「CD > 演歌・純邦楽・落語」の商品をご紹介します。
CD-OFFSALE!【11/25限定! 最大1000円OFFクーポン】(伝統音楽)/声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選 【CD】
商品種別CD発売日2018/11/28ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンル純邦楽/実用/その他純邦楽アーティスト(伝統音楽)、吉永典子、今由香里、林真洋、橋本揚晴、馬酔木岳凛、古賀鶯鳳、内山光倫子収録内容Disc.101.白鳥は哀しからずや空の青 海のあおにも染まずただよう(2:43)02.やわらかに柳あおめる北上の 岸辺目に見ゆ泣けとごとくに(2:35)03.ねこの子のくびのす々がねかすかにも おとのみしたる夏草のうち(2:29)04.とくとくと垂りくる酒のなりひさご うれしき音をさする物かな(2:11)05.めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に 雲隠れにし夜半の月影(1:41)06.あおによし寧楽の京師は咲く花の 薫うがごとく今さかりなり(2:33)07.我が背子を大和へ遣るとさ夜ふけて 暁露に我が立ち濡れし(2:08)08.旅人の宿りせん野に霜降らば わが子羽ぐくめ 天の鶴群(2:14)09.君が行く道のながてを繰り畳ね 焼き亡ぼさん天の火もがも(2:16)10.あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る(2:25)11.紫のにおえる妹を憎くあらば 人妻ゆえに我恋いめやも(2:25)12.小竹の葉はみ山もさやに乱げども 我は妹思う別れ来ぬれば(2:29)13.銀も金も玉も何せんに 勝れる宝子に及かめやも(2:07)14.新しき年の始の初春の 今日降る雪のいや重け吉事(2:19)15.大和は国のまほろば 畳なづく青垣 山籠れる大和しうるわし(2:08)16.東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな(2:27)17.石ばしる垂水の上のさ蕨の 萌え出づる春になりにけるかも(1:46)18.田児の浦ゆうち出でて見ればま白にそ 不尽の高嶺に雪は降りける(2:23)19.花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせし間に(2:03)20.これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関(1:55)21.見わたせば柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける(2:09)22.白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける(2:06)23.秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる(1:59)24.大海の磯もとどろに寄する波 われて砕けて裂けて散るかも(2:18)25.霞立つ長き春日をこどもらと 手まりつきつつ今日も暮らしつ(2:23)26.ゆく秋の大和の国の薬師寺の 塔の上なる一ひらの雲(2:02)27.仏は常にいませども現ならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁にほのかに夢に見えたもう(2:37)28.湧きいづる泉の水の盛りあがり くづるとすれやなお盛りあがる(2:19)29.おとめらが泳ぎしあとの遠浅に 浮環のごとき月浮かび出でぬ(2:26)30.八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を(2:27)商品概要吟詠の定番は、中国詩・日本の漢詩(絶句)です。このCDは全国若手名吟家達による、聞いて解りやすく、特に吟じやすい名歌を選び30首集めた初の吟詠集。商品番号COCJ-40576販売元日本コロムビア組枚数1枚組収録時間68分 _音楽ソフト _純邦楽/実用/その他_純邦楽 _CD _日本コロムビア 登録日:2018/09/28 発売日:2018/11/28 締切日:2018/10/11
1993 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選 [ (伝統音楽) ]
(伝統音楽)コエニダシギンジテミタイウツクシキギンエイ メイカサンジュッセン 発売日:2018年11月28日 KOE NI DASHI GINJITE MITAI UTSUKUSHIKI GINEI MEIKA 30 SEN JAN:4549767053493 COCJー40576 日本コロムビア(株) 日本コロムビア(株) [Disc1] 『声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選』/CD アーティスト:吉永典子/今由香里 ほか 曲目タイトル: 1. 