「クラシック > 交響曲」の商品をご紹介します。

Mahler マーラー / 交響曲第5番 ホーネック&ピッツバーグ交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明マーラー交響曲第5番ホーネック&ピッツバーグ交響楽団マンフレート・ホーネックのマーラーは、どれも聴き手に新鮮な刺激を与えてくれるアイデアに満ちた楽譜へのアプローチに特徴があります。 マーラーのオーケストレーションは大編成であるだけでなく、それぞれの楽器が非常に重要な役割を担っていますが、ホーネックは各パートのバランスを巧みに調整することによって、ときに驚くほどの効果を上げることに成功してきました。テンポの設定やダイナミクスのコントロールについても、同様に意外な効果を引き出す術に長けており、たとえば交響曲第3番でも、細部まで雄弁に語る各楽器の魅力と場面変化の面白さによって、長丁場が高水準なクオリティで一貫していたのがさすがでした。 今回登場する交響曲5番は、第3番よりもさらにマーラーの多彩なテクニックが冴えた作品なので、ホーネックのそうした細部と全体のコントロールの巧さがより生かされるのではないかと思われます。 また、第3番は録音も大変に優秀な仕上がりでしたが、今回の第5番はそれから1年近くを経ての録音ということなので、経験値の蓄積もあってさらなる高音質が期待されるところでもあります。(HMV)【収録情報】・マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 ピッツバーグ交響楽団 マンフレート・ホーネック(指揮) 録音時期:2011年5月20日-22日 録音場所:ピッツバーグ、ハインツ・ホール 録音方式:DSDレコーディング(ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)
2892 円 (税込 / 送料別)

Mozart モーツァルト / 交響曲第39番、第40番、第41番『ジュピター』 上岡敏之&新日本フィルハーモニー交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明精彩を放つ後期三大交響曲新日本フィルの音楽監督在任中は、ブルックナーやマーラー、R.シュトラウスなど壮大な楽曲に多く取り組みCDも多数リリースしてきた上岡敏之が、モーツァルトの後期三大交響曲を指揮した、2024年10月の定期演奏会「すみだクラシックへの扉」のライヴ録音です。 完成度の高いオーケストラのアンサンブルが奏でる優美なフレージングや快活なリズムと、上岡の真骨頂といえる繊細な表現が、高音質録音で収められています。熱気を帯びるフィナーレに向けて次々に変化するモーツァルトの音楽をお楽しみください。(メーカー資料より)【収録情報】モーツァルト:● 交響曲第39番変ホ長調K. 543● 交響曲第40番ト短調K.550● 交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」 新日本フィルハーモニー交響楽団 上岡敏之(指揮) 録音時期:2024年10月25,26日 録音場所:東京、すみだトリフォニーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 1 Adagio - Allegro/2.交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 2 Andante con moto/3.交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 3 Menuetto: Allegretto - Trio/4.交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 4 Finale: Allegro/5.交響曲 第40番 ト短調 K.550 1 Molto allegro/6.交響曲 第40番 ト短調 K.550 2 Andante/7.交響曲 第40番 ト短調 K.550 3 Menuetto: Allegretto/8.交響曲 第40番 ト短調 K.550 4 Allegro assai/9.交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 1 Allegro vivace/10.交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 2 Andante cantabile/11.交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 3 Menuetto: Allegretto - Trio/12.交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 4 Molto allegro
3850 円 (税込 / 送料別)

