「仏具 > 仏像」の商品をご紹介します。

白木 六角台 大日如来 金泥書 なし3寸
寸法 1.8寸 2.0寸 2.5寸 3.0寸 3.5寸 高さ(cm) 20.8 23.2 28.0 32.0 36.0 台巾(cm) 10.5 11.7 13.5 15.0 16.0 奥行(cm) 7.3 8.5 9.8 11.0 12.0宗派 本尊 脇尊向かって右 脇尊向かって左 天台宗 本尊 脇尊 阿弥陀如来(あみだにょらい) 釈迦如来(しゃかにょらい) 伝教大師(でんきょうだいし) 天台大師 (てんだいだいし) 真言宗本尊 脇尊 大日如来 (だいにちにょらい) 不動明王 (ふどうみょうおう) 興教大師 (こうきょうだいし) ※ 各派によって異なります。 弘法大師 (こうぼうだいし) 曹洞宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) 瑩山禅師 (けいざんぜんじ) 道元禅師 (どうげんぜんじ) 浄土宗本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 法然上人 (ほうねんしょうにん) 善導大師 (ぜんどうだいし) 浄土真宗本願寺派(西)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 真宗大谷派(東)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 九字名号 (くじみょうごう) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 十字名号 (じゅうじみょうごう) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 臨済宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) ※ 各派によって異なります。 ※ 各派によって異なります。 日蓮宗 本尊 脇尊 曼荼羅 (まんだら) 三宝尊 (さんぽうそん) 日蓮聖人 (にちれんしょうにん) 大黒天 (だいこくてん) 鬼子母神 (きしぼじん)
23600 円 (税込 / 送料込)

白木 六角台 大日如来 金泥書 なし3.5寸
寸法 1.8寸 2.0寸 2.5寸 3.0寸 3.5寸 高さ(cm) 20.8 23.2 28.0 32.0 36.0 台巾(cm) 10.5 11.7 13.5 15.0 16.0 奥行(cm) 7.3 8.5 9.8 11.0 12.0宗派 本尊 脇尊向かって右 脇尊向かって左 天台宗 本尊 脇尊 阿弥陀如来(あみだにょらい) 釈迦如来(しゃかにょらい) 伝教大師(でんきょうだいし) 天台大師 (てんだいだいし) 真言宗本尊 脇尊 大日如来 (だいにちにょらい) 不動明王 (ふどうみょうおう) 興教大師 (こうきょうだいし) ※ 各派によって異なります。 弘法大師 (こうぼうだいし) 曹洞宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) 瑩山禅師 (けいざんぜんじ) 道元禅師 (どうげんぜんじ) 浄土宗本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 法然上人 (ほうねんしょうにん) 善導大師 (ぜんどうだいし) 浄土真宗本願寺派(西)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 真宗大谷派(東)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 九字名号 (くじみょうごう) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 十字名号 (じゅうじみょうごう) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 臨済宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) ※ 各派によって異なります。 ※ 各派によって異なります。 日蓮宗 本尊 脇尊 曼荼羅 (まんだら) 三宝尊 (さんぽうそん) 日蓮聖人 (にちれんしょうにん) 大黒天 (だいこくてん) 鬼子母神 (きしぼじん)
40800 円 (税込 / 送料込)

白木 六角台 座釈迦 金泥書 なし2寸
寸法 1.8寸 2.0寸 2.5寸 3.0寸 3.5寸 高さ(cm) 22.3 25.5 30.0 34.5 38.5 台巾(cm) 10.5 11.7 13.5 15.0 16.0 奥行(cm) 7.3 8.5 9.8 11.0 12.2宗派 本尊 脇尊向かって右 脇尊向かって左 天台宗 本尊 脇尊 阿弥陀如来(あみだにょらい) 釈迦如来(しゃかにょらい) 伝教大師(でんきょうだいし) 天台大師 (てんだいだいし) 真言宗本尊 脇尊 大日如来 (だいにちにょらい) 不動明王 (ふどうみょうおう) 興教大師 (こうきょうだいし) ※ 各派によって異なります。 弘法大師 (こうぼうだいし) 曹洞宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) 瑩山禅師 (けいざんぜんじ) 道元禅師 (どうげんぜんじ) 浄土宗本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 法然上人 (ほうねんしょうにん) 善導大師 (ぜんどうだいし) 浄土真宗本願寺派(西)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 真宗大谷派(東)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 九字名号 (くじみょうごう) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 十字名号 (じゅうじみょうごう) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 臨済宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) ※ 各派によって異なります。 ※ 各派によって異なります。 日蓮宗 本尊 脇尊 曼荼羅 (まんだら) 三宝尊 (さんぽうそん) 日蓮聖人 (にちれんしょうにん) 大黒天 (だいこくてん) 鬼子母神 (きしぼじん)
21230 円 (税込 / 送料込)

