「版画 > 木版画」の商品をご紹介します。
【ふるさと納税】【芸艸堂】加藤晃秀 木版画「桜の譜」(額付)
類似返礼品はこちら加藤晃秀 木版画90,000円加藤晃秀 木版画130,000円加藤晃秀 木版画90,000円伊藤若冲 木版画 桜の花卉天井画パネル仕立て額77,000円伊藤若冲 木版画 四季の花卉天井画パネル仕立て230,000円伊藤若冲 木版画 椿の花卉天井画パネル仕立て額77,000円伊藤若冲 木版画 向日葵の花卉天井画パネル仕立77,000円伊藤若冲 木版画 紅菊の花卉天井画パネル仕立て77,000円ふるさと納税限定!京友禅着物絵師がデザインした100,000円・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 「桜の譜」 海外からも注目を集める日本画家・加藤晃秀が描いた京都の風景。 白と黒を基調にした大胆な構図で古都の風情を、木版画で再現しました。 木版摺技法の工程はすべて分業で、原画をもとに彫師が色数ごとに版木を彫り分け、摺師はその版木を用いて摺り重ね、忠実に原画を再現します。 和紙の伸縮をコントロールし、わずかなズレも生じさせないように、約30回程の重ね摺りを行うのは、熟練の技。 摺り上がった作品は、一枚ずつ加藤家の校閲を受け、捺印をいただいています。 原画作家・紙漉き・彫師・摺師が一体となり完成する木版画。和紙による柔らかな風合いと、顔料を使った美しく深味がある発色をご覧ください。 ◎紙は、越前生漉奉書紙を使用。 ◎額付きでのお届けとなります。 内容量・サイズ等 絵 - ヨコ21.0×タテ42.0cm 額 - ヨコ35.5×タテ56.5cm 【材質】 紙 - 越前和紙 額 - 縁:木製 前面:アクリル 配送方法 常温 発送期日 注文確認後7日以内に発送 事業者情報 事業者名 芸艸堂 連絡先 075-231-3613 新着返礼品はこちら2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円受付再開返礼品はこちら2025/10/24プレミアム二重おせち料理 約4名様用|京都 ホ320,000円2025/10/23スパイスだしカレー 2~10食入[ 京都 削り6,000円~2025/10/23スワトウ イヤーカフ S / シルバー 30,000円ショップトップ > カテゴリトップ > 工芸品・装飾品 > 額縁 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)文化首都・京都のための事業に活用 (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
90000 円 (税込 / 送料込)
【ふるさと納税】【芸艸堂】加藤晃秀 木版画「輝」(額付)
類似返礼品はこちら加藤晃秀 木版画130,000円加藤晃秀 木版画90,000円加藤晃秀 木版画90,000円伊藤若冲 木版画 四季の花卉天井画パネル仕立て230,000円伊藤若冲 木版画 椿の花卉天井画パネル仕立て額77,000円伊藤若冲 木版画 桜の花卉天井画パネル仕立て額77,000円伊藤若冲 木版画 向日葵の花卉天井画パネル仕立77,000円伊藤若冲 木版画 紅菊の花卉天井画パネル仕立て77,000円黄地青彩龍文額・黄地紫彩龍文額 | 京都市 74,000円・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 【輝】 海外からも注目を集める日本画家・加藤晃秀が描いた京都の風景。 白と黒を基調にした大胆な構図で古都の風情を、木版画で再現しました。 木版摺技法の工程はすべて分業で、原画をもとに彫師が色数ごとに版木を彫り分け、摺師はその版木を用いて摺り重ね、忠実に原画を再現します。 和紙の伸縮をコントロールし、わずかなズレも生じさせないように、約30回程の重ね摺りを行うのは、熟練の技。 摺り上がった作品は、一枚ずつ加藤家の校閲を受け、捺印をいただいています。 原画作家・紙漉き・彫師・摺師が一体となり完成する木版画。和紙による柔らかな風合いと、顔料を使った美しく深味がある発色をご覧ください。 ◎紙は、越前生漉奉書紙を使用。 ◎額付きでのお届けとなります。 内容量・サイズ等 絵 - ヨコ21.0×タテ42.0cm 額 - ヨコ35.5×タテ56.5cm 【材質】 紙 - 越前和紙 額 - 縁:木製 前面:アクリル 配送方法 常温 発送期日 準備でき次第、順次発送 事業者情報 事業者名 芸艸堂 連絡先 075-231-3613 新着返礼品はこちら2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円受付再開返礼品はこちら2025/10/24プレミアム二重おせち料理 約4名様用|京都 ホ320,000円2025/10/23スパイスだしカレー 2~10食入[ 京都 削り6,000円~2025/10/23スワトウ イヤーカフ S / シルバー 30,000円ショップトップ > カテゴリトップ > 工芸品・装飾品 > 額縁 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)文化首都・京都のための事業に活用 (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
90000 円 (税込 / 送料込)
【ふるさと納税】【芸艸堂】加藤晃秀 木版画(額付)「秋麗」
類似返礼品はこちら加藤晃秀 木版画90,000円加藤晃秀 木版画90,000円加藤晃秀 木版画90,000円伊藤若冲 木版画 四季の花卉天井画パネル仕立て230,000円伊藤若冲 木版画 椿の花卉天井画パネル仕立て額77,000円伊藤若冲 木版画 桜の花卉天井画パネル仕立て額77,000円伊藤若冲 木版画 向日葵の花卉天井画パネル仕立77,000円伊藤若冲 木版画 紅菊の花卉天井画パネル仕立て77,000円黄地青彩龍文額・黄地紫彩龍文額 | 京都市 74,000円・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 海外からも注目を集める日本画家・加藤晃秀が描いた京都の風景。 白と黒を基調にした大胆な構図で古都の風情を、木版画で再現しました。 木版摺技法の工程はすべて分業で、原画をもとに彫師が色数ごとに版木を彫り分け、摺師はその版木を用いて摺り重ね、忠実に原画を再現します。 和紙の伸縮をコントロールし、わずかなズレも生じさせないように、約30回程の重ね摺りを行うのは、熟練の技。 摺り上がった作品は、一枚ずつ加藤家の校閲を受け、捺印をいただいています。 原画作家・紙漉き・彫師・摺師が一体となり完成する木版画。 和紙による柔らかな風合いと、顔料を使った美しく深味がある発色をご覧ください。 ◎紙は、越前生漉奉書紙を使用。 ◎額付きでのお届けとなります。 サイズ:額タテ55×ヨコ42cm 絵タテ40×ヨコ27cm 原材料:額-縁:木製/前面:アクリル 紙-越前和紙 内容量・サイズ等 サイズ 額ータテ55×ヨコ42cm 絵ータテ40×ヨコ27cm 配送方法 常温 発送期日 準備でき次第、順次発送 事業者情報 事業者名 芸艸堂 連絡先 075-231-3613 新着返礼品はこちら2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円2025/10/24シルクニット腹巻き|京都 人気腹巻き ルームウ9,000円受付再開返礼品はこちら2025/10/24プレミアム二重おせち料理 約4名様用|京都 ホ320,000円2025/10/23スパイスだしカレー 2~10食入[ 京都 削り6,000円~2025/10/23スワトウ イヤーカフ S / シルバー 30,000円ショップトップ > カテゴリトップ > 工芸品・装飾品 > 額縁 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)文化首都・京都のための事業に活用 (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
130000 円 (税込 / 送料込)
【芸艸堂 木版画 加藤晃秀(大)「No27 紅葉舞台」】【マラソン最大1000円クーポン】芸艸堂 木版画 加藤晃秀(大)「No27 紅葉舞台」メーカー取寄品 京都 清水寺 もみじ 紅葉 月 満月 版画 インテリア 和風 和雑貨 おしゃれ 高級 上品 雑貨 プレゼント ギフト 秋
▲「芸艸堂」の商品一覧はこちら ※額縁のデザイン等は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。 【ポストモダンの香り漂う】 加藤晃秀先生(1936年~2015年)。京都市生まれ京都美術大学日本画科卒業後、デザイン工房を設立し、各種工芸品企画に参画する一方、独特のタッチの“粋画”を創案されました。ニューヨークなどの各地で個展を開催し、海外からも注目を集めています。白と黒を基調にした大胆な構図で古都の風情を描き、木版画で再現いたしました。画面下に落款入り。※こちらは版画のみの商品となっております。※ご使用のモニターによって色味が異なる場合がございます。ご了承ください。 Teruhide Kato, born 1936~2015 Teruhide Kato had studied at Kyoto Art College. He was a famous kimono fashion designer. When he was 50 years old, he decided to follow his real passion, and became a traditional Kyoto woodblock artist. Success remained with the artist. After a gallery exhibition in New York and a book publication of his works titled "Kyoto Romance" he is as famous as a woodblock artist as he used to be as a kimono designer. ■The prints are made from the original woodblocks. ■It is with a stamp under a screen. 芸艸堂 -UNSODO- 芸艸堂は1891年に美術専門の出版社として創業。近代化に伴いオフセット印刷が主流になった今も、伝統的木版画の彫りと摺りの技術を継承する職人達と木版印刷による本と木版画の制作を続けております。