Shostakovich ショスタコービチ / 交響曲第13番『バビ・ヤール』 井上道義&NHK交響楽団、アレクセイ・ティホミーロフ、オルフェイ・ドレンガル 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明井上道義、新ショスタコーヴィチ全集 Vol.8ショスタコーヴィチという作曲家に真正面から向き合い続けた指揮者、井上道義による交響曲全曲録音のシリーズ第8弾。当盤には、井上にとってN響定期公演での最後の共演となった2024年2月のライヴが収められています。 この作品は、第二次世界大戦中ウクライナの渓谷バビ・ヤールでの悲劇を綴ったエフトゥシェンコによる詩に基づく交響曲。初演後に歌詞改訂がありましたが、当アルバムではオリジナルの歌詞による演奏を収録しています。ブックレットの一柳富美子氏による解説と歌詞対訳をお手元にお聴きください。(メーカー資料より)【収録情報】● ショスタコーヴィチ:交響曲第13番変ロ短調 Op.113『バビ・ヤール』 アレクセイ・ティホミーロフ(バス) オルフェイ・ドレンガル(男声合唱団) セシリア・リュディンゲル(合唱指揮) NHK交響楽団 井上道義(指揮) 録音時期:2024年2月3,4日 録音場所:東京、NHKホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)
3850 円 (税込 / 送料別)
![【送料無料】[枚数限定][限定盤]ヨッフム・ラスト・レコーディングズ~モーツァルト名演集1984-1986/オイゲン・ヨッフム[HybridCD]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/203/sicc-10472-4.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】[枚数限定][限定盤]ヨッフム・ラスト・レコーディングズ~モーツァルト名演集1984-1986/オイゲン・ヨッフム[HybridCD]【返品種別A】
品 番:SICC-10472/4発売日:2025年07月23日発売出荷目安:発売日当日□「返品種別」について詳しくはこちら□※数量限定につき、お一人様1枚(組)限り録音:1984年10月18~23日,1985年7月11~16日 バンベルク ドニミカナーバウ クルトゥーアラウム,他品 番:SICC-10472/4発売日:2025年07月23日発売出荷目安:発売日当日□「返品種別」について詳しくはこちら□HybridCD★この商品(HybridCD)の再生にはSACD再生に対応している機器があればSACD音源を聴くことができます。また、通常のCD再生機器(一部のDVD再生機器を除く)では通常CD音源を聴くことができます。★交響曲発売元:ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル完全生産限定盤/マルチケース仕様※数量限定につき、お一人様1枚(組)限りハイブリッドディスク(SACD層は2ch) / 2025年リマスター / 音匠レーベルオイゲン・ヨッフムはその長い演奏活動の中で最晩年にさらなる高みへと上り詰めた指揮者の一人。70代を迎えた1975年~1980年にかけてベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーの全集を完成させた後、その心はモーツァルトへと向かい、1971-1973年に首席指揮者を務めた馴染みのバンベルク交響楽団とレーベルを変えて7曲の交響曲とセレナード2曲などを録音しました。19世紀ドイツの演奏伝統を継承し、ロマン的な趣きをたたえた活力あるモーツァルト像が、バイエルン放送局との共同制作により当時最新のデジタル・システムで記録されています。このアルバムにはその中から旧オイロディスク・レーベルに録音された6曲を収録。交響曲第33番は1986年9月の最後の来日でも披露されたヨッフムの愛奏曲。「ハフナー・セレナード」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は、ヨッフムにとって亡くなる1年前の最後のセッションとなった録音です。 (C)RS収録情報《3枚組 収録数:27曲》DISC1 1.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」第1楽章 アレグロ・コン・スピリト《録音:1984年10月18~23日,1985年7月11~16日 バンベルク ドニミカナーバウ クルトゥーアラウム,他》 2.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」第2楽章 アンダンテ 3.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」第3楽章 メヌエット~トリオ 4.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」第4楽章 フィナーレ プレスト 5.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」第1楽章 アダージョ~アレグロ 6.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」第2楽章 アンダンテ 7.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」第3楽章 フィナーレ プレストDISC2 1.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」第1楽章 アダージョ~アレグロ・スピリトーゾ 2.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」第2楽章 アンダンテ 3.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」第3楽章 メヌエット~トリオ 4.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」第4楽章 プレスト 5.交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第1楽章 アレグロ・アッサイ 6.交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第2楽章 アンダンテ・モデラート 7.交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第3楽章 メヌエット~トリオ 8.交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第4楽章 フィナーレ アレグロ・アッサイDISC3 1.セレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b)「ハフナー」第1楽章 アレグロ・マエストーゾ 2.セレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b)「ハフナー」第2楽章 アンダンテ 3.セレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b)「ハフナー」第3楽章 メヌエット 4.セレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b)「ハフナー」第4楽章 ロンド アレグロ 5.セレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b)「ハフナー」第5楽章 メヌエット・ガランテ 6.セレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b)「ハフナー」第6楽章 アンダンテ 7.セレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b)「ハフナー」第7楽章 メヌエット 8.セレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b)「ハフナー」第8楽章 アダージョ~アレグロ・アッサイ 9.セレナード 第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第1楽章 アレグロ 10.セレナード 第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第2楽章 ロマンツェ アンダンテ 11.セレナード 第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第3楽章 メヌエット アレグレット 12.セレナード 第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第4楽章 ロンド アレグロ
7920 円 (税込 / 送料込)
![ヨッフム・ラスト・レコーディングズ~モーツァルト名演集1984-1986[SACD] [完全生産限定盤] / オイゲン・ヨッフム](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2076/sicc-10472.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】ヨッフム・ラスト・レコーディングズ~モーツァルト名演集1984-1986[SACD] [完全生産限定盤] / オイゲン・ヨッフム
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>[タワーレコード×”Sony Classical”究極のSA-CDハイブリッド・コレクション第12回発売] オイゲン・ヨッフムはその長い演奏活動の中で最晩年にさらなる高みへと上り詰めた指揮者の一人。70代を迎えた1975年~1980年にかけてベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーの全集を完成させた後、その心はモーツァルトへと向かい、1971-1973年に首席指揮者を務めた馴染みのバンベルク交響楽団とレーベルを変えて7曲の交響曲とセレナード2曲などを録音した。19世紀ドイツの演奏伝統を継承し、ロマン的な趣きをたたえた活力あるモーツァルト像が、バイエルン放送局との共同制作により当時最新のデジタル・システムで記録されている。このアルバムにはその中から旧オイロディスク・レーベルに録音された6曲を収録。交響曲第33番は1986年9月の最後の来日でも披露されたヨッフムの愛奏曲。「ハフナー・セレナード」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は、ヨッフムにとって亡くなる1年前の最後のセッションとなった録音。ハイブリッドディスク (SACD層は2ch)、2025年リマスター。マルチケース、音匠レーベル仕様。録音: 1984年10月18日~23日 (DISC 1)、1985年7月11日~18日 (DISC2 1-8) バンベルク、クルトゥーアラウム、1986年4月26日~30日 エーブラハ、エーブラハ修道院内カイザーザール ル (DISC 3)<収録内容>交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」 第1楽章 アレグロ・コン・スピリト / オイゲン・ヨッフム交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」 第2楽章 アンダンテ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」 第3楽章 メヌエット~トリオ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」 第4楽章 フィナーレ プレスト / オイゲン・ヨッフム交響曲 第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」 第1楽章 アダージョ~アレグロ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」 第2楽章 アンダンテ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」 第3楽章 フィナーレ プレスト / オイゲン・ヨッフム交響曲 第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」 第1楽章 アダージョ~アレグロ・スピリトーゾ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」 第2楽章 アンダンテ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」 第3楽章 メヌエット~トリオ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」 第4楽章 プレスト / オイゲン・ヨッフム交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第1楽章 アレグロ・アッサイ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第2楽章 アンダンテ・モデラート / オイゲン・ヨッフム交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第3楽章 メヌエット~トリオ / オイゲン・ヨッフム交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第4楽章 フィナーレ アレグロ・アッサイ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b) 「ハフナー」 第1楽章 アレグロ・マエストーゾ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b) 「ハフナー」 第2楽章 アンダンテ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b) 「ハフナー」 第3楽章 メヌエット / オイゲン・ヨッフムセレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b) 「ハフナー」 第4楽章 ロンド アレグロ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b) 「ハフナー」 第5楽章 メヌエット・ガランテ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b) 「ハフナー」 第6楽章 アンダンテ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b) 「ハフナー」 第7楽章 メヌエット / オイゲン・ヨッフムセレナード 第7番 ニ長調 K.250(K6.248b) 「ハフナー」 第8楽章 アダージョ~アレグロ・アッサイ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 第1楽章 アレグロ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 第2楽章 ロマンツェ アンダンテ / オイゲン・ヨッフムセレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 第3楽章 メヌエット アレグレット / オイゲン・ヨッフムセレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 第4楽章 ロンド アレグロ / オイゲン・ヨッフム<アーティスト/キャスト>オイゲン・ヨッフム(演奏者) バンベルク交響楽団(演奏者) モーツァルト(演奏者) ヴァルター・フォルヒェルト(演奏者)<メディアについて>この商品は「SACDプレイヤー」でのみ再生可能です。「CDプレイヤー」での再生はできません。なお、メディアが【SACD Hybrid】と表示されている場合は、「SACDプレイヤー」「CDプレイヤー」いずれでも再生可能です。<商品詳細>商品番号:SICC-10472Eugen Jochum / Last Mozart Recordings 1984-1986 Not Final Title [Limited Release]メディア:SACD発売日:2025/07/23JAN:4547366746303ヨッフム・ラスト・レコーディングズ~モーツァルト名演集1984-1986[SACD] [完全生産限定盤] / オイゲン・ヨッフム2025/07/23発売
7920 円 (税込 / 送料別)

Ondineマーラー:交響曲第6番「悲劇的」/ピアノ四重奏曲 イ短調(フィラデルフィア管/エッシェンバッハ) SACD2枚組
グスタフ・マーラー: ・交響曲第6番イ短調『悲劇的』 フィラデルフィア管弦楽団 クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) 録音:2005年11月、フィラデルフィア、ヴェリゾン・ホール ・ピアノ四重奏曲イ短調 デイヴィッド・キム(ヴァイオリン) チューン=ジン・チャン(ヴィオラ) エフェ・バルタチギル(チェロ) クリストフ・エッシェンバッハ(ピアノ) 録音:2006年3月、フィラデルフィア、ヴェリゾン・ホール SACD Hybrid 2ch. Stereo / 5.0ch. Surround
3525 円 (税込 / 送料別)

Mahler マーラー / 交響曲第5番 小林研一郎&日本フィル 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明小林研一郎の情熱がほとばしるマーラー演奏の真髄!コバケン&日本フィルのマーラーシリーズ第7弾!1992年ポニーキャニオンより発売された同タイトルがハイブリッド盤となり、再発売となります。小林研一郎の主要レパートリーのひとつである、マーラー:交響曲第5番です。20年近く前の演奏でありますが、すでに小林は完全にこの曲を自分の手中に収め、オーケストラを見事にコントロールし真のマーラー像を描ききっています。小林研一郎の多くのディスコグラフィの中でも初期のものにあたりますが、特に情熱が漲った演奏で、小林研一郎ファンにとっては伝説のディスクとなっていました。 今回、HQハイブリッド盤として再登場となり、より緊迫感、高揚感をお楽しみ頂けます。小林&日本フィルのマーラーシリーズの第7弾となり、コンプリートへあと第4番、第6番の2タイトルになります。(エクストン)【収録情報】・マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 日本フィルハーモニー交響楽団 小林研一郎(指揮) 録音時期:1991年5月30,31日 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:デジタル(ライヴ) DSD Creation SACD HQ Hybrid (CD & SACD 2ch)
2892 円 (税込 / 送料別)

