「サスペンション > 車高調整キット」の商品をご紹介します。

Volkswagen(フォルクスワーゲン)優良品 ベルトテンショニングダンパー ビートルナド 純正品番:03C145299M

Volkswagen フォルクスワーゲンVolkswagen(フォルクスワーゲン)優良品 ベルトテンショニングダンパー ビートルナド 純正品番:03C145299M

メーカー Volkswagen(フォルクスワーゲン) 商品 Volkswagen優良品の ベルトテンショニングダンパー 新品です。 メーカー:INA 品番:03C145299Mに適合します。 適合車種 ビートルなど 適合年式 2012-2016 適合型式 注意事項特記 各車輌で適合品が異なりますので、ご購入前に必ず車体番号での適合確認をお願いいたします!!! 表示価格は在庫分のものです。 在庫は常に変動しておりますのでお気軽にお問合せください。 商品は基本的に掲載のものですが在庫状況・仕様変更により画像と形状等異なる可能性がございます。 ご了承ください。 適合未確認の場合、適合違い、メーカー違いの返品及び交換はお受けできませんのでご注意ください。 適合確認、メーカー状況などはご購入前にお気軽にお問合せください! また、独自の管理用ラベルを貼っております。 使用上全く問題はございません。 ※その他の商品も取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

13125 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT218 トヨタ 30系 アルファード ヴェルファイア用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -16~-97mm/R -31~-99mmローダウン 単筒式】

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT218 トヨタ 30系 アルファード ヴェルファイア用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -16~-97mm/R -31~-99mmローダウン 単筒式】

商品説明 ・HKSのハイパーマックス Sスタイル X、80120AT218です。 ・S-Style Xはカスタム上級者やドレスアップコンテスト上位を狙う方、人とは同じはつまらないといった方向けの、ただ低いだけでなく安定した走りと究極のスタイルを追求したスーパーローダウンモデルです。 ・HKSのサスペンションは耐久性、乗り心地に優れた単筒式を採用して、最適な減衰力と素早く対応する機敏さで、ローダウン時においても安定した走りを実現します。 ・表面の特殊皮膜(PNEコート)により一般的な亜鉛メッキに比べ5倍以上の耐食性で錆びによる固着を防止して、表面が滑らかなため車高調整時に要する力も抑えます。 ・飛び石やホコリなどからシャフトの損傷を防止するダストブーツ装着です。ロックナット、ライドハイトはアルミ製で耐腐食性に優れていて、バネ下重量の軽量化にもなります。強化ゴムアッパーマウントにより市街地の走行を考慮してあり、静粛性、耐久性に優れています。 ・車体の上下運動を抑えるため超ショートハイト直巻きスプリングと固めの減衰力で一般道路でのエアロ干渉を防止します。 ・元祖、超ローダウン車高調メーカの強みを活かし、すべての車種でアーム限界値までのローダウンが可能です。 ・倒立タイプ(一部正立タイプ)にはキャンバー調整式ピロアッパーマウントと減衰力30段階調整機構を採用することで、幅広いセッティングが可能になっていて、市街地からワインディング、高速道路等の走行ステージや乗車人数などに様々なシチュエーションに合わせたセットアップができます。 ・安心のメーカー保証、1年2万キロです。 セット内容 ・フロントダンパーASSY×2 ・リアダンパーASSY×2 ・リアスプリング×2 ・ライドハイトアジャスーASSY×2 ・ワッシャー×2 ・カラー×2 ・フックレンチ(大)×2 ・タイラップ×8 ・保証書/取扱説明書×1 HKS ハイパーマックスシリーズエスティマ 50系/エスティマハイブリッド 20系 LINE UP カスタム上級者やドレスアップで上位を狙うような方向けのただ低いだけでなく、安定した走りを実現します。 ローダウンユーザー向けのあらゆるフィールドでも高レベルで対応する究極のオールラウンダーサスペンションキットです。 80120AT218 80130AT111主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 アルファード GGH30W/AGH30W 2GR-FE/2AR-FE H27/1~ リア形状別体、車高データはGGH30W(3.5L)のものです。 ヴェルファイア バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=108(11)/R=130(13.3) 200/Special フロント:726/422 リア:814/245 フロント:-55(-16~-97) リア:-56(-31~-99) 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 アルファードハイブリッド AYH30W 2AR-FXE(2AR-2JM) H27/1~ リア形状別体 ヴェルファイアハイブリッド バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=108(11)/R=130(13.3) 200/Special フロント:726/422 リア:814/245 フロント:-72(-33~-114) リア:-89(-65~-116) ※適合につきましては2017年2月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。 楽天ランキング1位獲得!! 当店の人気商品です♪

167270 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスS-Style L 80130AN208 日産 B45W デイズ ハイウェイスター用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F 0~-36mm 一体式/R 0~-71mm 別体式】

HKS ハイパーマックスS-Style L 80130AN208 日産 B45W デイズ ハイウェイスター用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F 0~-36mm 一体式/R 0~-71mm 別体式】

商品説明 ・HKSのハイパーマックス Sスタイル L、80130AN208です。 ・S-Style Lは乗り心地を上質にし自分好みの乗り味に設定でき、あらゆるフィールドでの使用に対して高レベルで対応するサスペンションキットです。 ・HKSのサスペンションは耐久性、乗り心地に優れた単筒式を採用して、最適な減衰力と素早く対応する機敏さで、ローダウン時においても安定した走りを実現します。 ・表面の特殊皮膜(PNEコート)により一般的な亜鉛メッキに比べ5倍以上の耐食性で錆びによる固着を防止して、表面が滑らかなため車高調整時に要する力も抑えます。 ・飛び石やホコリなどからシャフトの損傷を防止するダストブーツ装着です。ロックナット、ライドハイトはアルミ製で耐腐食性に優れていて、バネ下重量の軽量化にもなります。強化ゴムアッパーマウントにより市街地の走行を考慮してあり、静粛性、耐久性に優れています。 ・乗り心地を左右するリア側のダンパーを中心にハイパーマックスシリーズのフラッグシップ「M1」は新設計のシリンダーシャフトを採用し、従来より大径化することで油圧特性の最適化が図れ、微細なストロークの領域からでもしっかりと正常な減衰を発生させ、より上質な乗り心地を実現します。 ・減衰力30段階調整機構を採用することで、幅広いセッティングが可能になっていて、市街地からワインディング、高速道路等の走行ステージや乗車人数などに様々なシチュエーションに合わせたセットアップができます。 ・ピストンスピードに比例した減衰を発生させる大容量リニアピストンを採用することで、より自然なフィーリングで気持ちの良いハンドリングを可能にします。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。 セット内容 ・フロントサスペンションASSY×2 ・リアショックアブソーバーASSY×2 ・リアスプリング×2 ・ライドハイトアジャスターASSY×2 ・フランジナット(M10)×2 ・ラバーシート×2 ・グロメット×2 ・減衰力調整ダイヤル×1 ・フックレンチ(大)×1 ・フックレンチ(穴付)×1 ・保証書/取扱説明書×1主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 デイズ ハイウェイスター B45W BR06-SM21 H31/3~ - バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=39(4.0)/R=27(2.8) 170/- フロント:333 / 299 リア:167 / 137 フロント:-18(0~-36) リア:-21(0~-50) ※適合につきましては2020年9月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

173050 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT206 トヨタ 18系/20系/21系 クラウンアスリート用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F 0~-103mm/R 0~-156mmローダウン 単筒式】

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT206 トヨタ 18系/20系/21系 クラウンアスリート用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F 0~-103mm/R 0~-156mmローダウン 単筒式】