日本で唯一の手摺木版本を刊行する出版社であり、その技術を活用してさまざまな美術書・工芸品を制作しております。 サイズ タテ41.0×ヨコ20cm 素材 越前和紙 種類・カラー 種類:木版画 加藤晃秀(大)「No27 紅葉舞台」 カラー:赤(レッド)/黒(ブラック)/茶(ブラウン)など 用途 お飾り インテリア 和風住宅 プレゼント ディスプレイ お祝い ギフト など 入り数 版画1枚 生産 日本製 ※ご注文後のキャンセル・交換・数量変更などはご対応出来かねます。ご注文前に、今一度ご注文内容・納期・ご住所などをご確認ください。 こちらは、取り寄せ商品になります。ご注文のタイミングによっては欠品の場合がございます。 あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 ◇海外発送について 海外発送をご希望の場合、注文確認後、メールにて別途送料をお知らせいたします。 International Shipping Service Available. we will be notified of the shipping fee by mail. ※Please note that some products are not available for international shipping. Additionally, we do not accept returns or exchanges under any circumstances. 関連商品 葛飾北斎 葛飾北斎 額装 加藤晃秀(大) 加藤晃秀(大) 額装 加藤晃秀(小) 加藤晃秀(小) 額装 神坂雪佳 神坂雪佳 額装
22000 円 (税込 / 送料別)
【芸艸堂 木版画 加藤晃秀(大)「No27 紅葉舞台(額装)」】【マラソン最大1000円クーポン】芸艸堂 木版画 加藤晃秀(大)「No27 紅葉舞台(額装)」加藤用額付き メーカー取寄品 京都 清水寺 もみじ 紅葉 月 満月 版画 インテリア 和風 和雑貨 おしゃれ 高級 上品 雑貨 プレゼント ギフト 秋
▲「芸艸堂」の商品一覧はこちら ※額縁のデザイン等は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。 【ポストモダンの香り漂う】 加藤晃秀先生(1936年~2015年)。京都市生まれ京都美術大学日本画科卒業後、デザイン工房を設立し、各種工芸品企画に参画する一方、独特のタッチの“粋画”を創案されました。ニューヨークなどの各地で個展を開催し、海外からも注目を集めています。白と黒を基調にした大胆な構図で古都の風情を描き、木版画で再現いたしました。画面下に落款入り。※こちらは額と版画のセット商品となっております。※ご使用のモニターによって色味が異なる場合がございます。ご了承ください。 Teruhide Kato, born 1936~2015 Teruhide Kato had studied at Kyoto Art College. He was a famous kimono fashion designer. When he was 50 years old, he decided to follow his real passion, and became a traditional Kyoto woodblock artist. Success remained with the artist. After a gallery exhibition in New York and a book publication of his works titled "Kyoto Romance" he is as famous as a woodblock artist as he used to be as a kimono designer. ■The prints are made from the original woodblocks. ■It is with a stamp under a screen. 芸艸堂 -UNSODO- 芸艸堂は1891年に美術専門の出版社として創業。近代化に伴いオフセット印刷が主流になった今も、伝統的木版画の彫りと摺りの技術を継承する職人達と木版印刷による本と木版画の制作を続けております。日本で唯一の手摺木版本を刊行する出版社であり、その技術を活用してさまざまな美術書・工芸品を制作しております。 サイズ 版画:タテ41.0×ヨコ20cm 額:56.5×35.5cm 素材 版画:越前和紙 額:縁/木製・前面/アクリル 種類・カラー 種類:木版画 加藤晃秀(大)「No27 紅葉舞台」 カラー:赤(レッド)/黒(ブラック)/茶(ブラウン)など 用途 お飾り インテリア 和風住宅 プレゼント ディスプレイ お祝い ギフト など 入り数 版画1枚・額1枚 生産 日本製 ※ご注文後のキャンセル・交換・数量変更などはご対応出来かねます。ご注文前に、今一度ご注文内容・納期・ご住所などをご確認ください。 こちらは、取り寄せ商品になります。ご注文のタイミングによっては欠品の場合がございます。 あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 ◇海外発送について 海外発送をご希望の場合、注文確認後、メールにて別途送料をお知らせいたします。 International Shipping Service Available. we will be notified of the shipping fee by mail. ※Please note that some products are not available for international shipping. Additionally, we do not accept returns or exchanges under any circumstances. 関連商品 葛飾北斎 葛飾北斎 額装 加藤晃秀(大) 加藤晃秀(大) 額装 加藤晃秀(小) 加藤晃秀(小) 額装 神坂雪佳 神坂雪佳 額装
38500 円 (税込 / 送料別)
【芸艸堂 木版画 加藤晃秀(小)「No37 寂光院参道(額装)」】【マラソン最大1000円クーポン】芸艸堂 木版画 加藤晃秀(小)「No37 寂光院参道(額装)」加藤用額2付き メーカー取寄品 京都 寂光院 紅葉 もみじ 秋 版画 インテリア 和風 和雑貨 おしゃれ 高級 上品 雑貨 プレゼント ギフト 秋
▲「芸艸堂」の商品一覧はこちら ※額縁のデザイン等は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。 【ポストモダンの香り漂う】 加藤晃秀先生(1936年~2015年)。京都市生まれ京都美術大学日本画科卒業後、デザイン工房を設立し、各種工芸品企画に参画する一方、独特のタッチの“粋画”を創案されました。ニューヨークなどの各地で個展を開催し、海外からも注目を集めています。白と黒を基調にした大胆な構図で古都の風情を描き、木版画で再現いたしました。画面下に落款入り。※こちらは額と版画のセット商品となっております。※ご使用のモニターによって色味が異なる場合がございます。ご了承ください。 Teruhide Kato, born 1936~2015 Teruhide Kato had studied at Kyoto Art College. He was a famous kimono fashion designer. When he was 50 years old, he decided to follow his real passion, and became a traditional Kyoto woodblock artist. Success remained with the artist. After a gallery exhibition in New York and a book publication of his works titled "Kyoto Romance" he is as famous as a woodblock artist as he used to be as a kimono designer. ■The prints are made from the original woodblocks. ■It is with a stamp under a screen. 芸艸堂 -UNSODO- 芸艸堂は1891年に美術専門の出版社として創業。近代化に伴いオフセット印刷が主流になった今も、伝統的木版画の彫りと摺りの技術を継承する職人達と木版印刷による本と木版画の制作を続けております。日本で唯一の手摺木版本を刊行する出版社であり、その技術を活用してさまざまな美術書・工芸品を制作しております。 サイズ 画寸:縦32×横13cm 額寸:縦52×横38cm 素材 版画:越前和紙額:縁/木製・前面/アクリル 種類・カラー 種類:木版画 加藤晃秀「No37 寂光院参道(額装)」 カラー:赤(レッド)/茶(ブラウン)/緑(グリーン)など 用途 お飾り インテリア 和風住宅 プレゼント ディスプレイ お祝い ギフト など 入り数 版画1枚・額1枚 生産 日本製 ※ご注文後のキャンセル・交換・数量変更などはご対応出来かねます。ご注文前に、今一度ご注文内容・納期・ご住所などをご確認ください。 こちらは、取り寄せ商品になります。ご注文のタイミングによっては欠品の場合がございます。 あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 ◇海外発送について 海外発送をご希望の場合、注文確認後、メールにて別途送料をお知らせいたします。 International Shipping Service Available. we will be notified of the shipping fee by mail. ※Please note that some products are not available for international shipping. Additionally, we do not accept returns or exchanges under any circumstances. 関連商品 葛飾北斎 葛飾北斎 額装 加藤晃秀(大) 加藤晃秀(大) 額装 加藤晃秀(小) 加藤晃秀(小) 額装 神坂雪佳 神坂雪佳 額装
26400 円 (税込 / 送料別)
【芸艸堂 木版画 加藤晃秀(小)「No37 寂光院参道」】【マラソン最大1000円クーポン】芸艸堂 木版画 加藤晃秀(小)「No37 寂光院参道」メーカー取寄品 京都 寂光院 紅葉 もみじ 秋 版画 インテリア 和風 和雑貨 おしゃれ 高級 上品 雑貨 プレゼント ギフト 秋