白鳥は哀しからずや空の青 海のあおにも染まずただよう [2:43] 2. やわらかに柳あおめる北上の 岸辺目に見ゆ泣けとごとくに [2:35] 3. ねこの子のくびのすゞがねかすかにも おとのみしたる夏草のうち [2:29] 4. とくとくと垂りくる酒のなりひさご うれしき音をさする物かな [2:11] 5. めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に 雲隠れにし夜半の月影 [1:41] 6. あおによし寧楽の京師は咲く花の 薫うがごとく今さかりなり [2:33] 7. 我が背子を大和へ遣るとさ夜ふけて 暁露に我が立ち濡れし [2:08] 8. 旅人の宿りせん野に霜降らば わが子羽ぐくめ 天の鶴群 [2:14] 9. 君が行く道のながてを繰り畳ね 焼き亡ぼさん天の火もがも [2:16] 10. あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る [2:25] 11. 紫のにおえる妹を憎くあらば 人妻ゆえに我恋いめやも [2:25] 12. 小竹の葉はみ山もさやに乱げども 我は妹思う別れ来ぬれば [2:29] 13. 銀も金も玉も何せんに 勝れる宝子に及かめやも [2:07] 14. 新しき年の始の初春の 今日降る雪のいや重け吉事 [2:19] 15. 大和は国のまほろば 畳なづく青垣 山籠れる大和しうるわし [2:08] 16. 東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな [2:27] 17. 石ばしる垂水の上のさ蕨の 萌え出づる春になりにけるかも [1:46] 18. 田児の浦ゆうち出でて見ればま白にそ 不尽の高嶺に雪は降りける [2:23] 19. 花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせし間に [2:03] 20. これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関 [1:55] 21. 見わたせば柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける [2:09] 22. 白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける [2:06] 23. 秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる [1:59] 24. 大海の磯もとどろに寄する波 われて砕けて裂けて散るかも [2:18] 25. 霞立つ長き春日をこどもらと 手まりつきつつ今日も暮らしつ [2:23] 26. ゆく秋の大和の国の薬師寺の 塔の上なる一ひらの雲 [2:02] 27. 仏は常にいませども現ならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁にほのかに夢に見えたもう [2:37] 28. 湧きいづる泉の水の盛りあがり くづるとすれやなお盛りあがる [2:19] 29. おとめらが泳ぎしあとの遠浅に 浮環のごとき月浮かび出でぬ [2:26] 30. 八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を [2:27] CD 演歌・純邦楽・落語 純邦楽・民謡 演歌・純邦楽・落語 その他
2343 円 (税込 / 送料込)
声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選 [CD]
コエニダシギンジテミタイウツクシキギンエイ メイカサンジュッセンCD発売日2018/11/28詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンル学芸・童謡・純邦楽純邦楽 アーティスト(伝統音楽)吉永典子今由香里林真洋橋本揚晴馬酔木岳凛古賀鶯鳳内山光倫子収録時間68分17秒組枚数1商品説明(伝統音楽) / 声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選コエニダシギンジテミタイウツクシキギンエイ メイカサンジュッセン吟詠の定番は、中国詩・日本の漢詩(絶句)です。このCDは全国若手名吟家達による、聞いて解りやすく、特に吟じやすい名歌を選び30首集めた初の吟詠集。 (C)RS関連キーワード(伝統音楽) 吉永典子 今由香里 林真洋 橋本揚晴 馬酔木岳凛 古賀鶯鳳 内山光倫子 収録曲目101.白鳥は哀しからずや空の青 海のあおにも染まずただよう(2:43)02.やわらかに柳あおめる北上の 岸辺目に見ゆ泣けとごとくに(2:35)03.ねこの子のくびのすゞがねかすかにも おとのみしたる夏草のうち(2:29)04.とくとくと垂りくる酒のなりひさご うれしき音をさする物かな(2:11)05.めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に 雲隠れにし夜半の月影(1:41)06.あおによし寧楽の京師は咲く花の 薫うがごとく今さかりなり(2:33)07.我が背子を大和へ遣るとさ夜ふけて 暁露に我が立ち濡れし(2:08)08.旅人の宿りせん野に霜降らば わが子羽ぐくめ 天の鶴群(2:14)09.君が行く道のながてを繰り畳ね 焼き亡ぼさん天の火もがも(2:16)10.あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る(2:25)11.