「絵画 > 日本画」の商品をご紹介します。

隅丸和額-夫婦昇鯉/森山 観月(欄間やなげしに端午の節句画隅丸和額をどうぞ)

端午の節句画隅丸和額でお部屋に和みを!隅丸和額が送料無料!隅丸和額-夫婦昇鯉/森山 観月(欄間やなげしに端午の節句画隅丸和額をどうぞ)

穏やかな中に龍神が如くの力強さが溢れ出る 優雅に泳ぐ中にも激流をも遡る逞しい生命力を秘めた鯉。古くから男児の節句祝いに欠かせない題材を、繊細かつ大胆な描写で仕上げた名品。 ●幅63×高さ48cm ●本紙・・・新絹本 ●額・・・天然女桑材(隅丸仕上げ・アクリルカバー) ●表装品質十年間保証付き 日本画構図の開発と国内生産品にこだわった製品です! 作品は特殊印刷に手彩色仕上げとなっています。 送料無料サービス中♪欄間やなげしには額が映えます! ↑ ↑ ↑ クリックすると拡大図がご覧いただけます♪ この隅丸額は飾り表具紐付きです♪ ※壁に取り付けるための金具は付属しておりません。

15800 円 (税込 / 送料込)

梅木信作 「 菖蒲 」 色紙絵

絵画 日本画 肉筆 手描き 真筆 初夏の花 初夏の色紙 端午の節句 春の色紙 春の花 しょうぶ梅木信作 「 菖蒲 」 色紙絵

■菖 蒲 春から初夏に大きな美しい花を咲かせる 菖蒲。 尚武にあやかり端午の節句にも好んで 飾られます。 華麗なその美しさが見事に再現された 迫力の出来栄えです。 画像と同じ構図の作品をお届けします。 作品の特性上、画像と多少の違いが ある場合がございます。 ご了承くださいませ。 ■梅木信作 昭和7年生まれ 富山県在住 金沢美術工芸大学卒業 師:今野忠一・松本哲男 日本美術院 院友推挙 院展入選16回 春の院展入選11回 富山県高岡市展 招待・審査員 富山県展 招待・審査員 富山県日本画連盟 常任委員 富山県展 県展賞 4回 高岡市展 作家名 梅木信作 題 名 菖 蒲 落 款 作者サイン・朱落款 技 法 紙に岩彩(完全肉筆・真筆保証) 作品の寸法 縦27.2×横24.2cm(色紙) 季 節 春から初夏・端午の節句 色紙を飾るなら→ 色紙の保管におすすめ→

4950 円 (税込 / 送料別)

絵画 鈴木香/筆 「鯉幟」 SM号 日本画 複製 額入り こいのぼり 端午の節句 子供の日 春 季節掛け 縁起画 開運風水

新品 送料無料 絵画 美術品 壁掛け インテリア アートフレーム 贈り物 記念品に 熨斗・ラッピング無料絵画 鈴木香/筆 「鯉幟」 SM号 日本画 複製 額入り こいのぼり 端午の節句 子供の日 春 季節掛け 縁起画 開運風水

商品の詳細 作家名/ 鈴木 香(すずき こう) 昭和43年生まれ 岐阜県在住。 日本画無所属、第五回前田青邨記念大賞展入賞、古典数回 得意:花鳥 作品名/ 鯉幟 技 法/ 和紙にジクレー版画 額外寸/ 375x305x厚5(mm) 画 寸/ 158x227(mm) SM号 重 量/ 約1.1(kg) 作品の状態/新品 額付き 紙箱入り 額裏に共シールあり 額の前面はUVカット加工アクリル板 【やまとや画廊スタッフのひとこと】 前田青邨大賞展入賞など数々の賞歴を誇る現代日本画家の作品を、凹凸のある和紙に摺ったジクレー版画です。 五月五日は子供の日。端午の節句に飾るこいのぼりを、力強く、モダンな構図と色彩で仕上げました。淡いシルバー色の額縁に納めていて、和室にも洋室にも飾りやすいです。日本画に馴染みのない方にも、日本画の入門編として、おしゃれなインテリア感覚でお飾りいただけると思います。掛軸のように、春・夏・秋・冬の季節ごとに取り替えて楽しむのもおススメです! ▼▼鈴木香・四季の日本画をすべて見る ■当店では他サイトとも在庫を共有しており、ご注文のタイミングによりましては完売となり、商品がご用意できない場合がございます。新品 日本画・複製 「鯉幟」 鈴木香/筆 春の行事

23100 円 (税込 / 送料別)