Tchaikovsky チャイコフスキー / 交響曲第4番、イタリア奇想曲 小林研一郎&ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ファン待望のチャイコフスキー交響曲全曲・管弦楽曲集プロジェクト開始!小林研一郎+ロンドン・フィル、チャイコフスキー交響曲全集 第1弾!今まで、幾度もの名演を重ねてきた小林研一郎のチャイコフスキー。「小林ならではのチャイコフスキー」は演奏の度に、録音の度に進化し続け、常に新しいチャイコフスキー像を我々に提供してきました。 70歳を越え、指揮者として円熟味を増す昨今、殊に海外の主要オーケストラで指揮をする機会が増えている小林が、ファン待望のチャイコフスキー:交響曲全集、管弦楽曲集のスタジオ録音を名門・ロンドン・フィルを率いて敢行しました。 ロンドンの文化遺産ともいえる由緒あるスタジオ「アビー・ロード・スタジオ」での収録で、小林は今までの指揮者人生を総括すべく今回の録音に臨み、また、小林の意気込みを感じ取ったロンドン・フィルはその総力を挙げて小林のチャイコフスキーを奏でました。ファン待望、コバケン+ロンドン・フィル+チャイコフスキーと揃い踏みの一大プロジェクトの全貌が姿を現します!(EXTON)【収録情報】チャイコフスキー:・交響曲第4番ヘ短調 Op.36・イタリア奇想曲 Op.45 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 小林研一郎(指揮) 録音時期:2013年2月28日~3月2日 録音場所:ロンドン、アビー・ロード・スタジオ 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)
2892 円 (税込 / 送料別)

Haydn ハイドン / 交響曲第39番、第61番、第73番 飯森範親&日本センチュリー交響楽団(ダイレクト・カット) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明【90枚完全限定盤】 ダイレクト・カットSACD 最新盤日本センチュリー交響楽団が飯森範親と共に始めた「ハイドンマラソン」は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンのすべての交響曲を演奏しようという一大プロジェクト。当盤はそのライヴ収録です。EXTONのこだわりの録音を、ダイレクト・カット盤でぜひご堪能ください。(メーカー資料より)【収録情報】ハイドン:● 交響曲第39番ト短調 Hob.I:39● 交響曲第61番ニ長調 Hob.I:61● 交響曲第73番ニ長調 Hob.I:73『狩り』 日本センチュリー交響楽団 飯森範親(指揮) 録音時期:2018年10月19日 録音場所:大阪、いずみホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO) ダイレクトカット盤
20240 円 (税込 / 送料別)

Mahler マーラー / 交響曲第1番『巨人』 インバル&東京都交響楽団(2012) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明マーラー:交響曲第1番『巨人』インバル&東京都交響楽団2008年の都響プリンシパル・コンダクター就任披露記念演奏会での第8番『千人の交響曲』ライヴ録音でスタートし、第4番、第3番、第2番『復活』、『大地の歌』とリリースされてきたインバル&東京都交響楽団のマーラー・シリーズに第1番『巨人』が登場します。 インバルの『巨人』は、フランクフルト放送響との1985年録音、チェコ・フィルとの2011年録音があったのでこれが3種目となります。 今回の音源は、2012年9月よりスタートしたインバルと東京都交響楽団による演奏会シリーズ「新マーラー・ツィクルス」での演奏をライヴ録音したもので、チェコ・フィルとの録音から10ヶ月しか経っていませんが、オケの個性の違い、ホールの響き具合の違いなどを比較してみるのも面白いかもしれません。豪華デジパック仕様。(HMV)【収録情報】・マーラー:交響曲第1番ニ長調『巨人』 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2012年9月15日、16日 録音場所:東京芸術劇場、横浜みなとみらいホール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)
3238 円 (税込 / 送料別)

Mahler マーラー / 交響曲第3番 インバル&東京都交響楽団(2012)(2SACD) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明インバル=都響 新マーラー・ツィクルス 第3弾現代のマーラー演奏の最高峰がここに!巨匠インバルと東京都交響楽団の<新マーラー・チクルス>第3弾、交響曲第3番の登場です。 2012年10月に行なわれた当コンサートでは、圧倒的な表現力、完璧な演奏技術とアンサンブルによって大喝采を受けました。また、「都響ファンが選ぶ2012年度「想い出に残った公演」投票」によって第1位を受けたのが、このマーラー第3番のコンサートです。インバル&都響のまさに渾身の名演奏といえるでしょう。 2010年3月の同コンビによるライヴ音源もCD化されていますが、演奏の充実度とインバルの深い音楽性は、さらに進化し続けます。また、都響のソリストたちの鮮やかな演奏も聴き所。第3楽章のポストホルンのソロの美しさは感動的。他にこれほどのポストホルン・ソロは聴けません。第6楽章の弦楽器の重厚なる響き。深遠なマーラーの心を描くようにインバルが歌い上げます。これほどの音楽的にも演奏的にも完成度の高いマーラー演奏を披露出来るのは世界的にも稀有です。 一つの音も聴き逃すことの出来ないマーラー・シリーズ。録音も最良。豪華デジパック仕様。すべてにおいて特別のシリーズです。(EXTON)【収録情報】・マーラー:交響曲第3番ニ短調 池田香織(メゾ・ソプラノ) 二期会合唱団 東京少年少女合唱隊 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2012年10月27,28日 録音場所:横浜みなとみらいホール、東京芸術劇場 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲第3番ニ短調 第1楽章Disc21.交響曲第3番ニ短調 第2楽章/2.交響曲第3番ニ短調 第3楽章/3.交響曲第3番ニ短調 第4楽章/4.交響曲第3番ニ短調 第5楽章/5.交響曲第3番ニ短調 第6楽章
4250 円 (税込 / 送料別)

カリンニコフ:交響曲第1番、グラズノフ:交響曲第5番、ハチャトゥリアン:組曲『仮面舞踏会』 山田和樹&チェコ・フィル(2SACD) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明今をときめく山田和樹、渾身のロシアン・プログラム!現在スイス・ロマンド管弦楽団首席客演指揮者、日本フィル正指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢のミュージックパートナー、仙台フィルのミュージックパートナーなど若いながら多くのオーケストラのポストを持ち、ヨーロッパではパリ管をはじめ主要オーケストラから多くのオファーを受けている、まさに「若きマエストロ」山田和樹のニュー・アルバムです。 今作は名門チェコ・フィルとセッション・レコーディングを敢行。山田和樹がこだわるロシアン・プログラムを細部まで緻密に作り上げました。緻密にそしてダイナミックに山田和樹が求めるロシアの表現に対し、チェコ・フィルはそれに呼応して雄大な響きを聴かせます。哀愁漂うカリンニコフ、色彩豊かなグラズノフ、そしてオーケストラが躍動するハチャトゥリアン。山田和樹の渾身の演奏です。より輝かしい未来が待っている山田和樹の現在をお聞き下さい。(EXTON)【収録情報】・カリンニコフ:交響曲第1番ト短調・グラズノフ:交響曲第5番変ロ長調 op.55・ハチャトゥリアン:組曲『仮面舞踏会』 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 山田和樹(指揮) 録音時期:2012年6月19-21日 録音場所:プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲第1番/2.交響曲第5番/3.組曲「仮面舞踏会」
3374 円 (税込 / 送料別)