▲「芸艸堂」の商品一覧はこちら ※額縁のデザイン等は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。 【ポストモダンの香り漂う】 加藤晃秀先生(1936年~2015年)。京都市生まれ京都美術大学日本画科卒業後、デザイン工房を設立し、各種工芸品企画に参画する一方、独特のタッチの“粋画”を創案されました。ニューヨークなどの各地で個展を開催し、海外からも注目を集めています。白と黒を基調にした大胆な構図で古都の風情を描き、木版画で再現いたしました。画面下に落款入り。※こちらは版画のみの商品となっております。※ご使用のモニターによって色味が異なる場合がございます。ご了承ください。 Teruhide Kato, born 1936~2015 Teruhide Kato had studied at Kyoto Art College. He was a famous kimono fashion designer. When he was 50 years old, he decided to follow his real passion, and became a traditional Kyoto woodblock artist. Success remained with the artist. After a gallery exhibition in New York and a book publication of his works titled "Kyoto Romance" he is as famous as a woodblock artist as he used to be as a kimono designer. ■The prints are made from the original woodblocks. ■It is with a stamp under a screen. 芸艸堂 -UNSODO- 芸艸堂は1891年に美術専門の出版社として創業。近代化に伴いオフセット印刷が主流になった今も、伝統的木版画の彫りと摺りの技術を継承する職人達と木版印刷による本と木版画の制作を続けております。日本で唯一の手摺木版本を刊行する出版社であり、その技術を活用してさまざまな美術書・工芸品を制作しております。 サイズ 画寸:縦32×横13cm 素材 越前和紙 種類・カラー 種類:木版画 加藤晃秀「No37 寂光院参道」 カラー:赤(レッド)/茶(ブラウン)/緑(グリーン)など 用途 お飾り インテリア 和風住宅 プレゼント ディスプレイ お祝い ギフト など 入り数 版画1枚 生産 日本製 ※ご注文後のキャンセル・交換・数量変更などはご対応出来かねます。ご注文前に、今一度ご注文内容・納期・ご住所などをご確認ください。 こちらは、取り寄せ商品になります。ご注文のタイミングによっては欠品の場合がございます。 あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 ◇海外発送について 海外発送をご希望の場合、注文確認後、メールにて別途送料をお知らせいたします。 International Shipping Service Available. we will be notified of the shipping fee by mail. ※Please note that some products are not available for international shipping. Additionally, we do not accept returns or exchanges under any circumstances. 関連商品 葛飾北斎 葛飾北斎 額装 加藤晃秀(大) 加藤晃秀(大) 額装 加藤晃秀(小) 加藤晃秀(小) 額装 神坂雪佳 神坂雪佳 額装
15400 円 (税込 / 送料別)
【徳力富吉郎 木版画 額縁付き「大原 寂光院[紅葉]」】【マラソン最大1000円クーポン】徳力富吉郎 E-13 木版画 額縁付き「大原 寂光院[紅葉]」切手版 メーカー取寄品 1枚入り 徳力 版画 木版画 14×18cm 京都 浮世絵 上品 和室 インテリア プレゼント ギフト
▲「徳力富吉郎」の商品一覧はこちら 飾りやすい14cm×18cmの徳力富吉郎の版画。 お手元に届いたらすぐに飾っていただける、額縁とのセットになっております。 ※額縁の写真はイメージです。デザインは予告なく変わることがございます。ご了承ください。 お家のインテリアにおすすめです。 【 徳力富吉郎 略年譜(1902 - 2000 )】 京都生まれ、家は代々画家系にして、徳力善雪(1599 - 1680)を父方に、巨勢小石は母方の祖父、本願寺絵所を預る旧家十二代に当る、京都市絵専(現、芸大)主席卒業(1924)土田麦僊塾に入り活躍、樗牛賞、国画賞をうく。麦僊亡き後、国内及米国にて個展開催 高島屋に、於いて「茶と美展」を催し好評をうく、(1985・1992)版画は 薬師寺国宝吉祥天像、複製(約三百度摺)(1972)、フランス、ポンピドゥーセンター近代美術館の麦僊 複製(約百度摺)(1987)京都仁和寺国宝 復原、摺刷の監修(千三百度摺1990) その間、NHK京都及び大阪に於いて木版画放送、講習指導に当る(1973-2000)国内各地及び外国(英、米、イスラエル、ニュージーランド)等、徳力版画の指導を受けた者は多い。 日本画は、伊勢神宮能楽堂鏡板の揮毫をはじめ、西本願寺西山別院襖絵(1985)、相国寺山内大光明寺上間の間の襖絵(1985)、枚方一乗寺大広間(1984)及び天井絵(1993)、仏光寺新仏殿襖絵(1993)の作成あり。勲四等瑞宝章(1987)、京都市文化功労賞(1980)、本願寺名誉総裁賞(1985)、版画普及の為、京都版画館設立。(1991)京都府特別文化功労賞(1992)、日本浮世絵協会より浮世絵奨励賞をうく(1996)。 サイズ 版画:14cm×18cm 額縁:28cm×33.5cm 種類・カラー 種類:木版画「大原 寂光院[紅葉]」E-13 切手版(額縁つき) カラー:黄(イエロー)/橙(オレンジ)/茶(ブラウン)など 用途 インテリア 和室 木版画 版画 絵画 プレゼント ギフト など 入り数 版画・額縁 各1枚 生産 日本製 ※ご注文後のキャンセル・交換・数量変更などはご対応出来かねます。ご注文前に、今一度ご注文内容・納期・ご住所などをご確認ください。 こちらは、取り寄せ商品になります。ご注文のタイミングによっては欠品の場合がございます。 あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 ◇海外発送について 海外発送をご希望の場合、注文確認後、メールにて別途送料をお知らせいたします。 International Shipping Service Available. we will be notified of the shipping fee by mail. ※Please note that some products are not available for international shipping. Additionally, we do not accept returns or exchanges under any circumstances.
6050 円 (税込 / 送料別)
【徳力富吉郎 木版画「大原 寂光院[紅葉]」単品】【マラソン最大1000円クーポン】徳力富吉郎 E-13 木版画「大原 寂光院[紅葉]」切手版(単品) メーカー取寄品 1枚入り 徳力 版画 木版画 14×18cm 京都 浮世絵 上品 和室 インテリア プレゼント ギフト
▲「徳力富吉郎」の商品一覧はこちら 飾りやすい14cm×18cmの徳力富吉郎の版画。 お家のインテリアにおすすめです。 【 徳力富吉郎 略年譜(1902 - 2000 )】 京都生まれ、家は代々画家系にして、徳力善雪(1599 - 1680)を父方に、巨勢小石は母方の祖父、本願寺絵所を預る旧家十二代に当る、京都市絵専(現、芸大)主席卒業(1924)土田麦僊塾に入り活躍、樗牛賞、国画賞をうく。麦僊亡き後、国内及米国にて個展開催 高島屋に、於いて「茶と美展」を催し好評をうく、(1985・1992)版画は 薬師寺国宝吉祥天像、複製(約三百度摺)(1972)、フランス、ポンピドゥーセンター近代美術館の麦僊 複製(約百度摺)(1987)京都仁和寺国宝 復原、摺刷の監修(千三百度摺1990) その間、NHK京都及び大阪に於いて木版画放送、講習指導に当る(1973-2000)国内各地及び外国(英、米、イスラエル、ニュージーランド)等、徳力版画の指導を受けた者は多い。 日本画は、伊勢神宮能楽堂鏡板の揮毫をはじめ、西本願寺西山別院襖絵(1985)、相国寺山内大光明寺上間の間の襖絵(1985)、枚方一乗寺大広間(1984)及び天井絵(1993)、仏光寺新仏殿襖絵(1993)の作成あり。勲四等瑞宝章(1987)、京都市文化功労賞(1980)、本願寺名誉総裁賞(1985)、版画普及の為、京都版画館設立。(1991)京都府特別文化功労賞(1992)、日本浮世絵協会より浮世絵奨励賞をうく(1996)。 サイズ 14cm×18cm 種類・カラー 種類:木版画「大原 寂光院[紅葉]」E-13 切手版(単品) カラー:黄(イエロー)/橙(オレンジ)/茶(ブラウン)など 用途 インテリア 和室 木版画 版画 絵画 プレゼント ギフト など 入り数 1枚 生産 日本製 ※ご注文後のキャンセル・交換・数量変更などはご対応出来かねます。ご注文前に、今一度ご注文内容・納期・ご住所などをご確認ください。 こちらは、取り寄せ商品になります。ご注文のタイミングによっては欠品の場合がございます。 あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 ◇海外発送について 海外発送をご希望の場合、注文確認後、メールにて別途送料をお知らせいたします。 International Shipping Service Available. we will be notified of the shipping fee by mail. ※Please note that some products are not available for international shipping. Additionally, we do not accept returns or exchanges under any circumstances.
