「絵画 > 版画」の商品をご紹介します。
伝統的な手摺り木版技法を用い、一枚ずつ丁寧に刷られた舞妓の木版画。リビング ダイニング 寝室 書斎 和室 廊下 トイレ 階段にも飾りやすいコンパクトサイズ。手摺り木版画 京都時間 舞妓 加藤光穂 作 | 12cm × 17cm 額なし | 和風 インテリアアート 壁掛け 玄関ディスプレイ 卓上 和室 飾り | 新築祝い 引越し祝い 贈り物 記念日 ギフト 母の日 誕生日プレゼント | 竹笹堂 日本製
【商品情報】 商品名手摺り木版画 | 京都時間 舞妓 | 加藤光穂 作 | 京都 インテリアアート サイズ画:縦 約10cm × 横 約15cm 紙:縦 約12cm × 横 約17cm 注意事項・額は付いていません。 ・光の加減により、商品の色合いが掲載画像と実際の商品とで異なる場合がございます。 生産日本 ブランド名竹笹堂 【検索キーワード】 こんなシーンに ・リビングやダイニング、寝室の壁に飾って和モダンな雰囲気を演出 ・玄関や廊下にディスプレイして訪れる人を迎えるアクセントとして ・トイレや階段など小さな空間に彩りを添えるアイテムに ・子供部屋に飾って想像力を育むアートを ・和室の床の間や違い棚に飾って凛とした静寂と趣を演出 ・書斎・ワークスペースのインテリアアートに ギフトやプレゼントに ・新築・引っ越し祝いに「新しい生活に彩りを添えて」という想いを込めて ・結婚祝いに二人の門出を祝う特別なギフトとして ・おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントとして敬老の日に ・感謝の気持ちを伝える贈り物として母の日、父の日に ・アートが好きな友人や家族への誕生日プレゼントに ・日本文化を伝える逸品として海外の方へのお土産に ・退職祝い・記念品としてお世話になった上司や恩師へ日常に「雅(みやび)な静けさ」をもたらすアート しずしずと花街を歩く舞妓さんの足元にはぽっくり。 高さのある履物ぽっくりは大きな動作をとりにくいもの。舞妓さんのはんなりとした優雅なしぐさの演出にひと役かっています。 京都の街で長年にわたり培われた文化、工芸、芸能を体現する舞妓(まいこ)さん。誰もがその艶やかな姿に目を奪われます。 凛と前を見据えながらも優雅に舞う姿をはんなりとした空気感が感じられる配色の木版画です。 手刷り木版画の「ぬくもりある存在感」 京都の老舗・竹笹堂による「手摺り木版画」。 木に彫刻された絵柄を一色ごとに色づけていく伝統的な手摺り木版技法を用いて、一枚ずつ丁寧に刷られるため、どこにもない一点ものの風合いを楽しめます。 紙には表面がつるりとした白色の和紙を使用。発色や耐久性がよく、木版画に適した素材です。 サイズはポストカードより少し大きめ。卓上や狭いスペースでも映えるため、リビングや玄関、廊下など、どこに置いても絵になります。 【こんな方へおすすめ】 ・京都の雅やかな文化や美意識を、インテリアとして日常に取り入れたい方 ・手仕事の温もりある質感を楽しみたい方 ・気軽に飾れて模様替えもしやすい、上品なコンパクトアートをお探しの方 部屋に飾れば、自然と落ち着きと上質さを纏う空間に。ぜひお手元に迎えて、そのほっこりと優しい世界をご堪能ください。 心を豊かにするギフトにも最適 舞妓の姿は「清らかさ」「雅」を象徴し、日本らしい美意識を伝えるプレゼントとして意義深い一枚となります。 新築祝い、引越し祝い、記念日など、心のこもった特別な贈り物にもぴったりです。 クリエーター 加藤光穂 竹笹堂木版デザイナー、木版スタイリスト。 専門学校でインテリアデザインを学び、卒業後、和紙造形作家のもとで制作スタッフとして紙漉きや造形製作に携わりました。 その後、デザイナーとして、和菓子のパッケージやフリーペーパーの制作など、紙にまつわる現場で活躍。 竹笹堂木版画教室へ通ったことを期に、木版印刷の世界へ。和紙や商業デザインの知識を活かし、印刷技術の古きと新しきをセンスよくブレンドした木版デザインを創作。 また、プレスも兼任し、木版画の魅力をPRするとともに、現在の暮らしやインテリアにあう木版画、木版雑貨のスタイリングを提案しています。 ブランド「竹笹堂」 竹中木版は1891年に京都で創業し、130年以上にわたり日本画の複製から商業印刷まで多様な京版画の技法を継承してきました。 現当主の竹中清八は古い技術を研究し若手に伝授、5代目の竹中健司は竹笹堂を設立して新たな仕事を生み出し、店舗で木版画や紙文具を販売。 6代目の原田裕子は伝統とモダンを融合したデザインで人気を博し、竹笹堂は成長。 現在は木版画を活かした商品パッケージや古版画の修復も手がけ、常に新しい可能性を追求しています。