紫のにおえる妹を憎くあらば 人妻ゆえに我恋いめやも(2:25)12.小竹の葉はみ山もさやに乱げども 我は妹思う別れ来ぬれば(2:29)13.銀も金も玉も何せんに 勝れる宝子に及かめやも(2:07)14.新しき年の始の初春の 今日降る雪のいや重け吉事(2:19)15.大和は国のまほろば 畳なづく青垣 山籠れる大和しうるわし(2:08)16.東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな(2:27)17.石ばしる垂水の上のさ蕨の 萌え出づる春になりにけるかも(1:46)18.田児の浦ゆうち出でて見ればま白にそ 不尽の高嶺に雪は降りける(2:23)19.花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせし間に(2:03)20.これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関(1:55)21.見わたせば柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける(2:09)22.白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける(2:06)23.秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる(1:59)24.大海の磯もとどろに寄する波 われて砕けて裂けて散るかも(2:18)25.霞立つ長き春日をこどもらと 手まりつきつつ今日も暮らしつ(2:23)26.ゆく秋の大和の国の薬師寺の 塔の上なる一ひらの雲(2:02)27.仏は常にいませども現ならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁にほのかに夢に見えたもう(2:37)28.湧きいづる泉の水の盛りあがり くづるとすれやなお盛りあがる(2:19)29.おとめらが泳ぎしあとの遠浅に 浮環のごとき月浮かび出でぬ(2:26)30.八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を(2:27)商品スペック 種別 CD JAN 4549767053493 製作年 2018 販売元 コロムビア・マーケティング登録日2018/09/18
1833 円 (税込 / 送料別)
声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選 [CD]
コエニダシギンジテミタイウツクシキギンエイ メイカサンジュッセン詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2018/11/28(伝統音楽) / 声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選コエニダシギンジテミタイウツクシキギンエイ メイカサンジュッセン ジャンル 学芸・童謡・純邦楽純邦楽 関連キーワード (伝統音楽)吉永典子今由香里林真洋橋本揚晴馬酔木岳凛古賀鶯鳳内山光倫子吟詠の定番は、中国詩・日本の漢詩(絶句)です。このCDは全国若手名吟家達による、聞いて解りやすく、特に吟じやすい名歌を選び30首集めた初の吟詠集。 (C)RS収録曲目11.白鳥は哀しからずや空の青 海のあおにも染まずただよう(2:43)2.やわらかに柳あおめる北上の 岸辺目に見ゆ泣けとごとくに(2:35)3.ねこの子のくびのすゞがねかすかにも おとのみしたる夏草のうち(2:29)4.とくとくと垂りくる酒のなりひさご うれしき音をさする物かな(2:11)5.めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に 雲隠れにし夜半の月影(1:41)6.あおによし寧楽の京師は咲く花の 薫うがごとく今さかりなり(2:33)7.我が背子を大和へ遣るとさ夜ふけて 暁露に我が立ち濡れし(2:08)8.旅人の宿りせん野に霜降らば わが子羽ぐくめ 天の鶴群(2:14)9.君が行く道のながてを繰り畳ね 焼き亡ぼさん天の火もがも(2:16)10.あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る(2:25)11.紫のにおえる妹を憎くあらば 人妻ゆえに我恋いめやも(2:25)12.小竹の葉はみ山もさやに乱げども 我は妹思う別れ来ぬれば(2:29)13.銀も金も玉も何せんに 勝れる宝子に及かめやも(2:07)14.新しき年の始の初春の 今日降る雪のいや重け吉事(2:19)15.大和は国のまほろば 畳なづく青垣 山籠れる大和しうるわし(2:08)16.東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな(2:27)17.石ばしる垂水の上のさ蕨の 萌え出づる春になりにけるかも(1:46)18.田児の浦ゆうち出でて見ればま白にそ 不尽の高嶺に雪は降りける(2:23)19.花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせし間に(2:03)20.これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関(1:55)21.