2750 円 (税込 / 送料別)
海外出張 交換留学 外国人へのプレゼントに最適 忍者 歌舞伎 寿司 天ぷら などに並ぶ外国で最も有名な日本文化の逸品【亀山 雪晴】【歌川広重】【東海道五十三次】熟練職人の希少な手作り工芸品【浮世絵】復刻版浮世絵 外国人 お土産 海外で大人気 インテリア 絵画 ポスター アートフレーム 日本のお土産に最適 木版画 新築祝い お祝い 出産祝い 出店祝い ギフト 贈り
お気に入りに登録する 詳しい内容の確認はこちら。この商品のキャンセル・返品/交換区分 区分の詳しい説明はこちらをご確認ください。 用紙サイズ 横33.5cm×縦22cm 画寸サイズ 横30cm×縦19.5cm 額縁(内寸)サイズ 横42.5cm×縦35cm 全面アクリル額 横31.7cm×縦42.2cm【亀山 雪晴】(かめやま ゆきばれ)【亀山 雪晴(かめやま ゆきばれ)】 庄野から8キロ。東海道五十五枚中の三代役物の一つとなっている傑作です。 左手の山の端の薄紅の色から沖天へ向かっての澄みきった藍の色の美しさ、清らかさ。この空が画面を対角線に区切った半分を占めています。その明るさに映える亀山城から城下の町家を半分に描き、この静かさのなかを大名行列が粛々と登っていくのが印象的です。雪の傑作としては蒲原の「夜の雪」もありますが、この作品では陽に、一方は陰に、広重は見事に描き分けています。 屋根に雪を頂く亀山宿。薄紅色の朝焼けの風景が素晴らしです。 亀山城京口門は雪を頂き、厳かな雰囲気を醸し出しています。 粛々と険しい雪山を登る大名行列 印象的な空を表現する一文字ぼかしの下には,東海道五十三次とともに地名と作品名が書き入れられています。 歌川広重(うたがわ ひろしげ) 寛政9年(1797)~安政5年(1858)江戸八代州河岸の定火消同心、安藤家の長男として生まれた広重。13歳の時、相次いで両親を亡くし同心職を継ぎますが、幼少の時から絵を描くことを好み、歌川豊広の門下となったのが15歳の頃。初期は美人画や役者絵などを描き、1831年頃に発表した『東都名所』シリーズが広重を一流の浮世絵師の地位に押し上げていきました。透視図法を取り入れた画面構成、遠近の対比、広重ブルーといわれる深い藍色の色調やぼかし摺りにも成功しています。そして広重の代表作、1833年頃に刊行が始まった『東海道五十三次』は、浮世絵史上最大のヒット作になりました。晩年には江戸への思いを込めた一大連作『名所江戸百景』に取り組み、好評のために百景を越え、百十五図が刊行されました。 東海道五十三次 歌川広重 江戸と京都を結ぶ東海道は、いまも昔も変わらぬ交通の大動脈です。その道のりに設けられた53の宿場と出発点の江戸日本橋、終点の京都三条大橋の図をあわせた五十五図の浮世絵シリーズです。今では想像もつかないことですが、江戸時代の人々は日本橋から京都までおよそ2週間をかけて旅をしました。気軽にはできない東海道の旅への憧れから、この作品は見る人に旅の疑似体験を与え、大ヒットとなりました。広重は、それぞれの宿駅ごとに季節感のある題材を選び、それは景観だけにとどまらず、風俗も描きながら、そこに行き交う人々の生命力あふれる存在感をも描き出しました。
20640 円 (税込 / 送料込)
版画 絵画 日本の風景 京都 清水の舞台 世界遺産 紅葉 秋の風景 横長 送料無料井堂雅夫 「 京都詩情 清水寺の秋 」 木版画
■京都詩情 清水寺の秋 井堂グリーンともよばれる独特の色づかいで 四季折々の美しい風景を描いた井堂雅夫 「清水の舞台」で有名な清水寺は「古都京都の文化財」の 一つに登録された京都を代表する寺院です。 ■井堂雅夫 1945年、中国東北部に生まれる 日動版画グランプリ入賞 日本版画協会入選 1975年以降は公募展に出品せず独自の活動を展開 全国主要都市、アメリカ、中国、スイス、オーストリア、ドイツ カナダ、フランスにて個展 1992年作品集「日本の四季彩」出版(NHK出版) 1997年画文集「宮沢賢治・心象の風景」出版(河出書房新社) その他出版物、テレビ出演多数 木版画家 染色家 三軌会評議員 作家名 井堂雅夫 題 名 清水寺の秋 技 法 木版画 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 85/250 画面の寸法 縦21.0×横44.3cm 額縁の外寸法 縦41.8×横62.9cm 額縁の仕様 木製版画額縁・裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 重 量 約1.6kg 箱 かぶせ箱
59400 円 (税込 / 送料込)
中島千波が木版画で制作した和の桜の絵画「瀧櫻」は、2001年12月に制作された桜の絵です。中島千波 瀧櫻 桜 絵画 紅枝垂桜 和風 福島県三春町インテリア 木版画 プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■
画家名:中島千波 作品名:瀧櫻(たきざくら) 絵のサイズ:W73,1×H35,8cm 額装サイズ:W95×H59cm 版画の技法:木版画 サイン:作家直筆鉛筆サインと朱落款 納期:14日 中島千波さんが木版画で制作した和の桜の絵画「瀧櫻」は、2001年12月に制作された桜の絵です。 この和の桜の絵の木版画「瀧櫻」は、福島県の三春町にある樹齢600年~700年の紅枝垂桜を描いた桜の絵画です。 日本三大桜の一つで、淡紅色の花をつけた花糸がしだれた桜は、瀧桜の名前の通り、その美しさは日本一と言われています。 目通り9,4m、高さ13mの日本が誇る大桜で、国の天然記念物に指定されています。 この和の桜の絵画は、限定枚数が300部の木版画です。 60版、150度刷りで、ささき版画工芸という工房で制作されました。 用紙は越前生漉奉書という国指定重要無形文化財の和紙が使われています。 大げさではなく見ているだけで、うっとりとしてしまうほどの美しい和の桜の絵画です。 リリースされてから20年以上が経過していますが、染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ない完璧な保存状態です。 ちなみに額は新品です。 中島千波さんのコレクターやファンの方、美しい桜の絵画をお探しの方に心からお薦めしたい木版画です。 中島千波さんが木版画で制作した和の桜の絵画「瀧櫻」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入ください。 中島千波 プロフィール 1945年長野県、小布施に生まれる。 1969年東京芸術大学美術学部・日本画科を卒業する。 1971年東京芸術大学大学院を修了する。 1979年山種美術館賞展で日本画の絵画により優秀賞を受賞する。 1992年おぶせミュージアム・中島千波美術館が開館する。 2000年東京芸術大学美術学部・教授に就任する。 2004年成田山東京別院深川不動尊の仏殿に約200畳大の天井画を完成させる。 2009年大三島西向山万福寺の障壁画「春輝枝垂れ桜」が完成する。
330000 円 (税込 / 送料込)
井堂雅夫が木版画で制作した和の桜の絵画「三春の瀧桜」は、金箔、銀箔が散りばめられた素晴らしい和の桜の絵です。井堂雅夫 三春の瀧桜 桜 絵画 インテリア 和風 風景画 木版画 福島県三春町 プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 全国送料無料 ■
画家名:井堂雅夫 作品名:三春の瀧桜 絵のサイズ:W57,5×H37cm 額装サイズ:W78,5×H59cm 版画の技法:木版画 サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。 井堂雅夫さんが木版画で制作した和の桜の絵画「三春の瀧桜」は、金箔、銀箔が散りばめられた素晴らしい和の桜の絵です。 この桜の絵画の木版画は、34版50度摺りで用紙は越前手漉き和紙、限定枚数は500部です。 この桜の絵画のモチーフは、福島県の三春町にある樹齢600年~700年と言われる紅枝垂桜です。 日本三大桜の一つで淡紅色の花をつけた姿は、日本一美しいと言われています。 日本を代表する木版画家である井堂雅夫さんの会心の一作だと思います。 本作品は井堂雅夫さんが生前に制作されたオリジナル版画で、保存状態も完璧です。 ただし、額に小さな傷がありますので、新品額に交換してお客様にお届けいたします。 井堂雅夫さんが木版画で制作した和の桜の絵画「三春の瀧桜」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入ください。 井堂雅夫 プロフィール 1945年 11月11日に生まれ、盛岡市で15歳まで過ごす。 1960年 京都に移る。 1973年 日本版画協会に木版画作品が入選する。 日動版画グランプリに木版画が入選する。 木版画作品により三軌会新人賞を受賞する。 国内はもとより、アメリカ、中国、スイスなど海外で木版画の個展を開催する。 1993年 NHK大河ドラマ「琉球の風」の木版画展を開催する。 1996年 宮沢賢治生誕百年祭・公式ポスターを制作する。 2004年 京都・永観堂禅林寺に「救世阿弥陀如来」、「錦秋永観堂」の肉筆画二点を奉納する。 ロスアンジェルス・カウンティ美術館に木版画作品が収蔵される。 2006年 東京書芸館より「京の花の歳事記」を発表する。 2008年 日本十大名桜「嵐山しだれ桜」を完成させる。 2009年 日本十大名桜「弘前城の桜」を完成させる。 2010年 日本十大名桜「根尾の淡墨桜」を完成させる。 2016年 享年70才で惜しまれつつ逝去 作品所蔵 ロスアンジェルス・カウンティ美術館 米国議会図書館 京都府京都市 岩手県盛岡市、花巻市、江刺市 イタリア・フィレンツェ市、サレルノ市ほか多数。
