「ドラム > 電子ドラム」の商品をご紹介します。
世界で最も静かなドラム・キット 全く新しい電子ドラム【世界で最も静かなドラム】深夜に叩ける静音性 集合住宅でも安心 Roland ローランド VQD106 V-Drums Quiet Design 電子ドラム 防音・防振 ミニテーブルスタンド付き
Roland V-Drums Quiet Design 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない-全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。視聴ページへ(外部サイト) 視聴ページへ(外部サイト) 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない―全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
345000 円 (税込 / 送料別)
電子ドラム演奏時の階下への騒音・振動の軽減にオススメRoland(ローランド)電子ドラム 防音 防振・滑り止めアイテム ノイズイーター NE-1 4個セット
■Vドラム(電子ドラム)のより静かな演奏を実現する防振アイテム“ノイズ・イーター”。 自宅のリビングや部屋で、より静かなVドラムの演奏を実現する防振アイテム、それがノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着する小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10の2種類をラインナップ。 戸建てやマンション、アパートなどさまざまな住環境において、ドラマーを悩ませる騒音や練習環境づくりの問題解決に役立ちます。 また、ノイズ・イーターは各種Vドラム・セットに簡単に組み込むことができるので、演奏をより気軽に、安心して楽しむことができます。 ■主な仕様 Roland対応機種 KD-140、KD-120、VH-13、VH-11 ※設置する機器の脚の本数分必要です。 ※ペダル部にはNE-10(別売)が必要です。 外形寸法 / 質量(メーカー計測値) 幅(W) / 70 mm 奥行き(D) / 70 mm 高さ(H) / 32 mm 質量 / 110 g ※本商品は「NE-1」4個の販売になります。設置例で写っているスタンドなどは付属致しません。 1.階下への騒音を約75%軽減※。 自然な打感ながら、驚くほど打音が静かなVドラムのメッシュ・ヘッド。その静粛性の高さにによって、以前では考えられなかった自宅のリビングや部屋での演奏を実現するなど、ドラムの楽しみ方は大きく広がりました。そのVドラム各シリーズで、より静かな演奏を実現する画期的な制振アイテム、それがノイズ・イーターNE-1/NE-10です。 ドラム演奏時、キック・ペダルやハイハット・コントロール・ペダルを踏むというアクションは、低音ノイズや振動の大きな要因となるもの。これらは特に床面を通じて階下や隣の部屋に伝わりやすく、家族や近隣の迷惑になることも少なくありません。そこで活躍するのが2種類のノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着できる小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10です。これらを使用することで、ペダル・アクションによる床面への低音ノイズ/振動の伝達を大幅にカット。使用しない場合と比較して、階下への騒音を約75%軽減※することができます。 ※ローランド測定結果による。 2.振動を吸収して分散する、独自形状の半球型防振ゴム。 ノイズ・イーターの優れた防振性能は、独自形状の半球型防振ゴムによって生み出されています 。この半球型防振ゴムが、ペダル・アクション時の振動を吸収しつつ効果的に分散。またゴムの反発性は常に最適な状態が保たれるため、安定性が高く演奏時にグラつくこともありません。 NE-1は各種スタンドの脚にセットでき、VH-13やVH-11を装着した市販のハイハット・スタンド、さらにはVキックKD-140やKD-120のレッグ部にセット可能。また天面には、KD-140/KD-120のレッグ・スパイク受けを搭載しており、強力な滑り止め効果を発揮。キック・ペダルを踏むたびに、パッドがズレる心配もありません。 3.下に敷くだけですぐに防振効果が得られます。 お手持ちのVドラム・セットに簡単に組み込め、すぐに防振効果が得られるノイズ・イーター。騒音の問題や練習環境に悩むドラマーにとって、最もシンプルで効果的な方法です。また、低床・コンパクト設計により、演奏性を損ないません。NE-1は、上部に各種スタンドの脚を乗せるだけでOK。外観も各種スタンドやVドラム・マットTDMシリーズ(別売)にマッチする色あいで、見栄えを損なうことがありません。 ●TD-30KV-S、TD-30K-S、TD-15KV-Sなどハイハットスタンド併用の機種などにオススメです。また、KD-140、KD-120などのキックトリガーにもオススメです。 主な仕様 Roland対応機種 KD-140、KD-120、VH-13、VH-11 ※設置する機器の脚の本数分必要です。 ※ペダル部にはNE-10(別売)が必要です。 外形寸法 / 質量(メーカー計測値) 幅(W) 70 mm 奥行き(D) 70 mm 高さ(H) 32 mm 質量 110 g
15400 円 (税込 / 送料別)
世界で最も静かなドラム・キット 全く新しい電子ドラム【世界で最も静かなドラム】深夜に叩ける静音性 集合住宅でも安心 Roland ローランド VQD106 V-Drums Quiet Design 電子ドラム 防音・防振マット付き
Roland V-Drums Quiet Design 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない-全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。視聴ページへ(外部サイト) 視聴ページへ(外部サイト) 世界で最も静かなドラム・キット 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design 「VQD106」です。 ■世界で最も静かなドラム・キット 自宅での練習時、多くのドラマーは演奏に集中し、没入する傾向が強いです。一方で、その周りにいる人たちは、度々その振動や音に悩まされることがあります。V-Drums Quiet Designは誰もが幸せになれるであろう、ドラムの歴史の中で最も静かな環境を提供する、画期的な電子ドラムです。その革新的な技術は、いつでも好きな時にドラム演奏ができるという、まさに不可能を可能にしました。もし他の人が見えないところであなたがこのドラムを叩いていたとしても、まさかドラム演奏しているとは思わない―全く新しい電子ドラムです。 【Highlights】 ●静粛性を極限まで追求した、革新的なホーム・ユースの電子ドラム・キット ●従来のV-Drumsキットと比べて、演奏時の騒音を最大75%低減 ●新設計のパッド、ペダル・ベース、専用スタンドを組み合わせれば静粛性能は最大限に ●音源モジュールTD-07が同梱 ●8インチの打面、10インチ口径のリム、ヘッド&リムの2ウェイ・トリガーを搭載したスネア・パッドPDQ-8S ●3つのシングル・トリガー・タム・パッドPDQ-8 ●クラッシュ&ライド用の12インチ・シンバル・パッドCYQ-12は、ボウ&エッジの2ウェイ・トリガーでチョーク奏法に対応 ●ハイハット・システムは、CYQ-12とコントロール・ペダルFD-9の組み合わせ ●8インチの打面とシングル/ツイン・ペダルに対応したキック・パッドKDQ-8 ●静粛性の高いボール・ビーターKDB-Q ●キック&ハイハット・ペダル用のノイズ・イーターNEQ-K、NEQ-H ●BluetoothRを使えば、スマートフォン、タブレット、その他のBluetoothデバイスからワイヤレスでサウンドのストリーミングや、MIDIデータの音楽アプリへの送信が可能 ●拍子や音価、クリック音を調整できる内蔵メトロノーム ●タイミング・スキルの習得やトレーニングの進捗も確認できるインタラクティブ・ツールのコーチ・モード ●USB経由でオーディオやMIDIデータをPCソフトウェアに録音可能 ●Melodics for V-Drumsソフトウェア(macOSおよびWindows)によるフリー・レッスン ●ドラム・スローンおよびキック・ペダルは別売(アクセサリー・パッケージDAP-3Xなど) ●お好みの音源モジュールと組み合わせられるVQD106PADSもラインナップ 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【VQD106の主な仕様】 キット構成(※1) キック:KDQ-8 スネア:PDQ-8S ハイハット:CYQ-12 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-9 タム:PDQ-8×3 ※2 クラッシュ:CYQ-12 ライド:CYQ-12 ペダル・ベース:NEQ-K(キック・ペダル用)、NEQ-H(ハイハット・ペダル用) ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ ドラム・キット数 50(プリセット:20以上) 音色数 143 エフェクト パッド・イコライザー(パッドごと) オーバーヘッド・マイク・シミュレーター ルーム マルチ・エフェクト:1系統、30種類 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 Bluetooth 対応規格=Bluetooth標準規格Ver 4.2、対応プロファイル=A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)、対応コーデック=SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) USB COMPUTER端子 速度=Hi-speed USB、ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー、対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz、録音= 2チャンネル、再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 250mA 付属品 セットアップ・ガイド 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4 ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X Vドラム・マット:TDMシリーズ 【外形寸法 / 質量(必要占有面積) (音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)】 幅 (W) 1,300 mm 奥行き (D) 1,200 mm 高さ (H) 1,200 mm 質量 29.8 kg ※1 キック・ペダル、ドラム・スローンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 ※4 CYQ-12の取り付けには、MDY-Standardが必要です。※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
340000 円 (税込 / 送料別)
Roland ハイハットペダル ローランド 電子ドラム エレドラRoland(ローランド) FD-8 電子ドラム(V-Drums)用 ハイハット・コントロール ペダル エレドラ
付属品:接続ケーブル、チューニング・キー ※製品の仕様及び内容は改良のため予告なく変更することがあります。 ※サウンドモジュールとパッドの対応に関してはメーカーページをご参照頂けます様お願い致します。高度なハイハット・ワークもサウンドに反映 自然な踏み心地が得られるハイハット・コントロール・ペダル。 CY-5などのダイナミクス対応パッドと組み合わせることで、通常のオープンやクローズ、ハーフ・オープン奏法、そしてオープンからクローズまでの連続的なコントロールなど、高度なハイハット・ワークが自在に行えます。 ■使用可能なドラム Roland:TD-4KS、TD-4K2-S、TD-4KX-S、TD-4KX2-S、TD-9K-S、TD-9K2-S、TD-9KX-S、TD-9KX2-S、TD-12KX-S、TD-20KX-Sや以前の機種TD-3K-Sなどにもご使用頂けます。 主な仕様 コントロール・アウト・ジャック 1 付属品 接続ケーブル、チューニング・キー 外形寸法 / 質量 幅(W) 130 mm 奥行き(D) 396 mm 高さ(H) 103 mm 質量 1.3 kg ※製品の仕様及び内容は改良のため予告なく変更することがあります。
13640 円 (税込 / 送料別)
電子ドラム演奏時の階下への騒音・振動の軽減にオススメRoland(ローランド)電子ドラム 防音 防振・滑り止めアイテム ノイズイーター NE-1 3個セット
■Vドラム(電子ドラム)のより静かな演奏を実現する防振アイテム“ノイズ・イーター”。 自宅のリビングや部屋で、より静かなVドラムの演奏を実現する防振アイテム、それがノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着する小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10の2種類をラインナップ。 戸建てやマンション、アパートなどさまざまな住環境において、ドラマーを悩ませる騒音や練習環境づくりの問題解決に役立ちます。 また、ノイズ・イーターは各種Vドラム・セットに簡単に組み込むことができるので、演奏をより気軽に、安心して楽しむことができます。 ■主な仕様 Roland対応機種 KD-140、KD-120、VH-13、VH-11 ※設置する機器の脚の本数分必要です。 ※ペダル部にはNE-10(別売)が必要です。 外形寸法 / 質量(メーカー計測値) 幅(W) / 70 mm 奥行き(D) / 70 mm 高さ(H) / 32 mm 質量 / 110 g ※本商品は「NE-1」3個の販売になります。設置例で写っているスタンドなどは付属致しません。 1.階下への騒音を約75%軽減※。 自然な打感ながら、驚くほど打音が静かなVドラムのメッシュ・ヘッド。その静粛性の高さにによって、以前では考えられなかった自宅のリビングや部屋での演奏を実現するなど、ドラムの楽しみ方は大きく広がりました。そのVドラム各シリーズで、より静かな演奏を実現する画期的な制振アイテム、それがノイズ・イーターNE-1/NE-10です。 ドラム演奏時、キック・ペダルやハイハット・コントロール・ペダルを踏むというアクションは、低音ノイズや振動の大きな要因となるもの。これらは特に床面を通じて階下や隣の部屋に伝わりやすく、家族や近隣の迷惑になることも少なくありません。そこで活躍するのが2種類のノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着できる小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10です。これらを使用することで、ペダル・アクションによる床面への低音ノイズ/振動の伝達を大幅にカット。使用しない場合と比較して、階下への騒音を約75%軽減※することができます。 ※ローランド測定結果による。 2.振動を吸収して分散する、独自形状の半球型防振ゴム。 ノイズ・イーターの優れた防振性能は、独自形状の半球型防振ゴムによって生み出されています 。この半球型防振ゴムが、ペダル・アクション時の振動を吸収しつつ効果的に分散。またゴムの反発性は常に最適な状態が保たれるため、安定性が高く演奏時にグラつくこともありません。 NE-1は各種スタンドの脚にセットでき、VH-13やVH-11を装着した市販のハイハット・スタンド、さらにはVキックKD-140やKD-120のレッグ部にセット可能。また天面には、KD-140/KD-120のレッグ・スパイク受けを搭載しており、強力な滑り止め効果を発揮。キック・ペダルを踏むたびに、パッドがズレる心配もありません。 3.下に敷くだけですぐに防振効果が得られます。 お手持ちのVドラム・セットに簡単に組み込め、すぐに防振効果が得られるノイズ・イーター。騒音の問題や練習環境に悩むドラマーにとって、最もシンプルで効果的な方法です。また、低床・コンパクト設計により、演奏性を損ないません。NE-1は、上部に各種スタンドの脚を乗せるだけでOK。外観も各種スタンドやVドラム・マットTDMシリーズ(別売)にマッチする色あいで、見栄えを損なうことがありません。 ●TD-30KV-S、TD-30K-S、TD-15KV-Sなどハイハットスタンド併用の機種などにオススメです。また、KD-140、KD-120などのキックトリガーにもオススメです。 主な仕様 Roland対応機種 KD-140、KD-120、VH-13、VH-11 ※設置する機器の脚の本数分必要です。 ※ペダル部にはNE-10(別売)が必要です。 外形寸法 / 質量(メーカー計測値) 幅(W) 70 mm 奥行き(D) 70 mm 高さ(H) 32 mm 質量 110 g
11550 円 (税込 / 送料別)
初心者にもおすすめ スターターセットRoland V-Drums TD-02KV ローランド 電子ドラム リハビリ 健康維持 楽器 スターターセット
