「クラシック > 器楽曲」の商品をご紹介します。
![白鳥~チェロ・リラクゼーション[CD] / クラシックオムニバス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_266/bvcc-37691.jpg?_ex=128x128)
白鳥~チェロ・リラクゼーション[CD] / クラシックオムニバス
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>[RCAレッド・シール★ザ・ベスト] クラシック音楽において最も信頼と伝統あるレーベル、RCAレッド・シール。その豊富なカタログの中から『ザ・ベスト』の名に相応しい、RCAならではのラインナップ。 24ビット・192kHz最新リマスタリング/ルビジウム・クロックジェネレーター使用最新カッティングを実施。歴史ある音源は今までにない新鮮な響きを取り戻し、最新の音源もオリジナル・マスターに肉薄する音質を実現。 誰にも愛される花形楽器だけにチェロの小品集は数多いが、このアルバムは一味違う。もちろん「白鳥」のような超定番も押さえているのだが、鈴木秀美が弾くバッハの無伴奏から、イッサーリスによるヴィラ=ロボスやタヴナーまで、時代も国も知名度も、選曲の広がりが半端じゃない。そして、それらの色とりどりの小品たちはそのまま、チェロという楽器のもつ豊かな世界の見事なショウケースとなっている。<収録内容>プレリュード~無伴奏チェロ組曲 ト長調 第1番より / 鈴木秀美チェロ・ソナタ イ長調より 第1楽章 / ハーノイ(オーフラ)白鳥 / ハーノイ(オーフラ)ロマンス イ長調 Op.69 / イッサーリス(スティーヴン)アダージョ~ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調より / ハーノイ(オーフラ)秋の歌 / ハーノイ(オーフラ)シシリエンヌ Op.78 / イッサーリス(スティーヴン)アダージョ~アルベジョーネ・ソナタ イ短調より 第2楽章 / 鈴木秀美サマータイム~ポーギーとベスより / ハーノイ(オーフラ)アリオーソ~カンタータ第156番より / ハーノイ(オーフラ)愛のよろこびは / ハーノイ(オーフラ)平和と静穏 / イッサーリス(スティーヴン)エレジー 第2番 / イッサーリス(スティーヴン)エレジー Op.24 / イッサーリス(スティーヴン)黒鳥の歌 / イッサーリス(スティーヴン)感傷的なワルツ Op.51-6 / ハーノイ(オーフラ)チャント / イッサーリス(スティーヴン)<アーティスト/キャスト>タヴナー(作曲者) イッサーリス(スティーヴン)(演奏者) 小島芳子(演奏者) 鈴木秀美(演奏者) ハフ(スティーヴン)(演奏者) アデス(トーマス)(演奏者) カツァリス(シプリアン)(演奏者) ガーシュウィン(作曲者) サン=サーンス(作曲者) シューベルト(作曲者) チャイコフスキー(作曲者) ハーノイ(オーフラ)(演奏者) バッハ(作曲者) ヴィラ=ロボス(作曲者) フォーレ(作曲者) フランク(作曲者) ブロス(マイケル)(演奏者) マルティーニ(作曲者) モスクワ・ヴィルトゥオーゾ(演奏者) リスト(作曲者) エイド(ウィリアム)(演奏者) デュセク(マイケル)(演奏者) ドゥヴォワヨン(パスカル)(演奏者) スピヴァコフ(ウラディミール)(指揮者)<商品詳細>商品番号:BVCC-37691Classical V.A. / Swan - Cello Relaxationメディア:CD発売日:2007/11/07JAN:4988017653647白鳥~チェロ・リラクゼーション[CD] / クラシックオムニバス2007/11/07発売
1760 円 (税込 / 送料別)
![舘野泉×吉松隆 [ 舘野泉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7621/4988064257621.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】舘野泉×吉松隆 [ 舘野泉 ]
舘野泉タテノイズミ ヨシマツタカシ タテノイズミ ヒラハラアユミ 発売日:2012年07月04日 予約締切日:2012年06月27日 TATENO IZUMI*YOSHIMATSU TAKASHI JAN:4988064257621 AVCLー25762 エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ(株) 平原あゆみ 吉松隆 舘野泉 エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ(株) [Disc1] 『舘野泉×吉松隆』/CD アーティスト:舘野泉/平原あゆみ 曲目タイトル: 1.(吉松隆)/ 紀行三景~NHK大河ドラマ「平清盛」より 遊びをせんとや /(舘野泉)[3:27] 2.(吉松隆)/ 紀行三景~NHK大河ドラマ「平清盛」より 友愛 /(舘野泉)[3:07] 3.(吉松隆)/ 紀行三景~NHK大河ドラマ「平清盛」より 夢詠み・・・紀行 /(舘野泉)[2:25] 4.(吉松隆)/ アイノラ抒情曲集 作品95 ロマンス /(舘野泉)[2:50] 5.(吉松隆)/ アイノラ抒情曲集 作品95 アラベスク /(舘野泉)[4:15] 6.(吉松隆)/ アイノラ抒情曲集 作品95 バラード /(舘野泉)[3:49] 7.(吉松隆)/ アイノラ抒情曲集 作品95 パヴァーヌ /(舘野泉)[4:13] 8.(吉松隆)/ アイノラ抒情曲集 作品95 モーツァルティーノ /(舘野泉)[3:38] 9.(吉松隆)/ アイノラ抒情曲集 作品95 パストラール /(舘野泉)[1:30] 10.(吉松隆)/ アイノラ抒情曲集 作品95 カリヨン /(舘野泉)[3:07] 11.(吉松隆)/ 4つの小さな夢の歌 春(5月の夢の歌) /(舘野泉)[1:48] 12.(吉松隆)/ 4つの小さな夢の歌 夏(8月の歪んだワルツ) /(舘野泉)[1:31] 13.(吉松隆)/ 4つの小さな夢の歌 秋(11月の夢の歌) /(舘野泉)[2:06] 14.(吉松隆)/ 4つの小さな夢の歌 冬(子守歌) /(舘野泉)[1:58] 15.(吉松隆)/ タピオラ幻景 作品92 光のヴィネット /(舘野泉)[2:47] 16.(吉松隆)/ タピオラ幻景 作品92 森のジーグ /(舘野泉)[3:14] 17.(吉松隆)/ タピオラ幻景 作品92 水のパヴァーヌ /(舘野泉)[4:57] 18.(吉松隆)/ タピオラ幻景 作品92 鳥たちのコンマ /(舘野泉)[3:27] 19.(吉松隆)/ タピオラ幻景 作品92 風のトッカータ /(舘野泉)[5:39] 20.(シューベルト)/ 3つの聖歌 シューベルト:アヴェ・マリア /(舘野泉)[4:47] 21.(カッチーニ)/ 3つの聖歌 カッチーニ:アヴェ・マリア /(舘野泉)[4:55] 22.(シベリウス)/ 3つの聖歌 フィンランディア賛歌 /(舘野泉)[4:52] CD クラシック 器楽曲
2700 円 (税込 / 送料込)
![[枚数限定][限定盤]チャイコフスキー:四季 他/ヴラディーミル・アシュケナージ[HQCD]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/235/uccd-41070.jpg?_ex=128x128)
[枚数限定][限定盤]チャイコフスキー:四季 他/ヴラディーミル・アシュケナージ[HQCD]【返品種別A】
品 番:UCCD-41070発売日:2022年07月06日発売出荷目安:2~5日□「返品種別」について詳しくはこちら□※数量限定につき、お一人様1枚(組)限り録音:1998年9月,12月 アテネ,ベルリン品 番:UCCD-41070発売日:2022年07月06日発売出荷目安:2~5日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム器楽曲発売元:ユニバーサル ミュージック生産限定盤/UHQCD※数量限定につき、お一人様1枚(組)限り≪四季≫をはじめ、チャイコフスキーのピアノ作品をまとめたアルバム。音楽評論家・諸石幸生氏はこのアルバムを「アシュケナージ最愛のチャイコフスキーの名作へのアプローチであり、もちろん潤い豊かで初々しい。導き出される音ひとつひとつが実に詩的で抒情的だし、聴き手を包みこむような広がりがある。それはただ単に鳴り響く音の美しさに心奪われる演奏ではなく、音の背後に聴き手がもうひとつ自分の世界を見出していく、そんなかけがえのない憩いとも慰めともいえる経験に誘う演奏といってもよいだろう」と評しています。 (C)RS収録情報《1枚組 収録数:17曲》 1.≪18の小品≫作品72 第5曲 瞑想曲《録音:1998年9月,12月 アテネ,ベルリン》 2.≪6つの小品≫作品51 第2曲 少し踊るようなポルカ 3.熱い告白 4.≪18の小品≫作品72 第3曲 やさしい非難 5.≪18の小品≫作品72 第2曲 子守歌 6.≪四季≫作品37b 1月:炉ばたで 7.≪四季≫作品37b 2月:謝肉祭 8.≪四季≫作品37b 3月:ひばりの歌 9.≪四季≫作品37b 4月:松雪草 10.≪四季≫作品37b 5月:白夜 11.≪四季≫作品37b 6月:舟歌 12.≪四季≫作品37b 7月:刈り入れの歌 13.≪四季≫作品37b 8月:収穫 14.≪四季≫作品37b 9月:狩り 15.≪四季≫作品37b 10月:秋の歌 16.≪四季≫作品37b 11月:トロイカ 17.≪四季≫作品37b 12月:クリスマス
1531 円 (税込 / 送料別)
![ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番《月光》、第29番《ハンマークラヴィーア》/マレイ・ペライア[SHM-CD]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/615/uccg-1788.jpg?_ex=128x128)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番《月光》、第29番《ハンマークラヴィーア》/マレイ・ペライア[SHM-CD]【返品種別A】
品 番:UCCG-1788発売日:2018年02月14日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:UCCG-1788発売日:2018年02月14日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム器楽曲発売元:ユニバーサル ミュージックSHM-CD詩情豊かな表現力、多彩な音色、精神的な深みなど、40年以上のキャリアを通じて世界中で最も愛されているアーティストの一人、マレイ・ペライアのドイツ・グラモフォン移籍第2弾。2016年秋の来日公演で演奏した、ピアノ独奏曲中最も難曲といえる≪ハンマークラヴィーア≫と最も人気のあるベートーヴェンのソナタ≪月光≫の黄金のカップリング。 (C)RS収録情報《1枚組 収録数:7曲》 1.ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 ≪ハンマークラヴィーア≫ 第1楽章:Allegro 2.ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 ≪ハンマークラヴィーア≫ 第2楽章:Scherzo.Assai vivace 3.ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 ≪ハンマークラヴィーア≫ 第3楽章:Adagio sostenuto 4.ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 ≪ハンマークラヴィーア≫ 第4楽章:Largo - Allegro risoluto 5.ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27の2 ≪月光≫ 幻想曲風ソナタ 第1楽章:Adagio sostenuto 6.ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27の2 ≪月光≫ 幻想曲風ソナタ 第2楽章:Allegretto 7.ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27の2 ≪月光≫ 幻想曲風ソナタ 第3楽章:Presto agitato
2679 円 (税込 / 送料別)
![イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集 [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/647/bvcc-37691.jpg?_ex=128x128)
イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集 [CD]
FAVORITE CELLO PIECESCD発売日2007/11/7詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルクラシック器楽曲 アーティストイッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美スティーヴン・イッサーリス(vc)オーフラ・ハーノイ(vc)鈴木秀美(vc)シプリアン・カツァリス(p)マイケル・デュセク(p)パスカル・ドゥヴォワイヨン(p)マイケル・ブロス(org)収録時間68分39秒組枚数1商品説明イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集FAVORITE CELLO PIECESチェロの演奏による、サン=サーンス「白鳥」、リスト「エレジー第2番」他を収録したアルバム。チェロという楽器の持つ豊かな世界の見事なショウケースとなっている作品。 (C)RS24bitリマスタリング/録音年(1982年から1997年)関連キーワードイッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 スティーヴン・イッサーリス(vc) オーフラ・ハーノイ(vc) 鈴木秀美(vc) シプリアン・カツァリス(p) マイケル・デュセク(p) パスカル・ドゥヴォワイヨン(p) マイケル・ブロス(org) 収録曲目101.プレリュード~無伴奏チェロ組曲 ト長調 第1番より(2:21)02.チェロ・ソナタ イ長調より 第1楽章(6:25)03.白鳥(2:46)04.ロマンス イ長調 Op.69(3:26)05.アダージョ~ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調より(7:02)06.秋の歌(4:42)07.シシリエンヌ Op.78(3:51)08.アダージョ~アルベジョーネ・ソナタ イ短調より 第2楽章(4:48)09.サマータイム~ポーギーとベスより(2:17)10.アリオーソ~カンタータ第156番より(4:05)11.愛のよろこびは(3:16)12.平和と静穏(3:09)13.エレジー 第2番(4:10)14.エレジー Op.24(6:57)15.黒鳥の歌(2:52)16.感傷的なワルツ Op.51-6(2:29)17.チャント(4:03)商品スペック 種別 CD JAN 4988017653647 製作年 2007 販売元 ソニー・ミュージックソリューションズ登録日2007/07/30
1443 円 (税込 / 送料別)
![イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集 [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/647/bvcc-37691.jpg?_ex=128x128)
イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集 [CD]
FAVORITE CELLO PIECES詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2007/11/7イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集FAVORITE CELLO PIECES ジャンル クラシック器楽曲 関連キーワード イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美スティーヴン・イッサーリス(vc)オーフラ・ハーノイ(vc)鈴木秀美(vc)シプリアン・カツァリス(p)マイケル・デュセク(p)パスカル・ドゥヴォワイヨン(p)マイケル・ブロス(org)チェロの演奏による、サン=サーンス「白鳥」、リスト「エレジー第2番」他を収録したアルバム。チェロという楽器の持つ豊かな世界の見事なショウケースとなっている作品。 (C)RS24bitリマスタリング/録音年(1982年から1997年)収録曲目11.プレリュード~無伴奏チェロ組曲 ト長調 第1番より(2:21)2.チェロ・ソナタ イ長調より 第1楽章(6:25)3.白鳥(2:46)4.ロマンス イ長調 Op.69(3:26)5.アダージョ~ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調より(7:02)6.秋の歌(4:42)7.シシリエンヌ Op.78(3:51)8.アダージョ~アルベジョーネ・ソナタ イ短調より 第2楽章(4:48)9.サマータイム~ポーギーとベスより(2:17)10.アリオーソ~カンタータ第156番より(4:05)11.愛のよろこびは(3:16)12.平和と静穏(3:09)13.エレジー 第2番(4:10)14.エレジー Op.24(6:57)15.黒鳥の歌(2:52)16.感傷的なワルツ Op.51-6(2:29)17.チャント(4:03) 種別 CD JAN 4988017653647 収録時間 68分39秒 組枚数 1 製作年 2007 販売元 ソニー・ミュージックソリューションズ登録日2007/07/30
1526 円 (税込 / 送料別)
![イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集 [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/647/bvcc-37691.jpg?_ex=128x128)
イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集 [CD]
FAVORITE CELLO PIECES詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2007/11/7イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美 / RCA Red Seal THE BEST 84 白鳥&ロマンス~チェロ名曲集FAVORITE CELLO PIECES ジャンル クラシック器楽曲 関連キーワード イッサーリス/ハーノイ/鈴木秀美スティーヴン・イッサーリス(vc)オーフラ・ハーノイ(vc)鈴木秀美(vc)シプリアン・カツァリス(p)マイケル・デュセク(p)パスカル・ドゥヴォワイヨン(p)マイケル・ブロス(org)チェロの演奏による、サン=サーンス「白鳥」、リスト「エレジー第2番」他を収録したアルバム。チェロという楽器の持つ豊かな世界の見事なショウケースとなっている作品。 (C)RS24bitリマスタリング/録音年(1982年から1997年)収録曲目11.プレリュード~無伴奏チェロ組曲 ト長調 第1番より(2:21)2.チェロ・ソナタ イ長調より 第1楽章(6:25)3.白鳥(2:46)4.ロマンス イ長調 Op.69(3:26)5.アダージョ~ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調より(7:02)6.秋の歌(4:42)7.シシリエンヌ Op.78(3:51)8.アダージョ~アルベジョーネ・ソナタ イ短調より 第2楽章(4:48)9.サマータイム~ポーギーとベスより(2:17)10.アリオーソ~カンタータ第156番より(4:05)11.愛のよろこびは(3:16)12.平和と静穏(3:09)13.エレジー 第2番(4:10)14.エレジー Op.24(6:57)15.黒鳥の歌(2:52)16.感傷的なワルツ Op.51-6(2:29)17.チャント(4:03) 種別 CD JAN 4988017653647 収録時間 68分39秒 組枚数 1 製作年 2007 販売元 ソニー・ミュージックソリューションズ登録日2007/07/30
1605 円 (税込 / 送料別)