150000 円 (税込 / 送料込)
前田青邨の和の花の絵の木版画「紅牡丹」は、限定枚数200部で制作された木版画です。牡丹 花 絵画 日本画 和風 絵 皇居新宮殿「石橋(しゃっきょう)の間」 木版画 前田青邨 「紅牡丹」 額付き 国内送料無料
●画家名:前田青邨 ●作品名:紅牡丹 ●絵のサイズ:W32×H63cm ●額装サイズ:W52×H84cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:承認印 ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 前田青邨の和の花の絵の木版画「紅牡丹」は、限定枚数200部で制作された木版画です。 日本の和の絵の美しさを十分に堪能できる素晴らしい牡丹の花の絵の木版画だと思います。 皇居新宮殿「石橋(しゃっきょう)の間」に掛けられた本画は、天皇の記者会見などでTVでよく目にしますが、この木版画はそれを原画として制作された複製版画です。 マーケットでもなかなか出てこない木版画ですので、お好きな方にはぜひこの機会にお薦めいたします。 前田青邨 プロフィール 1885年岐阜県恵那郡中津川村(現在の中津川市)に生まれる。 本名は廉造(れんぞう)。 1902年第12回日本絵画協会・第7回日本美術院連合絵画共進会に日本画の絵画「金子家忠」を出品し3等褒状を受ける。 出品に際し、師・梶田半古から「青邨」の雅号をもらう。 日本画会に入会する。 1903年國學院大学の聴講生となり、古典文学を学ぶ。 1910年国画玉成会幹事となる。 この頃、郷里中津川の南林寺格天井に絵を描く。 1914年再興日本美術院の同人に推挙される。 1918年大阪高島屋で初の日本画の絵画の個展を開催する。 日本美術院評議員に選出される。 1922年日本美術院留学生として西洋美術研究のため小林古径とともに約1年間渡欧し、ローマ、フィレンツェ、パリに滞在する。 1930年日本画の絵画「洞窟の頼朝」で第1回朝日賞を受賞する。 日本美術院の経営者に推挙される。 1935年帝国美術院の会員に任命される。 1937年帝国芸術院会員に任命される。 1944年帝室技芸員に任命される。 1950年東京藝術大学教授となる。 文化財保護委員会専門審議会委員となる。 1951年東京藝術大学日本画科主任教授に就任する。 1955年文化勲章を受賞する。 1959年東京藝術大学日本画科主任教授を定年退職し、東京藝術大学名誉教授となる。 1966年中津川市に青邨記念館が建設される。 1967年法隆寺金堂壁画再現事業の総監修に安田靫彦と共に就任し、 前田班は「十号大壁(薬師浄土)」、「三号小壁(観音菩薩)」、「十二号小壁(十一面観音)」の三面を担当し制作する。 1970年皇居新宮殿「石橋(しゃっきょう)の間」の壁画として昭和30年に制作した「石橋」に加筆し、 新たにその左右に「紅牡丹」、「白牡丹」の二面を制作する。 1972年高松塚古墳壁画模写の総監督を委嘱される。 1974年高松塚古墳壁画模写が完成し東京国立博物館にて内覧される。 1977年鎌倉で逝去
150000 円 (税込 / 送料込)
宮本秋風が木版画で制作した和のインテリアの絵画「朱雀門(すざくもん)の秋」は、京都の大原にある三千院の朱雀門を描いたインテリアの絵です。宮本秋風 朱雀門の秋 インテリア 絵画 風景画 三千院 京都市左京区大原来迎院町 和風 木版画 プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■
画家名:宮本秋風(みやもとしゅうふう) 作品名:朱雀門(すざくもん)の秋 絵のサイズ:W48×H64cm 額装サイズ:W72,5×H87cm 版画の技法:木版画 サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:14日 宮本秋風(みやもとしゅうふう)さんが木版画で制作した和のインテリアの絵画「朱雀門(すざくもん)の秋」は、京都の大原にある三千院の朱雀門を描いたインテリアの絵です。 この木版画の限定枚数は200部です。 三千院は、京都市左京区大原来迎院町にある天台宗の寺院です。 京都市街の北東に位置する山の中で、かつては貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られた所です。 この木版画のモチーフになった朱雀門は、三千院の往生極楽院の南側にある朱塗りの門で、切妻屋根銅板の両袖石垣塀になっています。 朱雀門は常に閉ざされたままなので、この門前の階段を人が歩くこともなく、紅葉の頃には紅の絨毯を敷き詰めた様な見事な散り紅葉が見れます。 日本を代表する木版画家・宮本秋風さんのセンスの素晴らしさが伝わってくる和のインテリアの絵画です。 アートギャラリーモトカワでは、宮本秋風さんの木版画作品は全て、作家本人から直接いただき販売しております 宮本秋風さんが木版画で制作した和のインテリアの絵画「朱雀門の秋」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入くださいませ。 宮本秋風 プロフィール 1958年 福岡県に生まれる。 1982年 ボストン美術館、ロックフェラー記念美術館等に木版画作品が買い上げられ、一躍注目される。 シアトル、ロンドン、パリなど海外で個展を開催し好評を得る。 2001年 シアトルにアトリエを構える。 2005年 画業35周年を記念して、木版画集を出版する。 CWAJ(アメリカンクラブ)版画展招待作家。 作品所蔵 ボストン美術館、ロックフェラー記念美術館、エンドレス・ハウザー美術館、アジアソサエティ美術館、オークランド美術館、イスラエル国立美術館等。
330000 円 (税込 / 送料込)
世界に誇る歌川広重浮世絵版画【公式】京都徳力版画館 木版画復刻版 浮世絵 歌川広重 京都名所之内 通天橋之紅楓(うたがわひろしげ hiroshige 日本製 京都 京版画 風景画 錦絵 インテリア アート 絵画 日本画 伝統 和モダン ポスター おしゃれ ギフト プレゼント 贈答用)
世界に誇る芸術品である浮世絵版画(錦絵)。 歌川広重は、江戸末期の浮世絵の新しい風景画のスタイルを作り上げた人物。 「東海道五十三次」は空前の人気を博し、風景画家としての地位を得ました。 その人気は日本国内にとどまらず、モネやゴッホなど西洋の画家たちにも影響を与え、 「歌川広重」の名は世界に轟きました。 歌川広重のオリジナルの浮世絵を元に、 手彫り・手摺りで一枚ずつ製作しています。 あたたかく柔らかな線と色合いが特徴の木版画は、 和室はもちろん、洋室やモダンな空間にも自然に溶け込みます。 ご自宅用のインテリアや、大切な人への贈答用としてもおすすめです。 【価格改定のお知らせ】 弊社では長らく据え置いてまいりました「復刻版浮世絵版画」の価格につきまして、 原材料の価格上昇や人件費の増加に伴い、誠に恐縮ではございますが、 2025年3月1日より価格改定をさせていただきたく、ご案内申し上げます。 今後も商品の安定供給、品質のさらなる向上に努めて参る所存でございます。 引き続き、弊社商品のご愛顧を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。 ●その他浮世絵はこちら⇒ 商品情報 素材紙 サイズ約 350mm × 214mm(余白含まず) 生産日本製 注意モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 ご利用用途贈り物 ギフト プチギフト 敬老の日 母の日 父の日 記念日 お祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百賀 内祝い 引き出物 ご挨拶 お礼 お詫び 感謝の気持ち 誕生日祝い 誕生日 合格祝い 就職祝い 入社祝い 成人式 成人祝い 歓送迎会 歓迎会 送別会 退職祝い 改築 新築祝い 引越し祝い お年賀 お正月 お中元 お歳暮 楽屋挨拶 発表会 開店祝い 移転祝い 快気祝い 快気内祝い お見舞い 出産祝い 出産内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 記念日 結婚記念日 金婚式 銀婚式5