松浦鶴山『菖蒲』短冊絵

絵画 日本画 春の花 初夏の花 しょうぶ ショウブ 端午の節句 紫松浦鶴山『菖蒲』短冊絵

■菖 蒲 春から初夏に白または紫色の美しい 花を開きます。 大きな花弁が華麗な花です。 端午の節句にも、尚武にあやかり 好んで飾られます。 画像と同じ構図の作品をお届けします。 作品の特性上、画像と多少の違いがある 場合がございます。 ご了承下さいませ。 ■松浦鶴山 大正6年生まれ 岐阜県出身 爽床会会員顧問 得意:花鳥・人物 美術年鑑掲載 作家名 松浦鶴山 題 名 菖 蒲 落 款 作者サイン・朱落款 技 法 紙に岩彩 作品の寸法 縦36.3×横6.0cm(並幅短冊) 季 節 春から初夏・端午の節句 ●メール便(ネコポス)はご利用できません 短冊を飾るなら→

3300 円 (税込 / 送料別)

仲川 翆『鯉』短冊絵

仲川 翆『鯉』短冊絵

■鯉 鯉は黄河の支流にある龍門の瀧を登り 龍になるという登竜門の故事にもある ように、金運招福・商売繁盛・出世 栄達を願う縁起の良い魚として、 好んで飾られます。 端午の節句や夏の季節にはもちろん、 縁起図として年中飾っていただけます。 画像と同じ構図の作品をお届けします。 作品の特性上、画像と多少の違いが ある場合がございます。 ご了承くださいませ。 ■仲川 翆 昭和38年生まれ 香川県出身 師:翆輝 中部動物画研究会会員 得意:木版画・日本画(動物・花鳥) 【メール便(ネコポス)はご利用できません】 作家名 仲川 翆 題 名 鯉 落 款 作者サイン・朱落款 技 法 紙に岩彩 作品の寸法 6.0×36.3cm(並幅短冊) 季 節 夏 短冊を飾るなら→

2750 円 (税込 / 送料別)

御木幽石(みきゆうせき) ミニ額 笑う門には御祝 結婚内祝い 記念品 新築祝い 開店祝い ギフト プレゼント 父の日 母の日 贈答品 贈り物 快気祝 お返し お礼 結婚内祝い ご進物 出産内祝 ご挨拶 引っ越し 景品 入学 退職 御礼 結婚祝 転勤 転居

御木幽石 ほっとする言葉とやさしい絵に癒されます御木幽石(みきゆうせき) ミニ額 笑う門には御祝 結婚内祝い 記念品 新築祝い 開店祝い ギフト プレゼント 父の日 母の日 贈答品 贈り物 快気祝 お返し お礼 結婚内祝い ご進物 出産内祝 ご挨拶 引っ越し 景品 入学 退職 御礼 結婚祝 転勤 転居

ギフト対応 御木 幽石 (みき ゆうせき) 1966年、北九州市小倉生まれ。 書家、和体書デザイナーであり、そのメッセージと優しい画風が現在注目を集めている作家です。 御木幽石 ミニ額●材質:木、ガラス、紙他●商品サイズ:14.6×16.1●日本製、フレーム部=中国製 御木幽石額はこちらもご覧ください ラッピング・のし紙の詳細はこちらをご覧ください 各種贈り物・お返し物は贈り物専門店『達人のギフト屋さん』にお任せください!当店では用途に応じた包装紙・のし紙を多数ご用意しております。 ◆出産祝いお返しのし表書き・内祝/出産内祝(出産内祝いはお子様のお披露目をかねていますので、熨斗にはお子様のお名前を記入します) ◆御見舞いお返しのし表書き・快気祝/快気内祝/御見舞御礼 ◆結婚・出産の御祝のし表書き・御祝/御出産御祝/祝御誕生/祝御出産/祝御結婚/御結婚御祝 ◆開店・開業のお祝いのし表書き・祝御開店(店舗)/祝御開業(事務所等)/祝御発展 ◆新築のお祝いのし表書き・御祝/祝御新築/御新築御祝 ◆ご婚礼引き出物・のし表書き・寿/結婚内祝い/内祝い(両家のお名前で贈ります) ◆仏事引き出物・お返しのし表書き・志/満中陰志(法事・法要・弔事・香典返し・粗供養・お返し・四十九日) ◆シーズンギフトのし表書き・御中元/御歳暮/お中元/お歳暮/お年賀/暑中御見舞/残暑御見舞 ◆お子様のお祝のし表書き・内祝/御祝/初雛御祝(女の子)/初幟御祝(男の子) (初節句・雛祭り・ひな祭り・端午の節句・誕生日プレゼント 入学祝い・入学内祝い・進学祝い・進学内祝い・卒業祝い・卒業内祝い・卒業記念品 ・入園祝い・卒園祝い・合格祝い・就職祝い・成人祝い) ◆一般贈答品のし表書き・御祝/御礼/内祝/御挨拶(ギフト・贈答品・引越し挨拶・金婚式・銀婚式・長寿祝い・還暦祝い・古稀祝い・喜寿祝い・傘寿祝い・米寿祝い・卒寿祝い・白寿祝い ・昇進祝い・就任祝い・栄転祝い・定年祝い・退任祝い・退職祝い・永年勤続・プレゼント等日常の贈り物) ◆イベントのし表書き・賞品/記念品/粗品(景品・賞品・粗品・コンペ・ゴルフコンペ・パーティー・奉納・寄贈・記念品 )用途に応じた包装紙・のし紙・メッセージカードをサービスで多数取り揃えております。 ラッピング・のし紙はこちらをご覧ください メッセージカードはこちらをご覧ください