本格的なサウンド、表現力、演奏性を兼ね備えたVドラムのエントリー・モデル 本商品は、Roland V-Drums「TD-02KV」です。 【本商品は、「ドラムスローン、スティック、ヘッドフォン」がセットになっております。】 TD-02シリーズは、エントリー・モデルの中でも最高クラスのドラム体験を、手頃な価格で実現したVドラムです。25年以上にもわたり革新を続けてきたVドラムの新しいラインナップとして、コンパクトながら一層表現力が豊かになりました。高品質で高速レスポンスのサウンドから、内蔵の練習機能、安定感のあるハードウェア、自宅での演奏に安心な静粛性に至るまで、すべての要素が組み合わさることで、ドラム演奏で大切な基盤を形成します。また、スマートフォンなどとBluetooth?接続ができるアダプターや、パッドの追加・アップグレード等により、プレイ・スタイルの変化に合わせてキットを簡単にカスタマイズできます。 TD-02KVは、スネア・ドラムにはメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用。張り具合の調節や、ヘッド/リムの叩き分けが可能です。簡単操作の音源モジュール「TD-02」には、16種類のプリセット・キットが内蔵されているので、すぐに演奏を始めることができます。スタンドは幅広いセッティングが可能で、アコースティック・ドラムにより近い距離感でパッドを並べることができます。 『Highlights』 ●本格的なサウンド、表現力、演奏性を兼ね備えた、初心者にもおすすめのエントリー・モデル ●ハイエンド・モデルから着想を得た16種類の新規プリセット・キットを内蔵したTD-02音源モジュール ●BOSS BT-DUAL(別売)を使用することで、スマートフォン等とBluetooth接続が可能 ●着実な上達をサポートするコーチ機能を搭載 ●拍子やリズム・タイプ、サウンドの種類を設定できるメトロノーム機能 ●スネアは自然な打感とヘッド/リムの叩き分け、クロス・スティック奏法に対応したメッシュ・パッド PDX-8を採用 ●ダイナミクスの幅やレスポンスの速さに優れたラバー・パッド ●打撃音や階下への振動を抑えたキック・ペダルとハイハット・コントロール・ペダル ●幅広いセッティングが可能な、安定感のある4本支柱型スタンド ●プレイ・スタイルに合わせて、各パッドの位置や感度を調整可能 ●スマートフォンや音楽プレイヤーと接続できるMIX IN端子を搭載 ●パソコン等と接続し、オーディオ/MIDIの送受信が可能なUSB COMPUTER端子を搭載 ●豊富なオプションでキットのアップグレードが可能 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 *2 リム・ショット演奏に対応していません。 *3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 【TD-02KVの仕様】 キット構成 ※1 ドラム・サウンド・モジュール:TD-02×1 スネア:PDX-8×1 タム:PD-4×3 ※2 ハイハット:CY-5×1 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-1×1 クラッシュ:CY-5×1 ライド:CY-5×1 キック:KT-1×1 ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ×1 ドラム・キット数 16 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) Bluetooth? ADAPTOR SLOT:Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) USB COMPUTER端子 速度=Full-speed USB(ジェネリック)、Hi-speed USB(ベンダー) ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー 対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz 録音=2チャンネル 再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 200 mA 付属品 セットアップ・ガイド 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル ドラム・キー 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):OP-TD1C キック:KDシリーズ パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-2X Vドラム・マット:TDMシリーズ ノイズ・イーター:NEシリーズ Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) ※1 ドラム・スローン、ドラム・スティック、ヘッドホンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 【外形寸法(必要占有面積)】 幅 1,200 mm (椅子を含む) 奥行 1,100 mm (椅子を含む) 高さ 1,200 mm (椅子を含む) 質量 14.3 kg本格的なサウンド、表現力、演奏性を兼ね備えたVドラムのエントリー・モデル 本商品は、Roland V-Drums「TD-02KV」です。 【本商品は、「ドラムスローン、スティック、ヘッドフォン」がセットになっております。】 TD-02シリーズは、エントリー・モデルの中でも最高クラスのドラム体験を、手頃な価格で実現したVドラムです。25年以上にもわたり革新を続けてきたVドラムの新しいラインナップとして、コンパクトながら一層表現力が豊かになりました。高品質で高速レスポンスのサウンドから、内蔵の練習機能、安定感のあるハードウェア、自宅での演奏に安心な静粛性に至るまで、すべての要素が組み合わさることで、ドラム演奏で大切な基盤を形成します。また、スマートフォンなどとBluetooth®接続ができるアダプターや、パッドの追加・アップグレード等により、プレイ・スタイルの変化に合わせてキットを簡単にカスタマイズできます。 TD-02KVは、スネア・ドラムにはメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用。張り具合の調節や、ヘッド/リムの叩き分けが可能です。簡単操作の音源モジュール「TD-02」には、16種類のプリセット・キットが内蔵されているので、すぐに演奏を始めることができます。スタンドは幅広いセッティングが可能で、アコースティック・ドラムにより近い距離感でパッドを並べることができます。 『Highlights』 ●本格的なサウンド、表現力、演奏性を兼ね備えた、初心者にもおすすめのエントリー・モデル ●ハイエンド・モデルから着想を得た16種類の新規プリセット・キットを内蔵したTD-02音源モジュール ●BOSS BT-DUAL(別売)を使用することで、スマートフォン等とBluetooth接続が可能 ●着実な上達をサポートするコーチ機能を搭載 ●拍子やリズム・タイプ、サウンドの種類を設定できるメトロノーム機能 ●スネアは自然な打感とヘッド/リムの叩き分け、クロス・スティック奏法に対応したメッシュ・パッド PDX-8を採用 ●ダイナミクスの幅やレスポンスの速さに優れたラバー・パッド ●打撃音や階下への振動を抑えたキック・ペダルとハイハット・コントロール・ペダル ●幅広いセッティングが可能な、安定感のある4本支柱型スタンド ●プレイ・スタイルに合わせて、各パッドの位置や感度を調整可能 ●スマートフォンや音楽プレイヤーと接続できるMIX IN端子を搭載 ●パソコン等と接続し、オーディオ/MIDIの送受信が可能なUSB COMPUTER端子を搭載 ●豊富なオプションでキットのアップグレードが可能 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 *2 リム・ショット演奏に対応していません。 *3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 【TD-02KVの仕様】 キット構成 ※1 ドラム・サウンド・モジュール:TD-02×1 スネア:PDX-8×1 タム:PD-4×3 ※2 ハイハット:CY-5×1 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-1×1 クラッシュ:CY-5×1 ライド:CY-5×1 キック:KT-1×1 ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ×1 ドラム・キット数 16 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) Bluetooth® ADAPTOR SLOT:Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) USB COMPUTER端子 速度=Full-speed USB(ジェネリック)、Hi-speed USB(ベンダー) ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー 対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz 録音=2チャンネル 再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 200 mA 付属品 セットアップ・ガイド 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル ドラム・キー 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):OP-TD1C キック:KDシリーズ パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-2X Vドラム・マット:TDMシリーズ ノイズ・イーター:NEシリーズ Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) ※1 ドラム・スローン、ドラム・スティック、ヘッドホンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 【外形寸法(必要占有面積)】 幅 1,200 mm (椅子を含む) 奥行 1,100 mm (椅子を含む) 高さ 1,200 mm (椅子を含む) 質量 14.3 kg
70000 円 (税込 / 送料別)
ローランド 電子ドラム ハイハット・ペダル・ベースRoland ローランド NEQ-H V-Drums Quiet Design用 Hi-Hat Pedal Base ハイハット・ペダル・ベース
V-Drums Quiet Design用のハイハット・ペダル・ベース 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design用のノイズ・イーター「NEQ-H」です。 V-Drums Quiet Designは、今まで発売してきた電子ドラムの中で最も高い静粛性を実現し、自宅でのドラム演奏を革新的に進化させるドラム・キットです。ローランドの長年にわたる研究と開発から生まれたV-Drums Quiet Designのパッドやスタンド、ペダル・ベースは、演奏感やレスポンスを損なうことなく、演奏時の打撃音や振動の伝達を抑制します。従来のV-Drumsドラム・キットと比較して、騒音を75%低減。業界トップ・レベルの静音性を実現しました。 NEQ-Hは、V-Drums Quiet Design用に新たに開発された、ハイハット・ペダル・ベースのノイズ・イーターです。新設計の絶縁ボードと半球形状の防振ゴムが騒音の伝達を大幅に減らし、踏み鳴らす音や振動が床や壁に伝わることを防止します。 ●V-Drums Quiet Design用のハイハット・ペダル・ベース ●革新的な設計で、床や壁への振動伝達を劇的に低減 ●コントロール・ペダルFD-9と組み合わせれば、最大限の静粛性を実現 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【NEQ-Hの仕様/外形寸法 / 質量】 対応機種 FD-9, FD-8 主な付属品 取扱説明書 幅 (W) 175 mm 奥行き (D) 450 mm 高さ (H) 31 mm 質量 1.8 kgV-Drums Quiet Design用のハイハット・ペダル・ベース 本商品は、Roland V-Drums Quiet Design用のノイズ・イーター「NEQ-H」です。 V-Drums Quiet Designは、今まで発売してきた電子ドラムの中で最も高い静粛性を実現し、自宅でのドラム演奏を革新的に進化させるドラム・キットです。ローランドの長年にわたる研究と開発から生まれたV-Drums Quiet Designのパッドやスタンド、ペダル・ベースは、演奏感やレスポンスを損なうことなく、演奏時の打撃音や振動の伝達を抑制します。従来のV-Drumsドラム・キットと比較して、騒音を75%低減。業界トップ・レベルの静音性を実現しました。 NEQ-Hは、V-Drums Quiet Design用に新たに開発された、ハイハット・ペダル・ベースのノイズ・イーターです。新設計の絶縁ボードと半球形状の防振ゴムが騒音の伝達を大幅に減らし、踏み鳴らす音や振動が床や壁に伝わることを防止します。 ●V-Drums Quiet Design用のハイハット・ペダル・ベース ●革新的な設計で、床や壁への振動伝達を劇的に低減 ●コントロール・ペダルFD-9と組み合わせれば、最大限の静粛性を実現 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【NEQ-Hの仕様/外形寸法 / 質量】 対応機種 FD-9, FD-8 主な付属品 取扱説明書 幅 (W) 175 mm 奥行き (D) 450 mm 高さ (H) 31 mm 質量 1.8 kg
20900 円 (税込 / 送料別)
CLIP DRUM KITKORG CLIPHIT(クリップヒット) CH-01 クリップドラムキット ヘッドフォン付き 簡易電子パーカッション 電子ドラム
クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに 本商品は、KORG クリップヒットの「CH-01」です。 ◆ヘッドフォン付き ※ACアダプターは付属しておりません。 KORGより発表されたクリップ型電子打楽器、クリップヒットです。 これまでになかった新発想のクリップ・ドラム・キットで付属の「センサー内蔵クリップ」を雑誌や机、ダンボールなどに挟むと、スネア、ハイハット、シンバルなどに大変身。 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。 また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。 ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしてみましょう! 【クリップヒットの特徴】 ●新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キット ●3つのセンサー内蔵クリップと1つのペダル・スイッチを同梱 (基本、合計4種の音が出せます) ●11種のドラム・キットを用意。ジャンルに合わせたドラム演奏が可能 (ポップス向けドラム、ロック向けドラムなどを選択できます) ●2W出力/3インチ・スピーカー、バスレフ搭載により臨場感のあるサウンド ●CLIPHIT本体を手で叩いてもドラム・サウンドを鳴らすことが可能 ●AUX IN端子搭載で、既存の曲に合わせてドラム演奏が可能 ●周りを気にせず演奏を楽しめるヘッドホン端子を装備 (ヘッドフォン端子からモニタースピーカーなど別の出力機器への接続も可能です。) ●場所をとらないコンパクト設計 ●電池駆動も可能な2ウェイ電源仕様(単3電池4本で可動) ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 コンパクト&本格的な電子ドラムセットはこちら【KORG CLIP DRUM KIT クリップヒット CH-01】 クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに 本商品は、KORG クリップヒットの「CH-01」です。 ◆ヘッドフォン付き ※ACアダプターは付属しておりません。 KORGより発表されたクリップ型電子打楽器、クリップヒットです。 これまでになかった新発想のクリップ・ドラム・キットで付属の「センサー内蔵クリップ」を雑誌や机、ダンボールなどに挟むと、スネア、ハイハット、シンバルなどに大変身。 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。 また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。 ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしてみましょう! 【クリップヒットの特徴】 ●新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キット ●3つのセンサー内蔵クリップと1つのペダル・スイッチを同梱 (基本、合計4種の音が出せます) ●11種のドラム・キットを用意。