【仏壇】【本尊】【仏像】 白木 六角台 座釈迦 金泥書 なし3.5寸
寸法 1.8寸 2.0寸 2.5寸 3.0寸 3.5寸 高さ(cm) 22.3 25.5 30.0 34.5 38.5 台巾(cm) 10.5 11.7 13.5 15.0 16.0 奥行(cm) 7.3 8.5 9.8 11.0 12.2宗派 本尊 脇尊向かって右 脇尊向かって左 天台宗 本尊 脇尊 阿弥陀如来(あみだにょらい) 釈迦如来(しゃかにょらい) 伝教大師(でんきょうだいし) 天台大師 (てんだいだいし) 真言宗本尊 脇尊 大日如来 (だいにちにょらい) 不動明王 (ふどうみょうおう) 興教大師 (こうきょうだいし) ※ 各派によって異なります。 弘法大師 (こうぼうだいし) 曹洞宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) 瑩山禅師 (けいざんぜんじ) 道元禅師 (どうげんぜんじ) 浄土宗本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 法然上人 (ほうねんしょうにん) 善導大師 (ぜんどうだいし) 浄土真宗本願寺派(西)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 真宗大谷派(東)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 九字名号 (くじみょうごう) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 十字名号 (じゅうじみょうごう) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 臨済宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) ※ 各派によって異なります。 ※ 各派によって異なります。 日蓮宗 本尊 脇尊 曼荼羅 (まんだら) 三宝尊 (さんぽうそん) 日蓮聖人 (にちれんしょうにん) 大黒天 (だいこくてん) 鬼子母神 (きしぼじん)
40800 円 (税込 / 送料込)

白木 六角台 座釈迦 金泥書 なし1.8寸
寸法 1.8寸 2.0寸 2.5寸 3.0寸 3.5寸 高さ(cm) 22.3 25.5 30.0 34.5 38.5 台巾(cm) 10.5 11.7 13.5 15.0 16.0 奥行(cm) 7.3 8.5 9.8 11.0 12.2宗派 本尊 脇尊向かって右 脇尊向かって左 天台宗 本尊 脇尊 阿弥陀如来(あみだにょらい) 釈迦如来(しゃかにょらい) 伝教大師(でんきょうだいし) 天台大師 (てんだいだいし) 真言宗本尊 脇尊 大日如来 (だいにちにょらい) 不動明王 (ふどうみょうおう) 興教大師 (こうきょうだいし) ※ 各派によって異なります。 弘法大師 (こうぼうだいし) 曹洞宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) 瑩山禅師 (けいざんぜんじ) 道元禅師 (どうげんぜんじ) 浄土宗本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 法然上人 (ほうねんしょうにん) 善導大師 (ぜんどうだいし) 浄土真宗本願寺派(西)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 真宗大谷派(東)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 九字名号 (くじみょうごう) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 十字名号 (じゅうじみょうごう) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 臨済宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) ※ 各派によって異なります。 ※ 各派によって異なります。 日蓮宗 本尊 脇尊 曼荼羅 (まんだら) 三宝尊 (さんぽうそん) 日蓮聖人 (にちれんしょうにん) 大黒天 (だいこくてん) 鬼子母神 (きしぼじん)
21230 円 (税込 / 送料込)

白木 六角台 座釈迦 金泥書 なし3寸
寸法 1.8寸 2.0寸 2.5寸 3.0寸 3.5寸 高さ(cm) 22.3 25.5 30.0 34.5 38.5 台巾(cm) 10.5 11.7 13.5 15.0 16.0 奥行(cm) 7.3 8.5 9.8 11.0 12.2宗派 本尊 脇尊向かって右 脇尊向かって左 天台宗 本尊 脇尊 阿弥陀如来(あみだにょらい) 釈迦如来(しゃかにょらい) 伝教大師(でんきょうだいし) 天台大師 (てんだいだいし) 真言宗本尊 脇尊 大日如来 (だいにちにょらい) 不動明王 (ふどうみょうおう) 興教大師 (こうきょうだいし) ※ 各派によって異なります。 弘法大師 (こうぼうだいし) 曹洞宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) 瑩山禅師 (けいざんぜんじ) 道元禅師 (どうげんぜんじ) 浄土宗本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 法然上人 (ほうねんしょうにん) 善導大師 (ぜんどうだいし) 浄土真宗本願寺派(西)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 真宗大谷派(東)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 九字名号 (くじみょうごう) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 十字名号 (じゅうじみょうごう) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 臨済宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) ※ 各派によって異なります。 ※ 各派によって異なります。 日蓮宗 本尊 脇尊 曼荼羅 (まんだら) 三宝尊 (さんぽうそん) 日蓮聖人 (にちれんしょうにん) 大黒天 (だいこくてん) 鬼子母神 (きしぼじん)
23600 円 (税込 / 送料込)

