「クラシック > 室内楽」の商品をご紹介します。

2023年05月26日発売リゲティ:ピアノ練習曲 全集
曲目・内容ジェルジ・リゲティ(1923-2006)1-6.練習曲集 第1巻(1985)No.1. Désordre - 無秩序No.2. Cordes à vide - 開放弦No.3. Touches bloquées - 妨げられた打鍵No.4. Fanfares - ファンファーレNo.5. Arc-en-ciel - 虹No.6. Automne à Varsovie - ワルシャワの秋7-10.練習曲集 第3巻(1995-2001)No.15. White on White - 白の上の白No.16. Pour Irina - イリーナのためにNo.17. À bout de souffle - 息を切らしてNo.18. Canon - カノン11.Capriccio No.1 - カプリッチョ 第1番(1947)12.Capriccio No.2 - カプリッチョ 第2番(1947)13-21.練習曲集 第2巻(1988-94)No.7. Galamb Borong - 悲しい鳩No.8. Fém - 金属No.9. Vertige - 眩暈No.10. Der Zauberlehrling - 魔法使いの弟子No.11. En Suspens - 不安定なままにNo.12. Entrelacs - 組み合わせ模様No.13. L'escalier du diable - 悪魔の階段No.14. Columna infinită 無限の円柱No.14a. Coloana fără sfârşit - 無限の円柱アーティスト(演奏・出演)チェン・ハン(ピアノ)レコーディング2022年6月3日 … 10、13-182022年6月4日 … 1、2、5-8、202022年6月5日 … 3-4、6、11-12、19、21Oktaven Audio, Mount Vernon, New York(USA)その他の仕様など総収録時間: 62分商品番号:8.574397リゲティ(1923-2006):ピアノ練習曲 全集カプリッチョ集 [チェン・ハン(ピアノ)] LIGETI, G.: Piano Études / Capriccios (Han Chen)CD 発売日:2023年05月26日 NMLアルバム番号:8.574397 NAXOS[8.574...]リゲティ後期の代表作の一つ「ピアノのための練習曲集」は、ピアノの音色表現の可能性を徹底的に探究し、複雑なリズムと幾何学模様を思わせる音の組み合わせによって独特の世界を構築しています。当初はドビュッシーの練習曲に倣って12曲になるはずでしたが、構想が膨らみ全18曲になりました。このアルバムには1947年に書かれた2曲のカプリッチョも収録。ユーモラスな第1番とバルトーク風の 第2番、どちらもキャラクターのはっきりした音楽です。演奏は1992年生まれのチェン・ハン。2013年の中国国際ピアノ・コンクールで第1位を獲得、以降超絶技巧の持ち主としてアデス(8.574109)、リスト(8.573415)、ルビンシテイン(8.573989)他、様々な作品のアルバムを発表。注目を高めています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)リゲティ関連商品リンクアデス8.574109リスト8.573415ルビンシテイン8.573989
1900 円 (税込 / 送料別)

NAXOSフォーレ:ピアノ四重奏曲 第2番 他
曲目・内容1-4.ピアノ四重奏曲 第2番 ト短調 Op.45I. Allegro molto moderatoII. Allegro moltoIII. Adagio non troppoIV. Allegro molto5.組曲「ドリー」より子守歌(ヴァイオリンとピアノ編)6-8.3つの無言歌第1番(ヴァイオリンとピアノ編)第2番(チェロとピアノ編)第3番(チェロとピアノ編)9-11.ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.120(クラリネット、チェロとピアノ編)I. Allegro ma non troppoII. AndantinoIII. Allegro vivoアーティスト(演奏・出演)クングスバッハ・ピアノ三重奏団[メンバー]マリン・ブロマン(ヴァイオリン)…1-6ジェスパー・スヴェドベルク(チェロ)…1-4.7-11サイモン・クラウフォード=フィリップス(ピアノ)…1-11フィリップ・デューク(ヴィオラ)…1-4リチャード・ホスフォード(クラリネット)…9-11レコーディング2013年4月17-19日UK モンマス、ウィアストン・コンサート・ホール商品番号:8.573223フォーレ(1845-1924):ピアノ四重奏曲 第2番ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.120(クラリネット、チェロとピアノ編) 他 [クングスバッカ・ピアノ三重奏団/デュ-クス/ホスフォード] FAURÉ, G.: Piano Quartet No. 2 / Piano Trio (version for clarinet trio) / 3 Romances sans paroles (Kungsbacka Piano Trio, P. Dukes, R. Hosford)CD ■室内楽発売日:2014年08月27日 NMLアルバム番号:8.573223 NAXOS[8.573...]フォーレ(1845-1924)の音楽と言うと、あの美しいレクイエムを思い起こす人も多いのではないでしょうか? あくまでも清らかであり、一切の夾雑物を削ぎ落としたかのような柔和な優しさに溢れた響きは、永遠の名曲と呼ばれるにふさわしいものです。そんなフォーレは室内楽の分野にも数多くの名作を残しています。このピアノ四重奏曲第2番は1885年頃から1886年、レクイエムと同時期に書かれたものと推測されています。レクイエムの作曲への直接の動機は彼の父の死と言われていますが(フォーレ自身は否定している)この作品全体にも仄かな悲しさが漂っています。第1楽章、冒頭の激しく打ち付けるピアノの音は、まるで雨粒のような切なさを呼び起こします。クングスバッハ・ピアノ三重奏団によるこの演奏、カップリングされている他の曲も魅力的。元々はピアノ独奏曲である“ドリー”の子守歌、続く「3つの無言歌」のしっとりとした編曲版と、後期の作品であるピアノ三重奏曲のヴァイオリン・パートをクラリネットに置き換えた印象的な編曲。これは他では聴くことのできないユニークなものです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)フォーレ
1900 円 (税込 / 送料別)

2023年02月24日発売Raizes ポルトガルの弦楽四重奏曲集
曲目・内容エルリコ・カラパトゾ(1962-)1-5.Llaços, contradanças e descantes - ラソス、コントルダンスとデスカンテ(2016)No.1. SearasNo.2. RabatidaNo.3. NinhoNo.4. EncomendaçãoNo.5. Malhadasテルモ・マルケス(1963-)6-9.Ilhas Afortunadas - 幸福の島(2016)I. Mare nostrumII. Baile da meia voltaIII. Conde da AlemanhaIV. Charambaセルジオ・アゼヴェード(1968-)10-14.Popularuskia I - ポプラルスキア I(2017)No.1. Quodlibet: Quase um madrigal(ジョリー・ブラガ・サントスの思い出に)No.2. Rimanço(ジョリー・ブラガ・サントスの思い出に)No.3. Não se me dá que vindimem I(フェルナンド・ロペス=グラーサの思い出に)No.4. Não se me dá que vindimem II(ベーラ・バルトークの思い出に)No.5. Ó ó menino ó(私の友人、エウリコ・カッラパトソのために)フェルナンド・C・ラパ(1950-)15-18.Suite Mirandesa - ミランダ組曲(弦楽四重版)(2017)I. Por beilar el pingachoII. Mirandum se fui a la guerraIII. Cum ró-róIV. Senhor Galandum全て世界初録音アーティスト(演奏・出演)マトジニョシュ弦楽四重奏団[メンバー]ビクトル・ビエリラ(第1ヴァイオリン)フアン・カルロス・マッジオラーニ(第2ヴァイオリン)ホルヘ・アルベス(ヴィオラ)マルコ・ペレイラ(チェロ)レコーディング2020年9月21-23日Igreja da Cartuxa, Caxias(ポルトガル)商品番号:8.579114Raízes - ポルトガルの弦楽四重奏曲集カラパトゾ/マルケス/アゼヴェード/ラパ [マトジニョシュ弦楽四重奏団] String Quartets (Portuguese) - AZEVEDO, S. / CARRAPATOSO, E. / LAPA, F.C. / MARQUES, T. (Raízes) (Matosinhos String Quartet)CD 発売日:2023年02月24日 NMLアルバム番号:8.579114 NAXOS[8.579...]アルバムタイトルの「Raízes」とは、ポルトガル語の「ルーツ」の意。このアルバムに収録されているのは、全てマトジニョシュ弦楽四重奏団の委嘱による新作で、ポルトガルの伝統的な民謡の旋律や、舞曲、物語からインスピレーションを得た作品が並びます。ゆったりとした哀愁漂う旋律と、軽やかな舞曲が交互に置かれたカラパトゾの「ラソス、コントルダンスとデスカンテ」とラパの「ミランダ組曲」はどちらも北ポルトガルに伝わる舞曲と物語が元になったもの。幾分現代的なハーモニーが楽しいマルケスの「幸福の島」のルーツはアゾレス島とマデイラ島の神話であり、アゼヴェードの「ポプラルスキア I」は民俗音楽の研究で知られるロペス=グラサとベーラ・バルトークらの思い出に捧げられた作品です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アゼヴェードカラパトゾマルケスラパ
1900 円 (税込 / 送料別)

2020年9月11日発売RUSSIAN TALES ロシアの物語