商品説明 ・HKSのハイパーマックス Sスタイル X、80120AT206です。 ・S-Style Xはカスタム上級者やドレスアップコンテスト上位を狙う方、人とは同じはつまらないといった方向けの、ただ低いだけでなく安定した走りと究極のスタイルを追求したスーパーローダウンモデルです。 ・HKSのサスペンションは耐久性、乗り心地に優れた単筒式を採用して、最適な減衰力と素早く対応する機敏さで、ローダウン時においても安定した走りを実現します。 ・表面の特殊皮膜(PNEコート)により一般的な亜鉛メッキに比べ5倍以上の耐食性で錆びによる固着を防止して、表面が滑らかなため車高調整時に要する力も抑えます。 ・飛び石やホコリなどからシャフトの損傷を防止するダストブーツ装着です。ロックナット、ライドハイトはアルミ製で耐腐食性に優れていて、バネ下重量の軽量化にもなります。強化ゴムアッパーマウントにより市街地の走行を考慮してあり、静粛性、耐久性に優れています。 ・車体の上下運動を抑えるため超ショートハイト直巻きスプリングと固めの減衰力で一般道路でのエアロ干渉を防止します。 ・元祖、超ローダウン車高調メーカの強みを活かし、すべての車種でアーム限界値までのローダウンが可能です。 ・倒立タイプ(一部正立タイプ)にはキャンバー調整式ピロアッパーマウントと減衰力30段階調整機構を採用することで、幅広いセッティングが可能になっていて、市街地からワインディング、高速道路等の走行ステージや乗車人数などに様々なシチュエーションに合わせたセットアップができます。 ・安心のメーカー保証、1年2万キロです。 セット内容 ・フロントダンパーASSY(右側)×1 ・フロントダンパーASSY(左側)×1 ・リアダンパーASSY(右側)×1 ・リアダンパーASSY(左側)×1 ・汎用ブラケット(ホースバンド×2/ブラケット×2) ・減衰力調整ケーブル短(ダイヤル×2/ケーブル×2/スクリュ×4) ・減衰力調整ケーブル長(ダイヤル×2/ケーブル×2/スクリュ×4) ・スペーサー×4 ・減衰力調整ダイヤル×1 ・六角レンチ(1.5m)×1 ・フックレンチ(大)×2 ・タイラップ×8 ・保証書/取扱説明書×1 HKS ハイパーマックスシリーズクラウンアスリート LINE UP ストリートでの快適性やスタイリッシュ性を追求し、乗り心地をブラッシュアップし走りの性能も十分に備えた新世代スポーツサスペンションキット。 カスタム上級者やドレスアップで上位を狙うような方向けのただ低いだけでなく、安定した走りを実現します。 80230AT003 80120AT206主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 クラウンアスリート ARS210 8AR-FTS H27/10~H30/6 公道で使用する場合は必ずフォグ下縁高さが250mm以上になるように調整してご使用下さい バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=176(18)/R=157(16) 150/170 フロント:1846/940 リア:1775/814 フロント:-30(0~-103) リア:-53(0~-156) 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 クラウンアスリート GRS214 2GR-FSE H24/12~H30/6 出荷時のまま装着するとフォグ下縁高さが250mm以下になります。公道で使用する場合は必ずフォグ下縁高さが250mm以上になるように調整してご使用下さい バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=176(18)/R=157(16) 150/170 フロント:1846/940 リア:1775/814 フロント:-46(0~-117) リア:-82(0~-148) 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 クラウンアスリート AWS210GRS210 2AR-FSE(2AR-1KM)4GR-FSE H24/12~H30/6 出荷時のまま装着するとフォグ下縁高さが250mm以下になります。公道で使用する場合は必ずフォグ下縁高さが250mm以上になるように調整してご使用下さい バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=175(18)/R=157(16) 150/170 フロント:1846/940 リア:1775/814 フロント:-46(0~-117) リア:-82(0~-148) 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 クラウンアスリート GRS204GRS200 2GR-FSE4GR-FSE H20/2~H24/11 - バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=175(18)/R=157(16) 150/170 フロント:1846/940 リア:1775/814 フロント:-56(0~-116) リア:-65(0~-155) 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 クラウンアスリート GRS184GRS182GRS180 2GR-FSE3GR-FSE4GR-FSE H17/10~H20/1H15/12~H17/9H15/12~H20/1 - バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=175(18)/R=157(16) 150/170 フロント:1846/940 リア:1775/814 フロント:-37(0~-152) リア:-46(0~-160) ※適合につきましては2023年4月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。

159740 円 (税込 / 送料込)

【ほぼ全品ポイント5倍以上!19日10:00~20日23:59】HKS ハイパーマックス S 80300-AA005 コルベット Y2XC シボレー 車高調 減衰力30段階調整付き 全長調整式 サスペンションキット

【ほぼ全品ポイント5倍以上!19日10:00~20日23:59】HKS ハイパーマックス S 80300-AA005 コルベット Y2XC シボレー 車高調 減衰力30段階調整付き 全長調整式 サスペンションキット

前モデルMAX IV GT 20Specで採用、乗り味を革新的に変えたプリロードバルブシステムをさらに進化させ、デュアルプリロードバルブを採用しました。 ■PVS無しと比較すると伸び側がスムーズに伸びる(追従しやすい)特性のため、タイヤ接地性が向上します。 ■バンプ時は素早く立ち上がる減衰力によりエネルギー吸収が早まるため突き上げを緩和する傾向があります。 ■リバウンド時は初期減衰力が効いてふわつきを抑制します。 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。 街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 HKSはMAX IV GT Spec-A開発時にバンプラバーの使い方を研究しました。 より積極的なバンプラバーの活用方法を模索しセッティングに活用できる技術を構築。ダンパーチューニングの要素として使える知見を得ることができました。 Spec-Aのバンプラバーは柔らかめで長く、早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げる特性を採用。繋がりの良い滑らかな過渡特性とし、急激な動きの変化を抑えています。今回のHIPERMAX S開発にあたりADVANCED BUMP RUBBERを開発。 柔らかさを更に追及、寸法も短いタイプを設計するなどバリエーションを増やして車種カバー拡大とチューニング幅拡大を狙い、より自然で滑らかな動きの実現に貢献しています。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス S、80300-AA005です。 ・HIPERMAX S は減衰力特性、耐久性、美観。すべてを進化させ、HKSサスペンション史上最高の“走り心地”を提供します。 ・単筒式を採用することで、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 ・ストラットタイプには倒立式を採用し、応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 ・デュアルプリロードバルブシステム(Dual PVS)はS-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化したもので、伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。 ・ジェットニードルの形状を変更することでオイルの流れをスムーズにしつつ、最大流量の増加を図り減衰力30段調整のダイヤルによる変化量を拡大。従来モデルよりもソフト方向へセッティング幅が広がり、街乗り時のさらなる乗り味改善に効果を発揮します。 ・凹凸の激しい荒れた路面でもサスペンションが固まることなく、唐突な動きも出にくいので安心感がアップ。 ・バンプラバーをフルバンプ時の衝撃緩衝装置としてだけではなく、サスペンションチューニングの要素としてセッティングにも活用。優れた柔軟性と耐久性を兼ね備えたバンプラバーを新規開発し、より自然で滑らかな走りを実現しました。 ・シリンダー、ブラケット部に高耐食性のPNEコートを採用。全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ・純正アッパーマウントより適度に引き締める目的で強化ゴムを採用。細かいボディ振動を吸収し、しなやかな走りを実現します。 ・アルミアッパープレート採用機種にはレーザーマーキングによるロゴの刻印と端部の面取り加工を実施。手に触れたときの感触と見た目の質感向上を図りました。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 車高(出荷時:F/R) 車高(フロント) 車高(リア) コルベット Y2XC LT6 R2/1~ -16/-25 -9~-37 0~-49 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) F=118(12)/R=128(13) Special/250 フロント:866/275 リア:824/280 ※適合につきましては2025年7月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

382900 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AN201 日産 E52 エルグランド用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -25~-90mm/R -48~-92mmローダウン 単筒式】

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AN201 日産 E52 エルグランド用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -25~-90mm/R -48~-92mmローダウン 単筒式】

商品説明 ・HKSのハイパーマックス Sスタイル X、80120AN201です。 ・S-Style Xはカスタム上級者やドレスアップコンテスト上位を狙う方、人とは同じはつまらないといった方向けの、ただ低いだけでなく安定した走りと究極のスタイルを追求したスーパーローダウンモデルです。 ・HKSのサスペンションは耐久性、乗り心地に優れた単筒式を採用して、最適な減衰力と素早く対応する機敏さで、ローダウン時においても安定した走りを実現します。 ・表面の特殊皮膜(PNEコート)により一般的な亜鉛メッキに比べ5倍以上の耐食性で錆びによる固着を防止して、表面が滑らかなため車高調整時に要する力も抑えます。 ・飛び石やホコリなどからシャフトの損傷を防止するダストブーツ装着です。ロックナット、ライドハイトはアルミ製で耐腐食性に優れていて、バネ下重量の軽量化にもなります。強化ゴムアッパーマウントにより市街地の走行を考慮してあり、静粛性、耐久性に優れています。 ・車体の上下運動を抑えるため超ショートハイト直巻きスプリングと固めの減衰力で一般道路でのエアロ干渉を防止します。 ・元祖、超ローダウン車高調メーカの強みを活かし、すべての車種でアーム限界値までのローダウンが可能です。 ・倒立タイプ(一部正立タイプ)にはキャンバー調整式ピロアッパーマウントと減衰力30段階調整機構を採用することで、幅広いセッティングが可能になっていて、市街地からワインディング、高速道路等の走行ステージや乗車人数などに様々なシチュエーションに合わせたセットアップができます。 ・安心のメーカー保証、1年2万キロです。 セット内容 ・フロントダンパーASSY×2 ・リアダンパーASSY×2 ・リアスプリング×2 ・ライドハイトアジャスーASSY×2 ・ラバーシート×2 ・スタビライザリンク×2 ・ナット(M12)×4 ・フランジナット(M10)×6 ・減衰力調整ダイヤル×1 ・フックレンチ(大)×1 ・フックレンチ(小)×1 ・タイラップ×8 ・保証書/取扱説明書×1 HKS ハイパーマックスシリーズエルグランド E52 LINE UP 普段の市街地での快適なドライブ向けの美しいスタイルと上質な乗り心地を実現するS-Styleのベーシックモデル。 カスタム上級者やドレスアップで上位を狙うような方向けのただ低いだけでなく、安定した走りを実現します。 ローダウンユーザー向けのあらゆるフィールドでも高レベルで対応する究極のオールラウンダーサスペンションキットです。 80110AN107 80120AN201 80130AN103主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 エルグランド PE52 QR25DE H22/8~ 2WD、リア形状別体 TE52 QR25DE H22/8~ 2WD、リア形状別体、車高データはPE52(VQ35DE)のものです。 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=118(12)/R=118(12) 170/Special フロント:1559/412 リア:1363/294 フロント:-25(-25~-90) リア:-48(-48~-92) ※適合につきましては2017年2月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

