「苗物 > 果物の苗物」の商品をご紹介します。

パッションフルーツ エドゥリス 赤紫 10.5cmポット苗(クダモノトケイ果物時計)passion fruit

エコ 花 果実 一石三鳥♪パッションフルーツ エドゥリス 赤紫 10.5cmポット苗(クダモノトケイ果物時計)passion fruit

【 パッションフルーツ エドゥリス 赤紫 】 10.5cmポット苗 つる性で葉が大きく、ネット等にからまって生長しますので、グリーンカーテンん最適♪ 2年目以降に実が成りフルーツ栽培としても楽しめます。果実は自然に落下して、表面が少しシワになった頃が食べごろです。 日当たり、排水の良い場所を好みます。水と肥料は大目に与えます。夏の暑さには比較的強いですが、寒さには弱く霜に当たると枯れてしまうので、5度C以上の環境が必要です。

462 円 (税込 / 送料別)

□良品果樹苗□再入荷!白イチジクイチジク バナーネ4号ポット苗

イチジクバナーネ白イチジク□良品果樹苗□再入荷!白イチジクイチジク バナーネ4号ポット苗

夏と秋に実る品種。夏は大きな実、秋はとっても甘い実をつけます。実も葉も便利に使えるおすすめ果樹。 ■ 形状・サイズ他 高さ 鉢上およそ25~30cm Φ12cmポット苗 ■ ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。離島など一部お届けできない地域があります。 ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高、樹の太さ等に個体差があります。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 落葉樹です、冬季は紅葉・落葉しています。 お届けの苗木は実付きではありません。 屋外で栽培しているため葉の擦れ、葉焼け等ございます。 あらかじめご了承願います。 爽やかな甘さが魅力のイチジク。やわらかい食感で、人気のある果実です。丈夫で育てやすい果樹。ビタミン類を豊富に含みます。お酒を飲んだあとに食べると二日酔いになりにくいとされています。お酒好きな方におすすめ。葉は陰干ししてお風呂に。バナーネは夏秋に実る品種。夏に実る果実は大きく、食べ応え抜群!秋は小さいながら、とっても甘い実をつけます。実も葉も便利に使える、ぜひお家に一本欲しい植物です! ※落葉樹ですので、秋~冬は落葉します。 【育て方】 クワ科の落葉高木 収穫時期8~9月頃 樹高2~3m 耐寒温度約-5℃(環境・生育状況により変わります) 1本だけで実がなります。花は実の中に咲くので外からは見えません。 鉢植えの場合、鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。土は肥料分たっぷりの5つ星の培養土 がおすすめです。 庭植えの場合、植え穴を幅・深さ共に最低30~40cm掘り、掘り出した土にその土の2割くらいの量の腐葉土やたい肥を混ぜ込んでおいてください。カルシウムを必要とするのでまんてん土づくりなどの石灰を混ぜ込んでおくとよいでしょう。今植わっている土の表面が地面の土の表面の高さと合うように、土を調整して入れて植え付けてください。この時肥料も与えておきましょう。根が伸びてから吸収できるように、根から離して施してください。 水をたっぷり与えて植えつけは完了です。 日当たり、風通しの良いところで育ててください。雨が当たらない場所の方が適しています。水は鉢植えの場合土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと。庭植えの場合、葉に元気がなくなってきたら与えます。水切れに注意してください。 水切れを防ぐためにバークチップやヤシガラ炭などを土の上に敷いておくとよいでしょう。コガネムシ予防にもなります。 寒肥は12~2月ごろ、追肥は6月、8月、9月に有機肥料を。バットグアノなどのリン酸分の多い肥料を与えるとよいでしょう。 小さな実を付けたら、庭植えの場合1枝に6~8個、鉢植えの場合1枝に1~2個になるように摘み取ると大きな実が収穫できます。 せん定の適期は1~2月。混み入った枝を切るようにします。1年目の枝に実をつけるので、2年目の枝は2~5芽残してせん定しましょう。切り口から乾燥するので、芽を守るために芽と芽の間で切るようにします。混んでいるところの枝は付け根から切りましょう。 ★おすすめ薬剤 *スプレータイプ ・クワカミキリ →キンチョールE *薄めて使うタイプ ・アブラムシ類 →スミチオン乳剤 ・アザミウマ類 →オルトラン水和剤 ・ハダニ類 →ダニ太郎 ・疫病 →ダコニール1000 *切り口の殺菌・保護に →トップジンMペースト *切り口の保護に →カルスメイト 1kg →カルスメイト 150g実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー 爽やかな甘さが魅力のイチジク。やわらかい食感で、人気のある果実です。