曲目・内容ミャスコフスキー(1881-1950)1-2.チェロとピアノのためのソナタ 第1番 Op.12(1911)3-5.チェロとピアノのためのソナタ 第2番 Op.81(1948)グラズノフ(1865-1936)6.7.2つの小品 Op.20(1888)Mélodie - メロディーSérénade espagnole - スペイン風セレナーデ8.吟遊詩人の歌 Op.71(1900)アーティスト(演奏・出演)アンドレアス・ブランテリド(チェロ)ベンクト・フォシュベリ(ピアノ)レコーディング2019年12月27-30日Smålands Musik och Teater商品番号:8.573985RUSSIAN TALES - ロシアの物語ミャスコフスキー(1881-1950)/グラズノフ(1865-1936):チェロのための作品集 [アンドレアス・ブランテリド(チェロ)/ベンクト・フォシュベリ(ピアノ)] MYASKOVSKY, N.: Cello Sonatas Nos. 1 and 2 / GLAZUNOV, A.K.: 2 Morceaux / Chant du ménéstrel (Russian Tales) (A. Brantelid, B. Forsberg)CD 発売日:2020年09月11日 NMLアルバム番号:8.573985 NAXOS[8.573...]近代ロシアを代表する2人の作曲家、ミャスコフスキーとグラズノフのチェロ作品を集めた1枚。ミャスコフスキーは27曲の交響曲を作曲したことで知られる人。ペテルブルク音楽院ではプロコフィエフと同級であり、学生時代から意気投合し、生涯にわたる友情を結んだというエピソードも知られます。19世紀初頭には先鋭な響きを模索しましたが、1930年代には政府の方針もあって、若干古典的な作風に戻っており、ここで聴ける2曲のチェロ・ソナタも調性感を持つ聴きやすい音楽になっています。グラズノフも生涯保守的な作風を守った人で、作品はどれも平穏な雰囲気を持っています。とりわけこの「2つの小品」は民謡風の旋律を自由に扱った美しい作品。「吟遊詩人の歌」も哀愁溢れる魅力的な小品です。スウェーデン=デンマーク人チェリスト、アンドレアス・ブランテリドの美音をお楽しみください。dB Productuinsから多数のアルバムをリリースするスウェーデンのピアニスト、フォシュベリの伴奏も聴きどころです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)グラズノフミャスコフスキー
1900 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ジョリヴェ:フルート作品全集 第1集
曲目・内容1-5.Ascèses - アセーズ(アルト・フルート版)(1967)I. Pour que demeure le secret. Nous tairons jusqu'au silence (Max-Pol Fouchet)II. Tu surgis de l'absence… (Max-Pol Fouchet)III. Matière, triple abîme des étoiles, des atomes et des générations (Pierre Teilhard de Chardin)IV. Le dieu a créé les rêves pour indiquer la route au dormeur dont les yeux sont dans l'obscurité (Papyrus Insinger)V. Ô femme qui ne sais que tu portais en toi le monde (Max-Pol Fouchet)6.Fantaisie - Caprice - ファンタジー・カプリース-フルートとピアノのための(1953)7.Cabrioles 跳躍 - フルートとピアノのための(1953)8.Incantation ‘Pour que l’image devienne symbole - 呪文「イメージが象徴となるために」(アルト・フルート版)(1937)9-11.Flute Sonata - フルート・ソナタ(1958)I. FluideII. GraveIII. Violent12-16.【5つの呪文】(1936)A. Pour accueillir les négociateurs - et que l'entreveu soit pacifique - 交渉相手を迎えるために-そして会見が和解に達するようにB. Pour que l'enfant qui va naître soit un fils - 生まれてくる子が男であるようにC. Pour que la moisson soit riche qui naîtra des sillons qur le laboureur trace - 農夫の耕す田畑の収穫が豊かであるようにD. Pour une communion sereine de l'être avec le monde - 生命と天地の穏やかな合致のためにE. Aux funérailles du chef - pour obtenir la protection de son âme - 首長の死へ- その魂の庇護を得るために17.Chant de Linos - リノスの歌(フルートとピアノ版)(1944)アーティスト(演奏・出演)エレーヌ・ブレグ(アルト・フルート) … 1-5.8 (フルート) … 6-7.9-17フランソワ・デュモン(ピアノ) … 6-7.9-11.17レコーディング2017年12月27-29日Grand Auditorium, Conservatory of Music, Luxembourg City, Luxembourg商品番号:8.573885期待の新進演奏家シリーズ/エレーヌ・ブレグ(フルート)ジョリヴェ(1905-1974):フルート作品全集 第1集 [エレーヌ・ブレグ(フルート)/フランソワ・デュモン(ピアノ)] JOLIVET, A.: Flute Works (Complete), Vol. 1 (Boulègue, Dumont)CD 発売日:2019年02月22日 NMLアルバム番号:8.573885 NAXOS[8.573...]パリ国立高等音楽院在学中にルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団に入団し話題となったエレーヌ・ブレグ。2017年に開催された神戸国際フルート・コンクールで第1位を獲得し、2018年からは南西ドイツ放送交響楽団の首席奏者に就任、更なる活躍が期待されています。このアルバムは神戸のコンクール直後に録音されたもので、選ばれたのはジョリヴェの作品集。楽器の特性をとことん活かした彼の20曲ほどのフルート作品は奏者たちにとって特別な作品であり、なかでも「リノスの歌」と「5つの呪文」は高い人気を誇っています。これらの難曲を彼女は堂々と演奏、見事なテクニックと音楽性を披露しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ジョリヴェ関連商品リンク第2集8.574079
1900 円 (税込 / 送料別)

2019年1月25日発売ルイス・ピポ:作品集 第1集
曲目・内容1-3.Jarcias - ハルシアス(1992)4-6.Estancias - 広大な土地(1970)No.1. A Karl ScheitNo.2. A Alberto PonceNo.3. A Angelo Gilardino7-9.Trio en miniatures - 3つの小品(1997)[世界初録音]I. Soliloquio y diálogoII. Bajo mediterráneoIII. Jeux de dartes10.Nenia a Manuel de Falla - マヌエル・デ・ファリャへの挽歌(1980)11-14.Juegos - 遊戯(1990)I. EntradaII. Moto perpetuoIII. InterludioIV. Final15-17.Tres en raya - 3つの列(ギターと弦楽四重奏版)(1978)I. EnérgicoII. CantabileIII. Rítmicoアーティスト(演奏・出演)ヴォルフガング・ヴァイゲル(ギター)アンゲラ・ゾンダーマン(フルート) … 1-3.7-9.11-14マリオン・ミシェル(コールアングレ) … 7-6ドリロン・イブラヒミ(クラリネット) … 11-14ディミトリンカ・トゥトゥリロヴァ(ヴァイオリン) … 11-14アイーダ・ブルンデル・ガルシア(チェロ) … 11-14マドリッド・アルカナ弦楽四重奏団 … 15-17[メンバー]フランシスコ・ロモ・カンプツァーノ(第1ヴァイオリン)サルヴァドール・プィグ・フェイヨス(第2ヴァイオリン)ロベルト・クェスタ・ロペス(ヴィオラ)サルヴァドール・エスクリッグ・ペリス(チェロ)レコーディング1999年9月3・6・7日Radio Nacional de España, Madrid, Spain … 15-172017年10月21-22日Radio Nacional de España, Madrid, Spain … 11-142017年12月9-10日Radio Nacional de España, Madrid, Spain … 1-3・7-92018年1月27日Sineland Studio, Berlin, Germany … 4-6・10商品番号:8.573971ルイス=ピポ(1934-1997):ギターを伴う作品集 第1集 [ヴォルフガング・ヴァイゲル(ギター)アンゲラ・ゾンダーマン(フルート)マリオン・ミシェル(コールアングレ)ドリロン・イブラヒミ(クラリネット)ディミトリンカ・トゥトゥリロヴァ(ヴァイオリン)アイーダ・ブルンデル・ガルシア(チェロ)マドリッド・アルカナ弦楽四重奏団] RUIZ-PIPÓ, A.: Works with Guitar, Vol. 1 (W. Weigel, Sondermann, M. Michel, Ibrahimi, Arcana String Quartet, Madrid)CD 発売日:2019年01月25日 NMLアルバム番号:8.573971 NAXOS[8.573...]スペイン、グラナダで生まれた作曲家でピアニスト、ルイス=ピポ。地元の音楽院でアリシア・デ・ラローチャに学んだ後、ピアニストとしてデビューを果たし、パリではコルトーの晩年の弟子となったことで知られています。しかし作曲家としての彼はギター曲に魅力を感じていたようで、多くのギターのための作品を書き、その何曲かはナルシソ・イエペスに献呈され、演奏されたことでルイス=ピポの名は世に知られることとなりました。彼の作品は技術的に難しく、常にエキサイティングで演奏家泣かせではありますが、巧みに演奏すると素晴らしい演奏効果をもたらすことができます。このアルバムには1970年代から1997年までの作品が収録されており、どの曲にも彼が愛したアンダルシアの風景が織り込まれています。このアルバムで主役を務めるヴォルフガング・ヴァイケルは1954年ザールブリュッケンに生まれ、リューベックで研鑽を積んだギタリスト。南米のレパートリーを好み、知られざる作品の普及に努めています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ルイス=ピポ関連商品リンク第2集8.574167第3集8.574339
1900 円 (税込 / 送料別)

2020年1月31日発売マサイアス:時と永遠の幻影 室内楽曲と声楽曲集