Bruckner ブルックナー / 交響曲第7番、第8番、第9番、テ・デウム ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(1975-76)(3SACD)(シングルレイヤー) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブルックナー:交響曲第7番、第8番、第9番、テ・デウムヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルベルリン・フィルとのアナログ録音時代のブルックナー作品から、後期の3曲に加え『テ・デウム』をカップリング。1月発売の『交響曲第4番、第5番、第6番』も併せてお楽しみください。 ドイツ・グラモフォンのオリジナル・アナログ・マスターから独Emil Berliner Studiosにて2017年制作、最新DSDマスターを使用。(メーカー資料より)【収録情報】Disc1● ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB107Disc2● ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB108(1887年版/校訂:ロベルト・ハース)Disc3● ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB109(原典版)● ブルックナー:テ・デウム【テ・デウムのソリスト、コーラス】 アンナ・トモワ=シントウ(ソプラノ) アグネス・バルツァ(メゾ・ソプラノ) ペーター・シュライアー(テノール) ジョゼ・ヴァン・ダム(バス) ウィーン楽友協会合唱団 ヘルムート・フロシャウアー(合唱指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1975年1月,4月(第8番)、4月(第7番)、9月(第9番)1975年9月&1976年5月(テ・デウム) 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。【初回生産限定/SA-CD~SHM仕様】音が見える!躍動する!世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD~SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.交響曲 第7番 ホ長調 (原典版) 第1楽章:Allegro moderato/2.交響曲 第7番 ホ長調 (原典版) 第2楽章:Adagio. Sehr feierlich und sehr langsam/3.交響曲 第7番 ホ長調 (原典版) 第3楽章:Scherzo. Sehr schnell/4.交響曲 第7番 ホ長調 (原典版) 第4楽章:Finale. Bewegt, doch nicht schnell/5.ジークフリート牧歌Disc21.交響曲 第8番 ハ短調 (版:1887年) 第1楽章:Allegro moderato/2.交響曲 第8番 ハ短調 (版:1887年) 第2楽章:Scherzo. Allegro moderato-Trio. Langsam/3.交響曲 第8番 ハ短調 (版:1887年) 第3楽章:Adagio. Feierlich langsam, doch nicht schleppend/4.交響曲 第8番 ハ短調 (版:1887年) 第4楽章:Finale. Feierlich, nicht schnellDisc31.交響曲 第9番 ニ短調 (原典版) 第1楽章:Feierlich, Misterioso/2.交響曲 第9番 ニ短調 (原典版) 第2楽章:Scherzo. Bewegt, lebhaft-Trio. Schnell/3.交響曲 第9番 ニ短調 (原典版) 第3楽章:Adagio. Langsam, feierlich/4.テ・デウム 独唱、合唱とオーケストラのための 神であるあなたを (独唱、合唱)/5.テ・デウム 独唱、合唱とオーケストラのための それゆえ我らはあなたに願います (独唱)/6.テ・デウム 独唱、合唱とオーケストラのための 永遠の栄光のうちに (合唱)/7.テ・デウム 独唱、合唱とオーケストラのための あなたの民を救って下さい (独唱、合唱)/8.テ・デウム 独唱、合唱とオーケストラのための 主よ、私はあなたに望みをおきました (独唱、合唱)
9715 円 (税込 / 送料別)

Beethoven ベートーヴェン / 交響曲全集 ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(1970年代)(4SACD)(シングルレイヤー) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ベートーヴェン:交響曲全集(1975-77年録音)ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル映像も含めて、生涯に6回もベートーヴェンの交響曲全集を完成させたカラヤン。その中でもベルリン・フィルと全盛期の頂点にあった第2回目の当全集(1975-77年録音)は、スケールの大きさ、強靭にして壮麗なサウンド、精緻なアンサンブル・・とまさにどの点をとっても一点の曇りがない比類なき圧倒的な完成度を誇っています。 ドイツ・グラモフォンのオリジナル・アナログマスターから独Emil Berliner Studiosにて2018年制作最新DSDマスターを使用。(メーカー資料より)【収録情報】ベートーヴェン:交響曲全集Disc1● 交響曲第1番ハ長調 op.21● 交響曲第3番変ホ長調 op.55『英雄』● 交響曲第8番ヘ長調 op.93Disc2● 交響曲第2番ニ長調 op.36● 交響曲第4番変ロ長調 op.60● 交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』Disc3● 交響曲第6番ヘ長調 op.68《田園』● 交響曲第7番イ長調 op.92Disc4● 交響曲第9番ニ短調 op.125『合唱』【第9番のソリスト、コーラス】 アンナ・トモワ=シントウ(ソプラノ) アグネス・バルツァ(メゾ・ソプラノ) ペーター・シュライアー(テノール) ジョゼ・ヴァン・ダム(バス) ウィーン楽友協会合唱団 ヘルムート・フロシャウアー(合唱指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1975~1977年 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー、他 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。【初回生産限定/SA-CD~SHM仕様/紙ジャケット仕様】音が見える!躍動する!世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD~SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.交響曲全集 第1番 ハ長調 作品21 第1楽章:Andante molto - Allegro con brio/2.交響曲全集 第1番 ハ長調 作品21 第2楽章:Andante cantabile con moto/3.交響曲全集 第1番 ハ長調 作品21 第3楽章:Menuetto.Allegro molto e vivace/4.交響曲全集 第1番 ハ長調 作品21 第4楽章:Adagio - Allegro molto e vivace/5.交響曲全集 第3番 変ホ長調 作品55≪英雄≫ 第1楽章:Allegro con brio/6.交響曲全集 第3番 変ホ長調 作品55≪英雄≫ 第2楽章:Marcia funebre.Adagio assai/7.交響曲全集 第3番 変ホ長調 作品55≪英雄≫ 第3楽章:Scherzo.Allegro vivace/8.交響曲全集 第3番 変ホ長調 作品55≪英雄≫ 第4楽章:Finale.Allegro molto/9.交響曲全集 第8番 ヘ長調 作品93 第1楽章:Allegro vivace e con brio/10.交響曲全集 第8番 ヘ長調 作品93 第2楽章:Allegretto scherzando/11.交響曲全集 第8番 ヘ長調 作品93 第3楽章:Tempo di menuetto/12.交響曲全集 第8番 ヘ長調 作品93 第4楽章:Allegro vivaceDisc21.交響曲全集 第2番 ニ長調 作品36 第1楽章:Adagio molto - Allegro con brio/2.交響曲全集 第2番 ニ長調 作品36 第2楽章:Larghetto/3.交響曲全集 第2番 ニ長調 作品36 第3楽章:Scherzo.Allegro/4.交響曲全集 第2番 ニ長調 作品36 第4楽章:Allegro molto/5.交響曲全集 第4番 変ロ長調 作品60 第1楽章:Adagio - Allegro vivace/6.交響曲全集 第4番 変ロ長調 作品60 第2楽章:Adagio/7.交響曲全集 第4番 変ロ長調 作品60 第3楽章:Allegro vivace/8.交響曲全集 第4番 変ロ長調 作品60 第4楽章:Allegro ma non troppo/9.交響曲全集 第5番 ハ短調 作品67≪運命≫ 第1楽章:Allegro con brio/10.交響曲全集 第5番 ハ短調 作品67≪運命≫ 第2楽章:Andante con moto/11.交響曲全集 第5番 ハ短調 作品67≪運命≫ 第3楽章:Allegro -/12.交響曲全集 第5番 ハ短調 作品67≪運命≫ 第4楽章:AllegroDisc31.交響曲全集 第6番 ヘ長調 作品68≪田園≫ 第1楽章:田舎に着いて起こる、晴れ晴れとした気分の目覚め/2.交響曲全集 第6番 ヘ長調 作品68≪田園≫ 第2楽章:小川のほとりの情景/3.交響曲全集 第6番 ヘ長調 作品68≪田園≫ 第3楽章:農夫たちの楽しい集まり/4.交響曲全集 第6番 ヘ長調 作品68≪田園≫ 第4楽章:雷雨と嵐/5.交響曲全集 第6番 ヘ長調 作品68≪田園≫ 第5楽章:牧人の歌、嵐のあとの喜ばしい感謝に満ちた気持ち/6.交響曲全集 第7番 イ長調 作品92 第1楽章:Poco sostenuto - Vivace/7.交響曲全集 第7番 イ長調 作品92 第2楽章:Allegretto/8.交響曲全集 第7番 イ長調 作品92 第3楽章:Presto/9.交響曲全集 第7番 イ長調 作品92 第4楽章:Allegro con brioDisc41.交響曲全集 第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ 第1楽章:Allegro ma non troppo, un poco maestoso/2.交響曲全集 第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ 第2楽章:Molto vivace/3.交響曲全集 第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ 第3楽章:Adagio molto e cantabile/4.交響曲全集 第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ 第4楽章:Presto -/5.交響曲全集 第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ 第4楽章:Presto - “O Freunde, nicht dieses Tone - Allegro assai (シラーの頌詩『歓喜に寄す』に
12144 円 (税込 / 送料別)