11000 円 (税込 / 送料別)
紅葉する大木と落葉が季節の移り変わりを感じさせます絵画 花田陽悟 木版画 『秋日』 木 椅子 紅葉 風景 鳥 日本風景 秋 明るい 渡世 穏やか 美術品 アート はなだようご
紅葉する大木と落葉が季節の移り変わりを感じさせます自筆サイン技法:木版画絵のサイズ:縦56×横40cm額のサイズ:高さ78×幅59×奥行き2cm作品の状態:良好です。額に小傷があります。保護箱:合わせ箱花田陽悟(はなだようご / HANADA Yogo)<略歴・情報>1930青森市生まれ1983青森県美術展奨励賞('87、'88)1991日本板画院展ニュートン賞1999日本板画院同人2004青森県美術展特選2006日本板画院青森県知事賞<所属>日本板画院同人<特徴>青森県教職員として長年に渡り教育の向上に尽力した。退任後は青森市教育長、青森市助役など要職を歴任。注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
38000 円 (税込 / 送料込)
【版画・絵画】竹久夢二『紅梅』木版画■限定280部・新品★
商品の詳細 作家名 竹久夢二 作品名 紅梅 技法 木版画 外径サイズ 52×41 cm 作品サイズ 39×29 cm 補足説明 作者版上サイン・落款入り 版元:高見澤研究所 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定280部 ◆竹久 夢二(たけひさゆめじ)(Yumeji Takehisa)◆1884 9月16日、岡山県邑久郡本庄村に生まれる。本名、茂次郎。1899 神戸中学に入学。12月、同校中退。1900 福岡県遠賀郡八幡村大字枝光に転籍。1901 上京。1902 早稲田実業学校に入学。1905 「直言」にコマ絵掲載される。 「中学世界」に“筒井筒”が第一賞入選し、投書家時代を終える。1909 最初の著作「夢二画集・春の巻」発行。 ベストセラーとなり、夢二の抒情画は天下にひろまる。1912 京都府立図書館において第1回夢二作品展覧会開催。1918 京都府立図書館において第2回竹久夢二抒情画展覧会。1931 アメリカ・ヨーロッパへ旅立つ(昭和8年帰国)。1934 9月1日富士見高原療養所で50歳の生涯を閉じ、有島生馬氏らにより雑司ケ谷墓地に埋葬される。 竹久夢二は、明治末から昭和初期にかけて活躍、一世を風靡した詩画人です。大正の歌麿とも言われているように、その作品には市井のくらしに根付いた喜びや悲しみが表わされ、一世紀に近い時を経た今も人々の心を魅了します。美人画はもちろん、子供画や晩年は日本の山河を多く主題としました。 また、木版画の制作、楽譜や表紙装幀にも携わり、浴衣・半襟・手拭いなど日々の生活に用いるもののデザインにも情熱を注ぎ、日本のグラフィックデザイナーの先駆者として多くの素晴らしい作品を残しました。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■竹久夢二の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 人物画_女性画_美人画_こうばい_植物_着物_たけひさゆめじ
34100 円 (税込 / 送料別)
コンパクトに飾れるインテリアアート【公式】京都徳力版画館 徳力富吉郎 木版画 切手版 大原 寂光院[紅葉](日本製 京都 四季 秋 インテリア アート 絵画 日本画 風景画 和風 和モダン 雑貨 ポスター おしゃれ ギフト プレゼント 贈答用)
京版画の第一人者・徳力富吉郎の木版画(切手版)です。 手彫り・手摺りで一枚ずつ製作しています。 あたたかく柔らかな線と色合いが特徴の木版画は、 和室はもちろん、洋室やモダンな空間にも自然に溶け込みます。 ご自宅用のインテリアや、大切な人への贈答用としても最適です。 ※実際の商品には、画像内中央の社名ロゴ(京都徳力版画館)は入りません。 ●その他木版画(切手版)はこちら⇒ 商品情報 素材紙 サイズ版画部分:約180mm × 約140mmシート全体:約220mm × 約180mm額あり:額外寸 約320mm × 約260mm 生産日本製 注意モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。ご利用用途贈り物 ギフト プチギフト 敬老の日 母の日 父の日 記念日 お祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百賀 内祝い 引き出物 ご挨拶 お礼 お詫び 感謝の気持ち 誕生日祝い 誕生日 合格祝い 就職祝い 入社祝い 成人式 成人祝い 歓送迎会 歓迎会 送別会 退職祝い 改築 新築祝い 引越し祝い お年賀 お正月 お中元 お歳暮 楽屋挨拶 発表会 開店祝い 移転祝い 快気祝い 快気内祝い お見舞い 出産祝い 出産内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 記念日 結婚記念日 金婚式 銀婚式5
2750 円 (税込 / 送料別)
版画 絵画 日本画 秋 もみじ 薬師寺 赤 送料無料大山忠作 「 紅葉 」 散華 木版画 【 中古 】
■紅葉 散華 「散華」とは諸仏を供養するために花を撒くことを言います。 元来は蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが いつの頃からか、蓮の花びらを形どった紙が 代用されるようになりました。 こちらの散華は、1986年に天武天皇1300年玉忌供養と 薬師寺迦藍復興の一助にと描かれ奉納された作品を元に 京都の木版匠、徳力富吉郎監修のもと制作された木版画 色紙です。 ■大山忠作 1922 福島県に生まれる 1943 東京美術学校卒業 1946 第2回日展初入選 1947 山口蓬春に師事 1952 第8回日展・特選、白寿賞、朝倉賞受賞 1955 第11回日展・特選、白寿賞受賞 1961 日展会員となる 1967 法隆寺金堂壁画再現模写に従事 1968 第11回新日展・文部大臣賞受賞 1973 日本芸術院賞受賞 1980 成田山新勝寺光輪闇襖絵第1期完成 1984 成田山新勝寺光輪闇襖絵第2期完成 1986 日本芸術院会員となる 1987 二本松明芳美となる 1992 成田山新勝寺聖徳太子堂壁画完成 日展理事長に就任 1996 勲三等瑞宝章を賜る 1999 文化功労者として顕彰される 2005 日展会長に就任 2006 文化勲章受賞 2007 新宿区名誉市民に選ばれる 2009 逝去 作家名 大山忠作 題 名 紅葉 散華 技 法 木版画 版画制作 徳力富吉郎 画面の寸法 縦16.6×横12.1cm 額縁の外寸法 縦44.8×横41.6cm 額縁の枠 タメ塗り(赤茶)色額縁 額縁のマット 布マット 額縁の仕様 額縁裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 状 態 【中 古】良 好 古い作品ですが非常にきれいな状態です (付属の額縁は新品です)
33000 円 (税込 / 送料込)
版画 絵画日本画 静物 花 うめ 冬 春 額装 縦 送料無料速水御舟 「 瓶梅図 」 木版画 モモセ版【中古】
■瓶梅図 へいばいず 40年という短い生涯の中で、次々と作風をかえ 画壇に新風を吹き込んだ速水御舟。 晩年に描かれた静物画の傑作「瓶梅図」を 木版画でお楽しみ頂ける作品です。 ■速水御舟 はやみぎょしゅう 1894 東京浅草に生まれる 1908 松本楓湖の安雅堂画塾に入門 1911 紅児会入会 1914 再興第1回院展に出品 院友推挙 赤曜会結成 1917 再興第6回院展に出品 横山大観らの激賞を受け同人推挙 1925 「炎舞」(重要文化財)を制作し第1回個展に出品 1929 「名樹散椿」(再興第16回院展・重要文化財)制作 1930 イタリア政府主催ローマ日本美術展の美術使節として渡欧 イタリア政府よりオクイシュー・クーロンヌ勲章受章 1932 「瓶梅図」制作 1935 逝去 作家名 速水御舟 題 名 瓶梅図 技 法 手摺木版画 限 定 75/300 画面の寸法 天地48.7×左右38.7cm 額縁の外寸法 天地69.7×左右60.6×厚み5.5cm 額縁の仕様 木製×金泥額縁裏面に吊り金具・ひも付き 重 量 4.1kg 箱 布タトウ箱(黄袋付き) 状 態 【中古】 額縁に小さなキズがありますが、 画面の劣化は無く非常にきれいな状態です。
