX仕様) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明1969年、スティーヴ・マリオットが脱退しグループの活動が停止した直後にリリースされた編集盤。シングル曲・未発表曲、ライヴ音源を収録。今回はライブ音源や未発表音源を追加収録。曲目リストDisc11.Here Come the Nice (stereo)/2.The Autumn Stone (stereo)/3.Collibosher (stereo)/4.All Or Nothing (mono)/5.Red Balloon (stereo)/6.Lazy Sunday (stereo)/7.Call It Something Nice (stereo)/8.I Can’t Make It (mono)/9.Afterglow (stereo)/10.Sha La La La Lee (mono)/11.The Universal (stereo)/12.I’m Only Dreaming (stereo)/13.Donkey Rides, A Penny A Glass (mono)Disc21.Me You And Us Too (mono)/2.I Feel Much Better (stereo)/3.Olympic Jam (“one more!”) (stereo)/4.Previously unreleased/5.Green Circles (mono)/6.My Mind’s Eye (mono)/7.Tin Soldier (mono)/8.Just Passing (mono/9.Itchycoo Park (stereo)/10.Don’t Burst My Bubble (stereo)/11.Get Yourself Together (stereo)/12.Hey Girl (mono)/13.Wide-Eyed Girl On The Wall (stereo)/14.Whatcha Gonna Do About It? (mono)/15.Wham, Bam, Thank You, Mam (mono)Disc31.The Autumn Stone (stereo) */2.Red Balloon (stereo) */3.Things Are Going To Get Better (stereo) */4.Show Me The Way (stereo) */5.I Can’t Make It (stereo) */6.Donkey Rides, A Penny A Glass (stereo) */7.Rollin’ Over (Live) (stereo) **/8.If I Were a Carpenter (Live) (stereo) **/9.Every Little Bit Hurts (Live) (stereo) **/10.All Or Nothing (Live) (stereo) **/11.Tin Soldier (Live) (stereo) **
20240 円 (税込 / 送料別)

Paul Weller ポールウェラー / Lawdy Rolla (7インチシングルレコード) 【7""Single】
出荷目安の詳細はこちら商品説明モッドファーザーを形作った音楽DNAがここに。英国を代表するアイコン、ポール・ウェラー。その彼が生涯愛聴し続けてきた曲を、新たな解釈と畏敬の念を込めて再構築したアルバム『FIND EL DORADO』から7インチ・アナログ・シングルが登場!■ UKロック・シーンの重鎮であり、数々のアーティストに多大なる影響を与え続けるレジェンドにして最大のアイコン、そして真のモッドファーザー、ポール・ウェラー。40年にも及ぶキャリアを持ちながら、変わらず精力的な活動を続け、新作を発表する毎にその彼の深い音楽性とクリエイティヴィティに満ちたスタイルで全世界のファンを魅了し続けている。その彼が生涯愛聴し続けてきた曲を、新たな解釈と畏敬の念を込めて再構築したアルバムをリリースする。■ 通算18作目のソロ・アルバムとなる最新作『FIND EL DORADO』。これはただのカヴァー・アルバムというよりも、彼の感情と音楽的DNAを探る地図のような作品である。静かでメランコリックなレイ・デイヴィスの「Nobody's Fool」から「El Dorado」のひりひりするような痛みまで、ここに収録されているのは全て彼の内面を作り上げた音楽の数々だ。60年を超える人生のなかで、ウェラーは様々なジャンルの何千にも亘る楽曲を己の内に取り込んできた。そして彼が取りつかれたように聴きこんだレコードは自身のソングライティングを成長させる糧となっていったのだった。■ ウェラーのブラック・バーン・スタジオとクンダリーニ・スタジオでレコーディングされた『FIND EL DORADO』。アルバムのアレンジとプロデュースを手掛けるのは、ウェラー作品ではすっかりお馴染みの存在となったオーシャン・カラー・シーンのスティーヴ・クラドック。彼はまたチャールズ・リーズと共にアルバムのエンジニアリングとミックスも担当している。アルバムからの第1弾シングルとなるのは「Lawdy Rolla」。このオリジナル・ヴァージョンはフランスの無名グループ、The Guerrillasによるもので、アフリカ音楽を世界に広めたカメルーンのジャズ・サックス奏者、マヌ・ディバンゴが参加していた1曲だ。また同時にリリースされた「Pinball」は、おそらくアルバムの中で最も馴染み深い曲の1つであり、英国の俳優/ミュージシャンブライアン・プロザーローが1974年に発表した1973年のとある週末の出来事を描いた日記的な作品だ。ウェラーのヴァージョンでは、当時の空気を捉えたかのような侘しさを感じさせるヴォーカルと、前作『66』にも参加しているジャッコ・ピークの美しいサックスをフィーチャーしている。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Lawdy Rolla/2.Pinball
3740 円 (税込 / 送料別)