見わたせば柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける(2:09)22.白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける(2:06)23.秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる(1:59)24.大海の磯もとどろに寄する波 われて砕けて裂けて散るかも(2:18)25.霞立つ長き春日をこどもらと 手まりつきつつ今日も暮らしつ(2:23)26.ゆく秋の大和の国の薬師寺の 塔の上なる一ひらの雲(2:02)27.仏は常にいませども現ならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁にほのかに夢に見えたもう(2:37)28.湧きいづる泉の水の盛りあがり くづるとすれやなお盛りあがる(2:19)29.おとめらが泳ぎしあとの遠浅に 浮環のごとき月浮かび出でぬ(2:26)30.八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を(2:27) 種別 CD JAN 4549767053493 収録時間 68分17秒 組枚数 1 製作年 2018 販売元 コロムビア・マーケティング登録日2018/09/18
1949 円 (税込 / 送料別)
声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選 [CD]
コエニダシギンジテミタイウツクシキギンエイ メイカサンジュッセン詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2018/11/28(伝統音楽) / 声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選コエニダシギンジテミタイウツクシキギンエイ メイカサンジュッセン ジャンル 学芸・童謡・純邦楽純邦楽 関連キーワード (伝統音楽)吉永典子今由香里林真洋橋本揚晴馬酔木岳凛古賀鶯鳳内山光倫子吟詠の定番は、中国詩・日本の漢詩(絶句)です。このCDは全国若手名吟家達による、聞いて解りやすく、特に吟じやすい名歌を選び30首集めた初の吟詠集。 (C)RS収録曲目11.白鳥は哀しからずや空の青 海のあおにも染まずただよう(2:43)2.やわらかに柳あおめる北上の 岸辺目に見ゆ泣けとごとくに(2:35)3.ねこの子のくびのすゞがねかすかにも おとのみしたる夏草のうち(2:29)4.とくとくと垂りくる酒のなりひさご うれしき音をさする物かな(2:11)5.めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に 雲隠れにし夜半の月影(1:41)6.あおによし寧楽の京師は咲く花の 薫うがごとく今さかりなり(2:33)7.我が背子を大和へ遣るとさ夜ふけて 暁露に我が立ち濡れし(2:08)8.旅人の宿りせん野に霜降らば わが子羽ぐくめ 天の鶴群(2:14)9.君が行く道のながてを繰り畳ね 焼き亡ぼさん天の火もがも(2:16)10.あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る(2:25)11.紫のにおえる妹を憎くあらば 人妻ゆえに我恋いめやも(2:25)12.小竹の葉はみ山もさやに乱げども 我は妹思う別れ来ぬれば(2:29)13.銀も金も玉も何せんに 勝れる宝子に及かめやも(2:07)14.新しき年の始の初春の 今日降る雪のいや重け吉事(2:19)15.大和は国のまほろば 畳なづく青垣 山籠れる大和しうるわし(2:08)16.東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな(2:27)17.石ばしる垂水の上のさ蕨の 萌え出づる春になりにけるかも(1:46)18.田児の浦ゆうち出でて見ればま白にそ 不尽の高嶺に雪は降りける(2:23)19.花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせし間に(2:03)20.これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関(1:55)21.見わたせば柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける(2:09)22.白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける(2:06)23.秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる(1:59)24.大海の磯もとどろに寄する波 われて砕けて裂けて散るかも(2:18)25.霞立つ長き春日をこどもらと 手まりつきつつ今日も暮らしつ(2:23)26.ゆく秋の大和の国の薬師寺の 塔の上なる一ひらの雲(2:02)27.仏は常にいませども現ならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁にほのかに夢に見えたもう(2:37)28.湧きいづる泉の水の盛りあがり くづるとすれやなお盛りあがる(2:19)29.おとめらが泳ぎしあとの遠浅に 浮環のごとき月浮かび出でぬ(2:26)30.八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を(2:27) 種別 CD JAN 4549767053493 収録時間 68分17秒 組枚数 1 製作年 2018 販売元 コロムビア・マーケティング登録日2018/09/18