コンドン・コレクション/ピアノ・ロール・マスターズ~セシル・シャミナード&ジュヌヴィエーヴ・ピトー 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明世紀の名ピアニストたち~コンドン・コレクション/ピアノ・ロール・マスターズ第4期 4. セシル・シャミナード&ジュヌヴィエーヴ・ピトー/華麗なるワルツシャミナードは輝かしく、歯切れのよい確信に満ちた魅力たっぷりの演奏。ピトーはまさに自然体であり、豊かな音の織物といった趣です。(販売元情報)【収録情報】01. アメリカ風行進曲 Op.131(シャミナード)02. 華麗なるワルツ第3番 Op.80(シャミナード)03. ガヴォット第5番 Op.162(シャミナード)04. エレヴァシオン~6つの無言歌 Op.76-2(シャミナード)05. 枯れ葉 Op.146(シャミナード)06. 森の精 Op.60(シャミナード)07. ギター Op.32(シャミナード)08. 秋~6つの演奏会用練習曲 Op.35-2(シャミナード)09. 花嫁と蝶々のワルツ(モレット)10. ムリーリョ Op.138(テルシャック)11. わが孤独~6つのサロン小品集 Op.36-1(レイバッハ)12. ウィーンの森の物語 Op.325(J.シュトラウス2世)13. ロマンス ト長調 Op.26(スヴェンセン)14. 『天国と地獄』序曲(オッフェンバック) セシル・シャミナード(ピアノ・ロール:01-08) ジュヌヴィエーヴ・ピトー(ピアノ・ロール:09-14) 1921年~1929年収録 最新リマスター、日本語解説書き下ろし 監修・解説:黒田晃章【コンドン・コレクション】20世紀初頭の大作曲家やピアニストのキャリアの最初期に、自動再演ピアノによって吹き込まれた歴史的録音物を、デニス・コンドンが40年の歳月を費やして集めたライブラリー。ペーパー・ロール(ピアノ・ロール)によって保管されている貴重な音源を『ピアノ・クラシックス』シリーズとしてリリース。幻の演奏が現代によみがえる!(販売元情報)(写真 販売元提供)曲目リストDisc11.アメリカ風行進曲 作品131/2.華麗なるワルツ 第3番 作品80/3.ガヴォット 第5番 作品162/4.エレヴァシオン~『6つの無言歌』作品76の2/5.枯れ葉 作品146/6.森の精 作品60/7.ギター 作品32/8.秋~『6つの演奏会用練習曲』作品35の2/9.花嫁と蝶々のワルツ/10.ムリーリョ 作品138/11.わが孤独~『6つのサロン小品集』 作品36の1/12.ウィーンの森の物語 作品325/13.ロマンス ト長調 作品26/14.天国と地獄/序曲
2125 円 (税込 / 送料別)