曲目・内容ウィリアム・マサイアス(1934-1992)1.祝祭ファンファーレ(1979)2.時と永遠の幻影 Op.61(1972)3-5.組曲「パリジェンヌ」(1953)6.涙(1953)7-9.クラリネット・ソナチネ Op.3(1956/1975改訂)10.ホワイト・ロックのデイヴィッド(1958)11.ミュゼットとダンス(1966)12-13.2つのウェールズ民謡(1962)14.カプリッチョ Op.46-2(1969)15.私が青年だった頃(1971)16-17.ハープのためのソナタ Op.66(1974/1992改訂)18.若者の夢 Op.49(1970)19-21.コンチェルティーノOp.65(1974)世界初録音アーティスト(演奏・出演)ジェレミー・ヒュー・ウィリアムズ(バリトン) … 2,6,10,12,13,15,18ブライアン・ルース(フルート) … 14,19-21サラ・フレーカー(オーボエ) … 19-21ジャッキー・グレイジア(クラリネット) … 7-9マリッサ・オレガリオ(ファゴット) … 19-21ティモシー・カンター(ヴァイオリン) … 11ローレン・ラスタッド・ロス(ヴァイオリン) … 11ミケーレ・ゴット(ハープ) … 10,16-17ジェイソン・カーダー(トランペット) … 1エドワード・リード(トランペット) … 1ポーラ・ファン(ピアノ) … 2-6,12,13,15,18レックス・ウッズ(ピアノ) … 3-5,7-9,14,19-21レコーディング2019年1月7-18日Jeffrey Haskell Recording Studio, Fred Fox School of Music, University of Arizona, Tucson商品番号:8.574053マサイアス(1934-1992):時と永遠の幻影声楽作品と室内楽作品集 [ジェレミー・ヒュー・ウィリアムズ(バリトン)/ブライアン・ルース(フルート) 他] MATHIAS, W.: Songs and Chamber Music (A Vision of Time and Eternity) (J.H. Williams, Luce, Fraker, Glazier, Kantor, L.R. Roth, Paula Fan, R. Woods)CD 発売日:2020年01月31日 NMLアルバム番号:8.574053 NAXOS[8.574...]幼い頃から楽才を発揮、20世紀ウェールズにおける「最も重要で多作な作曲家」の一人として評価されるウィリアム・マサイアス。主として合唱作品が知られていますが、歌曲や室内楽のジャンルでも、親しみやすい旋律がふんだんに使われた美しい作品を数多く書いています。このアルバムは、2本のトランペットで奏でられる「祝祭ファンファーレ」で幕を開け、独唱曲を交えながら、ピアノ曲、クラリネット、ヴァイオリン曲などの様々な作品を聴くことができる趣向になっており、前衛的な手法を取り入れながらも、優雅さを忘れないマサイアスの作風をじっくり堪能できる1枚です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)伝承曲マティアス関連商品リンク合唱作品集8.573523合唱作品集8.574162
1900 円 (税込 / 送料別)
![プロイセン王フリードリヒ2世: フルート・ソナタ集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/n/naxos01/8574250.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R 商品プロイセン王フリードリヒ2世: フルート・ソナタ集 [CD-R]
曲目・内容プロイセン王 フリードリヒ2世(1712-1786)1.アレッサンドロ・デ・マルキ(1962-): 前奏曲 イ短調[世界初録音]2-4.フリードリヒ2世: フルート・ソナタ イ短調 SpiF 14[世界初録音]I. Andante ma sostenutoII. Allegro assaiIII. Allegro e scherzando5-7.フリードリヒ2世: フルート・ソナタ ハ長調 SpiF 82I. GraveII. AllegroIII. Tempo giusto8-11.アレッサンドロ・デ・マルキ: フリードリヒ2世のソナタ ハ長調「テンポ・ジュスト」による変奏曲[世界初録音]12.フリードリヒ・ヴィルヘルム・マルプルグ(1718-1795): フーガとカプリッチョ Op.1 - 第1曲 前奏曲[世界初録音]13-15.フリードリヒ2世: フルート・ソナタ ハ短調 SpiF 84I. RecitativoII. Andante e cantabileIII. Alla breve16-18.フリードリヒ2世: フルート・ソナタ イ長調 SpiF 114[世界初録音]I. AffettuosoII. AllegroIII. Presto19-21.フリードリヒ2世: フルート・ソナタ ヘ長調 SpiF 118I. GraveII. Staccato: Allegro di moltoIII. Tempo giusto22.アレッサンドロ・デ・マルキ: 前奏曲 ト短調[世界初録音]23-25.フリードリヒ2世: フルート・ソナタ ト短調 SpiF 116[世界初録音]I. AdagioII. ModeratoIII. Prestoアーティスト(演奏・出演)クラウディア・シュタイン(フルート) … 1-11、13-21、23-25アンドレアス・グレーガー(チェロ) … 2-11、13-25アレッサンドロ・デ・マルキ(フォルテピアノ) … 2-21、23-25レコーディング2019年5月31日-6月3日Apollosaal, Staatsoper Unter den Linden, Berlin, Germany商品番号:8.574250プロイセン王 フリードリヒ2世(1712-1786):フルート・ソナタ集 [クラウディア・シュタイン(フルート)/アンドレアス・グレーガー(チェロ)/アレッサンドロ・デ・マルキ(フォルテピアノ)] Frederick II (Frederick the Great): Flute Sonatas, SpiF 14, 82, 84, 114, 116 and 118 (C. Stein, Greger, De Marchi)CD 発売日:2020年09月25日 NMLアルバム番号:8.574250 NAXOS[8.574...]プロイセン王として国の強大化を実現する一方、当時の先進的な文化芸術も取り入れて啓蒙専制君主として国を治めたフリードリヒ2世(1712-1786)。その功績から『フリードリヒ大王』と呼ばれ称えられました。音楽をこよなく愛した王の宮殿には、クヴァンツやグラウン、C.P.E.バッハらが集い、王自身も自らフルートを演奏して妙なるアンサンブルを楽しんだという記録が残っています。宮廷を訪れたバッハに即興演奏のテーマを与え、それが後に「音楽の捧げ物」の主題となったことは有名ですが、王は自身で演奏するためのソナタも多数作曲、その数は100曲を優に越えています。このアルバムでは王のソナタを6曲収録してその作曲の才能の片鱗を伝えると共に、曲の合間にはアレッサンドロ・デ・マルキが書いた即興的な小品が演奏されており、これがまた当時の宮廷での一場面を彷彿させるような絶妙な効果をあげています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)プロシア王フレデリック2世マルキマルプルク
1900 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】カステレード:フルートのための作品全集 第2集
曲目・内容ジャック・カステレード(1926-2014)1-3.Ombres et clartés - 影と光(2010)[世界初録音]フルートと弦楽三重奏のための第1楽章:Allegro piacevole第2楽章:Nocturne et immobile第3楽章:Vivace con spirito4-7.Sonate en Forme de Suite - 組曲形式のソナタ(1955)フルートとピアノのための第1曲:前奏曲第2曲:メヌエット第3曲:サラバンド第4曲:ロンド8-11.Musique - 音楽(1962)[世界初録音]フルート、ハープと弦楽三重奏のための第1曲:前奏曲第2曲:牧歌第3曲:変奏曲第4曲:エレジー12-14.木管五重奏曲(1953)[世界初録音]フルート、オーボエ、クラリネット、ホルンとファゴットのための第1楽章:Allegro con spirito第2楽章:Andantino第3楽章:Allegro vivace15.La Belle - Époque ベル・エポック(1984)ピッコロ(もしくはフルート)とピアノのためのアーティスト(演奏・出演)コブス・デュ・トワ(フルート、15のみピッコロ)マルシン・アレント(ヴァイオリン) … 1-3,8-11アンドリュー・ゴンザレス(ヴィオラ) … 1-3,8-11キンバリー・パターソン(チェロ) … 1-3,8-11ブリジェット・キビー(ハープ) … 8-11ドリーン・リー(ピアノ) … 4-7,15アンテロ・ウィンズ(アンサンブル) … 12-14[メンバー]コブス・デュ・トワ(フルート)サラ・ビールハウス(オーボエ)ブライアン・エベルト(クラリネット)宇野 香織(ファゴット)メーガン・ルビン(ホルン)レコーディング2017年12月10日Hamilton Hall, University of Denver, CO, USA … 4-7,12-142018年5月15-18日Firehouse 12, New Haven, CT, USA … 1-3,8-11,15商品番号:8.573950カステレード(1926-2014):〈フルートのための作品全集 第2集〉影と光/組曲形式のソナタ音楽/木管五重奏曲/ベル・エポック [コブス・デュ・トワ(フルート)/アンテロ・ウィンズ(アンサンブル) 他] CASTÉRÈDE, J.: Flute Works (Complete), Vol. 2 - Ombres et clartés / Sonate en forme de Suite / Musique / Wind Quintet (du Toit, Doreen Lee)CD 発売日:2020年01月31日 NMLアルバム番号:8.573950 NAXOS[8.573...]1926年生まれのジャック・カステレード。代表作「フルート吹きの休日」などが収録された第1集(8.573949)に続くフルート作品全集の第2集には「木管五重奏曲」を含む、一層多彩な曲が収録されています。カステレードが“ローマ賞”を受賞した1853年に作曲された五重奏曲は、フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットという伝統的な編成による作品。ガーシュウィンの「パリのアメリカ人」を思わせる軽快な旋律で幕を開け、時にはプーランクを思わせる印象的な部分もある聴きごたえのある曲です。他にはランパルのために書かれた「組曲形式のソナタ」やハープと三重奏曲を伴う音楽、簡潔な形式が古典派の作品を彷彿させる「ベル・エポック」などフルート(ピッコロ)が大活躍する作品が並びます。第1集と同じくコブス・デュ・トワが華麗な技巧で曲をまとめます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カステレード関連商品リンク第1集8.573949第3集8.574155
1900 円 (税込 / 送料別)
![ヴァスクス:フルート作品集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03061873/img68216092.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R 商品ヴァスクス:フルート作品集 [CD-R]