白木 六角台 座釈迦 金泥書 なし2.5寸
寸法 1.8寸 2.0寸 2.5寸 3.0寸 3.5寸 高さ(cm) 22.3 25.5 30.0 34.5 38.5 台巾(cm) 10.5 11.7 13.5 15.0 16.0 奥行(cm) 7.3 8.5 9.8 11.0 12.2宗派 本尊 脇尊向かって右 脇尊向かって左 天台宗 本尊 脇尊 阿弥陀如来(あみだにょらい) 釈迦如来(しゃかにょらい) 伝教大師(でんきょうだいし) 天台大師 (てんだいだいし) 真言宗本尊 脇尊 大日如来 (だいにちにょらい) 不動明王 (ふどうみょうおう) 興教大師 (こうきょうだいし) ※ 各派によって異なります。 弘法大師 (こうぼうだいし) 曹洞宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) 瑩山禅師 (けいざんぜんじ) 道元禅師 (どうげんぜんじ) 浄土宗本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 法然上人 (ほうねんしょうにん) 善導大師 (ぜんどうだいし) 浄土真宗本願寺派(西)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 真宗大谷派(東)本尊 脇尊 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 九字名号 (くじみょうごう) 蓮如上人 (れんにょしょうにん) 十字名号 (じゅうじみょうごう) 親鸞聖人 (しんらんしょうにん) 臨済宗本尊 脇尊 釈迦如来 (しゃかにょらい) ※ 各派によって異なります。 ※ 各派によって異なります。 日蓮宗 本尊 脇尊 曼荼羅 (まんだら) 三宝尊 (さんぽうそん) 日蓮聖人 (にちれんしょうにん) 大黒天 (だいこくてん) 鬼子母神 (きしぼじん)
21740 円 (税込 / 送料込)

木彫り 彫刻 菩薩像サイズ別 聖観音菩薩立像 癒し仏具 仏像 菩薩像 観音像 木彫り 彫刻 菩薩像 置物 インテリア 花梨木
商品説明 商品内容 木彫りの菩薩立像 カラー (写真通り) 生産国 中国 サイズ S :長7CM幅6CM高13CM M :長12CM幅11CM高20CM L :長15CM幅14CM高30CM XL :長20CM幅20CM高40CM XXL :長25CM幅23CM高50CM 素材 花梨木 送料 送料無料 商品紹介 観音菩薩は「観音さま」と呼ばれ、昔から広く民衆に親しまれています。「観音経」の中で観音菩薩は施無畏者であると言われていて、一切の衆生(しゅじょう)を救ってくれる現世利益の仏様です。 観音菩薩は日本人にとって一番なじみ深い仏様といって良いかもしれません。「わらしべ長者」のような、古来より伝承される昔話などにも観音様が出てくるものが実に数多くあります。それだけ庶民の心と生活に深く根付いているという事でしょう。 観音様という呼称が一般的ですが、仏教の世界では「観世音菩薩」「観自在菩薩」とも呼ばれます。「観自在菩薩」の「観自在」とは地上のあらゆるものを自由自在に見通すことができるという意味になります。観音様は世界中の人々の暮らしを日々見守ってくださっています。我々が苦しみ、真に助けを求める時、観音様は現れ救済をしてくださるのです。 注意事項 ●ページの閲覧環境によって、掲載写真と実際の商品の色合いが異なる場合があります。 ●モデルに小物を使う場合がございますが、商品に含まれませんのでご了承下さい。 ●一部商品はボタンの穴が開いていない場合もございますが、不良品ではございませんのでご了承ください。 ●製造過程・出荷過程の間に出来た細かなキズ・ヨゴレなどある場合がございます。細かい部分まで気になさる方は、ご購入をご遠慮ください。 ●商品の仕様は、製造元の都合により予告なく変更することがあります。また、突然の欠品等で商品手配の遅れや手配ができない場合がございますので、ご了承ください。 ●お届けした商品に不備がございましたら、お届け後5日以内にご連絡ください。早急に対応させていただきます。なお期日を過ぎた場合はお受け致しかねますので予めご了承ください。 ●土日祝祭日のご注文およびお問い合わせへの弊社からのご連絡は、翌営業日となります。 ●海外製品のため、詳細タグなし。
3980 円 (税込 / 送料込)

木彫り 彫刻 菩薩像サイズ別 聖観音菩薩座像 癒し仏具 仏像 菩薩像 観音像 木彫り 彫刻 菩薩像 置物 インテリア 黒檀木
商品説明 商品内容 木彫りの菩薩立像 カラー (写真通り) 生産国 中国 サイズ S :長7CM幅6CM高13CM M :長12CM幅11CM高20CM L :長15CM幅14CM高30CM XL :長20CM幅20CM高40CM XXL :長25CM幅23CM高50CM 素材 黒檀木 送料 送料無料 商品紹介 観音菩薩は「観音さま」と呼ばれ、昔から広く民衆に親しまれています。「観音経」の中で観音菩薩は施無畏者であると言われていて、一切の衆生(しゅじょう)を救ってくれる現世利益の仏様です。 観音菩薩は日本人にとって一番なじみ深い仏様といって良いかもしれません。「わらしべ長者」のような、古来より伝承される昔話などにも観音様が出てくるものが実に数多くあります。それだけ庶民の心と生活に深く根付いているという事でしょう。 観音様という呼称が一般的ですが、仏教の世界では「観世音菩薩」「観自在菩薩」とも呼ばれます。「観自在菩薩」の「観自在」とは地上のあらゆるものを自由自在に見通すことができるという意味になります。観音様は世界中の人々の暮らしを日々見守ってくださっています。我々が苦しみ、真に助けを求める時、観音様は現れ救済をしてくださるのです。 注意事項 ●ページの閲覧環境によって、掲載写真と実際の商品の色合いが異なる場合があります。 ●モデルに小物を使う場合がございますが、商品に含まれませんのでご了承下さい。 ●一部商品はボタンの穴が開いていない場合もございますが、不良品ではございませんのでご了承ください。 ●製造過程・出荷過程の間に出来た細かなキズ・ヨゴレなどある場合がございます。細かい部分まで気になさる方は、ご購入をご遠慮ください。 ●商品の仕様は、製造元の都合により予告なく変更することがあります。また、突然の欠品等で商品手配の遅れや手配ができない場合がございますので、ご了承ください。 ●お届けした商品に不備がございましたら、お届け後5日以内にご連絡ください。早急に対応させていただきます。なお期日を過ぎた場合はお受け致しかねますので予めご了承ください。 ●土日祝祭日のご注文およびお問い合わせへの弊社からのご連絡は、翌営業日となります。 ●海外製品のため、詳細タグなし。
4776 円 (税込 / 送料込)