ジャンルに合わせたドラム演奏が可能 (ポップス向けドラム、ロック向けドラムなどを選択できます) ●2W出力/3インチ・スピーカー、バスレフ搭載により臨場感のあるサウンド ●CLIPHIT本体を手で叩いてもドラム・サウンドを鳴らすことが可能 ●AUX IN端子搭載で、既存の曲に合わせてドラム演奏が可能 ●周りを気にせず演奏を楽しめるヘッドホン端子を装備 (ヘッドフォン端子からモニタースピーカーなど別の出力機器への接続も可能です。) ●場所をとらないコンパクト設計 ●電池駆動も可能な2ウェイ電源仕様(単3電池4本で可動) ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ■各部詳細 ■当店スタッフの叩いてみた感想 当店スタッフが実際にCLIPHITを検証してみました。 音質はなかなか良く、生ドラムを意識した迫力感を上手く出せているように感じました。 基本の3つのクリップとペダル1つのコンビネーションでドラム演奏をする感じです。 3つのクリップは「スネア」「ハイハット」「シンバル」といった一般的なドラムのサウンドが割り当てられております。 ペダルはバスドラムのサウンドになります。 この4つの音色を個別で音量調整出来るツマミ(ダイヤル)が付いているので1つ1つのバランスが取りやすいです。 【検証1】 椅子に座り、クリップをズボンの膝部分や服(腹の部分など)に取り付けて体を打楽器にして手で叩いてみました。 結果、ドラマーの方などがよくやられている(笑)膝を叩いたりする感じ(ライブなど見られてノっている感じ)で体からドラムの音が鳴りました。 右足で付属のペダル(バスドラ)を鳴らし、右膝にハイハットクリップ、左膝にスネアクリップを付けて、服にシンバルクリップを付けてやってみました。 感想としてはクリップの感度が予想以上に良くちょっと触れただけでも結構反応し、音が出ます。 また強弱の感知もある程度良く、実際に出したい強弱などを上手く表現しているように感じられました。 【検証2】 練習用のゴムパッド(トレーニングドラムパッド)にクリップを挟んで、それらをスティックで叩いて見ました。 椅子に座った状態で。右足でペダル(バスドラ)を踏み、トレーニングシンバルにシンバルクリップ、右手側ゴムパッドにハイハットクリップ、中央部のメッシュパッドにスネアクリップを繋いでみました。 こちらも特に問題なく音が感度良く出ました。検証1のように手で叩くよりは、やはりドラムを叩いている!という感じになれました。 (ハイハット用として用意したパッドの高さが低かった為、通常のハイハット、スネアを右左クロスして叩くスタイルでは無く、結果としてオープンハンドスタイルのような感じになっていますが) 今回は内蔵音色の中の1つで「ROCK」向けのドラムキットで叩きましたがシンバルやスネアにもパンチ、アタック感が心地よくあり、雰囲気あるサウンドだなと感じました。 バンドメンバーでスタジオでは無く家に集まってちょっとしたアレンジのアイデア出しや、簡単なサウンド確認などに非常に重宝しそうです。 【検証3】 ちょっとした遊び心で犬や猫の鳴き声も内蔵されていました。(ワンワンッ、ニャ~オといった感じ) お子様がとても喜びそうな感じでした。家族でのリズム遊びや施設などでもみんなで色々な物にクリップを付けてリズム遊び、交流が出来そうなエンターテイメント性があり、幅広い世代の方に楽しんでもらえるような楽器です。 お子様へのプレゼントやドラマーの方などへのプレゼントとしても喜ばれるかもしれません♪ ■主な仕様 ドラム・キット数 11 コントロール LEVELダイヤル x 4、VOLUMEノブ、サウンド・セレクター、電源ボタン 接続端子 クリップ・インプット端子 x 3、ペダル・インプット端子 x 2、AUX IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)、DC 9V端子、PHONES端子(ステレオ・ミニ・ジャック) アンプ出力/スピーカー 2W、3インチ 電源 単3形アルカリ乾電池× 4、または、オプションACアダプター(DC9V) 電池寿命 約6時間(使用電池、使用状況により変動あり) 消費電流 平均 200 mA、最大 600 mA 外形寸法 163(W) x 173(D) x 101(H)mm 質量 453 g(電池含まず) 付属品 クリップ×3(クリップ開き幅30mm、ケーブル長さ1.5m:コンタクト・マイクロフォンCM-300相当)、ペダル・スイッチ×1(ケーブル長さ1.6m:ペダル・スイッチPS-3)、動作確認用単3形乾電池 x 4 オプション ペダル・スイッチPS-3/PS-1、ACアダプター
12390 円 (税込 / 送料別)
電子ドラム演奏時の階下への騒音・振動の軽減にオススメRoland(ローランド)電子ドラム 防音 防振・滑り止めアイテム ノイズイーター NE-1(3個)とNE-10(2枚)セット
ローランド 電子ドラム用防振・滑り止めアイテム! ノイズイーター(NE-1が3個、NE-10が2枚のセット) Vドラム(電子ドラム)のより静かな演奏を実現する防振アイテム“ノイズ・イーター”。 自宅のリビングや部屋で、より静かなVドラムの演奏を実現する防振アイテム、それがノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着する小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10の2種類をラインナップ。 戸建てやマンション、アパートなどさまざまな住環境において、ドラマーを悩ませる騒音や練習環境づくりの問題解決に役立ちます。 また、ノイズ・イーターは各種Vドラム・セットに簡単に組み込むことができるので、演奏をより気軽に、安心して楽しむことができます。 ※当商品は通常在庫を持っておりますが、ご注文のタイミングなどによってはお取り寄せ後の発送となります。 通常2~3日程度で入荷致しますが、メーカー在庫欠品などの場合にはお届けまでお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。お急ぎの場合や複数ご注文の場合は事前に在庫状況のお問い合わせを頂ければ幸いです。 商品初期不良の場合を除き、思っていた物と違ったなどの理由での返品はお受け付け出来ませんので予めご了承ください。 ※本商品は「NE-1」3個と「NE-10」2枚の販売になります。設置例で写っているスタンドなどは付属致しません。 1.階下への騒音を約75%軽減※。 自然な打感ながら、驚くほど打音が静かなVドラムのメッシュ・ヘッド。その静粛性の高さにによって、以前では考えられなかった自宅のリビングや部屋での演奏を実現するなど、ドラムの楽しみ方は大きく広がりました。そのVドラム各シリーズで、より静かな演奏を実現する画期的な制振アイテム、それがノイズ・イーターNE-1/NE-10です。 ドラム演奏時、キック・ペダルやハイハット・コントロール・ペダルを踏むというアクションは、低音ノイズや振動の大きな要因となるもの。これらは特に床面を通じて階下や隣の部屋に伝わりやすく、家族や近隣の迷惑になることも少なくありません。そこで活躍するのが2種類のノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着できる小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10です。これらを使用することで、ペダル・アクションによる床面への低音ノイズ/振動の伝達を大幅にカット。使用しない場合と比較して、階下への騒音を約75%軽減※することができます。 ※ローランド測定結果による。 2.下に敷くだけですぐに防振効果が得られます。 お手持ちのVドラム・セットに簡単に組み込め、すぐに防振効果が得られるノイズ・イーター。騒音の問題や練習環境に悩むドラマーにとって、最もシンプルで効果的な方法です。また、低床・コンパクト設計により、演奏性を損ないません。NE-1は、上部に各種スタンドの脚を乗せるだけでOK。外観も各種スタンドやVドラム・マットTDMシリーズ(別売)にマッチする色あいで、見栄えを損なうことがありません。 3・4.下に敷くだけですぐに防振効果が得られます。 お手持ちのVドラム・セットに簡単に組み込め、すぐに防振効果が得られるノイズ・イーター。騒音の問題や練習環境に悩むドラマーにとって、最もシンプルで効果的な方法です。また、低床・コンパクト設計により、演奏性を損ないません。NE-1は、上部に各種スタンドの脚を乗せるだけでOK。NE-10もペダルの下に敷くだけです。外観も各種スタンドやVドラム・マットTDMシリーズ(別売)にマッチする色あいで、見栄えを損なうことがありません。 ●TD-30KV-S、TD-30K-S、TD-15KV-Sなどハイハットスタンド併用の機種などにオススメです。また、KD-140、KD-120などのキックトリガーにもオススメです。 NE-1:主な仕様 Roland対応機種 KD-140、KD-120、VH-13、VH-11 ※設置する機器の脚の本数分必要です。 ※ペダル部にはNE-10(別売)が必要です。 外形寸法 / 質量(メーカー計測値) 幅(W) 70 mm 奥行き(D) 70 mm 高さ(H) 32 mm 質量 110 g NE-10:主な仕様 Roland対応機種 KD-9、KD-7、FD-8 ※以下の機種には、合わせてNE-1(別売)が必要です。 KD-140、KD-120、VH-13、VH-11 外形寸法 / 質量(メーカー計測値) 幅(W) 210 mm 奥行き(D) 540 mm 高さ(H) 30 mm 質量 2.8Kg
51150 円 (税込 / 送料別)
初心者にもおすすめ スターターセット マット付きRoland V-Drums TD-02KV ローランド 電子ドラム リハビリ 健康維持 楽器 スターターセット 防音マット付き
本格的なサウンド、表現力、演奏性を兼ね備えたVドラムのエントリー・モデル 本商品は、Roland V-Drums「TD-02KV」です。 【本商品は、「ドラムスローン、スティック、ヘッドフォン、当店オリジナル防振(防音)マット」がセットになっております。】 TD-02シリーズは、エントリー・モデルの中でも最高クラスのドラム体験を、手頃な価格で実現したVドラムです。25年以上にもわたり革新を続けてきたVドラムの新しいラインナップとして、コンパクトながら一層表現力が豊かになりました。高品質で高速レスポンスのサウンドから、内蔵の練習機能、安定感のあるハードウェア、自宅での演奏に安心な静粛性に至るまで、すべての要素が組み合わさることで、ドラム演奏で大切な基盤を形成します。また、スマートフォンなどとBluetooth?接続ができるアダプターや、パッドの追加・アップグレード等により、プレイ・スタイルの変化に合わせてキットを簡単にカスタマイズできます。 TD-02KVは、スネア・ドラムにはメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用。張り具合の調節や、ヘッド/リムの叩き分けが可能です。簡単操作の音源モジュール「TD-02」には、16種類のプリセット・キットが内蔵されているので、すぐに演奏を始めることができます。スタンドは幅広いセッティングが可能で、アコースティック・ドラムにより近い距離感でパッドを並べることができます。 『Highlights』 ●本格的なサウンド、表現力、演奏性を兼ね備えた、初心者にもおすすめのエントリー・モデル ●ハイエンド・モデルから着想を得た16種類の新規プリセット・キットを内蔵したTD-02音源モジュール ●BOSS BT-DUAL(別売)を使用することで、スマートフォン等とBluetooth接続が可能 ●着実な上達をサポートするコーチ機能を搭載 ●拍子やリズム・タイプ、サウンドの種類を設定できるメトロノーム機能 ●スネアは自然な打感とヘッド/リムの叩き分け、クロス・スティック奏法に対応したメッシュ・パッド PDX-8を採用 ●ダイナミクスの幅やレスポンスの速さに優れたラバー・パッド ●打撃音や階下への振動を抑えたキック・ペダルとハイハット・コントロール・ペダル ●幅広いセッティングが可能な、安定感のある4本支柱型スタンド ●プレイ・スタイルに合わせて、各パッドの位置や感度を調整可能 ●スマートフォンや音楽プレイヤーと接続できるMIX IN端子を搭載 ●パソコン等と接続し、オーディオ/MIDIの送受信が可能なUSB COMPUTER端子を搭載 ●豊富なオプションでキットのアップグレードが可能 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 *2 リム・ショット演奏に対応していません。 *3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 【TD-02KVの仕様】 キット構成 ※1 ドラム・サウンド・モジュール:TD-02×1 スネア:PDX-8×1 タム:PD-4×3 ※2 ハイハット:CY-5×1 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-1×1 クラッシュ:CY-5×1 ライド:CY-5×1 キック:KT-1×1 ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ×1 ドラム・キット数 16 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) Bluetooth? ADAPTOR SLOT:Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) USB COMPUTER端子 速度=Full-speed USB(ジェネリック)、Hi-speed USB(ベンダー) ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー 対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz 録音=2チャンネル 再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 200 mA 付属品 セットアップ・ガイド 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル ドラム・キー 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):OP-TD1C キック:KDシリーズ パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-2X Vドラム・マット:TDMシリーズ ノイズ・イーター:NEシリーズ Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) ※1 ドラム・スローン、ドラム・スティック、ヘッドホンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 【外形寸法(必要占有面積)】 幅 1,200 mm (椅子を含む) 奥行 1,100 mm (椅子を含む) 高さ 1,200 mm (椅子を含む) 質量 14.3 kg本格的なサウンド、表現力、演奏性を兼ね備えたVドラムのエントリー・モデル 本商品は、Roland V-Drums「TD-02KV」です。 【本商品は、「ドラムスローン、スティック、ヘッドフォン、当店オリジナル防振(防音)マット」がセットになっております。】 TD-02シリーズは、エントリー・モデルの中でも最高クラスのドラム体験を、手頃な価格で実現したVドラムです。25年以上にもわたり革新を続けてきたVドラムの新しいラインナップとして、コンパクトながら一層表現力が豊かになりました。高品質で高速レスポンスのサウンドから、内蔵の練習機能、安定感のあるハードウェア、自宅での演奏に安心な静粛性に至るまで、すべての要素が組み合わさることで、ドラム演奏で大切な基盤を形成します。また、スマートフォンなどとBluetooth?接続ができるアダプターや、パッドの追加・アップグレード等により、プレイ・スタイルの変化に合わせてキットを簡単にカスタマイズできます。 TD-02KVは、スネア・ドラムにはメッシュ・ヘッドを搭載したPDX-8を採用。張り具合の調節や、ヘッド/リムの叩き分けが可能です。簡単操作の音源モジュール「TD-02」には、16種類のプリセット・キットが内蔵されているので、すぐに演奏を始めることができます。スタンドは幅広いセッティングが可能で、アコースティック・ドラムにより近い距離感でパッドを並べることができます。 『Highlights』 ●本格的なサウンド、表現力、演奏性を兼ね備えた、初心者にもおすすめのエントリー・モデル ●ハイエンド・モデルから着想を得た16種類の新規プリセット・キットを内蔵したTD-02音源モジュール ●BOSS BT-DUAL(別売)を使用することで、スマートフォン等とBluetooth接続が可能 ●着実な上達をサポートするコーチ機能を搭載 ●拍子やリズム・タイプ、サウンドの種類を設定できるメトロノーム機能 ●スネアは自然な打感とヘッド/リムの叩き分け、クロス・スティック奏法に対応したメッシュ・パッド PDX-8を採用 ●ダイナミクスの幅やレスポンスの速さに優れたラバー・パッド ●打撃音や階下への振動を抑えたキック・ペダルとハイハット・コントロール・ペダル ●幅広いセッティングが可能な、安定感のある4本支柱型スタンド ●プレイ・スタイルに合わせて、各パッドの位置や感度を調整可能 ●スマートフォンや音楽プレイヤーと接続できるMIX IN端子を搭載 ●パソコン等と接続し、オーディオ/MIDIの送受信が可能なUSB COMPUTER端子を搭載 ●豊富なオプションでキットのアップグレードが可能 【ご確認下さい】 ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 *2 リム・ショット演奏に対応していません。 *3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 【TD-02KVの仕様】 キット構成 ※1 ドラム・サウンド・モジュール:TD-02×1 スネア:PDX-8×1 タム:PD-4×3 ※2 ハイハット:CY-5×1 ハイハット・コントロール・ペダル:FD-1×1 クラッシュ:CY-5×1 ライド:CY-5×1 キック:KT-1×1 ドラム・スタンド:4本支柱型ラック・タイプ×1 ドラム・キット数 16 コーチ機能(全5種類) タイム・チェック(Easy) タイム・チェック(Hard) クワイエット・カウント オート・アップ/ダウン チェンジ・アップ メトロノーム テンポ:20~260 リズム・タイプ:5種類 音色:15種類 ディスプレイ 16文字2行キャラクターLCD(バックライト付き) 接続端子 OUTPUT/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ TRIGGER INPUT端子:25ピンD-subタイプ(キック、スネア、タム1、タム2、タム3、ハイハット、クラッシュ1、クラッシュ2、ライド、ハイハット・コントロール) Bluetooth? ADAPTOR SLOT:Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) USB COMPUTER端子 速度=Full-speed USB(ジェネリック)、Hi-speed USB(ベンダー) ドライバー・モード=ジェネリック/ベンダー 対応通信=USB-MIDI/USB-Audio ※3 USBオーディオ サンプリング周波数(オリジナル)=44.1kHz サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバーター使用)=96kHz, 48kHz 録音=2チャンネル 再生=2チャンネル 電源 ACアダプター(DC12V) 消費電流 200 mA 付属品 セットアップ・ガイド 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 専用接続ケーブル ドラム・キー 保証書 別売品 追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):OP-TD1C キック:KDシリーズ パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-2X Vドラム・マット:TDMシリーズ ノイズ・イーター:NEシリーズ Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) ※1 ドラム・スローン、ドラム・スティック、ヘッドホンは製品に含まれません。 ※2 リム・ショット演奏に対応していません。 ※3 USBオーディオを使用するには、ベンダー・モードに変更してベンダー・ドライバーを使用する必要があります。 【外形寸法(必要占有面積)】 幅 1,200 mm (椅子を含む) 奥行 1,100 mm (椅子を含む) 高さ 1,200 mm (椅子を含む) 質量 14.3 kg
74800 円 (税込 / 送料別)
CLIP DRUM KITKORG CLIPHIT(クリップヒット) CH-01 クリップドラムキット ペダルスイッチ付き 簡易電子パーカッション 電子ドラム
クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに 本商品は、KORG クリップヒットの「CH-01」です。 ◆ペダル・スイッチ付き ※ACアダプターは付属しておりません。 KORGより発表されたクリップ型電子打楽器、クリップヒットです。 これまでになかった新発想のクリップ・ドラム・キットで付属の「センサー内蔵クリップ」を雑誌や机、ダンボールなどに挟むと、スネア、ハイハット、シンバルなどに大変身。 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。 また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。 ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしてみましょう! 【クリップヒットの特徴】 ●新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キット ●3つのセンサー内蔵クリップと1つのペダル・スイッチを同梱 (基本、合計4種の音が出せます) ●11種のドラム・キットを用意。ジャンルに合わせたドラム演奏が可能 (ポップス向けドラム、ロック向けドラムなどを選択できます) ●2W出力/3インチ・スピーカー、バスレフ搭載により臨場感のあるサウンド ●CLIPHIT本体を手で叩いてもドラム・サウンドを鳴らすことが可能 ●AUX IN端子搭載で、既存の曲に合わせてドラム演奏が可能 ●周りを気にせず演奏を楽しめるヘッドホン端子を装備 (ヘッドフォン端子からモニタースピーカーなど別の出力機器への接続も可能です。) ●場所をとらないコンパクト設計 ●電池駆動も可能な2ウェイ電源仕様(単3電池4本で可動) ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 コンパクト&本格的な電子ドラムセットはこちら【KORG CLIP DRUM KIT クリップヒット CH-01】 クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに 本商品は、KORG クリップヒットの「CH-01」です。 ◆ペダル・スイッチ付き ※ACアダプターは付属しておりません。 KORGより発表されたクリップ型電子打楽器、クリップヒットです。 これまでになかった新発想のクリップ・ドラム・キットで付属の「センサー内蔵クリップ」を雑誌や机、ダンボールなどに挟むと、スネア、ハイハット、シンバルなどに大変身。 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。 また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。 ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしてみましょう! 【クリップヒットの特徴】 ●新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キット ●3つのセンサー内蔵クリップと1つのペダル・スイッチを同梱 (基本、合計4種の音が出せます) ●11種のドラム・キットを用意。ジャンルに合わせたドラム演奏が可能 (ポップス向けドラム、ロック向けドラムなどを選択できます) ●2W出力/3インチ・スピーカー、バスレフ搭載により臨場感のあるサウンド ●CLIPHIT本体を手で叩いてもドラム・サウンドを鳴らすことが可能 ●AUX IN端子搭載で、既存の曲に合わせてドラム演奏が可能 ●周りを気にせず演奏を楽しめるヘッドホン端子を装備 (ヘッドフォン端子からモニタースピーカーなど別の出力機器への接続も可能です。) ●場所をとらないコンパクト設計 ●電池駆動も可能な2ウェイ電源仕様(単3電池4本で可動) ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ■各部詳細 ■当店スタッフの叩いてみた感想 当店スタッフが実際にCLIPHITを検証してみました。 音質はなかなか良く、生ドラムを意識した迫力感を上手く出せているように感じました。 基本の3つのクリップとペダル1つのコンビネーションでドラム演奏をする感じです。 3つのクリップは「スネア」「ハイハット」「シンバル」といった一般的なドラムのサウンドが割り当てられております。 ペダルはバスドラムのサウンドになります。 この4つの音色を個別で音量調整出来るツマミ(ダイヤル)が付いているので1つ1つのバランスが取りやすいです。 【検証1】 椅子に座り、クリップをズボンの膝部分や服(腹の部分など)に取り付けて体を打楽器にして手で叩いてみました。 結果、ドラマーの方などがよくやられている(笑)膝を叩いたりする感じ(ライブなど見られてノっている感じ)で体からドラムの音が鳴りました。 右足で付属のペダル(バスドラ)を鳴らし、右膝にハイハットクリップ、左膝にスネアクリップを付けて、服にシンバルクリップを付けてやってみました。 感想としてはクリップの感度が予想以上に良くちょっと触れただけでも結構反応し、音が出ます。 また強弱の感知もある程度良く、実際に出したい強弱などを上手く表現しているように感じられました。 【検証2】 練習用のゴムパッド(トレーニングドラムパッド)にクリップを挟んで、それらをスティックで叩いて見ました。 椅子に座った状態で。右足でペダル(バスドラ)を踏み、トレーニングシンバルにシンバルクリップ、右手側ゴムパッドにハイハットクリップ、中央部のメッシュパッドにスネアクリップを繋いでみました。 こちらも特に問題なく音が感度良く出ました。検証1のように手で叩くよりは、やはりドラムを叩いている!という感じになれました。 (ハイハット用として用意したパッドの高さが低かった為、通常のハイハット、スネアを右左クロスして叩くスタイルでは無く、結果としてオープンハンドスタイルのような感じになっていますが) 今回は内蔵音色の中の1つで「ROCK」向けのドラムキットで叩きましたがシンバルやスネアにもパンチ、アタック感が心地よくあり、雰囲気あるサウンドだなと感じました。 バンドメンバーでスタジオでは無く家に集まってちょっとしたアレンジのアイデア出しや、簡単なサウンド確認などに非常に重宝しそうです。 【検証3】 ちょっとした遊び心で犬や猫の鳴き声も内蔵されていました。(ワンワンッ、ニャ~オといった感じ) お子様がとても喜びそうな感じでした。家族でのリズム遊びや施設などでもみんなで色々な物にクリップを付けてリズム遊び、交流が出来そうなエンターテイメント性があり、幅広い世代の方に楽しんでもらえるような楽器です。 お子様へのプレゼントやドラマーの方などへのプレゼントとしても喜ばれるかもしれません♪ ■主な仕様 ドラム・キット数 11 コントロール LEVELダイヤル x 4、VOLUMEノブ、サウンド・セレクター、電源ボタン 接続端子 クリップ・インプット端子 x 3、ペダル・インプット端子 x 2、AUX IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)、DC 9V端子、PHONES端子(ステレオ・ミニ・ジャック) アンプ出力/スピーカー 2W、3インチ 電源 単3形アルカリ乾電池× 4、または、オプションACアダプター(DC9V) 電池寿命 約6時間(使用電池、使用状況により変動あり) 消費電流 平均 200 mA、最大 600 mA 外形寸法 163(W) x 173(D) x 101(H)mm 質量 453 g(電池含まず) 付属品 クリップ×3(クリップ開き幅30mm、ケーブル長さ1.5m:コンタクト・マイクロフォンCM-300相当)、ペダル・スイッチ×1(ケーブル長さ1.6m:ペダル・スイッチPS-3)、動作確認用単3形乾電池 x 4 オプション ペダル・スイッチPS-3/PS-1、ACアダプター
13390 円 (税込 / 送料別)
電子ドラム演奏時の階下への騒音・振動の軽減にオススメRoland(ローランド)電子ドラム用 防振・滑り止めアイテム ノイズイーター NE-10
ローランド 電子ドラム用防振・滑り止めアイテム!ノイズイーター JAN:4957054505554 Vドラム(電子ドラム)のより静かな演奏を実現する防振アイテム“ノイズ・イーター”。 自宅のリビングや部屋で、より静かなVドラムの演奏を実現する防振アイテム、それがノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着する小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10の2種類をラインナップ。(当商品はNE-10です) 戸建てやマンション、アパートなどさまざまな住環境において、ドラマーを悩ませる騒音や練習環境づくりの問題解決に役立ちます。 また、ノイズ・イーターは各種Vドラム・セットに簡単に組み込むことができるので、演奏をより気軽に、安心して楽しむことができます。 ※当商品は通常在庫を持っておりますが、ご注文のタイミングなどによってはお取り寄せ後の発送となります。 通常2~3日程度で入荷致しますが、メーカー在庫欠品などの場合にはお届けまでお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。お急ぎの場合や複数ご注文の場合は事前に在庫状況のお問い合わせを頂ければ幸いです。 商品初期不良の場合を除き、思っていた物と違ったなどの理由での返品はお受け付け出来ませんので予めご了承ください。1.階下への騒音を約75%軽減※。 自然な打感ながら、驚くほど打音が静かなVドラムのメッシュ・ヘッド。その静粛性の高さにによって、以前では考えられなかった自宅のリビングや部屋での演奏を実現するなど、ドラムの楽しみ方は大きく広がりました。そのVドラム各シリーズで、より静かな演奏を実現する画期的な制振アイテム、それがノイズ・イーターNE-1/NE-10です。 ドラム演奏時、キック・ペダルやハイハット・コントロール・ペダルを踏むというアクションは、低音ノイズや振動の大きな要因となるもの。これらは特に床面を通じて階下や隣の部屋に伝わりやすく、家族や近隣の迷惑になることも少なくありません。そこで活躍するのが2種類のノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着できる小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10です。これらを使用することで、ペダル・アクションによる床面への低音ノイズ/振動の伝達を大幅にカット。使用しない場合と比較して、階下への騒音を約75%軽減※することができます。 ※ローランド測定結果による。 2.振動を吸収して分散する、独自形状の半球型防振ゴム。 ノイズ・イーターの優れた防振性能は、独自形状の半球型防振ゴムによって生み出されています 。 この半球型防振ゴムが、ペダル・アクション時の振動を吸収しつつ効果的に分散。 またゴムの反発性は常に最適な状態が保たれるため、安定性が高く演奏時にグラつくこともありません。 さらにNE-10のボード部は鋼板とラバーの一体構造により、防振板自体が鳴りにくく、底面12個の半球型防振ゴムと合わせて、 静かに振動を吸収します。NE-10は市販のキック・ペダルを取り付けたキック・パッドKD-9や キック・トリガー KD-7、ハイハット・コントロール・ペダルFD-8に対応。 3.下に敷くだけですぐに防振効果が得られます。 お手持ちのVドラム・セットに簡単に組み込め、すぐに防振効果が得られるノイズ・イーター。 騒音の問題や練習環境に悩むドラマーにとって、最もシンプルで効果的な方法です。 また、低床・コンパクト設計により、演奏性を損ないません。NE-10は、各種ペダルの下に敷くだけでセット完了。 外観も各種スタンドやVドラム・マットTDMシリーズ(別売)にマッチする色あいで、見栄えを損なうことがありません。 ●TD-30KV-S、TD-30K-S、TD-15KV-S、TD-15K-S、TD-11KV-S、TD-11K-S、TD-4KP-Sなどの機種などにオススメです。 (KD-9やFD-8などを使用する電子ドラム) 主な仕様 Roland対応機種 KD-9、KD-7、FD-8 ※以下の機種には、合わせてNE-1(別売)が必要です。 KD-140、KD-120、VH-13、VH-11 外形寸法 / 質量(メーカー計測値) 幅(W) 210 mm 奥行き(D) 540 mm 高さ(H) 30 mm 質量 2.8Kg
19800 円 (税込 / 送料別)
CLIP DRUM KITKORG CLIPHIT(クリップヒット) CH-01 クリップドラムキット ACアダプター付き 簡易電子パーカッション 電子ドラム
クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに 本商品は、KORG クリップヒットの「CH-01」です。 ◆ACアダプター付き KORGより発表されたクリップ型電子打楽器、クリップヒットです。 これまでになかった新発想のクリップ・ドラム・キットで付属の「センサー内蔵クリップ」を雑誌や机、ダンボールなどに挟むと、スネア、ハイハット、シンバルなどに大変身。 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。 また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。 ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしてみましょう! 【クリップヒットの特徴】 ●新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キット ●3つのセンサー内蔵クリップと1つのペダル・スイッチを同梱 (基本、合計4種の音が出せます) ●11種のドラム・キットを用意。ジャンルに合わせたドラム演奏が可能 (ポップス向けドラム、ロック向けドラムなどを選択できます) ●2W出力/3インチ・スピーカー、バスレフ搭載により臨場感のあるサウンド ●CLIPHIT本体を手で叩いてもドラム・サウンドを鳴らすことが可能 ●AUX IN端子搭載で、既存の曲に合わせてドラム演奏が可能 ●周りを気にせず演奏を楽しめるヘッドホン端子を装備 (ヘッドフォン端子からモニタースピーカーなど別の出力機器への接続も可能です。) ●場所をとらないコンパクト設計 ●電池駆動も可能な2ウェイ電源仕様(単3電池4本で可動) ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 コンパクト&本格的な電子ドラムセットはこちら【KORG CLIP DRUM KIT クリップヒット CH-01】 クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに 本商品は、KORG クリップヒットの「CH-01」です。 ◆ACアダプター付き KORGより発表されたクリップ型電子打楽器、クリップヒットです。 これまでになかった新発想のクリップ・ドラム・キットで付属の「センサー内蔵クリップ」を雑誌や机、ダンボールなどに挟むと、スネア、ハイハット、シンバルなどに大変身。 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。 また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。 ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしてみましょう! 【クリップヒットの特徴】 ●新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キット ●3つのセンサー内蔵クリップと1つのペダル・スイッチを同梱 (基本、合計4種の音が出せます) ●11種のドラム・キットを用意。ジャンルに合わせたドラム演奏が可能 (ポップス向けドラム、ロック向けドラムなどを選択できます) ●2W出力/3インチ・スピーカー、バスレフ搭載により臨場感のあるサウンド ●CLIPHIT本体を手で叩いてもドラム・サウンドを鳴らすことが可能 ●AUX IN端子搭載で、既存の曲に合わせてドラム演奏が可能 ●周りを気にせず演奏を楽しめるヘッドホン端子を装備 (ヘッドフォン端子からモニタースピーカーなど別の出力機器への接続も可能です。) ●場所をとらないコンパクト設計 ●電池駆動も可能な2ウェイ電源仕様(単3電池4本で可動) ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ■各部詳細 ■当店スタッフの叩いてみた感想 当店スタッフが実際にCLIPHITを検証してみました。 音質はなかなか良く、生ドラムを意識した迫力感を上手く出せているように感じました。 基本の3つのクリップとペダル1つのコンビネーションでドラム演奏をする感じです。 3つのクリップは「スネア」「ハイハット」「シンバル」といった一般的なドラムのサウンドが割り当てられております。 ペダルはバスドラムのサウンドになります。 この4つの音色を個別で音量調整出来るツマミ(ダイヤル)が付いているので1つ1つのバランスが取りやすいです。 【検証1】 椅子に座り、クリップをズボンの膝部分や服(腹の部分など)に取り付けて体を打楽器にして手で叩いてみました。 結果、ドラマーの方などがよくやられている(笑)膝を叩いたりする感じ(ライブなど見られてノっている感じ)で体からドラムの音が鳴りました。 右足で付属のペダル(バスドラ)を鳴らし、右膝にハイハットクリップ、左膝にスネアクリップを付けて、服にシンバルクリップを付けてやってみました。 感想としてはクリップの感度が予想以上に良くちょっと触れただけでも結構反応し、音が出ます。 また強弱の感知もある程度良く、実際に出したい強弱などを上手く表現しているように感じられました。 【検証2】 練習用のゴムパッド(トレーニングドラムパッド)にクリップを挟んで、それらをスティックで叩いて見ました。 椅子に座った状態で。右足でペダル(バスドラ)を踏み、トレーニングシンバルにシンバルクリップ、右手側ゴムパッドにハイハットクリップ、中央部のメッシュパッドにスネアクリップを繋いでみました。 こちらも特に問題なく音が感度良く出ました。検証1のように手で叩くよりは、やはりドラムを叩いている!という感じになれました。 (ハイハット用として用意したパッドの高さが低かった為、通常のハイハット、スネアを右左クロスして叩くスタイルでは無く、結果としてオープンハンドスタイルのような感じになっていますが) 今回は内蔵音色の中の1つで「ROCK」向けのドラムキットで叩きましたがシンバルやスネアにもパンチ、アタック感が心地よくあり、雰囲気あるサウンドだなと感じました。 バンドメンバーでスタジオでは無く家に集まってちょっとしたアレンジのアイデア出しや、簡単なサウンド確認などに非常に重宝しそうです。 【検証3】 ちょっとした遊び心で犬や猫の鳴き声も内蔵されていました。(ワンワンッ、ニャ~オといった感じ) お子様がとても喜びそうな感じでした。家族でのリズム遊びや施設などでもみんなで色々な物にクリップを付けてリズム遊び、交流が出来そうなエンターテイメント性があり、幅広い世代の方に楽しんでもらえるような楽器です。 お子様へのプレゼントやドラマーの方などへのプレゼントとしても喜ばれるかもしれません♪ ■主な仕様 ドラム・キット数 11 コントロール LEVELダイヤル x 4、VOLUMEノブ、サウンド・セレクター、電源ボタン 接続端子 クリップ・インプット端子 x 3、ペダル・インプット端子 x 2、AUX IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)、DC 9V端子、PHONES端子(ステレオ・ミニ・ジャック) アンプ出力/スピーカー 2W、3インチ 電源 単3形アルカリ乾電池× 4、または、オプションACアダプター(DC9V) 電池寿命 約6時間(使用電池、使用状況により変動あり) 消費電流 平均 200 mA、最大 600 mA 外形寸法 163(W) x 173(D) x 101(H)mm 質量 453 g(電池含まず) 付属品 クリップ×3(クリップ開き幅30mm、ケーブル長さ1.5m:コンタクト・マイクロフォンCM-300相当)、ペダル・スイッチ×1(ケーブル長さ1.6m:ペダル・スイッチPS-3)、動作確認用単3形乾電池 x 4 オプション ペダル・スイッチPS-3/PS-1、ACアダプター
13640 円 (税込 / 送料別)
CLIP DRUM KITKORG CLIPHIT(クリップヒット) CH-01 ACアダプター/ヘッドフォン/ペダルスイッチ付き 簡易電子パーカッション 電子ドラム
クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに 本商品は、KORG クリップヒットの「CH-01」です。 ◆ACアダプター/ペダル・スイッチ/ヘッドフォン付き KORGより発表されたクリップ型電子打楽器、クリップヒットです。 これまでになかった新発想のクリップ・ドラム・キットで付属の「センサー内蔵クリップ」を雑誌や机、ダンボールなどに挟むと、スネア、ハイハット、シンバルなどに大変身。 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。 また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。 ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしてみましょう! 【クリップヒットの特徴】 ●新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キット ●3つのセンサー内蔵クリップと1つのペダル・スイッチを同梱 (基本、合計4種の音が出せます) ●11種のドラム・キットを用意。ジャンルに合わせたドラム演奏が可能 (ポップス向けドラム、ロック向けドラムなどを選択できます) ●2W出力/3インチ・スピーカー、バスレフ搭載により臨場感のあるサウンド ●CLIPHIT本体を手で叩いてもドラム・サウンドを鳴らすことが可能 ●AUX IN端子搭載で、既存の曲に合わせてドラム演奏が可能 ●周りを気にせず演奏を楽しめるヘッドホン端子を装備 (ヘッドフォン端子からモニタースピーカーなど別の出力機器への接続も可能です。) ●場所をとらないコンパクト設計 ●電池駆動も可能な2ウェイ電源仕様(単3電池4本で可動) ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 コンパクト&本格的な電子ドラムセットはこちら【KORG CLIP DRUM KIT クリップヒット CH-01】 クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに 本商品は、KORG クリップヒットの「CH-01」です。 ◆ACアダプター/ペダル・スイッチ/ヘッドフォン付き KORGより発表されたクリップ型電子打楽器、クリップヒットです。 これまでになかった新発想のクリップ・ドラム・キットで付属の「センサー内蔵クリップ」を雑誌や机、ダンボールなどに挟むと、スネア、ハイハット、シンバルなどに大変身。 簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。 また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。 ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしてみましょう! 【クリップヒットの特徴】 ●新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キット ●3つのセンサー内蔵クリップと1つのペダル・スイッチを同梱 (基本、合計4種の音が出せます) ●11種のドラム・キットを用意。ジャンルに合わせたドラム演奏が可能 (ポップス向けドラム、ロック向けドラムなどを選択できます) ●2W出力/3インチ・スピーカー、バスレフ搭載により臨場感のあるサウンド ●CLIPHIT本体を手で叩いてもドラム・サウンドを鳴らすことが可能 ●AUX IN端子搭載で、既存の曲に合わせてドラム演奏が可能 ●周りを気にせず演奏を楽しめるヘッドホン端子を装備 (ヘッドフォン端子からモニタースピーカーなど別の出力機器への接続も可能です。) ●場所をとらないコンパクト設計 ●電池駆動も可能な2ウェイ電源仕様(単3電池4本で可動) ※お使いのモニタ環境により、商品画像の色合いが異なる場合がございます。 思っていたものと違う等の理由での返品はお受け致しかねます。予めご了承下さい。 初期不良が発生した場合は対応致します。 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ■各部詳細 ■当店スタッフの叩いてみた感想 当店スタッフが実際にCLIPHITを検証してみました。 音質はなかなか良く、生ドラムを意識した迫力感を上手く出せているように感じました。 基本の3つのクリップとペダル1つのコンビネーションでドラム演奏をする感じです。 3つのクリップは「スネア」「ハイハット」「シンバル」といった一般的なドラムのサウンドが割り当てられております。 ペダルはバスドラムのサウンドになります。 この4つの音色を個別で音量調整出来るツマミ(ダイヤル)が付いているので1つ1つのバランスが取りやすいです。 【検証1】 椅子に座り、クリップをズボンの膝部分や服(腹の部分など)に取り付けて体を打楽器にして手で叩いてみました。 結果、ドラマーの方などがよくやられている(笑)膝を叩いたりする感じ(ライブなど見られてノっている感じ)で体からドラムの音が鳴りました。 右足で付属のペダル(バスドラ)を鳴らし、右膝にハイハットクリップ、左膝にスネアクリップを付けて、服にシンバルクリップを付けてやってみました。 感想としてはクリップの感度が予想以上に良くちょっと触れただけでも結構反応し、音が出ます。 また強弱の感知もある程度良く、実際に出したい強弱などを上手く表現しているように感じられました。 【検証2】 練習用のゴムパッド(トレーニングドラムパッド)にクリップを挟んで、それらをスティックで叩いて見ました。 椅子に座った状態で。右足でペダル(バスドラ)を踏み、トレーニングシンバルにシンバルクリップ、右手側ゴムパッドにハイハットクリップ、中央部のメッシュパッドにスネアクリップを繋いでみました。 こちらも特に問題なく音が感度良く出ました。検証1のように手で叩くよりは、やはりドラムを叩いている!という感じになれました。 (ハイハット用として用意したパッドの高さが低かった為、通常のハイハット、スネアを右左クロスして叩くスタイルでは無く、結果としてオープンハンドスタイルのような感じになっていますが) 今回は内蔵音色の中の1つで「ROCK」向けのドラムキットで叩きましたがシンバルやスネアにもパンチ、アタック感が心地よくあり、雰囲気あるサウンドだなと感じました。 バンドメンバーでスタジオでは無く家に集まってちょっとしたアレンジのアイデア出しや、簡単なサウンド確認などに非常に重宝しそうです。 【検証3】 ちょっとした遊び心で犬や猫の鳴き声も内蔵されていました。(ワンワンッ、ニャ~オといった感じ) お子様がとても喜びそうな感じでした。家族でのリズム遊びや施設などでもみんなで色々な物にクリップを付けてリズム遊び、交流が出来そうなエンターテイメント性があり、幅広い世代の方に楽しんでもらえるような楽器です。 お子様へのプレゼントやドラマーの方などへのプレゼントとしても喜ばれるかもしれません♪ ■主な仕様 ドラム・キット数 11 コントロール LEVELダイヤル x 4、VOLUMEノブ、サウンド・セレクター、電源ボタン 接続端子 クリップ・インプット端子 x 3、ペダル・インプット端子 x 2、AUX IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)、DC 9V端子、PHONES端子(ステレオ・ミニ・ジャック) アンプ出力/スピーカー 2W、3インチ 電源 単3形アルカリ乾電池× 4、または、オプションACアダプター(DC9V) 電池寿命 約6時間(使用電池、使用状況により変動あり) 消費電流 平均 200 mA、最大 600 mA 外形寸法 163(W) x 173(D) x 101(H)mm 質量 453 g(電池含まず) 付属品 クリップ×3(クリップ開き幅30mm、ケーブル長さ1.5m:コンタクト・マイクロフォンCM-300相当)、ペダル・スイッチ×1(ケーブル長さ1.6m:ペダル・スイッチPS-3)、動作確認用単3形乾電池 x 4 オプション ペダル・スイッチPS-3/PS-1、ACアダプター
17940 円 (税込 / 送料別)
電子ドラム演奏時の階下への騒音・振動の軽減にオススメ【防音・防振】Roland(ローランド)電子ドラム 防音 防振・滑り止めアイテム ノイズイーター NE-10 2枚セット
ローランド 電子ドラム用防振・滑り止めアイテム!ノイズイーター NE-10(2枚セット・キックペダルとハイハットペダル用) JAN:4957054505554 Vドラム(電子ドラム)のより静かな演奏を実現する防振アイテム“ノイズ・イーター”。 自宅のリビングや部屋で、より静かなVドラムの演奏を実現する防振アイテム、それがノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着する小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10の2種類をラインナップ。(当商品はNE-10です) 戸建てやマンション、アパートなどさまざまな住環境において、ドラマーを悩ませる騒音や練習環境づくりの問題解決に役立ちます。 また、ノイズ・イーターは各種Vドラム・セットに簡単に組み込むことができるので、演奏をより気軽に、安心して楽しむことができます。 ※当商品は通常在庫を持っておりますが、ご注文のタイミングなどによってはお取り寄せ後の発送となります。 通常2~3日程度で入荷致しますが、メーカー在庫欠品などの場合にはお届けまでお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。お急ぎの場合や複数ご注文の場合は事前に在庫状況のお問い合わせを頂ければ幸いです。 商品初期不良の場合を除き、思っていた物と違ったなどの理由での返品はお受け付け出来ませんので予めご了承ください。1.階下への騒音を約75%軽減※。 自然な打感ながら、驚くほど打音が静かなVドラムのメッシュ・ヘッド。その静粛性の高さにによって、以前では考えられなかった自宅のリビングや部屋での演奏を実現するなど、ドラムの楽しみ方は大きく広がりました。そのVドラム各シリーズで、より静かな演奏を実現する画期的な制振アイテム、それがノイズ・イーターNE-1/NE-10です。 ドラム演奏時、キック・ペダルやハイハット・コントロール・ペダルを踏むというアクションは、低音ノイズや振動の大きな要因となるもの。これらは特に床面を通じて階下や隣の部屋に伝わりやすく、家族や近隣の迷惑になることも少なくありません。そこで活躍するのが2種類のノイズ・イーターです。 各種スタンドの脚に装着できる小型タイプのNE-1と、各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10です。これらを使用することで、ペダル・アクションによる床面への低音ノイズ/振動の伝達を大幅にカット。使用しない場合と比較して、階下への騒音を約75%軽減※することができます。 ※ローランド測定結果による。 2.振動を吸収して分散する、独自形状の半球型防振ゴム。 ノイズ・イーターの優れた防振性能は、独自形状の半球型防振ゴムによって生み出されています 。 この半球型防振ゴムが、ペダル・アクション時の振動を吸収しつつ効果的に分散。 またゴムの反発性は常に最適な状態が保たれるため、安定性が高く演奏時にグラつくこともありません。 さらにNE-10のボード部は鋼板とラバーの一体構造により、防振板自体が鳴りにくく、底面12個の半球型防振ゴムと合わせて、 静かに振動を吸収します。NE-10は市販のキック・ペダルを取り付けたキック・パッドKD-9や キック・トリガー KD-7、ハイハット・コントロール・ペダルFD-8に対応。 3.下に敷くだけですぐに防振効果が得られます。 お手持ちのVドラム・セットに簡単に組み込め、すぐに防振効果が得られるノイズ・イーター。 騒音の問題や練習環境に悩むドラマーにとって、最もシンプルで効果的な方法です。 また、低床・コンパクト設計により、演奏性を損ないません。NE-10は、各種ペダルの下に敷くだけでセット完了。 外観も各種スタンドやVドラム・マットTDMシリーズ(別売)にマッチする色あいで、見栄えを損なうことがありません。 ●TD-30KV-S、TD-30K-S、TD-15KV-S、TD-15K-S、TD-11KV-S、TD-11K-S、TD-4KP-Sなどの機種などにオススメです。 (KD-9やFD-8などを使用する電子ドラム) 主な仕様 Roland対応機種 KD-9、KD-7、FD-8 ※以下の機種には、合わせてNE-1(別売)が必要です。 KD-140、KD-120、VH-13、VH-11 外形寸法 / 質量(メーカー計測値) 幅(W) 210 mm 奥行き(D) 540 mm 高さ(H) 30 mm 質量 2.8Kg