167270 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AS001 スズキ ZC33S スイフトスポーツ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AS001 スズキ ZC33S スイフトスポーツ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AS001です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。 ■検索ワード スイフトスポーツ ZC33S サスペンション関連 タグ1:【SBT01039】/タグ2:/タグ3:/タグ4:/タグ5:適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 スイフトスポーツ ZC33S K14C(TURBO) H29/9~ バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=98(10) / R=78(8) 150/Special F:569/387 R:392/206 F:-36(-4~-70) R:-33(-13~-64) ※適合につきましては2023年12月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

274420 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックス S 80300-AT206 トヨタ ZVW30/ZVW35 プリウス用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

HKS ハイパーマックス S 80300-AT206 トヨタ ZVW30/ZVW35 プリウス用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

前モデルMAX IV GT 20Specで採用、乗り味を革新的に変えたプリロードバルブシステムをさらに進化させ、デュアルプリロードバルブを採用しました。 ■PVS無しと比較すると伸び側がスムーズに伸びる(追従しやすい)特性のため、タイヤ接地性が向上します。 ■バンプ時は素早く立ち上がる減衰力によりエネルギー吸収が早まるため突き上げを緩和する傾向があります。 ■リバウンド時は初期減衰力が効いてふわつきを抑制します。 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。 街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 HKSはMAX IV GT Spec-A開発時にバンプラバーの使い方を研究しました。 より積極的なバンプラバーの活用方法を模索しセッティングに活用できる技術を構築。ダンパーチューニングの要素として使える知見を得ることができました。 Spec-Aのバンプラバーは柔らかめで長く、早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げる特性を採用。繋がりの良い滑らかな過渡特性とし、急激な動きの変化を抑えています。今回のHIPERMAX S開発にあたりADVANCED BUMP RUBBERを開発。 柔らかさを更に追及、寸法も短いタイプを設計するなどバリエーションを増やして車種カバー拡大とチューニング幅拡大を狙い、より自然で滑らかな動きの実現に貢献しています。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス S、80300-AT206です。 ・HIPERMAX S は減衰力特性、耐久性、美観。すべてを進化させ、HKSサスペンション史上最高の“走り心地”を提供します。 ・単筒式を採用することで、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 ・ストラットタイプには倒立式を採用し、応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 ・デュアルプリロードバルブシステム(Dual PVS)はS-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化したもので、伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。 ・ジェットニードルの形状を変更することでオイルの流れをスムーズにしつつ、最大流量の増加を図り減衰力30段調整のダイヤルによる変化量を拡大。従来モデルよりもソフト方向へセッティング幅が広がり、街乗り時のさらなる乗り味改善に効果を発揮します。 ・凹凸の激しい荒れた路面でもサスペンションが固まることなく、唐突な動きも出にくいので安心感がアップ。 ・バンプラバーをフルバンプ時の衝撃緩衝装置としてだけではなく、サスペンションチューニングの要素としてセッティングにも活用。優れた柔軟性と耐久性を兼ね備えたバンプラバーを新規開発し、より自然で滑らかな走りを実現しました。 ・シリンダー、ブラケット部に高耐食性のPNEコートを採用。全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ・純正アッパーマウントより適度に引き締める目的で強化ゴムを採用。細かいボディ振動を吸収し、しなやかな走りを実現します。 ・アルミアッパープレート採用機種にはレーザーマーキングによるロゴの刻印と端部の面取り加工を実施。手に触れたときの感触と見た目の質感向上を図りました。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。 セット内容 フロントサスペンションASSY×2 リアショックアブソーバASSY×2 リアスプリング×2 ライドハイトアジャスターASSY×2 カラースフェリカラル×4 グロメット×2(ZVW30のみ使用) 減衰力調整ダイヤル×1 フックレンチ×1 フックレンチ(12.7sq 穴付)×1 保証書×1 取扱説明書×1主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 車高(出荷時:F/R) 車高(フロント) 車高(リア) プリウス ZVW30 2ZR-FXE(2ZR-3JM) H21/5~H27/11 -37/-44 0 ~ -57 -16 ~ -77 プリウスPHV ZVW35 2ZR-FXE(2ZR-3JM) H24/1~H28/5 -37/-67 0 ~ -57 -39 ~ -100 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) F=39(4)/R=31(3.2) 250(Barrel)/Special フロント:407/201 リア:196/132 ※適合につきましては2021年6月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

175560 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AT001 トヨタ ZN6 86 / スバル ZC6 BRZ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AT001 トヨタ ZN6 86 / スバル ZC6 BRZ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AT001です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 年式 型式 エンジン型式 86 H24/4~R3/10 ZN6 FA20 BRZ H24/3~R3/7 ZC6 バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=88(9) / R=98(10) 170/150 F:765/392 R:432/461 F:-19(0~-40) R:-20(0~-48) ※適合につきましては2022年7月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

247690 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックス S 80300-AA004 テスラ モデル3 3L23 3L23T 車高調 減衰力30段階調整付き 全長調整式 サスペンションキット

HKS ハイパーマックス S 80300-AA004 テスラ モデル3 3L23 3L23T 車高調 減衰力30段階調整付き 全長調整式 サスペンションキット

前モデルMAX IV GT 20Specで採用、乗り味を革新的に変えたプリロードバルブシステムをさらに進化させ、デュアルプリロードバルブを採用しました。 ■PVS無しと比較すると伸び側がスムーズに伸びる(追従しやすい)特性のため、タイヤ接地性が向上します。 ■バンプ時は素早く立ち上がる減衰力によりエネルギー吸収が早まるため突き上げを緩和する傾向があります。 ■リバウンド時は初期減衰力が効いてふわつきを抑制します。 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。 街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 HKSはMAX IV GT Spec-A開発時にバンプラバーの使い方を研究しました。 より積極的なバンプラバーの活用方法を模索しセッティングに活用できる技術を構築。ダンパーチューニングの要素として使える知見を得ることができました。 Spec-Aのバンプラバーは柔らかめで長く、早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げる特性を採用。繋がりの良い滑らかな過渡特性とし、急激な動きの変化を抑えています。今回のHIPERMAX S開発にあたりADVANCED BUMP RUBBERを開発。 柔らかさを更に追及、寸法も短いタイプを設計するなどバリエーションを増やして車種カバー拡大とチューニング幅拡大を狙い、より自然で滑らかな動きの実現に貢献しています。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス S、80300-AA004です。 ・HIPERMAX S は減衰力特性、耐久性、美観。すべてを進化させ、HKSサスペンション史上最高の“走り心地”を提供します。 ・単筒式を採用することで、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 ・ストラットタイプには倒立式を採用し、応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 ・デュアルプリロードバルブシステム(Dual PVS)はS-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化したもので、伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。 ・ジェットニードルの形状を変更することでオイルの流れをスムーズにしつつ、最大流量の増加を図り減衰力30段調整のダイヤルによる変化量を拡大。従来モデルよりもソフト方向へセッティング幅が広がり、街乗り時のさらなる乗り味改善に効果を発揮します。 ・凹凸の激しい荒れた路面でもサスペンションが固まることなく、唐突な動きも出にくいので安心感がアップ。 ・バンプラバーをフルバンプ時の衝撃緩衝装置としてだけではなく、サスペンションチューニングの要素としてセッティングにも活用。優れた柔軟性と耐久性を兼ね備えたバンプラバーを新規開発し、より自然で滑らかな走りを実現しました。 ・シリンダー、ブラケット部に高耐食性のPNEコートを採用。全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ・純正アッパーマウントより適度に引き締める目的で強化ゴムを採用。細かいボディ振動を吸収し、しなやかな走りを実現します。 ・アルミアッパープレート採用機種にはレーザーマーキングによるロゴの刻印と端部の面取り加工を実施。手に触れたときの感触と見た目の質感向上を図りました。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 車高調整範囲(出荷時:F/R) 車高調整範囲(フロント) 車高調整範囲(リア) モデル3 3L23T/3L23 3D3-3D7 R1/09~R5/08 -18/-18 0~-68 0~-75 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) F=78(8)/R=88(9) 250/stock shape フロント:687/382 リア:343/451 ※適合につきましては2025年6月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