『ウィーン・リサイタル』 ユジャ・ワン(MQA / UHQCD) 【Hi Quality CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明2024年グラミー賞を受賞したスター・ピアニスト、好評を博したウィーンでのリサイタルのライヴ録音【UHQCD】【MQACD】【グリーン・カラー・レーベルコート】2024年2月、第66回グラミー賞で「最優秀クラシック器楽ソロ」部門を受賞したピアニスト、ユジャ・ワンのニュー・アルバム。 ユジャ・ワンは2005年にズッカーマン指揮のオタワ・ナショナル・アーツ・センター管弦楽団とメジャー・コンサート・デビューをしてから、カナダ中の記者が「スター誕生」と注目し始め、2006年以降、シカゴ響、ニューヨーク・フィル、ボストン響、サンフランシスコ響、サンクト・ペテルブルク・フィルほか一流オーケストラへの客演やリサイタルなどで破竹の快進撃を続けています。 今作は2022年のウィーン・リサイタルで高い評価を得た演目を収録。リゲティやカプースチンなど超絶技巧が輝く作品から、ベートーヴェンやスクリャービン名作、マルケスなどラテン調の作品も含まれており、ユジャ・ワンの多彩な才能が輝くレパートリーが収録されています。(メーカー資料より)【収録情報】● アルベニス:組曲『イベリア』第4巻~第10曲:マラガ● スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3番嬰ヘ短調 Op.23● カプースチン:ジャズ・スタイルによる24の前奏曲 Op.53~前奏曲 第11番● カプースチン:ジャズ・スタイルによる24の前奏曲 Op.53~前奏曲 第10番● アルベニス:組曲『イベリア』第3巻~第9曲:ラバピエス● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op.31-3『狩り』● リゲティ:ピアノ練習曲集~第6番:ワルシャワの秋● リゲティ:ピアノ練習曲集~第13番:悪魔の階段● フィリップ・グラス:練習曲 第6番● マルケス:ダンソン第2番(レティシア・ゴメス=タグレ編、ピアノ版)● ブラームス:間奏曲 第3番嬰ハ短調 Op.117-3● グルック:精霊の踊り(歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』第2幕より(ズガンバーティ編、ピアノ版) ユジャ・ワン(ピアノ) 録音時期:2022年4月26日 録音場所:ウィーン、コンツェルトハウス 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)曲目リストDisc11.組曲≪イベリア≫第4巻より 第10曲:マラガ/2.ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ヘ短調 作品23 第1楽章:Drammatico/3.ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ヘ短調 作品23 第2楽章:Allegretto/4.ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ヘ短調 作品23 第3楽章:Andante/5.ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ヘ短調 作品23 第4楽章:Presto con fuoco/6.前奏曲 第11番 (ジャズ・スタイルによる24の前奏曲 作品53より)/7.前奏曲 第10番 (ジャズ・スタイルによる24の前奏曲 作品53より)/8.組曲≪イベリア≫第3巻より 第9曲:ラバピエス/9.ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 作品31の3 ≪狩り≫ 第1楽章:Allegro/10.ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 作品31の3 ≪狩り≫ 第2楽章:Scherzo. Allegretto vivace/11.ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 作品31の3 ≪狩り≫ 第3楽章:Menuetto. Moderato e grazioso/12.ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 作品31の3 ≪狩り≫ 第4楽章:Presto con fuoco/13.ピアノ練習曲集 第6番:ワルシャワの秋/14.ピアノ練習曲集 第13番:悪魔の階段/15.練習曲 第6番 (アンコール)/16.ダンソン 第2番 (レティシア・ゴメス=タグレによるピアノ編曲) (アンコール)/17.間奏曲 第3番 嬰ハ短調 作品117の3 (アンコール)/18.精霊の踊り (歌劇≪オルフェオとエウリディーチェ≫より第2幕) (ジョヴァンニ・ズガンバーティによるピアノ編曲) (アンコール)
2834 円 (税込 / 送料別)
![カティア・ブニアティシヴィリ/マザーランド[SICC-40224]【発売日】2024/11/27【CD】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cyberbay/cabinet/241120/p1_g3859548w.jpg?_ex=128x128)
カティア・ブニアティシヴィリ/マザーランド[SICC-40224]【発売日】2024/11/27【CD】
商品名 カティア・ブニアティシヴィリ/マザーランド 発売日 2024/11/27 メディア CDアルバム 定価 1980 品番 SICC-40224 JAN 4547366703603 その他情報 極HiFiCD 音匠レーベル仕様 コメント 数多くのすぐれた音楽家を輩出してきた国、グルジアから彗星のように登場した“ライジング・スター”、カティア・ブニアティシヴィリ。まだ20代前半という若さながら、マルタ・アルゲリッチやギドン・クレーメル、パーヴォ・ヤルヴィといった偉大なアーティストから惜しみない賞賛を送られ2011年にソニー・クラシカルと専属契約を結び、同年春にリストの作品集で華麗にデビューした逸材。2012年にはオール・ショパン・プログラムによるセカンド・アルバムを発表。時を同じくして初来日公演も敢行。その素晴らしい演奏に、多くのマスコミも 【収録曲】※順不同・アリア「羊は憩いて草を食み」 (カンター・10月:秋の歌 (「四季」作品37b 第・失われた幻影 嬰ヘ短調 (無言歌集第6巻・月の光 (ベルガマスク組曲 第3曲)・映画「アーモンドの花咲くとき」メインテー・ムジカ・リチェルカータ第7番・間奏曲作品117~第2番 変ロ短調・子守歌 S 198・ドゥムカ~スラヴ舞曲 ホ短調 作品72-・亡き王女のためのパヴァーヌ・練習曲 嬰ハ短調 作品25-7・練習曲 嬰ハ短調 作品2-※収録曲につきまして全ての曲目が表示されていない場合がございます。詳細は店舗へお問い合わせくださいませ。【検索キーワード】カティア・ブニアティシヴィリ マザーランド MOTHERLAND マザーランド ご注文いただく前に必ずご確認ください ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 当店は複数のサイトで商品を併売しているため、出品時点で在庫が切れている場合がございます。 そのため、お買い物かごへ入れた時点で、商品の確保・出荷・お届けをお約束するものではございません。 在庫切れとなった場合はメーカーへ取り寄せをかけるため、納期が通常よりかかる場合がございます。 また、メーカー品切れにより商品をご用意できない場合はご注文をキャンセルさせていただきます。 +++お届け日・お届け時間のご指定はできません。 +++複数の商品をまとめてお買い上げいただきました際、一括発送となります。 ご予約商品が含まれておりますと、最も遅いご予約商品の発売に合わせた発送となります。 ◇◇ご注文後のキャンセルについて◇◇ ご注文確定後のお客様ご都合によりますキャンセルは原則お受け致しておりません ご注文の際は商品、発売日、ご配送方法などをご確認の上、ご注文下さいますようお願い申し上げます。 ◇◇送料無料対象商品のご注意点◇◇ 送料無料商品及びキャンペーンによります送料無料の場合の発送方法は通常メール便となっております。 代金引換でのご決済の場合は送料対象外となりますので、予めご了承の程お願い申し上げます。 ※弊社都合にて代金引換のご決済をお断りする場合がございます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1980 円 (税込 / 送料別)

後藤勇一郎: 私季glorious Season's Poetry 【CD】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細東京ポップスオーケストラや東京ヴィヴァルディ合奏団など、ジャンルを飛び越した活動をしている後藤の、会心の1枚。遊んでいるなあ。あるときは格調高く、あるときは即興も入れて、身もだえするような泣き節で、下世話にやってるところがいい。しかしピアノはまとも。(T)(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ/2.波/3.チャルダーシュ/4.四季 春~麗らかな日々~/5.四季 夏~うだるような・・・~/6.四季 秋~枯葉舞う頃~/7.四季 冬~凍てつく大地~/8.メロディ~なつかしい土地の思い出より~/9.愛の悲しみ/10.ブエノスアイレスの冬/11.枯葉
2732 円 (税込 / 送料別)
![FOUR JAPAN~四本の日本~ [ LYNX ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5510/4582237825510.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】FOUR JAPAN~四本の日本~ [ LYNX ]
LYNXフォー ジャパン ヨンホンノニホン リンクス コイケトモコ コオリリツコ 発売日:2013年01月29日 予約締切日:2013年01月22日 FOUR JAPAN JAN:4582237825510 SDー1030 サイデラ・レコード 小池智子 郡律子 LYNX (株)ブリッジ [Disc1] 『FOUR JAPAN~四本の日本~』/CD アーティスト:LYNX/小池智子/郡律子 ほか 曲目タイトル: 1.さくら (日本古謡)/(LYNX)[ー] 2.八木節 (民謡)/(LYNX)[ー] 3.夏の思い出/(LYNX)[ー] 4.虫の声 (文部省唱歌)/(LYNX)[ー] 5.ちいさい秋みつけた/(LYNX)[ー] 6.春の海/(LYNX)[ー] 7.ふるさと (文部省唱歌)/(LYNX)[ー] 8.翼をください/(LYNX)[ー] 9.エメラルドグリーンの風/(LYNX)[ー] 10.真紅のルビー/(LYNX)[ー] 11.ブラック・インベンション/(LYNX)[ー] 12.紫の薔薇/(LYNX)[ー] 13.ブルー・パステル/(LYNX)[ー] 14.Stand Alone~NHKドラマ「坂の上の雲」主題歌/(LYNX)[ー] CD クラシック 器楽曲
2619 円 (税込 / 送料込)

二村英仁 スカーレット・メロディ-緋色の旋律 【CD】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「ユネスコ平和芸術家」としての活動でも注目を集めている二村英仁の3rdアルバム。二村自身が発掘したピラティ作品をはじめ、秋のNHK月曜ドラマシリーズ『夢みる葡萄』テーマ曲も収録。バラエティに富んだ内容だ。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.ジェラシー/2.夢みる葡萄 ~ メインテーマ/3.詩曲 作品25/4.ツィガーヌ/5.エストレリータ/6.ノクターン 作品51-3/7.ロマネスク組曲/8.ジャマイカン・ルンバ/9.前奏曲とアリアとタランテラ/10.前奏曲とアリアとタランテラ/11.前奏曲とアリアとタランテラ
2834 円 (税込 / 送料別)

白鳥~チェロ・リラクゼーション 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明RCAレッド・シール・ザ・ベスト192kHz最新リマスタリング/ルビジウム・クロックジェネレーター使用最新カッティング白鳥~チェロ・リラクゼーション1.プレリュード~無伴奏チェロ組曲第1番(J.S.バッハ)2.アレグロ・ベン・モデラート~チェロ・ソナタ イ長調(フランク)3.白鳥~組曲「動物の謝肉祭」(サン=サーンス)4.ロマンス(フォーレ)5.アダージョ~ヴァイオリン協奏曲第2番変ホ長調(J.S.バッハ)6.秋の歌(チャイコフスキー)7.シシリエンヌ(フォーレ)8.アダージョ~アルペジオーネ・ソナタ第2楽章(シューベルト)9.サマータイム~「ポーギーとベス」(ガーシュウィン)10.アリオーソ~カンタータ第156番(J.S.バッハ)11.愛のよろこびは(マルティーニ)12.平和と静穏(タヴナー)13.エレジー第2番(リスト)14.エレジーOp.24(フォーレ)15.黒鳥の歌(ヴィラ=ロボス)16.感傷的なワルツOp.51-10(チャイコフスキー)17.チャント(タヴナー)チェロ:鈴木秀美-1, 8スティーヴン・イッサーリス-4, 7, 12-15, 17オーフラ・ハーノイ-2, 3, 5, 6, 9-11, 16シプリアン・カツァリス(ピアノ)-2パスカル・ドゥヴォワヨン(ピアノ)-4, 7, 14ウィリアム・エイド(ピアノ)-6, 9, 11ウラディミール・スピヴァコフ(指揮)モスクワ・ヴィルトゥオーゾ-12マイケル・デュセク(ピアノ)-3,16マイケル・ブロス(オルガン)-5, 10小島芳子(フォルテピアノ)-8スティーヴン・ハフ(ピアノ)-13トーマス・アデス(ピアノ)-15誰にも愛される花形楽器だけにチェロの小品集は数多くありますが、このアルバムは一味違います。もちろん「白鳥」のような超定番も押さえていますが、鈴木秀美が弾くバッハの無伴奏から、イッサーリスによるヴィラ=ロボスやタヴナーまで、時代も国も知名度も、選曲の広がりが半端ではありません。そして、それらの色とりどりの小品たちはそのまま、チェロという楽器のもつ豊かな世界の見事なショウケースとなっています。内容詳細楽器で選ぶヒーリング・ミュージック・シリーズ第1弾。バッハ、サン=サーンスやガーシュウィンのゆったりしたメロディを、ハーノイ、鈴木秀美などの名演奏で。優しい低音に癒される一枚だ。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.プレリュード~無伴奏チェロ組曲 ト長調 第1番より/2.チェロ・ソナタ イ長調より 第1楽章/3.白鳥/4.ロマンス イ長調 Op.69/5.アダージョ~ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調より/6.秋の歌/7.シシリエンヌ Op.78/8.アダージョ~アルベジョーネ・ソナタ イ短調より 第2楽章/9.サマータイム~ポーギーとベスより/10.アリオーソ~カンタータ第156番より/11.愛のよろこびは/12.平和と静穏/13.エレジー 第2番/14.エレジー Op.24/15.黒鳥の歌/16.感傷的なワルツ Op.51-6/17.チャント
1619 円 (税込 / 送料別)