木彫仏像 木製 木彫り仏像 将軍地蔵 騎馬像 25cm 桧木彩色 勝軍地蔵 地蔵菩薩 愛宕権現
【材質:桧木】 【総高25cm(錫杖込み34cm)、幅11.5cm、奥行き22cm】将軍地蔵(勝軍地蔵) 甲冑をつけ、右手に剣、或いは錫杖、左手に幡を持つ地蔵で、戦いに臨めば敵なしという地蔵。 人の苦を代わりに引き受ける地蔵の慈悲は、信者の危難に身代わりになってくれる身代わり地蔵の信仰へ発展したが、鎌倉時代から武士の間では、地蔵が戦場で危急を助けてくれるという矢引地蔵や縄目地蔵の話がもてはやされるなど、武士の地蔵信仰も盛んとなった。こうした地蔵崇拝から、地蔵が信者の欲するものとなって現れてくれると言うところから日本独自の将軍地蔵が作られている。
71500 円 (税込 / 送料別)

仏像 三面大黒天 忿怒形 3.5寸 桧木 大黒様 三面 大黒天 木彫り 木彫 毘沙門天 弁財天 オブジェ 置物 インテリア プレゼント 贈り物 日本土産 土産 お土産 日本 外国人 喜ぶ 喜ばれる 日本のお土産 おしゃれ お祝い 開店祝い 飲食店 居酒屋
【材質:桧木】 【総高31.5cm、幅18.5cm、奥行き18.5cm】 三面大黒天 大自在天の化身にして、伊舎那天の化身。この天は顕教の説では愛楽の相を表し、福徳施与の神とする。密教の説では悪魔を降伏する忿怒身をし、戦闘の神とする。忿怒形は三面六臂にして、皮膚ことごとく黒色。青蛇をもって臂釧となし、髑髏をもって瓔珞とする。火焔髪、三目にして、左右第三手で象皮を背に覆う。右第一手は剣を取り、左第一手で握る。右第二手には餓鬼の頭髪を握り、左第二手は羊の両角を引っさげる。 顕教とは仏の内証を具象化したもの。つまり、仏の心を文字や図等で、人の感覚に分かるように解説したこと。
78100 円 (税込 / 送料別)

セール特価 舞龍堂 仏像 円満布袋 水黄楊 ツゲ 天然木 木彫り 一本彫 縁起物 置物 現品のみ
材質:柘植 水黄楊 ツゲ 寸法:約高4.8x幅5.0x奥行4.5cm 重さ A、約41g B、約40g C、約41g 色加工なし(天然色) こちらの商品はそれぞれ天然木による木目や葉節などがあります。写真をご覧いただいたうえ、お選びください。 木彫り商品は、加工によって天然木それぞれの風合い(色合い小さい木目など)の違いがあります。検品基準をクリアした上出荷していますので、ご安心ください。 色やサイズがお気に召さないなどの交換、イメージと違ったなどによる返品はお受けできませんのでご了承ください。商品違い、大きな欠陥の場合は、到着後3日以内にご連絡ください。 注意:モニターの発色具合により、実物と色が異なる場合がございます。
3698 円 (税込 / 送料込)

福招く布袋様が貴家へ大吉運を招きます☆舞龍堂 仏像 福布袋(小) 黄楊 ツゲ 天然木 木彫り 一本彫 縁起物 開運招福 置物 干支工芸品 三サイズ展開
貴家に福を招くため、満面の笑みを浮かべ大きな福袋を引っ張って来る布袋様。破顔一笑、はつらつとした布袋様の姿を見るだけで、あなたの元気も沸いてくることでしょう。 杖:杖は古くから布袋様のような高僧や神様の持ち物とされ、さまざまな奇跡を起こすといわれています。 念珠:念珠には煩悩と同じ百八つの玉が連なっており、玉をつまぐりながら祈ると願い事が叶うといわれています。 瓢箪:布袋様の瓢箪には、厄除けの霊徳があるとされ、軒下に吊り下げておくと病気や災難を追い祓うといわれています。 大袋:神様の持っている袋には、偉大な神徳が詰まっていると信じられており、人々から崇められる。 材質:黄楊 ツゲ 天然木 寸法:約高5x幅11x奥行3cm 重約40g 企画:日本 「中国伝統工芸美術博覧会」連続受賞作家、孫顕秋作品。 箱なし 木彫り商品は、加工によって天然木それぞれの風合い(色合い小さい木目など)の違いがあります。色合いや木柄のご指定はできませんが、検品基準をクリアした上出荷していますので、ご安心ください。 色やサイズがお気に召さないなどの交換、イメージと違ったなどによる返品はお受けできませんのでご了承ください。商品違い、大きな欠陥の場合は、到着後3日以内にご連絡ください。 注意:モニターの発色具合により、実物と色が異なる場合がございます。
5998 円 (税込 / 送料込)

