「麺類 > そうめん」の商品をご紹介します。

【大分県産】桃そうめん 250g & もち麦細麺 180g & 別府冷麺 200g 道の駅きよかわ 東華 由布製麺【送料込】

【大分県産】桃そうめん 250g & もち麦細麺 180g & 別府冷麺 200g 道の駅きよかわ 東華 由布製麺【送料込】

【大分県産 おすすめ麺 3種セット】 ■ 桃そうめん・道の駅きよかわ □ 桃そうめん きよかわ特産、クリーンピーチの果汁を加えた手延べ素麺です。ほんのりとした桃の風味と色合いが、彩りをそえ食欲をそそります。 □ お召し上がり方 冷麺の場合 1食分は沸騰したお湯(約1L)に麺100g(2束)を入れ箸で混ぜ、ふたたび沸騰したら火力を調整し、約3分茹でてください。 ザルに移し水洗いして冷水でしめ、お好みの麺つゆに薬味等を添えてお召し上がり下さい。 温麺の場合 1食分は沸騰したお湯600ccに麺100g(2束)を入れ箸で混ぜ、再び沸騰したら火力を調整し約3分茹で、お好みの麺つゆ(ストレートで50cc程)を足して下さい。 ※麺から桃と赤穂塩によるダシが出ます。 器に移し、お好みの具合をのせてお召し上がり下さい。 ■ もち麦細麺・東華 □ もち麦細麺 大分県産小麦と玖珠町産もち麦を原材料に、水と塩のみで製造した乾麺です。無添加となります。塩味がゆでた後でもほんのり残り、そのまま麺を食べても風味が生きています。保存料や着色料等は一切使っていません。 製造元の四井製麺さんからは、ゆでにくく、伸びにくい麺とと言われてます。理想ゆで時間は4分20秒です。 □ お召し上がり方 2L以上の沸騰したお湯に麺をパラパラと入れ軽くほぐし強火で4~5分前後ゆでて、水洗いしザルに打ち上げてください。 更にその先4分以上ゆで、同じように冷水で洗うと、モチモチの新食感めんになります。 2通りのゆで方をぜひ、お試しください。 □ アレンジレシピ 【冷でも温でも美味しい ごま豆乳ひやむぎ】 ・材料(1人前) ・もち麦細麺 半袋(90g) ・豚肉(しゃぶしゃぶ用) 50g ・トマト(薄切り) 1/2個 ・かいわれ(根を落とす) 適量 ・いりごま 適量 ・A:無調整豆乳 150cc ・A:めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 ・A:ねりごま 大さじ1 (1)もち麦細麺(ひやむぎ)を沸騰したお湯で4~5分茹で、冷水で洗い水気をきる。その間に豚肉にも火を通す。 (2)器にタレの材料Aを入れて混ぜ合わせる。 (3)火を通した豚肉、薄切りにしたトマト、かいわれ大根、いりごまを飾る。 ※温かい状態で食べたい場合は、豆乳を温めてから調味料を混ぜ合わせてください。 ■ 別府冷麺・由布製麺 □ 別府冷麺 韓国冷麺を日本人向けにアレンジして生まれた「別府冷麺」。韓国冷麺のように弾力のある麺と和風スープが相性抜群です!トッピングにキムチをのせれば、夏の暑さも吹き飛びます。 別府発祥の大分名物、清らかな水の恵み豊かな土地から美味しい麺をお届け! □ おいしいお召し上がり方 (1)2L以上の多めのお湯を沸騰させた中へ麺一袋を静かに入れます。沸き立つまで強火にし、その後火を弱め、全体で約4~5分間茹でます。 (2)お好みの硬さになったら、ザルでお湯を切り、素早く冷水で洗って下さい。スープを器に入れ、冷水180~200ccでよく溶かします(つゆお好みで薄めて下さい)。氷を2~3個入れるとさらにおいしくなります。 (3)麺を器に入れて、お好みの具材をのせたら完成です。 ※キムチ、ゆで卵、焼き豚がおすすめです。 □ ゆふいん麺工房-由布製麺- 由布製麺のある湯布院町は大分県にある温泉と自然に囲まれた町です。豊かな山々に囲まれ、清らかな湧き水の恵み豊かな土地、そんな由布院から安心・安全・美味しい麺をお届けします。 【由布製麺4つのこだわり】 1.「粉」にこだわっています 由布製麺では麺の製造だけではなく、原材料の蕎麦を育てる「由布院蕎麦農場※」があり、毎年、土を起こすことからはじめ、刈り取りまですべて自分たちの手で行っています。 ※自然豊かな湯布院で蕎麦を育てている有機JAS認定農場です。 2.「塩」にこだわっています 由布製麺で使用する塩は、すべて「赤穂の天塩*」を使っています。また、当社で研究を重ね、コシのある麺になる丁度よい塩度で打ち上げています。 *にがりを含んだあら塩で、素材の旨みをより引き立てます。 3.「製法」にこだわっています 由布製麺では製造工程をフルオートメーション化せずに、ひとつひとつの工程ごとにしっかりと熟成させています。また、その日の気温・湿度により加水量を微調整し、常に一定のクオリティを保てるように心がけています。 4.「水」にこだわっています 国産そば粉に適している水は、硬水よりも軟水です。当社では由布院の天然水をさらに商品に合わせてミネラル水に換え、打ち上げています。 商品名 【大分県産 おすすめ麺 3種セット】 桃そうめん・もち麦細麺・別府冷麺 名称 手延べ干しめん・ひやむぎ・冷麺 内容量 清川ふるさと物産館/桃そうめん 250g(50g×5束) 東華/もち麦細麺 180g 由布製麺/別府冷麺 麺100g×2・つゆ37g×2 商品コード 3種セット:J4560408150067S 清川ふるさと物産館/桃そうめん J4560408150067 東華/もち麦細麺 J4589676181054 由布製麺/別府冷麺 J4993917003225 原料 ■ 清川ふるさと物産館/桃そうめん 小麦粉(小麦(熊本県産))、食塩、桃ジュース、食用植物油(大豆を含む)、打粉(澱粉)/紅麹色素、コチニール色素 ※本品製造工場では蕎麦を含む製品を製造しています。 ■ 東華/もち麦細麺 小麦粉(国内製造)、もち麦粉(大分県玖珠町産)、食塩 (一部に小麦を含む) ■ 由布製麺/別府冷麺 麺:小麦粉、そば粉、塩、加工でんぷん、酒精、かんすい つゆ:醤油、還元水飴、ビーフブイヨン、発酵調味料、魚調味料、食塩、醸造酢、椎茸エキス、かぼす果汁、香辛料、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グアーガム) ※原材料の一部に小麦、大豆、ゼラチンを含む アレルギー品目:小麦・そば・大豆 栄養成分表示 ■ 桃そうめん(1食分/麺90g) 熱量:308kcal たんぱく質:8.4g 脂質:1.4g 炭水化物:62.0g 食塩相当量:5.2g ※日本食品標準成分表の計算値による推定値 賞味期限 □ パッケージに記載 ご注意 3種すべて □ 開封前は直射日光を避け、冷暗所に保管ください。 もち麦細麺 □ もち麦細麺を製造している四井製麺工場では、そば、卵、大豆を含む製品も生産しています。 製造者 ■ 桃そうめん 有限会社肥後そう川 熊本県上益城郡甲佐町そう川2046-1 ■ もち麦細麺 有限会社四井製麺工場 大分県宇佐市大字長洲3729-2 ■ 別府冷麺 由布製麺(ゆふいん麺工房) 大分県由布市湯布院町川南339 販売元 ■ 桃そうめん 有限会社清川ふるさと物産館 夢市場 大分県豊後大野市清川町砂田1574-1 ■ もち麦細麺 有限会社東華 大分県玖珠郡玖珠町塚脇621-6 ■ 別府冷麺 由布製麺(ゆふいん麺工房) 大分県由布市湯布院町川南339 区分 食品麹 糀 こうじ コウジ 素麺 ソーメン 冷めん 麺類 めん類 メン類 かぼす カボス 香母酢 臭橙