J.roman Ballade-debut Album 【CD】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2006年にシアトル響史上最年少の22歳で首席奏者に就任し、2008年6月にソリストとして活動を始めたローマンのデビュー盤。ロマン派の作品では抒情的旋律をサラリと爽やかに聴かせるが、ピアソラや塩入作品ではホットな一面も披露する。「バラッド」では8重録音に挑戦。(直)(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.チェロとピアノのためのソナタ I.プロローグ/2.チェロとピアノのためのソナタ II.セレナード/3.チェロとピアノのためのソナタ III.フィナーレ/4.夢のあとに Op.7-1/5.妖精の踊り Op.39/6.ヴォカリーズ Op.34-14/7.序奏と華麗なるポロネーズ Op.3/8.感傷的なワルツ Op.51-6/9.わが母の教え給いし歌 Op.55-4/10.アダージョとアレグロ Op.70 アダージョ/11.アダージョとアレグロ Op.70 アレグロ/12.バラッド/13.ブエノスアイレスの秋/14.追憶のオペラ
2732 円 (税込 / 送料別)

クリスタル・ドリーム~サティ、吉松隆ピアノ作品集~ ロジェ 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明Crystal Dream -サティ&吉松隆ピアノ作品集-パスカル・ロジェ(ピアノ)フランス・ピアニズムの巨匠パスカル・ロジェがトリトン・レーベルにデビュー! フレンチ・ピアニズムを代表する名手、パスカル・ロジェのトリトン・レーベルへの初録音盤です。当盤ではロジェの十八番としているエリック・サティの作品と、ロジェがこよなく愛する『プレイアデス舞曲集』から抜粋し、ひとつの物語のようなアルバムを完成させました。ロジェが描く詩は、優しく夢へと導くような心地よい輝きを放ちます。ロジェによる極美なるピアノの音粒はまさに夢の世界への招待状です。サティの名曲と美しき吉松の小曲集。世紀を超えて新たに情感豊かに結びつく珠玉の小品達。ピアノを初めて聴く方にもぜひ聴いてほしいアルバムです。(トリトン)サティ :・3つのジムノペディ・6つのグノシエンヌ・太った木の人形のスケッチとからかい・貧者の夢想・愛撫・あなたが欲しい(ジュ・トゥ・ヴ)・サラバンド第3番吉松隆:『プレイアデス舞曲集I-VII』抜粋・水によせる間奏曲・過去形のロマンス・さりげない前奏曲・球形のロマンス・夕暮れのアラベスク・小さな春への前奏曲・けだるい夏へのロマンス・秋の舟唄・冬のパストラル・鳥のいる間奏曲・間奏曲の記憶・途切れた淡い前奏曲・遠い夢のロマンス・真夜中のノエル・静止した夢のパヴァーヌ パスカル・ロジェ(ピアノ) 録音:2008年8月28-30日、東京、秋川キララホールにて収録 DSDレコーディング SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND (5.0ch.)
2892 円 (税込 / 送料別)

永遠のカンパネラ~ザ・ベスト・オブ・イングリット・フジコ・ヘミング 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明永遠のカンパネラ~ザ・ベスト・オブ・イングリット・フジコ・ヘミングいつしか感動の涙が・・・魂のピアニスト、メジャー・デビュー10周年!魂のピアニスト、イングリット・フジコ・ヘミング。1999年にNHKでドキュメンタリー番組が放送され、一夜にして人々から注目されるようになり、同年秋に発売されたデビューCD「奇蹟のカンパネラ」はクラシック界で異例のセールスを記録しました。あれから10年。フジコ・ヘミングは今や日本のみならず、世界を舞台に日夜ピアノを弾き続け、多くの聴衆を魅了し続けています。デビュー10周年を記念してリリースするこのベスト盤は、フジコ・ヘミングが名門デッカ・レーベルに移籍後に発売されたアルバムから、選りすぐりの名演をセレクト。心のこもったフジコ・ヘミングのピアノを聴き進むうちに、いつしか感動の涙があふれてくることでしょう。(ユニバーサル)1. ラ・カンパネラ(リスト)(1973年ライヴ録音)2. トロイメライ(シューマン)3. 喋々(グリーグ)4. バラード 第1番 ト短調 作品23(ショパン)5. 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)6. 即興曲 第4番 嬰ハ短調 作品66《幻想即興曲》(ショパン)7. ワルツ 第9番 変イ長調 作品69の1《別れ》(ショパン)8. トルコ行進曲(《アテネの廃墟》から)(ベートーヴェン/アントン・ルビンシテイン編)9. 前奏曲 第15番 作品28の15 《雨だれ》(ショパン)10. ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 《英雄》(ショパン)11. ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 作品27の2(リスト)12. 喜びの島(ドビュッシー)13. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 ソロ・ピアノと弦楽四重奏のための~第3楽章(ショパン/オットマール・ミュラー編) イングリット・フジコ・ヘミング(ピアノ) ウィーン・アルティス・カルテット(13) 録音:1973年(1)、2002年(2、5、12)、2003年(3、9、10)、2004年(4、8、11)、2003年(6、7)、2006年(13)【プロフィール】フジコ・ヘミング本名/Ingrid Fuzjko v.Georgii-Hemming(イングリット・フジコ.ゲオルギー.ヘミング) 東京音楽学校(現・東京芸術大学)出身のピアニスト、大月投網子とロシア系スェーデン人画家/建築家ジョスタ・ジョルジ・ヘミングを両親としてベルリンに生まれる。5歳の時、帰国。以来母の手ひとつで東京に育ち、5歳から母投網子の手ほどきでピアノを始める。また10歳から、父の友人だったロシア生まれドイツ系ピアニスト、レオニード・クロイツアー氏にも師事。 青山学院高等部在学中、17歳でデビュー・コンサートを果たす。また、東京芸大在学中には、毎日コンクール入賞、文化放送音楽賞など多数受賞。東京芸大卒業後より、本格的な演奏活動に入り、渡辺暁雄指揮による日本フィルなど、数多くの国内オーケストラと共演。たまたま来日中だったサンソン・フランソワは、日比谷でのフジ子のショパン及びリストの演奏を聴き絶賛したという。その後28歳でドイツへ留学。ベルリン音楽学校を優秀な成績で卒業。その後長年にわたりヨーロッパに在住し、演奏家としてのキャリアを積む。その間、ウィーンでは後見人でもあったパウル・バドゥーラ=スコダに師事。 今世紀最大の作曲家・指揮者の一人と言われる、ブルーノ・マデルナにウイーンで才能を認められ、彼のソリストとして契約したことは、フジ子が最も誇りにしていることのひとつである。ちなみに、この契約に際しては、フジ子の演奏に感銘を受けたレナード・バーンスタインからの支持、及び援助があった。しかし“一流の証”となるはずのリサイタル直前に風邪をこじらせ、聴力を失うというアクシデントに見舞われる。失意の中、ストックホルムに移住。耳の治療の傍ら、音楽学校の教師の資格を得、以後はピアノ教師をしながら、欧州各地でコンサート活動を続ける。 1995年帰国。 母校の東京芸大の旧奏楽堂などでコンサート活動を行う。 1999年2月11日には、フジ子のピアニストとしての軌跡を描いたNHKのドキュメント番組、ETV特集『フジコ~あるピアニストの軌跡~』が放映され、大反響を巻き起こす。「フジ子の演奏をもっと聴きたい」という視聴者からの要望が殺到し、番組は再々放送され、さらに続編「フジコ、ふたたび~コンサートin奏楽堂」も放送された。 1999年8月25日に発売されたファーストCD『奇蹟のカンパネラ』は90万枚(2002年4月現在)を売り上げるという、クラシック界異例の大ヒット。これ迄2枚のCDは日本ゴールドディスク大賞、各賞のクラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞。 2001年6月には、ニューヨーク・カーネギーホールでのリサイタルに3000人の聴衆が会場を埋め尽くし、感動の渦を巻き起こした。人々はマリア・カラス以来の大盛会と絶賛の声が絶えなかった。更に、9月から始まったチェコ・ナショナル交響楽団との4ヶ月にわたる全国ツアーでも延べ35以上の公演をこなし、各地で感動と称賛の渦を巻き起こした。このことは第二のフジ子ブームとなり、そして更なる躍進の前触れとなるものであろう。 また、今販売されているCDは、クラシックの世界で売り上げもトップを独走し続けており、公演活動で多忙を極める中でも、米国同時多発テロ後の被災者救済のために1年間CDの印税を全額寄付を決定や、アフガニスタン難民のためにコンサートの出演料を寄付したりと、人を愛し人を支援し続ける事を忘れないのも彼女の人間味溢れる魅力のひとつで、その優しさは猫や犬をはじめ動物愛護への深い関心と援助を長年続けていることにも現れている。 (ユニバーサル)内容詳細フジコ・ヘミングのメジャー・デビュー10周年記念のベスト盤。本作は、デッカ・レーベルにて録音されたアルバムから人気曲を選んだもの。1973年録音の「ラ・カンパネラ」にはじまる、彼女の軌跡が辿れる1枚だ。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.ラ・カンパネラ/2.トロイメライ/3.蝶々/4.バラード 第1番 ト短調 作品23/5.亜麻色の髪の乙女/6.即興曲 第4番 嬰ハ短調 作品66≪幻想即興曲≫/7.ワルツ 第9番 変イ長調 作品69の1≪別れ≫/8.トルコ行進曲(≪アテネの廃墟≫から)/9.前奏曲 第15番 変ニ長調 作品28の15≪雨だれ≫/10.ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53≪英雄≫/11.ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 作品27の2/12.喜びの島/13.ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 ソロ・ピアノと弦楽四重奏のための~第3楽章
2892 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 聖ユベールのためのミサ曲集 ドイツ・ナチュラルホルン・ゾリステン、ミシェル 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明聖ユベールのためのミサ曲集狩りの成功を祈って秋空に響きわたる、優美なナチュラル・ホルンの調べドイツでは秋になると、狩人たちが猟の成功を祈って、森の守護聖人である聖ユベール(フーベルト)に敬意を表します。その祭事は、19世紀以降、屋外か教会で声楽を伴わないミサとして慣習化し、ホルンとオルガンによって演奏されることがほとんどです。ドイツのナチュラルホルン奏者たちは、今でもその伝統を守り続けており、当盤に収められた4曲は、数多い聖ユベールのためのミサ曲の中で、とりわけ有名な名作ばかりです。(ユニバーサルIMS)【収録情報】・グスターヴ・ロチャード:聖ユベールのための荘厳ミサ曲・ティンデア:聖ユベールのためのミサ曲・アルベルト・ソンブラン:聖ユベールのためのミサ曲・ジュール・キャンティン:聖ユベールのためのミサ曲 ドイツ・ナチュラルホルン・ゾリステン ヨハネス・ミシェル(オルガン) 録音時期:2009年5月18-20日 録音場所:マンハイム・キリスト教会 録音方式:デジタル(セッション)曲目リストDisc11.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Marche D'entre/2.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Introit/3.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Kyrie/4.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: lvation/5.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Elvation/6.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Sanctus/7.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Domine Salvam/8.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Bndiction de L'quipage/9.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Marche de Sortie de la Messe/10.Kyrie II (Messe Solennelle de Saint Hubert), for Trompes de Chasse & Organ: Cloches/11.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Introit/12.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Kyrie/13.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Offertoire/14.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: lvation/15.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Domine/16.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Sortie/17.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Introduction/18.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Cloches/19.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Kyrie/20.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Offertoire/21.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: lvation/22.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Domine/23.La Messe de Saint Hubert, for Chorus & Organ: Finale/24.Grande Messe de Saint Hubert: Introduction/25.Grande Messe de Saint Hubert: Kyrie/26.Grande Messe de Saint Hubert: Offertoire/27.Grande Messe de Saint Hubert: lvation/28.Grande Messe de Saint Hubert: Domine/29.Grande Messe de Saint Hubert: Sortie/30.Grande Messe de Saint Hubert: Cloches
2631 円 (税込 / 送料別)