Mahler マーラー / 交響曲第5番 ジョナサン・ノット&東京交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ノット&東響による名演! マーラー・シリーズ!2023年シーズンで10年の節目を迎える指揮者ジョナサン・ノットと東京交響楽団による音楽の旅路、これまで度々取り組んできた名コンビによるマーラー・シリーズに新たな1枚『交響曲第5番』が登場です。益々の深化を目指しお互いを熟知しているからこそ成せる壮麗なマーラーの世界、迫真の名演をどうぞお楽しみください。(メーカー資料より)【収録情報】● マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 東京交響楽団 ジョナサン・ノット(指揮) 録音時期:2022年7月16日/17日 録音場所:東京、サントリーホール/りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第5番 嬰ハ短調 1 In gemessenem Schritt.Streng.Wie ein Kondukt./2.交響曲 第5番 嬰ハ短調 2 Sturmisch bewegt, mit grosster Vehemenz./3.交響曲 第5番 嬰ハ短調 3 Scherzo.Kraftig, nicht zu schnell./4.交響曲 第5番 嬰ハ短調 4 Adagietto.Sehr langsam./5.交響曲 第5番 嬰ハ短調 5 Rondo-Finale.Allegro giocoso
3238 円 (税込 / 送料別)

Dvorak ドボルザーク / ドヴォルザーク:交響曲第8番、シベリウス:ルオンノタール、ラウタヴァーラ:カントゥス・アルクティクス サカリ・オラモ&東京交響楽団、アヌ・コムシ 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明大自然への讃歌。馥郁たる北欧とボヘミアの響き2024年4月、フィンランドを代表する名指揮者サカリ・オラモと東京交響楽団の初共演は、目の覚めるような鮮烈な印象を与え、大喝采となったコンサートでした。当日のプログラムは、フィンランドが生んだ現代作曲家ラウタヴァーラ、ソリストにアヌ・コムシを迎えたシベリウスというマエストロの得意とするお国ものと、ドヴォルザークの田園交響曲ともいわれる交響曲第8番。 本CDはそのライヴ盤で、巧みなタクトで東響の豊かなアンサンブルと音楽性を見事に引き出し、北欧とボヘミアの馥郁たる世界観で聴き手を魅了します。生命力と覇気に満ち満ちた大自然への讃歌をお楽しみください。(メーカー資料より)【収録情報】1. ラウタヴァーラ:カントゥス・アルクティクス(鳥とオーケストラのための協奏曲) Op.612. シベリウス:交響詩『ルオンノタール』 Op.703. ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 Op.88 アヌ・コムシ(ソプラノ:2) 東京交響楽団 サカリ・オラモ(指揮) 録音時期:2024年4月20日/21日 録音場所:東京、サントリーホール/ミューザ川崎シンフォニーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.カントゥス・アルクティクス(鳥とオーケストラのための協奏曲)作品61 1 湿原/2.カントゥス・アルクティクス(鳥とオーケストラのための協奏曲)作品61 2 メランコリー/3.カントゥス・アルクティクス(鳥とオーケストラのための協奏曲)作品61 3 渡る白鳥/4.交響詩「ルオンノタル」作品70/5.交響曲 第8番 ト長調 作品88 1 Allegro con brio/6.交響曲 第8番 ト長調 作品88 2 Adagio/7.交響曲 第8番 ト長調 作品88 3 Allegretto grazioso - Molto vivace/8.交響曲 第8番 ト長調 作品88 4 Allegro ma non troppo
3850 円 (税込 / 送料別)

Beethoven ベートーヴェン / 交響曲第6番『田園』、第1番 ジョナサン・ノット&東京交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョナサン・ノット&東京交響楽団ベートーヴェン・シリーズ!多くのファンを魅了し熱狂させる名コンビ、音楽監督ジョナサン・ノットと東京交響楽団、待望のベートーヴェン・シリーズが登場です。これまで両者による本シリーズは楽聖ベートーヴェン生誕250年にあたる2020年にリリースした『第九』のみでした。 5年ぶりとなる本盤には第6番『田園』と第1番をカップリングしました。音楽監督就任以来シーズン毎に披露され、互いに成熟し探求してきたベートーヴェン像、ライヴ・レコーディングならではの臨場感溢れるエネルギーはそのままに、ノットが脳裏に描くベートーヴェンの全てがここに収められています。相思相愛の両者が魅せる必聴の1枚、お楽しみください。(メーカー資料より)【収録情報】ベートーヴェン:1. 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』2. 交響曲第1番ハ長調 Op.21 東京交響楽団 ジョナサン・ノット(指揮) 録音時期:2019年7月27日(2)、2023年11月11日(1) 録音場所:神奈川県、ミューザ川崎シンフォニーホール(2)、東京、サントリーホール(1) 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」 1 田舎に到着した時の愉しい感情の目覚め/2.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」 2 小川のほとりの風景/3.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」 3 田舎の人たちの楽しい集い/4.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」 4 雷鳴、嵐/5.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」 5 羊飼いの歌(牧人の歌)、嵐の後の後の喜びと感謝の気持ち/6.交響曲 第1番 ハ長調 作品21 1 Adagio molto - Allegro con brio/7.交響曲 第1番 ハ長調 作品21 2 Andante cantabile con moto/8.交響曲 第1番 ハ長調 作品21 3 Menuetto. Allegro molto e vivace/9.交響曲 第1番 ハ長調 作品21 4 Adagio - Allegro molto e vivace
3850 円 (税込 / 送料別)