Paul Weller ポールウェラー / Find El Dorado (2枚組 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明モッドファーザーを形作った音楽的DNAがここに。英国を代表するアイコン、ポール・ウェラー。その彼が生涯愛聴し続けてきた曲を、新たな解釈と畏敬の念を込めて再構築したアルバムが登場!ウェラー作品でお馴染みのスティーヴ・クラドック、そしてデクラン・オルーク、ノエル・ギャラガー、ロバート・プラントらのゲストを迎えて制作された『FIND EL DORADO』完成!2枚組アナログLPも同時発売!■ UKロック・シーンの重鎮であり、数々のアーティストに多大なる影響を与え続けるレジェンドにして最大のアイコン、そして真のモッドファーザー、ポール・ウェラー。40年にも及ぶキャリアを持ちながら、変わらず精力的な活動を続け、新作を発表する毎にその彼の深い音楽性とクリエイティヴィティに満ちたスタイルで全世界のファンを魅了し続けている。その彼が生涯愛聴し続けてきた曲を、新鮮な解釈と畏敬の念を込めて再構築したアルバムをリリースする。■ 通算18作目のソロ・アルバムとなる最新作『FIND EL DORADO』。これはただのカヴァー・アルバムというよりも、彼の感情と音楽的DNAを探る地図のような作品である。静かでメランコリックなレイ・デイヴィスの「Nobody's Fool」から「El Dorado」のひりひりするような痛みまで、ここに収録されているのは全て彼の内面を作り上げた音楽の数々だ。60年を超える人生のなかで、ウェラーは様々なジャンルの何千にも亘る楽曲を己の内に取り込んできた。そして彼が取りつかれたように聴きこんだレコードは自身のソングライティングを成長させる糧となっていったのだった。■ ウェラーのブラック・バーン・スタジオとクンダリーニ・スタジオでレコーディングされた『FIND EL DORADO』。アルバムのアレンジとプロデュースを手掛けるのは、ウェラー作品ではすっかりお馴染みの存在となったオーシャン・カラー・シーンのスティーヴ・クラドック。彼はまたチャールズ・リーズと共にアルバムのエンジニアリングとミックスも担当している。アルバムからの第1弾シングルとなるのは「Lawdy Rolla」。このオリジナル・ヴァージョンはフランスの無名グループ、The Guerrillasによるもので、アフリカ音楽を世界に広めたカメルーンのジャズ・サックス奏者、マヌ・ディバンゴが参加していた1曲だ。また同時にリリースされた「Pinball」は、おそらくアルバムの中で最も馴染み深い曲の1つであり、英国の俳優/ミュージシャンブライアン・プロザーローが1974年に発表した1973年のとある週末の出来事を描いた日記的な作品だ。ウェラーのヴァージョンでは、当時の空気を捉えたかのような侘しさを感じさせるヴォーカルと、前作『66』にも参加しているジャッコ・ピークの美しいサックスをフィーチャーしている。■ 本作ではまた、60年代にイギリスとアイルランドから次々に登場したフォークやブルース・ミュージシャンたちに魅了されているウェラーの1面も垣間見ることが出来る。例えば、インクレディブル・ストリング・バンドの創設メンバーでもあるクライヴ・パーマーがスコットランドのフォーク・シンガー、ハマッシュ・イムラックの為に作った「Clive’sSong」。1971年発表のアルバム『OLD RARITY』に収録されていたこの曲は確かにあまり知られていない作品かも知れないが、フォークとブルース・ミュージック・マニアであるロバート・プラントはウェラーからのブラック・バーン・スタジオへの招待に応じ、結果彼と共にこの曲をレコーディングしたのだった。また今は亡きデリーのミュージシャン、イーモン・フリエルの「El Dorado」では、ノエル・ギャラガーのギターとキアラン・カーリンのアイリッシュ・フルートをフィーチャーしている。このラヴ・ソングのアレンジを手掛けるのは、ハンナ・ピールだ。この他にも、ニューヨークのロック・バンド、マウンテンがオリジナルの「One Last Cold Kiss」では、ウェラーはクリスティ・ムーアのヴァージョンを取り上げ、フォーク・シンガーソングライターのアメリア・コバーンと共にコラボレーションしている他、リッチー・ヘイヴンズの「Handouts In The Rain」では、アイルランドのシンガー・ソングライター、デクラン・オルークがウェラーと共にヴァースを交えている。■ 最新作『FIND EL DORADO』はポール・ウェラーにとって最も内省的な作品であり、彼を作り上げた音楽への貴重な洞察を聴くものへ提示してくれるアルバムだ。そしてこのアルバムを通し、彼は素晴らしい曲は決して古びることなく、ただ進化するのだということを我々に思い出させてくれるのだ。音楽の黄金卿--それはきっと誰の心にもあるのかも知れない。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Handouts in the Rain (Richie Havens)/2.Small Town Talk (Bobby Charles)/3.El Dorado (Eamon Friel)/4.White Line Fever (The Flying Burrito Brothers)/5.One Last Cold Kiss (Christy Moore)/6.When you are a King (White Plains)/7.Pinball (Brian Protheroe)/8.Where there’s Smoke, There’s Fire (Willie Griffin)Disc21.I Started a Joke (Bee Gees)/2.Never the Same (Lal and Mike Waterson)/3.Lawdy Rolla (The Guerrillas)/4.Nobody’s Fool (The Kinks)/5.Journey (Duncan Browne)/6.Daltry Street (Jake Fletcher / PP Arnold)/7.Clive’s Song (Hamish Imlach)
8690 円 (税込 / 送料別)