曲目・内容1-3.フルート協奏曲(2007-2008/2011改訂)I. Cantabile III. Quasi una burlescaIII. Cantabile II4-6.無伴奏フルートとアルト・フルートのためのソナタ(1992)I. Nakts (Night): MisteriosoII. Lidojums (Flight): AgitatoIII. Nakts (Night): Misterioso7.8.アリアと舞曲(1972/2010改訂)AriaDanza: Giocoso9.無伴奏フルートのための「鳥のいる風景」(1980)アーティスト(演奏・出演)マイケル・ファウスト(フルート)(アルト・フルート持ち替え)…4.6シェイラ・アーノルド(ピアノ)…7.8シンフォニア・フィンランディア・ユバスキュラ…1-3パトリック・ガロワ指揮…1-3レコーディング2010年5月5-6日ユヴァスキュラ ハンカサルミ教会…1-32012年1月13日ドイツ ケルン、ヴィスマンシュトラーセ…4-9商品番号:8.572634ヴァスクス(1946-):フルート作品集フルート協奏曲 他 [M. ファウスト/S. アーノルドシンフォニア・フィンランディア・ユバスキュラ/ガロワ/] VASKS, P.: Flute Concerto / Flute Sonata / Aria e danza / Landscape with Birds (M. Faust, S. Arnold, Sinfonia Finlandia Jyväskylä, P. Gallois)CD ■器楽曲(フルート)発売日:2013年11月20日 NMLアルバム番号:8.572634 NAXOS[8.572...]現代ラトビアの作曲家、ペトリス・ヴァスクス。彼の作品は、時として底抜けの明るさと焼け付くような表現力を持つ特異なものですが、それは彼の関心が、自然の賛美や生命の美しさ、そしてこれらを脅かす生態系の破壊にあり、音楽を創る時に常にそれらを念頭に置き、これらにラトビアの民謡を織り込みながら、切々とつづっていくとこにあるからでしょう。 このフルーティスト、マイケル・ファウストのために書かれた「フルート協奏曲」もそんな作品で、第2楽章の冒頭のような抒情的なパッセージを突如切り裂く攻撃的なリズムなど、多くの事を語りかけてくる骨太の音楽に仕上がっています。2009年にセミヨン・ビシュコフとファウストによって初演されましたが、その2年儀に改訂され、より表現力を持つ音楽への変貌した作品です。かたや「ソナタ」は巧みに書かれた抒情的な作品です。無伴奏の「鳥のいる風景」も風景が見えてくる作品です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴァスクス
1900 円 (税込 / 送料別)

カーゲル:フルートのための作品集
曲目・内容1.コンチェルト(2001-02)2.幻想小曲集(フルートとピアノ編)(1987-88)3.ピッコロと弦楽四重奏のための「パン」4.幻想小曲集(フルート、ピアノとアンサンブル編)(1987-88)アーティスト(演奏・出演)ミヒャエル・ファウスト(フルート…1.2.4、ピッコロ…3)パウロ・アルバレス(ピアノ)…2.4アンサンブル・コントラスツ …3.4ロベルト・HP・プラッツ指揮…4シンフォニア・フィンランディア・ユバスキュラ…1パトリック・ガロワ指揮…1商品番号:8.572635カーゲル(1931-2008):フルートのための作品集 [M. ファウスト/アルバレス/アンサンブル・コントラスツ・ケルン/プラッツ/シンフォニア・フィンランディア・ユバスキュラ/ガロワ] KAGEL, M.: Konzert (Das) / Phantasiestuck / Pan (M. Faust, Alvares, Ensemble Contrasts, R. HP Platz, Sinfonia Finlandia Jyvaskyla, P. Gallois)CD ■器楽曲(フルート)発売日:2012年05月16日 NMLアルバム番号:8.572635 NAXOS[8.572...]アルゼンチンのブエノスアイレスに生まれ、作曲は独学で習得したというカーゲル(1931-2008)。1957年にケルンに移住し、すぐさま独自の「破壊的な」作風を確立、電子音楽や前衛音楽の先鋒者として、音楽と劇、映画を統合した「総合音楽」を提唱したことで知られます。そんな彼の作品は、どれもパフォーマンス的な要素が強く、ここで聴ける4つの作品も一筋縄ではいかないものばかりです。コンチェルトは、一応フルート協奏曲の形式をとっていますが、伴奏の弦楽合奏、パーカッション、ハープなどは全てフルートと同等の扱いを受けているため、名前の通りの印象を受けることはあまりありません。トラック3の「パン」は、あの有名なパパゲーノの笛をモティーフにしたもので、現代に迷い込んだ鳥刺しの困惑が描かれているかのようです。またシューマンに敬意を表した「幻想小曲集」では、2つのヴァージョンを聴くことができます。フルートとピアノ版で古典的とも言えるアンサンブルを堪能した後に、もう一つのヴァージョンを聴いてみると、一層の面白さを感じられることでしょう。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カーゲル
1900 円 (税込 / 送料別)
![アイアランド:弦楽四重奏曲集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/02797093/img59471825.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R 商品アイアランド:弦楽四重奏曲集 [CD-R]
曲目・内容1-4.弦楽四重奏曲 第1番 ニ短調 I. AllegroII. Molto allegroIII. Andante moderatoIV. Finale: Vivace5.4つの前奏曲 - 第3番 聖なる少年 (弦楽四重奏編) 6-9.弦楽四重奏曲 第2番 ハ短調 I. Allegro moderatoII. Nocturne: AndanteIII. Scherzo: PrestoIV. Poco allegro - Grazioso - Meno mosso - Allegretto - Allegretto semplice - L'istesso tempo - Vivaceアーティスト(演奏・出演)マッジーニ四重奏団 - Maggini Quartet商品番号:8.557777アイアランド(1879-1962):弦楽四重奏曲集 [マッジーニ四重奏団] IRELAND: String Quartets Nos. 1 and 2 / The Holy BoyCD ■室内楽発売日:2006年08月01日 NMLアルバム番号:8.557777 NAXOS[8.557...]修行時代の素晴らしい成果、純ロマン派風四重奏曲20世紀に活躍しながらも、耳に優しい調性音楽を書き続けたアイアランドですが、早くに両親が亡くなるなど、幼少期には苦労を重ねています。しかし才能は身を助けるもので、14歳にして王立音楽学校に入学します。その修行時代に書かれたのが、この2曲の弦楽四重奏曲です。後年の個性はあまり芽生えていませんが、ブラームスやメンデルスゾーン、あるいはベートーヴェンを思わせるような、ロマン派系の楽曲としての出来栄えはなかなかです。残念ながら、後年になって彼はこのジャンルに戻ってきませんでしたが、唯一ピアノ曲からの編曲として「聖なる少年」があります。こちらでは、彼らしい民謡風の美しい旋律を堪能することができます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アイアランド
1900 円 (税込 / 送料別)
![ピアソラ:タンゴ・ヌエボ ~ヴァイオリンとピアノのためのトランスクリプション集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03625279/img71198029.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R 商品ピアソラ:タンゴ・ヌエボ ~ヴァイオリンとピアノのためのトランスクリプション集 [CD-R]
曲目・内容1.天使の死2-5.タンゴの歴史(D.ヴァレラスによるヴァイオリンとピアノ編)第1曲:売春宿 1900第2曲:カフェ 1930第3曲:ナイトクラブ 1960第4曲:現代のコンサート6.メロディア イ短調7.2つの小品から第1番:タングァーノ8.言葉のないミロンガ9.ブエノスアイレスのマリア-第2番 フーガと神秘10.アヴェ・マリア(タンテ・アンニ・プリマ)11.ブエノスアイレスのマリア-第3番 私はマリア12.オブリビオン-忘却13.サンバ・ニーニャのアリア14.ル・グラン・タンゴ(S.グバイドゥーリナ編)15.リベルタンゴ1.6.9.11-13.15…T.コーティクによるヴァイオリンとピアノ編アーティスト(演奏・出演)トーマス・コーティク(ヴァイオリン)リン・タオ(ピアノ)レコーディング2012年5月1、13-14日USA フロリダ、ガスマン・ホール商品番号:8.573166ピアソラ(1921-1992):タンゴ・ヌエボ ~ ヴァイオリンとピアノのためのトランスクリプション集 [コーティク/リン・タオ] PIAZZOLLA, A.: Tango Nuevo (T. Cotik, Tao Lin)CD ■室内楽発売日:2013年12月18日 NMLアルバム番号:8.573166 NAXOS[8.573...]ピアソラ(1921-1992)の音楽が爆発的に流行したのは1980年代に入ってからだったでしょうか? 以降、この情熱的な音楽は日常生活に入り込み、常にどこかから聞こえてくるほどのポピュラーなものになりました。クラシック、ジャズの影響を受けつつも独自の音楽を貫くピアソラ作品は、どのような楽器で演奏してもすんなりと溶け込み、美しい輝きを放ちます。そのメロディは物悲しくひたすら何かを訴えかけています。この演奏はヴァイオリンとピアノによるもので、ほとんどの曲はピアニストのコーティクが自ら編曲しています。現代的ですっきりとした味わいを持つピアソラ。ぜひお楽しみください。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ピアソラ
1900 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】カステレード:フルート作品全集 第1集