木彫仏像 木彫り 木製 勝軍地蔵 地蔵菩薩 愛宕権現仏像 将軍地蔵 騎馬像 23cm 桧木
【材質:桧木】 【総高23cm、台幅11cm、台奥行き22cm】将軍地蔵(勝軍地蔵) 甲冑をつけ、右手に剣、或いは錫杖、左手に幡を持つ地蔵で、戦いに臨めば敵なしという地蔵。 人の苦を代わりに引き受ける地蔵の慈悲は、信者の危難に身代わりになってくれる身代わり地蔵の信仰へ発展したが、鎌倉時代から武士の間では、地蔵が戦場で危急を助けてくれるという矢引地蔵や縄目地蔵の話がもてはやされるなど、武士の地蔵信仰も盛んとなった。こうした地蔵崇拝から、地蔵が信者の欲するものとなって現れてくれると言うところから日本独自の将軍地蔵が作られている。
43900 円 (税込 / 送料別)

“日本を代表する菩薩部の一尊”【総高21cm】観音菩薩 木彫り 仏像仕様:無垢 / 素材:柘植(縁起物,置物,観音様,聖観音,木彫)
-画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます- 津山銘木有馬店が厳選する木彫り “観音菩薩” -商品情報- 寸法 巾85mm 奥行き85mm 高さ215mm (※台座・光背を含む) 材料 柘植(つげ) / 無垢 塗装 塗装なし 木地仕上げ 「念彼観音力」 -商品説明- 左手には蓮の花を握られています。 蓮華の葉や台座など細部にまで丁寧に彫刻され、円形光背が観音様を引き立てる艶麗な観音菩薩立像です。 硬質で瑞々しくなめらかな柘植材が一層引き立てています。 商品サイズや商品詳細・木材について、お手入れ方法等 その他分からないことがございましたら ★お気軽にお問い合わせ下さい★ 【津山銘木有馬店】 TEL (0120) 834-993 メール tuyama@eurus.dti.ne.jp 商品は一点物でございます。 実店舗で販売している為、ご注文頂いた商品が 売約済みとなる可能性もございます。 予めご了承の程、よろしくお願い致します。 ☆ミ ~ご使用に際して~ ☆ミ 〈 お届け商品 〉 お届けする商品は、実際に画像に写っている現品です。 ご使用に際しては、以下の木の特徴をご確認くださいますようお願いいたします。 〈 木の特徴 〉 木はお使い頂いている間も生き続けています。 見た目には確認できないほどではございますが、 梅雨の時期などには湿気を吸い込み膨張します。 また乾燥時期には湿気を吐き出し収縮します。 木の曲がりや割れの原因となることがございますので エアコンの風や直射日光、高温多湿または、乾燥しきった場所などは、 できる限り避けてお使いください。 〈 木のおもしろ味 〉 万能な素材ではありませんが、時間が経つにつれて味わいが増し、色味や雰囲気が変わっていきます。 日常の風景に木を置いて、経年変化をお楽しみください。《 観音菩薩 》 【観音菩薩】 -あらゆる物を観、あらゆる音を聴く- 極楽浄土の中での最高位の菩薩です。現世的な利益を与えてくれます。 救いを求める人に応じて、老若男女あらゆる姿に変化して、 どんな状況であろうと救いにあらわれるとされます。 阿弥陀如来の二大徳とされる「慈悲」「智慧」のうち、慈悲を神格化したのが観音さまです。
58300 円 (税込 / 送料込)