2750 円 (税込 / 送料別)
伝統的な手摺り木版技法を用い、一枚ずつ丁寧に刷られた履物ぽっくりの木版画。リビング ダイニング 寝室 書斎 和室 廊下 トイレ 階段にも飾りやすいコンパクトサイズ。手摺り木版画 京都時間 ぽっこり 加藤光穂 作 | 12cm × 17cm 額なし | 和風 インテリアアート 壁掛け 玄関ディスプレイ 卓上 和室 飾り | 新築祝い 引越し祝い 贈り物 記念日 ギフト 母の日 誕生日プレゼント | 竹笹堂 日本製
【商品情報】 商品名手摺り木版画 | 京都時間 ぽっこり | 加藤光穂 作 | 京都 インテリアアート サイズ画:縦 約10cm × 横 約15cm 紙:縦 約12.5cm × 横 約17cm 注意事項・額は付いていません。 ・光の加減により、商品の色合いが掲載画像と実際の商品とで異なる場合がございます。 生産日本 ブランド名竹笹堂 【検索キーワード】 こんなシーンに ・リビングやダイニング、寝室の壁に飾って和モダンな雰囲気を演出 ・玄関や廊下にディスプレイして訪れる人を迎えるアクセントとして ・トイレや階段など小さな空間に彩りを添えるアイテムに ・子供部屋に飾って想像力を育むアートを ・和室の床の間や違い棚に飾って凛とした静寂と趣を演出 ・書斎・ワークスペースのインテリアアートに ギフトやプレゼントに ・新築・引っ越し祝いに「新しい生活に彩りを添えて」という想いを込めて ・結婚祝いに二人の門出を祝う特別なギフトとして ・おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントとして敬老の日に ・感謝の気持ちを伝える贈り物として母の日、父の日に ・アートが好きな友人や家族への誕生日プレゼントに ・日本文化を伝える逸品として海外の方へのお土産に ・退職祝い・記念品としてお世話になった上司や恩師へぽっくり下駄が奏でる、懐かしい京の情景 しずしずと花街を歩く舞妓さんの足元にはぽっくり。 高さのある履物ぽっくりは大きな動作をとりにくいもの。舞妓さんのはんなりとした優雅なしぐさの演出にひと役かっています。 ころんとした愛らしいフォルムを描く木版画に心和むひとときを。 手仕事の温もりが感じられる木版画 京都の老舗・竹笹堂による「手摺り木版画」。 木に彫刻された絵柄を一色ごとに色づけていく伝統的な手摺り木版技法を用いて、一枚ずつ丁寧に刷られるため、どこにもない一点ものの風合いを楽しめます。 紙には表面がつるりとした白色の和紙を使用。発色や耐久性がよく、木版画に適した素材です。 サイズはポストカードより少し大きめ。卓上や棚の上、小さな壁面にぴったりで、場所を選ばず気軽に飾ることができます。 【こんな方へおすすめ】 ・日々の生活に、ほっこりとした和の癒しを取り入れたい方 ・京の風情を感じる小さなアートを探している方 ・置ける場所が限られる中でもアートを楽しみたい方 「ぽっくり」木版画は、ただの飾りではなく、静かな京都時間と作家の思いを日常に届けるアートピース。見るたびに心がほっと和み、日常に“静かな癒し”をもたらします。 ぜひお手元に迎えて、そのほっこりと優しい世界をご堪能ください。 日常に彩り添えるギフトにも最適 京都の温かみや作家の想いがこもる作品はちょっとしたプレゼントにぴったり。新築祝いや友人への気軽な贈り物としても喜ばれます。 クリエーター 加藤光穂 竹笹堂木版デザイナー、木版スタイリスト。 専門学校でインテリアデザインを学び、卒業後、和紙造形作家のもとで制作スタッフとして紙漉きや造形製作に携わりました。 その後、デザイナーとして、和菓子のパッケージやフリーペーパーの制作など、紙にまつわる現場で活躍。 竹笹堂木版画教室へ通ったことを期に、木版印刷の世界へ。