798 円 (税込 / 送料別)

□良品果樹苗□峨眉山イヌビワ ワイルドイチジク3号ポット苗

イチジクワイルド峨眉山イヌビワ□良品果樹苗□峨眉山イヌビワ ワイルドイチジク3号ポット苗

■ 形状・サイズ他 9cmポット苗 鉢上およそ15~30cm ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 落葉樹です、冬季は紅葉・落葉しています。 お届けの苗木は実付きではありません。 屋外で栽培しているため葉の擦れ、葉焼け等ございます。 あらかじめご了承願います。 ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。 離島など一部お届けできない地域があります。 植物に凍結の可能性がある北海道、東北地方など寒冷地への配送ができない場合がございます。 対象地域へのお届けは、あらかじめお問い合わせの上ご注文いただけますようお願いいたします。 峨眉山イヌビワ、とても実付きの良いイヌビワです。切れ込みのある葉も観賞価値があります。やや甘みのある実は生食の他ジャムなどに向いています。鉢植えで実も葉も楽しめます。 【育て方】 クワ科の落葉低木 収穫時期7~10月頃 最大樹高~100cm以下 耐寒温度約-5℃(環境・生育状況により変わります) 1本だけで実がなります。 鉢植えの場合、鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。土は肥料分たっぷりの5つ星の培養土 がおすすめです。 庭植えの場合、植え穴を幅・深さ共に最低30~40cm掘り、掘り出した土にその土の2割くらいの量の腐葉土やたい肥を混ぜ込んでおいてください。カルシウムを必要とするのでまんてん土づくりなどの石灰を混ぜ込んでおくとよいでしょう。今植わっている土の表面が地面の土の表面の高さと合うように、土を調整して入れて植え付けてください。この時肥料も与えておきましょう。根が伸びてから吸収できるように、根から離して施してください。 水をたっぷり与えて植えつけは完了です。 日当たり、風通しの良いところで育ててください。雨が当たらない場所の方が適しています。水は鉢植えの場合土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと。庭植えの場合、葉に元気がなくなってきたら与えます。水切れに注意してください。 水切れを防ぐためにバークチップやヤシガラ炭などを土の上に敷いておくとよいでしょう。コガネムシ予防にもなります。 肥料は3月ごろ、実の後、12月頃に有機肥料を。バットグアノなどのリン酸分の多い肥料を与えるとよいでしょう。 小さな実を付けたら、庭植えの場合1枝に6~8個、鉢植えの場合1枝に1~2個になるように摘み取るとよいでしょう。 せん定の適期は1~2月。混み入った枝を切るようにします。1年目の枝に実をつけるので、2年目の枝は2~5芽残してせん定しましょう。切り口から乾燥するので、芽を守るために芽と芽の間で切るようにします。混んでいるところの枝は付け根から切りましょう。 ★おすすめ薬剤 *スプレータイプ ・クワカミキリ →キンチョールE *薄めて使うタイプ ・アブラムシ類 →スミチオン乳剤 ・アザミウマ類 →オルトラン水和剤 ・ハダニ類 →ダニ太郎 ・疫病 →ダコニール1000 *切り口の殺菌・保護に →トップジンMペースト *切り口の保護に →カルスメイト 1kg →カルスメイト 150g実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー とても実付きの良いイヌビワです。切れ込みのある葉も観賞価値があります。実は生食の他ジャムなどに向いています。