352630 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AT007 トヨタ GZEA14H GRカローラ 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AT007 トヨタ GZEA14H GRカローラ 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AT007です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。 タグ1:【SBT00079】/タグ2:/タグ3:/タグ4:/タグ5:適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 GRカローラ GZEA14H G16E-GTS R4/12~ バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=137(14)/R=196(20) 150/170 F:1515/932 R:966/638 F:-19(16~-54) R:-24(0~-79) ※RZにて確認。モリゾウエディション未確認。 ※適合につきましては2024年4月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

349800 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AN005 日産 Z33 フェアレディZ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AN005 日産 Z33 フェアレディZ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AN005です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 フェアレディZ Z33 VQ35HR H19/2~H20/11 VQ35DE H14/8~H19/1 バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=137(14) / R=157(16) 200/170 F:1442/594 R:726/407 F:-13(-1~-36) R:-16(0~-49) ※適合につきましては2022年10月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

265510 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AT002 トヨタ JZA80 スープラ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 一体式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AT002 トヨタ JZA80 スープラ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 一体式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AT002です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 スープラ JZA80 2JZ-GTE/2JZ-GE H5/6~H14/7 バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=216(22)/R=157(18) 170/200 F:2010/667 R:1167/549 F:-38(0~-80) R:-13(0~-54) ※REAS搭載車取付不可 (油圧装置を外せば取付可) ※適合につきましては2022年7月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

229870 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AT003 トヨタ DB02 DB42 DB22 GRスープラ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AT003 トヨタ DB02 DB42 DB22 GRスープラ 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AT003です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 GRスープラ DB02 B58 R2/4~ DB42 R1/5~ DB22 B48 DB82 バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=137(14)/R=196(20) 150/200 F:1854/613 R:942/540 F:-24(-15~-45) R:-29(0~-71) ※「RZ」「SZ-R」に装着する際は別途AVSのエラーキャンセラーが必要です。 ※車高データはDB02のものです。 ※適合につきましては2022年8月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

302940 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AT005 トヨタ GXPA16 ヤリス用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 一体式 倒立 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AT005 トヨタ GXPA16 ヤリス用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 一体式 倒立 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AT005です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。 タグ1:【SBT00235】/タグ2:/タグ3:/タグ4:/タグ5:適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 GRヤリス GXPA16 G16E-GTS R2/9~ バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=118(12)/R=157(16) 150/170 F:858/652 R:535/451 F:-26(-1 - -126) R:-25(-2 - -82) ※適合につきましては2022年8月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

354610 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT206 トヨタ 120系/130系 マークX用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F 0~-79mm/R 0~-118mmローダウン 単筒式】

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT206 トヨタ 120系/130系 マークX用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F 0~-79mm/R 0~-118mmローダウン 単筒式】

楽天ランキング1位獲得!! 当店の人気商品です♪ 商品説明 ・HKSのハイパーマックス Sスタイル X、80120AT206です。 ・S-Style Xはカスタム上級者やドレスアップコンテスト上位を狙う方、人とは同じはつまらないといった方向けの、ただ低いだけでなく安定した走りと究極のスタイルを追求したスーパーローダウンモデルです。 ・HKSのサスペンションは耐久性、乗り心地に優れた単筒式を採用して、最適な減衰力と素早く対応する機敏さで、ローダウン時においても安定した走りを実現します。 ・表面の特殊皮膜(PNEコート)により一般的な亜鉛メッキに比べ5倍以上の耐食性で錆びによる固着を防止して、表面が滑らかなため車高調整時に要する力も抑えます。 ・飛び石やホコリなどからシャフトの損傷を防止するダストブーツ装着です。ロックナット、ライドハイトはアルミ製で耐腐食性に優れていて、バネ下重量の軽量化にもなります。強化ゴムアッパーマウントにより市街地の走行を考慮してあり、静粛性、耐久性に優れています。 ・車体の上下運動を抑えるため超ショートハイト直巻きスプリングと固めの減衰力で一般道路でのエアロ干渉を防止します。 ・元祖、超ローダウン車高調メーカの強みを活かし、すべての車種でアーム限界値までのローダウンが可能です。 ・倒立タイプ(一部正立タイプ)にはキャンバー調整式ピロアッパーマウントと減衰力30段階調整機構を採用することで、幅広いセッティングが可能になっていて、市街地からワインディング、高速道路等の走行ステージや乗車人数などに様々なシチュエーションに合わせたセットアップができます。 ・安心のメーカー保証、1年2万キロです。 セット内容 ・フロントダンパーASSY(右側)×1 ・フロントダンパーASSY(左側)×1 ・リアダンパーASSY(右側)×1 ・リアダンパーASSY(左側)×1 ・汎用ブラケット(ホースバンド×2/ブラケット×2) ・減衰力調整ケーブル短(ダイヤル×2/ケーブル×2/スクリュ×4) ・減衰力調整ケーブル長(ダイヤル×2/ケーブル×2/スクリュ×4) ・スペーサー×4 ・減衰力調整ダイヤル×1 ・六角レンチ(1.5m)×1 ・フックレンチ(大)×2 ・タイラップ×8 ・保証書/取扱説明書×1 HKS ハイパーマックスシリーズ120系/130系 マークX LINE UP ストリートでの快適性やスタイリッシュ性を追求し、乗り心地をブラッシュアップし走りの性能も十分に備えた新世代スポーツサスペンションキット。 カスタム上級者やドレスアップで上位を狙うような方向けのただ低いだけでなく、安定した走りを実現します。 80230AT003 80120AT206主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 マークX GRX120GRX121 4GR-FSE3GR-FSE H16/11~H21/9 - バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=176(18)/R=157(16) 150/170 フロント:1846/940 リア:1775/814 フロント:-32(0~-63) リア:-49(0~-107) 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 マークX GRX133GRX130 2GR-FSE4GR-FSE H21/10~ - バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=176(18)/R=157(16) 150/170 フロント:1846/940 リア:1775/814 フロント:-47(0~-79) リア:-60(0~-118) ※適合につきましては2017年2月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。 楽天ランキング1位獲得!! 当店の人気商品です♪

159740 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックス S 80300-AF004 スバル BM系 レガシィB4/レガシィツーリングワゴン用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

HKS ハイパーマックス S 80300-AF004 スバル BM系 レガシィB4/レガシィツーリングワゴン用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