2020 円 (税込 / 送料別)
声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選/オムニバス[CD]【返品種別A】
品 番:COCJ-40576発売日:2018年11月28日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:COCJ-40576発売日:2018年11月28日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム吟詠発売元:日本コロムビア吟詠の定番は、中国詩・日本の漢詩(絶句)です。このCDは全国若手名吟家達による、聞いて解りやすく、特に吟じやすい名歌を選び30首集めた初の吟詠集。 (C)RS収録情報《1枚組 収録数:30曲》 1.白鳥は哀しからずや空の青 海のあおにも染まずただよう 2.やわらかに柳あおめる北上の 岸辺目に見ゆ泣けとごとくに 3.ねこの子のくびのすゞがねかすかにも おとのみしたる夏草のうち 4.とくとくと垂りくる酒のなりひさご うれしき音をさする物かな 5.めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に 雲隠れにし夜半の月影 6.あおによし寧楽の京師は咲く花の 薫うがごとく今さかりなり 7.我が背子を大和へ遣るとさ夜ふけて 暁露に我が立ち濡れし 8.旅人の宿りせん野に霜降らば わが子羽ぐくめ 天の鶴群 9.君が行く道のながてを繰り畳ね 焼き亡ぼさん天の火もがも 10.あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る 11.紫のにおえる妹を憎くあらば 人妻ゆえに我恋いめやも 12.小竹の葉はみ山もさやに乱げども 我は妹思う別れ来ぬれば 13.銀も金も玉も何せんに 勝れる宝子に及かめやも 14.新しき年の始の初春の 今日降る雪のいや重け吉事 15.大和は国のまほろば 畳なづく青垣 山籠れる大和しうるわし 16.東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな 17.石ばしる垂水の上のさ蕨の 萌え出づる春になりにけるかも 18.田児の浦ゆうち出でて見ればま白にそ 不尽の高嶺に雪は降りける 19.花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせし間に 20.これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関 21.見わたせば柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける 22.白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける 23.秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる 24.大海の磯もとどろに寄する波 われて砕けて裂けて散るかも 25.霞立つ長き春日をこどもらと 手まりつきつつ今日も暮らしつ 26.ゆく秋の大和の国の薬師寺の 塔の上なる一ひらの雲 27.仏は常にいませども現ならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁にほのかに夢に見えたもう 28.湧きいづる泉の水の盛りあがり くづるとすれやなお盛りあがる 29.おとめらが泳ぎしあとの遠浅に 浮環のごとき月浮かび出でぬ 30.八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を
2038 円 (税込 / 送料別)
【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】声に出し吟じてみたい美しき吟詠 名歌三十選
【品番】 COCJ-40576【JAN】 4549767053493【発売日】 2018年11月28日【収録内容】(1)白鳥は哀しからずや空の青 海のあおにも染まずただよう(吉永典子)(2)やわらかに柳あおめる北上の 岸辺目に見ゆ泣けとごとくに(今由香里)(3)ねこの子のくびのすゞがねかすかにも おとのみしたる夏草のうち(林真洋)(4)とくとくと垂りくる酒のなりひさご うれしき音をさする物かな(橋本揚晴)(5)めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に 雲隠れにし夜半の月影(馬酔木岳凛)(6)あおによし寧楽の京師は咲く花の 薫うがごとく今さかりなり(古賀鶯鳳)(7)我が背子を大和へ遣るとさ夜ふけて 暁露に我が立ち濡れし(内山光倫子)(8)旅人の宿りせん野に霜降らば わが子羽ぐくめ 天の鶴群(熊谷栄亮)(9)君が行く道のながてを繰り畳ね 