698 円 (税込 / 送料別)

□良品果樹苗□ NEW! 矮性イチジク リトルミスフィギー 5号ポット苗

イチジク 矮性イチジク リトルミスフィギー 苗木 果樹苗□良品果樹苗□ NEW! 矮性イチジク リトルミスフィギー 5号ポット苗

■ 形状・サイズ他 15cmポット苗鉢上およそ30~40cm ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高、樹の太さ等に個体差があります。 冬季は春以降の枝数を増やすため剪定されている場合がございます。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 落葉樹です、冬季は紅葉・落葉しています。 お届けの苗木は実付きではありません。 屋外で栽培しているため葉の擦れ、葉焼け等ございます。 あらかじめご了承願います。 ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。 離島など一部お届けできない地域があります。 リトルミスフィギーはコンパクトな樹形の矮性タイプのイチジク。大きくなっても高さ、幅ともに1mにも満たないので、鉢植えでも育てられます。枝の分岐がとても旺盛なので1本の苗木からたくさんの枝を出し、その分実付もとても良い品種です。実はとても小さく直径4センチほど。大きさは小ぶりながらも、糖度がとても高い美味しい実をいっぱいつけてくれます。 爽やかな甘さが魅力のイチジク。やわらかい食感で、人気のある果実です。1本で実がなるのも魅力的!ビタミン類を豊富に含みます。この時期おすすめの果樹です!葉は陰干ししてお風呂に。実も葉も魅力たっぷりの、ぜひお家に一本欲しい植物です。しっかり育てればおよそ1年後から少しづつ収穫できるようになります。 ※水切れ、肥料切れに注意しましょう。 ※イチジクは落葉樹です、冬季のお届け苗は落葉しています。 【育て方】 クワ科の落葉低木 収穫時期7~10月頃 樹高2~3m 耐寒温度約-5℃(環境・生育状況により変わります) 1本だけで実がなります。花は実の中に咲くので外からは見えません。 鉢植えの場合、鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。土は肥料分たっぷりの5つ星の培養土 がおすすめです。 庭植えの場合、植え穴を幅・深さ共に最低30~40cm掘り、掘り出した土にその土の2割くらいの量の腐葉土やたい肥を混ぜ込んでおいてください。カルシウムを必要とするのでまんてん土づくりなどの石灰を混ぜ込んでおくとよいでしょう。今植わっている土の表面が地面の土の表面の高さと合うように、土を調整して入れて植え付けてください。この時肥料も与えておきましょう。根が伸びてから吸収できるように、根から離して施してください。 水をたっぷり与えて植えつけは完了です。 日当たり、風通しの良いところで育ててください。雨が当たらない場所の方が適しています。水は鉢植えの場合土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと。庭植えの場合、葉に元気がなくなってきたら与えます。水切れに注意してください。 水切れを防ぐためにバークチップやヤシガラ炭などを土の上に敷いておくとよいでしょう。コガネムシ予防にもなります。 肥料は3月ごろ、実の後、12月頃に有機肥料を。バットグアノなどのリン酸分の多い肥料を与えるとよいでしょう。 小さな実を付けたら、庭植えの場合1枝に6~8個、鉢植えの場合1枝に1~2個になるように摘み取るとよいでしょう。 せん定の適期は1~2月。混み入った枝を切るようにします。1年目の枝に実をつけるので、2年目の枝は2~5芽残してせん定しましょう。切り口から乾燥するので、芽を守るために芽と芽の間で切るようにします。混んでいるところの枝は付け根から切りましょう。 ★おすすめ薬剤 *スプレータイプ ・クワカミキリ →キンチョールE *薄めて使うタイプ ・アブラムシ類 →スミチオン乳剤 ・アザミウマ類 →オルトラン水和剤 ・ハダニ類 →ダニ太郎 ・疫病 →ダコニール1000 *切り口の殺菌・保護に →トップジンMペースト *切り口の保護に →カルスメイト 1kg →カルスメイト 150g実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー リトルミスフィギーはコンパクトな樹形の矮性タイプのイチジク。大きくなっても高さ、幅ともに1mにも満たないので、鉢植えでも育てられます。枝の分岐がとても旺盛なので1本の苗木からたくさんの枝を出し、その分実付もとても良い品種です。実はとても小さく直径4センチほど。大きさは小ぶりながらも、糖度がとても高い美味しい実をいっぱいつけてくれます。よく目にするイチジクと同様に赤紫色になったら食べごろです。

