「絵画 > 水彩画」の商品をご紹介します。

二科会のドン 文化功労者 日本芸術院会員東郷青児「婦人像」水彩画・色紙 鑑定証付 二科会のドン 文化功労者 小竹美術 真作保証
商品詳細 【 作者 】 東郷 青児(トウゴウ セイジ) 【タイトル】 婦人像 【 技法 】 水彩画 【作品寸法】 色紙(縦27.3×横24.2cm) 【額縁寸法】 縦41×横38cm 【作品状態】 全体的にシミ、汚れ有り 【額縁状態】 良好 【付属品】 ガラスあり、箱あり 【作者プロフィール】1897 鹿児島市生まれ1915 青山学院中学卒業後、有島生馬に師事1916 二科展に初入選で二科賞1921 フランスに滞在1928 帰国し、二科展に23点を特別陳列する1930 ジャン・コクトーの「怖るべき子供たち」を翻訳、白水社より刊行1931 二科会会員(のちに会長)1938 二科会に「九室会」が結成され、藤田嗣治と共に顧問になる1942 新文展で審査員1948 東京歌舞伎座の緞帳「女の四季」を手掛ける1957 毎日新聞社主催の「日本国際美術展」で大衆賞1957 日本芸術院賞1960 日本芸術院会員1962 サロン・ドートンヌ名誉会員1976 東郷青児美術館が開館1977 文化功労者1978 旅先の熊本で死去(80才)◆裸婦に独特のマチエール、甘美な色調によるロマンチックな装飾的作風を築き、とても人気があった◆派手なパフォーマンスで二科展の宣伝に尽力し「二科会のドン」と呼ばれた。■作品収蔵:東京国立近代美術館
217800 円 (税込 / 送料別)