前モデルMAX IV GT 20Specで採用、乗り味を革新的に変えたプリロードバルブシステムをさらに進化させ、デュアルプリロードバルブを採用しました。 ■PVS無しと比較すると伸び側がスムーズに伸びる(追従しやすい)特性のため、タイヤ接地性が向上します。 ■バンプ時は素早く立ち上がる減衰力によりエネルギー吸収が早まるため突き上げを緩和する傾向があります。 ■リバウンド時は初期減衰力が効いてふわつきを抑制します。 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。 街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 HKSはMAX IV GT Spec-A開発時にバンプラバーの使い方を研究しました。 より積極的なバンプラバーの活用方法を模索しセッティングに活用できる技術を構築。ダンパーチューニングの要素として使える知見を得ることができました。 Spec-Aのバンプラバーは柔らかめで長く、早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げる特性を採用。繋がりの良い滑らかな過渡特性とし、急激な動きの変化を抑えています。今回のHIPERMAX S開発にあたりADVANCED BUMP RUBBERを開発。 柔らかさを更に追及、寸法も短いタイプを設計するなどバリエーションを増やして車種カバー拡大とチューニング幅拡大を狙い、より自然で滑らかな動きの実現に貢献しています。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス S、80300-AF004です。 ・HIPERMAX S は減衰力特性、耐久性、美観。すべてを進化させ、HKSサスペンション史上最高の“走り心地”を提供します。 ・単筒式を採用することで、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 ・ストラットタイプには倒立式を採用し、応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 ・デュアルプリロードバルブシステム(Dual PVS)はS-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化したもので、伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。 ・ジェットニードルの形状を変更することでオイルの流れをスムーズにしつつ、最大流量の増加を図り減衰力30段調整のダイヤルによる変化量を拡大。従来モデルよりもソフト方向へセッティング幅が広がり、街乗り時のさらなる乗り味改善に効果を発揮します。 ・凹凸の激しい荒れた路面でもサスペンションが固まることなく、唐突な動きも出にくいので安心感がアップ。 ・バンプラバーをフルバンプ時の衝撃緩衝装置としてだけではなく、サスペンションチューニングの要素としてセッティングにも活用。優れた柔軟性と耐久性を兼ね備えたバンプラバーを新規開発し、より自然で滑らかな走りを実現しました。 ・シリンダー、ブラケット部に高耐食性のPNEコートを採用。全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ・純正アッパーマウントより適度に引き締める目的で強化ゴムを採用。細かいボディ振動を吸収し、しなやかな走りを実現します。 ・アルミアッパープレート採用機種にはレーザーマーキングによるロゴの刻印と端部の面取り加工を実施。手に触れたときの感触と見た目の質感向上を図りました。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。 セット内容 フロントサスペンションASSY×2 リアサスペンションASSY×2 スペーサー×4 減衰力調整ダイヤル×1 フックレンチ(12.7sq 穴付)×1 フックレンチ×1 保証書×1 取扱説明書×1主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 車高(出荷時:F/R) 車高(フロント) 車高(リア) レガシィB4 BMG FA20(ターボ) H24/5~H26/10 -40/-38 -13~-88 -4~-80 BMM FB25(NA) H24/5~H26/10 -40/-38 -13~-88 -4~-80 BM9 EJ25(NA/ターボ) H21/5~H25/4 -48/-42 -21~-101 -8~-74 レガシィツーリングワゴン BRG FA20(ターボ) H24/5~H26/10 -40/-38 -13~-88 -4~-80 BRM FB25(NA) H24/5~H26/10 -40/-38 -13~-88 -4~-80 BR9 EJ25(NA/ターボ) H21/5~H25/4 -48/-42 -21~-101 -8~-74 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) F=59(6)/R=69(7)F=59(6)/R=59(6)(BM9/BR9) 220(Barrel)/200 フロント:339/324 リア:397/363 ※適合につきましては2021年7月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

175560 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AT006 トヨタ ZN8 GR86 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AT006 トヨタ ZN8 GR86 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AT006です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 GR86 ZN8 FA24 R3/10~ バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=88(9)/R=98(10) F=150/R=150 F:941/520 R:510/471 F:-28(0~-45) R:-33(0~-59) ※適合につきましては2022年8月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

256600 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックス S 80300-AA003 テスラ YL1YT モデルY RWD 車高調 減衰力30段階調整付き 全長調整式 サスペンションキット

HKS ハイパーマックス S 80300-AA003 テスラ YL1YT モデルY RWD 車高調 減衰力30段階調整付き 全長調整式 サスペンションキット

前モデルMAX IV GT 20Specで採用、乗り味を革新的に変えたプリロードバルブシステムをさらに進化させ、デュアルプリロードバルブを採用しました。 ■PVS無しと比較すると伸び側がスムーズに伸びる(追従しやすい)特性のため、タイヤ接地性が向上します。 ■バンプ時は素早く立ち上がる減衰力によりエネルギー吸収が早まるため突き上げを緩和する傾向があります。 ■リバウンド時は初期減衰力が効いてふわつきを抑制します。 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。 街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 HKSはMAX IV GT Spec-A開発時にバンプラバーの使い方を研究しました。 より積極的なバンプラバーの活用方法を模索しセッティングに活用できる技術を構築。ダンパーチューニングの要素として使える知見を得ることができました。 Spec-Aのバンプラバーは柔らかめで長く、早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げる特性を採用。繋がりの良い滑らかな過渡特性とし、急激な動きの変化を抑えています。今回のHIPERMAX S開発にあたりADVANCED BUMP RUBBERを開発。 柔らかさを更に追及、寸法も短いタイプを設計するなどバリエーションを増やして車種カバー拡大とチューニング幅拡大を狙い、より自然で滑らかな動きの実現に貢献しています。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス S、80300-AA003です。 ・HIPERMAX S は減衰力特性、耐久性、美観。すべてを進化させ、HKSサスペンション史上最高の“走り心地”を提供します。 ・単筒式を採用することで、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 ・ストラットタイプには倒立式を採用し、応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 ・デュアルプリロードバルブシステム(Dual PVS)はS-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化したもので、伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。 ・ジェットニードルの形状を変更することでオイルの流れをスムーズにしつつ、最大流量の増加を図り減衰力30段調整のダイヤルによる変化量を拡大。従来モデルよりもソフト方向へセッティング幅が広がり、街乗り時のさらなる乗り味改善に効果を発揮します。 ・凹凸の激しい荒れた路面でもサスペンションが固まることなく、唐突な動きも出にくいので安心感がアップ。 ・バンプラバーをフルバンプ時の衝撃緩衝装置としてだけではなく、サスペンションチューニングの要素としてセッティングにも活用。優れた柔軟性と耐久性を兼ね備えたバンプラバーを新規開発し、より自然で滑らかな走りを実現しました。 ・シリンダー、ブラケット部に高耐食性のPNEコートを採用。全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ・純正アッパーマウントより適度に引き締める目的で強化ゴムを採用。細かいボディ振動を吸収し、しなやかな走りを実現します。 ・アルミアッパープレート採用機種にはレーザーマーキングによるロゴの刻印と端部の面取り加工を実施。手に触れたときの感触と見た目の質感向上を図りました。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 車高(出荷時:F/R) 車高(フロント) 車高(リア) モデルY RWD YL1YT 3D7 R4/6~ -33/-34 +1 ~ -67 +1 ~ -79 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) F=78(8)/R=89(9) 250/Special フロント:549/348 リア:287/422 ※適合につきましては2024年8月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

299890 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AT008 トヨタ GXPA16 GRヤリス 後期 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AT008 トヨタ GXPA16 GRヤリス 後期 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AT008です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。 タグ1:【SBT00235】/タグ2:/タグ3:/タグ4:/タグ5:適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 GRヤリス GXPA16 G16E-GTS R6/4~ バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=118(12)/R=177(18) 150/170 F:755/672 R:486/500 F:-24(0~-54) R:-21(0~-71) ※前期型(R2/1~R6/3)の車両には取り付けできません。前期型への適合は80310-AT005となります。 ※適合につきましては2024年12月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

348000 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AZ001 マツダ FD3S RX-7用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 一体式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AZ001 マツダ FD3S RX-7用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 一体式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AZ001です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 RX-7 FD3S 13B-REW H3/12~H14/8 バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=157(16)/R=177(18) 150/150 F:1648/549 R:1157/559 F:-29(0 - -68) R:-35(0 - -71) ※適合につきましては2022年8月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

247690 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT208 トヨタ 50系 エスティマ用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -28~-105mm/R -54~-111mmローダウン 単筒式】

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT208 トヨタ 50系 エスティマ用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -28~-105mm/R -54~-111mmローダウン 単筒式】

主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 エスティマ GSR50W/ACR50W 2GR-FE/2AZ-FE H18/1~R1/10 2WD、リア形状別体車高データはGSR50Wのものです。 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=79(8)/R=100(10.2) 200/Special フロント:1163/472 リア:1150/340 フロント:-53(-28~-105) リア:-66(-54~-111) ※適合につきましては2023年3月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス Sスタイル X、80120AT208です。 ・S-Style Xはカスタム上級者やドレスアップコンテスト上位を狙う方、人とは同じはつまらないといった方向けの、ただ低いだけでなく安定した走りと究極のスタイルを追求したスーパーローダウンモデルです。 ・HKSのサスペンションは耐久性、乗り心地に優れた単筒式を採用して、最適な減衰力と素早く対応する機敏さで、ローダウン時においても安定した走りを実現します。 ・表面の特殊皮膜(PNEコート)により一般的な亜鉛メッキに比べ5倍以上の耐食性で錆びによる固着を防止して、表面が滑らかなため車高調整時に要する力も抑えます。 ・飛び石やホコリなどからシャフトの損傷を防止するダストブーツ装着です。ロックナット、ライドハイトはアルミ製で耐腐食性に優れていて、バネ下重量の軽量化にもなります。強化ゴムアッパーマウントにより市街地の走行を考慮してあり、静粛性、耐久性に優れています。 ・車体の上下運動を抑えるため超ショートハイト直巻きスプリングと固めの減衰力で一般道路でのエアロ干渉を防止します。 ・元祖、超ローダウン車高調メーカの強みを活かし、すべての車種でアーム限界値までのローダウンが可能です。 ・倒立タイプ(一部正立タイプ)にはキャンバー調整式ピロアッパーマウントと減衰力30段階調整機構を採用することで、幅広いセッティングが可能になっていて、市街地からワインディング、高速道路等の走行ステージや乗車人数などに様々なシチュエーションに合わせたセットアップができます。 ・安心のメーカー保証、1年2万キロです。 セット内容 ・フロントサスペンションASSY×2 ・リアショックアブソーバーASSY×2 ・リアスプリング×2 ・ライドハイトアジャスーASSY×2 ・減衰力調整ダイヤル×1 ・フックレンチ(大)×2 ・タイラップ×8 ・保証書/取扱説明書×1 HKS ハイパーマックスシリーズエスティマ 50系/エスティマハイブリッド 20系 LINE UP 普段の市街地での快適なドライブ向けの美しいスタイルと上質な乗り心地を実現するS-Styleのベーシックモデル。 カスタム上級者やドレスアップで上位を狙うような方向けのただ低いだけでなく、安定した走りを実現します。 ローダウンユーザー向けのあらゆるフィールドでも高レベルで対応する究極のオールラウンダーサスペンションキットです。 80110AT106 80120AT208 80130AT103※画像はイメージです。