88000 円 (税込 / 送料込)
新品 額外寸53x41cm 熨斗・ラッピング無料 絵画 美術品 版画 アート タブロー インテリア 額装画 作品 販売 人気 海外みやげ ギフト 贈り物に木版画 徳力富吉郎 「金閣寺 秋景」 大衣 額付き 風景画 京都 版元まつ九 鹿苑寺 秋 庭園 紅葉 woodblock print 真作保証
■美術品の「中古」表記と「状態」につきましてこちらをお読みください。 商品の詳細 作家名/ 徳力富吉郎 作品名/ 金閣寺 秋景 技 法/ 和紙に木版画 手彫り 手摺り 額外寸/ 530x410x厚20(mm) 画 寸/ 約370x240(mm) 作品の状態/ 絵、額縁とも新品。額付き、かぶせ箱付き。版上サイン、 別表記/ 京都版画館 版元まつ九 ■作家/ 徳力富吉郎(とくりき・とみきちろう)Tomikichiro TOKURIKI 1902(明治35)年 京都・西本願寺絵所の家系、十二代目として生まれる。 1924年 京都市立美術工芸学校、京都市立絵画専門学校を首席で卒業。日本画を土田麦僊に師事。 国画創作協会(国展)にて樗牛賞・国画賞を受賞した後、木版画制作に取り組み、平塚運一・棟方志功らと雑誌「版」を、 麻田弁自らと「大衆版画」を刊行。戦後は版画制作所を設立し、幾多の従弟を養成した。 京版画に近代感覚を加味した「徳力版画」を生み、浮世絵方式による量産も行うなど、京都創作版画運動の中心的存在として活躍した。 勲四等瑞宝章受章。京都市文化功労賞受賞。2000年逝去、享年98歳。 【やまとや画廊スタッフのひとこと】 海外にも知られる京版画、京都版元まつ九の木版画を額装しました。版画界第一人者であった「徳力富吉郎」木版画を、手彫り・手摺りで復刻し制作したものです。古都の各所をモチーフにした構図、柔らかな線や色合いは素朴でありながらも無駄がなく洗練された京版画の特徴です。新品のシートを新品の額縁に収めています。贈り物にもお勧めします。画面右上に富吉郎の「富」の印があります。 ■当店では他サイトとも在庫を共有しており、ご注文のタイミングによりましては完売となり、商品がご用意できない場合がございます。 ■このページ内の紹介文、商品説明文、及び当店撮影の画像の無断使用、転載、流用を固く禁じます。(C)やまとや画廊徳力富吉郎 「金閣寺 秋景」 木版画 徳力版画 額付き
24200 円 (税込 / 送料込)
版画 絵画 日本の風景 奈良 秋 紅葉 世界遺産 横長 送料無料井堂雅夫 「 興福寺 」( 大和路の四季より ) 木版画【中古】
■興福寺 大和路の四季 井堂グリーンともよばれる独特の色づかいで 四季折々の美しい風景を描いた井堂雅夫。 古都奈良の文化財の一部として世界遺産に登録されている 興福寺を描いた木版画作品です。 ■井堂雅夫 1945年、中国東北部に生まれる 日動版画グランプリ入賞 日本版画協会入選 1975年以降は公募展に出品せず独自の活動を展開 全国主要都市、アメリカ、中国、スイス、オーストリア、ドイツ カナダ、フランスにて個展 1992年作品集「日本の四季彩」出版(NHK出版) 1997年画文集「宮沢賢治・心象の風景」出版(河出書房新社) その他出版物、テレビ出演多数 木版画家 染色家 三軌会評議員 作家名 井堂雅夫 題 名 興福寺 ( 大和路の四季 ) 技 法 木版画 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 99/850 画面の寸法 縦21.1×横44.7cm 額縁の外寸法 縦44.6×横62.7cm 額縁の仕様 ブラウン色版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 箱 かぶせ箱 状 態 【中古】 マージン(画面のまわりの余白部分)に 1ヶ所小さいな茶色のしみがあります。 該当箇所以外は非常に良好で 額縁も新品に交換済みです。
44000 円 (税込 / 送料込)
手彫り手摺りが生み出す伝統アート【公式】京都徳力版画館 徳力富吉郎 木版画 中判 三千院紅葉(日本製 京都 四季 インテリア アート 絵画 日本画 風景画 伝統 和風 和モダン 雑貨 ポスター おしゃれ ギフト プレゼント 贈答用)
京版画の第一人者・徳力富吉郎の木版画です。 手彫り・手摺りで一枚ずつ製作しています。 あたたかく柔らかな線と色合いが特徴の木版画は、 和室はもちろん、洋室やモダンな空間にも自然に溶け込みます。 ご自宅用のインテリアや、大切な人への贈答用としても最適です。 ※実際の商品には、画像内中央の社名ロゴ(京都徳力版画館)は入りません。 ●その他木版画はこちら⇒ 商品情報 素材紙 サイズ約 340mm × 230mm 生産日本製 注意モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 ご利用用途贈り物 ギフト プチギフト 敬老の日 母の日 父の日 記念日 お祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百賀 内祝い 引き出物 ご挨拶 お礼 お詫び 感謝の気持ち 誕生日祝い 誕生日 合格祝い 就職祝い 入社祝い 成人式 成人祝い 歓送迎会 歓迎会 送別会 退職祝い 改築 新築祝い 引越し祝い お年賀 お正月 お中元 お歳暮 楽屋挨拶 発表会 開店祝い 移転祝い 快気祝い 快気内祝い お見舞い 出産祝い 出産内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 記念日 結婚記念日 金婚式 銀婚式5
16500 円 (税込 / 送料別)
江戸時代 浮世絵師 大首絵 錦絵 歌舞伎 役者絵 人物 送料無料東洲斎写楽 名作選集より 「 四世松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛 」 大判 黒雲母摺 高級手摺 木版画 浮世絵 額縁入り 【新古品】
東洲斎写楽名作選集より ■四世松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛 寛政六年五月桐座の「敵討乗合話」へ登場した 肴屋五郎兵衛である。 この役は松下造酒之進の娘、宮城野、しのぶの姉妹に 助刀をして、親の敵志賀大七を討たせる義侠の魚屋である。 この絵では、黒い幅広いどてらの襟が色彩の基調と なっている。 その外には袖口の草、煙管の黄と紅がほんの小さい部分に 配され、大部分は黒襟に対してどてらの濃紫色の地味な 色である。背色の黒雲母とともに暗い色の間に小さな 明るい色の点綴りが効果をみせていて、その色彩感は 写楽独特なものである。 なおどてらの格子縞は、俗に高羅屋格子といわれる。 高羅屋は幸四郎の屋号で、幸四郎はこの格子柄を好んで 用いていた。 解説より抜粋 東京国立博物館その他の秘蔵原画を厳密に復刻し 色彩、品格、時代色等を尊重し、手摺度数を惜しみなく重ねて 仕上げた高級手摺木版画です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 ■東洲斎写楽 寛政6年、突如浮世絵界に現れ、約10ヶ月の短い期間に 145点あまりの役者絵をはじめとする浮世絵を発表し 忽然と姿を消した正体不明の浮世絵師。 生没年、出身地、師弟関係なども不明。 ドイツの美術研究家ユリウス・クルトが、レンブラント、 ベラスケスと並ぶ三大肖像画家と紹介したことがきっかけで 大正時代から逆輸入する形で日本でもその評価が高まった。 作家名 東洲斎写楽 題 名 四世松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛 技 法 高級木版手刷色彩 雲母キラモミ仕上げ 版画用紙 越前生漉特製奉書 監 修 楢崎宗重 日本浮世絵協会理事長 文学博士 版 元 大江戸木版社 画面の寸法 原画同大 大錦版 縦31.0×横21.0cm 額縁の外寸法 縦48.4×横36.1cm 額縁の仕様 木製額縁額縁・裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 額縁のマット 紙マット 装 丁 合わせ箱 状 態 【新古品】 少し古い作品ですが、未使用でシートの まま保管していたものを、新品の額縁で 額装したものです。 シートの状態も良好です。
29700 円 (税込 / 送料込)
版画 日本画 絵画 花 静物 色紙 送料無料加山又造 「 紅白梅 」 散華 木版画【中古】