39600 円 (税込 / 送料別)
CAHAYA 電子ドラムパッド セット ドラムスティックキャップ付き 9パッド 初心者向け バッテリー寿命10時間 ロールアップ電子ドラムセット折りたたみ式 ドラムスティック付き 2ペダル付き 緑
リアルなサウンドを楽しむ:ドラム練習パッドには、アップグレードされた内蔵デュアルスピーカーが搭載されており、驚くほどのサウンドパフォーマンスを提供し、本物のドラムの感覚とレスポンスでダイナミックで真実味のあるサウンドをお届けします。電子ドラムはまた、スピーカーまたはヘッドホン、またはMP3に接続して、すべてのニーズに対応できます。 プロフェッショナル・ドラムキット:9つのタッチセンシティブなパッドを備えており、クラッシュシンバル、ライドシンバル、オープンクローズハイハット、ハイドラム、ロードラム、スネアドラム、バスドラム、フロアドラムが含まれています。2本の木製のドラムスティックとキャップ、ペダルのペアも含まれています。それはLEDデジタルパネル、デモソングとリズム、音量/スピードコントロール、録音と再生機能を備えています。 持ち運びが簡単:ポータブルで軽量なデザインのドラムパッドセットは、非常に持ち運びが簡単で省スペースです。いつでもどこでもバッグに巻いて持ち歩くことができます。 充電式バッテリー:この電子ドラムパッドは、1200mAhの充電式バッテリーで動作し、1回の充電で最大10時間の再生時間を提供し、USBポートの電源供給をサポートしています。プラグアンドプレイ、長時間の作業時間により、屋外のパーティーやキャンプなど、どこにでも持ち運ぶことができます。いつでもどこでも音楽の喜びを楽しんでください。 ギフトに最適:当社のパッケージには詳細な取扱説明書が付属しており、初心者でも簡単に演奏を学ぶことができます。この電子ドラムセットは美しいパッケージングで提供され、誕生日、クリスマス、休暇などの特別な機会に、子供、若者、または友達への素晴らしい贈り物として最適です。このドラムセットは、子供、初心者、またはプロのドラマーによる日常の練習に最適です。
6534 円 (税込 / 送料別)
信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【11/10は期間限定クーポン発行】電子ドラム ONETONE ワントーン ホワイト White エレドラ デジタルドラムセット OTDD-100/WH【KK9N0D18P】
■ ONETONE(ワントーン) ■ONETONE(ワントーン)からデジタルドラムが新登場!ドラムデビューにふさわしい要素を全て盛り込んだ、究極のハイコストパフォーマンスモデルです。◆ 主な特長 ◆リアルな打感と消音性を両立したメッシュパッドを採用、スネアドラムはエッジのラバー部も感知するダブルトリガー仕様で、より本格的なドラムプレイを楽しみたい方に最適なデジタルドラムです。レコーディング機能や3種類のリズムキープトレーニングができるコーチモードなど、演奏が上手くなるためのアシスト機能も備えています。また、パソコンなどと USB ケーブル(別売り)で接続することで、任意の DAW ソフトウェアの MIDI デバイスとして使用することも可能です。省スペースでの設置が可能でフレームを折りたためば持ち運び、収納もカンタンです。大人~子供まで、プレイヤーに合わせセッティングを容易に変更できます。・スネアとタムパッドはリアルな打感と静かな打音を追求した6段階ベロシティ仕様のメッシュパッドを採用。・8インチサイズのスネア、ダブルトリガー仕様でよりリアルなプレイを再現可能。・ロック、ポップスなど様々なジャンルに対応した15ドラムキット、計165ボイスをプリセット。・メトロノーム機能搭載。(30~250拍/分、メトロノームカウント 1~9)・12曲のデモソングを搭載。ドラムパートのみミュートできるマイナスワン機能で、メロディーに合わせてプレイを楽しめます。・プレイスタイルに合わせて、各ドラムパッドの感度パラメーター調整が可能。・変更したパラメーターの保存、リセットが可能。・パソコンなどとUSBケーブル(別売り)で接続することで、任意の DAW ソフトウェアの MIDI デバイスとして使用可能。・オプションでシンバルパッドを1枚拡張可能。別売りのバスドラムパッドにも対応。・ドラムスティックホルダー付属。◆ 主な仕様 ◆■セット内容・メッシュスネアパッド x 1・メッシュタムパッド x 3・シンバルパッド x 3・ハイハットコントロールペダル x 1・バスドラムペダル x 1・音源モジュール x 1■付属品・ドラムスローン・ヘッドフォン・スティック&スティックホルダー・ドラムキー・電源アダプター・取扱い説明書■サイズ/重量省スペース設計&折り畳み可能。また、頑丈かつ耐久性に優れたスチールフレームを採用。フレームを折りたためば持ち運び、収納もカンタンです。セット重量: 約11.5kg■主な機能・キット数: 15・ボイス数: 165・メトロノーム: 30~250・クリック: 1~9・デモソング: 12・トレーニング: 3種類簡易商品仕様ブランド名:ONETONEメーカー型番:OTDD-100-WH代表カラー:ホワイトインターフェイス(オーディオ):USBブランド名(カナ):ワントーン
39000 円 (税込 / 送料別)
信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【11/10は期間限定クーポン発行】電子ドラム ONETONE ワントーン ブラック Black エレドラ デジタルドラムセット OTDD-100/BK【KK9N0D18P】
■ ONETONE(ワントーン) ■ONETONE(ワントーン)からデジタルドラムが新登場!ドラムデビューにふさわしい要素を全て盛り込んだ、究極のハイコストパフォーマンスモデルです。◆ 主な特長 ◆リアルな打感と消音性を両立したメッシュパッドを採用、スネアドラムはエッジのラバー部も感知するダブルトリガー仕様で、より本格的なドラムプレイを楽しみたい方に最適なデジタルドラムです。レコーディング機能や3種類のリズムキープトレーニングができるコーチモードなど、演奏が上手くなるためのアシスト機能も備えています。また、パソコンなどと USB ケーブル(別売り)で接続することで、任意の DAW ソフトウェアの MIDI デバイスとして使用することも可能です。省スペースでの設置が可能でフレームを折りたためば持ち運び、収納もカンタンです。大人~子供まで、プレイヤーに合わせセッティングを容易に変更できます。・スネアとタムパッドはリアルな打感と静かな打音を追求した6段階ベロシティ仕様のメッシュパッドを採用。・8インチサイズのスネア、ダブルトリガー仕様でよりリアルなプレイを再現可能。・ロック、ポップスなど様々なジャンルに対応した15ドラムキット、計165ボイスをプリセット。・メトロノーム機能搭載。(30~250拍/分、メトロノームカウント 1~9)・12曲のデモソングを搭載。ドラムパートのみミュートできるマイナスワン機能で、メロディーに合わせてプレイを楽しめます。・プレイスタイルに合わせて、各ドラムパッドの感度パラメーター調整が可能。・変更したパラメーターの保存、リセットが可能。・パソコンなどとUSBケーブル(別売り)で接続することで、任意の DAW ソフトウェアの MIDI デバイスとして使用可能。・オプションでシンバルパッドを1枚拡張可能。別売りのバスドラムパッドにも対応。・ドラムスティックホルダー付属。◆ 主な仕様 ◆■セット内容・メッシュスネアパッド x 1・メッシュタムパッド x 3・シンバルパッド x 3・ハイハットコントロールペダル x 1・バスドラムペダル x 1・音源モジュール x 1■付属品・ドラムスローン・ヘッドフォン・スティック&スティックホルダー・ドラムキー・電源アダプター・取扱い説明書■サイズ/重量省スペース設計&折り畳み可能。また、頑丈かつ耐久性に優れたスチールフレームを採用。フレームを折りたためば持ち運び、収納もカンタンです。セット重量: 約11.5kg■主な機能・キット数: 15・ボイス数: 165・メトロノーム: 30~250・クリック: 1~9・デモソング: 12・トレーニング: 3種類簡易商品仕様ブランド名:ONETONEメーカー型番:OTDD-100-BK代表カラー:ブラックインターフェイス(オーディオ):USBブランド名(カナ):ワントーン
39000 円 (税込 / 送料別)
信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【11/10は期間限定クーポン発行】電子ドラム ONETONE ワントーン ホワイト White エレドラ デジタルドラムセット OTDD-100/WH【/srm】
■ ONETONE(ワントーン) ■ONETONE(ワントーン)からデジタルドラムが新登場!ドラムデビューにふさわしい要素を全て盛り込んだ、究極のハイコストパフォーマンスモデルです。◆ 主な特長 ◆リアルな打感と消音性を両立したメッシュパッドを採用、スネアドラムはエッジのラバー部も感知するダブルトリガー仕様で、より本格的なドラムプレイを楽しみたい方に最適なデジタルドラムです。レコーディング機能や3種類のリズムキープトレーニングができるコーチモードなど、演奏が上手くなるためのアシスト機能も備えています。また、パソコンなどと USB ケーブル(別売り)で接続することで、任意の DAW ソフトウェアの MIDI デバイスとして使用することも可能です。省スペースでの設置が可能でフレームを折りたためば持ち運び、収納もカンタンです。大人~子供まで、プレイヤーに合わせセッティングを容易に変更できます。・スネアとタムパッドはリアルな打感と静かな打音を追求した6段階ベロシティ仕様のメッシュパッドを採用。・8インチサイズのスネア、ダブルトリガー仕様でよりリアルなプレイを再現可能。・ロック、ポップスなど様々なジャンルに対応した15ドラムキット、計165ボイスをプリセット。・メトロノーム機能搭載。(30~250拍/分、メトロノームカウント 1~9)・12曲のデモソングを搭載。ドラムパートのみミュートできるマイナスワン機能で、メロディーに合わせてプレイを楽しめます。・プレイスタイルに合わせて、各ドラムパッドの感度パラメーター調整が可能。・変更したパラメーターの保存、リセットが可能。・パソコンなどとUSBケーブル(別売り)で接続することで、任意の DAW ソフトウェアの MIDI デバイスとして使用可能。・オプションでシンバルパッドを1枚拡張可能。別売りのバスドラムパッドにも対応。・ドラムスティックホルダー付属。◆ 主な仕様 ◆■セット内容・メッシュスネアパッド x 1・メッシュタムパッド x 3・シンバルパッド x 3・ハイハットコントロールペダル x 1・バスドラムペダル x 1・音源モジュール x 1■付属品・ドラムスローン・ヘッドフォン・スティック&スティックホルダー・ドラムキー・電源アダプター・取扱い説明書■サイズ/重量省スペース設計&折り畳み可能。また、頑丈かつ耐久性に優れたスチールフレームを採用。フレームを折りたためば持ち運び、収納もカンタンです。セット重量: 約11.5kg■主な機能・キット数: 15・ボイス数: 165・メトロノーム: 30~250・クリック: 1~9・デモソング: 12・トレーニング: 3種類簡易商品仕様ブランド名:ONETONEメーカー型番:OTDD-100-WH代表カラー:ホワイトインターフェイス(オーディオ):USBブランド名(カナ):ワントーン
39000 円 (税込 / 送料別)
信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【11/10は期間限定クーポン発行】電子ドラム ONETONE ワントーン ブラック Black エレドラ デジタルドラムセット OTDD-100/BK【/srm】
■ ONETONE(ワントーン) ■ONETONE(ワントーン)からデジタルドラムが新登場!ドラムデビューにふさわしい要素を全て盛り込んだ、究極のハイコストパフォーマンスモデルです。◆ 主な特長 ◆リアルな打感と消音性を両立したメッシュパッドを採用、スネアドラムはエッジのラバー部も感知するダブルトリガー仕様で、より本格的なドラムプレイを楽しみたい方に最適なデジタルドラムです。レコーディング機能や3種類のリズムキープトレーニングができるコーチモードなど、演奏が上手くなるためのアシスト機能も備えています。また、パソコンなどと USB ケーブル(別売り)で接続することで、任意の DAW ソフトウェアの MIDI デバイスとして使用することも可能です。省スペースでの設置が可能でフレームを折りたためば持ち運び、収納もカンタンです。大人~子供まで、プレイヤーに合わせセッティングを容易に変更できます。・スネアとタムパッドはリアルな打感と静かな打音を追求した6段階ベロシティ仕様のメッシュパッドを採用。・8インチサイズのスネア、ダブルトリガー仕様でよりリアルなプレイを再現可能。・ロック、ポップスなど様々なジャンルに対応した15ドラムキット、計165ボイスをプリセット。・メトロノーム機能搭載。(30~250拍/分、メトロノームカウント 1~9)・12曲のデモソングを搭載。ドラムパートのみミュートできるマイナスワン機能で、メロディーに合わせてプレイを楽しめます。・プレイスタイルに合わせて、各ドラムパッドの感度パラメーター調整が可能。・変更したパラメーターの保存、リセットが可能。・パソコンなどとUSBケーブル(別売り)で接続することで、任意の DAW ソフトウェアの MIDI デバイスとして使用可能。・オプションでシンバルパッドを1枚拡張可能。別売りのバスドラムパッドにも対応。・ドラムスティックホルダー付属。◆ 主な仕様 ◆■セット内容・メッシュスネアパッド x 1・メッシュタムパッド x 3・シンバルパッド x 3・ハイハットコントロールペダル x 1・バスドラムペダル x 1・音源モジュール x 1■付属品・ドラムスローン・ヘッドフォン・スティック&スティックホルダー・ドラムキー・電源アダプター・取扱い説明書■サイズ/重量省スペース設計&折り畳み可能。また、頑丈かつ耐久性に優れたスチールフレームを採用。フレームを折りたためば持ち運び、収納もカンタンです。セット重量: 約11.5kg■主な機能・キット数: 15・ボイス数: 165・メトロノーム: 30~250・クリック: 1~9・デモソング: 12・トレーニング: 3種類簡易商品仕様ブランド名:ONETONEメーカー型番:OTDD-100-BK代表カラー:ブラックインターフェイス(オーディオ):USBブランド名(カナ):ワントーン
39000 円 (税込 / 送料別)
新発想のクリップ・ドラム・キットコルグ KORG CH-01 CLIPHIT Clip Drum Kit 電子打楽器
KORG CH-01 CLIPHIT Clip Drum Kit 電子打楽器クリップを練習用パッドや日用雑貨に取り付けるだけでドラム練習キットに! 新発想のクリップ・ドラム・キット、CLIPHIT新登場。自宅でのドラム・トレーニングに最適なCLIPHITは、これまでにない新発想のクリップ・ドラム・キット。付属のセンサー内蔵クリップを取り付けた雑誌や机、ダンボールなどがスネア、ハイハット、シンバルに大変身。簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができます。また、練習用パッドに取り付ければ、そのままドラム・サウンドを鳴らすことができます。ドラム・トレーニング環境を一新するCLIPHITで、一気にスキルアップしよう。新発想!センサー内蔵クリップによるドラム・キットCLIPHITは、センサー内蔵クリップとフット・スイッチを付属した簡易的なドラム・キットです。クリップを取り付けた練習用パッド、雑誌、机、ダンボール等を叩くだけで、リアルなドラム・サウンドを演奏することができます。叩く強さで音量も変化し、ボリューム調整もクリップ/ペダル別に調整可能。2W出力/3インチ・スピーカー、そしてバスレフを搭載し、臨場感のあるサウンドでドラム演奏を楽しむことが可能です。様々なジャンルに対応する11種類のドラム・キットを搭載スネア、ハイハット、タム、シンバル、バスドラ等、クリップ/ペダル別に自動で設定されるドラム・キットを11種類用意。ジャンル別に最適なドラム・サウンドを鳴らすことができます。また、オプションのペダル・スイッチを追加すれば、クリップで3種、ペダルで2種、計5種類まで同時にサウンドを鳴らすことが可能になり、ハイハット・オープン/クローズやツーバス等、さらにドラム演奏のバリエーションが広がります。コンガ等のパーカッション、タンバリン、ハンド・クラップ、犬の鳴き声等、幅広いサウンドを網羅しています。CLIPHIT本体を手で叩いてドラム演奏が可能CLIPHITは、クリップ/ペダル以外に、本体そのものを手で叩いても、「CLIP2」に設定されているスネア・サウンドを中心にドラム演奏を楽しむことができます。「CLIP1」「CLIP3」と組み合わせたり、本体とペダル・スイッチ、または本体のみで気軽に演奏を楽しんだりと自由度の高い仕様になっています。 ※「CLIP2」にクリップを接続している時は本体を叩いても反応しません。コンパクト設計、電池駆動と利便性も抜群ユニークな卵型のCLIPHITはデザイン的にも秀逸。収納に困らないコンパクトさはもちろん、インテリア感覚でオブジェとして置いておくことも。また、単三電池4本で最長6時間まで駆動でき、様々なシーンでドラム演奏を楽しむことができます。AUXインプットも装備し、MP3プレイヤー等をつなげてセッション・プレイもOK。アイデア次第で様々な使い方ができるCLIPHITがあれば、ドラム演奏のシチュエーションが格段に広がることでしょう。スペックドラム・キット数:11コントロール:LEVELダイヤル x 4、VOLUMEノブ、サウンド・セレクター、電源ボタン接続端子:クリップ・インプット端子 x 3、ペダル・インプット端子 x 2、AUX IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)、DC 9V端子、PHONES端子(ステレオ・ミニ・ジャック)アンプ出力/スピーカー:2W、3インチ電源:単3形アルカリ乾電池× 4、または、オプションACアダプター(DC9V)電池寿命:約6時間(使用電池、使用状況により変動あり)消費電流:平均 200 mA、最大 600 mA外形寸法:163(W) x 173(D) x 101(H)mm質量:453 g(電池含まず)付属品:クリップ×3(クリップ開き幅30mm、ケーブル長さ1.5m:コンタクト・マイクロフォンCM-200相当)、ペダル・スイッチ×1(ケーブル長さ1.6m:ペダル・スイッチPS-3)、動作確認用単3形乾電池 x 4