2080 円 (税込 / 送料別)

□良品果樹苗□フェイジョア アポロ3.5号ポット苗

フェイジョアアポロ果樹苗□良品果樹苗□フェイジョア アポロ3.5号ポット苗

一番人気の品種。一本で実をつける性質。香りも風味も最高の大きな実をつけます。 ■ 形状・サイズ他 Φ10.5cmポット苗 高さ 15~16cm 1~1年半生挿し木苗 ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 冬季は紅葉しています。 屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 あらかじめご了承願います。 ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。 離島など一部お届けできない地域があります。 別名パイナップルグァバ。つやつやとした丸い葉が愛らしい常緑樹。冬でも青々とした姿を楽しませてくれます。夏に咲く花は淡い紅色。まれに見る美しさで、お料理やお菓子の飾りに大活躍!秋に実る果実は別名の通り、グァバに似たとってもトロピカルな味。お家にこんな素敵な生垣はいかがですか?鉢植えでも楽しめるうれしい果樹です! アポロは中生の品種。一本で実をつけます。大実で香りも風味も最高!一番人気のオススメ品種です! 育て方 フトモモ科の常緑低木。花時期は6~7月。収穫時期10月中旬~11月初旬 最終樹高2.5~3m 耐寒温度約-10℃(環境・生育状況により変わります。) 日当たりのよいところで育ててください。水は土の表面が乾いたらたっぷりと。肥料は春と秋にゆっくり効く肥料を。せん定はあまり必要ありませんが、込み入った部分は切るようにしましょう。適期は3月ごろ。あまり遅いと花芽を切ってしまうことになるので、なるべく早めに行いましょう。小さい頃は冬に防寒を行ってください。実は完熟して落ちたものを収穫しましょう。実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー 別名パイナップルグァバ。アポロは中生の品種。一本で実をつけます。大実で香りも風味も最高!一番人気のオススメ品種です!

798 円 (税込 / 送料別)

