「CD > イージーリスニング・ヒーリング」の商品をご紹介します。

【中古】 Le Courage~勇気~/城之内ミサ

【CDアルバム】【中古】 Le Courage~勇気~/城之内ミサ

城之内ミサ販売会社/発売会社:(株)イーストウエスト・ジャパン((株)ワーナーミュージック・ジャパン)発売年月日:1993/09/10JAN:4988029417435『モンシェリー』に続く本作は,パリ録音を含む全11曲で(7)はインスト。今回は{勇気}がテーマだが,彼女のイメージしたものがうまく言葉になったようだ。(3)の秋元康の詞がスンナリと城之内の世界に収まっていて,これは新鮮な面白さだった。

605 円 (税込 / 送料別)

ときめく・懐きゅんメロディ ピアノできくGOLD70~80’s[CD] / オムニバス

ときめく・懐きゅんメロディ ピアノできくGOLD70~80’s[CD] / オムニバス

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>昭和のポップスが好きな乙女たちへ 胸きゅんきゅん揺さぶるピアノメロディが青春の時間旅行へお連れします。80年代・70年代はアイドル・ポップス黄金時代。その当時一世を風靡した女性アイドルやシンガーたちは、「ベストテン」「トップテン」「夜のヒットスタジオ」などの有名音楽番組を席巻し、数々のヒット曲を世に残した。そこには筒美京平・松本隆・来生たかお・玉置浩二・中島みゆき・松任谷由実といったような存在感ある作家による音楽が若者の心をギュッととらえていた。当時の青春・恋を謳歌していた今の4・50代女性たちの胸をきゅんきゅんさせる懐かしい昭和ヒットソングをピアノカバーで収録。ピアノメロディといっしょに口ずさめるよう、全曲歌詞カードと昭和乙女たちの懐きゅん座談会コメント付き!<収録内容>未来予想図II (DREAMS COME TRUE)1989年<吉田美和>リフレインが叫んでる (松任谷由実)1988年Rain (大江千里)1988年You’re My Only Shinin’ Star (中山美穂)1988年<角松敏生>夢をあきらめないで (岡村孝子)1987年駅 (竹内まりや)1987年1986年のマリリン (本田美奈子)1986年<秋元康 筒美京平>Missing (久保田利伸)1986年木枯しに抱かれて (小泉今日子)1986年<高見沢俊彦>瑠璃色の地球 (松田聖子)1986年<松本隆 平井夏美>夏の終りのハーモニー (井上陽水・安全地帯)1986年<井上陽水・玉置浩二>Woman”Wの悲劇”より (薬師丸ひろ子)1984年<松本隆 呉田軽穂>SWEET MEMORIES (松田聖子)1983年<松本隆 大村雅朗>雨音はショパンの調べ (小林麻美)1983年<Paul Mazzolini Pierluigi Giombini>ワインレッドの心 (安全地帯)1983年<井上陽水 玉置浩二>セカンド・ラブ (中森明菜)1982年<来生えつこ 来生たかお>待つわ (あみん)1982年<岡村孝子>ルビーの指環 (寺尾聰)1981年<松本隆 寺尾聰>すみれ色の涙 (岩崎宏美)1981年<万里村ゆき子 小田啓義>私はピアノ (高田みづえ)1980年<桑田佳祐>青い珊瑚礁 (松田聖子)1980年<三浦徳子、小田裕一郎>さよなら (オフコース)1979年<小田和正>いとしのエリー (サザンオールスターズ)1979年<桑田佳祐>魅せられて (ジュディ・オング)1979年<阿木燿子 筒美京平>贈る言葉 (海援隊)1979年<武田鉄矢 千葉和臣>異邦人<久保田早紀>1979年オリビアを聴きながら (杏里)1978年<尾崎亜美>秋桜 (山口百恵)1977年<さだまさし>キャンディ (原田真二)1977年<松本隆 原田真二>まちぶせ (三木聖子・石川ひとみ)1976年<荒井由実>木綿のハンカチーフ (太田裕美)1975年<松本隆 筒美京平>サボテンの花 (チューリップ)1975年<財津和夫>卒業写真 (ハイ・ファイ・セット)1975年青春の影 (チューリップ)1974年<財津和夫>なごり雪 (イルカ)1974年<伊勢正三>あなた (小坂明子)1973年<商品詳細>商品番号:KICS-4068V.A. / Tokimeku Natsu Kyun Melody Piano de Kiku Gold 70-80’sメディア:CD発売日:2022/07/06JAN:4988003601348ときめく・懐きゅんメロディ ピアノできくGOLD70~80’s[CD] / オムニバス2022/07/06発売

2310 円 (税込 / 送料別)