三浦一馬 / Piazzolla: Las Estaciones Portenas 【CD】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ピアソラ自身が考案したヴァイオリン、ギター、ピアノ、ベースを率いる五重奏で、その真髄に迫った意欲作。楽曲に漂う人生の泥臭さを洗い流した現代的な演奏が、いかにも若い感性を感じさせる。民族音楽に近いタンゴではなく、芸術作品としてのタンゴ。これも十分にクールだ。(堀)(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.デカリシモ/2.スール:愛への帰還/3.ブエノスアイレスの冬/4.ブエノスアイレスの夏/5.ブエノスアイレスの秋/6.ブエノスアイレスの春/7.オブリヴィオン/8.天使のミロンガ/9.乾杯/10.リベルタンゴ
2892 円 (税込 / 送料別)

Piazzolla ピアソラ / 赤: 吉田弘子(Vn) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.チキリン・デ・バチン/2.来るべきもの/3.タンゴの歴史 ボーデル1900/4.タンゴの歴史 カフェ1930/5.タンゴの歴史 ナイトクラブ1960/6.タンゴの歴史 現代のコンサート/7.レのミロンガ/8.鮫/9.ブエノスアイレスの秋/10.天使の死
2410 円 (税込 / 送料別)

きらきらピアノ こどものピアノ名曲集 2: 三舩優子(P) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.きらきら星変奏曲より/2.かわいいハリネズミ/3.ガボット ~無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番より~/4.人魚の歌 ~歌劇「オベロン」第2幕より~/5.小鳥の結婚式/6.小品/7.くつ屋のおじさん/8.魔法の鈴 ~歌劇「魔笛」第1幕より/9.いなか風の踊り/10.メヌエット (バッハ)/11.メヌエット (クリーガー)/12.秋のワルツ/13.ウィリアム王の行進曲/14.狩人の合唱 ~歌劇「魔弾の射手」第3幕より~/15.チクタク時計/16.お祭り/17.河はよんでいる/18.ワルツ/19.ブラームスのワルツ/20.美しく青きドナウ/21.ジングルベル/22.もぐらさん でておいで/23.そりに乗って/24.マリオネットの葬送行進曲/25.主よ、人の望みの喜びよ ~カンタータ第147番より~/26.お人形の夢と目覚め
1214 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 リリー・ラスキーヌ/エラート&EMI録音集(14CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リリー・ラスキーヌ/エラート&EMIレコーディングズ(14CD)20世紀を代表するハーピスト、リリー・ラスキーヌ[1893-1988]の全エラート録音とEMI系音源の集大成。 1904年にパリ音楽院に入学し、16歳でパリ・オペラ座管弦楽団にハープ奏者として入団。オペラ座の歴史上で初めて入団を許可された女性演奏家でした。 彼女の数多くの録音の中でも有名なのが、ランパルとの共演である十八番のモーツァルトのフルートとハープのための協奏曲。パイヤールとの1963年の録音盤はこれまで何度も発売されてきた名盤ですが、それ以外も含む5回分の録音も収録されています。 ディスク1~10までは、以前発売されていた集大成(WPCS10889 廃盤)と同内容のもの。ディスク11~14は、EMI系によるSP音源も含む貴重な音源が収録されております。(ERATO)【収録情報】Disc1● ヴィヴァルディ:協奏曲ハ長調 RV.556● ヘンデル:ハープ協奏曲変ロ長調 Op.4-6● モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299(1963年録音)● ゴセック:協奏交響曲ニ長調Disc2● クルムフォルツ:ハープ協奏曲第6番ヘ長調 Op.9● ボイエルデュー:ハープ協奏曲ハ長調● ボクサ:ハープ協奏曲第1番ニ短調 Op.15Disc3● L.E.ジャダン:ファンタジー・コンセルタント ト短調● ボクサ:アイルランドの歌● ナデルマン:3つの小品● ライネッケ:ハープ協奏曲ホ短調 Op.182Disc4● ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲(1963年録音)● ピエルネ:小協奏曲 Op.39● ジョリヴェ:ハープ協奏曲Disc5● ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ● ラヴェル:序奏とアレグロ● イベール:三重奏曲● カプレ:赤死病の仮面● ピエルネ:自由な変奏とフィナーレDisc6● グリーン・スリーヴス~主題と変奏● クルムフォルツ:ソナタ ヘ長調● ロッシーニ:序奏と変奏● フォーレ:子守歌 Op.16● イベール:間奏曲● ダマーズ:ソナタ● ジャダン:二重奏曲第2番変ロ長調● ガラ:バリトンとハープのための3つのロマンス● ダルヴィマール:私の心は溜息をつく● ナデルマン:アングレース・ロンドレット Op.92● ダルヴィマール:ロシアの歌と変奏 Op.25-4● ボイエルデュー:二重奏曲第2番変ロ長調Disc7● デュヴェルノワ:夜想曲第2番変ホ長調● ボクサ:カンタービレ・エスプレッシーヴォ Op.62-21● ドープラ:スコットランドの歌と変奏 Op.22● ドープラ:ソナタ Op.3● ボクサ:変奏曲変ホ長調 Op.72~アンダンテ・ソステヌート● ペトリーニ:二重奏曲第2番 Op.30● ダルヴィマール:二重奏曲第2番 Op.31~アンダンテ/主題と変奏Disc8● ハイドン:ディヴェルティメント へ長調 HXVIIa:1~先生と生徒● ウェーバー:「四手のための易しい6つの小品」~ロマンツェ Op.3-2● ドゥマール:カヴァティーナと変奏● トマス:グラン・デュオ変ホ短調● ボクサ:練習曲イ長調● ボクサ:エチュード=ヴァルス嬰ヘ短調● アッセルマン:鬼火● ポエニッツ:シュプークハークテ・ガヴォット● ラバール~デュパン編:ロンドンデリーの歌● ツァーベル:泉 Op.23● トゥルニエ:前奏曲第4番Disc9● バッハ/サン=サーンス編:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番ロ短調 BWV.1002~ブーレ● マティエリ:ジーグ、アダージョとアレグロ・モデラート~アダージョ● タンスマン:子供のために~ささやかな夢想/ぜんまい仕掛けの馬/レコード/小鳥/小さな黒人の子/ダンスのレッスン/パレード● フォーレ:即興曲 Op.86● ピエルネ:アンプロムプテュ=カプリース Op.9● ゴレスタン:ルーマニアのバラード● ルーセル:即興曲 Op.21● サン=サーンス:幻想曲イ短調 Op.95● アッセルマン:泉 Op.44● シュット:可愛らしい練習曲● ヘラー/アッセルマン編:練習曲● セヴラック:ロマンティックなワルツ● トゥルニエ:演奏会用練習曲『朝に』● サルゼード編:深い河● イベール:スケルツェット● グランジャニー:秋● アッセルマン:鬼火 Op.48Disc10● シューマン:ささやかな子守歌/予言の鳥● ラモー:メヌエット● ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/ロマンティックなワルツ● ボクサ:練習曲『アレグロ・アジタート』● モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299(1958年録音)● ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲(1969年録音) リリー・ラスキーヌ(ハープ) マリエル・ノールマン、オデット・ル・ダンチュー(ハープ) コレット・ルキアン(ヴィオラ)、ベルナール・フォントネ(チェロ) ジャン=ピエール・ランパル(フルート、指揮) アラン・マリオン、マクサンス・ラリュー(フルート) ピエール・ピエルロ(オーボエ) ジャック・ランスロ(クラリネット ジョルジュ・バルボドゥー(ホルン) モーリス・アンドレ(トランペット) マルセル・ラゴルス(トランペット) マリー=クレール・アラン(オルガン) ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(チェンバロ、フォルテピアノ) ベルナール・クリュイセン(バリトン) ヴィア・ノヴァ四重奏団 ジャン=バティスト・マリ指揮、ラムルー管弦楽団 テオドール・グシュルバウアー指揮、バンベルク交響楽団 ジャン=フランソワ・パイヤール指揮、パイヤール室内管弦楽団 ジャン=マリー・ルクレール器楽アンサンブル アンドレ・ジョリヴェ指揮、フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団 ジャン・マルティノン指揮、フランス国立放送管弦楽団Disc11● ヘンデル:ハープ協奏曲変ロ長調 Op.4-6(1963年録音)● モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299(1970年録音) ルイ・オーリアコンブ指揮、トゥールーズ室内管弦楽団● ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ(1974年録音) ミシェル・デボスト(フルート) イェフディ・メニューイン(ヴィオラ)Disc12● モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299(1974年録音) フランソワ=ジュリアン・ブラン(フルート) フェルナン・ウーブラドゥ指揮、フェルナン・ウーブラドゥ管弦楽団● ラヴェル:序奏とアレグロ(1955年録音) ジャン=ピエール・ランパル(フルート) ユリス・ドレクリューズ(クラリネット) パスカル四重奏団● Alex Clairmon:三重奏曲(1957年録音) ローラン・シャーミー(ヴァイオリン) ジュール・ルメール(チェロ)● ルーセル:セレナード Op.30(1955年録音) ジャン=ピエール・ランパル(フルート) パスキエ三重奏団Disc13● モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299(1947年録音) ルネ・ル・ロワ(フルート) サー・トマス・ビーチャム指揮、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団● ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲(1929年録音) ピエロ・コッポラ指揮、グラモフォン交響楽団● ビュッセル:ハープと小オーケストラのためのコンサート用小品(1936年録音) アンリ・ビュッセル指揮、管弦楽団● ピエルネ:小協奏曲 Op.39(1935年録音) ピエロ・コッポラ指揮、コンセール・パドルー管弦楽団Disc14● ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ(1938年録音) マルセル・モイーズ(フルート) アリス・メルケル(ヴィオラ)● ラヴェル:序奏とアレグロ(1938年録音) マルセル・モイーズ(フルート) ユリス・ドレクリューズ(クラリネット) カルヴェ四重奏団● フォーレ:即興曲 Op.86(1934年録音)● ピエルネ:即興的奇想曲 Op.9(1934年録音)● サン=サーンス:幻想曲 Op.95(1946年録音)● ポール・ベルナール:鳥がどこかに行ってしまうから(1933年録音)● 作者不詳:Mon pere veut me marier … Je saute, je danse(1932年録音) リリー・ラスキーヌ(ハープ) 録音時期:1958年~1981年(Disc1-10) 録音方式:ステレオ(Disc1-10)曲目リストDisc11.Concerto in C Major 'Per la Solennita' RV556 : I Largo - Maurice Andre/2.Concerto in C Major 'Per la Solennita' RV556 : II Allegro Molto - Maurice Andre/3.Concerto in C Major 'Per la Solennita' RV556 : III Largo E Cantabile - Maurice Andre/4.Concerto in C Major 'Per la Solennita' RV556 : IV Allegro - Maurice Andre/5.Harp Concerto No.6 in B Flat Major Op.4 HWV294 : I Andante - Allegro/6.Harp Concerto in B Flat Major Op. 4 No.6 : II Larghetto/7.Harp Concerto No.6 in B Flat Major Op.4 HWV294 : III Allegro Moderato/8.Mozart : Concerto for Flute and Harp in C Major KV 299 - Allegro - Remastered - Jean-Francois Paillard/9.Concerto for Flute and Harp in C Major, K. 299: II. Andantino - Jean-Francois Paillard/10.Mozart : Concerto for Flute and Harp in C Major KV 299 - Rondo Allegro - Remastered - Jean-Francois Paillard/11.Symphonie Concertante for Two Harps : Allegro - Lily Laskine, Odette Le Dentu and Jean-Francois Paillard/12.Symphonie Concertante for Two Harps : Largo - Lily Laskine, Odette Le Dentu and Jean-Francois Paillard/13.Symphonie Concertante for Two Harps : Rondeau - Lily Laskine, Odette Le Dentu and Jean-Francois PaillardDisc21.Concerto in F Major for Harp and Orchestra, Op. 9, No. 6: I. Allegro Moderato/2.Concerto in F Major for Harp and Orchestra, Op. 9, No.6: II. Romance/3.Concerto in F Major for Harp and Orchestra, Op. 9, No.6: III. Rondeau Allegro/4.Concerto in C Major for Harp and Orchestra: I. Allegro Brillante/5.Concerto in C Major for Harp and Orchestra: II. Andante Lento/6.Concerto in C Major for Harp and Orchestra: III. Rondeau - Allegro Agitato/7.Concerto in D minor for Harp and Orchestra, Op. 15, No. 1: I. Allegro Moderato/8.Concerto in D minor for Harp and Orchestra, Op 15, No 1: II BoleroDisc3…
5768 円 (税込 / 送料別)