Bruckner ブルックナー / 交響曲第8番(初稿) ファビオ・ルイージ&NHK交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明N響首席指揮者ファビオ・ルイージ、エクストン第1弾!2022年9月にNHK交響楽団の首席指揮者に就任したファビオ・ルイージは、これまでに欧州のオーケストラの音楽監督を歴任、世界の主要オペラ・ハウスにもたびたび登場するなど、多くの音楽ファンを魅了しています。 「EXTON」第1弾となる当CDは、彼が就任3年目を迎える2024-25シーズンの幕開けを飾った第2016回定期公演のライヴ録音です。ルイージが一貫して高く評価してきた初稿版を用いた演奏は、100年近いN響の歴史で初めてとなり大きな話題を呼びました。 オーケストラのレベルの高さを感じる、溶け合うようなアンサンブルと力強く響くサウンド、会場が大歓声に包まれた渾身の演奏がここに収められています。(メーカー資料より)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB.108(初稿/1887年) NHK交響楽団 ファビオ・ルイージ(指揮) 録音時期:2024年9月14,15日 録音場所:東京、NHKホール(NHK交響楽団第2016回定期公演Aプログラム) 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO) デジパック・ケース曲目リストDisc11.交響曲 第8番 ハ短調 WAB108 1 Allegro moderato/2.交響曲 第8番 ハ短調 WAB108 2 Scherzo: Allegro moderato - Trio/3.交響曲 第8番 ハ短調 WAB108 3 Adagio: Feierlich langsam, doch nicht schleppend/4.交響曲 第8番 ハ短調 WAB108 4 Finale: Feierlich, nicht schnell
3850 円 (税込 / 送料別)

Bruckner ブルックナー / 交響曲第7番 ジョナサン・ノット&東京交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョナサン・ノット&東京交響楽団ブルックナー・シリーズ!神聖『第7番』ここに極まれり。「若い頃、7番に魅了され、その後1番、2番、3番を経験したことで後期の作品に対する解釈も、おのずと変化していきました。7番のような敬虔な世界に到達したことが理解できたわけです。」と語る音楽監督ジョナサン・ノット。2024年ブルックナー・イヤーに発売され大好評を博した交響曲第1番、第2番、そしてメモリアル・イヤー9年ぶり2度目の演奏となった第7番が満を持してラインナップに加わります。 徹底した洞察力と創造力、卓越した棒に呼応するオーケストラ、内在する深遠さと壮大な精神性を見事なまでに描ききった奇跡的名演を余すことなく、DSD11.2MHz高音質ライヴ・レコーディングしました。ジョナサン・ノットと東京交響楽団によるブルックナー・シリーズ、極められた最高峰の演奏を心行くまでご堪能下さい。(メーカー資料より)【収録情報】● ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB.107(ノーヴァク版) 東京交響楽団 ジョナサン・ノット(指揮) 録音時期:2024年7月20日 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第7番 ホ長調 (ノーヴァク版) 1 Allegro moderato/2.交響曲 第7番 ホ長調 (ノーヴァク版) 2 Adagio. Sehr feierlich und sehr langsam/3.交響曲 第7番 ホ長調 (ノーヴァク版) 3 Scherzo. Sehr schnell/4.交響曲 第7番 ホ長調 (ノーヴァク版) 4 Finale. Bewegt, doch nicht schnell
3850 円 (税込 / 送料別)

Ries リース / 交響曲第1番、第2番 飯森範親&パシフィックフィルハーモニア東京 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本初演ライヴ・レコーディング!フェルディナント・リースはボン選帝侯宮廷楽団に勤める音楽一家に生まれ、ピアニスト・作曲家として19世紀初頭に活躍した音楽家です。大作曲家ベートーヴェンの弟子として知られていますが、彼の作品はあまり演奏される機会が多くありません。 本アルバムは、そんなリースの交響曲を取り上げた日本初演の貴重なライヴ・レコーディングです。パシフィックフィルハーモニア東京が奏でる力強く優美な響きが、聴く者の心を捉える秀演。リースの知られざる魅力と真価を再発見できるアルバムとなりました。(メーカー資料より)【収録情報】リース:1. 交響曲第1番ニ長調 Op.232. 交響曲第2番ハ短調 Op.80 パシフィックフィルハーモニア東京 飯森範親(指揮) 録音時期:2024年2月17日(1)、7月21日(2) 録音場所:東京オペラシティコンサートホール(1)、東京芸術劇場(2) 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第1番 ニ長調 作品23 1 Adagio - Allegro molto vivace/2.交響曲 第1番 ニ長調 作品23 2 Marche funebre/3.交響曲 第1番 ニ長調 作品23 3 Menuetto: Moderato - Trio/4.交響曲 第1番 ニ長調 作品23 4 Finale: Allegro/5.交響曲 第2番 ハ短調 作品80 1 Allegro ma non troppo/6.交響曲 第2番 ハ短調 作品80 2 Andantino/7.交響曲 第2番 ハ短調 作品80 3 Menuetto: Allegretto/8.交響曲 第2番 ハ短調 作品80 4 Finale: Allegro ma non troppo
3850 円 (税込 / 送料別)

Brahms ブラームス / 交響曲第2番 ジョナサン・ノット&東京交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョナサン・ノット&東京交響楽団、ブラームス・シリーズ!2014年音楽監督就任以来ファンを熱狂の渦へと巻きこんできた、指揮者ジョナサン・ノットと東京交響楽団。2016年のブルックナー:交響曲第8番を皮切りに、マーラー、ショスタコーヴィチといった後期ロマン派から近現代作品を中心に20枚を超えるライヴ・レコーディングを「EXTON」からリリースしてきました。 ここにドイツ・ロマン派の王道ともいうべきブラームスの交響曲が新たなラインナップとして加わりました。ジョナサン・ノットの気品のある丁寧で美しい棒から紡がれる豊かなオーケストラサウンド、Last Seasonを迎えた名コンビが、ホールいっぱいに響き渡る最高峰のアンサンブルで聴き手を極上の世界へと誘います。(メーカー資料より)【収録情報】● ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 東京交響楽団 ジョナサン・ノット(指揮) 録音時期:2023年7月15日/16日 録音場所:神奈川県、ミューザ川崎シンフォニーホール/東京、サントリーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)
3850 円 (税込 / 送料別)

Beethoven ベートーヴェン / 交響曲第5番『運命』、第2番 ジョナサン・ノット&東京交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョナサン・ノット&東京交響楽団、ベートーヴェン・シリーズ!ジョナサン・ノットと東京交響楽団は、2014年以来あらゆる金字塔を打ち立て、ファンを魅了し熱狂させてきました。音楽監督就任以来シーズン毎に披露され互いに成熟し探求し続けてきたベートーヴェン像。第6番『田園』&第1番に続くシリーズ第3弾が登場です。 誰もが知る『運命』冒頭の聴き慣れたモティーフもアイディアに溢れ、多彩に冴え渡る棒に呼応するオーケストラ・サウンドは全開、全幅の信頼がもたらす白熱の響きで、作品に新しい生命を吹き込んでいます。Last Seasonを迎えた名コンビの最高峰の演奏を心ゆくまでお楽しみください。(メーカー資料より)【収録情報】ベートーヴェン:1. 交響曲第2番二長調 Op.362. 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』 東京交響楽団 ジョナサン・ノット(指揮) 録音時期:2022年11月26日/27日(1)、2024年12月7日/8日(2) 録音場所:東京、サントリーホール/神奈川県、ミューザ川崎シンフォニーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)
3850 円 (税込 / 送料別)