Sabres Of Paradise / Haunted Dancehall (2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明故アンドリュー・ウェザオール率いるセイバーズが長らく廃盤だった『Sabresonic』、『Haunted Dancehall』の2タイトルをリリースから30年を経てリマスター再発!「Smokebelch II (Beatless Mix)」と「Theme」は初のLP収録!帯付きLP、Tシャツセットも発売!プライマル・スクリームのプロデュース、ニュー・オーダー、ビョーク、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインらのリミックスを手がけ、世界最高のDJ/プロデューサーとして唯一無二の存在だった、故アンドリュー・ウェザオール。そんな彼がアルーフ(The Aloof)のメンバー、ジャグズ・クーナーとゲイリー・バーンズと共に結成したプロジェクト、セイバーズ・オブ・パラダイスが〈Warp〉より、1990年代中盤のエレクトロニック・ミュージックを代表する2作としてリリースした、『Sabresonic』、『Haunted Dancehall』を待望のリマスター再発!いずれもオリジナル・テープからのリマスタリングが施され、オリジナル発売以来初となるCD/LPフォーマットでのリイシューが実現する。「Smokebelch II (Beatless Mix)」、「Theme」は初のLP収録となっている。今回の再発は、現存メンバーのジャグズ・クーナーとゲイリー・バーンズの全面協力のもと、故アンドリュー・ウェザオールの遺族との連携により行われた。リマスターはマット・コルトンが手がけている。Haunted Dancehall1994年に発表されたセイバーズ・オブ・パラダイスの2作目。初回リリース以降、アナログ盤およびCDはいずれも入手困難となっていたが、今回、オリジナル・テープからマット・コルトンによりリマスタリングが施され、「Theme」が初めて2枚組LPに初収録されている。本作がリリースされた1994年末には、セイバーズ・オブ・パラダイスは制作トリオからフルバンドへと進化しており、ライブ・ツアーも開始。〈Warp〉のレーベル・メイトであるレッド・スナッパーのリッチ・セアや、後にLCDサウンドシステムに参加するフィル・モスマンといった追加メンバーを迎えてステージを展開した。ノエル・ギャラガーからオアシスのサポートとして大規模会場での共演を打診されながらも、彼らは学生会館やクラブ、そしてロンドンの駐車場といった場所での公演を選んだ。ツアー告知には「ジャグラー禁止、火吹き禁止、フルート禁止、弁護士付きのヒッピー禁止」といった注意書きまで添えられていた。スタジオでの音楽性も大きく変化しており、サンプリング、生演奏、そして映画音楽への深い愛情が随所に感じられる。たとえば「Theme」のブロック・パーティー的ファンクから、タイトル曲「Haunted Dancehall」のノワール風サウンドスケープに至るまで、映画のサウンドトラックさながらの世界観が展開されている。加えて、各トラックに付属するテキスト(ジェームズ・ウッドボーン名義)が収録されており、それらは連なって一編の陰鬱で退廃的な短編小説となっている。これらのテキストは、実はウェザオール自身が偽名で執筆したのではないかという噂もある。後年、『ガーディアン』紙は本作を「テクノ初のコンセプト・アルバム」と評した。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Bubble And Slide/2.Bubble And Slide II/3.Duke Of Earlsfield/4.Flight Path Estate/5.Planet D/6.Wilmot/7.Tow TruckDisc21.Theme/2.Theme 4/3.Return To Planet D/4.Ballad Of Nicky McGuire/5.Jacob Street 7am/6.Chapel Street Market 9am/7.Haunted Dancehall
6379 円 (税込 / 送料別)