果樹苗 ブドウ 苗木 巨峰 (きょほう) 1年生 挿し木 4.5号(13.5cm) ポット苗 果樹苗木 落葉樹 つる性 ぶどう【w】

根強い人気の大粒黒ブドウ果樹苗 ブドウ 苗木 巨峰 (きょほう) 1年生 挿し木 4.5号(13.5cm) ポット苗 果樹苗木 落葉樹 つる性 ぶどう【w】

お届けする商品について お届けする商品は1年生挿木苗です。高さは80cm前後になります。秋~冬の期間は葉を落とした状態でのお届けになります。 大きく育ったのが手間なしでいいのに、どうして切ってしまうの? 単に配送上の便宜のためでなく、2年生苗でも3年生苗でも切った方がその後の管理を考えると良いのです。 今では一般的となっていますが、植え付け時の定説として定植後1m程度に切り戻した方が良いとされています。元々大きな鉢植えで年数を経て根も充実しているものなら別ですが、 休眠期の素掘り苗を定植する場合、根部の充実度と地上部の充実度のバランスが崩れてしまいます。地上部の枝葉は大きく多いのに対し、根が短く少なくなった状態の苗をそのままの状態で植え付けると、地上部の欲する水分、肥料分の吸収が根部から十分に行き渡らないのです。 そこで1m前後に切り戻すことで、より充実した苗木として定着し、2年目3年目に丈夫で立派に成長してくれるのです。植え付け時はちょっとさみしいかもしれませんが年数をかけて育てていただくものなので、2年後3年後のためにあえて切り戻した苗木をお届けしております。もちろん、切り口には薬剤を塗布して、菌などが侵入しないように処理をしていますのでご安心ください。 ブドウの育て方 植え付け 植え付けは落葉期の11月~3月が適しています。日光を好むので、日当たりの良いところで管理します。ブドウは過湿を嫌うので、水はけと風通しの良い場所へ植え付けます。地植えの場合は堆肥を庭土にしっかりと混ぜてから植え付けてます。鉢植えの場合は果樹・花木の土がおすすめです。 ぶどうは雨のに当たると病気を発症しやすくなります。また、実が熟した時期に雨があたると、病気と裂果を起こしやすくなります。可能であればビニールハウスやカーポートの下で管理するなど、雨よけ対策をした環境で育てることをおすすめします。もし雨が当たってしまうような場所で管理する場合は、定期的な薬剤散布で、病害虫予防の強化をおすすめします。鉢植えの場合は、降雨の際は屋根のあるところへ移動させるなどの病害虫予防をします。 鉢植えにピッタリのオシャレなスリット鉢はこちら 施肥・水やり 地植えの場合は雨が当たるようなところであれば基本的に必要ありませんが、雨があまり降らない夏は水やりが必要です。鉢植えの場合は、鉢土の表面が乾いたら鉢底の穴から水が流れ出るくらいたっぷり与えます。収穫時期が近づいてきたら水やりを控めにして乾燥気味に管理すると、果実の甘みが増します。 肥料は、12~2月ごろに寒肥として有機質肥料を、株元に数ヵ所穴を掘って埋めるように施します。また、6月ごろと収穫後の9月お礼肥に即効性肥料を与えます。 剪定・仕立て ブドウはつる性果樹なので、どのような形にも仕立てることができますが、一般的なのは「棚仕立て」「垣根仕立て」、鉢植えの場合は「行灯仕立て」になります。 剪定は落葉している1~2月ごろに行います。ぶどうは春に伸びる新梢に花穂をつけるので、冬の間に剪定、誘引をすませておきます。古い枝や生長を妨げる枝など、不要な枝を間引き剪定します。残した枝についても樹勢を抑えるために、先端を切り詰めます。「巨峰」や「ピオーネ」などの樹勢の強い品種は、結果母枝に7~8芽残して剪定(長梢剪定)します。「デラウエア」や「マスカットベリーA」などの樹勢の弱い品種は、2~3芽残して剪定(短梢剪定)します。 病害虫について うどんこ病やべと病、褐斑病などが発生しやすいです。また、アブラムシ、ハダニ、カイガラムシ、カミキリムシ、アザミウマなどの害虫にも注意が必要です。雨避け対策やこまめな観察、定期的に殺菌殺虫剤を散布して防除します。落葉果樹|ブドウ 巨峰 (きょほう) 巨峰 の特徴 昔から大粒ぶどうのなかでも人気の高い「巨峰」。「石原早生」と「センテニアル」の交配種で静岡県で誕生しました。黒ぶどうの一種で、紫黒色で果肉はしまっていて果汁たっぷり。粒が10~12g前後の大粒で甘みが強く、香りも良くて程よい酸味があります。巨峰は種がありますが、種なし巨峰に比べて味が凝縮します。濃厚な甘さと爽やかな酸味のバランスがとれた巨峰は、今後も人気を維持していく黒ブドウです。 ぶどうは1本でも結実するので受粉樹は不要です。暑さ、寒さにも強いので、日本の気候であれば全国で栽培が可能です。つる性植物なので、アーチやフェンスに絡ませたりしてもおしゃれなり、さらに「緑のカーテン」にすれば、夏場の陽射し避けになり、より快適にさらにエコな暮らしができます。鉢植えでの管理も可能で、広いお庭がないという方にも安心して栽培していただけます。 開花時期 5月中旬~6月ごろ 収穫時期 8月中旬~9月中旬ごろ 果実の特徴 黒系ぶどう / 大粒 / 果汁たっぷりで濃い甘味と爽やかな酸味が抜群 自家結実性 あり ( 1本で結実するので受粉樹不要 ) 結実開始までの年数 2年~4年 木の特徴 最終樹高 : 3m以上 ( つる性落葉樹 ) 耐病性もあり育てやすい 耐暑性 / 耐寒性 : 普通 / 強い