曲目・内容1-3.Sonatine d'Avril - 4月のソナチネ(1985)I. Allegro, non troppo vivoII. Ben moderatoIII. Tema con variazioni4-6.3 moments musicaux d’après Corot - コローの後の3つの音楽的瞬間(1987)[世界初録音]I. MortefontaineII. Fontainebleau - Les RochersIII. L’Église dans les arbres7-10.Flûtes en vacances - 休暇中のフルート(1962)I. Flûtes pastoralesII. Flûtes joyeusesIII. Flûtes rêveuses (Flûte 4 tacet)IV. Flûtes légères11-12.Ciels - 上空(1980)[世界初録音]I. ...de novembre: Gris et tanquilleII. ...de mars: Vif et ensoleillé13-16.Sonatine de Mai - 5月のソナチネ(1999)I. Allegretto piacevoleII. Chanson de la briseIII. Dans le bleu de la nuitIV. Finalアーティスト(演奏・出演)コブス・ドゥ・トイ(フルート)クリスティーナ・ジェニングス(フルート) … 7-10ジェーク・フリドキス(フルート) … 7-10ブルック・ファーガソン(フルート) … 7-10ロミー・ド・ギーズ=ラングロワ(クラリネット) … 4-6マルシン・アレント(ヴァイオリン) … 4-6キンバリー・パターソン(チェロ) … 4-6パトリック・サットン(ギター) … 1-3ブリジット・キッベイ(ハープ) … 13-16ドレーン・リー(ピアノ) … 4-6.11-12レコーディング2018年9月17日ハミルトン・ホール、デンヴァー大学 … 1-32017年12月17日ハミルトン・ホール、デンヴァー大学 … 7-102018年5月15日ファイアハウス 12、ニューヘヴン … 4-62018年5月16日ファイアハウス 12、ニューヘヴン … 11-122018年5月18日ファイアハウス 12、ニューヘヴン … 13-16商品番号:8.573949カステレード(1926-2014):〈フルート作品全集 第1集〉4月のソナチネコローの後の3つの音楽的瞬間休暇中のフルート/上空/5月のソナチネ [コブス・ドゥ・トイ(フルート) 他] CASTÉRÈDE, J.: Flute Works (Complete), Vol. 1 - Sonatine d'Avril / 3 moments musicaux d’après Corot / Flûtes en vacances (du Toit, Doreen Lee)CD 発売日:2019年10月25日 NMLアルバム番号:8.573949 NAXOS[8.573...]1926年、パリ生まれのジャック・カステレード。彼の父は第1次世界大戦後のパリで理髪店を経営していましたが、息子が音楽への興味を抱くことを妨げることはありませんでした。彼はコンセルヴァトワールに入学するまで、ピアノの個人指導を受けていましたが、そのレパートリーのほとんどはリストやショパンなどのロマン派の作品であり、モーツァルトやベートーヴェンのオーケストラ作品はピアノ・デュエットで学んだのみでした。しかしコンセルヴァトワールで様々な技法を学び、彼の音楽的知識が格段に向上、学年の終りにはメシアンの音楽分析クラスで学ぶなど現代的な感覚も取り入れています。そのためか、彼の作品には無調からジャズ、ポップス、ロックなどの影響が強く、聴きやすい曲から難解な曲までの幅広い曲調が聴きとれます。なかでも、新古典派風の作風とモダンなハーモニーが心地良い「休暇中のフルート」が彼の代表作として知られています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カステレード関連商品リンク第2集8.573950第3集8.574155
1900 円 (税込 / 送料別)

2014年8月27日発売レントヘン:後期弦楽三重奏曲集
曲目・内容1-4.弦楽三重奏曲 第13番 イ長調(1925)I. Con motoII. Andantino tranquilloIII. Allegro vivo e giocosoIV. Allegro5-8.弦楽三重奏曲 第14番 ハ短調(1928)I. AllegroII. Andantino con tenerezzaIII. Allegro decisoIV. Poco allegro. Finale fugato9-12.弦楽三重奏曲 第15番 嬰ハ短調(1929)I. ModeratoII. Un poco vivaceIII. AndanteIV. Finale automobilistico: Allegro energico13-16.弦楽三重奏曲 第16番 嬰ハ短調(1930)I. Andante tranquilloII. Poco allegretto e graziosoIII. Lento ma non troppoIV. Allegro passionato世界初録音アーティスト(演奏・出演)オッフェンブルク弦楽三重奏団[メンバー]フランク・シッリ(ヴァイオリン)ロルフ・シッリ(ヴィオラ)マルティン・メルケル(チェロ)レコーディング2013年11月25-28日ドイツ リュクハイム、シュットバウ商品番号:8.573384レントヘン(1855-1932):後期弦楽三重奏曲集 弦楽三重奏曲 第13番-第16番 [オッフェンブルク弦楽三重奏団] RÖNTGEN, J.: String Trios Nos. 13-16 (Offenburg String Trio)CD ■室内楽発売日:2014年08月27日 NMLアルバム番号:8.573384 NAXOS[8.573...]1855年、ライプツィヒで生まれたユリウス・レントヘン(1855-1932)。父エンゲルベルトはオランダ生まれで、ゲヴァントハウス管弦楽団のヴァイオリニストを務め、母パウリーネは才能あるピアニストでした。そんな音楽的な家庭で育ったユリウスは幼少の頃から徹底した音楽教育を受け、数多くの高名な師の元で学び、8歳の時には最初の作品「ヴァイオリン・デュオ」を書き上げるなど、その天分を遺憾なく発揮したのです。長じてからは数多くの友人と交流、中でもブラームス、グリーグ、グレインジャー、ニールセンからは多大なる影響を受け、自らの創作の糧とし、生涯に650曲ほどを書き上げました。この弦楽四重奏曲集は、どれも彼の晩年の作品であり、まだまだ穏健な第13番に比べると、第15番、第16番はかなりユニークな曲。特に第15番には彼が新車( Fiat 509A Torpedo, 990cc)を購入した時のエピソードが紐付けられており、曲自体は車の運転手エンゲルに捧げられたというもので、ドライブ自体は危険だったようですが、多忙な作曲家が休暇を楽しんでいる様子が伺える興味深い作品です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)レントヘン(レントゲン)
1900 円 (税込 / 送料別)
![ヴィドール:ピアノ三重奏曲/ピアノ五重奏曲 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/ikkatsu/img58110176.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア/CD-R商品】ヴィドール:ピアノ三重奏曲/ピアノ五重奏曲 [CD-R]
曲目・内容1-4.ピアノ三重奏曲 変ロ長調 Op.19 I. AllegroII. Andante con moto quasi moderatoIII. ScherzoIV. Presto5-8.ピアノ五重奏曲 ニ短調 Op.7 I. AllegroII. AndanteIII. Molto vivaceIV. Allegro con motoアーティスト(演奏・出演)イロナ・プルニ(ピアノ)新ブダペスト弦楽四重奏団レコーディング1988年4月ブダペスト、イタリア文化協会商品番号:8.555416ヴィドール(1844-1937):ピアノ三重奏曲ピアノ五重奏曲 [ボドバイ/キシュ/プリニ/新ブダペスト四重奏団] WIDOR: Piano Trio, Op. 19 / Piano Quintet, Op. 7CD-R ■器楽曲(ピアノ)発売日:2002年01月01日 NMLアルバム番号:8.555416 NAXOS[8.555...]オルガン曲だけじゃない、明るくロマンティックな室内楽曲たちヴィドールといえば何といってもオルガン音楽、その素晴らしさはもちろんですが、その陰に隠れてしまった可哀相な、そして素晴らしい作品達ももっと知られて欲しいもの、鍵盤楽器に対する深い理解に基づいて作曲された、この明るく美しい2曲のピアノ入り室内楽曲もそんな仲間です。(作品番号は逆転していますが)先に作曲されたピアノ三重奏曲では、シチリアーノのリズムにのって親しみ易い旋律が高揚する第2楽章や、流れるような華麗さを持つ第4楽章、より成熟した筆致を感じさせるピアノ五重奏曲でも、やはり第2楽章のロマンティックで温かい美しさと、白熱のコーダで全曲を結ぶ第4楽章といったあたりが、とりわけ印象に残る出来映えです。※8.223193の再発売品作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴィドール
1900 円 (税込 / 送料別)
![ブラームス:ヴィオラ・ソナタ集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/02797093/img59341197.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R 商品ブラームス:ヴィオラ・ソナタ集 [CD-R]
曲目・内容1-3.ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Op.78(C.エルデーイによるヴィオラ編) I. Vivace non troppoII. AdagioIII. Allegro molto moderato4-7.ヴィオラ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.120-1 I. Allegro appassionatoII. Andante un poco adagioIII. Allegretto graziosoIV. Vivace8-10.ヴィオラ・ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.120-2 I. Allegro amabileII. Allegro appassionatoIII. Andante con motoアーティスト(演奏・出演)ロベルト・ディアス(ヴィオラ) ジェレミー・デンク(ピアノ)商品番号:8.570827ブラームス(1833-1897):ヴィオラ・ソナタ集 [ディアス/デンク] BRAHMS, J.: Viola Sonatas Nos. 1 and 2 / Violin Sonata No. 1 (arr. for viola) (Diaz, Denk)CD ■器楽曲(ヴィオラ)発売日:2010年06月16日 NMLアルバム番号:8.570827 NAXOS[8.570...]音を聴くことに疲れてしまった人に・・・、静かな力が湧いてくるようなブラームス晩年の名作ソナタもともと渋い作品を書いていたブラームスですが、晩年になってその傾向は一層強まりました。ここに収録されたヴィオラ・ソナタは1894年に作曲されたもので、彼による最後のソナタ形式の作品でもあります。その少し前から創作意欲が衰えてしまっていたブラームス、一度は作曲活動を断念するのですが、1891年に名クラリネット奏者リヒャルト・ミュールフェルトと知り合い、彼の演奏に感銘を受けたことで、また「作曲するぞ」という気持ちが芽生えます。これによって生まれたのがクラリネット三重奏曲op.114とクラリネット五重奏曲op.115、そしてクラリネット・ソナタop.120でした。1895年1月7日にウィーンでミュールフェルトのクラリネットとブラームス自身のピアノによって行われ、その直後に、このアルバムに収録されたヴィオラ版として作曲家自身の手で編曲が行われました。まるで秋の高く澄みきった空を思わせる深い曲調が今でも広く愛されている名曲です。ヴァイオリン・ソナタ第1番の編曲版は、ハンガリーの奏者エルデーイの編曲によるものです。移調されているせいか、原曲の持つ落ち着いた美しさが一層強調されています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ブラームス