“日本を代表する菩薩部の一尊”【総高25cm】観音菩薩 木彫り 仏像仕様:無垢 / 素材:柘植(縁起物,置物,観音様,聖観音,木彫)
-画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます- 津山銘木有馬店が厳選する木彫り “観音菩薩” -商品情報- 寸法 巾80mm 奥行き80mm 高さ250mm (※台座を含む) 材料 ひのき / 無垢 塗装 塗装なし 木地仕上げ 「念彼観音力」 -商品説明- 左手にはしなやかに伸びる蓮の蕾を握られています。 頭部から台座まで細やかに彫刻され、しなやかな立ち居が美しい造形です。 品のある明るい色味の聖観音立像です。 商品サイズや商品詳細・木材について、お手入れ方法等 その他分からないことがございましたら ★お気軽にお問い合わせ下さい★ 【津山銘木有馬店】 TEL (0120) 834-993 メール tuyama@eurus.dti.ne.jp 商品は一点物でございます。 実店舗で販売している為、ご注文頂いた商品が 売約済みとなる可能性もございます。 予めご了承の程、よろしくお願い致します。 ☆ミ ~ご使用に際して~ ☆ミ 〈 お届け商品 〉 お届けする商品は、実際に画像に写っている現品です。 ご使用に際しては、以下の木の特徴をご確認くださいますようお願いいたします。 〈 木の特徴 〉 木はお使い頂いている間も生き続けています。 見た目には確認できないほどではございますが、 梅雨の時期などには湿気を吸い込み膨張します。 また乾燥時期には湿気を吐き出し収縮します。 木の曲がりや割れの原因となることがございますので エアコンの風や直射日光、高温多湿または、乾燥しきった場所などは、 できる限り避けてお使いください。 〈 木のおもしろ味 〉 万能な素材ではありませんが、時間が経つにつれて味わいが増し、色味や雰囲気が変わっていきます。 日常の風景に木を置いて、経年変化をお楽しみください。《 観音菩薩 》 【観音菩薩】 -あらゆる物を観、あらゆる音を聴く- 極楽浄土の中での最高位の菩薩です。現世的な利益を与えてくれます。 救いを求める人に応じて、老若男女あらゆる姿に変化して、 どんな状況であろうと救いにあらわれるとされます。 阿弥陀如来の二大徳とされる「慈悲」「智慧」のうち、慈悲を神格化したのが観音さまです。
66000 円 (税込 / 送料込)

木彫仏像 木彫り 木製仏像 三面大黒天 忿怒形 3.5寸 桧木彩色
【材質:桧木】 【総高31.5cm、幅18cm、奥行き18cm】 三面大黒天 大自在天の化身にして、伊舎那天の化身。この天は顕教の説では愛楽の相を表し、福徳施与の神とする。密教の説では悪魔を降伏する忿怒身をし、戦闘の神とする。忿怒形は三面六臂にして、皮膚ことごとく黒色。青蛇をもって臂釧となし、髑髏をもって瓔珞とする。火焔髪、三目にして、左右第三手で象皮を背に覆う。右第一手は剣を取り、左第一手で握る。右第二手には餓鬼の頭髪を握り、左第二手は羊の両角を引っさげる。 顕教とは仏の内証を具象化したもの。つまり、仏の心を文字や図等で、人の感覚に分かるように解説したこと。
106200 円 (税込 / 送料別)

木彫仏像/将軍地蔵菩薩立像総高53cm桧木
【総高53cm、台幅29cm、台奥行き13cm】 受注生産となります。将軍地蔵(勝軍地蔵) 甲冑をつけ、右手に剣、或いは錫杖、左手に幡を持つ地蔵で、戦いに臨めば敵なしという地蔵。 人の苦を代わりに引き受ける地蔵の慈悲は、信者の危難に身代わりになってくれる身代わり地蔵の信仰へ発展したが、鎌倉時代から武士の間では、地蔵が戦場で危急を助けてくれるという矢引地蔵や縄目地蔵の話がもてはやされるなど、武士の地蔵信仰も盛んとなった。こうした地蔵崇拝から、地蔵が信者の欲するものとなって現れてくれると言うところから日本独自の将軍地蔵が作られている。
97900 円 (税込 / 送料別)

木彫仏像 木製 木彫り 大日如来像仏像 大日如来 座像 金胎両部 胎内五輪塔 4.0寸 火炎光背 八角台 桧木彩色 真言宗 本尊 守り本尊
【材質:桧木】 【総高40cm、幅20cm、奥行き20cm】※受注生産となります。 ご注文を頂いた後、納期のご連絡を致します。 お伝えした納期で宜しかった場合、そのまま作成、納期がご希望に沿えなかった場合はキャンセルとさせていただきます。大日如来密教の根本聖典たる金剛頂経及び大日経の教主にして金胎両部曼荼羅界の主尊。宇宙一切の森羅万象の本体となし、過去、現在、未来の三世において常恒不易の真如となす。その五智五相の智徳を表したものが金剛界大日如来で智拳印を結び、菩薩形の五智宝冠をいだく。一方、胎蔵界においては同じく菩薩形の宝冠をいだき、法界印を結び、経験的認識を超越した本有の理徳を表す。天台宗では大日如来と釈迦如来とを法身・応身の同体とし、東密では顕教の釈迦如来とは別体とする。
146200 円 (税込 / 送料別)

仏像 木彫仏像 木彫り 木製 大日如来 真言宗 本尊 守り本尊 十二支守り本尊 ひつじ年 さる年仏像 大日如来胸像 総高40cm 楠木古色
【総高:約40cm、幅:約31cm、奥行き:約18cm】大日如来密教の根本聖典たる金剛頂経及び大日経の教主にして金胎両部曼荼羅界の主尊。宇宙一切の森羅万象の本体となし、過去、現在、未来の三世において常恒不易の真如となす。その五智五相の智徳を表したものが金剛界大日如来で智拳印を結び、菩薩形の五智宝冠をいだく。一方、胎蔵界においては同じく菩薩形の宝冠をいだき、法界印を結び、経験的認識を超越した本有の理徳を表す。天台宗では大日如来と釈迦如来とを法身・応身の同体とし、東密では顕教の釈迦如来とは別体とする。
28600 円 (税込 / 送料別)