和紙や商業デザインの知識を活かし、印刷技術の古きと新しきをセンスよくブレンドした木版デザインを創作。 また、プレスも兼任し、木版画の魅力をPRするとともに、現在の暮らしやインテリアにあう木版画、木版雑貨のスタイリングを提案しています。 ブランド「竹笹堂」 竹中木版は1891年に京都で創業し、130年以上にわたり日本画の複製から商業印刷まで多様な京版画の技法を継承してきました。 現当主の竹中清八は古い技術を研究し若手に伝授、5代目の竹中健司は竹笹堂を設立して新たな仕事を生み出し、店舗で木版画や紙文具を販売。 6代目の原田裕子は伝統とモダンを融合したデザインで人気を博し、竹笹堂は成長。 現在は木版画を活かした商品パッケージや古版画の修復も手がけ、常に新しい可能性を追求しています。
2750 円 (税込 / 送料別)
伝統的な手摺り木版技法を用い、一枚ずつ丁寧に刷られた和傘の木版画。リビング ダイニング 寝室 書斎 和室 廊下 トイレ 階段にも飾りやすいコンパクトサイズ。手摺り木版画 京都時間 和傘 加藤光穂 作 | 12cm × 17cm 額なし | 和風 インテリアアート 壁掛け 玄関ディスプレイ 卓上 和室 飾り | 新築祝い 引越し祝い 贈り物 記念日 ギフト 母の日 誕生日プレゼント | 竹笹堂 日本製
【商品情報】 商品名手摺り木版画 | 京都時間 和傘 | 加藤光穂 作 | 京都 インテリアアート サイズ画:縦 約10cm × 横 約15cm 紙:縦 約12cm × 横 約17cm 注意事項・額は付いていません。 ・光の加減により、商品の色合いが掲載画像と実際の商品とで異なる場合がございます。 生産日本 ブランド名竹笹堂 【検索キーワード】 こんなシーンに ・リビングやダイニング、寝室の壁に飾って和モダンな雰囲気を演出 ・玄関や廊下にディスプレイして訪れる人を迎えるアクセントとして ・トイレや階段など小さな空間に彩りを添えるアイテムに ・子供部屋に飾って想像力を育むアートを ・和室の床の間や違い棚に飾って凛とした静寂と趣を演出 ・書斎・ワークスペースのインテリアアートに ギフトやプレゼントに ・新築・引っ越し祝いに「新しい生活に彩りを添えて」という想いを込めて ・結婚祝いに二人の門出を祝う特別なギフトとして ・おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントとして敬老の日に ・感謝の気持ちを伝える贈り物として母の日、父の日に ・アートが好きな友人や家族への誕生日プレゼントに ・日本文化を伝える逸品として海外の方へのお土産に ・退職祝い・記念品としてお世話になった上司や恩師へ雨の日にそっと寄り添う“情緒の一片” 雨模様にも映える色とりどりの京和傘。 京都では今もなお花街や歌舞伎、茶道などで多く見られます。 京の都の華やかさをあなたのお部屋に。 「京都の日常を飾る」をコンセプトに京都ならではのモチーフを描くシリーズです。 手仕事の味わいが伝わる木版画の美しさ 京都の老舗・竹笹堂による「手摺り木版画」。 木に彫刻された絵柄を一色ごとに色づけていく伝統的な手摺り木版技法を用いて一枚ずつ丁寧に刷られるため、どこにもない一点ものの風合いを楽しめます。 紙には表面がつるりとした白色の和紙を使用。発色や耐久性がよく、木版画に適した素材です。 サイズはポストカードより少し大きめ。棚の上やデスク、ちょっとした壁スペースなどにぴったりで、サイズに悩むことなく気軽に飾れます。 【こんな方へおすすめ】 ・雨の日の風情や和の情緒を日常に取り込みたい方 ・木版技術による味わいあるアートを手軽に楽しみたい方 ・小スペースでも空間演出のあるインテリアを探している方 日常の中で心にひと息つく瞬間を与えるアートに。雨の日にこそ心豊かになれる静かな佇まいを、ぜひインテリアに迎えてください。 贈り物にも心地よい“ちょっとした特別 雨の日や静かな時間をテーマにしたこのアートは、日常に小さな癒しを贈るギフトとしても最適。 「雨でも心地よさを感じてほしい」といった思いを込められる、温かいプレゼントになります。 クリエーター 加藤光穂 竹笹堂木版デザイナー、木版スタイリスト。 