1900 円 (税込 / 送料別)
![トッホ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番、チェロ・ソナタ 他 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03625279/img85241624.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R商品トッホ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番、チェロ・ソナタ 他 [CD-R]
曲目・内容1-3.弦楽三重奏曲 Op.63(1936)I. AllegroII. AdagioIII. Allegro4.アダージョ・エレジアコ(1950)5-7.チェロ・ソナタ Op.50(1929)I. Allegro commodoII. Intermezzo, "Die Spinne": AndanteIII. Allegro8-10.ディヴェルティメント Op.37 No.1(1925)I. FlottII. Fliessend, sehr zartIII. Frisch11-13.ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Op.21(1913)I. Allegro non troppoII. Adagio non troppoIII. Allegro giocosoアーティスト(演奏・出演)シュペクトラム・コンチェルト・ベルリン[メンバー]アネッテ・フォン・ヘーン(ヴァオリン)…-3・8-10・11-13ハルトムート・ローデ(ヴィオラ)…1-3イェンス・ペーター・マインツ(チェロ)…1-3・5-7・8-10ラルス・ウォウテルス・ファン・デン・オウデンワイヤ(クラリネット)…4カーチャ・アペキシワ(ピアノ)…4・11-13ヤッシャ・ネムツォフ(ピアノ)…5-7フランク・S・ドッジ(芸術監督)レコーディング2012年6月25-29日ドイツ ベルリン、ジーメンス・ヴィラ商品番号:8.559716トッホ(1887-1964):ヴァイオリン・ソナタ 第1番チェロ・ソナタ 他 [オウデンウェイェル/ヘーン/マインツ] TOCH, E.: Violin Sonata No. 1 / Cello Sonata / Divertimento / String Trio / Adagio elegiaco (Spectrum Concerts Berlin)CD-R ■器楽曲(ヴァイオリン)発売日:2014年05月30日 NMLアルバム番号:8.559716 NAXOS[8.559...]このアルバム、始まった途端に音がはじけるかのようです。オーストリアの作曲家エルンスト・トッホ(1887-1964)はウィーン大学で哲学を、ハイデルベルク大学で医学を学んだ人で、作曲はあくまでも独学でした。しかし1909年に彼の作品「室内交響曲ヘ長調」が初演され、これがモーツァルト賞を受賞したことで、彼は本格的に作曲家の道を歩むことになるのです。このアルバムでは彼の芸術的変遷のほぼ40年間を辿るものであり、最初期の作品であるヴァイオリン・ソナタはまるでブラームス。彼の友人はこの曲を「ブラームスの第4番」と呼んだほどでした。第1世界大戦ではイタリア前線に配属され帰還。そして1920年代は彼の最も充実した時代であり、次々に新しいスタイルの音楽を生み出しましたが、その後ナチスの迫害から逃れアメリカに亡命。ハリウッド映画音楽などにも手を染めつつ、戦後は7曲もの交響曲を書くなど精力的に活動を続けたのです。ここで演奏しているシュペクトラム・コンチェルト・ベルリンは、トッホの作品を精力的に演奏し、トッホが亡命した際、短くカットされた作品を復刻するなど、彼の作品の普及に力を注いでいます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)トッホ
1900 円 (税込 / 送料別)
![クライスラー&ジンバリスト:弦楽四重奏曲 他 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/02737729/img58743923.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R 商品クライスラー&ジンバリスト:弦楽四重奏曲 他 [CD-R]
曲目・内容クライスラー(1875-1962)1-4.弦楽四重奏曲 イ短調(1919)I. Fantasia: Moderato - Allegro moderatoII. ScherzoIII. Einleitung and Romanze: Allegretto - Andante con motoIV. Retrospectionジンバリスト(1890-1985)5-8.弦楽四重奏曲 ホ短調(1931/1959改編)[世界初録音]I. ModeratoII. Con brioIII. Andante con motoIV. Allegro di moltoイザイ(1858-1931)9.夕べのハーモニー Op31(1924)[世界初録音]アーティスト(演奏・出演)ファインアーツ弦楽四重奏団[メンバー]ラルフ・エヴァンス(第1ヴァイオリン)エフィム・ボイコ(第2ヴァイオリン)ニコロ・ユージェルミ(ヴィオラ)ヴォルフガンク・ラウファー(チェロ)フィルハーモニック・オーケストラ・オブ・エウロペ…9オーティス・クレーバー指揮…9商品番号:8.572559クライスラー(1875-1962)ジンバリスト(1890-1985):弦楽四重奏曲 他 [ファイン・アーツ四重奏団/ヨーロッパ・フィル] KREISLER, F.: String Quartet / ZIMBALIST, E.: String Quartet / YSAYE, E.: Harmonies du soir (Fine Arts Quartet, Philharmonic Orchestra of Europe)CD ■室内楽発売日:2012年02月15日 NMLアルバム番号:8.572559 NAXOS[8.572...]伝説のヴァイオリニストたちによる弦楽四重奏曲をじっくりと。クライスラーについては、もう説明の必要もないでしょう。3歳からヴァイオリンを学び、作曲は一時期ブルックナーにも師事していたという彼、その演奏はもちろんのこと、数々の愛らしい作品も良く知られています。とは言え、彼が弦楽四重奏曲を書いていたとは! …とは言え、この曲は思いの他シリアスであり、そんな点が却って人気をなくしてしまったのかもしれません。ジンバリストも名ヴァイオリニストであり、クライスラーの友人でした。ロシアでユダヤ系の家庭に生まれ、1911年にボストン交響楽団と共演してからアメリカに定住、素晴らしい活動をしています。2人ともイザイを大変尊敬したいたと言い、このアルバムにはそんなイザイの知られざる作品「夕べのハーモニー」も収録されています。世紀末音楽とは全く違った世界に属する音がここにあります。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)イザイクライスラージンバリスト
1900 円 (税込 / 送料別)
![イエディディア:即興曲・夜想曲・世界の舞曲 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/02797093/img59043818.gif?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R商品イエディディア:即興曲・夜想曲・世界の舞曲 [CD-R]
曲目・内容1.世界の舞曲(2010)2.さようなら、ナタニエル(2007)3.詩曲(1995)4.夜想曲(2010)5.小協奏曲(2007)6.即興曲(2010)アーティスト(演奏・出演)アレクサンダー・フィッターシュタイン(クラリネット)ロン・イエディディア(ピアノ) アルノー・サスマン(ヴァイオリン)…5メリッサ・リアードン(ヴィオラ)…5ニコラス・カ ネッラキス(チェロ)商品番号:8.559699イエディディア(1960-):即興曲/夜想曲/世界の舞曲 他 [フィッターシュタイン/イェディディア] YEDIDIA, R.: Impromptu, Nocturne and World Dance (Fiterstein, Yedidia)CD-R ■室内楽発売日:2012年04月18日 NMLアルバム番号:8.559699 NAXOS[8.559...]1960年、テルアビブ生まれの作曲家イエディディア(1960-)の作品集です。彼の作品は多様性と想像力に満ちていて、世界的に高く評価されています。2007年にはシアトル室内楽協会初の委嘱作曲家に選ばれ、精力的に作品を発表しています。このクラリネット作品集は、とりわけ感動的で親しみやすいもので、現代音楽につきものの難解さは一かけらもありません。トラック1.4.6の3曲は、彼の友人であるイギリスのウェラー一家の双子の誕生を祝うために書かれた曲で、異なるスタイルの3曲に、多様な表現と世界の平和を込めた喜ばしく輝かしい音楽です。「さようなら、ナタニエル」は海の事故で命を落とした彼の友人のための追悼曲。彼の最初のクラリネット作品である「詩曲」はラフマニノフを思わせるピアノの伴奏に乗って、クラリネットが美しく歌います。小さい編成にもかかわらず、大きな世界を描きだす「小協奏曲」も魅力的です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)イェディディア
1900 円 (税込 / 送料別)
![4つのアメリカの弦楽四重奏曲 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/02797093/img59409643.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】4つのアメリカの弦楽四重奏曲 [CD-R]
曲目・内容エヴァンス(1953-)1-3.弦楽四重奏曲 第1番 I. モデラートII. アンダンテ・エスプレッシーヴォIII. アレグロ・スケルツァンドグラス(1937-)4-7.弦楽四重奏曲 第2番「カンパニー」 I. 四分音符 = 96II. 四分音符 = 160III. 四分音符 = 96IV. 四分音符 = 160アンタイル(1900-1959)8-11.弦楽四重奏曲 第3番 I. アレグレットII. ラルゴIII. クアジ・プレスト(スケルツォ)IV. アレグロ・ジョコーソハーマン(1911-1975)12.弦楽四重奏のための「エコー」アーティスト(演奏・出演)ファイン・アーツ弦楽四重奏団[メンバー]ラルフ・エヴァンス(ヴァイオリン)エフィム・ボイコ(ヴァイオリン)ユーリ・ガンデルスマン(ヴィオラ)ウォルフガンク・ラウファー(チェロ)商品番号:8.5593544つのアメリカの弦楽四重奏曲 [ファイン・アーツ四重奏団] EVANS, R.: String Quartet No. 1 / GLASS, P.: String Quartet No. 2 / ANTHEIL, G.: String Quartet No. 3 / HERRMANN, B.: EchoesCD-R ■室内楽発売日:2008年09月10日 NMLアルバム番号:8.559354 NAXOS[8.559...]聴いてみて初めてわかるこの感動! アメリカ現代音楽と言っても、こんなにも違いがあるなんてこのアルバムには、4人の作曲家による全くスタイルの違う弦楽四重奏曲が収録されています。1995年に作曲されたエヴァンスの作品はメロディーと対位法を重視した新古典派的な曲。グラスの作品はミニマル風でクール、「自称アメリカ音楽のバッドボーイ」アンタイルの作品は全くの民謡調、そしてハーマンの作品は25年間に及ぶ沈黙の後書かれたもので、全曲を通じて控え目な主題の反復が聴き取れます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アンタイルエヴァンズグラスハーマン