Mahler マーラー / 交響曲第1番『巨人』 小林研一郎&ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明コバケン&LPOシリーズ、感動のフィナーレ!小林研一郎とロンドン・フィルによる最新セッション録音シリーズのフィニッシュを飾るのは、マーラー『巨人』です。第5交響曲に続き、ゆったりとしたテンポで織りなされる、壮大な音楽世界。コバケンの力強い指揮のもと、光と闇が交錯するこの作品の表情を余すところなく表現します。ロンドン・フィルはその輝かしいサウンドと卓越した技術で応え、各パートが精緻に響き渡ります。また、アビー・ロード・スタジオでの録音は、音のひとつひとつにこだわり抜いたマスタリングにより、細部まで圧倒的な臨場感でお楽しみいただけます。 シリーズの集大成となる感動のフィナーレ、ぜひお聴きください。(メーカー資料より)【収録情報】● マーラー:交響曲第1番ニ長調『巨人』 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 小林研一郎(指揮) 録音時期:2024年5月11-17日 録音場所:ロンドン、アビー・ロード・スタジオ 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO) デジパック仕様曲目リストDisc11.交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 1 Langsam, Schleppend, wie ein Naturlaut - Im Anfang sehr gemachlich/2.交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 2 Kraftig bewegt, doch nicht zu schnell/3.交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 3 Feierlich und gemessen, ohne zu schleppen/4.交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 4 Sturmisch bewegt
4514 円 (税込 / 送料別)

Haydn ハイドン / 交響曲第31番『ホルン信号』、第32番、第81番 飯森範親&日本センチュリー交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本センチュリー交響楽団と首席指揮者、飯森範親との一大プロジェクト!精緻に奏でられた気品あるハイドン交響曲集 Vol.29日本センチュリー交響楽団が首席指揮者の飯森範親と共にスタートした「ハイドンマラソン」は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンのすべての交響曲を演奏しようという一大プロジェクト。当盤は第31回、第36回、第37回コンサートのライヴ収録です。 幾度の公演を重ね、信頼関係を築いてきた飯森と日本センチュリー響は、精緻な構築と、細部までこだわりぬいた感性で、気品あふれるハイドンを奏でています。柔和で晴々とした優美な演奏は、まさに彼らの真骨頂といえるでしょう。(メーカー資料より)【収録情報】ハイドン:1. 交響曲第31番ニ長調 Hob.I:31『ホルン信号』2. 交響曲第32番ハ長調 Hob.I:323. 交響曲第81番ト長調 Hob.I:81 日本センチュリー交響楽団 飯森範親(指揮) 録音時期:2023年5月18日(2)、2024年6月20日(3)、10月10日(1) 録音場所:大阪、ザ・シンフォニーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)
3850 円 (税込 / 送料別)

Bruckner ブルックナー / 交響曲第5番 インバル&東京都交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明インバル&東京都交響楽団/ブルックナー:交響曲第5番円熟を極めた巨匠インバルの壮大なシンフォニズムインバルと東京都交響楽団による2009年11月のライヴ録音、ブルックナー第5番の登場です。壮大なブルックナーのシンフォニズムを丁寧で正統な構成力でこだわり抜き、力強く艶やかに仕上げています。インバルといえばブルックナー交響曲全集を完成させた数少ない指揮者の一人でもありますが、ここでは都響の機能性を十分に引き出し、ピアニシモからフォルテシモまで厚みのある美しい響きを引き出しています。円熟を極めた巨匠インバルによる最新のブルックナーをご期待ください。(エクストン)【収録情報】・ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2009年11月24日 録音場所:東京文化会館大ホール 録音方式:DSDレコーディング(ライヴ) 2ch非圧縮SACDハイブリッド盤 (CD STEREO/ SACD STEREO)
2892 円 (税込 / 送料別)

Brahms ブラームス / 交響曲全集、大学祝典序曲、悲劇的序曲 マーツァル&チェコ・フィル(4SACD限定盤) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブラームス:交響曲全集(4SACD)マーツァル&チェコ・フィル限定セット特別価格マーラー、チャイコフスキー、ドヴォルザークなどのシリーズで高い評価を得てきたマーツァル&チェコ・フィルが、ついにブラームス交響曲全集を完結。チェコ・フィルによるブラームス交響曲の録音は希少で、その稀少さゆえに大いに話題となったマーツァルのブラームス交響曲シリーズ。2005年の交響曲第4番を皮切りに第1番を収録、その後2009年に交響曲第2番と『悲劇的序曲』を収録。そしてついに2010年12月に交響曲第3番と『大学祝典序曲』を収録し、マーツァル&チェコ・フィルによるブラームス交響曲全集が完結しました。 これまでマーラー・シリーズ、チャイコフスキー・シリーズなどで聴かせ続けてきた輝かしく熟成されたボヘミア伝統の音色。そこにマーツァルの熟考された表現が加わり、緻密で高揚感溢れる演奏となりました。チェコ・フィルの弦楽器と木管、金管が力強く美しく織り成す艶やかなで暖かく豊潤な音色。情熱に溢れ、抒情に満ちた演奏に導くマーツァルのタクトからは、重量級のアンサンブルでブラームスの奥深い響きの上に、ロマンティシズムたっぷりに歌い上げられた旋律が見事に引き出されます。チェコ・フィルの伝統、マーツァルの熟考された曲作りが相俟ったブラームス。マーラーやチャイコフスキーの演奏から発展した新たな魅力を見ることができます。弦楽器の奥深い響きや、きらめくような金管の旋律が要所で魅力となっている重厚で高揚感溢れる演奏です。(EXTON)【収録情報】ブラームス:交響曲全集・交響曲第1番ハ短調 op.68(録音時期:2005年10月26、27日)・交響曲第2番ニ長調 op.73(録音時期:2009年10月8、9日)・交響曲第3番ヘ長調 op.90(録音時期:2010年12月2、3日)・交響曲第4番ホ短調 op.98(録音時期:2005年1月13、14日)・大学祝典序曲 op.80(録音時期:2010年12月2、3日)・悲劇的序曲 op.81(録音時期:2009年10月8、9日) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ズデニェク・マーツァル(指揮) 録音場所:プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール 録音方式:DSDレコーディング SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)
4820 円 (税込 / 送料別)

Bruckner ブルックナー / 交響曲第7番 インバル&東京都交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明強靭な音楽性と美しく輝く響き!インバル&都響によるブルックナー・シリーズ Vol.5音楽ファンからの絶大な支持を受ける名コンビ、インバル&東京都交響楽団によるブルックナー・シリーズ第5弾。2012年4月に行われた演奏会のライヴ音源です。この日も、インバルの音楽を聴きに会場は満席となりました。 インバルのブルックナーは、全編にわたった強靭な音楽性が音楽を突き動かし、フィナーレまで熱が冷めることなく聴衆を導きます。ブルックナーの美しい響きとメロディを都響自慢の弦楽器群が歌い上げ、天上の音楽を創りあげてゆくのです。マーラーで現代最高峰指揮者であるインバルですが、ブルックナーも最大級の評価を受け続けています。 世界最高の演奏が、東京から発信されています。ぜひお聴き下さい。(EXTON)【収録情報】・ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2012年4月12日 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲第7番
2892 円 (税込 / 送料別)