10890 円 (税込 / 送料込)
ローランド オクタパッド SPD フレーズループ機能搭載ローランド ROLAND SPD-30 BK OCTAPAD オクタパッド
ROLAND SPD-30 BK OCTAPAD オクタパッドドラム・マシンやサンプラーをコントロールするための、革新的な楽器として世界中のミュージシャンに広まった初代OCTAPADが誕生して25年。今年、SPDシリーズの最新モデルSPD- 30がOCTAPADの名を受継ぎ、新登場します。 リアルタイムにプレーヤーのひらめきを音にするフレーズ・ループ機能、これまで V-Drums の開発で培ってきたセンシング技術、新開発のパーカッション/ドラム・サウンド、大型LCDと合わせて使いやすさを追求したユーザー・インターフェース、これらの機能を搭載したOCTAPADは、すべてのプレーヤーに新しい演奏表現力をもたらします。パフォーマンスを飛躍的に高めるフレーズ・ループ機能。OCTAPADは、従来のレコーダーとは異なり「録音すること」が目的ではなく「リアルタイムでパフォーマンスすること」を目的とした新感覚のフレーズ・ループ機能を搭載。3つのKITを同時に駆使し、演奏を重ねて録音したり、特定の音をミュートしたり、演奏を差し替えたり、リアルタイムにエフェクトを変化させながら、フレーズを自在に変化させていくことができます。フレーズ・ループ機能はプレイヤーの創造意欲を掻き立てる、無限の可能性を秘めています。V-Drumsの技術を継承した新OCTAPADOCTAPADは、ローランドが長年培ってきた V-Drums の技術とノウハウを投入し、優れたセンシング性能を備えた新設計のラバー・パッドを装備。弱打から強打までの幅広いダイナミック・レンジを持つことで、内蔵された最新のパーカッション/ドラム・サウンドを表現力豊かに演奏することができます。 OCTAPADのラバー・パッドは打感もよく、静粛性も実現。パッド間のクロストークによる誤発音も防止するなど、楽器としての信頼性を大きく高めています。豊富な新開発サウンド670音色とマルチ・エフェクト30種を搭載OCTAPADは、新開発のパーカッション/ドラム・サウンドを670音色内蔵。バリエーション豊かに用意されたキットを選択するだけで、さまざまな音楽シーンに対応した幅広い演奏が行えます。各音色はレイヤー機能により、重ねて音に厚みを出したり、叩く強さで異なる音色を切替/フェード/クロスフェードさせることができます。レイヤー機能と8つのインスト・パラメーターを駆使して、もとの音色とはまったく異なるサウンドに調整することができます。 さらに、パーカッション/ドラム・サウンドに合わせてチューニングされた30種類のマルチ・エフェクトは、個性的な音づくりに力を発揮。プレーヤーのイメージした音をOCTAPADだけで、瞬時に生み出すことが可能です。アンビエンス、イコライザー、リミッターを搭載しているので、曲のイメージや演奏シーンに合わせたサウンドの演出が可能です。4系統の拡張用トリガー・インプットを装備OCTAPADは拡張用トリガー・インプットとして4系統のトリガー入力を装備。メッシュ・パッドを使ったV-PadやV-Cymbalにも対応しているので、リム・ショットやシンバルの叩き分けなど、より表現力の高い演奏が行えます。 また、ハイハット・コントロール・ペダル FD-8やV-Hi-Hat VH-11も接続可能。KD-8とFD-8を追加すれば、OCTAPADを中心としたコンパクトなドラム・セットを構築することが可能です。もちろん、 OCTAPAD は V-Drumsとの相性も抜群。V-Drumsと組み合わせることにより、OCTAPADでフレーズを作成し、V-Drumsの演奏を重ねるなどの、より表現力の高い演奏を行うことが可能です。視認性に優れた大型LCDとパッド・ステータス・イルミネーションを装備OCTAPADは、音色や各種パラメーターを確認しやすいバック・ライト付きの大型LCDを搭載。パッド・ステータス・イルミネーションは、暗いステージでも各パッドの位置を示し、プレーヤーは安心して演奏することができます。また、フレーズ・ループ機能の演奏状態を表示するので、状態を一目で把握することができます。USBメモリーによるバックアップ、USB MIDI機能も搭載OCTAPAD はUSBメモリーと USB MIDI 用の専用端子を装備。作成したキットや各種設定のバックアップはもちろん、USB によるコンピューターとの接続にも対応。OCTAPAD の演奏をDAWソフトウェアにレコーディングするなど、PC を使った音楽制作にも威力を発揮します。主な仕様パッド 内蔵パッド=8※ 外部パッド(別売)は最大4つまで接続できます。音色数 インスト=670キット数 50キット・チェイン 8チェイン(20ステップ/1チェイン)インスト・パラメーター チューニング、マフリング、ソフト・アタック、トーン・カラー、ピッチ・スイープ、ボリューム、パン、リバースエフェクト・タイプ アンビエンス(7タイプ)、イコライザー、リミッター、マルチ・エフェクト(30タイプ)フレーズ・ループ フレーズ=50、パート=3、テンポ=40~260、分解能=480クロック/4分音符、レコーディング方法=リアルタイム、最大記憶音数=約10,000音ディスプレイ 160×160ドット(バックライト付LCD)、パッド・ステータス・イルミネーション ×8(LED)接続端子 PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)、OUTPUT端子(L/MONO、R)(標準タイプ)、MIX IN端子(ステレオ標準タイプ)、EXTERNAL TRIGGER INPUT(外部トリガー入力)端子×4、HH CTRL(ハイハット・コントロール)端子、FOOT SW(フット・スイッチ)端子(TRS標準タイプ)、MIDI端子(IN、OUT)、USB MEMORY端子(USBメモリー用)、USB COMPUTER端子(USB MIDI用)出力インピーダンス 1.0kΩ電源 ACアダプター(DC9V)消費電流 600mA外形寸法 / 質量幅(W) 541 mm奥行き(D) 272 mm高さ(H) 88 mm質量 3.8 kgカラー BK(ブラック)
107800 円 (税込 / 送料込)
ローランド オクタパッド SPD フレーズループ機能搭載ローランド ROLAND SPD-30 OCTAPAD オクタパッド
ROLAND SPD-30 OCTAPAD オクタパッドドラム・マシンやサンプラーをコントロールするための、革新的な楽器として世界中のミュージシャンに広まった初代OCTAPADが誕生して25年。今年、SPDシリーズの最新モデルSPD- 30がOCTAPADの名を受継ぎ、新登場します。 リアルタイムにプレーヤーのひらめきを音にするフレーズ・ループ機能、これまで V-Drums の開発で培ってきたセンシング技術、新開発のパーカッション/ドラム・サウンド、大型LCDと合わせて使いやすさを追求したユーザー・インターフェース、これらの機能を搭載したOCTAPADは、すべてのプレーヤーに新しい演奏表現力をもたらします。パフォーマンスを飛躍的に高めるフレーズ・ループ機能。OCTAPADは、従来のレコーダーとは異なり「録音すること」が目的ではなく「リアルタイムでパフォーマンスすること」を目的とした新感覚のフレーズ・ループ機能を搭載。3つのKITを同時に駆使し、演奏を重ねて録音したり、特定の音をミュートしたり、演奏を差し替えたり、リアルタイムにエフェクトを変化させながら、フレーズを自在に変化させていくことができます。フレーズ・ループ機能はプレイヤーの創造意欲を掻き立てる、無限の可能性を秘めています。V-Drumsの技術を継承した新OCTAPADOCTAPADは、ローランドが長年培ってきた V-Drums の技術とノウハウを投入し、優れたセンシング性能を備えた新設計のラバー・パッドを装備。弱打から強打までの幅広いダイナミック・レンジを持つことで、内蔵された最新のパーカッション/ドラム・サウンドを表現力豊かに演奏することができます。 OCTAPADのラバー・パッドは打感もよく、静粛性も実現。パッド間のクロストークによる誤発音も防止するなど、楽器としての信頼性を大きく高めています。豊富な新開発サウンド670音色とマルチ・エフェクト30種を搭載OCTAPADは、新開発のパーカッション/ドラム・サウンドを670音色内蔵。バリエーション豊かに用意されたキットを選択するだけで、さまざまな音楽シーンに対応した幅広い演奏が行えます。各音色はレイヤー機能により、重ねて音に厚みを出したり、叩く強さで異なる音色を切替/フェード/クロスフェードさせることができます。レイヤー機能と8つのインスト・パラメーターを駆使して、もとの音色とはまったく異なるサウンドに調整することができます。 さらに、パーカッション/ドラム・サウンドに合わせてチューニングされた30種類のマルチ・エフェクトは、個性的な音づくりに力を発揮。プレーヤーのイメージした音をOCTAPADだけで、瞬時に生み出すことが可能です。アンビエンス、イコライザー、リミッターを搭載しているので、曲のイメージや演奏シーンに合わせたサウンドの演出が可能です。4系統の拡張用トリガー・インプットを装備OCTAPADは拡張用トリガー・インプットとして4系統のトリガー入力を装備。メッシュ・パッドを使ったV-PadやV-Cymbalにも対応しているので、リム・ショットやシンバルの叩き分けなど、より表現力の高い演奏が行えます。 また、ハイハット・コントロール・ペダル FD-8やV-Hi-Hat VH-11も接続可能。KD-8とFD-8を追加すれば、OCTAPADを中心としたコンパクトなドラム・セットを構築することが可能です。もちろん、 OCTAPAD は V-Drumsとの相性も抜群。V-Drumsと組み合わせることにより、OCTAPADでフレーズを作成し、V-Drumsの演奏を重ねるなどの、より表現力の高い演奏を行うことが可能です。視認性に優れた大型LCDとパッド・ステータス・イルミネーションを装備OCTAPADは、音色や各種パラメーターを確認しやすいバック・ライト付きの大型LCDを搭載。パッド・ステータス・イルミネーションは、暗いステージでも各パッドの位置を示し、プレーヤーは安心して演奏することができます。また、フレーズ・ループ機能の演奏状態を表示するので、状態を一目で把握することができます。USBメモリーによるバックアップ、USB MIDI機能も搭載OCTAPAD はUSBメモリーと USB MIDI 用の専用端子を装備。作成したキットや各種設定のバックアップはもちろん、USB によるコンピューターとの接続にも対応。OCTAPAD の演奏をDAWソフトウェアにレコーディングするなど、PC を使った音楽制作にも威力を発揮します。主な仕様パッド 内蔵パッド=8※ 外部パッド(別売)は最大4つまで接続できます。音色数 インスト=670キット数 50キット・チェイン 8チェイン(20ステップ/1チェイン)インスト・パラメーター チューニング、マフリング、ソフト・アタック、トーン・カラー、ピッチ・スイープ、ボリューム、パン、リバースエフェクト・タイプ アンビエンス(7タイプ)、イコライザー、リミッター、マルチ・エフェクト(30タイプ)フレーズ・ループ フレーズ=50、パート=3、テンポ=40~260、分解能=480クロック/4分音符、レコーディング方法=リアルタイム、最大記憶音数=約10,000音ディスプレイ 160×160ドット(バックライト付LCD)、パッド・ステータス・イルミネーション ×8(LED)接続端子 PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)、OUTPUT端子(L/MONO、R)(標準タイプ)、MIX IN端子(ステレオ標準タイプ)、EXTERNAL TRIGGER INPUT(外部トリガー入力)端子×4、HH CTRL(ハイハット・コントロール)端子、FOOT SW(フット・スイッチ)端子(TRS標準タイプ)、MIDI端子(IN、OUT)、USB MEMORY端子(USBメモリー用)、USB COMPUTER端子(USB MIDI用)出力インピーダンス 1.0kΩ電源 ACアダプター(DC9V)消費電流 600mA外形寸法 / 質量幅(W) 541 mm奥行き(D) 272 mm高さ(H) 88 mm質量 3.8 kg
107800 円 (税込 / 送料込)
エーティ-ヴィー aD5 サウンドモジュールATV Electronic Drums aD5 ドラム音源モジュール
ATV Electronic Drums aD5 ドラム音源モジュールいつもプレーヤーとともに。アートウェアが実現する、新しいドラムの世界。楽器は人を感動させる力を持つと私たちは信じています。ファンクションやスペックで語られるのではなく、もっとエモーショナルなもの。それを生み出す楽器の魂を、私たちはアートウェアと呼んでいます。真の楽器の楽しさとは、プレーヤーと楽器が共に成長する幸せな関係だったのではないでしょうか。そんな楽器の真価を追求したものづくりは、電子楽器においても可能なはず。使い捨てが当たり前の時代だからこそ、長く愛される電子楽器を提供したい。私たちはそう考えました。aD5は、電子ドラムにアートウェアという音楽の命を吹き込み、共に過ごす日々をより豊かにするはずです。【主な仕様】■プリセット音色:・キック x5・スネアドラム x5・タムセット x4・ハイハット x5・ライドシンバル x5・クラッシュシンバル x13・ATV Sound Storeより、無償/有償音色をダウンロードして追加可能。■プリセット ドラムキット:出荷時5キット(追加可能)■パッド入力:・KICK・SNARE (3 Zones)・TOM 1・TOM 2・TOM 3・HI-HAT (2 Zones)・HI-HAT CONTROL・CRASH (2 Zones)・RIDE (3 Zones)・AUX 1 (2 Zones)・AUX 2 (2 Zones)■接続端子:・OUTPUT L/R:モノラル標準フォン x2・PHONES:ステレオ標準フォン・AUDIO IN:ステレオ・ミニ・フォン・MULTI TRIGGER INPUT:専用マルチコネクタ・AUX TRIGGER INPUT 1/2:TRS 標準フォン・USB:2.0 Type B コネクタ(High Speed)・ATV LINK:RJ45 LAN コネクタ・SD CARD:SD/SDHC カード(32GBまで)・DC IN:付属 AC アダプター専用■電源:DC12V■消費電流:600mA■外形寸法:197 (W) x 144 (D) x 73 (H) mm■質量:1.1 kg■付属品:・ACアダプター・マルチ・トリガー・ケーブル・スタンド・アダプター・クイック・スタート・ガイド【すべては優れた演奏性と最高のドラムサウンドのために】●ドラマーのグルーヴを引き出す:演奏性の良さを決定づける一番のポイントは、叩いた瞬間に音が鳴ること。ミリ秒単位で無意識にタイミングをコントロールしているドラマーにとって、発音の遅れはグルーヴの乱れを引き起こします。音は同じなのに叩くドラマーによって違った印象に聞こえる、それはグルーヴ(ノリ)が違うから。aD5は、そのグルーヴの違いを引き出し、違和感のない心地良い演奏を実現するため、高速トリガリング解析と低レイテンシー発音プロセスを一から開発。膨大な情報量の非圧縮オーディオデータを、打撃の瞬間に発音する独自の技術が、ドラマーの個性を明確に表現します。●ドラム本来のダイナミックレンジ:電子ドラムでは従来、比較的簡単に「頭打ち」していたダイナミックレンジ。誰が叩いても安定した音で演奏できる一方、電子ドラムっぽさが露呈し、生のドラムらしい自然で変化に富んだサウンドを得ることはできませんでした。aD5では、繊細なピアニシッシモ(ppp)から強烈なフォルテシッシモ(fff)までのダイナミクスを表現できるドラム専用音源エンジンを新たに開発。収録したpppからfffまでの音素材を、ドラマーの叩く強さに応じて正確に発音します。またこの音源はロール奏法においても、機械的な連打音になることなく、自然なロールのつながりを再現することができます。●ハイレゾを演奏する:音楽ではなく音素材を録音する「サンプリング」では、一般的なレコーディングよりもさらに緻密で正確な作業が要求されます。コンディションの良いビンテージ楽器、魅力を引き出すチューニング、楽器を知り尽くしたプレイヤー、最高のスタジオと最適な機材、独自のサンプリング技術とノウハウ。