159740 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT203 トヨタ 160系 アリスト用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -1~-129mm/R -45~-141mmローダウン 単筒式】

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT203 トヨタ 160系 アリスト用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -1~-129mm/R -45~-141mmローダウン 単筒式】

商品説明 ・HKSのハイパーマックス Sスタイル X、80120AT203です。 ・S-Style Xはカスタム上級者やドレスアップコンテスト上位を狙う方、人とは同じはつまらないといった方向けの、ただ低いだけでなく安定した走りと究極のスタイルを追求したスーパーローダウンモデルです。 ・HKSのサスペンションは耐久性、乗り心地に優れた単筒式を採用して、最適な減衰力と素早く対応する機敏さで、ローダウン時においても安定した走りを実現します。 ・表面の特殊皮膜(PNEコート)により一般的な亜鉛メッキに比べ5倍以上の耐食性で錆びによる固着を防止して、表面が滑らかなため車高調整時に要する力も抑えます。 ・飛び石やホコリなどからシャフトの損傷を防止するダストブーツ装着です。ロックナット、ライドハイトはアルミ製で耐腐食性に優れていて、バネ下重量の軽量化にもなります。強化ゴムアッパーマウントにより市街地の走行を考慮してあり、静粛性、耐久性に優れています。 ・車体の上下運動を抑えるため超ショートハイト直巻きスプリングと固めの減衰力で一般道路でのエアロ干渉を防止します。 ・元祖、超ローダウン車高調メーカの強みを活かし、すべての車種でアーム限界値までのローダウンが可能です。 ・倒立タイプ(一部正立タイプ)にはキャンバー調整式ピロアッパーマウントと減衰力30段階調整機構を採用することで、幅広いセッティングが可能になっていて、市街地からワインディング、高速道路等の走行ステージや乗車人数などに様々なシチュエーションに合わせたセットアップができます。 ・安心のメーカー保証、1年2万キロです。 セット内容 ・フロントダンパーASSY(右側)×1 ・フロントダンパーASSY(左側)×1 ・リアダンパーASSY(右側)×1 ・リアダンパーASSY(左側)×1 ・汎用ブラケット(ホースバンド×2/ブラケット×2) ・減衰力調整ケーブル(ダイヤル×2/ケーブル×2/スクリュ×4) ・減衰力調整ダイヤル×1 ・六角レンチ(1.5m)×1 ・フックレンチ(大)×2 ・タイラップ×8 ・保証書/取扱説明書×1主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 アリスト JZS161/JZS160 2JZ-G(T)E H9/8~H16/12 - バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=178(18)/R=157(16) 150/170 フロント:1913/964 リア:1970/841 フロント:-37(-1~-129) リア:-45(0~-141) ※適合につきましては2017年2月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

159740 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックス S 80300-AF019C スバル VN5 レヴォーグ用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

HKS ハイパーマックス S 80300-AF019C スバル VN5 レヴォーグ用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

前モデルMAX IV GT 20Specで採用、乗り味を革新的に変えたプリロードバルブシステムをさらに進化させ、デュアルプリロードバルブを採用しました。 ■PVS無しと比較すると伸び側がスムーズに伸びる(追従しやすい)特性のため、タイヤ接地性が向上します。 ■バンプ時は素早く立ち上がる減衰力によりエネルギー吸収が早まるため突き上げを緩和する傾向があります。 ■リバウンド時は初期減衰力が効いてふわつきを抑制します。 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。 街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 HKSはMAX IV GT Spec-A開発時にバンプラバーの使い方を研究しました。 より積極的なバンプラバーの活用方法を模索しセッティングに活用できる技術を構築。ダンパーチューニングの要素として使える知見を得ることができました。 Spec-Aのバンプラバーは柔らかめで長く、早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げる特性を採用。繋がりの良い滑らかな過渡特性とし、急激な動きの変化を抑えています。今回のHIPERMAX S開発にあたりADVANCED BUMP RUBBERを開発。 柔らかさを更に追及、寸法も短いタイプを設計するなどバリエーションを増やして車種カバー拡大とチューニング幅拡大を狙い、より自然で滑らかな動きの実現に貢献しています。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス S、80300-AF019Cです。 ・HIPERMAX S は減衰力特性、耐久性、美観。すべてを進化させ、HKSサスペンション史上最高の“走り心地”を提供します。 ・単筒式を採用することで、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 ・ストラットタイプには倒立式を採用し、応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 ・デュアルプリロードバルブシステム(Dual PVS)はS-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化したもので、伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。 ・ジェットニードルの形状を変更することでオイルの流れをスムーズにしつつ、最大流量の増加を図り減衰力30段調整のダイヤルによる変化量を拡大。(一部車種を除く)従来モデルよりもソフト方向へセッティング幅が広がり、街乗り時のさらなる乗り味改善に効果を発揮します。 ・凹凸の激しい荒れた路面でもサスペンションが固まることなく、唐突な動きも出にくいので安心感がアップ。 ・バンプラバーをフルバンプ時の衝撃緩衝装置としてだけではなく、サスペンションチューニングの要素としてセッティングにも活用。優れた柔軟性と耐久性を兼ね備えたバンプラバーを新規開発し、より自然で滑らかな走りを実現しました。 ・シリンダー、ブラケット部に高耐食性のPNEコートを採用。全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ・純正アッパーマウントより適度に引き締める目的で強化ゴムを採用。細かいボディ振動を吸収し、しなやかな走りを実現します。 ・アルミアッパープレート採用機種にはレーザーマーキングによるロゴの刻印と端部の面取り加工を実施。手に触れたときの感触と見た目の質感向上を図りました。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。 セット内容 フロントサスペンションASSY×2 リアサスペンションASSY×2 フランジナット(M8)×2 スペーサー×4 減衰力調整ダイヤル×1 フックレンチ(12.7sq 穴付)×1 フックレンチ×1 保証書×1 取扱説明書×1 タグ1:【SBT01248】/タグ2:/タグ3:/タグ4:/タグ5:主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 車高(出荷時:F/R) 車高(フロント) 車高(リア) レヴォーグ VN5 CB18(ターボ) R2/11~ -29/-32 0~-52 -0~-74 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) F=59(6)/R=59(6) 200(Barrel)/170 フロント:314/392 リア:353/373 ※SECセット。 電子制御ダンパー付きグレード(STI Sport, STI Sport EX)専用。 ※適合につきましては2021年7月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

223030 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックス S 80300-AZ204 マツダ KG2P(XD PROACTIVE FF/XD AWD) CX-8用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

HKS ハイパーマックス S 80300-AZ204 マツダ KG2P(XD PROACTIVE FF/XD AWD) CX-8用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