Mozart モーツァルト / 後期交響曲集(1975-77)、第29番、第33番 ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(3SACD)(シングルレイヤー) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明モーツァルト:後期交響曲集(1975-77年録音)、第29番、第33番ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルピリオド・アプローチが主流となった21世紀のモーツァルト演奏とは対極にあるカラヤンのモーツァルト。ベルリン・フィルの精緻なアンサンブルをリードしながら壮麗かつ響き豊かな格調の高い演奏で聴き手を魅了します。 ドイツ・グラモフォンのオリジナル・アナログマスターから独Emil Berliner Studiosにて2018年制作最新DSDマスターを使用。(メーカー資料より)【収録情報】Disc1モーツァルト:1. 交響曲第32番ト長調 K.3182.交響曲第33番変ロ長調 K.3193.交響曲第35番ニ長調 K.385『ハフナー』4.交響曲第36番ハ長調 K.425『リンツ』Disc25.交響曲第29番イ長調 K.2016.交響曲第38番ニ長調 K.504『プラハ』7.交響曲第39番変ホ長調 K.543Disc38.交響曲第40番ト短調 K.5509.交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1975-77年(1,3,4,6-9) 1965年(2,5) 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー(1,3,4,6-9) サンモリッツ、ヴィクトリアザール(2,5) 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。【初回生産限定/SA-CD~SHM仕様】音が見える!躍動する!世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD~SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.後期交響曲集 第32番 ト長調 K.318 Allegro spiritoso - Andante - Tempo primo/2.後期交響曲集 第33番 変ロ長調 K.319 第1楽章:Allegro assai/3.後期交響曲集 第33番 変ロ長調 K.319 第2楽章:Andante moderato/4.後期交響曲集 第33番 変ロ長調 K.319 第3楽章:Menuetto/5.後期交響曲集 第33番 変ロ長調 K.319 第4楽章:Finale.Allegro assai/6.後期交響曲集 第35番 ニ長調 K.385 ≪ハフナー≫ 第1楽章:Allegro con spirito/7.後期交響曲集 第35番 ニ長調 K.385 ≪ハフナー≫ 第2楽章:(Andante)/8.後期交響曲集 第35番 ニ長調 K.385 ≪ハフナー≫ 第3楽章:Menuetto - Trio - Menuetto/9.後期交響曲集 第35番 ニ長調 K.385 ≪ハフナー≫ 第4楽章:Finale.Presto/10.後期交響曲集 第36番 ハ長調 K.425 ≪リンツ≫ 第1楽章:Adagio - Allegro spiritoso/11.後期交響曲集 第36番 ハ長調 K.425 ≪リンツ≫ 第2楽章:Andante/12.後期交響曲集 第36番 ハ長調 K.425 ≪リンツ≫ 第3楽章:Menuetto - Trio - Menuetto/13.後期交響曲集 第36番 ハ長調 K.425 ≪リンツ≫ 第4楽章:PrestoDisc21.後期交響曲集 第29番 イ長調 K.201(186a) 第1楽章:Allegro moderato/2.後期交響曲集 第29番 イ長調 K.201(186a) 第2楽章:Andante/3.後期交響曲集 第29番 イ長調 K.201(186a) 第3楽章:Menuetto - Trio - Menuetto/4.後期交響曲集 第29番 イ長調 K.201(186a) 第4楽章:Allegro con spirito/5.後期交響曲集 第38番 ニ長調 K.504 ≪プラハ≫ 第1楽章:Adagio - Allegro/6.後期交響曲集 第38番 ニ長調 K.504 ≪プラハ≫ 第2楽章:Andante/7.後期交響曲集 第38番 ニ長調 K.504 ≪プラハ≫ 第3楽章:Finale.Presto/8.後期交響曲集 第39番 変ホ長調 K.543 第1楽章:Adagio - Allegro/9.後期交響曲集 第39番 変ホ長調 K.543 第2楽章:Andante con moto/10.後期交響曲集 第39番 変ホ長調 K.543 第3楽章:Menuetto.Allegretto - Trio - Menuetto/11.後期交響曲集 第39番 変ホ長調 K.543 第4楽章:Finale.AllegroDisc31.後期交響曲集 第40番 ト短調 K.550 第1楽章:Molto allegro/2.後期交響曲集 第40番 ト短調 K.550 第2楽章:Andante/3.後期交響曲集 第40番 ト短調 K.550 第3楽章:Menuetto.Allegretto - Trio - Menuetto/4.後期交響曲集 第40番 ト短調 K.550 第4楽章:Allegro assai/5.後期交響曲集 第41番 ハ長調 K.551 ≪ジュピター≫ 第1楽章:Allegro vivace/6.後期交響曲集 第41番 ハ長調 K.551 ≪ジュピター≫ 第2楽章:Andante cantabile/7.後期交響曲集 第41番 ハ長調 K.551 ≪ジュピター≫ 第3楽章:Menuetto.Allegretto - Trio - Menuetto/8.後期交響曲集 第41番 ハ長調 K.551 ≪ジュピター≫ 第4楽章:Molto allegro
9715 円 (税込 / 送料別)

Bruckner ブルックナー / ブルックナー:交響曲第9番、マーラー:交響曲第10番からアダージョ ジョナサン・ノット&東京交響楽団(2SACD) 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョナサン・ノットと東京交響楽団が歌い上げる極美のアダージョマーラー 、ブルックナー、2人の未完成交響曲数々の金字塔を打ち立ててきた音楽監督ジョナサン・ノットと東京交響楽団。待望の新録音は、ジョナサン・ノット自ら巧みなプログラミングによるマーラー「第10番」&ブルックナー「第9番」の未完の交響曲。まだファンの記憶に新しく興奮状態も頂点に達したサントリー・ホール&ミューザ川崎シンフォニーホールで行われた演奏会を、ライヴレコーディングしました。ライヴならではの臨場感と息づかいはそのままに、今最も賞賛を得ている名コンビによる極上の美しいアダージョを是非お聴きください。(メーカー資料より)【収録情報】● マーラー:交響曲第10番からアダージョ● ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB.109 東京交響楽団 ジョナサン・ノット(指揮) 録音時期:2018年4月13-15日 録音場所:ミューザ川崎シンフォニーホール&東京、サントリーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第10番 嬰ヘ長調 (ラッツ校訂版) 1 AdagioDisc21.交響曲 第9番 ニ短調 (コールス校訂版) 1 Feierlich,Misterioso/2.交響曲 第9番 ニ短調 (コールス校訂版) 2 Scherzo.Bewegt,lebhaft-Trio.Schnell/3.交響曲 第9番 ニ短調 (コールス校訂版) 3 Adagio.Langsam,feierlich
3846 円 (税込 / 送料別)

Mahler マーラー / 交響曲第1番『巨人』 ジョナサン・ノット&東京交響楽団 【SACD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ノット&東響による名演! 迸る情熱の渦を魅せた『巨人』ジョナサン・ノットと東京交響楽団、多くの聴衆を熱狂させて止まない名コンビによる待望の新録音が登場です。2014年音楽監督に就任して以来、数々の名演をくり広げ、ファンを虜にしてきたジョナサン・ノット。未曾有の感染症拡大の影響を受ける中、満を持しての登壇が叶い披露されたマーラーの『巨人』。マーラーの交響曲の中でも人気の高いこの曲を、これまでの演奏スタイルとはアプローチを変え、より濃く綿密微細に音楽を操り、そこに生まれた巨大なうねりと迸る情熱は、聴く者を惹きつける魅力に満ち満ちています。(メーカー資料より)【収録情報】● マーラー:交響曲第1番ニ長調『巨人』 東京交響楽団 ジョナサン・ノット(指揮) 録音場所:2021年5月27日 録音場所:神奈川県、ミューザ川崎シンフォニーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 1 Langsam, Schleppend, wie ein Naturlaut - Im Anfang sehr gemachlich/2.交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 2 Kraftig bewegt, doch nicht zu schnell/3.交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 3 Feierlich und gemessen, ohne zu schleppen/4.交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 4 Sturmisch bewegt
3238 円 (税込 / 送料別)