松田華音デビュー・リサイタル 【SHM-CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明松田華音デビュー・リサイタル「その才能が道を開いた」-非凡な才能を見出され、わずか6歳でロシアに留学した天才少女。芸術王国ロシアで学んだ18歳のピアニスト、日本人ピアニストとして初めて、クラシックの名門ドイツ・グラモフォンからアルバム・デビュー! エドワード・グリーグ国際ピアノ・コンクール、グランプリ受賞(7歳)に始まり、数々のコンクールで優勝。クラシック界で話題沸騰、ロシアで育った魂のピアニスト、松田華音。 6歳からロシアに渡りあの世界的ピアニスト、キーシンも輩出したグネーシン音楽学校で高度な音楽教育を学んだ彼女は現在18歳。2013年9月から1年間は日本の文化庁が派遣する研修員として研鑽を積み、2014年秋からは、モスクワ音楽院にロシア政府特別奨学生(日本人人として初)として入学をいたします。グネーシン音楽学校在学中は数々のコンクールで優秀な成績をおさめ、2013年グネーシン音楽学校で最優秀生徒賞を受賞しました(外国人が同賞を受賞するのは開校以来初めての快挙)。 彼女の演奏を聴いたマスコミや著名人、また共演者は揃って賛辞を唱えます。彼女の演奏は単に美しいというだけではなく、強いメッセージ性を持ち、豊かな感情の発露とともに聴く者の心に届けられます。ここに収められた作品の数々は彼女が長年弾き込んだ曲です。日本とロシア、2つの国からその才能が認められた松田華音がついにCDデビュー! クラシック・ピアノ界の新しいスター誕生をいち早くお届けいたします。(UNIVERSAL MUSIC)【収録情報】● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番『ワルトシュタイン』● ショパン:バラード第1番● ショパン:幻想曲 op.49● ショパン:ポロネーズ第6番『英雄ポロネーズ』● リスト/シューマン:献呈● ラフマニノフ:『音の絵』~第5番変ホ短調● ラフマニノフ:『音の絵』~第6番イ短調『赤ずきんちゃんと狼』● ラフマニノフ:『音の絵』~第9番ニ長調『東洋風行進曲』● スクリャービン:8つの練習曲 op.42~第5番嬰ハ短調● スクリャービン:ワルツ op.38● パッヘルベル:カノン(ピアノ編曲版) 松田華音(ピアノ) 録音時期:2014年9月 録音方式:ステレオ(デジタル)【アーティストプロフィール】6歳からモスクワの名門グネーシン音楽学校で学ぶ。2004年、エドワード・グリーグ国際ピアノ・コンクールでグランプリ受賞。2006年、TV青少年国際ピアノ・コンクールで1位受賞、。2007年、モスクワ府主教館で行われたクリスマス・コンサートに出演。2009年、AADGT国際Young Musician Competition(ニューヨーク)で1位・金賞受賞。2010年、「Классика-2010」(才能ある青少年の国際フェスティバル=コンクール)グランプリ受賞。 2012年、ミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団のソリストとして日本で初めてコンチェルトを演奏。その卓越した技巧と華奢で美しい容姿が注目を集めた。プレトニョフにその実力を認められ、モスクワでの演奏会でもソリストを務める。 2013年、グネーシン音楽学校で最優秀生徒賞を受賞。外国人が同賞を受賞するのは開校以来初めての快挙だった。 2014年9月~モスクワ音楽院、ロシア政府特別奨学生として入学(日本人として初)。(UNIVERSAL MUSIC)曲目リストDisc11.ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53≪ワルトシュタイン≫ 第1楽章:Allegro con brio/2.ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53≪ワルトシュタイン≫ 第2楽章:Introduzione.Molto Adagio-attacca/3.ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53≪ワルトシュタイン≫ 第3楽章:Rondo.Allegretto moderato/4.バラード 第1番 ト短調 作品23/5.ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53≪英雄≫/6.献呈/7.練習曲集≪音の絵≫作品39 第6番 イ短調/8.練習曲集≪音の絵≫作品39 第5番 変ホ短調/9.練習曲集≪音の絵≫作品39 第9番 ニ長調/10.8つの練習曲 第5番 嬰ハ短調 作品42の5/11.ワルツ 変イ長調 作品38/12.カノン (ピアノ編集版)
2834 円 (税込 / 送料別)

ラン・ラン・イン・パリ~ショパン:4つのスケルツォ、チャイコフスキー:四季(2CD) 【BLU-SPEC CD 2】
出荷目安の詳細はこちら商品説明花の都・パリにて華麗に奏でられる、ショパンとチャイコフスキー!1982年、中国・瀋陽生まれの天才ピアニスト、ラン・ランの最新作は、ショパンのスケルツォ(全4曲)とチャイコフスキーの12曲からなる組曲『四季』(全曲)のカップリング。 ラン・ランの奏でるピアノの音はいつも美しく冴えわたり、高速パッセージでも決して音が濁ることなく、テクニックはもちろん完璧。その魅力的な響きは、聴く者の心をとらえて離しません。(メーカー資料より)【収録情報】Disc1ショパン:● スケルツォ第1番ロ短調 Op.20● スケルツォ第2番変ロ短 調作品31● スケルツォ第3番嬰ハ短調 Op.39● スケルツォ第4番ホ長調 Op.54Disc2チャイコフスキー:● 四季 Op.37a 1月 炉端にて(イ長調) 2月 謝肉祭(ニ長調) 3月 ひばりの歌(ト短調) 4月 松雪草(雪割草)(変ロ長調) 5月 白夜(五月の夜)(ト長調) 6月 舟歌(ト短調) 7月 刈り入れの歌(草刈り人の歌)(変ホ長調) 8月 収穫の歌(取り入れ)(ロ短調) 9月 狩りの歌(狩)(ト長調) 10月 秋の歌(ニ短調) 11月 トロイカで(ホ長調) 12月 クリスマス週(変イ長調) ラン・ラン(ピアノ) 録音時期:2015年5月31日~6月4日 録音場所:フランス、オペラ・バスティーユ、サル・リーバーマン 録音方式:ステレオ(デジタル)曲目リストDisc11.スケルツォ第1番 ロ短調 作品20/2.スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31/3.スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39/4.スケルツォ第4番 ホ長調 作品54Disc21.四季 作品37a (12の性格的描写) 1. 1月 炉端にて/2.四季 作品37a (12の性格的描写) 2. 2月 謝肉祭/3.四季 作品37a (12の性格的描写) 3. 3月 ひばりの歌/4.四季 作品37a (12の性格的描写) 4. 4月 松雪草(雪割草)/5.四季 作品37a (12の性格的描写) 5. 5月 白夜(五月の夜)/6.四季 作品37a (12の性格的描写) 6. 6月 舟歌/7.四季 作品37a (12の性格的描写) 7. 7月 刈り入れの歌/8.四季 作品37a (12の性格的描写) 8. 8月 収穫の歌/9.四季 作品37a (12の性格的描写) 9. 9月 狩りの歌/10.四季 作品37a (12の性格的描写) 10. 10月 秋の歌/11.四季 作品37a (12の性格的描写) 11. 11月 トロイカで/12.四季 作品37a (12の性格的描写) 12. 12月 クリスマス週
3036 円 (税込 / 送料別)