1980 円 (税込 / 送料別)

□良品果樹苗□ブルーベリー ピンクレモネード3.5号ポット苗

ブルーベリーピンクレモネードハイブリッドブルーベリー□良品果樹苗□ブルーベリー ピンクレモネード3.5号ポット苗

ピンク色の実が珍しいおいしいブルーベリー ■ 形状・サイズ他 Φ10.5cmポット苗高さ鉢上およそ15~20cm ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。 離島など一部お届けできない地域があります。 ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 季節により葉のボリュームに差があります。 1~2年生挿し木苗 画像は標準的な株です。 秋~冬季は紅葉・落葉しています。 屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 一番人気の家庭果樹。ベランダで育ててもちゃんと実をつけてくれる、かわいい植物。春には鈴のような 白い花、夏にはおいしく甘い実、秋には真っ赤な紅葉!四季を通して様々な魅力にあふれた果樹です。 自家受粉しにくいため、2品種以上植える必要があります。ティフブルーかホームベルが適しています。 ピンクレモネードは、果実がピンク色!果実は甘く、食感、風味ともによい品種です!ハイブッシュ50%×ラビッドアイ50%のハイブリッドブルーベリーです!ピンク色のブルーベリーですが、ほかの品種と同じように栄養豊富です!自家受粉しにくいため2品種以上植える必要があります。ティフブルーかホームベルが適しています。 ■ 育て方 ツツジ科の落葉低木。 自家受粉しないため、2品種以上植える必要があります。ブルーベリーは酸性土壌を好むので植え付けの際はピートモスをまぜて、酸度を調整しておきます。 日当たり良く、水はけの良い肥沃な土で育ててください。肥料は寒肥と収穫後にお礼肥として油かすや骨粉などの有機肥料を与えます。乾燥を嫌います。乾かないように土の表面に腐葉土やバークなどをかけておきましょう。実が付いている時期に水切れを起こすと果実の質が落ちたり、生育不良になってしまいますので、乾いたらたっぷりと与えてください。夏は一日二回あげるくらい頻繁に与えましょう。 環境により2品種の開花期がずれることがあります。その場合は一方の花粉を筆などにとり、一方の花の中につけるようにしてください。実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー ピンクレモネードは、果実がピンク色!果実は甘く、食感、風味ともによい品種です!ハイブッシュ50%×ラビッドアイ50%のハイブリッドブルーベリーです!

798 円 (税込 / 送料別)