前モデルMAX IV GT 20Specで採用、乗り味を革新的に変えたプリロードバルブシステムをさらに進化させ、デュアルプリロードバルブを採用しました。 ■PVS無しと比較すると伸び側がスムーズに伸びる(追従しやすい)特性のため、タイヤ接地性が向上します。 ■バンプ時は素早く立ち上がる減衰力によりエネルギー吸収が早まるため突き上げを緩和する傾向があります。 ■リバウンド時は初期減衰力が効いてふわつきを抑制します。 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。 街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 HKSはMAX IV GT Spec-A開発時にバンプラバーの使い方を研究しました。 より積極的なバンプラバーの活用方法を模索しセッティングに活用できる技術を構築。ダンパーチューニングの要素として使える知見を得ることができました。 Spec-Aのバンプラバーは柔らかめで長く、早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げる特性を採用。繋がりの良い滑らかな過渡特性とし、急激な動きの変化を抑えています。今回のHIPERMAX S開発にあたりADVANCED BUMP RUBBERを開発。 柔らかさを更に追及、寸法も短いタイプを設計するなどバリエーションを増やして車種カバー拡大とチューニング幅拡大を狙い、より自然で滑らかな動きの実現に貢献しています。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス S、80300-AZ204です。 ・HIPERMAX S は減衰力特性、耐久性、美観。すべてを進化させ、HKSサスペンション史上最高の“走り心地”を提供します。 ・単筒式を採用することで、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 ・ストラットタイプには倒立式を採用し、応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 ・デュアルプリロードバルブシステム(Dual PVS)はS-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化したもので、伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。 ・ジェットニードルの形状を変更することでオイルの流れをスムーズにしつつ、最大流量の増加を図り減衰力30段調整のダイヤルによる変化量を拡大。従来モデルよりもソフト方向へセッティング幅が広がり、街乗り時のさらなる乗り味改善に効果を発揮します。 ・凹凸の激しい荒れた路面でもサスペンションが固まることなく、唐突な動きも出にくいので安心感がアップ。 ・バンプラバーをフルバンプ時の衝撃緩衝装置としてだけではなく、サスペンションチューニングの要素としてセッティングにも活用。優れた柔軟性と耐久性を兼ね備えたバンプラバーを新規開発し、より自然で滑らかな走りを実現しました。 ・シリンダー、ブラケット部に高耐食性のPNEコートを採用。全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ・純正アッパーマウントより適度に引き締める目的で強化ゴムを採用。細かいボディ振動を吸収し、しなやかな走りを実現します。 ・アルミアッパープレート採用機種にはレーザーマーキングによるロゴの刻印と端部の面取り加工を実施。手に触れたときの感触と見た目の質感向上を図りました。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。 セット内容 フロントサスペンションASSY×2 リアショックアブソーバASSY×2 リアスプリング×2 ライドハイトアジャスターASSY×2 スペーサー×2 減衰力調整ダイヤル×1 フックレンチ(12.7sq 穴付)×1 フックレンチ×1 保証書×1 取扱説明書×1 タグ1:【SBT00823】/タグ2:/タグ3:/タグ4:/タグ5:主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 車高(出荷時:F/R) 車高(フロント) 車高(リア) CX-8 KG2PXD PROACTIVE FF SH-VPTS H29/12~R6/1 -42/-41 0~-31 -7~-72 KG2PXD AWD SH-VPTS H29/12~R6/1 -42/-45 0~-80 -11~-76 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) F=49(5)/R=49(5) 250(Barrel)/250(Barrel) フロント:647/275 リア:294/206 ※適合につきましては2024年2月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

191380 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AN004 日産 BNR32 スカイラインGT-R 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AN004 日産 BNR32 スカイラインGT-R 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AN004です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 スカイライン GT-R BNR32 RB26DETT H1/8~H6/12 バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=137(14)/R=118(12) 170/200 F:1162/701 R:623/608 F:-42(-9~-63) R:-17(0~-48) ※適合につきましては2022年11月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

249480 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックス S 80300-AT210 トヨタ 30系 アルファード/ヴェルファイア 2WD用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

HKS ハイパーマックス S 80300-AT210 トヨタ 30系 アルファード/ヴェルファイア 2WD用 車高調 減衰力30段階調整付き全長調整式サスペンションキット

前モデルMAX IV GT 20Specで採用、乗り味を革新的に変えたプリロードバルブシステムをさらに進化させ、デュアルプリロードバルブを採用しました。 ■PVS無しと比較すると伸び側がスムーズに伸びる(追従しやすい)特性のため、タイヤ接地性が向上します。 ■バンプ時は素早く立ち上がる減衰力によりエネルギー吸収が早まるため突き上げを緩和する傾向があります。 ■リバウンド時は初期減衰力が効いてふわつきを抑制します。 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。 街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 HKSはMAX IV GT Spec-A開発時にバンプラバーの使い方を研究しました。 より積極的なバンプラバーの活用方法を模索しセッティングに活用できる技術を構築。ダンパーチューニングの要素として使える知見を得ることができました。 Spec-Aのバンプラバーは柔らかめで長く、早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げる特性を採用。繋がりの良い滑らかな過渡特性とし、急激な動きの変化を抑えています。今回のHIPERMAX S開発にあたりADVANCED BUMP RUBBERを開発。 柔らかさを更に追及、寸法も短いタイプを設計するなどバリエーションを増やして車種カバー拡大とチューニング幅拡大を狙い、より自然で滑らかな動きの実現に貢献しています。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス S、80300-AT210です。 ・HIPERMAX S は減衰力特性、耐久性、美観。すべてを進化させ、HKSサスペンション史上最高の“走り心地”を提供します。 ・単筒式を採用することで、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 ・ストラットタイプには倒立式を採用し、応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 ・デュアルプリロードバルブシステム(Dual PVS)はS-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化したもので、伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。 ・ジェットニードルの形状を変更することでオイルの流れをスムーズにしつつ、最大流量の増加を図り減衰力30段調整のダイヤルによる変化量を拡大。(一部車種を除く)従来モデルよりもソフト方向へセッティング幅が広がり、街乗り時のさらなる乗り味改善に効果を発揮します。 ・凹凸の激しい荒れた路面でもサスペンションが固まることなく、唐突な動きも出にくいので安心感がアップ。 ・バンプラバーをフルバンプ時の衝撃緩衝装置としてだけではなく、サスペンションチューニングの要素としてセッティングにも活用。優れた柔軟性と耐久性を兼ね備えたバンプラバーを新規開発し、より自然で滑らかな走りを実現しました。 ・シリンダー、ブラケット部に高耐食性のPNEコートを採用。全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ・純正アッパーマウントより適度に引き締める目的で強化ゴムを採用。細かいボディ振動を吸収し、しなやかな走りを実現します。 ・アルミアッパープレート採用機種にはレーザーマーキングによるロゴの刻印と端部の面取り加工を実施。手に触れたときの感触と見た目の質感向上を図りました。 ・安心のメーカー保証、3年6万キロです。 セット内容 フロントサスペンションASSY×2 リアショックアブソーバASSY×2 リアスプリング×2 ライドハイトアジャスターASSY×2 ワッシャ(小)×2 ワッシャ(大)×2 フックレンチ×1 フックレンチ(12.7sq 穴付)×1 保証書×1 取扱説明書×1主な適合 車種 型式 エンジン 年式 車高情報 出荷時(最大上限~最大下限) 備考 アルファードヴェルファイア GGH30W 2GR-FE H27/1~H29/12 F:(-7~-72)R:(-4~-69) ※1 2GR-FKS H30/1~ F:-37(0~-67)R:-43(-11~-69) ※2 AGH30W 2AR-FE H27/1~H29/12 F:-40(-3~-70)R:-40(-8~-66) ※1 2AR-FE H30/1~ F:-37(0~-67)R:-43(-11~-69) ※2 フルキット設定バネレート F/RN/mm (kgf/mm) 自由長F/R mm 減衰力 ピストン速度(0.1m/sec 減衰力値N)伸び側/縮み側 F=69(7)/R=89(9) 250(Barrel)/Special F:610/300 R:490/270 ※1.サイドリフトアップシート装着車不適合。 ※2.2.5 Z-Gエディション、18/01マイナーチェンジ車で確認。 サイドリフトアップシート装着車不適合。 車高データはAGH30W(後期)のものです。 ※適合につきましては2023年6月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

187620 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT217 トヨタ 40系 プリウスα用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -17~-101mm/R -61~-99mmローダウン 単筒式】

HKS ハイパーマックスS-Style X 80120-AT217 トヨタ 40系 プリウスα用 減衰力30段階調整付き車高調整式サスペンションキット 【F -17~-101mm/R -61~-99mmローダウン 単筒式】