専門学校でインテリアデザインを学び、卒業後、和紙造形作家のもとで制作スタッフとして紙漉きや造形製作に携わりました。 その後、デザイナーとして、和菓子のパッケージやフリーペーパーの制作など、紙にまつわる現場で活躍。 竹笹堂木版画教室へ通ったことを期に、木版印刷の世界へ。和紙や商業デザインの知識を活かし、印刷技術の古きと新しきをセンスよくブレンドした木版デザインを創作。 また、プレスも兼任し、木版画の魅力をPRするとともに、現在の暮らしやインテリアにあう木版画、木版雑貨のスタイリングを提案しています。 ブランド「竹笹堂」 竹中木版は1891年に京都で創業し、130年以上にわたり日本画の複製から商業印刷まで多様な京版画の技法を継承してきました。 現当主の竹中清八は古い技術を研究し若手に伝授、5代目の竹中健司は竹笹堂を設立して新たな仕事を生み出し、店舗で木版画や紙文具を販売。 6代目の原田裕子は伝統とモダンを融合したデザインで人気を博し、竹笹堂は成長。 現在は木版画を活かした商品パッケージや古版画の修復も手がけ、常に新しい可能性を追求しています。
2750 円 (税込 / 送料別)
京都の人気のテキスタイルデザインブランドSOU・SOUの歴史をまとめた 『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』(美術出版社刊)の刊行を記念してつくられた版画。【受注生産】SOU・SOU 版画 菊づくし
【受注生産】SOU・SOU 版画 菊づくし 京都の人気のテキスタイルデザインブランドSOU・SOUの歴史をまとめた 『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』(美術出版社刊)の刊行を記念してつくられた版画。 SOU・SOUの人気のテキスタイルの中から厳選した、版画の表現にぴったりな3柄をご用意しています。手漉きの和紙の風合いを活かし、和紙の耳(切り落としていない端の部分)など細部の刷りにまでこだわりました。紙の質感や奥行が生まれる浮かし貼り額装になっており、手漉き和紙の存在感をより感じることができます。ハガキ大の版画とコンパクトな額で、お部屋に飾りやすいサイズ感となっています。※額込み※テキスタイルデザイナー脇阪克二さんのサイン、エディションナンバー入り。※こちらの商品は受注後の生産となります。エディションナンバーはお選び頂けません。※ご注文いただいてから1カ月半~2か月程度のお渡しです。【購入特典対象商品】SOU・SOUのグッズ、書籍を2点以上お買い上げ、もしくは税込5,000円以上ご購入いただいた方には限定クリアファイル(A5サイズ)をお渡しします。【SOU・SOU(ソウソウ)】日本の四季や風情をポップに表現したテキスタイルデザインを制作する京都のブランド。「新しい日本文化の創造」をコンセプトに、伝統的な素材や技法を積極的に用いながらも、現代のライフスタイルに寄り添うものづくりを展開。地下足袋や和服、和菓子や家具など、多岐にわたるアイテムを制作・販売。また、様々な分野の企業とのコラボレーションによって、日本のテキスタイルデザインの可能性を広げている。この商品は、店頭併売商品のため、在庫がない場合がございます。在庫状況、納期はご注文後、メールにてご案内いたします。また、掲載開始から時間の経過によって傷や汚れが発生している可能性もございます。ご了承ください。商品の返品及び交換は承っておりません。但し、商品の欠陥や不良など当社原因による場合には、返品・交換を承ります。 5
33000 円 (税込 / 送料別)
京都の人気のテキスタイルデザインブランドSOU・SOUの歴史をまとめた 『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』(美術出版社刊)の刊行を記念してつくられた版画。【受注生産】SOU・SOU 版画 ふくろう