A Tribe Called Quest アトライブコールドクエスト / Midnight Marauders (イエロー・ヴァイナル仕様 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明90年代Hip Hopを代表するA Tribe Called Quest(ア・トライブ・コールド・クエスト)1993年発売『Midnight Marauders』(イエロー・ヴァイナル)NY出身のMC:Qティップ、ファイフ・ドーグ、ファイフ(2016年没)に、DJのアリ・シャヒードの4人で、1988年に結成された ア・トライブ・コールド・クエスト。ジャングル・ブラザーズやデ・ラ・ソウルらと共に「ネイティブ・タン」と呼ばれ、“ニュー・スクール”というヒップホップの新たな潮流を生み出した、90年代のヒップホップ黄金時代を代表するユニットである。本作は1993年にリリースされた3rdアルバム。前作のジャジー・ヒップホップ路線にこだわらず、再びサンプリングに立ち返り、「オー・マイ・ゴッド」や「アワード・ツアー」、「エレクトリック・リラクゼーション」などキャッチーなヒットが生まれた。サンプリングを主体にした90’sヒップホップの到達点ともいわれる最高傑作。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Midnight Marauders Tour Guide/2.Steve Biko (Stir It Up)/3.Award Tour (feat. Trugoy the Dove)/4.8 Million Stories/5.Sucka Nigga/6.Midnight (feat. Raphael Saadiq)/7.We Can Get Down/8.Electric Relaxation/9.Clap Your Hands/10.Oh My God (feat. Busta Rhymes)/11.Keep It Rollin' (feat. Large Professor)/12.The Chase, Part II/13.Lyrics to Go/14.God Lives Through
6820 円 (税込 / 送料別)

New Model Army / Love Of Hopeless Causes (180グラム重量盤レコード / Music On Vinyl) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Here Comes the War/2.Fate/3.Living In the Rose/4.White Light/5.Believe It/6.Understand U/7.My People/8.These Words/9.Afternoon Song/10.Bad Old World
6379 円 (税込 / 送料別)

Daughtry ドートリー / Shock To The System (Part Two) (カラーヴァイナル仕様 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』セミ・ファイナルまで勝ち残ったクリス・ドートリー率いるロックバンド:Daughtryの7曲収録のEP。Big Machineレーベルからは2024年のShock to the System (Part One) EPに続くリリースとなる。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.THE SEEDS/2.DIVIDED/3.THE DAY I DIE/4.THE BOTTOM/5.TERRIFIED/6.RAZOR/7.ANTIDOTE
5280 円 (税込 / 送料別)

Brothers Re-born / Laugh If You Will (カラーヴァイナル仕様 / 7インチシングルレコード) 【7""Single】
出荷目安の詳細はこちら商品説明超弩級のブレイクビーツでブチかますスーパー・キラー「Laugh If You Will」がついに7インチフォーマットで登場! 1970年にKENTからリリースされた極上ノーザン系レア・ソウルTHE BROTHERS RE-BORN(S.T)からの世界初シングルカット!謎めいたプエルトリカン系ミュージシャン、ザ・ブラザーズ・リボーンが1970年にKENTからリリースした唯一のアルバム『ザ・ブラザーズ・リボーン』はノーザン系レア・ソウル盤として知る人ぞ知る隠れ名盤でしたが、中でも超弩級のブレイクビーツから始まる「ラフ・イフ・ユー・ウィル」はDJ他フロア・ユースのディガーからは長きに渡り7インチシングル化を望まれていた極上の逸品! カップリングには冒頭のブレイクビーツを大幅に増強増幅しエディット・ヴァージョンを収録した完全フロア仕様での世界初シングルカットです!(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Laugh If You Will/2.Laugh If You Will(Extra break edit)
2640 円 (税込 / 送料別)