木彫仏像 木彫り 木製 勝軍地蔵 地蔵菩薩 愛宕権現仏像 将軍地蔵 幡持ち 騎馬像 本体16cm 桧木彩色
【材質:桧木】 【仏像本体16cm(幡込み全体28cm)、幅9cm、奥行き14cm】将軍地蔵(勝軍地蔵) 甲冑をつけ、右手に剣、或いは錫杖、左手に幡を持つ地蔵で、戦いに臨めば敵なしという地蔵。 人の苦を代わりに引き受ける地蔵の慈悲は、信者の危難に身代わりになってくれる身代わり地蔵の信仰へ発展したが、鎌倉時代から武士の間では、地蔵が戦場で危急を助けてくれるという矢引地蔵や縄目地蔵の話がもてはやされるなど、武士の地蔵信仰も盛んとなった。こうした地蔵崇拝から、地蔵が信者の欲するものとなって現れてくれると言うところから日本独自の将軍地蔵が作られている。
63400 円 (税込 / 送料別)

仏像 柘植 八角台座 西立弥陀 西型唐草光背仏像 本柘植 八角台座 西立弥陀 西型唐草光背 4.0寸 木彫 【浄土真宗本願寺派 西】
サイズ 高さ 270mm 巾 100mm 奥 90mm ※写真は、仏切金のものを使用しております。実物は、切金なしの木地となります。
71280 円 (税込 / 送料込)

~凛としたお地蔵様,【総高14cm】お地蔵様 木彫り 仏像『仕様:無垢 / 素材:桧』
-画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます- やさしい自然の木 “地蔵菩薩” -商品情報- 寸法 巾50mm 奥行き50mm 高さ140mm 材料 桧(ひのき) / 無垢 塗装 塗装なし 木地仕上げ 印相 合掌 ご利益 寿命が延びる ・ 水子供養 ・ 敬愛和合 -商品説明- 凛と合掌する御姿が丁寧に彫刻されたお地蔵様です。 白い鮮やかな桧を木地で仕上げており、光りにあたると荘厳な陰影になります。桧のほのかな香りが漂います。 商品サイズや商品詳細・木材について、お手入れ方法等 その他分からないことがございましたら ★お気軽にお問い合わせ下さい★ 【津山銘木有馬店】 TEL (0120) 834-993 メール tuyama@eurus.dti.ne.jp -ご使用に際して- 〈 お届け商品 〉 お届けする商品は、実際に画像に写っている現品です。 ご使用に際しては、以下の木の特徴をご確認くださいますようお願いいたします。 〈 木の特徴 〉 木はお使い頂いている間も生き続けています。 見た目には確認できないほどではございますが、 梅雨の時期などには湿気を吸い込み膨張します。 また乾燥時期には湿気を吐き出し収縮します。 木の曲がりや割れの原因となることがございますので エアコンの風や直射日光、高温多湿または、乾燥しきった場所などは、 できる限り避けてお使いください。 〈 木のおもしろ味 〉 万能な素材ではありませんが、時間が経つにつれて味わいが増し、色味や雰囲気が変わっていきます。 日常の風景に木を置いて、経年変化をお楽しみください。《 お地蔵様 》 ~“如来不在”の時代に生きる者を救う、仏教世界の尊者~ 釈迦~弥勒の時代を繋ぐ 【地蔵菩薩】-大地の仏- 地蔵菩薩が持つ使命は、釈迦如来亡きあと、 弥勒如来が五十六億七千万後に現れるまでの間、 “如来不在”となるこの世に生きるものを救うことです。 あらゆる場所に変化して現れ、遍く六道すべての人々を救済します。
10186 円 (税込 / 送料込)

模造作品 インテリア仏像 木彫りコレクション木彫り仏像 小仏 金剛峯寺形【深沙大将(ジンジャタイショウ)立像】 柘植(ツゲ)古美色 ※桐箱
商品詳細 深沙大将(ジンジャタイショウ) 玄奘(げんじょう)三蔵が天竺に赴いた時に現れれたと伝えられる護法神で、多聞天の化身と云われる。二臂の鬼神を示し胸に髑髏の瓔珞をなし、腹部に小児の顔を現ずるを常とする。その手に何物をも執らざるもの多く、時に青蛇や戟などを取るが、きわめて異怪の容をなす。大般若経の守護神として,大般若十六善神図の中に玄奘三蔵像とともに描かれる場合が多い顕教系の尊像である。 材質:柘植(ツゲ) 本体サイズ:高さ10cm×幅5.5cm×奥行3cm 台座サイズ:高さ0.7cm×幅6cm×奥行4.5cm 仕上げ:古美色 販売元:海宇商事 製作:中国 備考: ・職人・仏師の手作業にて製作しております。一体ごとに木目や色味等が若干異なる場合がございます。 ・写真は入荷商品の中から無作為に選んだ実際の商品です。 ・実際の商品と掲載写真では色味が異なって見えることがございます。 ・万が一在庫切れの場合は、メールにて納品予定日をお知らせいたします。以上予めご了承下さい。
22000 円 (税込 / 送料込)