焼き亡ぼさん天の火もがも(安藤飾心)(10)あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る(野中秀宗)(11)紫のにおえる妹を憎くあらば 人妻ゆえに我恋いめやも(野中秀鳳)(12)小竹の葉はみ山もさやに乱げども 我は妹思う別れ来ぬれば(平賀輝山)(13)銀も金も玉も何せんに 勝れる宝子に及かめやも(川本摂粋)(14)新しき年の始の初春の 今日降る雪のいや重け吉事(山本星邦)(15)大和は国のまほろば 畳なづく青垣 山籠れる大和しうるわし(前田卓霊)(16)東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな(杉山陽風)(17)石ばしる垂水の上のさ蕨の 萌え出づる春になりにけるかも(玉村美心)(18)田児の浦ゆうち出でて見ればま白にそ 不尽の高嶺に雪は降りける(蒔田淳芽心)(19)花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせし間に(向山侑真)(20)これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関(鷲見國仁)(21)見わたせば柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける(森田夏星)(22)白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける(岡野麗風)(23)秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる(高冨淳蕗心)(24)大海の磯もとどろに寄する波 われて砕けて裂けて散るかも(佐伯珠月)(25)霞立つ長き春日をこどもらと 手まりつきつつ今日も暮らしつ(大川吾風)(26)ゆく秋の大和の国の薬師寺の 塔の上なる一ひらの雲(村松勢心)(27)仏は常にいませども現ならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁にほのかに夢に見えたもう(志田紫岳)(28)湧きいづる泉の水の盛りあがり くづるとすれやなお盛りあがる(藤崎岳良)(29)おとめらが泳ぎしあとの遠浅に 浮環のごとき月浮かび出でぬ(小林翠晴)(30)八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を(巽吟城)【関連キーワード】コエニ・ダシ・ギンジテミタイ・ウツクシキ・ギンエイ・メイカ・サンジュッセン|シラトリハ・カナシカラズヤ・ソラノ・アオ・ウミノ・アオニモ・ソマズ・タダヨウ|ヤワラカニ・ヤナギ・アオメル・キタカミノ・キシベ・メニ・ミユ・ナケトゴトクニ|ネコノコノ・クビノ・スズガネ・カスカニモ・オトノミシタル・ナツクサノウチ|トクトクト・タリクル・サケノ・ナリヒサゴ・ウレシキ・オトヲ・サスル・モノカナ|メグリアイテ・ミシヤ・ソレトモ・ワカヌマニ・クモ・カクレニシ・ヨワノ・ツキカゲ|アオニヨシ・ナラノ・ミヤコハ・サク・ハナノ・ニオウガゴトク・イマ・サカリナリ|ワガ・セコヲ・ヤマトヘ・ヤルト・サヨフケテ・アカトキロニ・ワレガ・タチヌレシ|タビビトノ・ヤドリセン・ノニ・シモ・フラバ・ワガコ・ハグクメ・アメノ・タヅムラ|キミガ・ユク・ミチノ・ナガテヲ・クリタタネ・ヤキホロボサン・アマノヒモガモ|アカネサス・ムラサキノユキ・シメノイキ・ノモリハ・ミズヤ・キミガ・ソデ・フル|ムラサキノ・ニオエル・イモヲ・ニククアラバ・ヒトヅマユエニ・ワレ・コイメヤモ|ササノハハ・ミヤマモ・サヤニ・サヤゲドモ・ワレハ・イモ・オモウ・ワカレ・キヌレバ|シロカネモ・クガネモ・タマモ・ナニセンニ・マサレル・タカラ・コニ・シカメヤモ|アラタシキ・トシノ・ハジメノ・ハツハルノ・キョウ・フル・ユキノ・イヤシケヨゴト|ヤマトハ・クニノ・マホロバ・タタナヅク・アオガキ・ヤマゴモレル・ヤマトシ・ウルワシ|コチ・フカバ・ニオイ・オコセヨ・ウメノ・ハナ・アルジナシトテ・ハルヲ・ワスルナ|イワバシル・タルミノ・ウエノ・サワラビノ・モエイヅル・ハルニ・ナリニケルカモ|タゴノウラユ・ウチイデテミレバ・マシロニソ・フジノ・タカネニ・ユキハ・フリケル|ハナノ・イロハ・ウツリニケリナ・イタヅラニ・ワガミ・ヨニフル・ナガメセシマニ|コレヤコノ・イクモ・カエルモ・ワカレテハ・シルモ・シラヌモ・オウサカノセキ|ミワタセバ・ヤナギサクラヲ・コキマゼテ・ミヤコゾ・ハルノ・ニシキナリケル|シラツユニ・カゼノ・フキシク・アキノノハ・ツラヌキトメヌ・タマゾ・チリケル|アキ・キヌト・メニハ・サヤカニ・ミエネドモ・カゼノ・オトニゾ・オドロカレヌル|オオウミノ・イソモトドロニ・ヨスル・ナミ・ワレテ・クダケテ・サケテ・チルカモ|カスミ・タツ・ナガキ・ハルヒヲ・コドモラト・テマリ・ツキツツ・キョウモ・クラシツ|ユク・アキノ・ヤマトノクニノ・ヤクシジノ・トウノ・ウエナル・ヒトヒラノ・クモ|ホトケハ・ツネニ・イマセドモ・ウツツナラヌゾ・アワレナル・ヒトノ・オトセヌ・アカツキニ・ホノカニ・ユメニ・ミエタモウ|ワキイヅル・イズミノ・ミズノ・モリアガリ・クヅルトスレヤ・ナオ・モリアガル|オトメラガ・オヨギシ・アトノ・トオアサニ・ウワキノゴトキ・ツキ・ウカビ・イデヌ|ヤクモ・タツ・イヅモ・ヤエガキ・ツマゴミニ・ヤエガキ・ツクル・ソノ・ヤエガキヲ
2343 円 (税込 / 送料別)