The Warning / Live From Auditorio Nacional Cdmx (カラーヴァイナル仕様 / アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明燃えるような姉妹の絆に突き動かされ、ロックトリオ The Warning がメキシコシティのAuditorio Nacional でキャリア史上最高にアグレッシブなライブを披露!この爆発的なライブ・アルバムでは、メキシコ出身の姉妹、Dany(ギター/リードボーカル)、Pau(ドラム/ボーカル)、Ale Villarreal(ベース/コーラス)が、最新アルバム『Keep Me Fed』からラテングラミーにノミネートされた「Qué Más Quieres」に加え、「Automatic Sun」「EVOLVE」「Survive」といったファンを熱狂させるアンセムを叩き込む。何年にもわたるツアーで磨き上げたサウンドと、世界中のファンとの強い絆がこのライブで炸裂。The Warning Live from Auditorio Nacional, CDMXを体感せよ!(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Intro/2.Six Feet Deep/3.S!CK/4.Satisfied/5.CHOKE/6.Dust to Dust/7.Dull Knives (Cut Better)/8.Escapism/9.Apologize/10.Dany’s Guitar Solo/11.ERROR/12.MORE/13.MONEYDisc21.Survive/2.Qué Más Quieres/3.Consume/4.Burnout/5.Sharks/6.Intro 404/7.DISCIPLE/8.Hell You Call A Dream/9.MARTIRIO/10.EVOLVE/11.Narcisista/12.Automatic Sun
8690 円 (税込 / 送料別)

Laura Mvula / Sing To The Moon 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明UK出身のシンガー・ソングライター=ローラ・マヴーラ 2013年リリースのデビュー・アルバム『Sing to the Moon』(アナログ盤)心震わせる歌声に“Voice Of 2013”と英イブニング・スタンダード紙に評され、アデルを輩出した「BBC“Sound Of 2013”」「BRIT AWARD 2013批評家賞」にノミネートされるなど、圧倒的な存在感を放つUK出身のシンガー・ソングライター=ローラ・マヴーラ。今作は2013年にリリースされた『Sing to the Moon』(シング・トゥ・ザ・ムーン)アナログ盤。コリーヌ・ベイリー・レイやルーマーを世に送り出したことで知られるスティーヴ・ブラウンと共にレコーディングされ、全て作詞/作曲を自身で手掛け、彼女の多彩な才能が詰まった衝撃のデビュー・アルバム。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Like the Morning Dew/2.Make Me Lovely/3.Green Garden/4.Can't Live with the World/5.Is There Anybody Out There?/6.Father Father/7.That's AlrightDisc21.She/2.I Don't Know What the Weather Will Be/3.Sing to the Moon/4.Flying Without You/5.Diamonds/6.Jump Right Out/7.Something Out of the Blue
6490 円 (税込 / 送料別)
4619 円 (税込 / 送料別)

Junior Cat / Mark Da Urban / Tempted To Touch / What You Do ? (7インチシングルレコード) 【7""Single】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リバイバル再人気中のベテランJunior Cat、Ugandaの実力派新人Mark Da Urbanの2025年最新作!(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Junior Cat / Tempted To Touch/2.Mark Da Urban / What You Do ?
1650 円 (税込 / 送料別)

Elbow エルボー / Audio Vertigo Echo Elbow Ep5 12inch EP (カラーヴァイナル仕様 / アナログレコード) 【12inch】
出荷目安の詳細はこちら商品説明1990年、英国マンチェスターにてギター/ヴォーカルのガイ・ガーヴェイを中心に結成。今やUKを代表するバンドelbowの新作EP『AUDIO VERTIGO ECHO elbow EP5』12インチ盤で発売。(メーカーインフォメーションより) 曲目リストDisc11.Dis-Graceland 463-465 Bury New Road/2.Adriana Again/3.Timber/4.Sober
4510 円 (税込 / 送料別)