3010 円 (税込 / 送料込)

[清川ふるさと物産館夢市場] そうめん 手延べ 桃そうめん 200g(50g×4束) /清川特産 道の駅 麺 素麺 そうめん 桃麺 モモ麺 ピンク色 お土産 手延べそうめん 夢市場

清川のクリーンピーチをそうめんに練りこんだ驚きの逸品です![清川ふるさと物産館夢市場] そうめん 手延べ 桃そうめん 200g(50g×4束) /清川特産 道の駅 麺 素麺 そうめん 桃麺 モモ麺 ピンク色 お土産 手延べそうめん 夢市場

【商品特徴】清川のクリーンピーチをそうめんに練りこんだ驚きの逸品です。 九州産の小麦、赤穂の塩、きよかわ特産のクリーンピーチを使った、鮮やかなピンク色の桃そうめんです。 桃の味は際立てていませんが、茹で上がった面は実にキレイなピンク色で、そのままで召し上がってもサラダや温麺でも映えるオススメの一品です。 商品説明メーカー所在地 原材料 小麦粉(小麦(九州産))、食塩、桃ジュース、食用植物油(大豆を含む)、打粉(澱粉)/コチニール色素 サイズ 260×65×17(mm) 原産国 日本 内容量 200g(50g×4束) アレルギー表示 小麦、大豆、桃 温度帯 常温 メーカー名 有限会社清川ふるさと物産館夢市場大分県豊後大野市清川町砂田1574-1

530 円 (税込 / 送料別)