1802 円 (税込 / 送料別)

西村欣魚『武者』(2) 色紙絵

【メール便(ネコポス)全国送料無料】西村欣魚『武者』(2) 色紙絵

■武 者 端午の節句におすすめの一枚です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 在庫限り。 ■西村欣魚 1964 奈良県に生まれる 1983 京都市立芸術大学入学 1986 グループ展「展開」 1987 京都市立芸術大学卒業 1988 春季創画展入選 1989 創画展入選・グループ三人展 1990 創画展入選 1991 グループ展 1993 グループ展 京都市在住 作家名 西村欣魚 題 名 武 者 落 款 作者サイン・朱落款 技 法 紙に岩彩(完全肉筆・真筆保証) 作品の寸法 24.2×27.2cm(色紙) 季 節 端午の節句 色紙を飾るなら→ 色紙の保管におすすめ→

5500 円 (税込 / 送料別)

掛け軸 掛軸 開運風水画 麻生有山 開運四神十牛図 床の間

掛け軸 掛軸 開運風水画 麻生有山 開運四神十牛図 床の間

本紙:新絹本(特殊印刷 + 手彩色) サイズ:幅54.5 x 高さ190cm(尺五) 表装 :洛彩鍛子本表装 軸先:陶器 桐箱畳紙収納 表装品質10年間保証付き詳細画像生きる術を見つけ悩み多き時代を乗り越える心の開運画開運四神十牛図「十牛図」の歴史は古く、中国の禅師が創案した禅修行の過程を絵と偈文で表現したもので、我が国には十二世紀に廓庵禅師の十牛図が伝わり、雪舟の師である周文が描いたと伝えられる図が京都相国寺に所蔵されています。今なぜこの「十牛図」が注目を集めているのでしょうか。それは現代社会に蔓延する、人々の心の悩みを解決する糸口をわかりやすく示しているからなのです。この作品を飾り、日々眺めることで、私達が日々どう生きるべきか、人の生き方を再認識できる、由緒正しい題材を壮大に描き上げました。方位鎮護の理想の風景に秘められた様々な開運題材この一見風趣あふれる山紫水明の世界を描いた山水画は、実は高松塚古墳やキトラ古墳の壁画にも描かれている、四方からの災いを追いはらうと神獣「四神」相応の風水理論に基づいて描かれています。北には、厳しい北風から譲ってくれる小高い急陵(玄武A)を、東には豊かな収穫をもたらす清流(青龍B)を、南には日当たりが良い開けた土地(朱雀C)を、西には人の往来が賑やかな長道(白虎D)という、この条件を満たした土地が人々の暮らしに最も理想的な地相であると伝えられてきました。平安京や江戸の街もこの四神相応の理論で築かれたといわれ、今も尚繁栄を続けています。激流を遡った魚は龍神となる中国古来の禅語に「三級浪高魚化龍」すなわち三段の激流を遡った魚は龍になることができるという言葉があります。幾多の苦難を乗り越えた鯉が龍神となったという、有名な「登龍門」の滝の上には、雲に準えた龍神の姿。霊峰を背に優雅に飛翔する姿こそ、神の域、悟りの境地に達した象徴といえるでしょう。天空を舞う龍神は出世栄達の象徴龍は古来中国で天と地を自由に往来できる神仏の化身として崇められてきました。我が国でも端午の節句の鯉幟の風習が伝えられるように、有名な「登龍門」の故事に基づき、出世栄達をはじめ、商売運・金運・健康運・恋愛運などを叶える力強さの題材としてもてはやされ、昇鯉すなわち「勝利」に通じることや、辰(たつ)が悪運を「絶つ」に通じる由緒ある縁起画題です。さらに龍へと変身する夫婦鯉は夫婦円満の象徴。ともに力を合わせて苦難を乗り切る。その優美な姿の中に激流をも遡る驚異の生命力と躍動感が秘められています。麻生有山 筆幼少より雅やかな文化に触れ、繊細な描写で評価を集める。悠久の美を後世へ伝えようと精力的に創作に励んでいる。 開運風水画の他の作品をみる

15400 円 (税込 / 送料別)