Satie サティ / 高橋アキ プレイズ・エリック・サティ 3(2015) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明サティ生誕150年に贈るシリーズ第3弾。さらなる深みに到達した高橋アキの最新録音サティ・ピアノ音楽全集の録音から約30年、高橋アキは、2013年より新たにサティのピアノ作品のレコーディングを開始しました。録音会場には、美しく豊かな響きで知られるイタリア・ウンブリアの聖クローチェ美術館を選び、ピアノは、銘器ファツィオーリF278を使用しています。 シリーズ第3弾となる本作は、サティ生誕150年のリリースとなりました。あまたの演奏経験をもちながらも、サティの作品・作曲方法をさらに掘り下げて録音に向き合った高橋アキの演奏は、さらなる深みに到達しています。(メーカー資料より)【収録情報】サティ:● 冷たい小品集 (1897) 逃げ出させる歌 ゆがんだ踊り● サラバンド (1887)● オジーヴ (1886)● 舞踊への小序曲 (1899)● 踊る操り人形 (1913)● バラ十字教団の最初の思想 (1891)● 天国の英雄的な門への前奏曲 (1894)● 夢みる魚 (1901)● 愛撫 (1897)● 幻想ワルツ (1895?)● 悲しき道化師の小音楽 (1900頃)● 『メドゥーサの罠』ピアノのための7つの小品 (1913) カドリール ワルツ 速くなく マズルカ すこし活気に充ちて ポルカ カドリール● 犬のためのぶよぶよした本当の前奏曲 (1913) 厳しい叱責 家でひとり お遊び 高橋アキ(ピアノ/ファツィオーリF278) 録音時期:2015年5月 録音場所:イタリア、ウンブリア、聖クローチェ美術館 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)【高橋アキ(ピアノ)】鎌倉生まれ。母・高橋英子にピアノを習う。東京藝術大学附属高校、大学を経て同大学院修了。大学院でゲオルク・ヴァシャヘーリに師事。1970年に初リサイタル、1972年にはじめてヨーロッパに渡り、ベルリン芸術週間、パリ秋の芸術祭などでリサイタルを開き好評を博す。 1973年には昭和48年度芸術祭優秀賞を、内外の現代作品20曲を収録した『高橋アキの世界』により受賞。1975年より『エリック・サティ連続演奏会』を企画構成の秋山邦晴とともに開催、「サティ再発見」の大きな契機となった。『エリック・サティ ピアノ全集』全13巻を校訂、また『エリック・サティ:ピアノ音楽全集』をリリース。1980年にモートン・フェルドマンの招きにより初渡米。1984年にはカリフォルニア芸術大学客員教授を務めた。1983年、第1回中島健蔵賞、1986年に第1回京都音楽賞・実践部門賞を受賞。2002年から東京の浜離宮朝日ホールで開始された「ピアノ・ドラマティック」シリーズの成果により、2003年に第21回中島健蔵賞を受賞。 CDも数多くリリースがあり、現代音楽を代表する世界の作曲家たちにビートルズ・ナンバーを主題とする作品を委嘱した『ハイパー・ビートルズ』シリーズを自ら企画制作・演奏、CD4枚を完成。うち1枚は英米でも発売され、ニューヨーク・タイムズ紙で1990年ベストCDに選ばれた。2006年にはベルリンの音楽祭「メルツムジーク」にピアニスト・イン・レジデンスとして招かれた。また同年、ニューヨークでのフェルドマン作品によるリサイタルがニューヨーク・タイムズ紙で2006年度のベスト・コンサートのひとつに選ばれた。CD『シューベルト:ピアノ・ソナタ集』、「モートン・フェルドマン:トリオ」の演奏で、平成19年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。またCD『危険な夜-高橋アキ・プレイズ ジョン・ケージ』が平成20年度文化庁芸術祭優秀賞受賞。平成23年秋の紫綬褒章を受賞。2014年、第23回朝日現代音楽賞を受賞。 著書に『パルランド 私のピアノ人生』(春秋社)がある。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.冷たい小品集 I.逃げださせる歌 I./2.冷たい小品集 I.逃げださせる歌 II./3.冷たい小品集 I.逃げださせる歌 III./4.冷たい小品集 II.ゆがんだ踊り I./5.冷たい小品集 II.ゆがんだ踊り II./6.冷たい小品集 II.ゆがんだ踊り III./7.サラバンド I./8.サラバンド II./9.サラバンド III./10.オジーヴ I./11.オジーヴ II./12.オジーヴ III./13.オジーヴ IV./14.舞踊への小序曲/15.踊る操り人形/16.バラ十字教団の最初の思想/17.天国の英雄的な門への前奏曲/18.夢みる魚/19.愛撫/20.幻想ワルツ/21.悲しき道化師の小音楽/22.≪メドゥーサの罠≫ ピアノのための7つの小品 I.カドリール/23.≪メドゥーサの罠≫ ピアノのための7つの小品 II.ワルツ/24.≪メドゥーサの罠≫ ピアノのための7つの小品 III.速くなく/25.≪メドゥーサの罠≫ ピアノのための7つの小品 IV.マズルカ/26.≪メドゥーサの罠≫ ピアノのための7つの小品 V.すこし活気に充ちて/27.≪メドゥーサの罠≫ ピアノのための7つの小品 VI.ポルカ/28.≪メドゥーサの罠≫ ピアノのための7つの小品 VII.カドリール/29.(犬のための) ぶよぶよした本当の前奏曲 I.厳しい叱責/30.(犬のための) ぶよぶよした本当の前奏曲 II.家でひとり/31.(犬のための) ぶよぶよした本当の前奏曲 III.お遊び
2834 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 クーラ、トイヴォ(1883-1918) / ピアノ作品全集 アダム・ジョンソン 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明トイヴォ・クーラ:ピアノ作品全集シベリウスに学んだフィンランドの作曲家、クーラのピアノ作品全集。貧しい家庭に生まれ、苦学ののちパリへの留学を経て身を立てたクーラは、フィンランドの伝統音楽や風土を取りこみ、その国民性といえる内なる情熱をも感じさせる作風で、シベリウスに続く世代の作曲家として広く人気を集めましたが、わずか35歳にして宴の席で酔った兵士と口論になり撃ち殺されるという、悲劇的な死を遂げました。 神秘的なおとぎ話の世界、幸福を心の中でかみしめるような『結婚行進曲』、高揚感をゆっくり大きく高めていく『祝典行進曲』、フォリアに似ていながら不安定な和声進行が妖しい魅力を放つ『羊の踊り』。どれもが個性的で愛らしく、多くの人に受け入れられる作品です。 イギリス出身のアダム・ジョンソンは、ピアニストとして活躍する傍ら、指揮者としてロンドンのノーザン・ライツ交響楽団の音楽監督を務め、作曲家としても多くの作品を発表する才人。クーラの作品に寄り添った、美しい演奏を聴かせてくれます。(輸入元情報)【収録情報】クーラ:● おとぎ話の絵 SATUKUVIA Op.19 (1912)● 3つの小品 Op.3b 悲歌 Elegia (1908) 結婚行進曲 Haamarssi (1908) 小さなガヴォット Pikku gavotti (1906)● 祝典行進曲 JUHLAMARSSI Op.13b (1910)● 羊の踊り LAMPAAN POLSKA (1915)● フィンランドの歌による変奏曲 AIR VARIE IN E MINOR (c.1900)● スコットランド舞曲 SCHOTTIS (c.1904)● 6つの小品 Op.26 (1913-16) 輪舞 Piirileikki 牧歌的 Paimentunnelma 即興的な踊り Tanssi-improvisaatio 夜想曲 Nocturne (聖夜 Jouluyo) 平和 Rauha (アダージョ Adagio) 葬送行進曲 Surumarssi● 歌曲からの2つの編曲 Op.37 (1917) 流れが舟を運ぶ Virta venhetta vie Op.4, No.5b (1907) 舟歌 Venelaulu Op.21, No.2b (1912)● 古い秋の歌 VANHA SYYSLAULU Op.24, No.3b ● インヴェンション INVENTION (c.1905) アダム・ジョンソン(ピアノ/Fazioli, model F278) 録音時期:2017年11月15-16日 録音場所:The Old Chapel, the Yorke Trust, South Creake, Norfolk, UK 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
2530 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 『c.1300-c.2000~ルネサンスから現代までのピアノ作品集』 ジェレミー・デンク(2CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジェレミー・デンク/『c.1300-c.2000』1970年ノースカロライナ生まれのジェレミー・デンク。バッハから現代音楽まで幅広いレパートリーを持つデンクは、これまでにもバッハの『ゴルトベルク変奏曲』やアメリカの現代作品、リゲティとベートーヴェンを組み合わせたユニークなアルバムを数多くリリースしていましたが、今回の2枚組は更に興味深い選曲となっています。 「1300年から2000年までの音楽の旅」であるこのアルバム、収録されているのはマショー、ジル・バンショワやオケゲムと言ったルネサンスの作品から、シュトックハウゼン、グラス、リゲティなどの現代作品です。時代を追って順々に曲が置かれていますが、スカルラッティ以前の作品をモダン・ピアノで聴くという試み自体かなり挑戦的であり、デンクの指から生まれる繊細かつ不思議な音響は、多くの聴き手に独特な浮遊感をもたらすでしょう。ディスク2になると普段耳にする作品が多く、安心感に包まれると同時に、彼独自のユニークな解釈に心が躍ります。 作品がグラスからリゲティに辿り着き、700年に渡る音楽の旅が終わったかと思うと、最後にもう一度ジル・バンショワが戻ってくるのも一興です。聴き手の知的好奇心を大いに刺激する好企画アルバムです。(輸入元情報)【収録情報】Disc1● マショー:『優しい恋人よ』● バンショワ:『哀しきよろこび』● オケゲム:『ミサ・プロラツィオーヌム(種々の比率のミサ曲)』より「キリエ」● デュファイ:『気高く淑やかな心よ』● ジョスカン・デ・プレ:『ミサ・パンジェ・リングァ』より「キリエ」● クレマン・ジャヌカン:『すてきな遊び』● バード:『マイ・レディ・ネヴェルス・ブック』より「ヴォランタリー」● ジェズアルド:『ぼくの甘い宝よ』● モンテヴェルディ:『西の風がもどり好天をもたらす』● パーセル:グラウンド ハ短調● D.スカルラッティ:ソナタ 変ロ長調 K.551● J.Sバッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903Disc2● モーツァルト:ピアノ・ソナタ第16番ハ長調 K.545より第2楽章● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111-1より第1楽章● シューマン:幻想小曲集 Op.12より第5番『夜に』● ショパン:24の前奏曲 Op.28より第1曲、第2番● ワーグナー/リスト編:『イゾルデの愛の死』● ブラームス:間奏曲 ロ短調 Op.119-1● シェーンベルク:3つのピアノ小品 Op.11より第1曲「Massige viertel」● ドビュッシー:『水の反映』● ストラヴィンスキー:ピアノ・ラグ・ミュージック● シュトックハウゼン:ピアノ曲I● フィリップ・グラス:エチュード第2番● リゲティ:ピアノのための練習曲集 第1巻より第6曲『ワルシャワの秋』● バンショワ:『哀しきよろこび』 ジェレミー・デンク(ピアノ) 録音方式:ステレオ(デジタル)
3238 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 『サウンド・オブ・サイレンス』 ミロシュ 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明世界を魅了する情熱のギタリスト、ミロシュ待望の復帰作!【腕の故障から復帰したミロシュによる最新アルバム!】2011年にドイツ・グラモフォンからデビュー、たちまちスター・プレイヤーになったギタリストのミロシュ。旧ユーゴスラビアのモンテネグロ出身、ロンドンで学び、アルバム・デビュー後はロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでソロ・リサイタルを開き、日本ではスタジオジブリの映画「思い出のマーニー」の音楽に参加するなど、クラシック・ギタリストとしてはこれまでにない幅広い分野で活躍してきました。2015年秋に腕の故障で活動を一時休止し治療に専念、その後、徐々に演奏活動を再開、ついに待望のアルバム・リリースが実現しました。【クラシックからジャズ、ポップスまで、ジャンルレスに楽しめるギター・アルバム!】2016年リリースの「ブラックバード~ザ・ビートルズ・アルバム」以来となる今作は、クラシカルなギター・ソロ作品から、サイモン&ガーファンクルの名曲「サウンド・オブ・サイレンス」、レディオヘッドの「ストリート・スピリット」など、様々なジャンルの作品を収録。クラシック作品では、今年(2019年)DECCAからデビューした10代のクラシカル・サクソフォン奏者ジェス・ギラムが2曲ゲスト参加し、メランコリックなデュオを奏でています。また、ビョークのツアーにも参加しているパーカッショニスト、マヌ・デラーゴが「サテンの夜」にゲスト参加。このアルバムに心地よいアクセントを与えています。さらに、ジャズ&ポップス系の作品ではストリングスがギターに寄り添い、原曲とは違った色合いを添えています。(輸入元情報)【収録情報】1.サイモン&ガーファンクル:サウンド・オブ・サイレンス 2.ムーディー・ブルース:サテンの夜 feat. マヌ・デラーゴ(perc)3.レナード・コーエン:フェイマス・ブルー・レインコート 4.ポーティス・ヘッド:サワー・タイムズ5.スカイラー・グレイ:ムーヴィング・マウンテン6.レディオヘッド:ストリート・スピリット(フェードアウト)7.ダイド:ライフ・フォー・レント8.マグネティック・フィールド:ブック・オブ・ラヴ9.アーレン/武満 徹編:虹のかなたへ10.カランドレリ:ソリテュード feat. ジェス・ギラム(sax)11.ブローウェル:キューバの子守歌12.メルリン:エヴォカシオン13.プホール:「ラプラタ川の組曲」第1番から 「ミロンガ」14.ファリャ:ナナ feat.ジェス・ギラム(sax)15.タレガ:前奏曲 二短調 「哀歌」カランドレリ:ソリテュード feat. ジェス・ギラム(sax)16.ルグラン:これからの人生 with アコーディオン&ダブルベース ミロシュ(ギター) 録音時期:2019年2月 録音場所:ロンドン、アビー・ロード・スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.Simon: The Sound Of Silence (Arr. Lawson, Trueman)/2.Sour Times (arr. Metcalfe, Assad)/3.Trrega: Endecha/4.Batson, Elizondo, Brook: Moving Mountains (Arr. Metcalfe, Ryan)/5.de Falla: 7 Canciones Populares Espaolas - 5. Nana (Transc. Llobet, Pujol)/6.Greenwood, Thom Yorke, Philip Selway, Colin Greenwood, Edward O'Brien: Street Spirit (Fade Out) (Arr. Metcalfe, Ryan)/7.The Magnetic Fields: The Book Of Love (Arr. Hale)/8.Merlin: Suite del Recuerdo - 1. Evocacin/9.Cohen: Famous Blue Raincoat (Arr. Metcalfe, Foster)/10.Trrega: Oremus/11.Calandrelli: Solitude (Arr. Campbell)/12.Brouwer: 2 Temas Populares Cubanos - Cancin de Cuna (Berceuse)/13.Hayward, The Moody Blues: Nights in White Satin (Arr. Hale, Delago, Assad)/14.Pujol: Suite del Plata No. 1 - 3. Milonga/15.Armstrong, Armstrong: Life For Rent (Arr. Metcalfe)/16.Arlen: Over The Rainbow (Arr. Takemitsu)
3441 円 (税込 / 送料別)