1900 円 (税込 / 送料別)
![ギター五重奏曲全集第2集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/02737729/8550552.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア/CD-R商品】ギター五重奏曲全集第2集 [CD-R]
曲目・内容●ギター五重奏曲 第4番 ニ長調 G.448 「ファンダンゴ」●ギター五重奏曲 第5番 ニ長調 G.449●ギター五重奏曲 第6番 ト長調 G.450アーティスト(演奏・出演)ゾルタン・トコシュ(ギター)ダニュビウス・クワルテット商品番号:8.550552ボッケリーニ(1743-1805):ギター五重奏曲全集 第2集 [トコシュ/ダニュビウス・クヮルテット] BOCCHERINI: Guitar Quintets, Vol. 2CD-R ■器楽曲(ギター)発売日:1992年03月01日 NMLアルバム番号:8.550552 NAXOS[8.550...]ボッケリーニ・ギター五重奏曲集全集マドリードの有力な音楽愛好家・ギター演奏者であったベナベン伯夫人のために作られたギター五重奏曲。当時の華やかなスペイン王朝をしのばせるギターの音色をハンガリーのギター奏者トコシュの演奏でお楽しみ下さい。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ボッケリーニ関連商品リンクギター五重奏曲3枚組BOX8.503255第1集8.550551第3集8.550731
1900 円 (税込 / 送料別)
![ジョージ・ウォーカー:室内楽作品と歌曲集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03061873/img59870128.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R商品ジョージ・ウォーカー:室内楽作品と歌曲集 [CD-R]
曲目・内容ジョージ・ウォーカー(1922-)1.弦楽四重奏曲 第2番(1968) 2.ソプラノと室内アンサンブルのための「詩曲」(1987) 3.弦楽のための抒情詩 4.5つのファンシー 5.モドゥス 6.私は荒野を見たことがない 7.レスポンス 8.マザー・グース(2054年頃) 9.持って行け、あの唇を 10.そして汝は我をこのように捨て去るのか?アーティスト(演奏・出演)ジャネット・スタジオ(ソプラノ)…2 パトリシア・グリーン(メゾ・ソプラノ)…6-8 ジェームズ・マーティン (バリトン)…9-10 ソン・ソノラ弦楽四重奏団…1.3 キャピトル・チャンバー・アーティスト…2 ヴィドムス・アンサンブル…4 シグナス・アンサンブル…5 ジョージ・ウォーカー(ピアノ)…6-10商品番号:8.559659ウォーカー(1922-):室内楽作品と歌曲集 [ソン・ソノラ弦楽四重奏団/ウォーカー] WALKER, G.: Chamber Music and Songs - String Quartet No. 2 / Poem / Modus (Stasio, Green, Martin, Son Sonora String Quartet, G. Walker)CD-R ■室内楽 ■声楽曲発売日:2010年09月15日 NMLアルバム番号:8.559659 NAXOS[8.559...]黒人初のピューリッツァー賞を獲得した作曲家として知られるウォーカー。もともとはピアニストとしてデビューし、オーマンディ指揮のフィラデルフィア管弦楽団とともに、ラフマニノフの協奏曲第3番を演奏したことでも知られています。その頃から作曲活動にも熱心で、弦楽四重奏曲や交響曲を次々と発表し、こちらも高く評価されています。彼の作品はどれも激しく情熱的で、多くの黒人作曲家がジャズやポップスを重用する中、彼はひたすらクラシックに拘り、無調や12音を駆使したドラマティックな曲を書き続けています。2000年にはアメリカのクラシック音楽殿堂入りを果たしました。ここに収録されている曲も、どれもシリアスで親しみ易さはあまり感じられませんが、じっくり味わうことで、その素晴らしさが少しずつ体に浸みこんでいくかと思われます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ウォーカー
1900 円 (税込 / 送料別)
![ウォロソフ:無言歌集~弦楽四重奏のための18のディヴェルティメント [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/02797093/img59585892.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R商品ウォロソフ:無言歌集~弦楽四重奏のための18のディヴェルティメント [CD-R]
曲目・内容無言歌集 ~ 弦楽四重奏のための18のディヴェルティメント1.川 2.輪舞 3.ストラヴィンスキーへのブルース 4.緊張する!5.私の墓の前で踊る 6.尊崇 7.歩道の支柱 8.手紙 9.スカンク 10.若き愛 11.Creepalicious 12.時間の後 13.猫が狂ったようにひっかく 14.楽しもうぜ 15.炎と氷 16.厳しい決断 17.遺族の真実アーティスト(演奏・出演)カルペ・ディエム弦楽四重奏団商品番号:8.559663ウォロソフ(1955-):無言歌集 弦楽四重奏のための18のディヴェルティメント [カルペ・ディエム弦楽四重奏団] WOLOSOFF, B.: Songs Without Words (Carpe Diem String Quartet)CD-R ■室内楽発売日:2011年01月12日 NMLアルバム番号:8.559663 NAXOS[8.559...]ピアニストとしても幅広い活動をしているウォロソフ(1955-)は、10代の頃からクラシックの勉強をしながら、ロックやジャズの演奏を行ってきています。そんな彼の作品は、「私の友だちが楽しみのために聴きたい音楽を作曲することに喜びを見出す」と彼自身が語るように、どれも聴きやすく、親しみやすい楽想に溢れています。このアルバムに収録された「無言歌」と名付けられた18曲の小品たちも、ポピュラーとクラシックの境目を外した楽しいものばかりです。各々の曲に付けられたタイトルも意味深でおしゃれ。演奏は、こちらもアメリカの最先端を行くカルペ・ディエム弦楽四重奏団。これらの曲は、メンバーのヴァイオリニスト、ウェザビーのために書かれているのです。とびきりの楽しい一時をお届けいたします。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ウォルソフ
1900 円 (税込 / 送料別)
![プーランク:室内楽曲全集1 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/ikkatsu/img58110174.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア/CD-R商品】プーランク:室内楽曲全集1 [CD-R]
曲目・内容1-3.ピアノと管楽のための六重奏曲 Allegro vivaceDivertissement: AndantinoFinale: Prestissimo4-6.オーボエ・ソナタ Elegie: PaisiblementScherzo: Tres animeDeploration: Tres calme7-9.ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲 Presto: Lent-prestoAndante: Andante con motoRondo: Tres vif10-12.フルート・ソナタAllegro malinconicoCantilena: Assez lentPresto giocoso13.ヴィラネッラ(田園詩)アーティスト(演奏・出演)アレクサンドル・タロー(ピアノ) フィリップ・ベルノール(フルート、リコーダー) オリヴィエ・ドワズ(オーボエ) ロナルド・ファン・スペンドンク(クラリネット) ローラン・ルフェヴル(ファゴット) エルヴェ・ジュレン(ホルン)商品番号:8.553611プーランク(1899-1963):室内楽曲全集 第1集 POULENC, F.: Sextet / Trio / Oboe Sonata / Flute SonataCD-R ■室内楽発売日:2000年03月01日 NMLアルバム番号:8.553611 NAXOS[8.553...]管楽器のオシャレな魅力が満開もうこれは極上のエンタテーメントの一枚というより他にありません! それぞれにユーモラスで温かく個性的な顔を感じさせる管楽器と、クリスタルのように輝くピアノの音色は百花繚乱に咲き乱れ、音楽の表情はある時は楽しく、またある時は憂いを帯びたりと、千変万化に移ろう豊かさを持っており、まさに愉悦の極みです。お洒落で気の効いた音楽を書くことにかけては右に出るものがないプーランクですが、このように多種多様な楽器の登場する室内楽の分野は、彼の面目躍如といった感があります。演奏の方も各奏者が名人振りを発揮しており、あらためてそれぞれの楽器が豊かに内包している可能性にハッとさせられます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)プーランク関連商品リンク全集BOX8.5052588.553612
1900 円 (税込 / 送料別)
![光の川・アメリカのヴァイオリンとピアノのための小品集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03061873/img59870981.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R商品光の川・アメリカのヴァイオリンとピアノのための小品集 [CD-R]