これらの好条件のもと、楽器本来の「鳴り」や「味」そして空気感をも余すところなく収録するため、すべての素材をステレオ、ハイレゾで録音。これらの超高音質な楽器音は、原音を損なわないよう必要最低限の処理だけを経て、非圧縮のままaD5へ。枯れた響きのビンテージ・シンバル、マテリアルの鳴りがリアルなスネアドラム、ふくよかで余韻豊かなタム、バスドラムでさえ感じることのできる距離感や部屋鳴り、フォルテッシモの強烈なアタック感は、従来の「モノラル音源+リバーブ」では到達できない、まさに「生」の音です。●インストの追加で新しい発見:例えばスネアドラムをほかの種類に変えてみる。ただそれだけでも、驚くほどドラムキット全体の音のイメージが変化します。さらにバスドラム、あるいはライドシンバルを変えてみると、キットの印象は大きく変わり、そこからまったく新しいビートが生まれます。電子ドラムであっても、一つひとつの楽器=インストをもっと大切に考え、時間をかけて作り込む。音色の数を追い求めるのではなくクオリティーを最優先に、本当に使えるインストだけを提供する。これを実現するためにaD5では、あとからインストを追加できる「インスト・インポート」システムを開発。こだわりのインストが完成したそのときに、ATVサウンドストアを通してお届けします。ATVサウンドストアには、新しくリリースされた魅力的なインストが並びます。プロドラマーによる解説やサンプル演奏で、各楽器のキャラクターや表現力を確認することができます。サムネイルに表示されている写真は実際にサンプリングされた楽器そのもの。じっくりと時間をかけてインスト選びを楽しむことができます。気に入ったインストが見つかったら、購入後すぐにダウンロード。aD5にインポートすれば即座に演奏することができます。いつものドラムに新しいインストを一つ加えるだけで、いつでも新鮮な音でプレイすることができます。●「叩いて録る」から「録った音を叩く」へ:多くの予算が必要となるアコースティック・ドラムのレコーディング。数多くのマイクを立てての録音は、時間的制約も多く、ときには演奏や音を妥協することも。ベストなコンディションで丹念にレコーディングされた音を演奏できるaD5なら、スタジオもマイクも不要。インディビジュアルMIDI機能を使えば、キック、スネアなどの各楽器をステレオでマルチトラック録音できます。総計20チャンネルにも及ぶドラムのマルチトラック録音に必要なオーディオ・インターフェースは2チャンネルのみ。aD5ではMIDIを使ってトラックごとにオーディオ化することにより、高価な多チャンネルのオーディオ・インターフェースを準備する必要はありません。またMIDIデータを残しておけば、あとから簡単にタイミングを修正したり、音色を差し替えたりできるメリットもあります。音素材に不必要な加工をしていないaD5のサウンドは、DAWソフトウェアでEQやコンプレッサーなどの処理をする素材としても最適。スタジオでマイク録音したドラムと同じ手法で、各トラック個別に音作りや加工が可能です。さらにドラム録音では避けられない、オーバーヘッドマイクへのキックやスネアの「かぶり」もaD5では発生せず、ほかの音に影響を与えずに各楽器の音量を完全にコントロールすることができます。aD5でドラムトラックをレコーディングすれば、これまで以上に演奏やミックスに集中できるようになります。●最高の美しさ。最高のプレイアビリティー。aDrums artist ドラム/シンバル・インターフェース:広いダイナミクスレンジを持つaD5をストレスなく演奏するために開発された aDrums artist シリーズのドラム/シンバル・インターフェース。マルチセンサーによって感度ムラやホットスポットが一掃されたスネアドラム/タム、同様にマルチセンサーにより全面全周で演奏できるシンバル、非接触センサーで追従性が大幅に向上したハイハットなど、これまでの電子ドラムとは一線を画すレスポンスと演奏性を実現しています。さらにアコースティックドラム同等のビジュアルとサイズは、各楽器の距離感や打感触を最適にし、演奏フィールの向上はもちろん、ビジュアルとサウンドとの一致性が最高の演奏体験を生むことを意図してデザインされています。●演奏フィーリングをとことん自分好みに:aD5を快適に演奏するには、各パッドの微調整がとても重要です。リムショットの深さ、ライドシンバルの叩く位置、クラッシュシンバルの角度など、ドラマーごとに異なる演奏スタイル=ドラマーの意図を、パッドの信号から正確に解釈する必要があります。そこでaD5は、ドラマーの叩き方や叩く強さなどを学習し補正する「トリガーセットアップ・ウィザード」を用意。各パッドをディスプレイの指示通りに叩くだけで完了します。もう難解なトリガーパラメータを闇雲に調整する必要はありません。タムを叩くとシンバルも鳴ってしまう、そんな経験はありませんか。電子ドラムで問題となるクロストークは、打撃の振動が他のパッドにも伝わることで起こります。aD5ならディスプレイの指示通りに叩くだけで、クロストーク除去の設定が完了します。●お手持ちのパッドにも対応:さらにaD5は、主要メーカーのほぼすべてのパッド、アコースティック・ドラムトリガーにも対応しているので、キック、スネア、ハイハットなど、それぞれにお好みのパッドを選んで演奏できます。もちろん、すでに持っているパッドもそのままお使いいただけます。また、一般的にセッティングが難しいドラムトリガーですが、aD5ではわかりやすい調整項目で安定した動作を実現しています。●ドラム音源をaD5にリプレイス。お使いの電子ドラムをリフレッシュ:主要各社の電子ドラムキットをすでにお使いの場合は、ドラム音源をaD5にリプレイスするだけで、まったく新しいドラムに生まれ変わります。各社ドラムキット用の「トリガーセットアップ・ファイル」をロードするだけで、すべてのパッドを簡単に設定することができます。
140800 円 (税込 / 送料込)
ヤマハ DTX6シリーズに搭載されているドラム用音源ヤマハ YAMAHA DTX-PRO 電子ドラムトリガーモジュール
ヤマハ YAMAHA DTX-PRO 電子ドラムトリガーモジュール新たにサンプリングした高音質音源、豊富なエフェクト機能を搭載したドラムトリガーモジュール「DTX-PRO」。「DTX-PRO」は音質を最大限に追求、著名なスタジオで録音された本物のドラムサウンドとアンビエンスを忠実に再現し高精細ステレオサウンドを実現しました。奥行、広がりのあるサウンドは、より表現力豊かな演奏を可能とします。また、独自のヘッドホンアンプ回路を電子ドラム用に開発、演奏者へ届けるヘッドホンの音質にも最大限拘りました。音質面だけでなく、ドラムの上達に不可欠な豊富な練習機能、サウンドを自在に変化させる「KIT MODIFIER」など、様々な機能が搭載。音質、機能性、操作性、あらゆる面に優れた新次元のドラムトリガーモジュールです。●KIT MODIFIER:DTX-PROに搭載された新機能「KIT MODIFIER」は、ノブを回すだけでドラムサウンドを自在に変化させることができます。「AMBIENCE」ノブはドラムサウンド全体の響きをコントロール、ノブの1%から50%までは収録スタジオのアンビエンス成分、51%-100%では高品質なデジタルリバーブをかけていきます。「COMP」は音の粒を揃え、音が前面に出てくるようなコンプレッション効果を追加し、「EFFECT」は各ドラムキットの音源に最適化されたエフェクトをコントロールします。簡単な操作でサウンドをコントロールし、ドラマーが求めるサウンドメイクを最大限サポートします。●豊富な練習機能:DTXの豊富な練習機能はDTX6シリーズにも踏襲されています。高機能なプログラマブルメトロノーム、レコーダー機能、リズム感を鍛える10種類のトレーニング機能、様々なジャンルを学べる37のトレーニングソング。初心者から上級者まで、日々のドラム練習に有用な機能が搭載されています。●専用アプリ「Rec'n'Share」DTX6シリーズは、iOS/Androidデバイス製品対応アプリ「Rec’n’Share」と接続することができます。「Rec’n’Share」は、お気に入りの楽曲の演奏/録音/演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができます。練習、録音、演奏そのものを強力にサポートします。※iOS/Android デバイスと本体を接続するには、USBケーブル(別売)と共にお使いのデバイスに適応したコネクター(別売)が必要となります。【ドラムトリガーモジュール DTX-PRO 仕様】●音源部:・音源方式:AWM2・最大同時発音数: 256音・エフェクト: インスト毎:EQ / Comp / Transient / Insertion* キット毎:Ambience / Effect 1 / Effect 2 / Master Comp / Master Effect 全体:Master EQ / Phones EQ *Insertionは特定インストのみ●キット・キット数:プリセット:40キット/ユーザー:200キット・音色数:ドラム/パーカッション:712音色●クリック:・ユーザークリック数:30個・テンポ:30~300/分、タップテンポ機能・ビート:1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符・その他:独立ボリューム調整、波形インポート、タイマー●トレーニング:・トレーニング数:10種類・トレーニングソング数:プリセット:37曲/ユーザー:1曲●ウェーブ:・読み込み可能ウェーブ数:1,000個・読み込み可能 最大サンプル時間:760秒 (44.1 kHz、16bit、モノラル) 380秒 (44.1 kHz、16bit、ステレオ)・サンプル形式:WAV●レコーダー:・録音時間 内蔵メモリー:最大90秒・USBフラッシュメモリー:1ファイルあたり最大90分・フォーマット 録音/再生:WAV (44.1 kHz、16bit、ステレオ)●ディスプレイ:フルドットLCD (128x64ドット)●接続端子:・電源:DC IN (+12V)・ヘッドホン:ヘッドホン (ステレオ標準フォーンジャックx1)・外部入力:外部入力 (ステレオミニジャックx1)・外部出力:OUTPUT L/MONO, R (標準フォーンジャック各1)・USB:USB TO DEVICE/USB TO HOST・MIDI:MIDI OUT・トリガー入力: ジャック数:10 (ステレオ標準フォーンジャック、HI-HAT CONTROLは除く) 最大パッド接続可能数:14 ※Y字ケーブル接続時●消費電力:11W●寸法:303(W)x196(D)x66(H)mm●質量:1.5kg●付属品:・電源アダプター(PA-150Bまたは同等の推奨品)・保証書・取扱説明書・モジュールホルダー・モジュールホルダー止めネジ:4本・Cubase AI ダウンロードチラシ
106700 円 (税込 / 送料込)
エーティ-ヴィー aDrums エレクトリックドラム用ハイハットATV aD-H14 14インチ 電子ドラム用ハイハットシンバル
ATV aD-H14 14インチ 電子ドラム用ハイハットシンバル※トリガーケーブルは付属致しません。aDrumsは、「Authentic」「Acoustic」「Artware」をコンセプトにしたエレクトロニックドラムです。センシング、サイズ、フィールが⼀体となってプレーヤーの⼼地良い演奏を引き出し、楽器の本質にフォーカスして最良のアコースティックドラムサウンドを表現することを⽬指しています。【主な仕様】■シンバル:・サイズ:14"・マテリアル:シリコンラバー・カラー:マットブラック・ゾーン:ボウ/エッジ/カップ・コネクタ:トリガー出力 x2 (TRSフォーン)※aD5(ドラム音源モジュール)のハイハット入力はカップには対応しておりません。■コントローラー:・センサー:非接触リニアセンサー・コネクタ:コントロール出力 x1 (TRSフォーン)・DC IN x1・電源:ACアダプター・付属品:ACアダプター x1・ロッド径:6.0~7.0mm【特長】●精緻なペダルワーク検出ドラム演奏において、もっとも微細なコントロールをしているハイハット。従来の電⼦ハイハットでは接触式センサが多く⽤いられ、その検出精度や追従性に限界がありました。aDrumsのハイハットは、⾮接触式のセンサによって素早い開閉においても遅れのない⾼い精度のセンシングが可能になりました。
44999 円 (税込 / 送料込)
ハイハットコントロールペダルローランド ROLAND FD-8
自然な踏み心地が得られるハイハット・コントロール・ペダル。PD-8などのダイナミクス対応パッドと組み合わせることで、通常のオープンやクローズ、ハーフ・オープン奏法、そしてオープンからクローズまでの連続的なコントロールなど、高度なハイハット・ワークが自在に行える。●コントロール・アウト・ジャック:1●外形寸法:130(W)×396(D)×103(H)mm●質量:1.3kg●付属品:接続ケーブル、チューニング・キー
13640 円 (税込 / 送料込)
エーティ-ヴィー aDrums エレクトリックドラム用フロアタムATV aD-T13 13インチ 電子ドラム用フロアタム
ATV aD-T13 13インチ 電子ドラム用フロアタム※トリガーケーブルは付属致しません。aDrumsは、「Authentic」「Acoustic」「Artware」をコンセプトにしたエレクトロニックドラムです。センシング、サイズ、フィールが⼀体となってプレーヤーの⼼地良い演奏を引き出し、楽器の本質にフォーカスして最良のアコースティックドラムサウンドを表現することを⽬指しています。【主な仕様】・サイズ:13” x 12”・マテリアル:バーチ 6プライ・フィニッシュ:ラッカーペイント・カラー:ソリッドブラック・ゾーン:ヘッド/リム・コネクタ:トリガー出力 x1 (TRSフォーン)【特長】●アコースティックドラムに並ぶダイナミクス従来の電⼦ドラムでは、ヘッド中央を叩くと異常に⼤きな⾳が鳴ってしまうホットスポットがあるために、あえて⾳源もダイナミクス(強弱)の幅を狭めて⽬⽴たせないようにすることがありました。aDrumsではドラムにマルチセンサーを採⽤することでこの打⾯の感度を均⼀化し、ピアニッシモからフォルテッシモまで意図通りの表現が可能となりました。アコースティックドラムのような⼤きなダイナミクスを⾃在にコントロールすることで⽣まれるグルーヴは、演奏者の個性を引き⽴たせます。※打点の位置によるピッチ(高低)変化はございません。
52581 円 (税込 / 送料込)
エーティ-ヴィー aDrums エレクトリックドラム用タムATV aD-T10 10インチ 電子ドラム用タム
ATV aD-T10 10インチ 電子ドラム用タム※トリガーケーブルは付属致しません。aDrumsは、「Authentic」「Acoustic」「Artware」をコンセプトにしたエレクトロニックドラムです。センシング、サイズ、フィールが⼀体となってプレーヤーの⼼地良い演奏を引き出し、楽器の本質にフォーカスして最良のアコースティックドラムサウンドを表現することを⽬指しています。【主な仕様】・サイズ:10” x 6.5”・マテリアル:バーチ 6プライ・フィニッシュ:ラッカーペイント・カラー:ソリッドブラック・ゾーン:ヘッド/リム・コネクタ:トリガー出力 x1 (TRSフォーン)・マウント:ロッドマウント / 対応ロッド径: 9.5~12.0mm【特長】●アコースティックドラムに並ぶダイナミクス従来の電⼦ドラムでは、ヘッド中央を叩くと異常に⼤きな⾳が鳴ってしまうホットスポットがあるために、あえて⾳源もダイナミクス(強弱)の幅を狭めて⽬⽴たせないようにすることがありました。aDrumsではドラムにマルチセンサーを採⽤することでこの打⾯の感度を均⼀化し、ピアニッシモからフォルテッシモまで意図通りの表現が可能となりました。アコースティックドラムのような⼤きなダイナミクスを⾃在にコントロールすることで⽣まれるグルーヴは、演奏者の個性を引き⽴たせます。※打点の位置によるピッチ(高低)変化はございません。
41800 円 (税込 / 送料込)
エーティ-ヴィー aDrums エレクトリックドラム用スネアドラムATV aD-S13 13インチ 電子ドラム用スネアドラム
ATV aD-S13 13インチ 電子ドラム用スネアドラム※トリガーケーブルは付属致しません。aDrumsは、「Authentic」「Acoustic」「Artware」をコンセプトにしたエレクトロニックドラムです。センシング、サイズ、フィールが⼀体となってプレーヤーの⼼地良い演奏を引き出し、楽器の本質にフォーカスして最良のアコースティックドラムサウンドを表現することを⽬指しています。【主な仕様】・サイズ:13” x 5.5”・マテリアル:バーチ 6プライ・フィニッシュ:ラッカーペイント・カラー:ソリッドブラック・ゾーン:ヘッド/リム/サイドリム・コネクタ:トリガー出力 x1 (TRSフォーン)【特長】●アコースティックドラムに並ぶダイナミクス従来の電⼦ドラムでは、ヘッド中央を叩くと異常に⼤きな⾳が鳴ってしまうホットスポットがあるために、あえて⾳源もダイナミクス(強弱)の幅を狭めて⽬⽴たせないようにすることがありました。aDrumsではドラムにマルチセンサーを採⽤することでこの打⾯の感度を均⼀化し、ピアニッシモからフォルテッシモまで意図通りの表現が可能となりました。アコースティックドラムのような⼤きなダイナミクスを⾃在にコントロールすることで⽣まれるグルーヴは、演奏者の個性を引き⽴たせます。※打点の位置によるピッチ(高低)変化はございません。●⾃在なサイドスティックサイドスティックの演奏をもっと⼼地良く。⽊肌とラッカーペイントのコントラストが美しいサイドリムは、新しく開発された固有振動数による検出技術にも最適なメイプル材を採用。木の打感触とサイドスティックサウンドが見事にマッチし、優れた演奏性を発揮します。これまでのようにサイドスティックボタンで切り替えることなく、リムショットとサイドスティックの叩き分けができ、演奏の自由度が⼤きく広がります。
51700 円 (税込 / 送料込)