西村寛宗『武者』掛軸(尺五立)【中古】

西村寛宗『武者』掛軸(尺五立)【中古】

武 者 端午とは月のはじめの午の日を意味します。 平安時代より五月五日を端午の節句として 厄除けをし、男の子の元気を祈る行事と なりました。 近世以降、武士にならい、菖蒲やよもぎを 軒に挿しちまきや柏餅を食べ、床の間には 武者や鯉などの掛軸を掛け甲冑や武者人形 などを飾り、庭前にのぼり旗や鯉のぼりを 立てるようになりました。 新しい家庭生活が始まり、やがてわが家に 小さな命が生まれた時、親はこみあげる喜び を感じるとともに、その子を健やかにたくま しく育てたいと思うものです。 節句行事にはこの心が秘められており それが今日まで、子供の健康と成長を祝う 行事となっています。 【 中 古 】 状態は良好です 西村寛宗 創芸美術院 得意・花鳥、人物 寸 法 尺五立 縦188×横54.0cm(軸先を含む横幅60.0cm) 体 裁 表 装 軸 先 本 紙 箱 三段表装 コクタン 絹 本 桐 箱 タトウ付き おすすめの時期 ●端午の節句(4月~5月) ●縁起物として一年中

21600 円 (税込 / 送料込)

山崎昭二『鯉の瀧昇り』掛軸(尺三立)

山崎昭二『鯉の瀧昇り』掛軸(尺三立)

鯉の瀧昇り 鯉は急流を登って龍になるの伝えから 出世魚として珍重され、端午の節句 男子誕生の祝い等にも好んで飾られます。 縁起図として年中掛や、夏の季節の掛軸と してもお楽しみいただけます。 この作品は、専門家が特殊巧芸技能を 駆使して制作した作品です 山崎昭二 昭和34年生まれ 岐阜県出身 得意:花鳥・鯉・仏画 寸 法 たて170.0cm×よこ48.5cm(尺三立) 現代風の小ぶりな床の間におすすめです 体 裁 表装 軸先 本紙 箱 三段表装 樹脂 絹本 桐箱 タトウ付 季 節 ●端午の節句の飾りとして 【4月下旬から5月下旬】 ●季節の飾りとして【夏】 ●縁起図として【一年中】

16200 円 (税込 / 送料込)

掛け軸/掛軸【大特価額装】出世兜(小野 洋舟)【送料無料】【代引き手数料無料】

和室にピッタリ!お値打ち価格の和額装!掛け軸/掛軸【大特価額装】出世兜(小野 洋舟)【送料無料】【代引き手数料無料】

■ 店長より一言コメント■ 解説細部にまで緻密に描かれた兜に、葉の形が刀に似ていることから尚武の象徴といわれる菖蒲を添えた、典雅な趣が端午の節句飾りに最適な作品です。この作品は、特殊工芸技能を駆使して制作した作品です。■ 作家略歴小野 洋舟独学で日本画を会得し、幸洋会発足に加わる。独特の構図センスは伝統の日本画に一石を投じ、各界より人気を集めている。幸洋会員。■ 備考 ・完全受注生産の為、 ご注文後納期に10日程頂いております。 ・洛彩緞子額装仕上げ 表装柄が画像と異なる場合がございます。 ・送料込み■ サイズ巾63cm×高さ48cm(額装)構図☆☆☆☆品格☆☆☆☆価格 ☆☆☆☆画像をクリックすると大きくなります 新品の掛け軸/掛軸を豊富に取り揃え販売!日本画画壇による名作をお値打ちに!流行に合わせた表装仕上げ! 掛軸のしおり ●初めて・自宅用の掛け軸(掛軸) 水墨山水・彩色山水・四季花・赤富士●新築・落成式用の掛け軸(掛軸) 富士・山水画・四季花・花鳥画●結婚・結納用の掛け軸(掛軸) 高砂・松竹梅鶴亀・夫婦昇鯉●出産・節句用の掛け軸(掛軸) 四季花・四君子・立雛・武者・兜・龍門●開店・開業祝用の掛け軸(掛軸) 七福神・富士・赤富士●節句用の掛け軸(掛軸) 立雛・武者・鐘馗・兜・龍門●お祝い用の掛け軸(掛軸) 山水画・四季花・富士・開運・吉祥●贈答用の掛け軸(掛軸) 山水・四季花・春・夏・秋・冬●長寿祝い用の掛け軸(掛軸) 高砂・松竹梅鶴亀・六瓢息災●お正月用の掛け軸(掛軸) 七福神・旭日・赤富士・吉祥・天照皇大神●お茶席用の掛け軸(掛軸) 書・四季の掛軸●仏事・法要用の掛け軸(掛軸) 名号・十三仏・観音●お彼岸・お盆用の掛け軸(掛軸) 名号・十三仏・観音出世兜(小野 洋舟)

17325 円 (税込 / 送料込)