曲目・内容1.プッツ(1972-):アリア(2000) 2.グラス(1937-):渚のアインシュタインからニー・プレイ2 3.カーニス(1960-):エアー(1995) 4.ズービン(1978-):シシリエンヌ(2000)[世界初録音]5.ダニエルプール(1956-):光の川(2007)[世界初録音]6.ボルコム(1938-):優雅なゴースト・ラグ(1979) 7.ヒグドン(1962-):レガシー(1999)[世界初録音] 8-10.ツィンメッリ(1968-):ライト・ギター(2006)[世界初録音] I. DolorosoII. DreamilyIII. Fast11.ワイリー(1916-1989):物言いたげな小品Op.16-2(1953)アーティスト(演奏・出演)ティム・フェイン(ヴァイオリン)ワン・ペイ=ヤオ(ピアノ)…1,3,4,5,6,7,11商品番号:8.559662光の川アメリカのヴァイオリンとピアノのための小品集 [フェイン] Violin Recital: Fain, Tim - PUTS, K. / GLASS, P. / KERNIS, A.J. / ZHURBIN, L. / DANIELPOUR, R. / BOLCOM, W. / HIGDON, J. (River of Light)CD-R ■室内楽 ■器楽曲(ヴァイオリン)発売日:2011年10月19日 NMLアルバム番号:8.559662 NAXOS[8.559...]アメリカのヴァイオリニスト、ティム・フェインによる刺激的で冒険的なアメリカ現代の作品集です。このアルバム、何と言っても選曲が見事! あまりにも美しいプッツやカーニスの作品に耳を奪われ、郷愁溢れるボルコムのラグに心躍らせてください。そしてグラスの「渚のアインシュタイン」での狂乱ぶりはまさに地獄絵を見るかのよう。現代アメリカ社会の縮図を垣間見るような雑多で楽しい音楽に満ち溢れています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カーニスグラスジメリズービンダニエルプールヒグドンプッツボルコムワイリー
1900 円 (税込 / 送料別)
![ヨアキム・アンデルセン:フルートとピアノのための作品集 [2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/d/dacapo/8224756.jpg?_ex=128x128)
2023年11月24日発売ヨアキム・アンデルセン:フルートとピアノのための作品集 [2CD]
曲目・内容ヨアキム・アンデルセン(1847-1909)Disc 11.即興曲 第1番 Op.7(1883出版)2.Au bord de la mer - 海辺で(1884)3-8.2つの組曲によるサロン風の6つの小品第1組曲:Chant Pastoral - 田園の歌第1組曲:Rêverie - 夢第1組曲:Alla Mazurka - マズルカ風に第2組曲:Barcarolle - 舟歌第2組曲:Berceuse - 子守歌第2組曲:Babillard - 伝言板9.ワルツ・カプリース Op.44(1899)10-12.民族的幻想曲 Op.59(1896-97)第1番 デンマーク第3番 ロシア第4番 スウェーデンDisc 21.バラードと空気の精の踊り Op.5(1884)2-3.サロン風小品 Op.6(1883)2.第1番 Solitude - 孤独3.第2番 Désir - 欲望4.タランテッラ Op.10(1884)5.アルバムの綴り Op.196.La Resignation - あきらめ Op.22 (1890年代)7.Polonaise - ポロネーズ Op.228-13.6つのスウェーデン風ポーランドの歌 Op.50(1894)第1番 ニ短調第2番 ト長調第3番 ホ短調第4番 ハ長調第5番 ニ短調第6番 ヘ長調14.Wiedersehen - また会いましょう(無言歌) Op.46(1894)アーティスト(演奏・出演)アレーナ・ヴァレンティン(フルート)ベーリト・ヨハンセン・タンゲ(ピアノ)レコーディング2021年10月12-15日 … CD12022年4月23-26日 … CD2Saftstationen I Damme, Møn(デンマーク)その他の仕様など総収録時間: 128分商品番号:8.224756アンデルセン(1847-1909):フルートとピアノのための作品集 [アレーナ・ヴァレンティン(フルート)/ベーリト・ヨハンセン・タンゲ(ピアノ)]CD 2枚組 発売日:2023年11月24日 DACAPO一連のフルートのための練習曲で知られるデンマークの作曲家ヨアキム・アンデルセン。名高いフルート奏者の父から教えを受けた彼は、13歳から21歳の時まで、ニルス・ゲーゼが指揮するコペンハーゲンの楽団のフルート奏者を務めていました。以降、デンマーク王立管弦楽団、サンクトペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団を経て、1882年にはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の共同創設者に名を連ね、首席フルート奏者として活躍するとともに、指揮者としても活躍します。1893年には病気のため奏者を引退、チボリ公園のコンサートのための曲を書くなど作曲家として活動するとともに、フルートの教師として多くの弟子を育てました。パリでは「フルートのショパン」の異名をとったことで知られる彼の作品は、超絶技巧を駆使しながらも、どれもグリーグやチャイコフスキーの影響も感じられる抒情的な雰囲気を持つものばかりです。イギリスで活動、エマニュエル・パユとの共演でも知られるフルート奏者アレーナ・ヴァレンティンが巧みな演奏を披露しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アンデルセン
3675 円 (税込 / 送料別)
![ハーゲン:ピアノ三重奏曲全集 [CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03061873/img59870072.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】ハーゲン:ピアノ三重奏曲全集 [CD-R]
曲目・内容1-4.ピアノ三重奏曲 第3番「さすらいの旅人」I. MazurkaII. Wayfaring StrangerIII. FandangoIV. Aubade and Variations5-7.ピアノ三重奏曲 第1番「トリオ・コンチェルタンテ」I. Ritornello - RondoII. Ritornello - RomanzaIII. Ritornello - Passacaglia - Ritornello8-11.ピアノ三重奏曲 第2番「ジャンタン」I. Rondo in moto perpetuoII. Interior - after DegasIII. Minute scherzoIV. Quodlibet12-16.ピアノ三重奏曲 第4番「天使の楽隊」I. MorningII. Waltz: The Violinist on the Pont NeufIII. RondoIV. Blue ChaconneV. Finale: Angel Bandアーティスト(演奏・出演)フィニステラ・ピアノ三重奏団 [メンバー]パーク・クヮンビン(ヴァイオリン)ケヴィン・クレンツ(チェロ)ターニャ・スタムブク(ピアノ)商品番号:8.559657ハーゲン(1961-):ピアノ三重奏曲全集 [フィニステラ・ピアノ三重奏団] HAGEN, D.A.: Piano Trios Nos. 1-4 (Finisterra Piano Trio)CD-R ■室内楽発売日:2010年10月13日 NMLアルバム番号:8.559657 NAXOS[8.559...]ミルウォーキー生まれの作曲家、ドラゴン・ハーゲン(1961-)は1980年代から注目され、数々の作品の上演で成功を収め、今に至っています。彼のピアノ三重奏曲はとりわけ音楽性が高く、どの曲も特筆すべき美点を持っています。第1番は少々実験的ではありますが、研ぎ澄まされた音形と、精巧に仕組まれたパッサカリアが見事。第2番はナディア・ブーランジェの最後の言葉からインスピレーションを受けており、第3番はアメリカ民謡に基づいた美しい仕上がり。そして第4番は彼が敬愛するヴァイオリニスト、ジョイス・リッチー・ストローサルのために書かれています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ハーゲン
1900 円 (税込 / 送料別)
![シューマン:ピアノ五重奏曲/ブラームス:ピアノ五重奏曲(ヤンドー/コダーイ・クァルテット)[CD-R]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03061873/img59936873.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】CD-R商品シューマン:ピアノ五重奏曲/ブラームス:ピアノ五重奏曲(ヤンドー/コダーイ・クァルテット)[CD-R]
曲目・内容1-4.シューマン(1810-1856):ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 5-8.ブラームス(1833-1897):ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34アーティスト(演奏・出演)イェネ・ヤンドー - Jeno Jando (ピアノ) コダーイ・クァルテット - Kodaly Quartet商品番号:8.550406シューマン、ブラームス:ピアノ五重奏曲 [ヤンドー/コダーイ・クァルテット] SCHUMANN, R. / BRAHMS: Piano QuintetsCD-R ■室内楽発売日:1990年10月01日 NMLアルバム番号:8.550406 NAXOS[8.550...]作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)シューマンブラームス
1900 円 (税込 / 送料別)

CPOエルンスト・フォン・ドホナーニ:ピアノ作品集
曲目・内容●パッサカリア Op.6●4つの狂詩曲 Op.11●3つの小品 Op.44アーティスト(演奏・出演)ダニエル・レーム(ピアノ)商品番号:777970ドホナーニ(1877-1960):〈ピアノ作品集〉パッサカリア Op.6/4つの狂詩曲 Op.113つの小品 Op.44 [レーム] DOHNÁNYI, E.: Piano Music - Passacaglia / 4 Rhapsodies / 3 Singular Pieces (Röhm)CD 発売日:2016年06月29日 NMLアルバム番号:777970-2 CPO最近は、ドイツ名のエルンストよりもハンガリー名の「エルネー」が親しまれている作曲家ドホナーニ(1877-1960)。彼は音楽学校でバルトークの同窓生でしたが、彼が書いた作品はどれもドイツの伝統に則った堅固な作風を持ち、もちろんハンガリーの民俗要素を持ち込むことはあっても、基本的にはドイツロマン派、とりわけブラームスの影響が強く感じられることで知られています(もともと彼の師ハンス・ケスラーはブラームスに傾倒していた人であったことも影響しているようです)。このアルバムでは初期から晩年に至る3つの曲集を収録、1951年に出版された「3つの小品」は保守的でありながらも、ジャズや民謡への関心も感じられます。シューベルトのソナタ録音で知られるピアニスト、レームによる演奏で。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ドホナーニ
1710 円 (税込 / 送料別)