“凛としたお地蔵様”お地蔵様 木彫り 仏像 水子供養 仕様:無垢 / 素材:桧(置物)
-画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます- やさしい自然の木 “地蔵菩薩” -商品情報- 寸法 巾50mm 奥行き50mm 高さ140mm 材料 桧(ひのき) / 無垢 塗装 塗装なし 木地仕上げ 印相 合掌 ご利益 寿命が延びる ・ 水子供養 ・ 敬愛和合 -商品説明- 凛と合掌する御姿が丁寧に彫刻されたお地蔵様です。 白い鮮やかな桧を木地で仕上げており、光りにあたると荘厳な陰影になります。桧のほのかな香りが漂います。 商品サイズや商品詳細・木材について、お手入れ方法等 その他分からないことがございましたら ★お気軽にお問い合わせ下さい★ 【津山銘木有馬店】 TEL (0120) 834-993 メール tuyama@eurus.dti.ne.jp -ご使用に際して- 〈 お届け商品 〉 お届けする商品は、実際に画像に写っている現品です。 ご使用に際しては、以下の木の特徴をご確認くださいますようお願いいたします。 〈 木の特徴 〉 木はお使い頂いている間も生き続けています。 見た目には確認できないほどではございますが、 梅雨の時期などには湿気を吸い込み膨張します。 また乾燥時期には湿気を吐き出し収縮します。 木の曲がりや割れの原因となることがございますので エアコンの風や直射日光、高温多湿または、乾燥しきった場所などは、 できる限り避けてお使いください。 〈 木のおもしろ味 〉 万能な素材ではありませんが、時間が経つにつれて味わいが増し、色味や雰囲気が変わっていきます。 日常の風景に木を置いて、経年変化をお楽しみください。《 お地蔵様 》 左側の合掌地蔵はこちら ~“如来不在”の時代に生きる者を救う、仏教世界の尊者~ 釈迦~弥勒の時代を繋ぐ 【地蔵菩薩】-大地の仏- 地蔵菩薩が持つ使命は、釈迦如来亡きあと、 弥勒如来が五十六億七千万後に現れるまでの間、 “如来不在”となるこの世に生きるものを救うことです。 あらゆる場所に変化して現れ、遍く六道すべての人々を救済します。
10186 円 (税込 / 送料込)

~凛としたお地蔵様,【総高14cm】お地蔵様 木彫り 仏像『仕様:無垢 / 素材:桧』
-画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます- やさしい自然の木 “地蔵菩薩” -商品情報- 寸法 巾50mm 奥行き50mm 高さ140mm 材料 桧(ひのき) / 無垢 塗装 塗装なし 木地仕上げ 印相 合掌 ご利益 寿命が延びる ・ 水子供養 ・ 敬愛和合 -商品説明- 凛と合掌する御姿が丁寧に彫刻されたお地蔵様です。 鮮やかな飴色の桧が美しく、光りにあたると荘厳な陰影になります。桧のほのかな香りが漂います。 商品サイズや商品詳細・木材について、お手入れ方法等 その他分からないことがございましたら ★お気軽にお問い合わせ下さい★ 【津山銘木有馬店】 TEL (0120) 834-993 メール tuyama@eurus.dti.ne.jp -ご使用に際して- 〈 お届け商品 〉 お届けする商品は、実際に画像に写っている現品です。 ご使用に際しては、以下の木の特徴をご確認くださいますようお願いいたします。 〈 木の特徴 〉 木はお使い頂いている間も生き続けています。 見た目には確認できないほどではございますが、 梅雨の時期などには湿気を吸い込み膨張します。 また乾燥時期には湿気を吐き出し収縮します。 木の曲がりや割れの原因となることがございますので エアコンの風や直射日光、高温多湿または、乾燥しきった場所などは、 できる限り避けてお使いください。 〈 木のおもしろ味 〉 万能な素材ではありませんが、時間が経つにつれて味わいが増し、色味や雰囲気が変わっていきます。 日常の風景に木を置いて、経年変化をお楽しみください。《 お地蔵様 》 ~“如来不在”の時代に生きる者を救う、仏教世界の尊者~ 釈迦~弥勒の時代を繋ぐ 【地蔵菩薩】-大地の仏- 地蔵菩薩が持つ使命は、釈迦如来亡きあと、 弥勒如来が五十六億七千万後に現れるまでの間、 “如来不在”となるこの世に生きるものを救うことです。 あらゆる場所に変化して現れ、遍く六道すべての人々を救済します。
10186 円 (税込 / 送料込)

仏像 柘植八角台座 西立弥陀 西型唐草光背仏像 本柘植 八角台座 西立弥陀 西型唐草光背 3.0寸 【浄土真宗本願寺派 西】
サイズ 高さ 190mm 巾 78mm 奥 69mm ※写真は、仏切金のものを使用しております。実物は、切金なしの木地となります。
64900 円 (税込 / 送料込)

仏像 柘植 八角台座 西立弥陀 西型唐草光背仏像 本柘植 八角台座 西立弥陀 西型唐草光背 5.0寸 【浄土真宗本願寺派 西】
サイズ 高さ 325mm 巾 121mm 奥 108mm ※写真は、仏切金のものを使用しております。実物は、切金なしの木地となります。
78320 円 (税込 / 送料込)