Tchaikovsky チャイコフスキー / 四季、ピアノ小品集 ヴラディーミル・アシュケナージ 【SHM-CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明デッカ定盤PREMIUMチャイコフスキー: 四季 他ヴラディーミル・アシュケナージ【グリーン・カラー・レーベルコート】【ルビジウム・クロック・カッティング】「アシュケナージ最愛のチャイコフスキーの名作へのアプローチであり、もちろん潤い豊かで初々しい。導き出される音ひとつひとつが実に詩的で抒情的だし、聴き手を包みこむような広がりがある。それはただ単に鳴り響く音の美しさに心奪われる演奏ではなく、音の背後に聴き手がもうひとつ自分の世界を見出していく、そんなかけがえのない憩いとも慰めともいえる経験に誘う演奏といってもよいだろう。音楽家としてさらに円熟し、前人未踏の領域に立ち始めたアシュケナージの世界の豊かさに改めて圧倒される素晴らしいチャイコフスキーである。」~諸石幸生~ライナーノーツより(メーカー資料より)【収録情報】チャイコフスキー:1. 瞑想曲(《18の小品》作品72の5)2. 少し踊るようなポルカ(《6つの小品》作品51の2)3. 熱い告白4. やさしい非難(《18の小品》作品72の3)5. 子守歌(《18の小品》作品72の2)6.《四季》作品37bヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)録音:1998年9月 アテネ、12月 ベルリン曲目リストDisc11.≪18の小品≫作品72 第5曲 瞑想曲/2.≪6つの小品≫作品51 第2曲 少し踊るようなポルカ/3.Aveu passionne in E Minor, TH 148 熱い告白/4.≪18の小品≫作品72 第3曲 やさしい非難/5.≪18の小品≫作品72 第2曲 子守歌/6.≪四季≫作品37b 1月: 炉ばたで/7.≪四季≫作品37b 2月: 謝肉祭/8.≪四季≫作品37b 3月: ひばりの歌/9.≪四季≫作品37b 4月: 松雪草/10.≪四季≫作品37b 5月: 白夜/11.≪四季≫作品37b 6月: 舟歌/12.≪四季≫作品37b 7月: 刈り入れの歌/13.≪四季≫作品37b 8月: 収穫/14.≪四季≫作品37b 9月: 狩り/15.≪四季≫作品37b 10月: 秋の歌/16.≪四季≫作品37b 11月: トロイカ/17.≪四季≫作品37b 12月: クリスマス
1720 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 「来たるべきもの」~Lo Que Vendra/CD/SRCR-2465 / 小松亮太 / ソニー・ミュージックレコーズ [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 「来たるべきもの」~Lo Que Vendra/CD/SRCR-2465 / 小松亮太 / ソニー・ミュージックレコーズ [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988009246536■こちらの商品もオススメです ● 人間にとって成熟とは何か / 曽野 綾子 / 幻冬舎 [新書] ● 世界史の極意 / 佐藤 優 / NHK出版 [新書] ● バイオリン大好き/CD/20CD-3254 / ベルナール(クレール) / マーキュリー・ミュージックエンタテインメント [CD] ● クリスチィ短編全集 2 / アガサ クリスティ, 厚木 淳 / 東京創元社 [文庫] ● マホメット ユダヤ人との抗争 / 藤本 勝次 / 中央公論新社 [新書] ● 岳物語 続 / 椎名 誠 / 集英社 [文庫] ● いちばん大事なこと 養老教授の環境論 / 養老 孟司 / 集英社 [新書] ● ぐうたら社会学 / 遠藤 周作 / 集英社 [文庫] ● 脳の見方 / 養老 孟司 / 筑摩書房 [文庫] ● 第二ユーモア小説集 / 遠藤 周作 / 講談社 [文庫] ● 「余命3カ月」のウソ / 近藤 誠 / ベストセラーズ [新書] ● 交響曲第25番ト短調/CD/F00G-27052 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / ポリドール [CD] ● ポー名作集 / ポー, 丸谷 才一 / 中央公論新社 [文庫] ● 解剖学個人授業 / 養老 孟司, 南 伸坊 / 新潮社 [文庫] ● ローマ3部作/CD/F00L-23083 / モントリオール交響楽団 / ポリドール [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:小松亮太枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:12曲曲名:DISK1 1.来たるべきもの2.茶色と水色3.私の隠れ家4.天体5.パリの秋6.秋のテーマ7.タンゴロジー8.現実との3分間9.タコネアンド10.シルエット11.スム12.赤と黒タイアップ情報:来たるべきもの 曲のコメント:録音:1999年7月29~31日型番:SRCR-2465発売年月日:1999年10月01日
217 円 (税込 / 送料別)