【受注生産】SOU・SOU 版画 ふくろう 京都の人気のテキスタイルデザインブランドSOU・SOUの歴史をまとめた 『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』(美術出版社刊)の刊行を記念してつくられた版画。 SOU・SOUの人気のテキスタイルの中から厳選した、版画の表現にぴったりな3柄をご用意しています。手漉きの和紙の風合いを活かし、和紙の耳(切り落としていない端の部分)など細部の刷りにまでこだわりました。紙の質感や奥行が生まれる浮かし貼り額装になっており、手漉き和紙の存在感をより感じることができます。ハガキ大の版画とコンパクトな額で、お部屋に飾りやすいサイズ感となっています。※額込み※テキスタイルデザイナー脇阪克二さんのサイン、エディションナンバー入り。※こちらの商品は受注後の生産となります。エディションナンバーはお選び頂けません。※ご注文いただいてから1カ月半~2か月程度のお渡しです。【購入特典対象商品】SOU・SOUのグッズ、書籍を2点以上お買い上げ、もしくは税込5,000円以上ご購入いただいた方には限定クリアファイル(A5サイズ)をお渡しします。【SOU・SOU(ソウソウ)】日本の四季や風情をポップに表現したテキスタイルデザインを制作する京都のブランド。「新しい日本文化の創造」をコンセプトに、伝統的な素材や技法を積極的に用いながらも、現代のライフスタイルに寄り添うものづくりを展開。地下足袋や和服、和菓子や家具など、多岐にわたるアイテムを制作・販売。また、様々な分野の企業とのコラボレーションによって、日本のテキスタイルデザインの可能性を広げている。この商品は、店頭併売商品のため、在庫がない場合がございます。在庫状況、納期はご注文後、メールにてご案内いたします。また、掲載開始から時間の経過によって傷や汚れが発生している可能性もございます。ご了承ください。商品の返品及び交換は承っておりません。但し、商品の欠陥や不良など当社原因による場合には、返品・交換を承ります。 5
33000 円 (税込 / 送料別)
京都の人気のテキスタイルデザインブランドSOU・SOUの歴史をまとめた 『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』(美術出版社刊)の刊行を記念してつくられた版画。【受注生産】SOU・SOU 版画 芍薬
【受注生産】SOU・SOU 版画 芍薬 京都の人気のテキスタイルデザインブランドSOU・SOUの歴史をまとめた 『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』(美術出版社刊)の刊行を記念してつくられた版画。 SOU・SOUの人気のテキスタイルの中から厳選した、版画の表現にぴったりな3柄をご用意しています。手漉きの和紙の風合いを活かし、和紙の耳(切り落としていない端の部分)など細部の刷りにまでこだわりました。紙の質感や奥行が生まれる浮かし貼り額装になっており、手漉き和紙の存在感をより感じることができます。ハガキ大の版画とコンパクトな額で、お部屋に飾りやすいサイズ感となっています。※額込み※テキスタイルデザイナー脇阪克二さんのサイン、エディションナンバー入り。※こちらの商品は受注後の生産となります。エディションナンバーはお選び頂けません。※ご注文いただいてから1カ月半~2か月程度のお渡しです。【購入特典対象商品】SOU・SOUのグッズ、書籍を2点以上お買い上げ、もしくは税込5,000円以上ご購入いただいた方には限定クリアファイル(A5サイズ)をお渡しします。【SOU・SOU(ソウソウ)】日本の四季や風情をポップに表現したテキスタイルデザインを制作する京都のブランド。「新しい日本文化の創造」をコンセプトに、伝統的な素材や技法を積極的に用いながらも、現代のライフスタイルに寄り添うものづくりを展開。地下足袋や和服、和菓子や家具など、多岐にわたるアイテムを制作・販売。また、様々な分野の企業とのコラボレーションによって、日本のテキスタイルデザインの可能性を広げている。この商品は、店頭併売商品のため、在庫がない場合がございます。在庫状況、納期はご注文後、メールにてご案内いたします。また、掲載開始から時間の経過によって傷や汚れが発生している可能性もございます。ご了承ください。商品の返品及び交換は承っておりません。但し、商品の欠陥や不良など当社原因による場合には、返品・交換を承ります。 5
33000 円 (税込 / 送料別)