商品説明 ・HKSのハイパーマックス Sスタイル X、80120AT217です。 ・S-Style Xはカスタム上級者やドレスアップコンテスト上位を狙う方、人とは同じはつまらないといった方向けの、ただ低いだけでなく安定した走りと究極のスタイルを追求したスーパーローダウンモデルです。 ・HKSのサスペンションは耐久性、乗り心地に優れた単筒式を採用して、最適な減衰力と素早く対応する機敏さで、ローダウン時においても安定した走りを実現します。 ・表面の特殊皮膜(PNEコート)により一般的な亜鉛メッキに比べ5倍以上の耐食性で錆びによる固着を防止して、表面が滑らかなため車高調整時に要する力も抑えます。 ・飛び石やホコリなどからシャフトの損傷を防止するダストブーツ装着です。ロックナット、ライドハイトはアルミ製で耐腐食性に優れていて、バネ下重量の軽量化にもなります。強化ゴムアッパーマウントにより市街地の走行を考慮してあり、静粛性、耐久性に優れています。 ・車体の上下運動を抑えるため超ショートハイト直巻きスプリングと固めの減衰力で一般道路でのエアロ干渉を防止します。 ・元祖、超ローダウン車高調メーカの強みを活かし、すべての車種でアーム限界値までのローダウンが可能です。 ・倒立タイプ(一部正立タイプ)にはキャンバー調整式ピロアッパーマウントと減衰力30段階調整機構を採用することで、幅広いセッティングが可能になっていて、市街地からワインディング、高速道路等の走行ステージや乗車人数などに様々なシチュエーションに合わせたセットアップができます。 ・安心のメーカー保証、1年2万キロです。 セット内容 ・フロントダンパーASSY×2 ・リアダンパーASSY×2 ・リアスプリング×2 ・ライドハイトアジャスーASSY×2 ・ブラケット×2 ・六角穴付きフランジボルト×2 ・スペーサー×2 ・フランジナット×2 ・減衰力調整ダイヤル×1 ・フックレンチ(大)×2 ・タイラップ×8 ・保証書/取扱説明書×1 HKS ハイパーマックスシリーズプリウスα 40系 LINE UP 普段の市街地での快適なドライブ向けの美しいスタイルと上質な乗り心地を実現するS-Styleのベーシックモデル。 カスタム上級者やドレスアップで上位を狙うような方向けのただ低いだけでなく、安定した走りを実現します。 ローダウンユーザー向けのあらゆるフィールドでも高レベルで対応する究極のオールラウンダーサスペンションキットです。 80110AT110 80120AT217 80130AT107主な適合 車種 型式 エンジン型式 年式 備考 プリウスα ZVW40W/ZVW41W 2ZR-FXE(2ZR-3JM) H23/5~ リア形状別体、車高データはZVW41Wのものです。 バネレート(N/mm(kgf/mm)) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時(最大上限~最大下限)) F=69(7)/R=49(5) 170/Special フロント:804/177 リア:549/108 フロント:-46(-17~-101) リア:-61(-61~-99) ※適合につきましては2017年2月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

152200 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AM002 三菱 CT9A ランサーエボリューションIX / VII / VIII 等用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証 ランエボ

HKS ハイパーマックスR 80310-AM002 三菱 CT9A ランサーエボリューションIX / VII / VIII 等用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 単筒式 倒立式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証 ランエボ

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AM002です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 ランサーエボリューションIX CT9A 4G63 H17/3~H18/8 ランサーエボリューションIX MR H18/8~H19/9 ランサーエボリューションVII H13/2~H14/12 ランサーエボリューションVIII H15/2~H16/1 ランサーエボリューションVIII MR H16/2~H17/3 ランサーエボリューションワゴン CT9W H17/9~H18/8 バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=137(14) / R=137(14) 200/170 F:1790/559 R:912/461 F:-43(0~-75) R:-25(-1~-49) ※適合につきましては2022年10月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

274420 円 (税込 / 送料込)

HKS ハイパーマックスR 80310-AN001 日産 R35 GT-R 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 一体式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

HKS ハイパーマックスR 80310-AN001 日産 R35 GT-R 用 車高調 減衰力30段階調整 全長調整式 一体式 正立式 サスペンションキット 2年4万km 保証

意のままに操る楽しさとサーキットからワインディングまでを適応する懐の深さ―― 走り心地を磨き上げ、欧州競合ブランドを凌駕する世界一の走行性能を持つ「 究極のマルチパフォーマー 」 HIPERMAX Rから加わった新要素 HIPERMAX Sに採用したデュアルPVSやバンブラバーなど最新技術に加えHIPERMAX Rでは下記技術を投入し、ゼロからの新開発致しました。 ◆HIPERMAX R専用新開発オイル「SRF (Super Response Fluid)」◆ サーキットでの連続走行時にも熱ダレせずフィーリングの変化が少ないかつ減衰力特性の改善により高粘度の専用オイルを開発。微低速域から減衰が立上がることで確かなハンドリングと収まりの良さ、高い安定性を実現しました。 ◆HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」◆ スポーツ走行に最適な高強度線材の専用スプリングを新規開発。高強度線材を採用することで、レートを上げてもゴツゴツ感を感じにくくロールの低減と優れたステアリングフィールを実現。 ビッチやロールを抑えているのに段差では突き上げないこれまでにない特性に仕上がっていながらも許容ストロークも増大し性能向上が実現可能に。 ◆スプリングリテーナー装備◆ スプリング上部にリテーナーを標準装備。従来品ではスプリングに曲げ力がかかり伸縮の抵抗となっていた力を減衰することで滑らかな伸縮運動が可能となり、ハンドリングと乗り心地が向上。スプリングの回転力もピロで吸収でき、レーシングカー用サスペンションに採用されることが多い技術を使用。 ※スプリングリテーナーとは:アッパーに直接接触していたスプリング上部を独立マウントさせる部品 HIPERMAX Rの外観と性能の比較 HIPERMAX RとHIPERMAX Sの外観比較 HIPERMAX RとMAXIV SPの比較レーダーチャート 開発時期が近い比較的新しい車両でもSP以上の性能を実現 Dual PVS:デュアルプリロードバルブシステム HIPERMAX Sに採用したデュアルプリロードバルブシステムを搭載。素早い減衰力の立ち上がりにより、ダイレクトなハンドリングと素早い動きの収束を実現しました。 WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構 減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。 減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。 アドバンスドバンプラバー HIPERMAX Sで新規採用したアドバンスドバンプラバーを踏襲。 早めにバンプタッチを狙う形状で徐々に荷重を立ち上げ、急激な動きの変化を抑えています。 単筒式を採用 ストラットタイプには倒立式を採用(※一部車種に限られます) PNEコート ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 ピロアッパーマウント 面取りアッパーマウント採用 レーザーマーキング採用 ハイパーマックスシリーズ伝統の単筒式を採用。構造上、ガス室とオイル室を分離でき、大径ピストンの採用が可能なため上質かつ安定した減衰力特性が得られます。 応力に対してしっかりとした剛性感を実現。走行時の様々な性能に有利に働き、優れたハンドリングや乗り心地が得られます。 全長調整式のネックとなっている錆による固着を防止。また表面が滑らかになるため車高調性に要する力も少なくなります。 商品説明 ・HKSのハイパーマックス R、80310-AN001です。 ・HIPERMAX R専用の新開発ダンパーフルード「SRF」および高強度スプリング「LVS」の採用により、かつてない高次元での走りと乗り心地の両立を実現しました。 ・サーキットなどでのスポーツ走行性能を重視したいが、普段使いでも快適な「走り心地」を求める方におすすめです。 ・リアダンパーのスプリング荷重をリテーナーで受けることで、スプリングに掛かる曲げ荷重をキャンセルし、ねじれを吸収することで追従性が向上しあらゆる場面で「LVS」の性能を発揮することができます。 ・シリーズ全てに採用されたハイパーメカニズム、「単筒式」。最適な減衰力の発生、小さな衝撃にも素早く対応する機敏さ、倒立式ならではの層状安定性など。あらゆる走行で優れた乗り心地と運動性能を発揮するハイパーマックスノーマル車が他社製品に数多く採用された複筒式をはるかに凌ぐ性能が、乗る者を充足の世界へと導きます。 ※倒立式が採用されているのは一部車種に限られます。 ・最新スペックの部品を採用することでスポーツモデルながら2年4万キロ保証を実現しました。適合情報 車種 型式 エンジン型式 年式 GT-R R35 VR38DETT H19/12~ バネレートN/mm(kgf/mm) 自由長 減衰力 ピストン速度(伸び側/縮み側) 車高(出荷時:最大上限~最大下限) F=196(20)/R=157(16) 170/200 F:2266/515 R:711/721 F:-12(-2~-58) R:-16(0~-60) ※適合につきましては2022年7月現在のメーカー適合を元に記載いたしております。「~現在」の表記はその時点での確認であり、モデルチェンジ等により適合が変更される可能性も御座いますのでご了承くださいませ。 また、いかなる場合におきましても適合の正確性につきましてはメーカー適合を優先とさせていただきます。必ずメーカーページにて適合を確認の上、購入していただきますようお願い致します。 ※画像はイメージです。

301150 円 (税込 / 送料込)