■紅白梅 こうはくばい 「散華」とは諸仏を供養するために花を撒くことを言います。 元来は蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが いつの頃からか、蓮の花びらを形どった紙が 代用されるようになりました。 こちらの散華は、1986年に天武天皇1300年玉忌供養と 薬師寺迦藍復興の一助にと描かれ奉納された作品を元に 京都の木版匠、徳力富吉郎監修のもと制作された木版画 色紙です。 桜の木を使用した美しい国内生産の高級額縁に納めました。 ■加山又造 かやままたぞう 1927~2004 1927 京都市に生まれる 1944 京都市立美術工芸学校日本画科を卒業 1949 東京美術学校(現東京藝術大学)日本画科卒業 山本丘人に師事 創造美術展初出品 1950 創造美術春季展にて研究会賞受賞 1951 第1偕新制作協会日本画部新作家賞受賞 1957 第4回日本国際美術展にて佳作 1958 第2回グッゲンハイム賞国際美術展にて特別褒状 1959 石本正、横山操とともに「轟会」を結成 1961 ニューヨークで個展開催 1966 多摩美術大学日本画科教授に就任 1968 日航ボーイングLR機内壁画完成 1973 第5回日本芸術大賞受賞 多摩美術大学日本画科教授を辞任 1974 創画会会員となる 「中央公論」表紙絵を1980年まで担当 1977 多摩美術大学日本画科教授に再就任 1978 多摩美術大学日本画科教授を辞任 東京国立近代美術館依頼の紙本壁画完成 1980 第30回芸術選奨で文部大臣賞受賞 1982 第1回美術文化振興協会賞受賞 1984 身延山・久遠寺天井画・襖絵完成 完成記念展開催(読売新聞社主催) 1988 東京藝術大学美術学部教授に就任 1989 国際花と緑の博覧会記念メダル基礎デザイン制作 1990 中央美術院(北京)より名誉教諭の称号授与 1992 新東京国際空港ロビー陶板壁画完成 1995 東京藝術大学美術学部教授退官 名誉教授となる 大英博物館日本ギャラリーにて展覧会開催 1997 文化功労者に選ばれる 天龍寺法堂(京都)の天井画完成 英国航空のデザイン原画制作 1999 井上靖文化賞受賞 2003 文化勲章を賜る 2004 逝去 享年76歳 作家名 加山又造 題 名 紅白梅(散華) 技 法 木版画 技版画制作 法 徳力富吉郎 画面の寸法 縦16.7×横12.2cm 額縁の外寸法 縦44.8×横41.6cm 額縁の枠 高級桜縁(国内生産) 額縁のマット 布マット 額縁の仕様 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 状 態 【中古】 古い作品ですが状態は非常に良好 額縁を新品に交換済で見た目は新品です
49500 円 (税込 / 送料込)
掛け軸・冬の床の間を彩る掛軸□掛軸 紅白梅に鴬 (石田大寿)送料無料 【掛軸】【一間床・半間床】【冬】
【画 題】紅白梅に鴬(こうはくばいにうぐいす) 【解 説】寒さに耐えて春に先駆けて花開いた紅白の梅。ふんわりと咲きそろう紅梅と白梅の枝に、鮮やかな緑色をした鴬がとまり、長い冬を越えて待ちわびた春の訪れを感じさせます。 【寸 法】丈190cm×幅60cm 【作 家】石田大寿(いしだ・だいじゅ) 【体 裁】表装: 三段表装 特殊工芸作品 【特 典】掛軸小物(風鎮・矢筈)をセットにした、初心者のお客様にも安心のお値打ちサービスです!掛け軸 紅白梅に鴬 石田大寿 寒さに耐えて春に先駆けて花開いた紅白の梅。ふんわりと咲きそろう紅梅と白梅の枝に、鮮やかな緑色をした鴬がとまり、長い冬を越えて待ちわびた春の訪れを感じさせます。【紹介文:(C)掛軸堂画廊<禁転載・禁改変流用>】 画 題 紅白梅に鴬(こうはくばいにうぐいす) 寸 法 【寸法】丈:190cm×幅:60cm(尺五立) 作 家 石田大寿(いしだ・だいじゅ) ◆この作家の作品一覧はこちら◆ 略 歴 特殊工芸専門作家。得意/花鳥・人物・山水。 体 裁 表装:三段表装 特殊工芸作品【床の間サイズ01】【季節:冬】※各アイコンの意味は、こちら 付属品 ↑掛け軸を大切に保管する専用桐箱に収納してお届けします。↑掛け軸を格調高く演出する風鎮をお付けします!↑掛け軸を吊るすときに便利な矢筈をお付けします! 【MTO】
39600 円 (税込 / 送料込)
版画 日本画 絵画 花 静物 ぼたん ボタン 送料無料山口華楊 「 紅白牡丹 」 木版画 【中古】
■紅白牡丹 師:西村五雲から受け継いだ円山・四条派の写生の伝統と 近代西洋画や革新的日本画の技法を融合し、新しい花鳥画や 動物画を生み出した山口華楊画伯。 名作を木版画で再現しました。 ■山口華楊 1899-1984 京都市生まれ 西村五雲に師事 大正5年 第10回文展に初入選 大正8年 京都市立絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)を卒業 昭和26年 京都日本画家協会理事長に就任 昭和31年 日本芸術院賞 昭和46年 京都市文化功労賞に顕彰される 日本芸術院会員に推挙 昭和48年 勲三等瑞宝章を賜る 昭和50年 日展顧問に就任 昭和55年 文化功労賞に顕彰される 昭和56年 文化勲章を受賞 昭和59年 京都市にて逝去 作家名 山口華楊 題 名 紅白牡丹 技 法 木版画 落 款 朱落款 限定部数 EA(限定300部) 画面の寸法 縦35.5×横46.5cm 額縁の外寸法 縦55.4×横66.3×厚み4.8cm 額縁の仕様 金泥版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 箱 布タトウ(黄袋付き) 状 態 【中古】 額縁側面に経年変化による茶色い点状の変色有り 作品本体の上部左端にも数点小さいですが 変色部分が有ります。
66000 円 (税込 / 送料込)
掛け軸 秋の床の間を彩る掛軸□掛軸 紅葉 (出口華凰)送料無料 【肉筆】【掛軸】【一間床・半間床】【秋】
【画 題】紅葉(こうよう) 【解 説】色鮮やかに染まる紅葉の枝に二羽の小鳥がとまり、何か話をしているようで可愛らしいですね。紅葉のグラデーションが美しく、華やかな表装とともにお部屋を一層おしゃれに演出します。 【寸 法】丈190cm×幅65cm 【作 家】出口華凰(でぐち・かおう) 【体 裁】表装: 三段表装 太巻桐箱収納 【特 典】掛軸小物(風鎮・矢筈)をセットにした、初心者のお客様にも安心のお値打ちサービスです!掛け軸 紅葉 出口華凰【肉筆】 色鮮やかに染まる紅葉の枝に二羽の小鳥がとまり、何か話をしているようで可愛らしいですね。紅葉のグラデーションが美しく、華やかな表装とともにお部屋を一層おしゃれに演出します。【紹介文:(C)掛軸堂画廊<禁転載・禁改変流用>】 画 題 紅葉(こうよう) 寸 法 【寸法】丈:190cm×幅:65cm(尺五立) 作 家 出口華凰(でぐち・かおう) ◆この作家の作品一覧はこちら◆ 略 歴 昭和24年生まれ、三重県出身。師 竹林愛作(橋本関雪門下)。円山・四条派日本画研究。個展多数、各展受賞。 体 裁 表装:三段表装 太巻桐箱収納【床の間サイズ01】【季節:秋】【肉筆作品】※各アイコンの意味は、こちら 付属品 ↑掛け軸を大切に保管する専用桐箱に収納してお届けします。↑掛け軸を格調高く演出する風鎮をお付けします!↑掛け軸を吊るすときに便利な矢筈をお付けします! 【MTO】
193600 円 (税込 / 送料込)
掛け軸・夏の床の間を彩る掛軸□掛軸 雫 (武藤紅雲)送料無料 【肉筆】【掛軸】【一間床・半間床】【夏】
【画 題】雫(しずく) 【解 説】雨の雫が蓮の葉の上で集まり綺麗な粒になっています。葉の上を滑るように地面へ流れ落ちる水滴をじっくりと眺めるカエルの姿。雨のひと時をいとおしいと感じる一瞬をとらえた作品です。 【寸 法】丈185cm×幅45cm 【作 家】武藤紅雲(むとう・こううん) 【体 裁】表装: 三段表装 【特 典】掛軸小物(風鎮・矢筈)をセットにした、初心者のお客様にも安心のお値打ちサービスです!掛け軸 雫 武藤紅雲【肉筆】 雨の雫が蓮の葉の上で集まり綺麗な粒になっています。葉の上を滑るように地面へ流れ落ちる水滴をじっくりと眺めるカエルの姿。雨のひと時をいとおしいと感じる一瞬をとらえた作品です。【紹介文:(C)掛軸堂画廊<禁転載・禁改変流用>】 画 題 雫(しずく) 寸 法 【寸法】丈:185cm×幅:45cm(九寸立) 作 家 武藤紅雲(むとう・こううん) ◆この作家の作品一覧はこちら◆ 略 歴 墨彩会会員。昭和34年生まれ。岐阜県。得意/花鳥・人物・仏画。 体 裁 表装:三段表装【床の間サイズ01】【季節:夏】【肉筆作品】※各アイコンの意味は、こちら 付属品 ↑掛け軸を大切に保管する専用桐箱に収納してお届けします。↑掛け軸を格調高く演出する風鎮をお付けします!↑掛け軸を吊るすときに便利な矢筈をお付けします! 【MTO】
70400 円 (税込 / 送料込)