□良品果樹苗□苗木斑入り イチジク ゼブラスイート12cmポット苗

可愛いくて美味しいイチジクゼブラスイート苗木斑入り□良品果樹苗□苗木斑入り イチジク ゼブラスイート12cmポット苗

珍しいゼブラ模様の実を付けるイチジク。実も葉も便利に使えるおすすめ果樹。 ■ 形状・サイズ他 高さ 鉢上およそ25~35cm Φ12cmポット苗 ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。離島など一部お届けできない地域があります。 ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 冬季は紅葉・落葉しています。 屋外で栽培しているため葉の擦れ、葉焼け等ございます。 あらかじめご了承願います。 爽やかな甘さが魅力のイチジク。やわらかい食感で、人気のある果実です。丈夫で育てやすい果樹。ビタミン類を豊富に含みます。お酒を飲んだあとに食べると二日酔いになりにくいとされています。お酒好きな方におすすめ。葉は陰干ししてお風呂に。ゼブラスイート、珍しいゼブラ模様の実を付けるイチジクです。もちろん実も甘くておいしい!実も葉も便利に使える、ぜひお家に一本欲しい植物です! 【育て方】 クワ科の落葉中木 収穫時期8~9月頃 樹高~2m程度 耐寒温度約-5℃(環境・生育状況により変わります) 1本だけで実がなります。花は実の中に咲くので外からは見えません。 鉢植えの場合、鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。土は肥料分たっぷりの5つ星の培養土 がおすすめです。 庭植えの場合、植え穴を幅・深さ共に最低30~40cm掘り、掘り出した土にその土の2割くらいの量の腐葉土やたい肥を混ぜ込んでおいてください。カルシウムを必要とするのでまんてん土づくりなどの石灰を混ぜ込んでおくとよいでしょう。今植わっている土の表面が地面の土の表面の高さと合うように、土を調整して入れて植え付けてください。この時肥料も与えておきましょう。根が伸びてから吸収できるように、根から離して施してください。 水をたっぷり与えて植えつけは完了です。 日当たり、風通しの良いところで育ててください。雨が当たらない場所の方が適しています。水は鉢植えの場合土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと。庭植えの場合、葉に元気がなくなってきたら与えます。水切れに注意してください。 水切れを防ぐためにバークチップやヤシガラ炭などを土の上に敷いておくとよいでしょう。コガネムシ予防にもなります。 寒肥は12~2月ごろ、追肥は6月、8月、9月に有機肥料を。バットグアノなどのリン酸分の多い肥料を与えるとよいでしょう。 小さな実を付けたら、庭植えの場合1枝に6~8個、鉢植えの場合1枝に1~2個になるように摘み取ると大きな実が収穫できます。 せん定の適期は1~2月。混み入った枝を切るようにします。1年目の枝に実をつけるので、2年目の枝は2~5芽残してせん定しましょう。切り口から乾燥するので、芽を守るために芽と芽の間で切るようにします。混んでいるところの枝は付け根から切りましょう。 ★おすすめ薬剤 *スプレータイプ ・クワカミキリ →キンチョールE *薄めて使うタイプ ・アブラムシ類 →スミチオン乳剤 ・アザミウマ類 →オルトラン水和剤 ・ハダニ類 →ダニ太郎 ・疫病 →ダコニール1000 *切り口の殺菌・保護に →トップジンMペースト *切り口の保護に →カルスメイト 1kg →カルスメイト 150g実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー 珍しいゼブラ模様の実を付けるイチジク。

798 円 (税込 / 送料別)

【王林ぽん(ネビーエコープマン)】《丸葉台》1年生接木苗リンゴ※納期指定:発送予定2026年1月中旬以降順次または通常発送※[果樹苗木 林檎 りんご]

『林檎(リンゴ)の苗木』《2025年秋の新苗》【王林ぽん(ネビーエコープマン)】《丸葉台》1年生接木苗リンゴ※納期指定:発送予定2026年1月中旬以降順次または通常発送※[果樹苗木 林檎 りんご]

鉢底からの高さ 約 70 ~ 90cm 苗木タイプ 同梱については下記表を参照ください 送料サイズ 140サイズ ※沖縄県・離島・一部地域は別途中継料金がかかります。 品 種 の 特 徴 果重 糖度 収穫時期 蜜 果皮 耐寒性 植栽適地 ●果実の大きさや糖度は、栽培環境や摘果具合などにより変化します。参考程度にして下さい。 ●収穫時期や食べ頃は、地域や環境により1ヶ月程度前後します。 -20℃ 北海道 ~ 九州 結果年数 結実性 受粉樹 3 ~ 4年 他家受粉 樹高・葉張り 仕立て方 交配品種 樹高: 2 ~ 3m 葉張り: 2 ~ 4m エスパリエ クラブアップル品種群から王林・ふじ等の受粉専用品種として選抜 特徴 王林に特に開花期があう。ミツバチよりもマメコバチによる授粉向き。

1760 円 (税込 / 送料別)